虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/27(土)11:36:19 ID:bijSx0N. 女「出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/27(土)11:36:19 ID:bijSx0N. bijSx0N. No.787205455

女「出た...『ダークナイト』女が観ても全然面白くない映画ナンバー1」

1 21/03/27(土)11:37:47 No.787205756

出た…

2 21/03/27(土)11:38:04 No.787205811

スクライド

3 21/03/27(土)11:38:07 No.787205818

レズが増えるわけだ

4 21/03/27(土)11:38:52 No.787205984

出た…作者の好きな映画『ダークナイト』…

5 21/03/27(土)11:39:00 No.787206025

なんか今日は一昔前の叩きスレがよく立つけどどうしたんだろ

6 21/03/27(土)11:40:00 No.787206257

女ってセックスアンドザシティ好きだよね

7 21/03/27(土)11:40:43 No.787206399

病院のシーンはアドリブじゃない

8 21/03/27(土)11:41:15 No.787206511

>なんか今日は一昔前の叩きスレがよく立つけどどうしたんだろ ずっと眠ってたおじさんが起きたんだろう

9 21/03/27(土)11:41:23 No.787206551

男でも見ないぞダークナイト

10 21/03/27(土)11:43:22 No.787206993

ダークナイトよりジャック・ニコルソンのバットマンのほうが面白かった

11 21/03/27(土)11:45:33 No.787207482

>>なんか今日は一昔前の叩きスレがよく立つけどどうしたんだろ >ずっと眠ってたおじさんが起きたんだろう デモリションマンかよ…

12 21/03/27(土)11:45:34 No.787207487

これ男も同じこと思ってる人多いんじゃないかな…

13 21/03/27(土)11:46:32 No.787207686

出た…『SEX AND THE CITY』

14 21/03/27(土)11:46:41 No.787207706

>これ男も同じこと思ってる人多いんじゃないかな… でも男は女と比べて相手が合わせてくれてるって意識も無く好き放題わがまましてる人多いと思うよ

15 21/03/27(土)11:46:47 No.787207732

出てる…

16 21/03/27(土)11:47:52 No.787207968

同性の友達にも合わせるの疲れるから友達もいらないな

17 21/03/27(土)11:48:32 No.787208106

出た…アイガーサンクション…

18 21/03/27(土)11:48:41 No.787208147

出た…ID

19 21/03/27(土)11:48:58 No.787208209

ダークナイト見るのもSEX AND THE CITY見るのもホッピー飲むのも時間の無駄では?

20 21/03/27(土)11:49:11 No.787208248

>女「

21 21/03/27(土)11:49:19 No.787208278

>でも男は女と比べて相手が合わせてくれてるって意識も無く好き放題わがまましてる人多いと思うよ 女は相手が合わせてくれてるって意識あるのに好き放題わがままするの?そっちのがひどいよ

22 21/03/27(土)11:49:36 No.787208332

出た…なんか知らん女…

23 21/03/27(土)11:50:17 No.787208498

>同性の友達にも合わせるの疲れるから友達もいらないな 虹裏で好きなときに好きな話題にだけ参加するのに慣れると マジでリアルで人付き合いできなくなる なった

24 21/03/27(土)11:51:23 No.787208755

>同性の友達にも合わせるの疲れるから友達もいらないな つーか同僚との付き合いで十分

25 21/03/27(土)11:52:16 No.787208937

これ逆バージョンは間違いなく男女逆転大奥だよ あれは男性が見たら100%つまらない

26 21/03/27(土)11:52:23 No.787208959

>>同性の友達にも合わせるの疲れるから友達もいらないな >虹裏で好きなときに好きな話題にだけ参加するのに慣れると >マジでリアルで人付き合いできなくなる >なった ネットでどんな形であれコミュニケーション欲満たされるとヤバいよね 友人は皆結婚してたわ

