虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/27(土)01:38:58 昔はア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/27(土)01:38:58 No.787134678

昔はアイマス目当てに読んでたけどリニューアルでアレして触らなくなった 今思えばうまよんとか真面目に読んどきゃよかった

1 21/03/27(土)01:41:42 No.787135225

ふーん

2 21/03/27(土)01:41:57 No.787135278

溜め込んだコインが消えてから使わなくなったわ

3 21/03/27(土)01:43:32 No.787135612

あの表情がすごい百合漫画が終わってから使ってないな… タイトルが出てこない

4 21/03/27(土)01:44:25 No.787135786

昔はよかった

5 21/03/27(土)01:44:33 No.787135813

>溜め込んだコインが消えてから使わなくなったわ 期限あったの初めて知ったわ 結構溜め込んでたんだけどな

6 21/03/27(土)01:44:49 No.787135863

255の5コマは単行本出してたけどロマンシング阿部は出してもらってないのクソだなって思う

7 21/03/27(土)01:45:32 No.787135990

>あの表情がすごい百合漫画が終わってから使ってないな… >タイトルが出てこない ふたりモノローグ!

8 21/03/27(土)01:45:42 No.787136034

明日カノ読んでる

9 21/03/27(土)01:46:22 No.787136243

ここの場合は昔はよかったが懐古じゃないのが凄い ここまで改悪する必要あったんですかね…サーバーの容量でも惜しいのか?

10 21/03/27(土)01:47:49 No.787136650

>>あの表情がすごい百合漫画が終わってから使ってないな… >>タイトルが出てこない >ふたりモノローグ! あーそれだスッキリした

11 21/03/27(土)01:48:47 No.787136886

リニューアルします!だから連載大量打ち切りします!はなんで…?って

12 21/03/27(土)01:50:59 No.787137331

>リニューアルします!だから連載大量打ち切りします!はなんで…?って 規模の縮小とか…?

13 21/03/27(土)01:51:05 No.787137349

単純に自分が読まなくなっただけなんだけど ふたりモノローグとU149始まったばかりの頃(アプリリニューアル前)辺りが最盛期

14 21/03/27(土)01:51:17 No.787137392

>ここの場合は昔はよかったが懐古じゃないのが凄い >ここまで改悪する必要あったんですかね…サーバーの容量でも惜しいのか? 金の為以外にないだろう 毎日のボーナスも動画見ないと貰えなくなったし

15 21/03/27(土)01:51:26 No.787137433

>ふたりモノローグ! あれサイコミだったんだ…

16 21/03/27(土)01:51:57 No.787137558

サイコミはコンテンツはよかったんだけど…アプリがどんどんクソになってついてけない

17 21/03/27(土)01:52:10 No.787137600

シートンまだやってるんだ よかった

18 21/03/27(土)01:52:17 No.787137619

>リニューアルします!だから連載大量打ち切りします!はなんで…?って コロコロとかサンデーでやってた大量新連載で大量打ち切りそのまんまじゃん…

19 21/03/27(土)01:52:58 No.787137758

>コロコロとかサンデーでやってた大量新連載で大量打ち切りそのまんまじゃん… それは誌面に限界があるからじゃないのか 原稿料そんなに高いのかサイコミ

20 21/03/27(土)01:53:02 No.787137775

×昔はよかった ○よかった時期なんて一切ないが今よりはマシだった

21 21/03/27(土)01:53:29 No.787137874

ウェブで最新話読めなくなったあたりで切った 今つよしとかケモノギガどうなってるん

22 21/03/27(土)01:53:45 No.787137922

>金の為以外にないだろう 別に儲け出したいって話なら理解はするんだけどな 今のサイコミ見てどの辺で儲け出そうとしてるのか分からないから困ってる

23 21/03/27(土)01:54:01 No.787137990

ふたりモノローグ良かったよね 後半駆け足なのが残念だ

24 21/03/27(土)01:54:02 No.787137991

あれな編集が集まってしまったという話しか聞かない 最初は結構いいアプリだったよね?

25 21/03/27(土)01:54:02 No.787137994

おみくじの場所とか絶対に無料で読ませる気ないよね

26 21/03/27(土)01:54:50 No.787138136

じゃあ新機軸の連載漫画バンバン用意してくれるかって言うとそうでもなくて 過去のコンテンツ紙にして出版してくれるかって言うとしないんだよなあ

27 21/03/27(土)01:55:15 No.787138224

>別に儲け出したいって話なら理解はするんだけどな >今のサイコミ見てどの辺で儲け出そうとしてるのか分からないから困ってる 有名タイトルのコミカライズとか… あと明日カノ人気見ると女性向けに着手してる感じ?

