ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/27(土)05:34:34 No.787159930
拒否権はないのか?
1 21/03/27(土)05:37:47 No.787160085
サービスを終了するという選択肢
2 21/03/27(土)05:38:16 No.787160107
パ
3 21/03/27(土)05:39:20 No.787160167
ン
4 21/03/27(土)05:39:47 No.787160187
ツ
5 21/03/27(土)05:41:04 No.787160268
ァ
6 21/03/27(土)05:41:22 No.787160282
|
7 21/03/27(土)05:43:45 No.787160408
カ
8 21/03/27(土)05:44:15 No.787160437
モ
9 21/03/27(土)05:45:27 No.787160484
ン
10 21/03/27(土)05:45:51 No.787160501
アップデートしようとしたら page fault in nonpaged area でロールバックするのをずっと繰り返してる
11 21/03/27(土)05:49:05 No.787160690
サービスが終わるんだからもう使わないという選択ができる
12 21/03/27(土)05:51:15 No.787160812
日本人の習性的にこの画面で蛍の光を流したら即アップデートしてくれると思う
13 21/03/27(土)05:52:06 No.787160862
OSを把握できると強いね
14 21/03/27(土)05:52:57 No.787160908
iOSに変えてもっと厳しく躾して貰おう
15 21/03/27(土)05:54:26 No.787160970
今すぐkiss me
16 21/03/27(土)06:07:09 No.787161625
Linuxにすればもう悩まなくて済むぞ
17 21/03/27(土)06:10:48 No.787161815
>Linuxにすればもう悩まなくて済むぞ GNU/Linuxだよ
18 21/03/27(土)06:14:11 No.787161990
>CentOSにすればもう悩まなくて済むぞ
19 21/03/27(土)06:15:38 No.787162062
大家の言う事を聞かなくていい賃貸に住もう きっと快適だぞ
20 21/03/27(土)06:17:09 No.787162140
これ究極の選択だよね
21 21/03/27(土)06:35:34 No.787163205
>Gentoo Linuxにすればもう悩まなくて済むぞ
22 21/03/27(土)06:41:53 No.787163629
名前変わってないだけで実質windows 13くらいまで来てるから
23 21/03/27(土)06:42:43 No.787163681
>名前変わってないだけで実質windows 13くらいまで来てるから NTカーネルそんなにバージョン上がってるのか…
24 21/03/27(土)07:12:19 No.787165796
セキュリティ関係含めて今更負の遺産になっていたレガシーモジュール改修してるからな
25 21/03/27(土)07:13:41 No.787165889
無事アップデート上手く行ったようだ 元の世界に戻ってこれてうれしい
26 21/03/27(土)07:23:13 No.787166588
個人で使ってるのにアプデ拒否する理由がわからん 動かないと困るソフトがある業務用ならWSUSを置いて管理すりゃいいだけだし
27 21/03/27(土)07:24:35 No.787166699
サービスが終わるとは?サービスを受けられなくなるとは? よくわからないのでバージョンアップしませんでした いかがでしたか?
28 21/03/27(土)07:25:53 No.787166800
>CentOSにすればもう悩まなくて済むぞ 今使ってるユーザーは悩んでるだろ
29 21/03/27(土)07:29:07 No.787167051
Linux使ってるディストリならその辺の責任が全部自分になるだけで悩まなくていいなんてことはない 特にプロプラなドライバ入れてたらカーネルのマイナーバージョンアップで死ぬなんて割とある
30 21/03/27(土)07:30:28 No.787167164
Fn+F5
31 21/03/27(土)07:38:05 No.787167791
>日本人の習性的にこの画面で蛍の光を流したら即アップデートしてくれると思う そのまま卒業するだけじゃないかな
32 21/03/27(土)07:39:49 No.787167933
早く設定画面からコンパネと同等の操作ができるようにしてくれ なんで分けられてんだしね
33 21/03/27(土)07:48:48 No.787168773
アプデでぶっ壊れた経験があると人柱ができるまでできるだけアプデしたくねえんだ
34 21/03/27(土)07:51:51 No.787169085
嫌ならWindows以外のOS使えばいいんじゃないですかね
35 21/03/27(土)07:56:56 No.787169649
普通に拒否権あるしいいんじゃね?