27 21/03/27(土)11:52:28 No.787208979

>女は相手が合わせてくれてるって意識あるのに好き放題わがままするの?そっちのがひどいよ ひどい男は女は男に合わせるのが当然だと思ってるよ

28 21/03/27(土)11:53:30 No.787209224

でも俺はひどくないから一緒にSEX AND THE CITY見るよ

29 21/03/27(土)11:53:35 No.787209241

ホストが客のキャバ嬢の話に合わせるために必死に見たくもないドラマ観てるのがんばってるなーと思った

30 21/03/27(土)11:54:04 No.787209367

それじゃあちょっとエッチなのだと期待してSATC見た俺が馬鹿みたいじゃん

31 21/03/27(土)11:54:23 No.787209450

これのSDガンダムフォースのコラ好き

32 21/03/27(土)11:55:04 No.787209603

>ホストが客のキャバ嬢の話に合わせるために必死に見たくもないドラマ観てるのがんばってるなーと思った そこは営業につながる仕事なんだから頑張れよ

33 21/03/27(土)11:55:26 No.787209682

ダークナイトで散々迷惑かけてたジョーカーがライジングで仲間なって 最後には次期バットマンに任命されてたのなんで?

34 21/03/27(土)11:56:27 No.787209911

女が好きな映画も男からすればあんなもん現実にないのにってなることザラだしなぁ…

35 21/03/27(土)11:56:34 No.787209937

付き合ったら一緒に何かするもんなんだなやっぱり 婚活するのにそこが一番の課題だ…

36 21/03/27(土)11:57:11 No.787210064

新聞のラテ欄でタイトル見てスケベなやつを期待してみたらがっかりするドラマNo.1…

37 21/03/27(土)11:57:46 No.787210185

ホステスも社長クラスが来るお店になると自分の得意客の業種の業界新聞とか読むからな

38 21/03/27(土)11:58:16 No.787210299

アメコミ映画は男女問わず人を選ばない?

39 21/03/27(土)11:58:39 No.787210382

普通に進行するスレ画をスレ文でここまで完璧に潰してるのはじめて見た

40 21/03/27(土)11:58:59 No.787210455

>ID:qeHVRvA6 >出た…

41 21/03/27(土)12:00:13 No.787210708

>女「出た...『ブラックナイトリターンズ』女が観ても全然面白くない映画ナンバー1」

42 21/03/27(土)12:01:06 No.787210892

>ダークナイトで散々迷惑かけてたジョーカーがライジングで仲間なって >最後には次期バットマンに任命されてたのなんで? そのダークナイトライジングどこで観れるの?

43 21/03/27(土)12:02:32 No.787211244

>>ホストが客のキャバ嬢の話に合わせるために必死に見たくもないドラマ観てるのがんばってるなーと思った >そこは営業につながる仕事なんだから頑張れよ でもさあ 就業時間外に資格試験の勉強してるようなもんだぜ 「」にできるか?

44 21/03/27(土)12:05:02 No.787211765

ダンジョン関係なく興味ない映画を見せてきて横でうんちく語ってくるやつはあんま楽しくないと思う

45 21/03/27(土)12:07:46 No.787212377

おれ昔からディズニー映画見ても全然面白いと思えなかったんだけどあれ何が面白いんだろう

46 21/03/27(土)12:09:08 No.787212670

>おれ昔からディズニー映画見ても全然面白いと思えなかったんだけどあれ何が面白いんだろう 歌い出すとスン…てなるけど女の人はそこが最高にいい…ってなるみたいだ

47 21/03/27(土)12:09:43 No.787212778

バットマン出てこないジョーカー主役の映画がなんかすごい反響あったみたいだけど面白かった?

48 21/03/27(土)12:12:39 No.787213439

>>おれ昔からディズニー映画見ても全然面白いと思えなかったんだけどあれ何が面白いんだろう >歌い出すとスン…てなるけど女の人はそこが最高にいい…ってなるみたいだ 性別関係ある話じゃなくね

49 21/03/27(土)12:14:01 No.787213765

そもそも長すぎて 男でもよっぽど好みじゃなきゃ複数回通しで見る映画じゃない…

50 21/03/27(土)12:14:32 No.787213892

>ダンジョン関係なく興味ない映画を見せてきて横でうんちく語ってくるやつはあんま楽しくないと思う でも興味なくてもサメ映画とかクソ映画のうんちくは聞きたいってならない?

