虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/26(金)19:34:24 一軒家... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/26(金)19:34:24 No.787008178

一軒家に地下室作るのってものすごい費用になるのかな

1 21/03/26(金)19:36:54 No.787008934

湿気がすごいから除湿が大変と聞く

2 21/03/26(金)19:38:06 No.787009280

広さにもよるだろうけど換気が命

3 21/03/26(金)19:39:22 No.787009640

時代を感じるパソコンだなぁ

4 21/03/26(金)19:39:56 No.787009805

街中の施設の地下室とかで嗅ぐあの臭い… コンクリートとカビの臭いというかあれ何だろうな

5 21/03/26(金)19:40:10 No.787009882

https://rehome-navi.com/articles/2318 >地下室を作る際にかかる費用は、広さや構造、設置場所などにもよりますが、1坪あたり80~130万円前後を目安として、総額600~1,000万円を見込んでおくとよいでしょう。

6 21/03/26(金)19:40:46 No.787010066

そもそも一般家庭で地下室って必要?ってなるからな

7 21/03/26(金)19:40:49 No.787010083

地震怖い

8 21/03/26(金)19:40:52 No.787010101

ただでさえ多湿の日本だと相当気合いを入れて作らないとヤバそうだな一般家庭なら

9 21/03/26(金)19:41:38 No.787010339

上に2階分作る金がかかるとは聴いたことがある

10 21/03/26(金)19:42:03 No.787010460

掘り込みの駐車場も同じくらいの金額がかかるそうで 一時的な使い方なら借りた方が安いなってなるよね

11 21/03/26(金)19:42:30 No.787010592

地下室のある賃貸とかないのかな

12 21/03/26(金)19:46:55 No.787011921

スカート覗けると思って半地下に憧れた

13 21/03/26(金)20:04:52 No.787017983

海外のホラー映画とかだと当たり前のように地下室あるけど一般的なのかな

14 21/03/26(金)20:06:11 No.787018451

もし水害あったら排水する設備が無いと一人でバケツリレーするハメになるな

15 21/03/26(金)20:06:53 No.787018711

>そもそも一般家庭で地下室って必要?ってなるからな しょうゆとか油とか缶詰とか入ってます

16 21/03/26(金)20:07:35 No.787018972

夏は涼しいとは聞くが

17 21/03/26(金)20:10:57 No.787020348

核シェルターはちょっといいなと思うけど 数カ月命を繋いだとしてその後どうするかって言われるとうn

18 21/03/26(金)20:17:22 No.787022752

欧米ドラマで見るから憧れるが日本の気候が邪魔をする

19 21/03/26(金)20:18:03 No.787023048

>湿気がすごいから植物の育成が捗ると聞く

20 21/03/26(金)20:25:15 No.787025757

地下室と同じ広さの防音室作った方が安いよ

21 21/03/26(金)20:27:26 No.787026606

斜めの土地に階段状の家建てれば地下っぽくない?

22 21/03/26(金)20:28:14 No.787026887

>そもそも一般家庭で地下室って必要?ってなるからな 3階建てにするよな

↑Top