虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 結構好... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/27(土)11:52:47 No.787209055

    結構好きなフォーム貼る

    1 21/03/27(土)11:53:37 No.787209247

    初登場回好き

    2 21/03/27(土)11:55:04 No.787209601

    そういや予知風改変能力って魔王の力の一端だから別にⅡ特有の能力ではないよね?

    3 21/03/27(土)11:56:29 No.787209920

    >そういや予知風改変能力って魔王の力の一端だから別にⅡ特有の能力ではないよね? 現にその能力を増幅してるのがⅡっぽいからトリニティとグランドみたいな予想外のフォームでは使えてないはず

    4 21/03/27(土)11:57:51 No.787210206

    クロックアップを未来予知でカウンターするのいいよね…

    5 21/03/27(土)11:59:17 No.787210516

    >クロックアップを未来予知でカウンターするのいいよね… これもしかして本当は対応できないCUを未来改変確定して対応してない…?

    6 21/03/27(土)11:59:31 No.787210570

    巻き戻しできるのがエグいなって

    7 21/03/27(土)12:00:08 No.787210692

    その剣はねーなって感じだけどスーツのデザインは好き

    8 21/03/27(土)12:00:44 No.787210826

    冷静に見ると複眼から針生えてるの中々凄いデザインだ

    9 21/03/27(土)12:01:32 No.787210999

    この力で俺は!未来を切り開く!いいよね…

    10 21/03/27(土)12:01:45 No.787211057

    ライダーじゃ余りないタイプのアンテナしてる

    11 21/03/27(土)12:01:57 No.787211100

    ネーミングがシンプルすぎて逆に個性すら感じる

    12 21/03/27(土)12:02:39 No.787211272

    >>クロックアップを未来予知でカウンターするのいいよね… >これもしかして本当は対応できないCUを未来改変確定して対応してない…? ゲイツリバイブ疾風で超スピード相手は慣れちゃったから

    13 21/03/27(土)12:03:49 No.787211521

    トリニティ出ても単純な上位互換下位互換じゃないし 敵もインフレしてないから2でも戦えたバランスだったのが好き

    14 21/03/27(土)12:04:21 No.787211626

    変身に至るまでの流れも好き

    15 21/03/27(土)12:05:09 No.787211795

    アナザーライダーは元の変身者に左右され過ぎるからアナザー響鬼が可哀想なことになってたな

    16 21/03/27(土)12:05:18 No.787211830

    さすがにアナザージオウ2相手は無理だった

    17 21/03/27(土)12:06:13 No.787212025

    ノーマルやグランドやオーマと比べてもアンテナが増えてて左右対称感上がってる上に複眼の文字がさらに目立たなくなってるから一気にカッコよくなってて好き

    18 21/03/27(土)12:06:23 No.787212060

    >変身に至るまでの流れも好き 光も闇も受け入れるのが最高最善か最低最悪かと龍騎かリュウガかとかかってたのいいよね…

    19 21/03/27(土)12:07:30 No.787212332

    >さすがにアナザージオウ2相手は無理だった ぶっちゃんがグランド見て流石に無理ですって言ったからⅡになっただけでオーダー段階ではアナザーグランドのつもりだったからな

    20 21/03/27(土)12:07:37 No.787212349

    これはもう見た未来だ的なセリフがカッコ良かった覚えある

    21 21/03/27(土)12:07:42 No.787212368

    >さすがにアナザージオウ2相手は無理だった グランド相当は流石にな

    22 21/03/27(土)12:08:27 No.787212512

    ジ オ ウ サ イ キ ョ ウ ジオウサイキョウ

    23 21/03/27(土)12:08:49 No.787212595

    ジオウ2になるとアーマータイムしなくてもアナザーライダー倒せるんだよね 初陣の敵が龍騎もリュウガもいないから手がつけられなかったアナザーリュウガってのも良い というか龍騎編で敢えてリュウガをアナザーにするあたり龍騎編のシナリオが極まってる

    24 21/03/27(土)12:09:14 No.787212686

    >これはもう見た未来だ的なセリフがカッコ良かった覚えある これは俺が既に視た未来だ (死んでるゲイツくん)

    25 21/03/27(土)12:09:24 No.787212719

    放送当時なぜか忘れ去られてたけどただのアナザージオウがジオウⅡ相当だしな

    26 21/03/27(土)12:10:29 No.787212957

    アナザートリニティにはなれないバランス

    27 21/03/27(土)12:10:35 No.787212984

    オーマジオウを倒す予定だったゲイツリバイブがジオウ2にようやく有利になるとかいうぶっ壊れパワーバランス

    28 21/03/27(土)12:10:50 No.787213041

    時戻しは流石に強すぎたからか自重してるやつ

    29 21/03/27(土)12:11:48 No.787213240

    トリニティの強さがいまいちわからんのよな ジオウ<ジオウ2<グランドジオウ<オーマなのはわかるけどジオウ2以上なのかそれともグランドジオウよりも強めなのか

    30 21/03/27(土)12:12:10 No.787213332

    スペック的に時間を巻き戻す能力は無かったから精密な未来予知を高速で見せてるだけで巻き戻しは児童誌のふかしなんじゃないかと思ってる

    31 21/03/27(土)12:12:24 No.787213386

    ツノの生やし方がガンダムっぽくみえる

    32 21/03/27(土)12:12:51 No.787213485

    ジオウサイキョウ!はその通りすぎる…

    33 21/03/27(土)12:12:57 No.787213506

    >トリニティの強さがいまいちわからんのよな トリニティの強みは我が魔王の精神的バフにある

    34 21/03/27(土)12:12:57 No.787213509

    >ツノの生やし方がガンダムっぽくみえる ガンダムなんてガンダムって言えばそこら辺のゴミでもガンダムだろ

    35 21/03/27(土)12:13:02 No.787213524

    本体スペックに合わせて自動アップデートされるサイキョーギレードがサイキョーすぎる…

    36 21/03/27(土)12:13:09 No.787213556

    >ツノの生やし方がガンダムっぽくみえる ツノ多くない?