51 21/03/27(土)12:14:58 No.787213994

逆にSATCを男が見ても楽しめないのか? NASAに行って確かめるしかねえな

52 21/03/27(土)12:15:23 No.787214072

イケメンがめっちゃ楽しそうにうんちく語ってくるならつまらん映画でも耐えられる

53 21/03/27(土)12:17:22 No.787214478

>性別関係ある話じゃなくね ミュージカル部分でちょっとひく人は多い

54 21/03/27(土)12:18:17 No.787214652

SATCのガールズトークは楽しめたけど デスプルーフインザグラインドハウスのガールズトークは楽しめなかった

55 21/03/27(土)12:18:51 No.787214777

大正野球娘も一話のミュージカルで切った人多いらしいしなぁ 人を選ぶのかな

56 21/03/27(土)12:19:42 No.787214991

ミュージカルは人選ぶと思う 俺はギャグにしか見えない

57 21/03/27(土)12:20:08 No.787215088

ミュージカルは慣れてるかどうかが全てだ

58 21/03/27(土)12:20:27 No.787215155

男と付き合うっていうか、自分が合わせてるって考えでばかりなのがこの女が続かない理由なのでは?

59 21/03/27(土)12:21:33 No.787215403

リアルでミュージカル観に行ったけどあれは慣れてないとマジできつい それまで普通に観劇してたのにいきなり手拍子とか要求される

60 21/03/27(土)12:23:34 No.787215866

とりあえずトレマーズでも見る?

61 21/03/27(土)12:24:12 No.787216004

弟の嫁さんが 評判いいから見てみたけどインセプションもインターステラーも途中で寝ちゃった って言っててマジか…となった

62 21/03/27(土)12:24:16 No.787216018

またダークナイトの評価が上がってしまった

63 21/03/27(土)12:24:27 No.787216070

自分の好きな映画を1本ずつお出しする鑑賞会は楽しいのでこの女もそれやったら良いと思う

64 21/03/27(土)12:24:34 No.787216100

学校で劇団四季見に行ったけど男はもれなく嫌がってたな 劇団四季が悪いとは言わないけどなかなかキツかった

65 21/03/27(土)12:25:12 No.787216254

アメリカ行った時老若男女笑ってた映画があったからあれなら鉄板かな 日本だと最終絶叫計画ってタイトルのやつ

66 21/03/27(土)12:26:21 No.787216536

>学校で劇団四季見に行ったけど男はもれなく嫌がってたな >劇団四季が悪いとは言わないけどなかなかキツかった 舞台自体結構人選ぶよな…没入できる素質がないと白けちゃうというか

67 21/03/27(土)12:27:00 No.787216688

ダークナイトもSATCも10年以上前だしもう少しここ数年でこの感じの映画ってなんかあるのかな

68 21/03/27(土)12:27:08 No.787216716

ミュージカルは凄い良いの一つ観れば大分印象変わると思う 去年ブロードウェイのオペラ座の怪人とかキャッツとか無料放送してたのは大変良かった

69 21/03/27(土)12:27:25 No.787216770

>>ダークナイトで散々迷惑かけてたジョーカーがライジングで仲間なって >>最後には次期バットマンに任命されてたのなんで? >そのダークナイトライジングどこで観れるの? 場面展開想像しただけで面白すぎる・・・ 実際やったら監督脚本は稀代の天才かアホかで永遠に論争を呼ぶと思う

70 21/03/27(土)12:27:49 No.787216876

まず舞台独特の喋り方が大袈裟過ぎてダメな人もいると思う

71 21/03/27(土)12:28:47 No.787217127

>自分の好きな映画を1本ずつお出しする鑑賞会は楽しいのでこの女もそれやったら良いと思う じゃあ今日はこの名作「幻の湖」で…

72 21/03/27(土)12:28:49 No.787217130

ジョーカーが二代目バットマンなんてやってたら永久に終わらないあるなし論争起きちゃうよな…

73 21/03/27(土)12:29:00 No.787217167

>評判いいから見てみたけどインセプションもインターステラーも途中で寝ちゃった >って言っててマジか…となった インセプションはともかくインターステラー長いし…

74 21/03/27(土)12:29:03 No.787217180

出た…アダムウェスト版映画バットマン

75 21/03/27(土)12:29:05 No.787217190

>弟の嫁さんが >評判いいから見てみたけどインセプションもインターステラーも途中で寝ちゃった >って言っててマジか…となった 気持ちはわかるよ 俺インターステラー長過ぎて寝ると思ったから途中から2.5倍速で見たし