36 21/03/27(土)08:01:17 No.787170145
サポート終了したら起動しなくなる訳でもなく拒否して古いの使ってトラブってもMSに文句言うなってだけだしな
37 21/03/27(土)08:22:59 No.787172487
2000だろうとxpだろうと7だろうと個人で使う分には自由だし
38 21/03/27(土)08:32:00 No.787173553
あるアプデで最終的に初期化やらクリーンインストールやらする事になると警戒もする
39 21/03/27(土)08:37:03 No.787174190
普通に使ってたら再インストールする羽目になんてならんだろ
40 21/03/27(土)08:37:08 No.787174209
サポートないならインストールして使うのにプロダクトキー要求される筋合いもねえよなあ?アル
41 21/03/27(土)08:37:49 No.787174289
サポートと著作権は別なので
42 21/03/27(土)08:39:04 No.787174443
>>CentOSにすればもう悩まなくて済むぞ もうRedhatが事実上潰したと聞いた
43 21/03/27(土)08:39:17 No.787174473
MS純正Surfaceですらルーレットで殺すアップデートをなんども繰り返す必要がある 本当にアップデートしてるんですかこれ
44 21/03/27(土)08:39:44 No.787174534
文句言う子なんでLTSC版のWindows10買わないの…全てから解放されるのに
45 21/03/27(土)08:42:07 No.787174842
OSアップデート嫌がる奴らってなんなの 拒否してる自分かっけーとか思ってんの
46 21/03/27(土)08:42:44 No.787174943
>文句言う子なんでLTSC版のWindows10買わないの…全てから解放されるのに 俺が買ったのは8,1だから…使ってたらある日10になってただけなんだ
47 21/03/27(土)08:42:52 No.787174962
>OSアップデート嫌がる奴らってなんなの >拒否してる自分かっけーとか思ってんの アップデートしすぎて気が狂った者の末路
48 21/03/27(土)08:44:30 No.787175172
>普通に使ってたら再インストールする羽目になんてならんだろ アップデートはシステムを大幅に書き換えるから普通に使う範疇じゃ無いんですよ
49 21/03/27(土)08:44:35 No.787175184
そもそもオフラインで使い続ければアップデートなんて起きないし 嫌ならオフラインでPCつかえよ
50 21/03/27(土)08:46:29 No.787175437
出すなと言っているのではなく安心してお使いいただけるようになってから出してと言っているのです
51 21/03/27(土)08:46:31 No.787175442
>OSアップデート嫌がる奴らってなんなの >拒否してる自分かっけーとか思ってんの >アプデでぶっ壊れた経験があると人柱ができるまでできるだけアプデしたくねえんだ
52 21/03/27(土)08:47:04 No.787175514
>OSアップデート嫌がる奴らってなんなの OSアップデートの結果OSが立ち上がらなくなったとか再起動を繰り返して止まらなくなったとか ネットに繋がらなくなったなどの障害を負った過去があると不信感が増すよ 朝起きたら挙動不審になってるOSいいよね…
53 21/03/27(土)08:47:09 No.787175526
>出すなと言っているのではなく安心してお使いいただけるようになってから出してと言っているのです 関係ねえ今すぐ出してえ
54 21/03/27(土)08:48:03 No.787175648
>アップデートはシステムを大幅に書き換えるから普通に使う範疇じゃ無いんですよ システムの機能に組み込まれているんだし普通の範囲でしょ 特にWaaSとか言い出した10以降は
55 21/03/27(土)08:48:12 No.787175671
自作PCは自己責任だから無視するとしてPCベンダーだいぶ減ったのにテストロクにせず出荷するMSさんには参るよね…
56 21/03/27(土)08:49:52 No.787175894
>システムの機能に組み込まれているんだし普通の範囲でしょ >特にWaaSとか言い出した10以降は あなたは感覚が麻痺しているようですが一般的に言って異常です…
57 21/03/27(土)08:50:38 No.787175992
