21/03/27(土)08:18:00 先輩た... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/27(土)08:18:00 No.787171920
先輩たちが意外と憎めないという説が有力です
1 21/03/27(土)08:21:05 No.787172261
最近地味に見かける銀行員
2 21/03/27(土)08:23:52 No.787172584
マフツさんの地雷踏んだ画家は仮に読みの精度とかが医者や獅子上より高いとしても過去最弱という説が有力です
3 21/03/27(土)08:26:35 No.787172903
一番のブチギレポイントは遊びの最中に別のことに気を取られること 言われてみればそりゃそうだという説が有力です
4 21/03/27(土)08:26:58 No.787172944
実際仲がいいという説が有力です su4720754.jpg
5 21/03/27(土)08:27:06 No.787172958
御手洗君がうっかり喋るんじゃないかと少し期待してると言う説が有力です
6 21/03/27(土)08:27:14 No.787172968
>マフツさんの地雷踏んだ画家は仮に読みの精度とかが医者や獅子上より高いとしても過去最弱という説が有力です さすがに最初の箱の奴よりは強いだろうという説が有力です
7 21/03/27(土)08:28:03 No.787173073
書き込みをした人によって削除されました
8 21/03/27(土)08:29:29 No.787173245
獅子上さんは再登場しそうなガッツがある良いキャラだったと言う説が有力です
9 21/03/27(土)08:30:02 No.787173318
>マフツさんの地雷踏んだ画家は仮に読みの精度とかが医者や獅子上より高いとしても過去最弱という説が有力です マフツさんがレイプ目になった理由が読めなかった時点でその読みも大したことなさそうという説が有力です
10 21/03/27(土)08:30:58 No.787173415
梅野はカタログでの視認性が良すぎる
11 21/03/27(土)08:31:59 No.787173551
>実際仲がいいという説が有力です >su4720754.jpg 普通の会社より仲良い…
12 21/03/27(土)08:32:45 No.787173650
>一番のブチギレポイントは遊びの最中に別のことに気を取られること >言われてみればそりゃそうだという説が有力です わざわざ大人になったら金賭けないとみんな真剣に遊んでくれない だから遊んでくれる御手洗君がお気に入り まできちんと判明してるからな…
13 21/03/27(土)08:33:17 No.787173708
先のことは読めない無能なんですねはレスポンチで使えそうで使えない説が有力です
14 21/03/27(土)08:34:24 No.787173847
もう存在を忘れられてそうな画家の相方
15 21/03/27(土)08:35:01 No.787173919
梶くんの煽りスキルが高すぎて定型には使いづらいという説が有力です
16 21/03/27(土)08:35:46 No.787174011
最後は土屋田がマフツさんの策を見抜くか暗に教えられて画家に伝えるも鼻で笑った画家が自滅同然に敗北する説が有力です
17 21/03/27(土)08:36:48 No.787174152
姿は見えないけどずっとナレーションで出演してるスレ画は他の先輩より出番が多いという説が有力です
18 21/03/27(土)08:37:42 No.787174274
今回も御手洗君は何もできない説が有力です
19 21/03/27(土)08:38:18 No.787174349
確かに土屋田の指示どおりにしてれば勝てていたという展開になる可能性は高そうという説が有力です
20 21/03/27(土)08:39:47 No.787174540
鍵の人に再起してもらいたいという説が有力です
21 21/03/27(土)08:42:12 No.787174857
御手洗くんは所有する金貨の枚数多い方が選択肢に幅が出ると考えていましたが 盗賊か魔人が通った時点で嫌でも逆転するので枚数は結局関係ないのではという説が有力です
22 21/03/27(土)08:42:43 No.787174942
独裁権は薄い本に使える説が有力です
23 21/03/27(土)08:42:58 No.787174981
>>実際仲がいいという説が有力です >>su4720754.jpg >普通の会社より仲良い… 荷物持ちに招集された説が有力です
24 21/03/27(土)08:43:45 No.787175076
