虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゲーム... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/27(土)11:21:22 No.787202385

    ゲームのアニメPVはこの程度でいい

    1 21/03/27(土)11:24:52 No.787203105

    25周年記念日を数ヶ月後に控えたタイミングでスッとお出しされる完璧なPV

    2 21/03/27(土)11:26:31 No.787203412

    ただのDLC記念PV

    3 21/03/27(土)11:29:51 No.787204089

    DLC発表これで終わり?なに?記念MV? チッなんだよ放送の尺稼ぎかよ この後めちゃくちゃ号泣した

    4 21/03/27(土)11:30:20 No.787204204

    突発的大量殺人MVやめろ

    5 21/03/27(土)11:31:18 No.787204406

    やっぱ俺のデンリュウ頼れる奴だなあ

    6 21/03/27(土)11:31:19 No.787204411

    25年分の思い出を151秒に凝縮しないでくれるか!

    7 21/03/27(土)11:31:55 No.787204539

    この程度をお出しできるゲームがどれほどあるか...

    8 21/03/27(土)11:33:04 No.787204756

    >この程度をお出しできるゲームがどれほどあるか... まず原作24年分が必要だからな…

    9 21/03/27(土)11:35:04 No.787205183

    ポケモン並みかそれ以上に歴史があって今も新作で続けてるゲームは限られる

    10 21/03/27(土)11:39:12 No.787206077

    >DLC発表これで終わり?なに?記念MV? >チッなんだよ放送の尺稼ぎかよ >この後めちゃくちゃ号泣した 急に始まったMVの出来が明らかにおかしい事に気付き始めた時の実況の空気が面白かった

    11 21/03/27(土)11:42:13 No.787206738

    これ何の記念のPVなんです?

    12 21/03/27(土)11:43:32 No.787207029

    >これ何の記念のPVなんです? 冠の雪原配信記念PV(冠の雪原要素は一瞬)

    13 21/03/27(土)11:43:36 No.787207047

    151秒のPVを日が昇るまで何度も再生した ネタの発見報告見て見返すってのが何十回もあって超楽しかった

    14 21/03/27(土)11:48:33 No.787208113

    書き込みをした人によって削除されました

    15 21/03/27(土)11:49:03 No.787208225

    >冠の雪原配信記念PV(冠の雪原要素は一瞬) 雪原要素あったんだ…知らなかった…

    16 21/03/27(土)11:49:29 No.787208308

    >これ何の記念のPVなんです? 作りたいから作った それだけのPV

    17 21/03/27(土)11:50:08 No.787208446

    >マリオも35周年だったけどここまでエモいPVが作れるかというと... 星野源に歴代マリオ映像かぶせるだけで号泣する自信があるんだが

    18 21/03/27(土)11:50:12 No.787208473

    >マリオも35周年だったけどここまでエモいPVが作れるかというと... 星野源の今日は割と刺さったし 何かを褒めるために何かを貶すような言い方は感心しない

    19 21/03/27(土)11:50:53 No.787208624

    >マリオも35周年だったけどここまでエモいPVが作れるかというと... ポケモンもマリオも好きだからその言い方すげえ嫌い

    20 21/03/27(土)11:51:14 No.787208723

    >雪原要素あったんだ…知らなかった… ノボリクダリ映ってる所に一瞬だけ映ってる

    21 21/03/27(土)11:51:22 No.787208750

    方向性は違うけどマリオの星野源もめちゃくちゃ贅沢だよね…

    22 21/03/27(土)11:51:38 No.787208801

    >ノボリクダリ映ってる所に一瞬だけ映ってる だそ けん

    23 21/03/27(土)11:52:42 No.787209040

    マリオは本来ならオリンピックでアニバーサリー祝うとか考えられてそう

    24 21/03/27(土)11:53:19 No.787209181

    >方向性は違うけどマリオの星野源もめちゃくちゃ贅沢だよね… PVやSEや歌詞やメロディライン全部の要素に何かしら入ってる密度がやばかった

    25 21/03/27(土)11:56:22 No.787209890

    制作に関しての話を調べるとマジでやりたいから始めたら出来ましたって話でなんかダメだった

    26 21/03/27(土)11:57:09 No.787210059

    コロナで発表するイベントがつぶれちゃって…とかそういう背景もとくにないの!?

    27 21/03/27(土)11:59:48 No.787210631

    マリオが全作品の要素拾ったPVなんて作ったらどうなると思う

    28 21/03/27(土)12:00:02 No.787210674

    やりたいことは詰まりすぎてるな!

