虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/27(土)10:05:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/27(土)10:05:36 No.787188856

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/03/27(土)10:16:36 No.787190580

どう見ても違う部屋だろ…

2 21/03/27(土)10:35:39 No.787193749

ほんとにスゴイと思う

3 21/03/27(土)10:38:23 No.787194250

並べて見比べたら違うとわかるが記憶だけだと同じに見えるから騙されちゃうよ

4 21/03/27(土)10:41:38 No.787194833

>どう見ても違う部屋だろ… だめだった

5 21/03/27(土)10:42:40 No.787195040

画像の言いたいことがよくわからん…

6 21/03/27(土)10:47:55 No.787196051

いっぱい書いてあるけど説明不足かもしんない

7 21/03/27(土)10:49:36 No.787196379

どういうこと?

8 21/03/27(土)10:51:22 No.787196709

凄い発見をしたと思い込んでしまった人はたまに凄い行動力を見せる

9 21/03/27(土)10:52:24 No.787196898

意図が伝わらないプレゼンに何の意味があるのか

10 21/03/27(土)10:53:14 No.787197056

カタ啓蒙ポスター

11 21/03/27(土)10:54:13 No.787197246

デザインのセンスは攻略本っぽくていいと思う

12 21/03/27(土)10:55:25 No.787197461

たぶんプレゼンも下手なのは分かる

13 21/03/27(土)10:55:38 No.787197502

この1UPの取り方はだいぶセコかった覚えがある

14 21/03/27(土)10:55:56 No.787197566

ここにしか使われてないギミックがある!と 部屋は二つあった!だけでいいと思うんだけど 何でこんなよくわからないまとめかたをしたのかわからない

15 21/03/27(土)10:56:24 No.787197652

両方でAB使ってるから分かりづらい!

16 21/03/27(土)10:58:33 No.787198052

デザインすごい… カタログなんかのコラボでもやるのかな?って思った

17 21/03/27(土)11:00:03 No.787198330

部屋が2つあるってのはそこまで強調する事じゃねえよ!

18 21/03/27(土)11:00:24 No.787198399

これに気付いた自分スゴイ これを凄いと思える自分スゴイ が本当に伝えたい事なので何がスゴイかはどうでもいいのだ

19 21/03/27(土)11:00:53 No.787198490

きっと他にページがあるんだとは思うけど…

20 21/03/27(土)11:01:16 No.787198566

でもって書いてるから他のページ読んだら意味がわかるとかじゃないのか

21 21/03/27(土)11:02:34 No.787198826

よかった俺が狂ったのかと思った…

22 21/03/27(土)11:03:14 No.787198954

このゲームは知らないが実際はどういうことなんだい

23 21/03/27(土)11:03:53 No.787199065

>これに気付いた自分スゴイ >これを凄いと思える自分スゴイ >が本当に伝えたい事なので何がスゴイかはどうでもいいのだ 大丈夫?おくすり飲み忘れてない?

24 21/03/27(土)11:04:01 No.787199087

>このゲームは知らないが実際はどういうことなんだい 部屋は2つあるんです!!

25 21/03/27(土)11:04:07 No.787199109

うちのマンションも部屋2つあるんだけどすごいの?

26 21/03/27(土)11:05:15 No.787199312

>でもって書いてるから他のページ読んだら意味がわかるとかじゃないのか このページだけでも意味は一応分かるだろ

27 21/03/27(土)11:05:29 No.787199348

>うちのマンションも部屋2つあるんだけどすごいの? すごい!

28 21/03/27(土)11:06:04 No.787199458

何が言いたいのかわからん

29 21/03/27(土)11:06:21 No.787199503

うちの実家トイレが3つあるよ

30 21/03/27(土)11:06:27 No.787199523

>このゲームは知らないが実際はどういうことなんだい まずAから入ると部屋1に入るだろ? するとなるほどアイテムを取るためには向こうの扉から入ればいいのかと思って一度出てBから入るだろ? すると部屋2に入ってアイテムが移動してるように見えるんだ!

