虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/27(土)04:28:55 山を舐... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/27(土)04:28:55 No.787156519

山を舐めるな!

1 21/03/27(土)04:30:38 No.787156596

どぴゅどぴゅ

2 21/03/27(土)04:30:44 No.787156599

怒鳴らなくても…

3 21/03/27(土)04:31:38 No.787156647

あれ例のコラじゃないのか…

4 21/03/27(土)04:32:08 No.787156668

怒鳴られるだけで済んでマシと思え

5 21/03/27(土)04:33:06 No.787156727

その前の大声上げて騒いでる時点でもだいぶ迷惑だろうに山汚す行動取るまでは何も言わなかったんだから凄いいい人だよ

6 21/03/27(土)04:35:03 No.787156829

こち亀なら許されたのに…

7 21/03/27(土)04:35:35 No.787156858

作者同じ体験でもしたんだろうか

8 21/03/27(土)04:37:20 No.787156937

うっ出る!

9 21/03/27(土)04:37:26 No.787156943

叱られて当然すぎるけどこの後この子らはきちんと理解したの?

10 21/03/27(土)04:38:18 No.787156989

ちっうっせーな 反省してまーす

11 21/03/27(土)04:38:34 No.787157009

こいつらにとっては初体験でも怒ってる人にとっては何十回目もの山にゴミ捨て行為だからついつい大声になるのは仕方ない

12 21/03/27(土)04:38:42 No.787157011

>叱られて当然すぎるけどこの後この子らはきちんと理解したの? してない この後友人になんで私がお前のお守りしなくちゃいけないんだって喧嘩になった

13 21/03/27(土)04:40:37 No.787157092

>>叱られて当然すぎるけどこの後この子らはきちんと理解したの? >してない >この後友人になんで私がお前のお守りしなくちゃいけないんだって喧嘩になった 本当ならクズでは……

14 21/03/27(土)04:41:46 No.787157154

いくらなんでも抜き出し方が恣意的すぎる

15 21/03/27(土)04:44:04 No.787157280

お守り云々はこのエピソード自体はそこまで関係ない二人の関係性の話だよ…

16 21/03/27(土)04:46:29 No.787157398

恣意的っていうのは何も考えずに勝手な判断をするという意味だよ

17 21/03/27(土)04:47:08 No.787157430

>叱られて当然すぎるけどこの後この子らはきちんと理解したの? スレ画は初心者の頃の失敗を回想してるシーンだからね

18 21/03/27(土)04:47:16 No.787157437

お守り云々は旅行計画の話じゃなかった?

19 21/03/27(土)04:47:31 No.787157450

そうして喧嘩別れして友達と一緒に山を登る事はなくなって それから初めて色々反省して一から山について学んだ

20 21/03/27(土)04:48:28 No.787157490

最低だなヤマノススメ…

21 21/03/27(土)04:50:49 No.787157585

スープって捨てちゃだめなの?

22 21/03/27(土)04:51:12 No.787157598

駄目だよ

23 21/03/27(土)04:51:27 No.787157615

塩害って知ってる?

24 21/03/27(土)04:52:01 No.787157640

>スープって捨てちゃだめなの? 塩水と油を撒くようなもんだからまぁ環境によろしくない

25 21/03/27(土)04:52:58 No.787157682

塩害だけに捨ててええんがい?ってねワハハ!

26 21/03/27(土)04:54:52 No.787157781

>塩害だけに捨ててええんがい?ってねワハハ! ガハハ!

27 21/03/27(土)04:55:30 No.787157814

一人二人捨てたくらいならどうってことないけど じゃあ捨ててもいいかってみんながやりだしたらヤバイから

28 21/03/27(土)04:56:56 No.787157884

残していいのは足跡だけ とっていいのは写真だけ

29 21/03/27(土)04:58:41 No.787157980

命ぐらいは捨ててもいいでしょ?