    37 21/03/27(土)12:13:34 No.787213650

    アギト編でグランドフォームアギトと並ぶと黒メインに金銀で対比になってすごいお洒落なジオウ2

    38 21/03/27(土)12:13:34 No.787213655

    >トリニティの強さがいまいちわからんのよな 対杉田戦を見るに3人の意思統一が図れてるかどうかで変動するんじゃないかな TFの合体戦士よろしく

    39 21/03/27(土)12:14:09 No.787213802

    ツノ四本のライダーってそんなにいない気がする 響鬼あたりにいたかな?

    40 21/03/27(土)12:14:22 No.787213857

    トリニティは流石に2以上グランド以下だろ オーマお爺ちゃん戦だと頑張ったのと仲間の力だ!で膝付かせたけど

    41 21/03/27(土)12:15:16 No.787214054

    >ツノ四本のライダーってそんなにいない気がする >響鬼あたりにいたかな? su4721132.jpg

    42 21/03/27(土)12:15:35 No.787214120

    改変能力だと加古川くんがぶっちぎってたな

    43 21/03/27(土)12:15:35 No.787214121

    トリニティはジオウ2より強いけど3人バラバラの方が総合力は高いイメージ

    44 21/03/27(土)12:15:50 No.787214166

    トリニティは単純な強さより世界を超える招集機能の方が目立ってたイメージ

    45 21/03/27(土)12:17:12 No.787214444

    オーマがノーマルジオウ顔だからジオウ2やトリニティでどんどん違う顔になって行くしグランドジオウはオーマとは全然違う姿になるのかなと思ってた 普通にノーマルジオウ顔に戻った

    46 21/03/27(土)12:17:22 No.787214479

    >>クロックアップを未来予知でカウンターするのいいよね… >これもしかして本当は対応できないCUを未来改変確定して対応してない…? クロックアップは元々カブト本編でも先読み対処とか可能ではあったから 予知ならいける範疇ではある

    47 21/03/27(土)12:17:54 No.787214577

    原点通りの変身者に加えて攻撃反射まで持ったリュウガなんてどう倒すんだよ…って思ってた 関係ねえ!ジオウサイキョウ~!

    48 21/03/27(土)12:18:03 No.787214602

    トリニティは楽しいという最大のメリットがあるからな…

    49 21/03/27(土)12:18:13 No.787214642

    >改変能力だと加古川くんがぶっちぎってたな 戦闘能力はグランド相当だとしても特殊能力はこの時点でオーマに迫ってない?

    50 21/03/27(土)12:18:15 No.787214647

    トリニティと言えば広い攻撃範囲

    51 21/03/27(土)12:18:43 No.787214737

    >オーマジオウを倒す予定だったゲイツリバイブがジオウ2にようやく有利になるとかいうぶっ壊れパワーバランス マジェスティのゲイツ君の夢見るに民衆が見たのがゲイツリバイブVSオーマジオウってだけでオーマジオウ倒したのはゲゲイツマジェスティっぽい

    52 21/03/27(土)12:18:58 No.787214808

    トリニティも脆くなってたとはいえ隕石一つ蹴り砕く馬鹿みたいな火力あるんだよね…

    53 21/03/27(土)12:19:16 No.787214889

    カッコいいですよね レイワーバー

    54 21/03/27(土)12:19:47 No.787215005

    >カッコいいですよね >レイワーバー レイ!ワー!レレレイ!ワー!

    55 21/03/27(土)12:20:00 No.787215058

    ジオウはインフレの仕方が酷い

    56 21/03/27(土)12:20:02 No.787215065

    >>オーマジオウを倒す予定だったゲイツリバイブがジオウ2にようやく有利になるとかいうぶっ壊れパワーバランス >マジェスティのゲイツ君の夢見るに民衆が見たのがゲイツリバイブVSオーマジオウってだけでオーマジオウ倒したのはゲゲイツマジェスティっぽい だとしてもマジェスティでよく倒せたよ ソウゴが王様になるって夢を諦めてわざと討たれたのかな

    57 21/03/27(土)12:20:34 No.787215178

    トリニティはノリで産まれたようなもんだからノリでのバフデバフがもの凄いノリノリだとオーマおじいちゃんに膝つかせるし

    58 21/03/27(土)12:20:45 No.787215212

    トリニティとかマイティブラザーズみたいに中間フォームが終盤にも役割あるの大好き

    59 21/03/27(土)12:21:15 No.787215337

    中間フォームというよりトリニティ出るまで割と長いことⅠ飛ばしていきなりⅡになってたから新しい基本フォームっぽく扱われてたな

    60 21/03/27(土)12:21:44 No.787215441

    令ジェネでもそうだったけど他のライダーの力や仲間が居ない状態で使える最強形態なのもデカイ これ有れば余程の相手でない限り足止めには使えるし

    61 21/03/27(土)12:21:58 No.787215486

    >トリニティはノリで産まれたようなもんだからノリでのバフデバフがもの凄いノリノリだとオーマおじいちゃんに膝つかせるし あーそっかあいつだけ電王時空なのか

    62 21/03/27(土)12:22:25 No.787215590

    ゲイツやウォズが足止めしてジオウサイキョーで纏めて薙ぎ払う

    63 21/03/27(土)12:22:51 No.787215698

    >トリニティはノリで産まれたようなもんだからノリでのバフデバフがもの凄いノリノリだとオーマおじいちゃんに膝つかせるし なにこの力…知らないんだけど…

    64 21/03/27(土)12:23:10 No.787215778

    >令ジェネでもそうだったけど他のライダーの力や仲間が居ない状態で使える最強形態なのもデカイ >これ有れば余程の相手でない限り足止めには使えるし アナザーライダーも含めて大抵の敵は2で始末できるの本当にやばいよな これ以降の進化が仲間との連携(トリニティ)や歴代戦士の召喚(グランド)と特殊能力メインになるし

    65 21/03/27(土)12:23:27 No.787215845

    >中間フォームというよりトリニティ出るまで割と長いことⅠ飛ばしていきなりⅡになってたから新しい基本フォームっぽく扱われてたな 2にデメリットある訳でもなく対応アーマー探す手間すらなくなるから1使う意義がね… 作中アナザーライダー相手にゲイツとそれっぽいアーマーで遊ぶ時に使うくらいだったし

    66 21/03/27(土)12:23:35 No.787215870

    >中間フォームというよりトリニティ出るまで割と長いことⅠ飛ばしていきなりⅡになってたから新しい基本フォームっぽく扱われてたな 最近は中盤辺りなると基本フォームあんまり見たくなるイメージ セイバーは剣で示せのくだりやらで結構見るけど

    67 21/03/27(土)12:24:04 No.787215977

    戦いってのは強い方が勝つんじゃねぇ! ノリの良い方が勝つんだよ!