31 21/03/27(土)11:06:47 No.787199581

2つのドアに対応する部屋が2つあって 1upがおいてあるところまでは伝わってきたけどそこからさきはわからん

32 21/03/27(土)11:06:56 No.787199616

>うちの実家トイレが3つあるよ すごい…

33 21/03/27(土)11:07:03 No.787199636

>すると部屋2に入ってアイテムが移動してるように見えるんだ! それで…?

34 21/03/27(土)11:08:17 No.787199869

>>すると部屋2に入ってアイテムが移動してるように見えるんだ! >それで…? まあ…お前には分からないか この領域(レヴェル)の話は

35 21/03/27(土)11:08:42 No.787199933

すごい…!

36 21/03/27(土)11:09:44 No.787200144

そもそもアイテムが移動したという発想が出てこない

37 21/03/27(土)11:09:57 No.787200184

デザインが良い!着眼点も良い! でもプレゼンは下手だね…

38 21/03/27(土)11:10:37 No.787200317

それよりこの1UPはどうやって取るんだい?

39 21/03/27(土)11:10:43 No.787200333

プログラム上は部屋が二つかもしれんけど作った人は一つの部屋のつもりで作ったと思うよ

40 21/03/27(土)11:11:11 No.787200416

この画像だけだと結局何が言いたいのかよくわからない 部屋が2つあるってことしか伝わってこない

41 21/03/27(土)11:11:14 No.787200424

たぶん実際にプレイしたらへーってなるんだけど説明が下手

42 21/03/27(土)11:11:17 No.787200431

移動したように見える? 普通に別の部屋にあると思わないか?

43 21/03/27(土)11:11:25 No.787200454

これ文頭にでもって書いてあるから本来は複数ページあるものを最後の1ページだけ切り取ったんじゃないの?

44 21/03/27(土)11:11:25 No.787200455

この部屋はなんと鏡写しになっているんです!

45 21/03/27(土)11:12:41 No.787200723

どう考えても部屋1と部屋2は別の部屋に見えるんだけど俺がおかしいの?

46 21/03/27(土)11:12:56 No.787200768

お前説明下手糞だな!としか言いようがない

47 21/03/27(土)11:13:00 No.787200777

>それよりこの1UPはどうやって取るんだい? 壁の一部が壊せるブロックでできてて それを壊してマリオの隠し通路行くみたいに暗闇に抜けて反対側に出るとか

48 21/03/27(土)11:13:33 No.787200886

「私は承認欲求が高い人間です」 というプレゼンとしては非常に優れている

49 21/03/27(土)11:13:38 No.787200905

別部屋を一切疑わず1UPが移動しているって発想に至れる方がある意味すげえと思う

50 21/03/27(土)11:13:43 No.787200920

部屋が全く同じ形なら言いたいことはわかるけど…

51 21/03/27(土)11:13:54 No.787200951

分からない… スタンドの説明くらい分からない…

52 21/03/27(土)11:14:08 No.787200997

実際プレイしてる時あー1upに逃げられてるって気持ちになったしゲーム作った人の狙いもそうだろうからスレ画の言いたいことは分かる それはそれとして説明下手だと思う

53 21/03/27(土)11:14:12 No.787201009

>それよりこの1UPはどうやって取るんだい? 吸い込みかな?

54 21/03/27(土)11:14:31 No.787201058

右下部分が欠けてる欠けてないがあるから鏡写しだよね? 製作者は鏡写しの部屋のつもりで作ったけど この人は欠けてるのに気づかず1upが移動してるように思っちゃったってこと?

55 21/03/27(土)11:14:50 No.787201116

上の扉入るとつながってるから 下の扉もつながってるっていう発想が先にあるんだと思う

56 21/03/27(土)11:14:52 No.787201122

1UPが移動したように見えるけど実は内部的には別の部屋なんです!ってこと?

57 21/03/27(土)11:14:53 No.787201126

>どう考えても部屋1と部屋2は別の部屋に見えるんだけど俺がおかしいの? すごいよ洞察力に長けてる 名探偵目指しなよ

58 21/03/27(土)11:14:59 No.787201151

地形違いますよね?

59 21/03/27(土)11:15:00 No.787201157

この人は何でまず最初に「1つの部屋だ!」って勘違いしたんだ…?