28 21/03/27(土)01:56:38 No.787138529

web連載だからって別に無限に掲載出来る訳ではないからな 担当編集が付かないといけないんだからその分の上限あるのはwebでも紙でも変わらない webの方が紙より融通効くってだけで

29 21/03/27(土)01:57:05 No.787138612

ヒでホスト中毒のレディコミみたいなの宣伝しててしばらく見ないうちに随分変わったんだなって思った

30 21/03/27(土)01:57:34 No.787138711

>ウェブで最新話読めなくなったあたりで切った >今つよしとかケモノギガどうなってるん ケモノギガは名前変わって続きやってるよ

31 21/03/27(土)01:57:48 No.787138762

>×昔はよかった >○よかった時期なんて一切ないが今よりはマシだった いや初期は読み放題とかいう漫画アプリにしては破格だったじゃん… と思ったがシートン以外見てなかったことを思い出した

32 21/03/27(土)01:57:59 No.787138794

サイコみくじ

33 21/03/27(土)01:58:00 No.787138799

メテオノーツ好き 電子版買ってる

34 21/03/27(土)01:58:03 No.787138812

犬江しんすけがここの編集に連載再開絡みで振り回されてたのはちょっと不憫だなって思った

35 21/03/27(土)01:58:52 No.787138971

連載終わったら一定期間で消えるってのが本当に意味がわからない

36 21/03/27(土)01:59:56 No.787139199

読んでなかったけどいわかけるが一時期3つくらいあったような記憶

37 21/03/27(土)02:00:19 No.787139264

>最初は結構いいアプリだったよね? 全部無料で連載が読めるだけってどこで利益出すのかわからない以外は良いアプリだったかもしれない

38 21/03/27(土)02:00:45 No.787139333

スポーツ物もわりと細々続いてる 剣道のやつ好き

39 21/03/27(土)02:00:49 No.787139345

U149読んでるけど話のぶつ切りが酷くて全く物語に感情移入できないから単行本派になりたい 流通が安定してなくてそれも憚れるのがつらい

40 21/03/27(土)02:01:24 No.787139463

ロマンシング阿部はあんだけ精力的にほぼ毎日掲載してたのに単行本出してもらえてないの本当に可哀想

41 21/03/27(土)02:01:53 No.787139577

>連載終わったら一定期間で消えるってのが本当に意味がわからない せめて書籍化してから消えてくれ

42 21/03/27(土)02:01:56 No.787139593

>犬江しんすけがここの編集に連載再開絡みで振り回されてたのはちょっと不憫だなって思った 頑張って鎧の女の子描いてる労力に面白さがついてきてないのは見てて辛い感じすらしたな ぱっと見は良さそうに思えるから声かけたけど編集会議に載せたらダメじゃねってなったのかなと思う

43 21/03/27(土)02:02:02 No.787139613

まず電子版の単行本出して売れたら紙でも出すって感じね

44 21/03/27(土)02:03:05 No.787139821

電子版ですら出してもらえてない漫画あるんだけど…

45 21/03/27(土)02:05:51 No.787140438

せめて電子の単行本出してくれ

46 21/03/27(土)02:06:00 No.787140462

Tsuyoshi好きだよ チンさんが特に

47 21/03/27(土)02:10:03 No.787141302

全部どっかに移籍させてあげてほしい 本当に

48 21/03/27(土)02:10:51 No.787141429

サイコミに取り込まれたなかったしんげきとシンデレラグレイの2つがマジで勝ち組なのが本当に酷い…

49 21/03/27(土)02:11:06 No.787141480

作者に「単行本予約してください!お願いします!ここで逃すと買うの難しいです!」って言わせるコミック配信サイトいいよね… 早くなんとかしろマジで

50 21/03/27(土)02:11:12 No.787141504

主にスリースターと剣に焦ぐと明日カノのために使ってるがどれも電子で単行本出てるな やっぱ女性ウケ要素ある作品が強いのかね? 卓球でも電子版出てるから個々の頑張り次第の範疇であると思うが秋田店並に体力キツイのだろうな

51 21/03/27(土)02:11:37 No.787141571

U149とA20を脱出させてくれ

52 21/03/27(土)02:12:14 No.787141676

カナンどっかに移籍して続けてくだち…

53 21/03/27(土)02:12:54 No.787141800

ゴミになったと言われた裏サンデー改めマンガワンよりゴミ

54 21/03/27(土)02:13:37 No.787141924

ここ以外にもあるけど1話を分割して配信するの純粋に漫画が好きな人なら絶対やらないと思うんだけどな…

55 21/03/27(土)02:13:59 No.787141994

>ロマンシング阿部はあんだけ精力的にほぼ毎日掲載してたのに単行本出してもらえてないの本当に可哀想 コメント結構付いてたしわりとファンいたと思うのに 全魚人さんが好きだったわ

56 21/03/27(土)02:14:09 No.787142034

>主にスリースターと剣に焦ぐと明日カノのために使ってるがどれも電子で単行本出てるな >やっぱ女性ウケ要素ある作品が強いのかね? アイマス関連で保ってるようなものでは…

