虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/26(金)16:28:53 映画観... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/26(金)16:28:53 No.786965858

映画観たら想像以上に可愛いやつだった

1 21/03/26(金)16:29:46 No.786965993

最後の最後に一気に掘り下げられた男

2 21/03/26(金)16:30:16 No.786966086

冬月ゼミのゆるキャラ

3 21/03/26(金)16:31:18 No.786966254

ゲンドウにまともに内面を付与するとメチャクチャ幼稚なオヤジになるということがわかった

4 21/03/26(金)16:31:24 No.786966280

かわいいけど全人類巻き込んじゃ駄目だよ

5 21/03/26(金)16:31:35 No.786966316

そんな私にも

6 21/03/26(金)16:32:10 No.786966416

歩み寄るシンジにATフィールド全開は笑ってしまう

7 21/03/26(金)16:32:11 No.786966417

理解のある彼女が

8 21/03/26(金)16:32:33 No.786966485

>冬月ゼミのゆるキャラ 冬月先生もゼミ生のために身体張りまくりでしたね

9 21/03/26(金)16:32:38 No.786966500

>かわいいけど全人類巻き込んじゃ駄目だよ いいんだよどうせあの世界のままなら詰んでるし

10 21/03/26(金)16:32:40 No.786966506

息子をゼミ仲間にNTRれた男

11 21/03/26(金)16:33:12 No.786966604

>歩み寄るシンジにATフィールド全開は笑ってしまう 露骨な説明セリフで思わず声が出てしまった

12 21/03/26(金)16:33:12 No.786966607

親 戚 の 集 ま り が 苦 手 だ っ た

13 21/03/26(金)16:33:15 No.786966617

うわっ!捨てたはずのATフィールドでちった!うわっ!シンジそれ返してくれるのはいいけどフィールド破らないで!

14 21/03/26(金)16:33:17 No.786966628

マリとの会話は見れなかったのは惜しいが確実に苦手だったのは分かる

15 21/03/26(金)16:33:36 No.786966696

基本的信頼感が乏しそうなおじさん

16 21/03/26(金)16:33:51 No.786966747

旧劇はユイとかゲンドウがどうやってゼーレのことしってんだよってなるけどこっちはまあ冬月ゼミ繋がりかな…ってなる

17 21/03/26(金)16:33:54 No.786966755

(特に意味のないワープ連打)

18 21/03/26(金)16:34:10 No.786966811

時代がユイに追いついたみたいで私も鼻が高いよ…

19 21/03/26(金)16:34:17 No.786966835

世界が違えばマリの方に惹かれていた可能性もあったんだ

20 21/03/26(金)16:34:24 No.786966859

陰キャにもめっちゃスキンシップしてくる明るい巨乳とかめっちゃいいじゃん!

21 21/03/26(金)16:34:40 No.786966896

>旧劇はユイとかゲンドウがどうやってゼーレのことしってんだよってなるけどこっちはまあ冬月ゼミ繋がりかな…ってなる 旧劇はユイの一族がゼーレに関係してた

22 21/03/26(金)16:34:42 No.786966903

戦ってる時は無敵だったのに対話モードはいると勝手に弱っていくのはじわじわくる

23 21/03/26(金)16:34:43 No.786966905

ぬっ…てATフィールド貫通されるのは完全にだめな親父

24 21/03/26(金)16:34:48 No.786966913

どうせ世界が終わるから せめてマシな終わりか終わりを回避するための方策を頑張る秘密結社の仲間になって その方法を利用して自分の願いも叶えちゃうすごい可愛いおっさんだぞ

25 21/03/26(金)16:35:07 No.786966973

>陰キャにもめっちゃスキンシップしてくる明るい巨乳とかめっちゃいいじゃん! どうせ私のことを馬鹿にしている…

26 21/03/26(金)16:35:23 No.786967027

対面いきなりバンバンなりっちゃんも笑わせにきてる

27 21/03/26(金)16:35:25 No.786967036

シンまではゼーレのシナリオ通りって言ってたけどあいつら冬月先生に電源落とされてなかった?

28 21/03/26(金)16:35:40 No.786967070

電車レスポンチ最弱の男

29 21/03/26(金)16:35:46 No.786967086

戦うときは大人だとか父親だとかでマウント取れるからな!