60 21/03/27(土)11:15:04 No.787201167

俺は分からない分からない言ってる子たちが心配だよ…

61 21/03/27(土)11:15:30 No.787201252

しかも前作で既出のギミックが次の作品ではここだけ!が何のアピールポイントになるんだ…

62 21/03/27(土)11:15:31 No.787201259

実際にプレイすると位置関係の問題で移動してるように錯覚するのは分かるよ まぁプレゼンの問題だ…

63 21/03/27(土)11:15:39 No.787201284

>俺は分からない分からない言ってる子たちが心配だよ… 分かる人きたな…

64 21/03/27(土)11:15:53 No.787201333

なんか噛み合わんと思ったら部屋って言葉の解釈まで「」の中で割れてるんだ

65 21/03/27(土)11:15:55 No.787201341

まずギミックの説明がないのがだめだとおもう プレゼンの全容を見せなさい

66 21/03/27(土)11:16:16 No.787201399

>俺は分からない分からない言ってる子たちが心配だよ… 煽り抜きでスレ画制作した人の意図がわかるなら解説してほしい

67 21/03/27(土)11:16:49 No.787201519

https://m.youtube.com/watch?v=70VI8sAtu3U

68 21/03/27(土)11:16:49 No.787201521

>この人は何でまず最初に「1つの部屋だ!」って勘違いしたんだ…? 入り口の位置と部屋の位置が対応してるように見えるからじゃないかな それはわかるけどその結果「1upが移動した!?」になるのはよくわからん…

69 21/03/27(土)11:17:06 No.787201589

左側の入り口にあたるABの扉の位置関係が分かる画像を用意してれば もう少し理解は得られた

70 21/03/27(土)11:17:08 No.787201597

>俺は分からない分からない言ってる子たちが心配だよ… ならわかりやすく説明してくれ 俺もわかりたいから

71 21/03/27(土)11:17:26 No.787201645

まず前提となる情報が欠けてるんだから スレ画だけ見てわかったつもりになってる人は何もわかってないよ

72 21/03/27(土)11:17:27 No.787201648

ただただ説明が下手くそ

73 21/03/27(土)11:17:32 No.787201672

元ツイートあった これで少しはわかるだろ https://twitter.com/telunet/status/1375402829762846724?s=20

74 21/03/27(土)11:17:37 No.787201681

犯人は何故感激したんだろうか 正解は… 「1upに逃げられたと思ったから」

75 21/03/27(土)11:17:59 No.787201752

これは床の一部がすり抜け出来て下から部屋の逆側にいけるだったはず 昔すぎて記憶があいまいだ

76 21/03/27(土)11:18:04 No.787201771

>それはわかるけどその結果「1upが移動した!?」になるのはよくわからん… 分からんよな 部屋の形が同じならともかく

77 21/03/27(土)11:18:17 No.787201815

>煽り抜きでスレ画制作した人の意図がわかるなら解説してほしい ギミックじゃなくて解説画像を作った人の意図は俺もわからん すまんな

78 21/03/27(土)11:18:47 No.787201914

君は何も凄くないからね案件?

79 21/03/27(土)11:18:51 No.787201928

>分からんよな >部屋の形が同じならともかく 同じなんだよ 壁の一部が壊せて壊したあとの画像がスレ画

80 21/03/27(土)11:19:12 No.787201989

動画見てわかった…やっぱ説明がヘタだって! それぞれの扉から出入りしてないし!

81 21/03/27(土)11:19:15 No.787202002

>https://m.youtube.com/watch?v=70VI8sAtu3U 普通にこっちの方が衝撃的だったよ!

82 21/03/27(土)11:19:19 No.787202012

>君は何も凄くないからね案件? すごいと思ったギミックを紹介って画像なのにひねくれすぎだろ…

83 21/03/27(土)11:19:28 No.787202035

>元ツイートあった >これで少しはわかるだろ >https://twitter.com/telunet/status/1375402829762846724?s=20 内容はわかったけどやっぱり「1upが移動した」という発想元がよくわからん… なんかそういうギミックがこのゲームで他にあるの?