57 21/03/27(土)02:14:21 No.787142065

卓球漫画はあれ作者ジャンプでタトゥーハーツ描いてた人だったんだな 結構読んでたけどつい最近知ってビビったわ

58 21/03/27(土)02:14:21 No.787142069

>U149とA20を脱出させてくれ 連載終わったら見れなくなるし単行本もろくに刷ってないから終わるとまじで見る手段が無くなるんだよね

59 21/03/27(土)02:15:13 No.787142212

>>ここの場合は昔はよかったが懐古じゃないのが凄い >>ここまで改悪する必要あったんですかね…サーバーの容量でも惜しいのか? >金の為以外にないだろう >毎日のボーナスも動画見ないと貰えなくなったし 今の方式の方が量は多いよ

60 21/03/27(土)02:15:26 No.787142236

隔週連載を毎週に変えて展開ぶつ切りで掲載させるの普通に害悪なんだよな… 単純に1話を真ん中で切って載せてるならまだしもその尺で一度区切り付けさせるからテンポが悪いってレベルじゃない

61 21/03/27(土)02:15:33 No.787142257

サイコミ作るにあたってサイゲが拾った編集者の連中がそもそもの癌

62 21/03/27(土)02:16:05 No.787142345

>アイマス関連で保ってるようなものでは… 他は知らんが明日カノは紙でも出て電子と合わせ80万部くらい売れてるようだ やっと芽が出た感じなのかな

63 21/03/27(土)02:16:18 No.787142383

うまよんもしんげきみたいにアプリ公開にすれば良いのに出来ないのは一体何でなんだよ!

64 21/03/27(土)02:17:15 No.787142533

>サイコミ作るにあたってサイゲが拾った編集者の連中がそもそもの癌 まともな所から拾えば持ち直すだろうがそうしないし失敗認めると左遷させられる企業文化なのかな

65 21/03/27(土)02:18:08 No.787142679

>うまよんもしんげきみたいにアプリ公開にすれば良いのに出来ないのは一体何でなんだよ! そもそもサイゲのコンテンツとバンナムが最終的な権利保有してるコンテンツを同じに考えるのがおかしくないか?

66 21/03/27(土)02:18:29 No.787142729

>隔週連載を毎週に変えて展開ぶつ切りで掲載させるの普通に害悪なんだよな… >単純に1話を真ん中で切って載せてるならまだしもその尺で一度区切り付けさせるからテンポが悪いってレベルじゃない 通しで読んでも間延びして見えちゃうんだよね… 漫画をつまらなくする画期的な手法だよ

67 21/03/27(土)02:18:44 No.787142763

ログボとかでいるキャラ不快だったな…

68 21/03/27(土)02:19:07 No.787142827

>>うまよんもしんげきみたいにアプリ公開にすれば良いのに出来ないのは一体何でなんだよ! >そもそもサイゲのコンテンツとバンナムが最終的な権利保有してるコンテンツを同じに考えるのがおかしくないか? 例えるならぐらぶるっ!だよな

69 21/03/27(土)02:20:50 No.787143110

明日カノのヒット見ると時間余した女子が暇つぶしにスマホいじって読んでくれる路線狙うのがいい気がしないでもない

70 21/03/27(土)02:21:59 No.787143299

現状終の退魔師しか読んでない

71 21/03/27(土)02:22:02 No.787143306

>今のサイコミ見てどの辺で儲け出そうとしてるのか分からないから困ってる 手っ取り早く手柄になる課金の方が評価されるんじゃね 単行本の売上とかは多分おまけなんだろう

72 21/03/27(土)02:24:35 No.787143694

>手っ取り早く手柄になる課金の方が評価されるんじゃね >単行本の売上とかは多分おまけなんだろう 単行本は書籍じゃないグッズ扱いだしな…

73 21/03/27(土)02:25:20 No.787143816

数年前までシートン読んでた時は普通のアプリだと思ってたけどそんな皆が口を揃えて言うくらい酷いのか今…

74 21/03/27(土)02:25:40 No.787143870

漫画サイトなんてよその評判いいとこマネすりゃいいだけと思うんだがそうもいかないのか

75 21/03/27(土)02:26:03 No.787143936

>数年前までシートン読んでた時は普通のアプリだと思ってたけどそんな皆が口を揃えて言うくらい酷いのか今… 告知も無くブラウザで見られなくしたあたりから急降下していった

76 21/03/27(土)02:26:20 No.787143974

どんどん劣化していく

77 21/03/27(土)02:26:50 No.787144048

紙の単行本軽視が本当に酷いからU149なんて限定版どころか通常版ですら争奪戦になってるぜ

78 21/03/27(土)02:26:59 No.787144073

web漫画なのになんでアプリ使って見ないといけないんですか

79 21/03/27(土)02:27:33 No.787144167

>漫画サイトなんてよその評判いいとこマネすりゃいいだけと思うんだがそうもいかないのか 真似するのが癪だから独自路線で成功してやるみたいな事かもしれない

80 21/03/27(土)02:27:59 No.787144239

シートン終わったらアンインストールしてもいいかなってなる ツヨシは展開がダレるので思い出した頃に一気に読めればいいかな…

81 21/03/27(土)02:28:42 No.787144370

>紙の単行本軽視が本当に酷いからU149なんて限定版どころか通常版ですら争奪戦になってるぜ なんと予約すれば確実に手に入るんだ!予約しないと一切買えないけど

82 21/03/27(土)02:28:44 No.787144374

シートンも途中まで読んでたけどアニメ化前あたりに単行本一度切ってタイトル変更で一巻から出し直した時にもういいやってなったな…

83 21/03/27(土)02:28:56 No.787144414

気づいたら700Pくらい消えててびっくりした

84 21/03/27(土)02:29:51 No.787144560

軽視じゃなくてISBN持ってないから自力じゃ出せないんだよ

85 21/03/27(土)02:30:01 No.787144596

次回最終回!で掲載されなかった14歳とイラストレーター…打ち切りにしても単行本出たからまあいいんだけど告知したんなら載せろや!