    68 21/03/27(土)12:24:20 No.787216035

    >作中アナザーライダー相手にゲイツとそれっぽいアーマーで遊ぶ時に使うくらいだったし アナザー響鬼戦でクウガ使ったりエグゼイド使ったりしてたの遊びまくってて好きだった

    69 21/03/27(土)12:24:31 No.787216086

    グランドも強いはずなんだけどスレ画は出てきた時期に対して異様に強かったのが

    70 21/03/27(土)12:24:31 No.787216087

    >戦いってのは強い方が勝つんじゃねぇ! >ノリの良い方が勝つんだよ! 思えば昭和ライダーとかノリで新技作って敵倒したりしてるわ…

    71 21/03/27(土)12:25:00 No.787216212

    ビルドのタンクタンクとかもそうだったけどこの時期のフォームが一番活躍させやすいんだろうな 終盤になってくると丁度いい噛ませ役がいなくなってきて必然的にラスボス格とばっかり戦わされる事になったからジーニアスやグランドは今ひとつな活躍に終わったんだし

    72 21/03/27(土)12:25:11 No.787216250

    後半は基本敵がインフレするからな

    73 21/03/27(土)12:25:20 No.787216286

    ノリと勢いの化身のようなス氏は強いな…

    74 21/03/27(土)12:25:51 No.787216427

    >>戦いってのは強い方が勝つんじゃねぇ! >>ノリの良い方が勝つんだよ! >思えば昭和ライダーとかノリで新技作って敵倒したりしてるわ… それはライダーがどうこうと言うより咄嗟に出たとこ勝負の体術とかで戦う 格闘漫画とかに類似した空気なだけな気も…

    75 21/03/27(土)12:25:54 No.787216447

    グランドは丁度いい相手に恵まれなかったイメージ アナザー電王相手だと強すぎるしスウォルツ相手だと力不足だし

    76 21/03/27(土)12:26:06 No.787216495

    >ノリと勢いの化身のようなス氏は強いな… アナザーライダーとしての実力もタイムジャッカーとしての策謀もアイス食べる時の許されざる舌づかいもノリと勢いだけは凄まじいからな…

    77 21/03/27(土)12:26:12 No.787216515

    >ノリと勢いの化身のようなス氏は強いな… 最終的に味方にもなったしな

    78 21/03/27(土)12:26:35 No.787216579

    >ノリと勢いの化身のようなス氏は強いな… ノリが悪いと判断すると即撤退する頭の良さもある

    79 21/03/27(土)12:26:52 No.787216652

    ハイパームテキみたいにすれば活躍は出来るけど毎年やると飽きられるだろうしな…

    80 21/03/27(土)12:26:55 No.787216662

    グランドは正直オーマと互角で良かったと思うんだよなぁ 正直歴代ライダー召喚ってこれ以上の超能力って想像つかんし

    81 21/03/27(土)12:27:13 No.787216734

    >グランドも強いはずなんだけどスレ画は出てきた時期に対して異様に強かったのが グランド以降はス氏が殺しにくるもんな なんだよそれまでアナザー電王みたいなの相手だったのに 急にアナザージオウ2(グランド相当)とか劇場敵召喚とかアナザードライブ(中身劇場敵)とか…

    82 21/03/27(土)12:27:57 No.787216910

    >ハイパームテキみたいにすれば活躍は出来るけど毎年やると飽きられるだろうしな… ムテキも多人数でがんばって単体で無双しないって工夫はしてたから…

    83 21/03/27(土)12:28:13 No.787216973

    アナザードライブは歴戦のミハルすら苦戦する強敵だからな… 最終的に死んだからあれだけどミハルって克己ちゃんとある程度格闘だけで互角にやりあえる猛者だぞ…

    84 21/03/27(土)12:28:27 No.787217054

    むしろ勝率いいとなぜか印象薄い扱いされがちだからなシャイニングとか極とか

    85 21/03/27(土)12:28:29 No.787217056

    グランドデビューから翌週にオーマジオウ殴りにいっての返り討ちに合うのはちょっとビックリ 戻ってきたら加古川くん達のターンなのもヤバいと思ったけど

    86 21/03/27(土)12:28:38 No.787217091

    いいよね ムテキ攻略しようと頑張る壇政宗

    87 21/03/27(土)12:28:58 No.787217160

    ゼロツーは回数絞って格下とばかり戦わせたりと色々工夫したりはしてるんだろうけどずーっとやる訳にもいかないだろうしなぁ

    88 21/03/27(土)12:28:59 No.787217162

    アナジオが連動して強くなっちゃったのが辛かったなグランド

    89 21/03/27(土)12:29:12 No.787217218

    オーマジオウとオーマフォームってどっちが強いんだろう

    90 21/03/27(土)12:29:21 No.787217261

    私はパラドックスロイミュードって言い出した時は耳を疑ったからな…グローバルフリーズ使ってこなかっただけマシだけども

    91 21/03/27(土)12:29:36 No.787217323

    >グランド以降はス氏が殺しにくるもんな >なんだよそれまでアナザー電王みたいなの相手だったのに >急にアナザージオウ2(グランド相当)とか劇場敵召喚とかアナザードライブ(中身劇場敵)とか… 結構育ったしそろそろ本番いってみようかみたいなノリだと思う

    92 21/03/27(土)12:29:53 No.787217385

    >オーマジオウとオーマフォームってどっちが強いんだろう 個人的にはオーマジオウを継承しているオーマフォームの方が強いイメージ

    93 21/03/27(土)12:29:55 No.787217391

    グランドはオールライダー大集合出来るけどオーマは1人オールライダーだから単純なスペックだとまぁ仕方ないと思う

    94 21/03/27(土)12:30:14 No.787217451

    主役に勝った世界の敵だもんな…

    95 21/03/27(土)12:30:15 No.787217453

    グランドも本編後だと活躍してるんだけどね

    96 21/03/27(土)12:30:19 No.787217465

    >グランドは正直オーマと互角で良かったと思うんだよなぁ >正直歴代ライダー召喚ってこれ以上の超能力って想像つかんし 時空破壊能力とか 因果律干渉とか異次元放逐とかあるじゃん?