30 21/03/27(土)04:58:48 No.787157984

ゴミ箱ないところにゴミ捨ててええやろとはならないわな

31 21/03/27(土)04:59:29 No.787158024

処理を怒られたくないならそもそも山で汁の処理必要なもん作らなきゃいいのよ

32 21/03/27(土)05:00:09 No.787158073

だから今やって良いって話じゃもちろんないが 昔はそういうマナーがなくて平気でゴミを埋めて帰ってたって話みたことあるな… なんか昔のゴミを探すみたいなwebの企画で山に穴掘ったら缶ジュースとか山ほどでてくるやつ あと釣りキチ三平にもそういう描写がある?って「」が… 時代は変わるのねえ

33 21/03/27(土)05:01:17 No.787158127

トイレは体裁だけで基本山に垂れ流しだから見えないとこにウンチはしていいはず…おっと道がどこかわからなくなってしまった

34 21/03/27(土)05:03:46 No.787158248

食器にお茶入れてこびりついたご飯をカードでこそぎ落として飲み干して

35 21/03/27(土)05:04:25 No.787158278

>命ぐらいは捨ててもいいでしょ? 1番迷惑なやつじゃねーか!?

36 21/03/27(土)05:16:47 No.787158934

もう20回目くらいかなわざとここだけ抜き取って立ててるの

37 21/03/27(土)05:16:47 No.787158935

山に入るな

38 21/03/27(土)05:28:09 No.787159575

魚紳さんは埋める

39 21/03/27(土)05:30:43 No.787159723

ここは御岳ロックガーデンの広場なので塩害だとかより 撒いた土から沢に油が染みでて澱むのがいや

40 21/03/27(土)05:38:40 No.787160127

>ゴミ箱ないところにゴミ捨ててええやろとはならないわな 十年くらい前に青島行ったときポイ捨てしたほうがゴミ拾いの人の雇用が維持できていいと言われて文化が違うってなった…

41 21/03/27(土)05:42:38 No.787160348

汁はコンビニバイトしてるとさ…捨てちゃダメって認識薄い人多いと思う様になった

42 21/03/27(土)05:46:44 No.787160548

>ゴミ箱ないところにゴミ捨ててええやろとはならないわな 電車の中に平気でポイ捨てしていくやつ多すぎる 使ったマスクとかティッシュ捨てていくやつはお前…

43 21/03/27(土)05:50:18 No.787160760

山歩くとたまに吸殻も落ちてる

44 21/03/27(土)05:52:17 No.787160869

全然関係ないけど町中からゴミ箱消えすぎじゃありませんこと!!! 昔はもっとゴミ箱があったからゴミ捨てられた気がするわよ! もちろん無いなら無いでちゃんと持ち帰るけどさ…

45 21/03/27(土)05:52:46 No.787160901

その場に飲みかけ置いて行くやつが同じ人類とは思えない

46 21/03/27(土)05:53:20 No.787160916

>全然関係ないけど町中からゴミ箱消えすぎじゃありませんこと!!! ゴミ箱に毒物を入れる事件が昔あってな…

47 21/03/27(土)05:54:17 No.787160961

家庭ゴミぶちこむやつも多いだろうしな

48 21/03/27(土)05:54:38 No.787160978

話はよくわからないけどこの髪が黒い方の女は嫌な奴だと思う

49 21/03/27(土)05:55:14 No.787161013

町中のゴミ箱もあくまで好意で置いてるのに あるのが当たり前と思って利用する側のマナーがどんどん酷くなった結果無くなったんだ…

50 21/03/27(土)05:57:01 No.787161106

>町中のゴミ箱もあくまで好意で置いてるのに コンビニとかだとゴミ捨てるにも一袋いくらでお金が掛かるからねえ

51 21/03/27(土)05:57:38 No.787161145

去年オリンピックがあったからテロ対策でゴミ箱撤去が増えたよ 店舗外のゴミ箱も店内に移動になったよ

52 21/03/27(土)05:57:57 No.787161163

昔の名作釣りマンガでタバコの吸殻を空き缶に詰めて地面に埋めて帰るのがマナー良いとかあったから その辺りは郷に入ってはという感じだとしか

53 21/03/27(土)05:58:58 No.787161211

町中からゴミ箱消えたのは大体オウムが悪い

54 21/03/27(土)06:03:18 No.787161445

上にもあるがゴミをそのへんに捨ててそれを下級労働者が拾うことで雇用を維持するって形態の国も少なくないので一概に言いにくい

55 21/03/27(土)06:05:59 No.787161572

汁捨てると何がどう問題になるの?