86 21/03/27(土)02:30:36 No.787144694

U149とか新装版とか急に変えた上にアマゾンでというかサイコミショップ?でしか紙は取り扱わないから少ねえ少ねえ

87 21/03/27(土)02:30:57 No.787144756

>真似するのが癪だから独自路線で成功してやるみたいな事かもしれない こういうのは殿様商売っていうんだよ

88 21/03/27(土)02:31:09 No.787144787

>軽視じゃなくてISBN持ってないから自力じゃ出せないんだよ 元は何処かの出版社と協力してたけどやめたんだよな 利益独り占めしようとしたら制度を理解してなかった的なあれだろ

89 21/03/27(土)02:31:16 No.787144798

>U149とか新装版とか急に変えた上にアマゾンでというかサイコミショップ?でしか紙は取り扱わないから少ねえ少ねえ Amazonでは扱ってないけど…

90 21/03/27(土)02:31:37 No.787144850

>次回最終回!で掲載されなかった14歳とイラストレーター…打ち切りにしても単行本出たからまあいいんだけど告知したんなら載せろや! あったなあそんなマンガ 作画のあとがきコメを楽しむマンガだった

91 21/03/27(土)02:31:43 No.787144870

講談社と謎の喧嘩別れしてほぼ全部タイトル変えて次の話から小学館レーベルで出し直しになったの正気の沙汰じゃないよね

92 21/03/27(土)02:32:19 No.787144951

とらとかでは売ってるよ再販ないから売り切れたら終了だけど

93 21/03/27(土)02:32:56 No.787145035

U149の単行本一冊3000円くらいのプレ値ついてて笑うわ

94 21/03/27(土)02:32:56 No.787145036

サンデーのクソだった頃の編集部そのまんまここに来たと聞いた

95 21/03/27(土)02:33:05 No.787145055

シングレを余所で連載させることを決めた企画担当は有能だな…

96 21/03/27(土)02:33:13 No.787145085

U149って買い逃したら手に入らないのか?

97 21/03/27(土)02:33:17 No.787145098

>とらとかでは売ってるよ再販ないから売り切れたら終了だけど 既に言われてるがINBN無いんで同人誌扱いだからね今の出版形態 とらとかに卸されるのは必然

98 21/03/27(土)02:33:34 No.787145148

>U149の単行本一冊3000円くらいのプレ値ついてて笑うわ イデ屋で18000ぐらいになってる…

99 21/03/27(土)02:33:39 No.787145160

曲がりなりにも生きてるのはデレマスのおかげであんなんでも差し引きプラスにはなってんだろうかね

100 21/03/27(土)02:33:44 No.787145170

>イデ屋で18000ぐらいになってる… なそ にん

101 21/03/27(土)02:33:50 No.787145187

最初にめちゃくちゃな部数つけて注文数ガン無視して一方的に書店にコミックス送りつけた時点から狂ってる

102 21/03/27(土)02:33:58 No.787145208

ISって打とうとしてINになっちゃった…なんで…

103 21/03/27(土)02:34:03 No.787145218

>U149って買い逃したら手に入らないのか? 刷る数が少ないから中古ですら見かけないね あとグッズ扱いなんで普通の本屋にはなくアニメショップとかじゃないとない

104 21/03/27(土)02:34:07 No.787145228

>U149って買い逃したら手に入らないのか? Kindleとかでは余裕で買える でも電子化すらされなかった連載もある

105 21/03/27(土)02:34:26 No.787145289

なんでそんなめんどくさい事になってるの…? 普通に出版できないのかな?

106 21/03/27(土)02:34:35 No.787145313

リアルな手触り再現した頭のおかしい値段してる限定版出したのはケモノギガの一巻だったか

107 21/03/27(土)02:34:58 No.787145378

>Amazonでは扱ってないけど… そう書いてあるように見えるが

108 21/03/27(土)02:35:02 No.787145392

>なんでそんなめんどくさい事になってるの…? >普通に出版できないのかな? 講談社に切られたから…

109 21/03/27(土)02:35:19 No.787145444

>最初にめちゃくちゃな部数つけて注文数ガン無視して一方的に書店にコミックス送りつけた時点から狂ってる ウェーイ系ベンチャーが自分のノリでやってるが出版は別の会社作ってやれだわ