    97 21/03/27(土)12:30:39 No.787217531

    >むしろ勝率いいとなぜか印象薄い扱いされがちだからなシャイニングとか極とか ゼロツーなんか本編だと勝率100%なのにね…

    98 21/03/27(土)12:30:49 No.787217563

    >グランドデビューから翌週にオーマジオウ殴りにいっての返り討ちに合うのはちょっとビックリ 若き日の私よ チートはダメよ、ちゃんとドライブウォッチの正規品手に入れないと

    99 21/03/27(土)12:30:50 No.787217565

    各々の世界のライダーに勝った世界線のネガライダー連れてくるのは反則だろ…克己ちゃんにチェイスにキバ世界から唯一参戦したレイといい

    100 21/03/27(土)12:31:06 No.787217619

    オーマはレジェンド以外の能力のがむしろヤバいからな…

    101 21/03/27(土)12:31:10 No.787217630

    グランドは作りに関してはめっちゃ豪華だもんな…

    102 21/03/27(土)12:31:43 No.787217756

    >私はパラドックスロイミュードって言い出した時は耳を疑ったからな…グローバルフリーズ使ってこなかっただけマシだけども 108の力使われると話がややこしくなるんだよ… オーマジオウと同じ声で世界中を止められて金と黒ってドライブ未見の人が絶対混乱するぞ えっソウゴ君の関係者なのこいつも?みたいな

    103 21/03/27(土)12:31:45 No.787217763

    本編ゼロツーは悪目立ちはしてると思うから印象は薄くないんじゃないかな

    104 21/03/27(土)12:31:56 No.787217796

    たらればだけどあの世界にTheシリーズの連中やアマゾンズ勢が合流してたらアナザーライダー程度なら相手できたのかな

    105 21/03/27(土)12:32:00 No.787217820

    >ビルドのタンクタンクとかもそうだったけどこの時期のフォームが一番活躍させやすいんだろうな 幹部撃破ターンになって良い意味で停滞期入るからな 新ライダー新フォームみたいな販促期もひと段落ついてるし

    106 21/03/27(土)12:32:13 No.787217873

    ゼロツーは展開的にもアークワンに食われたよね… 劇場版でめっちゃ好きになったけど

    107 21/03/27(土)12:32:24 No.787217916

    >時空破壊能力とか >因果律干渉とか異次元放逐とかあるじゃん? 平行世界と平行世界をぶつけ合うとかな

    108 21/03/27(土)12:32:45 No.787217997

    >たらればだけどあの世界にTheシリーズの連中やアマゾンズ勢が合流してたらアナザーライダー程度なら相手できたのかな なんやかんや普通のアナザーライダーぐらいなら倒せるんじゃないかな

    109 21/03/27(土)12:32:53 No.787218029

    好きではあるけどアーマーなしで撃破できるようになった流れはあーやっぱそうなるよねーって感じで残念だった

    110 21/03/27(土)12:32:59 No.787218055

    若き日の私よドライブウォッチまだ持ってないのに来るとか低レベルクリアじゃないんだから…

    111 21/03/27(土)12:33:11 No.787218096

    ジーニアスに関しては何というか相手が悪い みんながSF化学で戦ってる中あいつだけ宇宙パワーだもん

    112 21/03/27(土)12:33:12 No.787218104

    >ゼロツーなんか本編だと勝率100%なのにね… あれはあれで勝率だけ見たらクソ強いけど ブラスターと同じくもっと戦ってくれ枠というか…

    113 21/03/27(土)12:33:23 No.787218140

    気になるのはザモナスにアマゾンズ勢、アナザー1号に黄川田1号がそれぞれ対抗できるかだ

    114 21/03/27(土)12:33:42 No.787218209

    ゼロツーはデビュー後にもう一個追加フォームきちゃった感じだからまた珍しいよな

    115 21/03/27(土)12:34:12 No.787218322

    ジーニアスは初変身が最高に格好良かったから好き

    116 21/03/27(土)12:34:18 No.787218355

    ジオウIIとリバイブは対応するウォッチがないと倒せないアナザーライダーを問答無用で倒せるっていう 明確な強さの基準があるから好き

    117 21/03/27(土)12:34:41 No.787218443

    デビュー相手がラスボスみたいなもんだったからなゼロツー

    118 21/03/27(土)12:34:45 No.787218463

    オーマジオウとパラドックスはCVや能力だけならともかくカラーリングまで似ているのは運命すぎる よく見るとどちらも赤い目ですらある

    119 21/03/27(土)12:34:59 No.787218524

    >チートはダメよ、ちゃんとドライブウォッチの正規品手に入れないと パフパフ(殺意)

    120 21/03/27(土)12:35:02 No.787218542

    強化フォームの不遇度だったらアマゾンニューオメガが近年ぶっちぎりになってしまうからやめたまえやめたまえ いや相手が悪いんだけどさクラゲといいネオアルファといい

    121 21/03/27(土)12:35:30 No.787218647

    鬼には魔法だ古代の力だってやった回の後半で桐谷も含めて2人まとめて一方的にボコボコにするリバイブには参るね…

    122 21/03/27(土)12:36:09 No.787218810

    特殊能力ぶち破れるくらいシンプルな硬さと速さを突き詰めたリバイブは強すぎる…

    123 21/03/27(土)12:36:19 No.787218854

    なんで永遠のグローバルフリーズ使わなかったのかと言われたら簡単な話で 永遠に世界規模で止まるから氏も止まるのでそんなの使わせるわけがないんだ まあそもそもアナザーライダーに変身してるからってのもあるけど