30 21/03/26(金)16:35:47 No.786967087

肩をたたいてくれシンジ…

31 21/03/26(金)16:35:47 No.786967091

>(特に意味のないワープ連打) あれちょっと笑った

32 21/03/26(金)16:35:50 No.786967106

>旧劇はユイとかゲンドウがどうやってゼーレのことしってんだよってなるけどこっちはまあ冬月ゼミ繋がりかな…ってなる 旧版はそもそもユイさんがゼーレの一族で それに近づきたいがために接近したのが六分儀クンだったとおもうわ ところがその手段のためだったはずの女にドハマリしておかしくなっちゃった

33 21/03/26(金)16:36:16 No.786967180

カヲルポーズで格好つけてるゲンドウで駄目だった

34 21/03/26(金)16:36:29 No.786967214

>シンまではゼーレのシナリオ通りって言ってたけどあいつら冬月先生に電源落とされてなかった? ゼーレの書いてたシナリオ通りの展開ってだけで別に常にいうこと聞いてたわけじゃないぞ

35 21/03/26(金)16:36:30 No.786967217

息子が自分より大人でビビってたの面白すぎる

36 21/03/26(金)16:36:39 No.786967242

破の時点でそういわ食事会とか絆されかけてたわ

37 21/03/26(金)16:36:40 No.786967244

>ゲンドウにまともに内面を付与するとメチャクチャ幼稚なオヤジになるということがわかった そんな幼稚な中年を笑えない中年になってしまったぞ俺 ミサトさんを笑える青年期も送れなかったぞ俺

38 21/03/26(金)16:37:03 No.786967305

最愛の妻との間に生まれた息子とようやく対話できたと思ったら 息子は天敵の同期の女と出来ましたはちょっと面白すぎる

39 21/03/26(金)16:37:33 No.786967387

ゼミで絶対それなりに楽しく過ごしてたろ感 敵なんて最初からいねえよ!

40 21/03/26(金)16:37:35 No.786967396

高校までは陰キャなのに大学で理解ある彼女捕まえやがってやはり顔か

41 21/03/26(金)16:37:38 No.786967407

>そんな幼稚な中年を笑えない中年になってしまったぞ俺 >ミサトさんを笑える青年期も送れなかったぞ俺 俺はシンジ君になれなかったぞ俺

42 21/03/26(金)16:37:41 No.786967412

なんだろう、終盤のバトルシーンはオトナ帝国感あるよな

43 21/03/26(金)16:37:51 No.786967440

>(特に意味のないワープ連打) (ワームホールで会いに来るシンジ)

44 21/03/26(金)16:38:04 No.786967479

自分が好きなようにピアノ弾けるって才能あるなって思う

45 21/03/26(金)16:38:13 No.786967502

なんで中年でエヴァに乗れるのかわからないけど精神年齢がガキってことで納得いきそうで酷い

46 21/03/26(金)16:38:24 No.786967539

それは父さんが自分の弱さを認めないからだよ

47 21/03/26(金)16:38:25 No.786967543

>シンまではゼーレのシナリオ通りって言ってたけどあいつら冬月先生に電源落とされてなかった? 逆にシナリオを守ってくれるならその先自由にやっていいからって抵抗無しで電源落とされてくれた

48 21/03/26(金)16:38:26 No.786967546

>高校までは陰キャなのに大学で理解ある彼女捕まえやがってやはり顔か だってよぉ…顔もそれなりによくてずっと本読んで音楽聞いて それで自分でピアノ弾くんだぜ…

49 21/03/26(金)16:38:38 No.786967578

親子での対話とか一番経験無い攻撃でこられたらどうしようもない

50 21/03/26(金)16:38:42 No.786967588

>>(特に意味のないワープ連打) >(ワームホールで会いに来るシンジ) 繋いでくれたのはその息子を好きになるように自分が作った嫁のクローン

51 21/03/26(金)16:38:55 No.786967625

>ゼミで絶対それなりに楽しく過ごしてたろ感 >敵なんて最初からいねえよ! マリさん絶対ユイとのこと応援してたろうしな

52 21/03/26(金)16:39:00 No.786967648

まるで大人になりきれなかった子供だな

53 21/03/26(金)16:39:26 No.786967720

>親子での対話とか一番経験無い攻撃でこられたらどうしようもない 今までそれが怖すぎてさんざん避けてきてた一番免疫のない攻撃法だった 防御無視だぞ

54 21/03/26(金)16:39:33 No.786967743

暴力で圧倒してて自信満々にレスポンチに誘ったら手も足も出てなくてだめだった

55 21/03/26(金)16:39:35 No.786967751

言うてシンジ君からしたら14歳の頃に和解みたいなもんだけど ゲンドウからしたら28歳の息子とようやく和解だから拗れてるなって…

56 21/03/26(金)16:39:45 No.786967776

私に攻撃は通じないぞ! ほいS-DAT

57 21/03/26(金)16:39:59 No.786967821

>親子での対話とか一番経験無い攻撃でこられたらどうしようもない 自分から提案したことじゃないですか!