>梅野はカタログでの視認性が良すぎる 有力な人としか名前を覚えてないから単行本を読ませていただきます パラパラ覚えました
25 21/03/27(土)08:45:09 No.787175254
掲載順位が後ろになっていて打ち切られるんじゃないかと不安がっている説が有力です
26 21/03/27(土)08:49:24 No.787175838
>掲載順位が後ろになっていて打ち切られるんじゃないかと不安がっている説が有力です 最近は打ち切りよりとなジャン移籍の方が多いという説が有力です
27 21/03/27(土)08:49:58 No.787175907
>掲載順位が後ろになっていて打ち切られるんじゃないかと不安がっている説が有力です まずはヤンジャンアプリ送りの執行猶予説が有力です
28 21/03/27(土)08:51:21 No.787176095
>御手洗くんは所有する金貨の枚数多い方が選択肢に幅が出ると考えていましたが >盗賊か魔人が通った時点で嫌でも逆転するので枚数は結局関係ないのではという説が有力です 強いて言えば三回戦のラストで両者の残り手札が盗賊と魔神のみになったとした場合はその時点で枚数の多い方は盗賊→魔神の順で出せば勝ち確なのでそこから逆算して駆け引きするなら一応無意味ではないという説が有力です
29 21/03/27(土)08:58:32 No.787177024
確実に殺すには僅差で勝たないといけないので難易度上げて展開読みづらくしてきたという説が有力です
30 21/03/27(土)09:02:41 No.787177571
マフツさんがルール説明直後以外で頭トントンしてたのは確か今回が初のはずだし 画家は単に地雷踏んだだけで能力は高い説が有力です
31 21/03/27(土)09:04:02 No.787177752
魔人で勝ってしまうと圧殺用でもある黄金を9割減らしてしまうのでマフツさんが宣言どおりにするには画家に先に盗賊を吐き出させたうえで自分の盗賊を通さないといけない説が有力です
32 21/03/27(土)09:05:44 No.787177993
>マフツさんがルール説明直後以外で頭トントンしてたのは確か今回が初のはずだし >画家は単に地雷踏んだだけで能力は高い説が有力です 画家の能力が低いとは思いませんがあの2ndトントンは単に勝つだけから絶対殺すプランに組み換えてる説が有力です
33 21/03/27(土)09:07:26 No.787178228
嘘喰いよりデスペナを思い出すという説が有力です
34 21/03/27(土)09:08:10 No.787178325
序盤っぽいのに1回のギャンブルが長すぎるという説が有力です
35 21/03/27(土)09:09:23 No.787178504
最終的に誰と戦うんだろうこの漫画
36 21/03/27(土)09:14:17 No.787179202
そりゃ御手洗くんが
37 21/03/27(土)09:17:39 No.787179658
しかしホントこいつカタログでの視認性いいな
38 21/03/27(土)09:18:33 No.787179777
>序盤っぽいのに1回のギャンブルが長すぎるという説が有力です わりとこれが致命的な気がする 銀行員側のが面白いもんテンポよくて
39 21/03/27(土)09:19:54 No.787179965
画家が殺されるか御手洗が私語引き出されるかの勝負ですね
40 21/03/27(土)09:24:20 No.787180600
本性最後まで隠してれば勝てた説が有力です
41 21/03/27(土)09:24:39 No.787180654
単行本で読むと面白い説が… サウンドオブサイレンスが巻を跨いでいますね
42 21/03/27(土)09:24:39 No.787180658
よくわからないので適当にながし読んでるという説が有力です
43 21/03/27(土)09:27:57 No.787181172
「鏡の中に君を助ける答えはない」というキメ台詞は割と汎用性が高いという説が有力です
44 21/03/27(土)09:29:38 No.787181410
同じ部署の仲間同士でキャリア奪い合う!
45 21/03/27(土)09:31:34 No.787181697
>同じ部署の仲間同士でキャリア奪い合う! ガリガリの猫の絵がちょっと心にきました
46 21/03/27(土)09:31:39 No.787181708
>「鏡の中に君を助ける答えはない」というキメ台詞は割と汎用性が高いという説が有力です 前作の「ここが君の行き止まりだ」もかなり使いたくなる決めゼリフだという説が有力です
47 21/03/27(土)09:33:39 No.787182110
マフツさんは…デギズマンなんだろ!?