    124 21/03/27(土)12:36:24 No.787218870

    >強化フォームの不遇度だったらアマゾンニューオメガが近年ぶっちぎりになってしまうからやめたまえやめたまえ >いや相手が悪いんだけどさクラゲといいネオアルファといい 販促する気なかったのにニューオメガの販促ねじ込まれた恨みがね…

    125 21/03/27(土)12:36:33 No.787218910

    20周年の総決算みたいな変身音からの連戦連敗

    126 21/03/27(土)12:36:33 No.787218912

    >ジーニアスは初変身が最高に格好良かったから好き トリガー使われる前にエボルコブラボコったりハザードジーニアスでパネル分離パンチしたりとにかくいろいろ智恵絞って食らいついてたって印象だなジーニアス

    127 21/03/27(土)12:36:59 No.787219019

    >20周年の総決算みたいな変身音からの連戦連敗 一般アナザーライダーにはちゃんと勝ってるよ!

    128 21/03/27(土)12:37:22 No.787219154

    >特殊能力ぶち破れるくらいシンプルな硬さと速さを突き詰めたリバイブは強すぎる… miss! miss! miss! 0

    129 21/03/27(土)12:37:57 No.787219290

    リバイブはイカれた強さの割に出てくるのが早すぎる

    130 21/03/27(土)12:38:02 No.787219306

    >特殊能力ぶち破れるくらいシンプルな硬さと速さを突き詰めたリバイブは強すぎる… 予知されても関係ないぐらいの超スピード! 真っ正面からの殴り合いならまず負けない超パワー!

    131 21/03/27(土)12:38:05 No.787219330

    >>20周年の総決算みたいな変身音からの連戦連敗 >一般アナザーライダーにはちゃんと勝ってるよ! そりゃ勝てるだろみたいなのは除外されがち

    132 21/03/27(土)12:38:08 No.787219343

    >ジーニアスは初変身が最高に格好良かったから好き オープニング流しながらの最強フォーム初変身は格好良かったね ただアイテム音声あんま聞こえなかったのが残念でならないどっちかしか無理だろうけどさ

    133 21/03/27(土)12:38:29 No.787219433

    >特殊能力ぶち破れるくらいシンプルな硬さと速さを突き詰めたリバイブは強すぎる… それが硬さも速さももの足りなくなるんだからインフレがひでえ

    134 21/03/27(土)12:38:34 No.787219457

    >一般アナザーライダーにはちゃんと勝ってるよ! はい巻き戻し!もう一回戦えるぞソウゴ!

    135 21/03/27(土)12:39:04 No.787219603

    時間操作で無理やり速度とかだしてんだよなリバイブ

    136 21/03/27(土)12:39:14 No.787219649

    一方ウォズは雑な広範囲攻撃を身に付けた

    137 21/03/27(土)12:39:31 No.787219731

    ロイミュードが最初に作られたのが1999年でソウゴ君の誕生日が2000年4月28日 108は最後の個体だし製造ペース次第だと本当に同じくらいの年齢な可能性あるんだよな…

    138 21/03/27(土)12:39:36 No.787219761

    でもジオウ勢でも歴戦のレジェンドには苦戦するくらいのパワーバランスは好きよ先人たちが経験値で勝ってるみたいで ス氏はやりすぎ

    139 21/03/27(土)12:39:38 No.787219768

    >一方ウォズは雑な広範囲攻撃を身に付けた 宇宙パワーが強すぎる… ギンガの力ヤバすぎる…

    140 21/03/27(土)12:39:53 No.787219822

    ゲイツ自身の時間を引き伸ばしたり圧縮したりする事で超パワーや超スピードを出す それ慣れて大丈夫になる物なのか…?って毎回思う

    141 21/03/27(土)12:39:56 No.787219835

    >リバイブはイカれた強さの割に出てくるのが早すぎる マスクドが盛られたカブトみたいな感じだけど白倉さんがイメージする最強ってやっぱこの方向なのかな

    142 21/03/27(土)12:39:57 No.787219842

    アナジオⅡがグランド相当なのは分かるけどあの改変能力は普通にやばい それでもちゃんと正面から戦えば我が魔王が勝ったけど

    143 21/03/27(土)12:40:20 No.787219947

    >>一方ウォズは雑な広範囲攻撃を身に付けた >宇宙パワーが強すぎる… >ギンガの力ヤバすぎる… クソっ肝心な時に場にいなくて味方してくれねえ!!

    144 21/03/27(土)12:40:22 No.787219959

    >アナジオⅡがグランド相当なのは分かるけどあの改変能力は普通にやばい >それでもちゃんと正面から戦えば我が魔王が勝ったけど なにその瞬間移動…

    145 21/03/27(土)12:40:50 No.787220074

    タイヨウは地上では使ってはいけないフォームすぎる…

    146 21/03/27(土)12:41:30 No.787220244

    ウォズギンガは本当に強いんだが当のギンガさんが完全に素材なのがちょっと悲しい ミライダーだしシノビクイズキカイみたいなバックボーンは欲しかった

    147 21/03/27(土)12:41:54 No.787220344

    ワームがガチで警戒するからなギンガ…

    148 21/03/27(土)12:42:18 No.787220427

    >それでもちゃんと正面から戦えば我が魔王が勝ったけど これは時間操作対決で上回って欲しかったところではある 最初は動揺してたから負けたみたいな感じで

    149 21/03/27(土)12:42:18 No.787220432

    いいよねウォズに雑に焼き払われる歴代敵ライダー達 何なんだお前

    150 21/03/27(土)12:42:39 No.787220516

    ウォズはシノビの性能も地味にやばい

    151 21/03/27(土)12:43:18 No.787220653

    >ウォズはシノビの性能も地味にやばい キカイも洗脳操作能力がおかしい クイズは???となるが多分まぁ強い

    152 21/03/27(土)12:43:45 No.787220748

    そんなウォズとゲイツをまとめて転がすチェイスがロイミュードにもいます

    153 21/03/27(土)12:43:49 No.787220763

    >ウォズギンガは本当に強いんだが当のギンガさんが完全に素材なのがちょっと悲しい >ミライダーだしシノビクイズキカイみたいなバックボーンは欲しかった スウォルツが変身して大暴れするものかと もっとやばいやつになることがあるか