56 21/03/27(土)06:06:23 No.787161595

爺さんが自分が気に入らないからってだけで八つ当たりしてるだけか

57 21/03/27(土)06:07:43 No.787161648

>汁捨てると何がどう問題になるの? 塩分で植物枯らす

58 21/03/27(土)06:07:58 No.787161661

>爺さんが自分が気に入らないからってだけで八つ当たりしてるだけか 山も色んな人がいるから合わせる事出来ないならいかない方がいい

59 21/03/27(土)06:08:04 No.787161666

>町中からゴミ箱消えたのは大体オウムが悪い オリンピックも悪い

60 21/03/27(土)06:11:44 No.787161861

都会の道路ならカップ麺放置してても片付けてくれるのに山って不便だな

61 21/03/27(土)06:12:33 ID:k2lXM8wU k2lXM8wU No.787161898

削除依頼によって隔離されました 正義マンおじさんマジで気持ち悪いから死んで

62 21/03/27(土)06:12:54 No.787161921

すごい勢いで逆張り始まったな…

63 21/03/27(土)06:13:02 No.787161926

>正義マンおじさんマジで気持ち悪いから死んで しまった マンとおじさんで被ってしまったぞ

64 21/03/27(土)06:13:39 No.787161964

老害とはまさにこのこと

65 21/03/27(土)06:15:24 No.787162046

うぜぇから一から説明しろよっていうのと 一から説明しないとだめかー?っていうせめぎあいだと思う

66 21/03/27(土)06:15:35 No.787162060

何でもいいけどギャハギャハ笑いながらメス食ってるだけで最死刑判決出す俺ならば 静かにしろシャバゾウってなる キャンプ場や山で楽器鳴らすタイプ

67 21/03/27(土)06:19:41 No.787162285

シャバゾウとか使う「」久しぶりに見た

68 21/03/27(土)06:32:14 No.787162976

>すごい勢いで逆張り始まったな… あんまりスレが伸びなかったからね

69 21/03/27(土)06:34:19 No.787163105

シャバ象…?知らない動物ですね…

70 21/03/27(土)06:36:08 No.787163233

>命ぐらいは捨ててもいいでしょ? エベレストにゴロゴロ捨てられてる奴来たな…

71 21/03/27(土)06:36:51 No.787163289

>シャバ象…?知らない動物ですね… 知らないぞうって事か象だけに

72 21/03/27(土)06:38:08 No.787163377

>老害とはまさにこのこと ゴミ投げるのが当然と思ってる奴らか

73 21/03/27(土)06:39:37 No.787163463

>>老害とはまさにこのこと >ゴミ投げるのが当然と思ってる奴らか どんな理由があろうと自分が怒られるのは絶対嫌って奴でしょ

74 21/03/27(土)06:39:45 No.787163470

>昔はそういうマナーがなくて平気でゴミを埋めて帰ってたって話みたことあるな… 平気でゴミを埋めて帰ってたんじゃなくてゴミを埋めて帰るのがマナーだった 煙草は紙つまり木々由来の健康グッズだからそのまま捨てる事で自然に返せると思われていた 人工物は缶にいれて捨てる 低温焼却での有害物質の発生も知られていなかったから焚火で燃やして自然に返すのも最高のエコ扱いだった

75 21/03/27(土)06:40:17 No.787163513

まじかよオリンピック最高だな毎年やればうちもそのうちゴミ箱置かなくて良くなるのか

76 21/03/27(土)06:42:03 No.787163644

>>>老害とはまさにこのこと >>ゴミ投げるのが当然と思ってる奴らか >どんな理由があろうと自分が怒られるのは絶対嫌って奴でしょ 年取って老害になるやつらだな

77 21/03/27(土)06:44:17 No.787163785

>ギャハギャハ笑いながらメス食ってるだけで 世紀末登山…

78 21/03/27(土)06:45:29 No.787163876

>あと釣りキチ三平にもそういう描写がある?って「」が… >時代は変わるのねえ ポイ捨て当たり前みたいな時代だったからタバコを穴掘って埋めてた魚神さんに三平くんが偉い偉い言ってたな…

79 21/03/27(土)06:53:14 No.787164425

>低温焼却での有害物質の発生も知られていなかったから焚火で燃やして自然に返すのも最高のエコ扱いだった ダイオキシンはポリ塩化化合物から発生するものだからビニールとかプラとか燃やさなければ別に