48 21/03/27(土)09:33:51 No.787182159
まだエンバンメイズ並みに狂ったルールが出てこない辺りカラス銀行は優しい説が有力です
49 21/03/27(土)09:34:02 No.787182187
まだジャンケット権手に入れてないけど手に入れたら何か変わる?
50 21/03/27(土)09:35:07 No.787182378
サウンドオブサイレンスの医者は結局イカサマ無しでやっていたんだよね? ちょっとすごくない?
51 21/03/27(土)09:35:10 No.787182390
>しかしホントこいつカタログでの視認性いいな このコマの視認性がいいという説が有力です
52 21/03/27(土)09:36:04 No.787182578
嘘喰いみたいにギャラリーが解説してくれないとどう勝てばいいのか僕には分からない説が有力です
53 21/03/27(土)09:36:35 No.787182679
御手洗は今回どうやって存在感アピールするのか見ものだ
54 21/03/27(土)09:37:11 No.787182779
>御手洗は今回どうやって存在感アピールするのか見ものだ ジェスチャーですね
55 21/03/27(土)09:37:14 No.787182790
>銀行員側のが面白いもんテンポよくて 駆け引きが短い中で完結して互いにキャラ立てるの良いよね
56 21/03/27(土)09:37:18 No.787182798
>まだジャンケット権手に入れてないけど手に入れたら何か変わる? 御手洗君はもう手に入れてますが
57 21/03/27(土)09:38:41 No.787183035
画家は医者と若干キャラ被ってるのが残念ですね
58 21/03/27(土)09:39:59 No.787183307
>御手洗君はもう手に入れてますが しまった2巻で記憶が止まってた
59 21/03/27(土)09:40:23 No.787183393
>実際仲がいいという説が有力です >su4720754.jpg でっかいマッキーペン持っているというのが有力です
60 <a href="mailto:榊">21/03/27(土)09:42:30</a> [榊] No.787183809
なんで梅野でスレが立つんだよ! たまには俺でスレを立てろよ!
61 21/03/27(土)09:42:44 No.787183857
もし打ち切られたらここがデッドエンドだという説が有力ですっていうレスで溢れるという説が有力です
62 21/03/27(土)09:43:42 No.787184070
ロン毛先輩はまだあんまり出番ないけどそこそこ好感度高いという説が有力です
63 21/03/27(土)09:45:33 No.787184489
ロン毛先輩はスレが立つほど仕事できていないから…
64 21/03/27(土)09:45:34 No.787184492
ロン毛は過去のやらかしが連れてきた新人が飛んだだから普通に良い人と言う説が有力です
65 21/03/27(土)09:45:39 No.787184509
エンバンメイズではうさぎとカメの話が一番よかったという説が有力です うさぎは両利きだという説が有力です
66 21/03/27(土)09:46:11 No.787184643
>ロン毛は過去のやらかしが連れてきた新人が飛んだだから普通に良い人と言う説が有力です しいなさんにお茶汲みしたり見た目と違ってタバコ嫌いだったり口が悪いだけで普通に良い人だよね
67 21/03/27(土)09:48:43 No.787185249
>画家は医者と若干キャラ被ってるのが残念ですね キャラというか表情を見てバイタルを読むのと心を読むで能力が被っているという説が有力です キャラクター性は人嫌いの医者と人間の破滅が好きな画家でまあ差別化出来ているという説が有力です
68 21/03/27(土)09:49:58 No.787185539
>しいなさんにお茶汲みしたり見た目と違ってタバコ嫌いだったり口が悪いだけで普通に良い人だよね お茶汲みはおそらくなんらかの権利を買われてさせられているという説が有力です
69 21/03/27(土)09:50:49 No.787185749
最初の2ゲームでいくら増やしても最後に魔神で1発逆転すれば勝てるんじゃないのって思ったんだけどもっと複雑なんだよね?