    154 21/03/27(土)12:43:51 No.787220772

    >ウォズはシノビの性能も地味にやばい おかしいな フューチャライズシノビの加速速度はリバイブ疾風以下の筈なのに何故か同等速度扱いになってる…

    155 21/03/27(土)12:44:00 No.787220808

    ウォズギンガはラスボス予定だった時の設定のまま仲間になってるような強さだよね…

    156 21/03/27(土)12:44:07 No.787220834

    変な問題だしてあまりクイズを生かせないのが面白かった

    157 21/03/27(土)12:44:07 No.787220838

    クイズは主水以外ロクに使いこなせてねえ…

    158 21/03/27(土)12:44:10 No.787220849

    >そんなウォズとゲイツをまとめて転がすチェイスがロイミュードにもいます あの世界のチェイスどうなってんだよ… 魔進チェイサーだけでどうやって全員始末したんだ

    159 21/03/27(土)12:44:17 No.787220883

    クイズは堂安主水専用装備過ぎる…

    160 21/03/27(土)12:44:26 No.787220918

    シノビもキカイもギンガも別方面にエグい クイズは...求められる技量が高すぎる

    161 21/03/27(土)12:44:35 No.787220951

    >ゲイツ自身の時間を引き伸ばしたり圧縮したりする事で超パワーや超スピードを出す >それ慣れて大丈夫になる物なのか…?って毎回思う まぁライダーに変身して超人的な動きをしてる時点で そもそもある程度スーツ側に負荷軽減の機能があるってことだし…

    162 21/03/27(土)12:45:04 No.787221073

    >>そんなウォズとゲイツをまとめて転がすチェイスがロイミュードにもいます >あの世界のチェイスどうなってんだよ… >魔進チェイサーだけでどうやって全員始末したんだ フォーミュラ開発が間に合わずトリプルチューンで死んだんじゃない?

    163 21/03/27(土)12:45:23 No.787221151

    クイズは難しくしようって考えちゃいけない奴だよな

    164 21/03/27(土)12:45:38 No.787221194

    >そんなウォズとゲイツをまとめて転がすチェイスがロイミュードにもいます パワーバランス流石におかしいだろ!?ってなる 劇場敵ですらなく作中途中退場した敵だろお前…

    165 21/03/27(土)12:45:57 No.787221258

    クイズは的確に2択出していかないと扱えないけど使いこなせればはめ殺し出来てピーキーすぎた

    166 21/03/27(土)12:46:00 No.787221277

    ギンガか…あいつは強い…あいつはいなかったことにする (いなかったことになった)

    167 21/03/27(土)12:47:02 No.787221524

    そしてこれが時止めと謎能力と謎超火力を兼ね備えたツクヨミだ

    168 21/03/27(土)12:47:31 No.787221633

    白ゴリラのことツクヨミ呼ばわりするのやめろよかわいそうだろ!!

    169 21/03/27(土)12:47:53 No.787221711

    クイズは胸ぐら掴んだ状態で俺の攻撃は当たる!正解は○だ!って言い続けりゃ勝ちなんだろうが絵面がね…

    170 21/03/27(土)12:47:57 No.787221726

    ス氏が召喚してたチェイス達はアナザーディケイドの力で本来より多少強化されてたとかなのかな…

    171 21/03/27(土)12:48:49 No.787221920

    応用力がめちゃくちゃいるよねクイズ…

    172 21/03/27(土)12:49:10 No.787221987

    >ス氏が召喚してたチェイス達はアナザーディケイドの力で本来より多少強化されてたとかなのかな… アナザーディケイドの力で「ネガライダーが主役ライダーに勝利した世界」のネガライダーたちを連れてきてたのが正解 前提からして強化どころじゃない難敵揃いだ

    173 21/03/27(土)12:49:37 No.787222078

    >ス氏が召喚してたチェイス達はアナザーディケイドの力で本来より多少強化されてたとかなのかな… 仮面ライダーに勝った世界線のやつらみたいだからブーストかかってそう

    174 21/03/27(土)12:50:02 No.787222183

    リバイブの一歩も動かずに攻撃を回避して挙句にノーダメで受け止めるシーンが好きなんだ

    175 21/03/27(土)12:50:13 No.787222223

    クイズは理屈っぽい人がむしろ使えないやつだからな…

    176 21/03/27(土)12:50:14 No.787222229

    あの魔進は見た目普通の魔進なだけで実は超魔進なんじゃねえかなって

    177 21/03/27(土)12:50:18 No.787222242

    >クイズは胸ぐら掴んだ状態で俺の攻撃は当たる!正解は○だ!って言い続けりゃ勝ちなんだろうが絵面がね… クイズ本編でブチ切れた主水とかがそんな事やりそう

    178 21/03/27(土)12:50:23 No.787222261

    チェイスはネガライダー勝利じゃなくて 怪人まで滲み出してきた回での登場だからネガライダー勝利とかの恩恵別にないよ

    179 21/03/27(土)12:50:27 No.787222274

    >応用力がめちゃくちゃいるよねクイズ… 相手に正解されたらいけない 自分がしっかりと答えを分かっている物じゃないといけない 使いこなせたらまず負けないんだが…

    180 21/03/27(土)12:50:29 No.787222284

    だからと言って水中でアクアに勝つんじゃねぇ

    181 21/03/27(土)12:50:33 No.787222298

    >時戻しは流石に強すぎたからか自重してるやつ ソウゴ本人の能力なのに本人はスレ画の能力って誤解してるって考察もあったな

    182 21/03/27(土)12:51:31 No.787222523

    チェイスは別にライダーとしてじゃなくて 有象無象の怪人と一緒に出てるからあれただ単に怪人として襲来しただけなんだ

    183 21/03/27(土)12:51:35 No.787222540

    終盤はストーリーも割とぐちゃぐちゃだからパワーバランスとか気にするだけ野暮かなって…

    184 21/03/27(土)12:52:02 No.787222641

    この状況でも私なら何とかなるんじゃないかい マルかバツか?