76 21/03/27(土)12:29:06 No.787217192

ダークナイトが嫌いってわけじゃないけどどっちかと言うと徐々にバットマンになっていくビギンズの方が正直好き

77 21/03/27(土)12:29:30 No.787217304

俺だって部屋来ていきなりアベンジャーズ見せられたらウヘェってなるよ

78 21/03/27(土)12:29:56 No.787217395

>就業時間外に資格試験の勉強してるようなもんだぜ >「」にできるか? それは普通にやるだろ…

79 21/03/27(土)12:30:16 No.787217457

>ダークナイトもSATCも10年以上前だしもう少しここ数年でこの感じの映画ってなんかあるのかな ウルトラ偏見だけど男はマッドマックス 女はララランド

80 21/03/27(土)12:30:27 No.787217491

>俺だって部屋来ていきなりアベンジャーズ見せられたらウヘェってなるよ まずはアイアンマンとキャプテンアメリカとソーとハルクだよな

81 21/03/27(土)12:30:38 No.787217529

>まず舞台独特の喋り方が大袈裟過ぎてダメな人もいると思う あれはツラいよね

82 21/03/27(土)12:31:38 No.787217741

>まずはアイアンマンとキャプテンアメリカとソーとハルクだよな 俺それやって何回自分と同じ能力と戦うの…てなって 見るの止めちゃった

83 21/03/27(土)12:31:39 No.787217742

>学校で劇団四季見に行ったけど男はもれなく嫌がってたな >劇団四季が悪いとは言わないけどなかなかキツかった 高校の頃よくわからん劇団の劇見に行くことになって タイトルがブラッドミュージックだったからSF期待してたのに 実際に出されたのは00年代初頭に流行ったようなクソみてぇな吸血鬼悲恋ものだったのを思い出した

84 21/03/27(土)12:32:26 No.787217919

>>自分の好きな映画を1本ずつお出しする鑑賞会は楽しいのでこの女もそれやったら良いと思う >じゃあ今日はこの名作「幻の湖」で… 解説付きなら許すけど黙って見ろって言われたら戦争だ

85 21/03/27(土)12:32:28 No.787217926

>ダークナイトが嫌いってわけじゃないけどどっちかと言うと徐々にバットマンになっていくビギンズの方が正直好き 修行シーンが一番重要なのに一番退屈だからしんどい ここで寝ちゃうとその後の話が全然理解できない

86 21/03/27(土)12:32:31 No.787217937

強制的に小劇団の舞台見せられるとか虐待だな…

87 21/03/27(土)12:33:10 No.787218088

>女ってセックスアンドザシティ好きだよね 売れただけあってそりゃ面白い でもアメリカによくある売れたからってシリーズ出しまくった結果シナリオの劣化が…

88 21/03/27(土)12:33:18 No.787218122

男から見てもデートムービーにダークナイトはない 彼女がDCコミック好きを公言しててようやく候補に挙がるくらい

89 21/03/27(土)12:33:19 No.787218128

ミュージカルのブラッドミュージックは知らんがSFのブラッドミュージックはあらすじ見る限りどう見てもミュージカル向けじゃねえな…

90 21/03/27(土)12:33:23 No.787218143

出たっ!ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー!!

91 21/03/27(土)12:33:54 No.787218255

>俺だって部屋来ていきなりアベンジャーズ見せられたらウヘェってなるよ 「アベンジーズどれ見たらいい?」と聞かれたときに「全部見ろ」と返すマン相手だとつらい

92 21/03/27(土)12:34:06 No.787218297

警察と軍がそんな気軽に出動できないしフィクション物で現実に居ない以外は概ね同意できる

93 21/03/27(土)12:34:14 No.787218337

>>就業時間外に資格試験の勉強してるようなもんだぜ >>「」にできるか? >それは普通にやるだろ… 普通の人は毎日最低1時間はやってるよね

94 21/03/27(土)12:34:20 No.787218362

アニメ映画以外の映画ってマトリックス見たのが最後だな…

95 21/03/27(土)12:34:41 No.787218442

>出たっ!ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー!! 嬉々として小ネタの解説してくるんだろうな…

96 21/03/27(土)12:34:50 No.787218481

ビギンズは「オレは殺人はしないけど事故死するのを見逃すのはセーフ!」理論が嫌いだったな

97 21/03/27(土)12:34:54 No.787218499

>普通の人は毎日最低1時間はやってるよね ……そうだね!