58 21/03/26(金)16:40:35 No.786967931

冬月ゼミ時代が普通に楽しそうなのが悲壮感のない面白おじさん感を増している

59 21/03/26(金)16:40:38 No.786967947

旧劇版は成り上がろうと野望を抱いてた正体不明のチンピラ男だからね…

60 21/03/26(金)16:40:59 No.786968005

巨大綾波がやられてる所を電車の中で観戦してるシーンで笑っちゃうよね

61 21/03/26(金)16:41:04 No.786968023

>かわいいけど全人類巻き込んじゃ駄目だよ 人類をスタッフに置き換えるとそのまま庵野に……

62 21/03/26(金)16:41:08 No.786968039

目(だった何か)からビーム出すのはゲンドウくんアメコミ好きなのかな…

63 21/03/26(金)16:41:22 No.786968081

シンジの方を向いたらユイを見つけるの良いよね…

64 21/03/26(金)16:41:25 No.786968093

シンジにも同じ絶望を与えてやるー! 周りの優しさを受け入れる強さを身に着けて話し合いに来た…

65 21/03/26(金)16:41:33 No.786968119

「自分のためにインパクト起こそうとするとかなにそれエゴじゃん」 ってヴィレで一番若いミドリに言わせたのが25年の答えすぎる

66 21/03/26(金)16:41:51 No.786968176

>旧劇版は成り上がろうと野望を抱いてた正体不明のチンピラ男だからね… 旧劇でもシンジくん俺こわかったのごめんねしてたじゃん!

67 21/03/26(金)16:41:52 No.786968180

妻の愛情を受ける自分の子にジェラシー 子育て放棄して闇落ち 14歳の子供に私を見るのはもうやめろってお前…

68 21/03/26(金)16:41:56 No.786968190

>シンジにも同じ絶望を与えてやるー! >周りの優しさを受け入れる強さを身に着けて話し合いに来た… 死んだ人の思いも受け取れるようになってる…

69 21/03/26(金)16:42:11 No.786968225

ゲンドウは新だとおばさんとやらなかったのかな

70 21/03/26(金)16:42:14 No.786968238

>周りの優しさを受け入れる強さを身に着けて話し合いに来た… え!?あれを受け止めて立ち上がれるの!?こわ…

71 21/03/26(金)16:42:22 No.786968273

>冬月ゼミ時代が普通に楽しそうなのが悲壮感のない面白おじさん感を増している 周囲から見れば仲睦まじいけど天性のコミュ障でマジ嫌過ぎてゲロ吐きそうになってたかもしれんし…

72 21/03/26(金)16:42:25 No.786968283

旧劇新劇ゲンドウ→シンジを愛してはいたが上手く愛せる自信ないから遠ざけた 漫画→ユイの愛を独占する恋敵 な感じ?漫画が一番どうしようもないな

73 21/03/26(金)16:42:29 No.786968293

>なんで中年でエヴァに乗れるのかわからないけど精神年齢がガキってことで納得いきそうで酷い ネブカドネザルの鍵で人じゃなくなってるから カヲルとかと同じようなもんよ

74 21/03/26(金)16:42:36 No.786968322

結局ユイは何者なんだよ…

75 21/03/26(金)16:42:44 No.786968343

>>周りの優しさを受け入れる強さを身に着けて話し合いに来た… >え!?あれを受け止めて立ち上がれるの!?こわ… ほいS-DAT

76 21/03/26(金)16:42:54 No.786968368

ゼーレは旧だと金持ちの世界を裏から操る組織だけど新は人間じゃないし…

77 21/03/26(金)16:42:59 No.786968386

>旧劇でもシンジくん俺こわかったのごめんねしてたじゃん! 利用しようとユイさんに近づいたら逆に絆された後だから…

78 21/03/26(金)16:43:11 No.786968417

S-DATには防御無効だぞ!