110 21/03/27(土)02:35:44 No.787145508

単純に運営側もなに考えてこんな形態にしてんのか全然わからないんだよな やってる方も得しないでしょって感じで謎

111 21/03/27(土)02:35:45 No.787145512

>U149って買い逃したら手に入らないのか? 紙は通常版も買えなくなる

112 21/03/27(土)02:35:56 No.787145533

>サンデーのクソだった頃の編集部そのまんまここに来たと聞いた クソだった編集部じゃなくてスクエニから荒川弘と大高忍手土産に小学館に移って 嫌われまくって裏サンデーに飛ばされて横領まがいのことして追い出された個人だよ

113 21/03/27(土)02:36:27 No.787145623

販路用意できそうな編集をサンデーの50連続新連載のサンデー編集が入ってきて追い出しちゃったみたいな話は聞く

114 21/03/27(土)02:36:59 No.787145705

>>サンデーのクソだった頃の編集部そのまんまここに来たと聞いた >クソだった編集部じゃなくてスクエニから荒川弘と大高忍手土産に小学館に移って >嫌われまくって裏サンデーに飛ばされて横領まがいのことして追い出された個人だよ へー…何その巨悪

115 21/03/27(土)02:37:14 No.787145753

>嫌われまくって裏サンデーに飛ばされて横領まがいのことして追い出された個人だよ 何でそんなの拾っちゃったんだ…営業上手いのかな…

116 21/03/27(土)02:37:21 No.787145772

電子に絞りたいんだろうけどその電子もやる気が見えない…

117 21/03/27(土)02:37:51 No.787145845

スペコンもそのうち消えるの?

118 21/03/27(土)02:38:01 No.787145870

まあ出版形態差っ引いてもそんなに注目度があるわけではなさそうだが…

119 21/03/27(土)02:38:11 No.787145897

裏サンデーでやってたことが高額の限定版とかグッズ作って利益誤魔化してって手口だから サイコミで完全に同じことやってる

120 21/03/27(土)02:38:15 No.787145916

消費者も可哀想だけど巻き込まれる漫画家も可哀想

121 21/03/27(土)02:39:03 No.787146033

>消費者も可哀想だけど巻き込まれる漫画家も可哀想 普通に買えないことの通知にずっと追われる漫画家さん…

122 21/03/27(土)02:39:18 No.787146071

>電子に絞りたいんだろうけどその電子もやる気が見えない… 紙の単行本減らせば課金して読んでもらえる 金にならない連載が終わった漫画は消す サービス終われば何も残らないゲーム作ってるんだしそういう発想になるのかな

123 21/03/27(土)02:39:51 No.787146149

サイバーエージェントはAmebaの赤字に慣れすぎて傘下のサイゲ経営サイコミ程度の出費はふーん好きにすればって見逃されてる気すらしてくる

124 21/03/27(土)02:40:39 No.787146262

>サイコミで完全に同じことやってる 多分調べたら絶対また横領してる…

125 21/03/27(土)02:40:53 No.787146306

グラブルの漫画もすっかり忘れ去られてしまった…

126 21/03/27(土)02:41:05 No.787146338

紙の単行本は採算取れるのだけ小学館で出すもんだと思ってたら一迅社で出るのもあったりとか どういう流れでそうなってんのかさっぱりわかんないんだよな… しかも関わる会社がもれなく胡散臭い

127 21/03/27(土)02:41:23 No.787146390

結構な人数が利用してたであろうPC版を告知無しで突然止めるようなとこだからな・・・ ろくに情報出さないから更新停止かと思ってたよ

128 21/03/27(土)02:41:46 No.787146453

せっかく人気出てきた明日カノも変な舵取り次第で潰されそう メディア展開次第でかなりいいとこイケそうな感じなのに

129 21/03/27(土)02:41:58 No.787146492

無料に期間定めるのは別にいいけどなんで作品のページ毎消しちゃうんだろ あれなんかメリットあるの?

130 21/03/27(土)02:42:00 No.787146495

>何でそんなの拾っちゃったんだ…営業上手いのかな… ゲーム業界の人材ならまあ横の繋がりとかでまともな人間引っ張って来れそうだけど そんなにコネが無い出版業界から引っ張って来れる人材はあぶれたマトモじゃない奴しか無理だったんじゃないかな

131 21/03/27(土)02:42:35 No.787146571

出来て10数年程度の会社が入り込めるほど出版業界って甘くないんかな

132 21/03/27(土)02:42:51 No.787146609

それこそ親がネット広告会社なんだしアレな評判も耳に入ってきてると思うんだけどなぁ

133 21/03/27(土)02:42:57 No.787146624

>出来て10数年程度の会社が入り込めるほど出版業界って甘くないんかな そういう問題ではない

134 21/03/27(土)02:43:17 No.787146662

>無料に期間定めるのは別にいいけどなんで作品のページ毎消しちゃうんだろ >あれなんかメリットあるの? 終わってしまえばもう集金は望めないし他の作品の課金して欲しいんだろ