98 21/03/27(土)12:34:56 No.787218506

>>>就業時間外に資格試験の勉強してるようなもんだぜ >>>「」にできるか? >>それは普通にやるだろ… >普通の人は毎日最低1時間はやってるよね 教科書と問題集は買ったし…

99 21/03/27(土)12:35:17 No.787218591

バッドマンはスーパーマンの敵程度の知識しかない俺が見てもあんまり面白どころがわからないダークナイト

100 21/03/27(土)12:35:48 No.787218717

出た…『SDガンダム三国伝』… su4721186.jpg

101 21/03/27(土)12:36:05 No.787218792

>アニメ映画以外の映画ってマトリックス見たのが最後だな… 前世紀の住人来たな

102 21/03/27(土)12:36:18 No.787218847

仕方ないダークナイトが嫌だって言うんならこのMr.フリーズの逆襲を…

103 21/03/27(土)12:36:28 No.787218886

>出たっ!ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー!! MCUだと比較的ウケいいやつ

104 21/03/27(土)12:36:50 No.787218976

>出た…『SDガンダム三国伝』… >su4721186.jpg やすってやすっての無理矢理さでダメだった

105 21/03/27(土)12:36:56 No.787219005

俺も高校の時四季見に行ったけど演目が美女と野獣だから別に抵抗感とか一切無かったな 途中で3.11の地震きて中断して終わったけど

106 21/03/27(土)12:36:57 No.787219013

>バッドマンはスーパーマンの敵程度の知識しかない俺が見てもあんまり面白どころがわからないダークナイト 歪んだ知識だ…

107 21/03/27(土)12:37:04 No.787219037

セックスアンドザシティとかデスパレードな妻たちみたいな向こうの主婦が見る女主役ドラマって 売れてるだけあってちゃんとスクリプトが作り込まれてる良い会話劇で 見る分には普通に面白いのがすごいわ

108 21/03/27(土)12:37:18 No.787219123

友人に見せられたジパングは楽しんで見たけど 俺が見せたガンヘッドは友人寝落ちしてました うnまあその…何かごめんな…

109 21/03/27(土)12:37:37 No.787219200

>バッドマンはスーパーマンの敵程度の知識しかない俺が見てもあんまり面白どころがわからないダークナイト 宇宙人に洗脳されやがって…

110 21/03/27(土)12:37:40 No.787219214

>出た…『SDガンダム三国伝』… >su4721186.jpg 狂ってんのか!

111 21/03/27(土)12:37:40 No.787219217

だってガンヘッドつまんないじゃん

112 21/03/27(土)12:38:01 No.787219302

この回って男の方がこれ見て映画勉強してね!この女優と同じ髪型にしなよ!って押し付けてくるけど 別に女正しい男が一方的に悪いって話でも無いしな

113 21/03/27(土)12:38:14 No.787219365

ガンヘッドはちょっと…

114 21/03/27(土)12:38:41 No.787219499

>バッドマンはスーパーマンの敵程度の知識しかない俺が見てもあんまり面白どころがわからないダークナイト su4721193.jpg アメコミ知識あっても面白いかどうかはまた別だから気にすんな

115 21/03/27(土)12:39:00 No.787219583

前提知識必須の作品は万人の名作にはならないってヤツだな

116 21/03/27(土)12:39:04 No.787219606

>友人に見せられたジパングは楽しんで見たけど >俺が見せたガンヘッドは友人寝落ちしてました >うnまあその…何かごめんな… 高嶋政宏好きなのはわかるよ

117 21/03/27(土)12:39:25 No.787219695

>この回って男の方がこれ見て映画勉強してね!この女優と同じ髪型にしなよ!って押し付けてくるけど >別に女正しい男が一方的に悪いって話でも無いしな 元から興味ないけどそれで察して更に興味なくなった