    185 21/03/27(土)12:52:07 No.787222662

    トリニティでオーマに膝つかせたときはギレードはトリニティのステアップはトリニティじゃなくてオーマの方を参照してたかもしれない

    186 21/03/27(土)12:52:18 No.787222707

    >チェイスは別にライダーとしてじゃなくて >有象無象の怪人と一緒に出てるからあれただ単に怪人として襲来しただけなんだ チェイサーのことナチュラルに準ライダーだと思ってたが怪人勢だったのか…

    187 21/03/27(土)12:52:34 No.787222771

    チェイスがおかしいおかしい言われてるのは チェイス以外の戦闘能力の序列は割とハッキリし続けてたなか 平然と出てきて暴れたからという

    188 21/03/27(土)12:52:34 No.787222772

    ス氏は黒幕面してるけどス氏本人が引き起こした事態は少なくて混乱の元…

    189 21/03/27(土)12:53:23 No.787222962

    >だからと言って水中でアクアに勝つんじゃねぇ これに関しては相性の問題かと アクアは水中戦と水エフェクト差っ引くとわりかしオーソドックスな格闘スタイルでどうしても手数でエターナルには苦戦する シンプルな格闘タイプでエターナルに食い下がれるならジョーカーがやってるはずだし

    190 21/03/27(土)12:53:39 No.787223014

    >ス氏は黒幕面してるけどス氏本人が引き起こした事態は少なくて混乱の元… 黒幕って意味だとSOUGOだからな

    191 21/03/27(土)12:54:17 No.787223142

    勝手によその戦いに介入して暴れはじめたみたいな そういう人だから氏は…

    192 21/03/27(土)12:55:15 No.787223352

    >勝手によその戦いに介入して暴れはじめたみたいな >そういう人だから氏は… ディケイドかよ

    193 21/03/27(土)12:55:30 No.787223406

    ス氏が色々やらなくても世界全体がおかしくなってるしある意味ス氏はそれを止めに来た様な物なんだけど 混乱の元というか黒幕なのは間違いないと思う…

    194 21/03/27(土)12:55:35 No.787223416

    >>勝手によその戦いに介入して暴れはじめたみたいな >>そういう人だから氏は… >ディケイドかよ ディケイドだったわ

    195 21/03/27(土)12:56:21 No.787223595

    >>チェイスは別にライダーとしてじゃなくて >>有象無象の怪人と一緒に出てるからあれただ単に怪人として襲来しただけなんだ >チェイサーのことナチュラルに準ライダーだと思ってたが怪人勢だったのか… 準ライダーと怪人は同じ扱いされがち というかダグバと並んで仮面ライダーエボルが出てきたりするからな

    196 21/03/27(土)12:56:30 No.787223631

    世界が融合してるの自体はス氏関係ないんだっけ もし自然発生した現象だとしたら怖すぎるな

    197 21/03/27(土)12:56:58 No.787223741

    最強議論とかで出てくるタイプのディケイド スウォルツ氏

    198 21/03/27(土)12:57:08 No.787223780

    準っていうかダークライダーじゃねライダーとして呼び出されてたの?

    199 21/03/27(土)12:57:59 No.787223980

    チェイスは本人が怪人なのにライダー→怪人→ライダーになってるの面倒過ぎる…

    200 21/03/27(土)12:58:18 No.787224049

    プロトドライブは別にダークライダーでも疑似的なライダーでもなんでもないし ゴルドドライブはあれただたんに技術パクっただけの怪人だし 魔進チェイサーは微妙にどれでもない感じの分類だし もうドライブのライダー定義は微妙にややこしいの多すぎる…

    201 21/03/27(土)12:58:27 No.787224086

    そういやジオウって暴走形態なかったね

    202 21/03/27(土)12:58:31 No.787224102

    >世界が融合してるの自体はス氏関係ないんだっけ >もし自然発生した現象だとしたら怖すぎるな ジオウが他の世界のライダーの力を貰ってきたから他のライダー世界と繋がっちゃったんじゃなかったっけ

    203 21/03/27(土)12:58:48 No.787224169

    >世界が融合してるの自体はス氏関係ないんだっけ >もし自然発生した現象だとしたら怖すぎるな それこそ複数の平行世界に直接干渉出来るオーマジオウくらいじゃないとどうにも出来ないからな 結局士も「ツクヨミの世界」を確立させてそっちに避難するって次善策しか取れなかったし そしてついでに世界融合を意図的に起こせるスーパーアポロガイストの株も上がる

    204 21/03/27(土)12:58:48 No.787224172

    はいカーテン回避 はい即死キック

    205 21/03/27(土)12:58:55 No.787224211

    トリニティは必殺技のパワーはグランド以上のイメージ ただそのパワーが必要な敵がそんなに出てこないから3人バラバラで戦った方が良い

    206 21/03/27(土)12:58:59 No.787224221

    >そういやジオウって暴走形態なかったね しいて言うならオーマジオウ? 暴走というか闇オチというか

    207 21/03/27(土)12:59:01 No.787224226

    >チェイスは本人が怪人なのにライダー→怪人→ライダーになってるの面倒過ぎる… 本来のドライブなので1号ライダーでもあるし3号ライダーでもある

    208 21/03/27(土)12:59:16 No.787224284

    本人が特殊能力もってるのに暴走までしたら世界壊れちゃう

    209 21/03/27(土)12:59:53 No.787224411

    割とあの作品単体における定義はブレンがつけた異名って明確なのに なんでこんな面倒くさいややこしさになっているんだ…

    210 21/03/27(土)13:00:18 No.787224505

    >>チェイスは本人が怪人なのにライダー→怪人→ライダーになってるの面倒過ぎる… >本来のドライブなので1号ライダーでもあるし3号ライダーでもある 面倒すぎる…

    211 21/03/27(土)13:00:32 No.787224557

    >>世界が融合してるの自体はス氏関係ないんだっけ >>もし自然発生した現象だとしたら怖すぎるな >ジオウが他の世界のライダーの力を貰ってきたから他のライダー世界と繋がっちゃったんじゃなかったっけ 逆よ ライダーのいない世界=王候補が存在しない世界は融合によって滅びる運命にあったから焦ったスウォルツ氏が2000年生まれを選んでライダーの力を集めさせ王になろうとした それはそれとしてソウゴを影武者として平成を均すために暗躍してたのがSOUGO