70 21/03/27(土)09:52:15 No.787186121
>最初の2ゲームでいくら増やしても最後に魔神で1発逆転すれば勝てるんじゃないの 実際それだろうけど一体その過程をどう描いていくのかが気になる
71 21/03/27(土)09:53:06 No.787186339
結局何で銀行がこんなことをやっているのかまだ分からないという説が有力です
72 21/03/27(土)09:53:13 No.787186388
金貨多いほうが有利な読み合いできるけど読み負けたら即逆転ってゲームなんだろう
73 21/03/27(土)09:53:32 No.787186496
>最終的に誰と戦うんだろうこの漫画 マフツさんの破滅を見るのが目的だからその時一番近くにいたいってことなんだろうけど自分で倒す!っていう展開にはならなさそうですね 御手洗君はサイコホモだという説が有力です
74 21/03/27(土)09:53:48 No.787186561
SOSでも最後の10分を踏ませれば勝ちだったから 最後の最後にだけ勝つだろうという説が有力です
75 21/03/27(土)09:54:43 No.787186760
>結局何で銀行がこんなことをやっているのかまだ分からないという説が有力です 他者の破滅は楽しいから仕方ないという説が有力です
76 21/03/27(土)09:54:45 No.787186767
最初の方に盗賊や魔神決めても旨味が少ないチキンゲームだね
77 21/03/27(土)09:55:24 No.787186899
>最初の2ゲームでいくら増やしても最後に魔神で1発逆転すれば勝てるんじゃないのって思ったんだけどもっと複雑なんだよね? 凡人が実際にやるとなれば理屈では無意味と分かっていても頭上で増えていく黄金のプレッシャーでパニックになってしまうといった効果はあるという説が有力です ただし高位ギャンブラーのような真性のイカレポンチにそんな効果は通用しないという説が有力です
78 21/03/27(土)09:55:31 No.787186922
逆転の目が盗賊か魔人しかないけど 先に使ったら相手に後から使われるので自分は後で使いたい 第一ゲームでリードしたらリードしてる側はその辺余裕が出来る
79 21/03/27(土)09:55:32 No.787186926
まず相手を殺せるだけの金貨を溜めないとね
80 21/03/27(土)09:56:28 No.787187142
金融ギャンブルやられるとヤバいからギャンブラー管理しようって感じかな… 半殺しにしたり人権剥奪したりしてくるし
81 21/03/27(土)09:57:33 No.787187362
>>結局何で銀行がこんなことをやっているのかまだ分からないという説が有力です >他者の破滅は楽しいから仕方ないという説が有力です ハーフリンクから突然観客が出てきたので 出資者とか高額預金者に対するサービスでゲーム開催してるという説が有力です
82 21/03/27(土)09:57:40 No.787187394
>まず相手を殺せるだけの金貨を溜めないとね それはゲームが進めば自動で溜まるという説が有力です ただし魔人で盗賊を防いで勝ってしまうと黄金の9割を奪ってしまうので 宣言のとおりに画家を絶対殺すなら盗賊で5割奪う形で勝たないといけない実質的な縛り宣言でもあるという説が有力です
83 21/03/27(土)09:58:36 No.787187556
パンばやしさんのパン毎度断られるのかわいそうという説が有力です 梅野はダイエットの必要があるのか疑問だという説が有力です
84 21/03/27(土)09:58:43 No.787187580
審査課なのに全然審査をやっていない説が有力です
85 21/03/27(土)09:59:28 No.787187718
>梅野はダイエットの必要があるのか疑問だという説が有力です 断り方でかなりコミュ力付いてきたのがわかる描写という説が有力です
86 21/03/27(土)10:00:23 No.787187898
>SOSでも最後の10分を踏ませれば勝ちだったから >最後の最後にだけ勝つだろうという説が有力です 実際マジで宣言の通りにする気ならマフツさん第2ラウンドは一方的に負けるだけで良いので更にテンポアップできるという効果も期待できるという説が有力です
87 21/03/27(土)10:03:19 No.787188438