    29 21/03/27(土)12:00:52 No.787210854

    バンプも刺さっている世代だから 相乗効果でやばい

    30 21/03/27(土)12:02:02 No.787211121

    これ観た後だとあれ?バンプってポケモンの映画主題歌やったことなかったっけ?ってなる

    31 21/03/27(土)12:02:07 No.787211138

    マリオは通しでプレイするのポケモン以上にハードル高いし…

    32 21/03/27(土)12:02:17 No.787211180

    星野源のは直接!と非常識の提案と枯れた技術の水平思考入れてくれただけで満足

    33 21/03/27(土)12:02:54 No.787211324

    >方向性は違うけどマリオの星野源もめちゃくちゃ贅沢だよね… 創造はあれマリオ35周年記念というか任天堂へのラブソングみたいな曲だったな

    34 21/03/27(土)12:04:05 No.787211579

    相棒だけ映って本人がいないズミさんが気になった

    35 21/03/27(土)12:05:57 No.787211968

    魂がここがいいと叫ぶのいいよね…

    36 21/03/27(土)12:08:17 No.787212479

    ホップの防御中心パーティから殺意たっぷりのダンデのパーティになるのがずるすぎる

    37 21/03/27(土)12:08:52 No.787212615

    任天堂以外でポケモンと同じくらいの歴史あって今もコンスタントに作品出続けてるの何があるだろ パワプロ とアトリエは思いついたけど

    38 21/03/27(土)12:10:28 No.787212955

    >任天堂以外でポケモンと同じくらいの歴史あって今もコンスタントに作品出続けてるの何があるだろ 真っ先に出るのはFFドラクエかな

    39 21/03/27(土)12:11:07 No.787213099

    線路の上を歩いてる四人組であーこういうリアル調のヤツね と思わせといて初代ネタという恐ろしい仕込み具合

    40 21/03/27(土)12:12:16 No.787213352

    ソニックとロックマンはいつのまにか続かなくなった…

    41 21/03/27(土)12:20:14 No.787215107

    >ソニックとロックマンはいつのまにか続かなくなった… まだポツリポツリと出てるだけマシだよ!

    42 21/03/27(土)12:20:22 No.787215139

    線路の4人でなんでスタンドバイミー?と思ったら初代の自室のテレビとか昔過ぎて覚えてねぇよ!

    43 21/03/27(土)12:20:49 No.787215225

    >創造はあれマリオ35周年記念というか任天堂へのラブソングみたいな曲だったな タイトルが独創だと完全に任天堂の社歌になっちゃうから創造とは本人の談

    44 21/03/27(土)12:21:34 No.787215406

    >ソニックとロックマンはいつのまにか続かなくなった… Xの新作出ないかなぁ

    45 21/03/27(土)12:23:26 No.787215842

    任天堂以外に絞るとマジで少ないな今でも続いてるシリーズ テイルズとかももう止まってるし

    46 21/03/27(土)12:24:10 No.787216000

    151秒のどのコマを停止してもデスクトップの背景に出来る恐ろしいPVだった

    47 21/03/27(土)12:25:26 No.787216305

    マリオはオデッセイで似た感覚になった覚えがある

    48 21/03/27(土)12:25:41 No.787216378

    アラサーの睡眠時間を週の初めから殺していくPV

    49 21/03/27(土)12:25:51 No.787216426

    >線路の4人でなんでスタンドバイミー?と思ったら初代の自室のテレビとか昔過ぎて覚えてねぇよ! あれあんまり覚えられてないものなのか

    50 21/03/27(土)12:26:23 No.787216542

    男の子?が四人線路の上を歩いてるじゃん……でちょっと泣きそうになったよ

    51 21/03/27(土)12:27:43 No.787216840

    >あれあんまり覚えられてないものなのか 赤緑以来やってなくて剣盾で復帰したけど一切覚えてなかった… そもそも赤緑がどんな話だったのかすら覚えてねえ

    52 21/03/27(土)12:28:13 No.787216979

    そもそもテレビ調べるなんてしなかった子供もそれなりに多いと思う

    53 21/03/27(土)12:28:34 No.787217073

    俺のバンちゃんとデンちゃんだってなる なった

    54 21/03/27(土)12:29:01 No.787217172

    当時のログまだあるっけ

    55 21/03/27(土)12:29:12 No.787217225

    俺のバンプフェイバリットソング塗り替えたMV春菜

    56 21/03/27(土)12:29:40 No.787217335

    2番のカラオケ難易度がだいぶ高い

    57 21/03/27(土)12:30:18 No.787217464

    公開当時カタログがこれだらけになった

    58 21/03/27(土)12:31:07 No.787217625

    映像に殴られて寝不足になるなかなか楽しい体験だった

    59 21/03/27(土)12:32:37 No.787217968

    >公開当時カタログがこれだらけになった 「」それぞれでいい…と思う場面にバリエーションあって面白かったな グリーンの生意気な笑顔とか底抜けに明るいアローラ組とかBW組の重苦しい雰囲気とか

    60 21/03/27(土)12:33:28 No.787218151

    25年分を凝縮したPVいいよね 当のDLCは新たに出てきた伝説や謎についてあまり回収しないで終わったんだが

    61 21/03/27(土)12:35:14 No.787218572

    他からこのシーンは云々言われてマジかよって見返すのも楽しい

    62 21/03/27(土)12:38:48 No.787219531

    シルバーで耐えられませんでしたよ私は

    63 21/03/27(土)12:39:18 No.787219662

    皆知らない知ってるグリーンの顔いいですよね

    64 21/03/27(土)12:39:31 No.787219737

    一応全作プレイ済みだったから致命傷で済んだ

    65 21/03/27(土)12:39:49 No.787219810

    そして待望のダイパリメイクだ!

    66 21/03/27(土)12:39:59 No.787219849

    >皆知らない知ってるグリーンの顔いいですよね あぁ…この顔は例のセリフ言ってるわ…って満場一致だったのが面白い

    67 21/03/27(土)12:40:46 No.787220058

    超今風イーブイ

    68 21/03/27(土)12:43:05 No.787220604

    今風ピカチュウは男の子とはぐれてから顔見せてくれないんだよね

    69 21/03/27(土)12:44:04 No.787220818

    グラジオ→リーリエ→N→シルバーで息子組なのいいよね…

    70 21/03/27(土)12:46:41 No.787221432

    アローラ組がとても可愛くて良かった

    71 21/03/27(土)12:49:23 No.787222029

    僅か1秒で恐ろしい効果を発揮する演出が大挙して押し寄せてくる