118 21/03/27(土)12:39:33 No.787219746

>su4721193.jpg >アメコミ知識あっても面白いかどうかはまた別だから気にすんな いるんだバッドマン…

119 21/03/27(土)12:39:40 No.787219780

>前提知識必須の作品は万人の名作にはならないってヤツだな ブルースブラザーズ観ようぜ 吹き替え版は作ったやつを殺したくなるから当然原語だ

120 21/03/27(土)12:40:21 No.787219956

>ブルースブラザーズ観ようぜ >吹き替え版は作ったやつを殺したくなるから当然原語だ >嬉々として小ネタの解説してくるんだろうな…

121 21/03/27(土)12:42:02 No.787220375

>>ブルースブラザーズ観ようぜ >>吹き替え版は作ったやつを殺したくなるから当然原語だ >>嬉々として小ネタの解説してくるんだろうな… そんな無粋な事しねえよ 横で歌って踊るだけだ

122 21/03/27(土)12:42:14 No.787220416

>ビギンズは「オレは殺人はしないけど事故死するのを見逃すのはセーフ!」理論が嫌いだったな というかダークナイトシリーズ全部事故死させてるから誰かを

123 21/03/27(土)12:42:58 No.787220578

>そんな無粋な事しねえよ >横で歌って踊るだけだ カメオ出演シーンだけ解説してよね

124 21/03/27(土)12:43:10 No.787220625

ダークナイト世界じゃ超特大のヒットだったけど日本じゃやや受け程度だからな…

125 21/03/27(土)12:43:24 No.787220676

>>ダンジョン関係なく興味ない映画を見せてきて横でうんちく語ってくるやつはあんま楽しくないと思う >でも興味なくてもサメ映画とかクソ映画のうんちくは聞きたいってならない? これを真に受ける奴リアルにいるのかしら

126 21/03/27(土)12:43:28 No.787220689

男女がじゃなくて舞台を受け付けるかそうじゃないかみたいなのが…

127 21/03/27(土)12:43:55 No.787220787

ゾンビ映画たのしんで見ない女とは付き合いたくない …まあ童貞なんだけどさ

128 21/03/27(土)12:43:57 No.787220804

ジョーカーと付き合うってこういうことだったな…

129 21/03/27(土)12:44:44 No.787220984

>ゾンビ映画たのしんで見ない女とは付き合いたくない >…まあ童貞なんだけどさ チキン・オブ・ザ・デッドを食い入るように見る女はちょっと…

130 21/03/27(土)12:44:50 No.787221006

シティーハンターならハズレはせんか…

131 21/03/27(土)12:44:57 No.787221041

そりゃID出るわ

132 21/03/27(土)12:45:28 No.787221161

>ゾンビ映画たのしんで見ない女とは付き合いたくない >…まあ童貞なんだけどさ win_winってことじゃん!

133 21/03/27(土)12:45:57 No.787221262

>そりゃID出るわ 出た……

134 21/03/27(土)12:46:10 No.787221318

>シティーハンターならハズレはせんか… 香港版もジャッキー映画として観るなら悪く無いと思うんです

135 21/03/27(土)12:46:40 No.787221423

絶対女受けしないどころか男受けもしなさそうな映画ばっかり見てるけど口には絶対出さないが「これが理解できないなんて人生損してるな…かわいそ…」みたいな思考で突っ走る事にしてる それくらい居丈高にならないとこっちのメンタルが持たない