135 21/03/27(土)02:43:55 No.787146756

完結してからすぐに消すのは意味わかんねえわ 紙も出さないならコインありでいいから読ませろ

136 21/03/27(土)02:43:59 No.787146767

連載されてる漫画はそれなりに良いもの揃ってるのに漫画の内容にまるで関係無い部分で足引っ張られ過ぎてる…

137 21/03/27(土)02:44:00 No.787146769

何かいつからだったか紙の本ほぼ出さなくなったよね ツヨシは裏サンがケツ持ちして出しててコンビニとかに並んでるけど

138 21/03/27(土)02:44:07 No.787146787

普通の事が出来てないんだからどこだろうと入り込めなさそうな

139 21/03/27(土)02:45:28 No.787146979

>連載されてる漫画はそれなりに良いもの揃ってるのに漫画の内容にまるで関係無い部分で足引っ張られ過ぎてる… 無料コインの範囲でこれだけは読んでるって人がちまちま居る感じよね

140 21/03/27(土)02:45:56 No.787147045

サイゲ原作で生き残ってるやつあるの? 自分が読んでた間だけでグラブルウマプリコネドラガリが死んでた気がするんだけど

141 21/03/27(土)02:46:13 No.787147078

別に厳しい出版業界で上手いことやれず四苦八苦してんじゃなくて 業界関係無く自分でわけわかんないことやり続けて自殺してるだけだからな

142 21/03/27(土)02:46:14 No.787147079

kindleで買って読んでたけど出版社変わってシリーズ一本化出来なくなった時点で続き買わなくなったな…

143 21/03/27(土)02:46:42 No.787147154

自社コンテンツからもそっぽ向かれるとか相当だろ まあ普通の頭してりゃそうするだろうが U149とかもとっとと移籍すればいいのに

144 21/03/27(土)02:46:46 No.787147162

所詮ソシャゲ屋が運営してるサイトなんてこんなもんというか大手出版社が運営してる他の漫画アプリとは比べるべくもないのは当然 だったら自社で人気コンテンツの漫画を無理矢理抱え込まずに大人しく他所で連載持ちなよって話ではある

145 21/03/27(土)02:47:28 No.787147267

興味はあるけどアプリがアレ過ぎて読む気にならないってかなりヤバいと思う

146 21/03/27(土)02:47:44 No.787147311

>U149とかもとっとと移籍すればいいのに バンナムが拾わない拾えないって事は移籍するとサイゲの取り分減るんじゃねえかな…

147 21/03/27(土)02:47:47 No.787147314

作家陣は悪くなかったのにもったいないな

148 21/03/27(土)02:48:04 No.787147347

アイマスのゲームはその中で漫画やアニメ見れるからまとめちゃえばいいのにね

149 21/03/27(土)02:48:11 No.787147361

最初期からして単行本出さないで打ち切りになったって作家が愚痴って燃えてた変なヤンキー漫画 単行本5巻分溜まってたって言ってたから原稿料をページ1万で計算しても 1000万円くらい焦げ付いてる形だからな… 財布事情がザルどころの話じゃない

150 21/03/27(土)02:49:22 No.787147527

うまよんを救ってください

151 21/03/27(土)02:49:45 No.787147575

1ページ一律15000円出すって噂じゃなかったっけ

152 21/03/27(土)02:49:58 No.787147606

>アイマスのゲームはその中で漫画やアニメ見れるからまとめちゃえばいいのにね そうしたらA20とU149は角川から出版になるのかな

153 21/03/27(土)02:50:15 No.787147643

>バンナムが拾わない拾えないって事は移籍するとサイゲの取り分減るんじゃねえかな… 仮にそうでもサイコミなんぞにいるよりはよっぽど売り上げ伸びそうなもんだがな 目の前の小銭に目が眩むほどサイゲも馬鹿じゃねえだろ

154 21/03/27(土)02:51:00 No.787147759

剣道のやつ面白いよね 女の子を妹以外見かけないけど

155 21/03/27(土)02:51:23 No.787147813

>目の前の小銭に目が眩むほどサイゲも馬鹿じゃねえだろ アプリ当たってるのにうまよんすらスルーしてる辺り運営に興味ないんじゃないの

156 21/03/27(土)02:51:44 No.787147857

アプリ自体が酷くてさらに作品の公開が渋くて紙媒体も出回ってないとなると見て貰える機会ぜんぜん無いもんな

157 21/03/27(土)02:52:20 No.787147936

>目の前の小銭に目が眩むほどサイゲも馬鹿じゃねえだろ それだとサイコミの運営がバカじゃないって言ってるけどどうなの?