MSがこうなったのも危険性放置してXPのまま使い続ける馬鹿が大量にいたからだし
58 21/03/27(土)08:51:01 No.787176045
うっかり再起動して長時間何もできなくなるのいいよね…
59 21/03/27(土)08:51:10 No.787176066
>あなたは感覚が麻痺しているようですが一般的に言って異常です… 一般的にはそんな事を気にせず使ってる人が大半じゃねえかな
60 21/03/27(土)08:51:26 No.787176103
右クリックだけでファイルシステムを殺すアップデート
61 21/03/27(土)08:51:32 No.787176122
未だにXPだけど特に不自由がない 10にするの無駄だと思う
62 21/03/27(土)08:51:58 No.787176173
>MSがこうなったのも危険性放置してXPのまま使い続ける馬鹿が大量にいたからだし サイトのアクセスログとか見るとまだXPいるよね
63 21/03/27(土)08:52:29 No.787176239
前はサポート終了がwindowsの完成だなんて冗談で言ってたけど 今は完成することすら無くなったね
64 21/03/27(土)08:53:21 No.787176357
>一般的にはそんな事を気にせず使ってる人が大半じゃねえかな だったらアップデートが入って処理が低下する度に文句を言う人出てこないんじゃねぇかな…
65 21/03/27(土)08:55:18 No.787176619
>未だにXPだけど特に不自由がない >10にするの無駄だと思う ネットすんな
66 21/03/27(土)08:56:00 No.787176701
アップデートの品質が低いのが嫌なのかアップデートの存在そのものが嫌なのか再起動が嫌なのかはっきりしてくれ
67 21/03/27(土)08:56:33 No.787176770
だいたい未だにパソコン使ってる男の人って…
68 21/03/27(土)08:56:43 No.787176791
>アップデートの品質が低いのが嫌なのかアップデートの存在そのものが嫌なのか再起動が嫌なのかはっきりしてくれ 全部だ!
69 21/03/27(土)08:57:09 No.787176840
リリース1ヶ月後には強制アップデートとかなら人柱も対策も出揃ってるし抵抗しなくてもいいかな… リリース直後は嫌だ
70 21/03/27(土)08:57:14 No.787176851
>未だにXPだけど特に不自由がない たいてい問題に気付いてないパターン
71 21/03/27(土)08:57:52 No.787176947
まさか令和になって7どころかXP信者を見るとは
72 21/03/27(土)08:58:01 No.787176963
なんで更新チェックして対象を選ぶ方式じゃなくなったんだ
73 21/03/27(土)08:58:54 No.787177082
>なんで更新チェックして対象を選ぶ方式じゃなくなったんだ 異なるバージョンの組み合わせのチェックしてないから
74 21/03/27(土)08:59:50 [20H2] No.787177195
あのそろそろ…
75 21/03/27(土)09:00:59 No.787177354
アップデートしたらクラッシュして以来 自分の環境では大丈夫かどうか確認してからにしてる
76 21/03/27(土)09:01:27 No.787177422
>あのそろそろ… まだこねーぞ 次のバージョン配信してから死ね
77 21/03/27(土)09:01:58 No.787177481
>未だにXPだけど特に不自由がない >10にするの無駄だと思う ここでも他でもこんなこと言う人ってかまってもらいたいだけの人だと思ってたけど パソコン壊れてないし普通に使えてるのに使ってて何が悪いって XPとか7使ってて本気で言ってる人が結構いるっぽくてびびったよ…
78 21/03/27(土)09:03:35 No.787177683
>あのそろそろ… 不具合の情報多すぎてぎりぎりまでアプデする気にならない サウンド関連もそうだけどデバイス認識しなくなるのは無理だわ
79 21/03/27(土)09:03:44 No.787177716
個人のPCはギリギリ許されるけど会社のPCがみんな一斉に文鎮化したら地獄だよ シスアドが死ぬから絶対に即アプデはさせないけど
80 21/03/27(土)09:03:46 No.787177719
