虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

護法っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/26(金)17:09:58 No.786973484

護法って胸キュン?

1 21/03/26(金)17:11:38 No.786973817

相手にするのめんどくさそう~

2 21/03/26(金)17:13:28 No.786974161

調整版呪禁?

3 21/03/26(金)17:13:34 No.786974179

布告除去をくらえっ!

4 21/03/26(金)17:14:19 No.786974317

のろきんの完全下位互換か

5 21/03/26(金)17:14:32 No.786974366

ソーサリーはどんな効果?

6 21/03/26(金)17:15:22 No.786974511

8マナのスペルが落ちてたら4マナ6/6除去耐性持ちか

7 21/03/26(金)17:16:29 No.786974722

護法ライフ3点とか護法手札1枚捨てるとか護法クリーチャー1体生贄とか バリエーション作りやすそうだな

8 21/03/26(金)17:16:36 No.786974751

護法は生まれたばかりの常盤木です 応援して下さいね☆

9 21/03/26(金)17:16:43 No.786974780

霜のタイタンのあれをキーワード化したのか

10 21/03/26(金)17:17:00 No.786974844

>8マナのスペルが落ちてたら4マナ6/6除去耐性持ちか お膳立てしてそれは微妙だな

11 21/03/26(金)17:17:35 No.786974958

能力も弾くのがちょいキュン

12 21/03/26(金)17:18:08 No.786975060

切り上げだから7マナのアールンドの天啓とかぽんぽんげんりでええよ

13 21/03/26(金)17:18:30 No.786975140

>切り上げだから7マナのアールンドの天啓とかぽんぽんげんりでええよ どっちも墓地に落ちないじゃねーか

14 21/03/26(金)17:18:32 No.786975146

ごほー

15 21/03/26(金)17:18:47 No.786975192

モード付き両面の裏面がインソーなら表が非インソーでも追方できる?その場合のcmcは表裏合計?

16 21/03/26(金)17:19:01 No.786975250

亡霊やペス勝つも+2なのはいいね

17 21/03/26(金)17:19:21 No.786975315

>モード付き両面の裏面がインソーなら表が非インソーでも追方できる? できません

18 21/03/26(金)17:20:17 No.786975504

両面は表が対象タイプじゃないとだめ 分割は片方が対象ならOKでコストは合算

19 21/03/26(金)17:23:27 No.786976166

スレ画飛んでそうなのに飛行ないんか

20 21/03/26(金)17:24:30 No.786976386

su4719140.png 裏

21 21/03/26(金)17:25:09 No.786976514

スリヴァーでいたよね

22 21/03/26(金)17:25:34 No.786976586

たまに青が持ってる除去耐性がキーワード化したのか

23 21/03/26(金)17:25:48 No.786976636

>su4719140.png >裏 強くね?って思ったら顔面飛ばないのか

24 21/03/26(金)17:25:49 No.786976650

裏の方が魅力的に見える

25 21/03/26(金)17:27:40 No.786977000

呪禁よりバリエーション増やせそうでいいね

26 21/03/26(金)17:27:43 No.786977016

青は護法で緑は呪禁みたいな方向性かな

27 21/03/26(金)17:29:11 No.786977316

呪禁強すぎるから調整しづらいって作られたんだし基本は護法でしょ

28 21/03/26(金)17:30:54 No.786977637

裏は簡単にカード捨てられるのがいいね

29 21/03/26(金)17:30:55 No.786977640

たぶんすぐ飽きて使わなくなるんじゃねえかな

30 21/03/26(金)17:31:47 No.786977814

呪禁はちょっと強すぎるので新しい常磐木作りました!青の能力です!