79 21/03/26(金)16:43:20 No.786968443

新劇のゼーレは純粋に人類を進化させたい高度な知的生命体って感じだったよね

80 21/03/26(金)16:43:38 No.786968489

>>なんで中年でエヴァに乗れるのかわからないけど精神年齢がガキってことで納得いきそうで酷い >ネブカドネザルの鍵で人じゃなくなってるから >カヲルとかと同じようなもんよ エヴァとーさん号機は神の機体だから来る者拒まずだからだれでも動かせるんだと思ってた

81 21/03/26(金)16:43:40 No.786968495

>ゼーレは旧だと金持ちの世界を裏から操る組織だけど新は人間じゃないし… 善意でやってくれてるからな… 実際どん詰まりだし…

82 21/03/26(金)16:43:44 No.786968507

破で食事会やってユイ…そこにいたのか…イベまで完遂したら父子の力を合わせてニアサードから止められたのだろうか

83 21/03/26(金)16:43:46 No.786968513

TV版は冬月先生って形ばかりで言っててすぐため口になったがこっちはむしろもうそんな間柄じゃないだろと言われて無理に丁寧語辞めてるフシがある

84 21/03/26(金)16:44:01 No.786968560

>ゼーレは旧だと金持ちの世界を裏から操る組織だけど新は人間じゃないし… ネルフ設立までの流れは一緒だろうし富と知識と技術を独占してたのは変わらないだろう

85 21/03/26(金)16:44:06 No.786968573

親戚だって純粋にゲンドウを思いやってたかもしれんのにゲンドウには苦痛で仕方なかっただけみたいだし そういう人種ているよね

86 21/03/26(金)16:44:10 No.786968582

>旧劇新劇ゲンドウ→シンジを愛してはいたが上手く愛せる自信ないから遠ざけた >漫画→ユイの愛を独占する恋敵 漫画版も愛してはいたそれはそれとして嫉妬心もあった

87 21/03/26(金)16:44:11 No.786968590

俺は今でもイヤホンしたままだぞ俺…

88 21/03/26(金)16:44:25 No.786968630

でも腰は冬月より弱いんだよね

89 21/03/26(金)16:44:31 No.786968644

新劇ゼーレは第一始祖民族だから

90 21/03/26(金)16:44:43 No.786968681

カヲルくんポーズからのウルトラマンは腹筋に来るから止めて欲しい

91 21/03/26(金)16:44:49 No.786968696

>新劇のゼーレは純粋に人類を進化させたい高度な知的生命体って感じだったよね Qで冬月先生に電源オフで死ぬのはちょっと笑っちゃう

92 21/03/26(金)16:44:56 No.786968721

>結局ユイは何者なんだよ… 生命の書かなんかを読んだ結果シンジが補完の鍵であり犠牲者であることを知ったから息子を守るためにエヴァに溶けたお母さんだよ ただしゲンドウには説明してなかったものと思われる

93 21/03/26(金)16:44:56 No.786968724

>俺は今でもイヤホンしたままだぞ俺… いつか自分の足で電車から出れるさ

94 21/03/26(金)16:45:10 No.786968756

ユイといることで自分を変えたかっただから恐ろしく自己評価が低いんだよね

95 21/03/26(金)16:45:19 No.786968771

コミュ障親戚の集まり嫌い勉強とピアノが大好き大学行って彼女ができて子供も生まれました

96 21/03/26(金)16:45:21 No.786968777

>親戚だって純粋にゲンドウを思いやってたかもしれんのにゲンドウには苦痛で仕方なかっただけみたいだし >そういう人種ているよね 冒頭のサマーキャンプシーンでまさにそういう苦痛になるような思いやりを見せる老人いたしな…

97 21/03/26(金)16:45:32 No.786968807

カヲルくんポーズしてるゲンドウの手書きが忘れられない

98 21/03/26(金)16:45:38 No.786968826

そもそもシンだとゼーレ敵じゃないし ネオンジェネシス…も補完計画からのゲンドウの計画を挟まないと実現しない

99 21/03/26(金)16:45:47 No.786968861

>親戚だって純粋にゲンドウを思いやってたかもしれんのにゲンドウには苦痛で仕方なかっただけみたいだし >そういう人種ているよね とはいえ相性が合わなきゃ互いにすれ違うもんだからな… 踏み込んでくんなよって領域に上がり込んできちゃうのもいるし 踏み込んでいい距離計ってたらどんどん壁作ってくるのもいる

100 21/03/26(金)16:45:54 No.786968881

幼アスカの目に映った子育てゲンドウがまさに新人パパで切なくなった

101 21/03/26(金)16:46:17 No.786968947

わかりきってた内心の独白からピアノが好きだ…はちょっとふふってなる

102 21/03/26(金)16:46:19 No.786968954

カヲルくんが陽ゲンドウみたいな言い方されててちょっと驚愕した 君使徒だから保管される必要なくない?