80 21/03/27(土)06:53:52 No.787164461

そういえば山登りって大便小便はどうするの ビニールで持ち帰り? 人気の山とかバイオトイレじゃ対応しきれないよね

81 21/03/27(土)06:54:29 No.787164512

うっせえうっせえうっせえわ

82 21/03/27(土)06:55:34 No.787164571

>そういえば山登りって大便小便はどうするの >ビニールで持ち帰り? >人気の山とかバイオトイレじゃ対応しきれないよね 小さい山なら降りるまで我慢 でかい所だとキャンプ場にトイレある所あるよ

83 21/03/27(土)06:57:27 No.787164705

イモゲもそうだが登山ブームとかで友情無償が増えるとローカルルールじゃ対応できなくなるんだよ みろソシャゲ板になっちまった

84 21/03/27(土)06:57:37 No.787164718

>そういえば山登りって大便小便はどうするの >ビニールで持ち帰り? >人気の山とかバイオトイレじゃ対応しきれないよね ここの広場にあるトイレは汲み取り式

85 21/03/27(土)07:00:49 No.787164952

かつて富士山に糞尿沢なんてものがあってね

86 21/03/27(土)07:03:05 No.787165109

エベレストのゴミ問題とかやってたね

87 21/03/27(土)07:03:07 No.787165115

今もあるよ不浄沢

88 21/03/27(土)07:03:20 No.787165137

>友情無償 ?

89 21/03/27(土)07:03:53 No.787165178

人のモラルなんてどんどん変わっていくのだ

90 21/03/27(土)07:03:58 No.787165185

もしかして:有象無象

91 21/03/27(土)07:04:12 No.787165197

昔はどんなものでも分解したもんだ 今の微生物は気合が足らん

92 21/03/27(土)07:04:20 No.787165207

>? かまって欲しいだけだからdelだけ押しとけ

93 21/03/27(土)07:05:02 No.787165268

ちょっと調べてみたら結構高い所に設置されてるトイレでも汲み取ったりしてるのか…凄いな

94 21/03/27(土)07:06:08 No.787165343

>昔はどんなものでも分解したもんだ >今の微生物は気合が足らん いや100年前に遭難したジョージマロリーそのまま残ってますが…

95 21/03/27(土)07:07:01 No.787165408

気合根性論も老害の因習だよね

96 21/03/27(土)07:08:47 No.787165534

今までギャハハの大声聴いていたせいで一時的に耳が遠くなって自然と怒鳴り声になっているだけな気もする

97 21/03/27(土)07:09:11 No.787165561

>昔はどんなものでも分解したもんだ >今の微生物は気合が足らん 今はプラスチックも分解するやつが存在するらしいな

98 21/03/27(土)07:10:09 No.787165630

汁物を山で作るな

99 21/03/27(土)07:11:05 No.787165691

>イモゲ

100 21/03/27(土)07:11:05 No.787165692

下水通ってたら捨ててもいい? まあ山にはないだろうけど

101 21/03/27(土)07:12:08 No.787165776

高桑回だけやっててほしい

102 21/03/27(土)07:12:31 No.787165811

>下水通ってたら捨ててもいい? >まあ山にはないだろうけど 自分の家のトイレや排水ならまぁ

103 21/03/27(土)07:13:09 No.787165849

現代人は浄水場に足向けてねれないのにやれ再生水だの都会は水がまずいだの環境汚染の原因だの 酷いこと言いやがる

104 21/03/27(土)07:13:30 No.787165874

>下水通ってたら捨ててもいい? >まあ山にはないだろうけど 町で下水に見えてるそれは雨水溝なので町でもだめだよ!

105 21/03/27(土)07:14:03 No.787165916

>下水通ってたら捨ててもいい? >まあ山にはないだろうけど でも行楽ならそういう設備がある程度の山にとどめておいた方がいい気もする

106 21/03/27(土)07:14:14 No.787165934

水ってガソリンより高いよね

107 21/03/27(土)07:14:51 No.787165976

>去年オリンピックがあったから あったっけ…あったかも…

108 21/03/27(土)07:15:17 No.787166001

>>去年オリンピックがあったから >あったっけ…あったかも… しっかりいたせー!