31 21/03/26(金)17:32:03 No.786977878

要求マナを一律にしなかったのは調整の幅があって偉い

32 21/03/26(金)17:32:07 No.786977894

裏で表のお膳立てはできるのがいいな

33 21/03/26(金)17:33:05 No.786978075

クリーチャー面は飛行か呪禁が欲しいな

34 21/03/26(金)17:33:43 No.786978206

まあ元々あったやつをキーワードにしただけだしな

35 21/03/26(金)17:34:39 No.786978397

イコリアナーセットの小マイナスかな

36 21/03/26(金)17:35:55 No.786978680

護法コストを+1するのは出そう

37 21/03/26(金)17:36:14 No.786978743

生け贄要求するのは対コントロールによさそう 居るかどうかわからんけど

38 21/03/26(金)17:37:18 No.786978967

打ち消されないにも新しくキーワード作ろう

39 21/03/26(金)17:37:19 No.786978975

大丈夫?軽量クリーチャーは全部護法になって呪禁オーラ組めなくなったりしない?

40 21/03/26(金)17:37:55 No.786979106

昔護法スリヴァーってのがいた気がする

41 21/03/26(金)17:38:17 No.786979172

>大丈夫?軽量クリーチャーは全部護法になって呪禁オーラ組めなくなったりしない? それはまあ…別にいいな

42 21/03/26(金)17:38:23 No.786979199

一応呪禁とちがって対象としては適正だから起こる挙動もあるのでそこは良いところもある

43 21/03/26(金)17:38:39 No.786979249

>スリヴァーでいたよね 護法スリヴァー!

44 21/03/26(金)17:39:08 No.786979374

>大丈夫?軽量クリーチャーは全部護法になって呪禁オーラ組めなくなったりしない? スタンダードで呪禁オーラが成立しちゃうと嫌だよね! って内容だから2マナ以下呪禁はデッキが組めないくらいの頻度(1環境に3種類以下)に制限されるんじゃないかな 全部置換されるわけじゃない

45 21/03/26(金)17:39:42 No.786979491

青タイタン以外でこれ系でパッとした奴いたかな

46 21/03/26(金)17:39:46 No.786979511

>スリヴァーでいたよね su4719181.png

47 21/03/26(金)17:40:13 No.786979591

護法スリヴァーはいるけど護法スリヴァーの能力ではなくこの能力を持ってるのは拡散スリヴァー…

48 21/03/26(金)17:40:35 No.786979672

これがあったから知らない教授の小マイナス破壊じゃなくて生贄だったのかな

49 21/03/26(金)17:40:50 No.786979722

フェロックスさんはまあまあ良かったよ

50 21/03/26(金)17:41:58 No.786979947

小型が持ってると強いけど大型が持ってても微妙な能力ではある

51 21/03/26(金)17:42:10 No.786979994

後半になるほど弱いし逆に言えばファッティは呪禁のままだろう

52 21/03/26(金)17:43:06 No.786980170

〇〇からの呪禁は無くなるの?

53 21/03/26(金)17:43:12 No.786980191

ファッティには護法6ぐらいをつけよう

54 21/03/26(金)17:43:33 No.786980263

被服の代わりの呪禁の代わりの誤報

55 21/03/26(金)17:43:56 No.786980351

弱い呪禁だからって呪禁が与えられなかった色にまで撒き出したらヤバイ

56 21/03/26(金)17:44:25 No.786980447

>〇〇からの呪禁は無くなるの? そっちはプロテクションの代わりだから別の系統だし呪禁自体がなくなるわけでもない

57 21/03/26(金)17:44:28 No.786980455

単に呪禁とかより護法でハンド3枚とかライフ5点とかの方がファッティ感ある

58 21/03/26(金)17:44:58 No.786980565

まくつもりだぞ 赤や黒はライフ払い要求の護法とかいいかもねみたいに言ってるからそれだとかなり弱めではあるご

59 21/03/26(金)17:45:33 No.786980705

まあ巨人が2点飛ばすようなもんだし…

60 21/03/26(金)17:45:42 No.786980737

アルゴガルスキー!