103 21/03/26(金)16:46:21 No.786968962

息子は弾くのにウォークマンはスッ…でダメだった

104 21/03/26(金)16:46:21 No.786968963

新劇のゼーレは結果的に神に叛逆してるくれるならゲンドウのやり方でもいいよって感じだから

105 21/03/26(金)16:46:21 No.786968965

>コミュ障親戚の集まり嫌い勉強とピアノが大好き大学行って彼女ができて子供も生まれました やはり勉強…勉強は全てを解決する

106 21/03/26(金)16:46:29 No.786968990

冬月すらゲンドウを放っておけなかった辺り実際ゼミでも確実に可愛がられてた感

107 21/03/26(金)16:46:29 No.786968991

>>結局ユイは何者なんだよ… >生命の書かなんかを読んだ結果シンジが補完の鍵であり犠牲者であることを知ったから息子を守るためにエヴァに溶けたお母さんだよ >ただしゲンドウには説明してなかったものと思われる シンのユイはお母さんちから強すぎて泣いたよ俺

108 21/03/26(金)16:46:35 No.786969010

どのシリーズもゲンドウってキャラクターを正しく書いてはいるんだけどどれも一側面ってかんじだ

109 21/03/26(金)16:46:42 No.786969039

ヘッドホンはいい…自分が音の流れに変換される… >「ゲンドウくーん何聴いてるのー?」

110 21/03/26(金)16:46:45 No.786969060

>親戚だって純粋にゲンドウを思いやってたかもしれんのにゲンドウには苦痛で仕方なかっただけみたいだし >そういう人種ているよね 価値観ってのはそれぞれだし 相手の気遣いは大きなお世話なんてどこでもある話よ

111 21/03/26(金)16:46:59 No.786969082

畑仕事ばあちゃんの距離感とかゲンドウ大嫌いだったろうな レイにはツボったみたいだが

112 21/03/26(金)16:47:07 No.786969104

シンジくんさんのホームグラウンドの列車に乗った時点でもう勝ち目がゼロ

113 21/03/26(金)16:47:10 No.786969112

>息子は弾くのにウォークマンはスッ…でダメだった 長年自分を守ってくれたアイテムだからな…

114 21/03/26(金)16:47:23 No.786969144

>漫画→ユイの愛を独占する恋敵 >な感じ?漫画が一番どうしようもないな お前が妬ましかったってあのコマだけよく貼られるけど実際はシンジのことちゃんと大切にも思ってるよ

115 21/03/26(金)16:47:23 No.786969145

>ただしゲンドウには説明してなかったものと思われる 説明すると絶対反対するし妨害するだろう最大の障害になるの見えてるからな

116 21/03/26(金)16:47:32 No.786969164

>破で食事会やってユイ…そこにいたのか…イベまで完遂したら父子の力を合わせてニアサードから止められたのだろうか 止めちゃうと使徒になるか滅びるかの二択っぽいからなぁ

117 21/03/26(金)16:47:32 No.786969166

>どのシリーズもゲンドウってキャラクターを正しく書いてはいるんだけどどれも一側面ってかんじだ 今改めて過去シリーズ見返すとゲンドウが可愛い人すぎてダメだった

118 21/03/26(金)16:47:36 No.786969176

>カヲルくんが陽ゲンドウみたいな言い方されててちょっと驚愕した >君使徒だから保管される必要なくない? シンジが幸せにしたかったからそうしただけだよ

119 21/03/26(金)16:47:50 No.786969237

>畑仕事ばあちゃんの距離感とかゲンドウ大嫌いだったろうな >レイにはツボったみたいだが 同じ風呂に誘ってくる女性が苦手だった

120 21/03/26(金)16:47:56 No.786969246

別にゲンドウの親が毒親ってわけではないんだよね…?

121 21/03/26(金)16:47:59 No.786969256

旧ゼーレの人類補完計画も100%善意だよ 悪意ゼロだぞ

122 21/03/26(金)16:48:03 No.786969270

泣いても自分しか慰められないって言い切るシンちゃんが大人すぎる

123 21/03/26(金)16:48:09 No.786969289

>>息子は弾くのにウォークマンはスッ…でダメだった >長年自分を守ってくれたアイテムだからな… あそこって自分を守ってくれたものが息子を守ってくれたものでもあってだからこそ怖がってたシンジも自分と同じなんだって理解できたからATフィールド突破できたんだろうな