158 21/03/27(土)02:52:41 No.787147989

>目の前の小銭に目が眩むほどサイゲも馬鹿じゃねえだろ 馬鹿だからクソアプリになっていったんだよ

159 21/03/27(土)02:53:29 No.787148086

面白かったから単行本読み返そうとしたら出版されてないってことが何度かあった

160 21/03/27(土)02:53:30 No.787148088

裏サンクソ編集の砂場になってる感じなのかな…

161 21/03/27(土)02:53:45 No.787148125

最初期は原稿料高くて待遇めちゃくちゃいい!って話題になって無かったっけ…

162 21/03/27(土)02:54:21 No.787148200

ハルウララのために入れたけど他に読むものなくて困る

163 21/03/27(土)02:54:23 No.787148203

>最初期は原稿料高くて待遇めちゃくちゃいい!って話題になって無かったっけ… そういうの全部ぶっ壊すアホが入ってきちゃったんだろう

164 21/03/27(土)02:54:40 No.787148248

そもそもグラブルの漫画も専用スタッフを雇って完全分業性で スタジオを社内に設けて作ります!!とか豪語してたはずなのに

165 21/03/27(土)02:55:41 No.787148386

漫画賞もかなり高額の賞金提示してコミケに広告出したりしてたんだけどな びっくりするほど誰も乗ってこなった

166 21/03/27(土)02:55:49 No.787148408

>最初期からして単行本出さないで打ち切りになったって作家が愚痴って燃えてた変なヤンキー漫画 ブラザーフッド?

167 21/03/27(土)02:57:49 No.787148667

サイコミに関してはサイゲを擁護出来そうな部分は一切無い… せめてクソ編集の手綱を握るくらいはしろ

168 21/03/27(土)02:58:34 No.787148754

賞金だけ良くても作品の扱いが酷いなら意味ないわな

169 21/03/27(土)03:00:47 No.787149037

https://natalie.mu/comic/pp/cycomi03 どのくらいの時期から崩壊したのか気になる

170 21/03/27(土)03:01:06 No.787149084

サイコミ前から描いてた漫画打ち切りだわ それなら自分が続き描くわ やめろやもサイコミだっけ

171 21/03/27(土)03:02:00 No.787149222

削除依頼によって隔離されました こうやってサイゲ批判したい人はなにがしたいんだろ 敵に回して生き残れると思ってんのかな

172 21/03/27(土)03:03:21 No.787149413

敵に回す…?

173 21/03/27(土)03:05:13 No.787149699

ここ原稿料だけはめっちゃいいんじゃなかったっけ

174 21/03/27(土)03:05:47 No.787149771

なんか明日カノすら紙の単行本が出回って口コミで女子で広がって後からやっとアプリの方の連載知られたっぽいんだよな 完全にアプリがディスアドバンテージにしかなってないのはまずい

175 21/03/27(土)03:06:39 No.787149884

無料だと1日1話はなかなか

176 21/03/27(土)03:06:42 No.787149889

何の予告もなくPCブラウザ版サイトのサポート打ち切って スマホアプリオンリーに移行したのは絶対許さないよ これは俺が移行したのに気づかずに ケモノギガの更新を半年くらい待ち続けてたのとは関係なく

177 21/03/27(土)03:08:16 No.787150115

昔は1日3話くらい読めたよな

178 21/03/27(土)03:09:09 No.787150252

編集が全員だめそう

179 21/03/27(土)03:09:28 No.787150301

新規参入で流通に乗せるのってなんでどこも謎の手法使うんだろうか… ケロケロエース乗っ取って雑誌コード引き継いで月刊ブシロード出したり 老舗の専門書の会社乗っ取ってアーススター作ったり 講談社に大枚はたいて単行本刊行させたり…

180 21/03/27(土)03:11:14 No.787150536

アイマスの面白いけどアプリがクソすぎるとだんだん気持ちが離れていってしまうものなんだな

181 21/03/27(土)03:11:26 No.787150556

スタミナ系は今のほうが好きだわ 週に1回だけの起動で済む

182 21/03/27(土)03:12:45 No.787150719

ブラザーフッドの時は最終的に単行本を隔月だけど一気に出したので〆たけど読者としてはちょっと… あれとグラブルとシートンを楽しみにしていたけど媒体の毛色もあるだろうけど扱い悪いなって

183 21/03/27(土)03:12:47 No.787150725

>新規参入で流通に乗せるのってなんでどこも謎の手法使うんだろうか… >ケロケロエース乗っ取って雑誌コード引き継いで月刊ブシロード出したり >老舗の専門書の会社乗っ取ってアーススター作ったり >講談社に大枚はたいて単行本刊行させたり… 流通の実績ないと取次に足元見られるのよ

184 21/03/27(土)03:13:53 No.787150861

インタビュー記事で再創刊の時期で閲覧が4倍に増えたとか言ってるからなにかしら効果があったんじゃない? 再版制度にのっとらない流通網の開拓とか目指しててそういう変なところに力入れるんじゃないよ…とは思う

185 21/03/27(土)03:14:06 No.787150884

ミスタルシアサーガをまとめ読みできたから許すが…

186 21/03/27(土)03:14:16 No.787150903

>ケロケロエース乗っ取って雑誌コード引き継いで月刊ブシロード出したり これは前に「」から聞いたけど 今は実質的に雑誌コード新規で発行することが不可能だから 既存の雑誌から乗り換えたり休刊扱いにして寝かしておいた雑誌のコードを使うらしい なので今は雑誌はよほどのことが無い限り雑誌コード再利用のために廃刊になることはないとか