84 21/03/27(土)11:20:06 No.787202155

部屋の形が違うから同じ部屋だとは思わないし1UPが移動したって思えないな うまくいけば6UPできるかも?って思う

85 21/03/27(土)11:20:54 No.787202296

まだ部屋の形が違うって言ってる人は貼られた動画くらい見なよ…

86 21/03/27(土)11:21:01 No.787202317

>君は何も凄くないからね案件? ただの説明不足

87 21/03/27(土)11:21:16 No.787202365

1up取ろうとして回り込んだら1upが移動してるように見えるのはプレイヤーの興味引く手段として優れてると思う ただ解決策がここでしか使わない壁抜けなのはズルイし別に感動するようなギミックではない……

88 21/03/27(土)11:21:27 No.787202404

ギミック解除した後だから部屋の見た目が左右非対称になってるのね これはここだけ抜き出されても?になるわ…

89 21/03/27(土)11:21:31 No.787202418

懐かしいな

90 21/03/27(土)11:21:39 No.787202446

下から通って向こう側の扉に入ったらどこに出るんだろ これでその時もう一つから出るんなら一つの部屋だと思うのはわかる

91 21/03/27(土)11:21:44 No.787202463

動画見たら一発で分かった 文章じゃ伝わらんな

92 21/03/27(土)11:22:17 No.787202592

4ページの画像の最後のページだけ抜き出してスレ立てたスレ「」が悪い

93 21/03/27(土)11:22:17 No.787202595

本当は取れる手段があるのに1upが移動するギミックに見せかけて諦めさせることが凄い!ってことかな

94 21/03/27(土)11:22:21 No.787202603

動画でようやく理解できた これ褒めるとこそこじゃなくない?

95 21/03/27(土)11:22:29 No.787202626

別にスレ画の言ってることは全然間違ってないよ 本当に1upが逃げてるように見せようとしてる 別にそこまですげーすげー言うことでもないだろ…みたいになるだけで

96 21/03/27(土)11:22:37 No.787202653

そこまでか? とは思ったけど些細なことに感動を覚える人生は楽しそうだな

97 21/03/27(土)11:22:43 No.787202669

戻ったら反対側にもアイテム出るよってのを容量とかプログラム的に簡単にするために2部屋用意しただけに見える…

98 21/03/27(土)11:23:13 No.787202773

デザイン力の高さと説明のうまさは比例しない

99 21/03/27(土)11:23:29 No.787202818

スレ画だけで分かったつもりになっていた俺が間違っていた 実際の場面の知識がなくて不足してる情報を勝手に補完してしまっていたよ つべの動画で説明不足だって言われてるのがよく分かった 別の部屋にしか見えないって言われてるのも理解できた

100 21/03/27(土)11:25:11 No.787203160

プレゼン資料のレイアウトがなまじ整ってるから余計に大した事ないように思えてしまう

101 21/03/27(土)11:25:14 No.787203169

マジで無駄にデザインがいい

102 21/03/27(土)11:25:31 No.787203222

>スレ画だけで分かったつもりになっていた俺が間違っていた >実際の場面の知識がなくて不足してる情報を勝手に補完してしまっていたよ >つべの動画で説明不足だって言われてるのがよく分かった >別の部屋にしか見えないって言われてるのも理解できた 謝れる人ほんとにスゴイと思う。

103 21/03/27(土)11:25:38 No.787203243

ギミックで部屋の形変わってるだけで元は対象だったってこと?

104 21/03/27(土)11:26:05 No.787203317

壊せる壁とすり抜けできる床がノーヒントなのは意地が悪すぎない?とは思う

105 21/03/27(土)11:26:47 No.787203476

>壊せる壁とすり抜けできる床がノーヒントなのは意地が悪すぎない?とは思う 簡単に1up取られても面白くないしな しかもこんなに固まってたら尚更

106 21/03/27(土)11:26:50 No.787203486

>壊せる壁とすり抜けできる床がノーヒントなのは意地が悪すぎない?とは思う 昔のゲームは割りとこういうの多くて苦手だ

107 21/03/27(土)11:26:59 No.787203513

部屋のレイアウトが違うじゃん!!