124 21/03/26(金)16:48:12 No.786969296

ユイがゲンドウをかわいい人って評したのがよく分かる

125 21/03/26(金)16:48:19 No.786969323

ユイさんを見送れた 息子と和解できた の次くらいに幸せなのが同期の女と息子が出来たことを知らずに逝けた事なのが凄いシュール

126 21/03/26(金)16:48:22 No.786969333

>シンジくんさんのホームグラウンドの列車に乗った時点でもう勝ち目がゼロ アレはゲンドウの内面世界だよ シンジくんと同じで別れのあの夕暮れの電車がトラウマ

127 21/03/26(金)16:48:22 No.786969336

>別にゲンドウの親が毒親ってわけではないんだよね…? そこは描写されてないので視聴者に委ねられる

128 21/03/26(金)16:48:30 No.786969360

顔覚えられて接客外の挨拶されたからもうそのコンビニ行けなくなったとか話してる「」はゲンドウの事笑っちゃいかんだろう

129 21/03/26(金)16:48:39 No.786969385

これは捨てるものじゃなかったんだね(ズボッ

130 21/03/26(金)16:48:41 No.786969392

>別にゲンドウの親が毒親ってわけではないんだよね…? 六分儀の方は多分ろくでもないだろうけど 碇の方は多分これ普通の両親だろうな…

131 21/03/26(金)16:48:44 No.786969402

>旧ゼーレの人類補完計画も100%善意だよ >悪意ゼロだぞ 碇の息子がやるのかよ…嫌だけどまあいいか…みたいな妥協

132 21/03/26(金)16:48:44 No.786969406

ユイさんマジでギャルゲーのRTAみたいな勢いでゲンドウくんに最適解な接し方しまくったんだろうか… まぁ一目惚れっぽかったからかなりガードゆるかった気もするが

133 21/03/26(金)16:48:55 No.786969431

>ユイがゲンドウをかわいい人って評したのがよく分かる ベッドの上の話と思ってた

134 21/03/26(金)16:48:55 No.786969432

でなければ帰れ!ってところも半分くらい面倒ならこれで帰ってもいいんだぞって親心あるきがしてきた

135 21/03/26(金)16:48:57 No.786969437

愛され体質だけでここまでのし上ってない?

136 21/03/26(金)16:49:08 No.786969457

マリさんは最初からヴィレ所属みたいな立ち回りしてるけど 舵さんとカオルくんと同じ派閥だったの?

137 21/03/26(金)16:49:16 No.786969479

授業参観に来る世界のゲンドウくんとかすごい頑張ってたんだな

138 21/03/26(金)16:49:47 No.786969577

やさぐれチンポやくざだった六分儀さんはもういない

139 21/03/26(金)16:49:49 No.786969589

シンゼーレはまず人類が使徒に滅ぼされるか補完して一個の生命体になるかの二択しかないとこを 一万年ぐらい引き延ばししまくって頑張ってたなんかすごい人たちだ

140 21/03/26(金)16:49:53 No.786969599

漫画のユイさんはわりとムキになってゲンドウの心開かせたっぽいな

141 21/03/26(金)16:50:05 No.786969638

わざわざ真希波とか波の名前を名乗ってるあたりマリもオリジナルか怪しそう

142 21/03/26(金)16:50:18 No.786969683

自分語りパートが典型的陰キャ過ぎる

143 21/03/26(金)16:50:23 No.786969698

>漫画のユイさんはわりとムキになってゲンドウの心開かせたっぽいな 食事のやり取り好き あれは振り向かせてやろうって気になる

144 21/03/26(金)16:50:26 No.786969704

距離置く方針のくせに息子が頑張ったら 「よくやったなシンジ」とかブレちゃうのも可愛いよね

145 21/03/26(金)16:50:28 No.786969713

>愛され体質だけでここまでのし上ってない? 赤木親子丼も無かったっぽいしはい

146 21/03/26(金)16:50:29 No.786969720

>愛され体質だけでここまでのし上ってない? 実力と才能も持ち合わせてるよ

147 21/03/26(金)16:50:31 No.786969731

>でなければ帰れ!ってところも半分くらい面倒ならこれで帰ってもいいんだぞって親心あるきがしてきた 口調と態度が誤解招きすぎるだけでわりと一貫してシンジ君のこと気遣ってたからな… ただその真意を見抜けないうちはシンジ君は曇り続けるだけで

148 21/03/26(金)16:50:31 No.786969736

そんなゼーレも冬月なら片手でこうよ

149 21/03/26(金)16:50:32 No.786969738

(手のひらサイズのガイウスの槍)

150 21/03/26(金)16:50:32 No.786969740

>漫画のユイさんはわりとムキになってゲンドウの心開かせたっぽいな 漫画のほうの同期の女が陽キャのコミュ強じゃないからな

151 21/03/26(金)16:50:53 No.786969790

>でなければ帰れ!ってところも半分くらい面倒ならこれで帰ってもいいんだぞって親心あるきがしてきた それと俺の目の前にいないで!みたいな息子への怯えからのイラツキも含んでそう

152 21/03/26(金)16:51:00 No.786969803

ユイの方が先に惚れたくさいの?