61 21/03/26(金)17:46:22 No.786980890

>まあ巨人が2点飛ばすようなもんだし… よく考えたらなんで2点飛ばすんだあの巨人…

62 21/03/26(金)17:46:28 No.786980921

>畏怖の代わりの威嚇の代わりの威迫

63 21/03/26(金)17:46:37 No.786980953

>弱い呪禁だからって呪禁が与えられなかった色にまで撒き出したらヤバイ 赤と黒は峰の恐怖が持ってるようなペイライフになるよたぶん

64 21/03/26(金)17:46:59 No.786981025

ライフ護法は動きとしては砕骨だよね

65 21/03/26(金)17:47:53 No.786981225

ライフ護法はつらいはー

66 21/03/26(金)17:48:24 No.786981349

ライフでもボーンクラッシャーとちがって打ち消されない呪文だと無視できるという点はあるか

67 21/03/26(金)17:48:27 No.786981359

>青タイタン以外でこれ系でパッとした奴いたかな 氷瀑の執政

68 21/03/26(金)17:49:18 No.786981534

ガンダムウォーのプリベントを思い出した

69 21/03/26(金)17:49:58 No.786981674

新プラーフのスフィンクスとかいたなぁ

70 21/03/26(金)17:50:20 No.786981757

英雄譚環境だと能力に対応してるのがありがたい

71 21/03/26(金)17:50:38 No.786981815

手札を一枚捨てるのを要求するの居てもいいかもしれない 除去でテンポ取りたいならアド損するけどやる? っていう択を突きつける感じの

72 21/03/26(金)17:51:24 No.786981991

既存の能力をキーワード能力にするってのはこれのことなのかな

73 21/03/26(金)17:51:33 No.786982019

>要するに、その「無力感」が面白さを損ねているのです。過去のマジックのデザインが問題を解決した方法を思い出させる教訓です。あまりに多くのクリーチャーに除去が効かないようにするのではなく、ただ除去の効率を落とす必要があります。 全くそうだと思うけど気付くの遅くね…?

74 21/03/26(金)17:52:29 No.786982210

カード一枚引かせる相手限定白鳥とか出ないかな…

75 21/03/26(金)17:52:36 No.786982226

>手札を一枚捨てるのを要求するの居てもいいかもしれない エルドラージにいたなそんなの

76 21/03/26(金)17:53:04 No.786982307

>調整版呪禁? 呪禁相手には除去吐いてくれないから護法の方が偉い時もあるよ

77 21/03/26(金)17:53:29 No.786982401

>コストとして支払うもので最も一般的なのは、追加のマナ(白、青、緑)と追加のライフ(黒、赤)になるでしょう。 >今後も呪禁をマジックから取り除くつもりはない。護法よりも呪禁の方が良いカードはたくさんある。例えば《レインジャーの悪知恵》や《蛇皮のヴェール》のようなコンバット・トリックがそうだし、干渉しにくい大型クリーチャーが環境に良い刺激を加えることもあるだろう(《殺戮の暴君》、君のことさ)。 記事でだいたい説明してくれてた

78 21/03/26(金)17:55:06 No.786982739

たとえば後から護法つけるようなインスタントで対応されたら相手はその時支払えばいいのかな?