187 21/03/27(土)03:14:23 No.787150915

グラブルの単行本は赤字上等で数字目的でばら撒くならアイテムコードつけて300円くらいで出しゃよかったのにと思う

188 21/03/27(土)03:14:37 No.787150938

雑誌コードって5桁しかないから新規で取るのがかなり難しい

189 21/03/27(土)03:14:51 No.787150980

>流通の実績ないと取次に足元見られるのよ 足元見られるも何も計る物が無いから入荷の時に予想し辛いよね書店側 だから既存の媒体でタイアップをお願いするのが安牌と言えば安牌だし

190 21/03/27(土)03:15:16 No.787151017

完結したらまとめて買おうと思っても買えないのか…

191 21/03/27(土)03:16:07 No.787151103

>アイマスの面白いけどアプリがクソすぎるとだんだん気持ちが離れていってしまうものなんだな 隔週で漫画読めてた時が一番良かった 新しいキャラが増えて漫画の方は満足度上がってるのに惜しい

192 21/03/27(土)03:17:42 No.787151262

ヤンジャンアプリより下ってよっぽどだぞ

193 21/03/27(土)03:18:31 No.787151351

>新規参入で流通に乗せるのってなんでどこも謎の手法使うんだろうか… >ケロケロエース乗っ取って雑誌コード引き継いで月刊ブシロード出したり >老舗の専門書の会社乗っ取ってアーススター作ったり >講談社に大枚はたいて単行本刊行させたり… そもそも雑誌コードは新規発行してないから謎ルートで既存雑誌を乗っ取るしか新規参入する方法がねぇんだ

194 21/03/27(土)03:18:33 No.787151354

いつの間にか知らんキャラになってたアプリ

195 21/03/27(土)03:20:23 No.787151563

そういえばスマホ変えてから入れてないや

196 21/03/27(土)03:20:45 No.787151612

>グラブルの単行本は赤字上等で数字目的でばら撒くならアイテムコードつけて300円くらいで出しゃよかったのにと思う そこまで安くはなかったけど一巻とかなら一応アイテムコードは付いていたね… まあ今の基準で見たらかなり見劣りするだろうけど 近い時期に角川の女性向け媒体でやっていたランヴェの分は毎回ガチャチケを付けていた

197 21/03/27(土)03:20:48 No.787151619

U149たまに読もうと思っても無料だと過去の1エピソードすらまともに読めないからじゃあいいやってなる繰り返し

198 21/03/27(土)03:21:28 No.787151680

雑誌コード管理は誰がやってんだ…需給がおかしいのになんで放ったらかしてんの

199 21/03/27(土)03:23:41 No.787151922

5桁コードでも0~9+A~Zなら問題なかったんだろうな

200 21/03/27(土)03:24:09 No.787151971

スクショとかやると警告みたいなの出てまぁそれはいいんだけど かと言って見開き横画面とかに対応してくれなくて漫画に興味ない人が作ってるなって感じがすごくするアプリ

201 21/03/27(土)03:26:11 No.787152179

雑誌コード5桁って言うけどミル貝見たら実質4桁じゃねぇか

202 21/03/27(土)03:27:17 No.787152285

>雑誌コード管理は誰がやってんだ…需給がおかしいのになんで放ったらかしてんの あれは元々取次大手のトーハンのシステムか何かで今も実務はあそこのはず 管理の合意形成となると出版系と取次系の業界団体の関わるが

203 21/03/27(土)03:34:01 No.787152879

>雑誌コード5桁って言うけどミル貝見たら実質4桁じゃねぇか いやABBBC(AとCは形態コード)だから実質3桁じゃない?

204 21/03/27(土)03:34:23 No.787152910

コードのせいなのかコミックLOがしばらく熟女ものがたりの増刊扱いだったよな

205 21/03/27(土)03:38:31 No.787153252

>コードのせいなのかコミックLOがしばらく熟女ものがたりの増刊扱いだったよな girlsforMもたしかLOの増刊だったっけな… コードの関係だったのか…

206 21/03/27(土)03:39:16 No.787153315

サイゲのコンテンツは最後まで漫画やれや!

207 21/03/27(土)03:39:37 No.787153354

ただ前は書籍で出版出来てたんだよ 何捨ててんだよ…

208 21/03/27(土)03:41:34 No.787153510

>ただ前は書籍で出版出来てたんだよ >何捨ててんだよ… 作家と揉めようが2か月おきとはいえ事実上の連続刊行になろうが掲載済み分は紙の単行本で出たからね…

209 21/03/27(土)03:48:49 No.787154077

数あるマンガアプリでも最底辺だけどなぜかアプリ評価は一番高いやつ

210 21/03/27(土)03:51:49 No.787154300

>最初期からして単行本出さないで打ち切りになったって作家が愚痴って燃えてた変なヤンキー漫画 >単行本5巻分溜まってたって言ってたから原稿料をページ1万で計算しても >1000万円くらい焦げ付いてる形だからな… 単行本に関係するのは印税で原稿料は連載時に支払われてるよ

↑Top