153 21/03/26(金)16:51:15 No.786969855

よくよく見てると絵に描いたようなツンデレ

154 21/03/26(金)16:51:19 No.786969870

シンが面白いのはシンジが成長して視点が変わった瞬間にこれまでのやり取りも別視点で見れるようになったことだ

155 21/03/26(金)16:51:19 No.786969872

>でなければ帰れ!ってところも半分くらい面倒ならこれで帰ってもいいんだぞって親心あるきがしてきた 帰ったらどうするの?

156 21/03/26(金)16:51:21 No.786969880

幼女アスカが碇一家を見かけるシーンでスレ画めちゃくちゃ幸せ謳歌してるじゃんこれで満足してろよアスカなんかな-!!111!!!ってなった

157 21/03/26(金)16:51:26 No.786969897

父さんも大切な人を失えばいいんだ!が特大の地雷を踏んでたことがわかる

158 21/03/26(金)16:51:37 No.786969929

>>でなければ帰れ!ってところも半分くらい面倒ならこれで帰ってもいいんだぞって親心あるきがしてきた >帰ったらどうするの? 代わりにゲンドウが乗る

159 21/03/26(金)16:51:50 No.786969968

>マリさんは最初からヴィレ所属みたいな立ち回りしてるけど ユーロネルフから来たからね… アスカの回想見るに対エヴァ戦闘の訓練してるしエヴァのアンチ兵器のジェットアローン所有してるし 最初からネルフ本部をよく思ってなかった組織っぽい

160 21/03/26(金)16:51:53 No.786969977

>(手のひらサイズのガイウスの槍) ネオンジェネシス!

161 21/03/26(金)16:51:58 No.786969990

>ただその真意を見抜けないうちはシンジ君は曇り続けるだけで なので釣りエンドするとずっと解決する

162 21/03/26(金)16:52:00 No.786969992

シンちゃんが傍にいる環境がもう困るんだろうなと

163 21/03/26(金)16:52:02 No.786970000

冬月→ユイ マリ→ユイ ユイ→ゲンドウ 研究所修羅場すぎない?

164 21/03/26(金)16:52:03 No.786970002

どうだシンジかっこいいだろ su4719054.png

165 21/03/26(金)16:52:03 No.786970003

旧だと割とユイがいてもシンジとの距離感がつかめてないけど シンのドイツ訪問シーンマジでただの仲良し親子だからな…

166 21/03/26(金)16:52:21 No.786970057

>>>でなければ帰れ!ってところも半分くらい面倒ならこれで帰ってもいいんだぞって親心あるきがしてきた >>帰ったらどうするの? >代わりにゲンドウが乗る ゲンドウならわりとマジで乗れそうだから困る

167 21/03/26(金)16:52:41 No.786970114

若ゲンドウ 闇落ちしたシンジみたいな感じで あのままのルートで言ったらシンジもああなってたろ

168 21/03/26(金)16:52:46 No.786970134

>冬月→ユイ ここがシンだと→ゼミ生になったぞ 冬月先生は結果として最強キャラになった

169 21/03/26(金)16:52:48 No.786970140

ゲンドウが結婚した時ホッとしただろうなゼミ生…

170 21/03/26(金)16:52:59 No.786970183

>幼女アスカが碇一家を見かけるシーンでスレ画めちゃくちゃ幸せ謳歌してるじゃんこれで満足してろよアスカなんかな-!!111!!!ってなった あの状態から唐突に説明抜きの奥さん消失だから狂ったんだよ

171 21/03/26(金)16:53:02 No.786970186

>口調と態度が誤解招きすぎるだけでわりと一貫してシンジ君のこと気遣ってたからな… >ただその真意を見抜けないうちはシンジ君は曇り続けるだけで まず捨てられたって経験があるからその時点でネガティブになるしね 完全にシンちゃんの想いや反応まで想定する形で気遣ってたとも言い難いし

172 21/03/26(金)16:53:10 No.786970216

>研究所修羅場すぎない? 漫画版のマリは陰キャっぽかったから多分新劇とは根っこの設定が違ってる

173 21/03/26(金)16:53:17 No.786970227

ゼーレのシナリオによる本編の補完と使途全滅ルートによる人類の補完は違うの?