読んでるの自分だけしかいないと思っていたのでスレが立つのが嬉しい
88 21/03/27(土)10:04:08 No.787188583
>読んでるの自分だけしかいないと思っていたのでスレが立つのが嬉しい なんだかんだで毎週立ってる説が有力です
89 21/03/27(土)10:04:36 No.787188677
>エンバンメイズではうさぎとカメの話が一番よかったという説が有力です 実際あの話がいちばんスッキリしてたという説が有力です 他は基本苦戦しないうえに敵が面白くないし…
90 21/03/27(土)10:06:25 No.787188976
>最初の2ゲームでいくら増やしても最後に魔神で1発逆転すれば勝てるんじゃないのって思ったんだけどもっと複雑なんだよね? 既に書かれていますが第3ラウンドで両者が盗賊と魔人だけ残したとしたらその時点で所持枚数の多い方が勝ちが実質確定します つまり第3ラウンドに入った時点で黄金の少ない方は1~4ターン目のどこかで盗賊を切る必要に迫られます 選択肢が3分の2に狭まる訳でそれが通っても更に相手の盗賊を魔人で防がないといけない事も考えますと これで負け確という訳ではありませんが高位ギャンブラー同士の戦いでは著しく不利になるのは否めないという説が有力です
91 21/03/27(土)10:06:26 No.787188978
>>エンバンメイズではうさぎとカメの話が一番よかったという説が有力です >実際あの話がいちばんスッキリしてたという説が有力です >他は基本苦戦しないうえに敵が面白くないし… ピュアホワイトさんはまあまあ好きだったという説が有力です 虐げられたモブ後輩達の意思で殺すっていうのはいい展開だという説が有力です
92 21/03/27(土)10:06:27 No.787188984
>>エンバンメイズではうさぎとカメの話が一番よかったという説が有力です >実際あの話がいちばんスッキリしてたという説が有力です >他は基本苦戦しないうえに敵が面白くないし… ケーキの奴は面白かった 実は訓練生も勝負に参加していたっていうオチが好き 後はカウントアップ以外にもやって欲しかったけどカウントアップだけでよく色々なルールを考えたなという説が有力です
93 21/03/27(土)10:07:27 No.787189150
御手洗くんは足を引っ張るキャラというわけでもないので今回の勝負は本当にセリフがないという説が有力です
94 21/03/27(土)10:10:32 No.787189633
もう少し定型にパターンがほしいという説が有力です
95 21/03/27(土)10:13:03 No.787190031
>今回も御手洗君は何もできない説が有力です 何もしない驚き役という仕事もあるという説が有力です
96 21/03/27(土)10:13:41 No.787190143
ホワイトさんは人気という説が有力です
97 21/03/27(土)10:14:26 No.787190257
頭脳戦向きの能力なのに後ろで見てるだけなのは何か間違ってる説が有力です
98 21/03/27(土)10:16:12 No.787190524
書き込みをした人によって削除されました
99 21/03/27(土)10:16:32 No.787190568
>su4720754.jpg 無意味な飲み会ありませんって言われてたのに 休日に会社の人達と過ごさなければならないのはブラック企業という説が有力です
100 21/03/27(土)10:17:36 No.787190743
キャリアで権利を買われて従うのであれば銀行的には無意味ではないという説が有力です
101 21/03/27(土)10:17:51 No.787190784
>もう少し定型にパターンがほしいという説が有力です 全然要せてない要するに課長とかもいた気がするという説が有力です
102 21/03/27(土)10:19:14 No.787191012
ハラスメント規約完全無効の独裁権なんて代物が販売されてるぐらいなので 飲み会強制招集権とかぐらいそりゃあるだろうという説が有力です
103 21/03/27(土)10:20:56 No.787191279
飲み会不参加権をキャリア8年分で売ってあげますよ
104 21/03/27(土)10:22:41 No.787191567
荷物持ちも何らかの権利行使なんでしょうが御手洗くんより榊さんの方が沢山荷物持たされてるのが萌えポイントという説が有力です