79 21/03/26(金)17:56:12 No.786982977

>たとえば後から護法つけるようなインスタントで対応されたら相手はその時支払えばいいのかな? 対象になるたび誘発だから後から付けても支払いはないはず

80 21/03/26(金)17:56:13 No.786982980

>(《殺戮の暴君》、君のことさ)。 なら再録してくれ

81 21/03/26(金)17:56:24 No.786983021

対象になるたびだから対象になった後で護法付けても多分意味ない

82 21/03/26(金)17:56:50 No.786983127

護法もいいけど絶滅とか影の評決みたいな全体追放に対抗する手段が欲しい

83 21/03/26(金)17:56:52 No.786983135

打ち消されないのが増えたりするんだろうか

84 21/03/26(金)17:57:54 No.786983361

生物が強くなりすぎた結果の追放除去の増加だからそこを乗り越える術とかやりだすともう無茶苦茶だ

85 21/03/26(金)17:57:54 No.786983363

全体に護法とかプレイヤーに護法みたいなカードはかなり作りやすくなりそう

86 21/03/26(金)17:58:00 No.786983386

>護法もいいけど絶滅とか影の評決みたいな全体追放に対抗する手段が欲しい カルドハイムに自分を犠牲にして全体ブリンクさせる天使いなかったっけ

87 21/03/26(金)17:58:14 No.786983442

全体追放に打ち消し以外の対策を与えるのはニュートロンジャマーキャンセラーみたいなことになるじゃん…

88 21/03/26(金)17:58:16 No.786983447

バトルマンモース!護法モード!

89 21/03/26(金)18:00:01 No.786983797

それこそ呪禁ロードはかなり調整しづらいだろうけど護法2ロードならそんなに難しくないだろうし

90 21/03/26(金)18:00:51 No.786983963

>>護法もいいけど絶滅とか影の評決みたいな全体追放に対抗する手段が欲しい >カルドハイムに自分を犠牲にして全体ブリンクさせる天使いなかったっけ あれ即時ブリンクじゃなかった?

91 21/03/26(金)18:01:02 No.786984002

>>青タイタン以外でこれ系でパッとした奴いたかな >氷瀑の執政 アレをパッとしてる扱いするのヤソぐらいの気がする

92 21/03/26(金)18:01:49 No.786984155

プリベント(2)か

93 21/03/26(金)18:02:05 No.786984213

全体追放に対抗したいなら霊異種みたいなやつになるだろう

94 21/03/26(金)18:02:29 No.786984302

対象になるたびなので唱えた後に対象変更で誘発することはある

95 21/03/26(金)18:03:26 No.786984511

>>要するに、その「無力感」が面白さを損ねているのです。過去のマジックのデザインが問題を解決した方法を思い出させる教訓です。あまりに多くのクリーチャーに除去が効かないようにするのではなく、ただ除去の効率を落とす必要があります。 >全くそうだと思うけど気付くの遅くね…? ゲームの表面的な難易度が上がるからだと思う 追加コスト払って除去した方がいいの…? っていう悩みどころが増えるから

96 21/03/26(金)18:04:22 No.786984714

>あれ即時ブリンクじゃなかった? 天使以外追放できて自分が場を離れたら帰ってくるだから一人で犠牲になれる

97 21/03/26(金)18:04:26 No.786984728

護法マナだと序盤が強くて護法ライフだと後になるほど強くて逆になるな

98 21/03/26(金)18:04:51 No.786984813

選択肢を削るんじゃなくて増やすのはいいデザインだ Senseiもそう言っている

99 21/03/26(金)18:05:21 No.786984916

>プリベント(2)か あっちは値がでかすぎて実質呪禁になってたな… まあ打ち消し打ち放題なゲームだったし仕方ないんだが

100 21/03/26(金)18:05:44 No.786985005

色んなバリエーション作れそうなのが偉い

101 21/03/26(金)18:08:25 No.786985628

ああ打ち消されない呪文だと護法無視出来るのか 追加コスト付加の方が良くない?

102 21/03/26(金)18:09:17 No.786985794

またディケイの価値が上がるな

103 21/03/26(金)18:09:40 No.786985870

>のろきんの完全下位互換か 影槍でも消せない耐性なのは評価されそう

104 21/03/26(金)18:10:03 No.786985963

>ああ打ち消されない呪文だと護法無視出来るのか バグ技みたいで好きな挙動

105 21/03/26(金)18:10:21 No.786986028

>ああ打ち消されない呪文だと護法無視出来るのか >追加コスト付加の方が良くない? 打ち消されない呪文が青以外にも効くってのは面白いと思う

106 21/03/26(金)18:10:53 No.786986135

魔技があるのでとりあえず唱えられるようになってると考えられます

107 21/03/26(金)18:12:01 No.786986374

そもそも打ち消されない除去はそんなに刷られるもんじゃないしな

108 21/03/26(金)18:12:54 No.786986563

過去のカードもオラクル改定でキーワード化?