109 21/03/27(土)07:15:43 No.787166028

日本もがんがん山を更地にしてるからそのうち水高くなるかもな

110 21/03/27(土)07:16:23 No.787166081

水筒の水捨ててそいつに入れて持ち帰ればいいじゃん? もしもの時の糧にもなるしさ

111 21/03/27(土)07:16:53 No.787166119

>水ってガソリンより高いよね 只水で飲むだけなら水道から安定して安全な水が安く出てくるのに高い水を買うのが値段比的に一番の贅沢だと思う

112 21/03/27(土)07:19:29 No.787166317

捨てる汁を再利用するやきそば弁当ならこんな事にはならなかった

113 21/03/27(土)07:20:02 No.787166357

>捨てる汁を再利用するやきそば弁当ならこんな事にはならなかった ラーメンじゃねえじゃん!

114 21/03/27(土)07:21:11 No.787166432

やきそばの汁って何に再利用するの?

115 21/03/27(土)07:21:33 No.787166465

焼きそば弁当のスープのこと?

116 21/03/27(土)07:22:02 No.787166491

そういえば山で作る料理ってあんまり水を捨てるようなものはないのかな

117 21/03/27(土)07:22:11 No.787166502

ラーメン食べた後に汁使って塩焼きそばも作って食べれば良いって事?

118 21/03/27(土)07:22:41 No.787166546

スープにするならこれもスープだよ!

119 21/03/27(土)07:23:24 No.787166604

湯を沸かしたやつで水分ぜんぶ飛ばそうぜ!

120 21/03/27(土)07:24:06 No.787166656

鍋で火にかけたら塩に戻らないかな 焦げ付くのが関の山だろうか

121 21/03/27(土)07:24:38 No.787166703

>そういえば山で作る料理ってあんまり水を捨てるようなものはないのかな うん キャンプとなんか混同してるバカはあれだが

122 21/03/27(土)07:25:33 No.787166777

>全然関係ないけど町中からゴミ箱消えすぎじゃありませんこと!!! >昔はもっとゴミ箱があったからゴミ捨てられた気がするわよ! 大体オウムが悪い

123 21/03/27(土)07:26:10 No.787166826

>そういえば山で作る料理ってあんまり水を捨てるようなものはないのかな 水分補給が楽にできるハイキングレベルとか車である程度行ける山で景色のいい所まで食べるとかならともかく しっかり登る山だと水の確保は難しいし持っていくにも水は重たいから無駄遣いできない

124 21/03/27(土)07:27:45 No.787166955

本文がアホみたいで笑っちゃった

125 21/03/27(土)07:30:32 No.787167169

削除依頼によって隔離されました >イモゲもそうだが登山ブームとかで友情無償が増えるとローカルルールじゃ対応できなくなるんだよ けもフレでもサーバルちゃんやかばんちゃんのコスプレですっごーい!って叫びながら園内をを駆け回って子供を怯えさせるフレンズ(おっさん)が問題になったな その後コスプレで角川の株主総会で吉崎観音を糾弾する総会屋のフレンズに進化したという…

126 21/03/27(土)07:31:09 No.787167215

ゴミはすてないで って簡単なお願いを聞けない奴は多い

127 21/03/27(土)07:32:34 No.787167338

>湯を沸かしたやつで水分ぜんぶ飛ばそうぜ! 割と正解な気がする

128 21/03/27(土)07:36:12 No.787167623

>>全然関係ないけど町中からゴミ箱消えすぎじゃありませんこと!!! >>昔はもっとゴミ箱があったからゴミ捨てられた気がするわよ! >大体オウムが悪い それに便乗した行政が悪い気もする うちの近所の駅のホームや公園にはゴミ箱あるぞ 缶詰やそばつゆのビン捨てるのに便利

129 21/03/27(土)07:36:24 No.787167639

今は炭も自然に分解されにくいから持ち帰れという方向になってるんだよね

130 21/03/27(土)07:37:31 No.787167733

>No.787167169 突然何の話?気持ち悪いよ

131 21/03/27(土)07:37:35 No.787167742

山登るならジップロックくらい持ってるからそこに移してコッヘルで封すりゃ漏れないだろ

132 21/03/27(土)07:38:43 No.787167846

登る事自体が目的で無いのであれば売店や駐車場にロープウェイとかがある山が無難だよね 経済活動している場所は基本お客さんが楽しめるようにしているし慣れていない山登りで疲れてもロープウェイがあれば帰れるし