108 21/03/27(土)11:27:04 No.787203537

壁に仕切られた2つの入り口がある部屋で必ず自分が入ったのと逆方向にアイテムが出る どうやって取るんだこれ!?っていうギミック

109 21/03/27(土)11:27:08 No.787203544

普通に参考にしたいレベルでデザインいいな こういうのってクリスタで作れるのか?

110 21/03/27(土)11:27:18 No.787203574

本当に見せ用というか そもそもあんまり取らせる気がないのかもしれない

111 21/03/27(土)11:27:24 No.787203595

>壊せる壁とすり抜けできる床がノーヒントなのは意地が悪すぎない?とは思う 壊せる壁も移動してるのがヒントなんやな

112 21/03/27(土)11:27:38 No.787203643

最初ゲームの容量圧縮でマップを使い回してる的な話かと思った

113 21/03/27(土)11:28:02 No.787203716

1upが逃げてるように見せかけるギミックってことで素直に凄いとは思うんだけど スレ画のアピールが下手すぎて大したことないように見えるのが悪い

114 21/03/27(土)11:28:26 No.787203786

部屋のレイアウトが違う違うって次々言われてるな やっぱ4枚目引っ張ってきたスレ「」が悪いわ

115 21/03/27(土)11:29:27 No.787204011

>部屋のレイアウトが違う違うって次々言われてるな >やっぱ4枚目引っ張ってきたスレ「」が悪いわ スレ序盤はそうだけど動画とスレ画の完全版がすでにお出しされた今も言い続けてるのはただのバカ…

116 21/03/27(土)11:31:32 No.787204454

初見で壁の向こう側に1upがあったから一旦出て 対応してそうな扉から入ったら逆側にアイテムが移動した!? って俺なら騙されるわ…

117 21/03/27(土)11:31:34 No.787204462

自演でしょう

118 21/03/27(土)11:31:35 No.787204466

懇意的な切り取りと断片情報だけで語るのはここの花みたいなもんだし…

119 21/03/27(土)11:31:49 No.787204517

???

120 21/03/27(土)11:32:10 No.787204583

とりあえずdelは入れとく

121 21/03/27(土)11:33:11 No.787204780

>懇意的な切り取りと断片情報だけで語るのはここの花みたいなもんだし… し…懇意的…

122 21/03/27(土)11:34:45 No.787205118

プレゼン画像なのかわからんけど「と思う」で自信なくすのやめてほしい

123 21/03/27(土)11:36:32 No.787205509

余分な重複する用途のマップは冗長だから作らないというゲームの前提を知った上で 冗長性を演出として肯定する発想が凄いってことだと思うけど あんま凄いと思わん一マップにまとめてる方がスマートだし

124 21/03/27(土)11:37:52 No.787205772

懇意にしてたらこんな断片的な画像だけ貼らないだろ

125 21/03/27(土)11:38:30 No.787205903

1upが移動するギミック仕込むより部屋二つ作る方が楽だっただけでは?

126 21/03/27(土)11:41:19 No.787206529

部屋と「マップ」を混同しておいてケチをつけてるわけか ゲーム作ったことあるなら意味はわかると思うが

127 21/03/27(土)11:43:34 No.787207037

初代カービィだったか忘れたが 敵だかが全部左右対照なのはへーッてなった

128 21/03/27(土)11:47:06 No.787207803

確かに昔は見比べるとかもしなかったからなんか1UP取れない部屋だと思ってた 何年も後に仕掛けに気づいたけど確かにここ以外にこんな隠し通路なかった気がする それはともかくこんな大々的に言うことかこれ

129 21/03/27(土)11:48:08 No.787208023

>https://m.youtube.com/watch?v=70VI8sAtu3U 10年前から現在までカービィ動画投稿し続けてるこの人凄くね

130 21/03/27(土)11:48:51 No.787208179

これって仕掛けに気づいたとしても同じ部屋だと勘違いしてる人はもう片方の1UP取れることに気づかないのでは

131 21/03/27(土)11:49:39 No.787208342

入り口側のAとBの位置関係がよくわからないからすごい下手な説明になってると思うわ AとB択一ってことを明確にしないと

132 21/03/27(土)11:49:49 No.787208378

なぜ隠しブロック壊した後の画像を…

↑Top