109 21/03/26(金)18:13:01 No.786986600

>ああ打ち消されない呪文だと護法無視出来るのか >追加コスト付加の方が良くない? 相手のパーマネントは呪禁を持たないかのように対象に取れるっていう効果を あなたの呪文は打ち消されないって効果に統合できるのは利点だと思う こういうボーナスは用途がピンポイントになりすぎないように ある程度束ねてあった方が綺麗だと思う

110 21/03/26(金)18:14:35 No.786986950

突然の衰微再録か

111 21/03/26(金)18:14:50 No.786987024

似たような能力でも呪文だけで能力は不可だったりコストが②多くなるか②払わないと打ち消すかで違ったりするな

112 21/03/26(金)18:17:17 No.786987528

>似たような能力でも呪文だけで能力は不可だったりコストが②多くなるか②払わないと打ち消すかで違ったりするな 少なくともアリーナのこと考えるなら「払わないと打ち消す」方が処理は楽そうだな 護法がこっちになったのもそれが理由かもしれん

113 21/03/26(金)18:18:47 No.786987860

じゅきんオーラはロンマリと相性良すぎだし低コスの奴はマジでスタンに二度と出てこないんじゃね

114 21/03/26(金)18:19:00 No.786987904

むしろ追加コストでない形式は紙向きだと思う こっちはアリーナだと操作数増えるし…

115 21/03/26(金)18:20:02 No.786988152

私ANTマンだけど色々とロンマリが悪いみたいなところあると思う

116 21/03/26(金)18:21:25 No.786988442

>私ANTマンだけど色々とロンマリが悪いみたいなところあると思う 下だと力線強化にもなってるからトントンでいい気はする

117 21/03/26(金)18:23:07 No.786988877

>そもそも打ち消されない除去はそんなに刷られるもんじゃないしな あっても重いものが多いから結局コスト的には他の除去打ってトントンみたいな感じだし メタサイクルみたいなもんだと割りかし簡単に付くんだけどね

118 21/03/26(金)18:24:05 No.786989095

呪禁やプロテクションみたいにプレイヤーにも護法つけられるのかな

119 21/03/26(金)18:24:08 No.786989114

ロンマリで亭主野獣揃えに行かれるだけでマウント取られるし低コス呪禁はマジで危険よね

120 21/03/26(金)18:25:08 No.786989361

>下だと力線強化にもなってるからトントンでいい気はする ドレッジもたまに遊ぶしANTでも強烈なメタカード増えて 引き込み安くもなってるからサイド後苦しいしでやめて欲しいです!

121 21/03/26(金)18:25:40 No.786989502

>じゅきんオーラはロンマリと相性良すぎだし低コスの奴はマジでスタンに二度と出てこないんじゃね アンタップ中だけ呪禁持つマナクリは良いデザインだったんだけどな…

122 21/03/26(金)18:26:43 No.786989752

基本的に相手からの干渉をシャットアウトできちゃうカードは面白くない 聞いてるのかテフェリー

123 21/03/26(金)18:30:11 No.786990601

護法は複数持たせられるかな

124 21/03/26(金)18:37:57 No.786992587

https://mtg-jp.com/reading/translated/0034875/ 低マナの呪禁は不快すぎるからダメ

125 21/03/26(金)18:39:11 No.786992925

>https://mtg-jp.com/reading/translated/0034875/ >低マナの呪禁は不快すぎるからダメ 呪禁キーワード化した後速攻で刷ったクセによー!!

↑Top