136 21/03/27(土)12:47:06 No.787221539

人によって好きなもん違いすぎるんだからそれとなく嗜好を探るみたいなことせずにコレならいいかみたいな発想だからモテないんだよ…

137 21/03/27(土)12:47:44 No.787221674

俺ちゃんの映画見せたらキレられるかな…

138 21/03/27(土)12:47:45 No.787221680

読んでみたら女も大概な奴だがダークナイト男がやべーやつだった

139 21/03/27(土)12:48:21 No.787221816

>それくらい居丈高にならないとこっちのメンタルが持たない 何が好きかなんて人それぞれなのになぜそんなことを…

140 21/03/27(土)12:48:27 No.787221841

>それくらい居丈高にならないとこっちのメンタルが持たない 口に出さないならそのままの君で居て… 口に出したらサンドバッグになってもらうしか無い

141 21/03/27(土)12:51:18 No.787222473

>俺ちゃんの映画見せたらキレられるかな… 出た…X-MEN ZERO…

142 21/03/27(土)12:52:17 No.787222702

ツッコミどころのあってそこが好きな映画ぐらいが一緒に見ると楽しいんだろうなって シャークネードとか

143 21/03/27(土)12:52:23 No.787222731

出た…『ダンサー・イン・ザ・ダーク』

144 21/03/27(土)12:52:25 No.787222739

でた…「サンボマスターは君に語りかける」

145 21/03/27(土)12:52:29 No.787222756

ブラピの映画だよって言われてファイトクラブ見せられるよりは…

146 21/03/27(土)12:54:16 No.787223134

>でた…「サンボマスターは君に語りかける」 女には勧めないだろ

147 21/03/27(土)12:54:49 No.787223262

でもヒースジョーカーのすごい人形買ってる女とかたまにいるしダークナイト好きな女もいるよな スレ画の作者は視界に入れないんだろうけど

148 21/03/27(土)12:55:01 No.787223302

出た…「砂の器」

149 21/03/27(土)12:55:22 No.787223378

>前提知識必須の作品は万人の名作にはならないってヤツだな フォレストガンプはアメリカ現代史を知った上で向こうのネトウヨじゃないと完全に楽しむことが難しいけど それでも万人の名作だと思う

150 21/03/27(土)12:55:24 No.787223381

>ダークナイトもSATCも10年以上前だしもう少しここ数年でこの感じの映画ってなんかあるのかな ゴジラキングオブモンスターズ!

151 21/03/27(土)12:55:55 No.787223495

>ブラピの映画だよって言われてファイトクラブ見せられるよりは… じゃあセブン見ようねえ…うnうn

152 21/03/27(土)12:56:44 No.787223690

>でもヒースジョーカーのすごい人形買ってる女とかたまにいるしダークナイト好きな女もいるよな >スレ画の作者は視界に入れないんだろうけど 女もっつうかノーラン映画は普通に女の大好物だから

153 21/03/27(土)12:57:37 No.787223893

俺はディズニー好きだけどもしかしたら「」としては少数派なのかもしれない

154 21/03/27(土)12:58:02 No.787224002

ランボーは時代背景知識必須の作品になるんだろうか

155 21/03/27(土)12:58:54 No.787224203

スナイダーカットの方が面白いぞ

156 21/03/27(土)12:59:28 No.787224321

レトジョーカー の方が好き

157 21/03/27(土)12:59:49 No.787224400

時代背景知識必須といえば最近だとワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドか

158 21/03/27(土)12:59:53 No.787224410

日本で大ヒットしてる映画に女受けしないやつはないと言っていいよ もちろん個人の嗜好はあるけど

159 21/03/27(土)13:00:03 No.787224445

レゴバットマンの方が女受けいいしバットマンの本質見てるし面白いよ

160 21/03/27(土)13:01:40 No.787224791

男にしかウケない映画が日本で話題になるはずないもんな

161 21/03/27(土)13:02:00 No.787224861

>時代背景知識必須といえば最近だとワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドか 必須じゃねえよあんなん シャロンテート事件知らなくてもディカプリオとブラピの最強コンビがクソヒッピーカルトをブッ飛ばす!ぐらいの見かたで十分楽しめるよ

162 21/03/27(土)13:02:38 No.787225015

最近だってハーレイのコスプレする女とか大量発生したしアメコミって割と受け入れられてるよな

163 21/03/27(土)13:02:51 No.787225066

彼女がすごくバーフバリを見せてきて困るって知り合いにボヤかれた 即座に円盤出して見せた

164 21/03/27(土)13:03:07 No.787225126

だってハーレイ可愛いし

165 21/03/27(土)13:03:24 No.787225177

>彼女がすごくバーフバリを見せてきて困るって知り合いにボヤかれた >即座に円盤出して見せた マガディーラから見せなきゃ

↑Top