133 21/03/27(土)07:40:29 No.787168005

>缶詰やそばつゆのビン捨てるのに便利 家庭ゴミ捨てんな

134 21/03/27(土)07:42:06 No.787168158

最近は変な外人にヤリ捨てされてたな

135 21/03/27(土)07:44:57 No.787168412

定期的に人の嫌な側面が出てくる話入るよねこの漫画

136 21/03/27(土)07:46:44 No.787168592

>その後コスプレで角川の株主総会で吉崎観音を糾弾する総会屋のフレンズに進化したという… それは知らんけどいきなり関係ない話ベラベラするお前は迷惑だし気持ち悪いし爽やかな朝が台無しになったから謝って欲しい

137 21/03/27(土)07:48:31 No.787168752

>>その後コスプレで角川の株主総会で吉崎観音を糾弾する総会屋のフレンズに進化したという… >それは知らんけどいきなり関係ない話ベラベラするお前は迷惑だし気持ち悪いし爽やかな朝が台無しになったから謝って欲しい ごめんなさい

138 21/03/27(土)07:50:19 No.787168924

>ごめんなさい 謝れて偉い!

139 21/03/27(土)07:51:57 No.787169094

行楽に良い山を教えて欲しい 高尾山?

140 21/03/27(土)07:52:12 No.787169122

ちょっと大山行ってくる

141 21/03/27(土)07:53:25 No.787169236

>行楽に良い山を教えて欲しい >高尾山? それでいいよ他にはくるな

142 21/03/27(土)07:53:46 No.787169275

山に入る事自体が環境破壊なのでは?

143 21/03/27(土)07:54:05 No.787169306

>突然何の話?気持ち悪いよ 一人で喋ってるタイプのだから構わずdelしとけ

144 21/03/27(土)08:02:57 No.787170330

え、じゃあ山でラーメン食ったらどうすればいいの?

145 21/03/27(土)08:04:20 No.787170463

>え、じゃあ山でラーメン食ったらどうすればいいの? 汁は全部飲むかどうしても残ったら布やティッシュに汁を含ませてビニール袋で縛って持ち帰るだけ

146 21/03/27(土)08:06:56 No.787170759

叩けるから気に入ったのかなこのページ

147 21/03/27(土)08:16:14 No.787171751

キャンプに詳しくはないがオイルサーディン食ったあと油どうすっかな…ってなったので箸袋でこより作って油に浸けてオイルランタンにしました

148 21/03/27(土)08:17:20 No.787171852

休憩所からの山火事で真っ先にこの作品思い浮かんじゃったの俺だけじゃないと思いたい

149 21/03/27(土)08:26:05 No.787172834

山だけにマウント取られたんやな

150 21/03/27(土)08:26:13 No.787172852

この前「」に教えて貰ったアルミホイル案件張るね https://www.em-seikatsu.co.jp/contents/reading/detail.php?id=133

151 21/03/27(土)08:30:58 No.787173414

山で食うならサンドウィッチとかおにぎりとか手軽な物がいいよな ゴミとかも持ち帰りやすいし

152 21/03/27(土)08:40:02 No.787174570

スレ画像は沸かす水もって登ったんだろうか けっこう重いよね

153 21/03/27(土)08:42:24 No.787174890

山の環境に配慮するなら登るなよ お前が登るから真似して女子供も登ろうとするんだ

154 21/03/27(土)08:44:01 No.787175111

>山で食うならサンドウィッチとかおにぎりとか手軽な物がいいよな >ゴミとかも持ち帰りやすいし 小学校とかでやるピクニックスタイルが持っていくものとしては割と理に適ってる

155 21/03/27(土)08:46:40 No.787175463

チーズフォンデュやろうとして生野菜食ってたサブキャラも濃厚チーズリンゴジュース汁を最後に飲み干したんだろうか

156 21/03/27(土)08:52:32 No.787176248

登山部とかは飯の仕込みするとこらからが準備だからな…

↑Top