    212 21/03/27(土)13:00:39 No.787224584

    今まで全部ベルト回ってたのにオーマジオウになると回らなくなるってのはこれ以上オーマジオウに進む未来がないって言われたのはなるほどとなった

    213 21/03/27(土)13:01:11 No.787224693

    なんでディケイドはカーテンを使えるようになってんの

    214 21/03/27(土)13:01:19 No.787224720

    アンテナがダブルオーだよね

    215 21/03/27(土)13:01:46 No.787224813

    元は仮面ライダーだったのが改造されて怪人になった存在だから なんというか逆1号って感じ

    216 21/03/27(土)13:01:49 No.787224820

    ス氏の計画にSOUGOが便乗したのか SOUGOの計画にス氏が乱入したのかが結局分からん…

    217 21/03/27(土)13:02:20 No.787224941

    >なんでディケイドはカーテンを使えるようになってんの ディケイドの夏映画を思えば元から単独で使えてた それが記憶喪失になったことで使い方を忘れてた ってとこかな

    218 21/03/27(土)13:02:20 No.787224945

    >なんでディケイドはカーテンを使えるようになってんの 実は鬼ヶ島の戦艦あたりから既に自由に扱えてたりする

    219 21/03/27(土)13:02:38 No.787225016

    >割とあの作品単体における定義はブレンがつけた異名って明確なのに >なんでこんな面倒くさいややこしさになっているんだ… プロトドライブを見たブレンが「仮面ライダー」の呼称を提案 ロイミュードに与したチェイスを含めて「仮面ライダー」と呼称し始めたためドライブも「仮面ライダードライブ」を名乗り始める 仮面ライダードライブの仲間になったのでチェイスも「仮面ライダーチェイサー」を名乗り始める の順だっけ

    220 21/03/27(土)13:02:54 No.787225078

    なんなら仮面ライダーGの時点でカーテン使ってたし

    221 21/03/27(土)13:03:34 No.787225219

    >ス氏の計画にSOUGOが便乗したのか >SOUGOの計画にス氏が乱入したのかが結局分からん… スウォルツが変なことやってるんでSOUGOがそれに便乗した そんなこと知らないし知る気もないスウォルツが好き勝手やったのが本編 どっかでスウォルツが失敗したのが映画のイメージ

    222 21/03/27(土)13:04:00 No.787225310

    >>>チェイスは本人が怪人なのにライダー→怪人→ライダーになってるの面倒過ぎる… >>本来のドライブなので1号ライダーでもあるし3号ライダーでもある >面倒すぎる… 主人公が1号でいいだろもうって言うブレイド論争の時の理屈すら でも主人公の本来の異名を持っていた最初の変身者はチェイスだし 1話のアバンで最初にメインの戦士として戦ってたのもあれチェイスですよねってなるし… と思ったら歴史改変でゼロドライブが歴史上最初のドライブってことにもなった

    223 21/03/27(土)13:05:40 No.787225653

    じゃあ鳴滝って何でカーテン使えてたんだ…

    224 21/03/27(土)13:05:57 No.787225719

    >>>>チェイスは本人が怪人なのにライダー→怪人→ライダーになってるの面倒過ぎる… >>>本来のドライブなので1号ライダーでもあるし3号ライダーでもある >>面倒すぎる… >主人公が1号でいいだろもうって言うブレイド論争の時の理屈すら >でも主人公の本来の異名を持っていた最初の変身者はチェイスだし >1話のアバンで最初にメインの戦士として戦ってたのもあれチェイスですよねってなるし… >と思ったら歴史改変でゼロドライブが歴史上最初のドライブってことにもなった >面倒すぎる…

    225 21/03/27(土)13:06:19 No.787225805

    >じゃあ鳴滝って何でカーテン使えてたんだ… そもそも鳴滝が何者か未だにわからない これからもそうだろう

    226 21/03/27(土)13:06:43 No.787225895

    鳴滝はもう一人のもやし説があるから…

    227 21/03/27(土)13:09:45 No.787226508

    結局スーパータイムジャッカーってなんなんですか

    228 21/03/27(土)13:10:28 No.787226650

    時間犯罪者の別称じゃないか説が有力である

    229 21/03/27(土)13:10:53 No.787226732

    >時間犯罪者の別称じゃないか説が有力である それがタイムジャッカー >結局スーパータイムジャッカーってなんなんですか

    230 21/03/27(土)13:11:10 No.787226794

    カーテンはユウスケも覚えてるので多分あれやりかた教えてもらえば「」でもできる

    231 21/03/27(土)13:11:32 No.787226890

    単に「ヤバい時間犯罪者」であって 特に明確な違いはないんじゃないかな 凶悪犯みたいな

    232 21/03/27(土)13:13:42 No.787227381

    ディードさんはアナザー電王がいないと時間移動できなかったけどフィーニスもだっけ

    233 21/03/27(土)13:13:51 No.787227421

    ゲイツもツクヨミもタイムジャッカーだよねやってる事は

    234 21/03/27(土)13:16:07 No.787227922

    というかウールもオーラもタイムマジーンないと移動できない 唯一単独で移動できるのスウォルツぐらい

    235 21/03/27(土)13:16:23 No.787227983

    当人もタイムジャッカーって名乗ってるし スーパーってのは本当になんも意味が無いと思う

    236 21/03/27(土)13:16:48 No.787228078

    >というかウールもオーラもタイムマジーンないと移動できない >唯一単独で移動できるのスウォルツぐらい なんなんだよあいつらはよ…

    237 21/03/27(土)13:17:33 No.787228238

    白ウォズが出だした辺りとかゲイツやツクヨミはタイムトラベルできなかったのにスウォルツは未来からウォッチ精製してきてたからな