>サイトのアクセスログとか見るとまだXPいるよね でもUAなんか信じられないよ
81 21/03/27(土)09:03:51 No.787177730
ゲームが動くなら問題ない
82 21/03/27(土)09:04:39 No.787177844
>シスアドが死ぬから絶対に即アプデはさせないけど よその会社の人じゃん それは別にしてシスアドはパソコン壊すんじゃねえよ
83 21/03/27(土)09:04:43 No.787177859
アプデの度にDiscordの音声設定がおかしくなるの何とかして
84 21/03/27(土)09:06:18 No.787178073
>だったらアップデートが入って処理が低下する度に文句を言う人出てこないんじゃねぇかな… Windowsを使ってる大半の人が文句いったらネットパンクするんじゃねえかな
85 21/03/27(土)09:06:28 No.787178094
iOSも下手にアプデするとおかしくなるから人柱の評価を見て何ヶ月かしてからやるようにしてる
86 21/03/27(土)09:07:40 No.787178263
WSUS通してたってどこまで検証してるか分かったもんじゃないし…
87 21/03/27(土)09:08:20 No.787178357
KB5000802でキレた勤め人は多いと思う
88 21/03/27(土)09:08:35 No.787178387
そもそも早期リリースでテストしてる奇特な人の環境が特殊なのが問題の根底な気がする
89 21/03/27(土)09:09:21 No.787178498
>嫌ならWindows以外のOS使えばいいんじゃないですかね DMMのエロブラゲ なぜかブラウザで動く癖にwin以外はじくのとかありやがるんだよ…
90 21/03/27(土)09:09:24 No.787178507
ノーパソはXPにしてるな…10だと昔のエロゲ出来ないし…
91 21/03/27(土)09:09:38 No.787178540
ふるいOS使ってまーす!ってやついるけどただのゴミにすがってるだけなのいつになったら気付くんだろう
92 21/03/27(土)09:10:06 No.787178615
XPを仮想環境で実用的な速度で使えるNAS欲しい
93 21/03/27(土)09:10:39 No.787178684
>ふるいOS使ってまーす!ってやついるけどただのゴミにすがってるだけなのいつになったら気付くんだろう かまってちゃんのwindws10さんですか
94 21/03/27(土)09:10:50 No.787178712
>アプデの度にDiscordの音声設定がおかしくなるの何とかして よかったですね MS社がdiscordの買収検討してるみたいですよ!
95 21/03/27(土)09:10:56 No.787178726
>ノーパソはXPにしてるな…10だと昔のエロゲ出来ないし… 古いゲームやるときだけ起動する感じのスタンドアロン機いいよね俺もほしい
96 21/03/27(土)09:11:19 No.787178770
>>アプデの度にDiscordの音声設定がおかしくなるの何とかして >よかったですね >MS社がdiscordの買収検討してるみたいですよ! MSが買収したサービスって大抵死ぬよな
97 21/03/27(土)09:11:49 No.787178839
>WSUS通してたってどこまで検証してるか分かったもんじゃないし… そりゃWSUS管理してる奴が無能なら意味ねえ
98 21/03/27(土)09:12:08 No.787178888
仕事用以外はTailsだし…
99 21/03/27(土)09:15:03 No.787179309
google早くwindowsのシェア奪えるくらいのpc向けOS出してよ 世界征服するんでしょ?
100 21/03/27(土)09:16:27 No.787179507
>仕事用以外はTailsだし… スパイか何かで?
101 21/03/27(土)09:16:59 No.787179566
disco側から持ちかけたのに検討しただけで文句言われるのかわいそ…
102 21/03/27(土)09:17:02 No.787179571
>google早くwindowsのシェア奪えるくらいのpc向けOS出してよ まともにオフラインでも動作して多種多様なゲームが動かないと無理だろうしそれが出来るようにしたら結局Windowsみたいになるだけっていう
103 21/03/27(土)09:18:07 No.787179725
晩節を汚す10だった