174 21/03/26(金)16:53:27 No.786970261

>父さんも大切な人を失えばいいんだ!が特大の地雷を踏んでたことがわかる もう失った後の人にその追い打ちはさぁ…ってなるなった いや色々知らなかったから仕方ないんだけどな!

175 21/03/26(金)16:53:39 No.786970298

>幼女アスカが碇一家を見かけるシーンでスレ画めちゃくちゃ幸せ謳歌してるじゃんこれで満足してろよアスカなんかな-!!111!!!ってなった 映画でも言ってるけど今まで持っていなかった故の失った苦しみだから

176 21/03/26(金)16:53:42 No.786970305

>父さんも大切な人を失えばいいんだ!が特大の地雷を踏んでたことがわかる 食事会いいかもな…ってとこにアレはダメージ極大だったと思うわ

177 21/03/26(金)16:53:46 No.786970316

シンジも基本的に内向的な天才だから足踏み外したらああなるんだろうなって…

178 21/03/26(金)16:53:56 No.786970351

>ネオンジェネシス! ねおんじぇねしす…?

179 21/03/26(金)16:53:57 No.786970359

テンション高く絡んでくる陽キャより淑やかなユイの方が良かった男

180 21/03/26(金)16:53:58 No.786970362

旧劇の六分儀時代からちょっと変わりすぎじゃないかお前

181 21/03/26(金)16:54:05 No.786970380

マリさんは人様の息子に転向するから

182 21/03/26(金)16:54:22 No.786970438

>>冬月→ユイ >ここがシンだと→ゼミ生になったぞ >冬月先生は結果として最強キャラになった 三人の願いをほぼ完璧な叶えてて凄い

183 21/03/26(金)16:54:29 No.786970455

(エレベーターでシンジくんと鉢合わせるゲンドウ)

184 21/03/26(金)16:54:31 No.786970461

>>口調と態度が誤解招きすぎるだけでわりと一貫してシンジ君のこと気遣ってたからな… >>ただその真意を見抜けないうちはシンジ君は曇り続けるだけで >まず捨てられたって経験があるからその時点でネガティブになるしね >完全にシンちゃんの想いや反応まで想定する形で気遣ってたとも言い難いし 後から見返すとアスカ乗ってる3号機と戦えのときもわりと説得頑張ってたんだよあれな 相手を思うならむしろお前が頑張ればどうにかなるかもしれんぐらいのつもりで言ってた なのに息子は何もしたくねぇ!って全拒否した 息子が死んだら困る…ダミー使うわ

185 21/03/26(金)16:54:31 No.786970462

>シンちゃんが傍にいる環境がもう困るんだろうなと 逃げてるから多分叱れもしないし冬月先生がずっと気にしていいのか碇とか言っちゃうようになりそう

186 21/03/26(金)16:54:38 No.786970481

六分儀のクソ野郎成分がないから 描写されてないゼミ生にも割と評価が高いかもしれないコミュ障

187 21/03/26(金)16:54:44 No.786970502

テレビでゲンドウに褒められただけでしばらく舞い上がるシンジ可愛いよね

188 21/03/26(金)16:54:45 No.786970508

冬月は漫画版が一番性格悪すぎる

189 21/03/26(金)16:54:55 No.786970542

ネタバレめっちゃ食らってるけど見ても楽しめるかな?

190 21/03/26(金)16:54:59 No.786970564

>旧劇の六分儀時代からちょっと変わりすぎじゃないかお前 シンのゲンドウは間違いなく旧劇時代の器用な立ち回りできないと思う 特に婆さん抱くあたり

191 21/03/26(金)16:55:00 No.786970567

>マリさんは人様の息子に転向するから 言うほど人様の息子か…?

192 21/03/26(金)16:55:06 No.786970587

>ゼーレのシナリオによる本編の補完と使途全滅ルートによる人類の補完は違うの? 使途が全滅すると補完されるんじゃなくて人類が新しい使途になるって言われてる その前になんとかしようっていうのが今回のゼーレ ゲンドウたちが提示したプランが良かったらしくてあと任せたよ…って消えていった

193 21/03/26(金)16:55:09 No.786970593

>描写されてないゼミ生にも割と評価が高いかもしれないコミュ障 たぶん評価高くなくても評判悪いほどじゃないと思う

194 21/03/26(金)16:55:14 No.786970606

天国の冬月先生の中の人見てますかー! 庵野くんは立派にやり遂げましたよ!

195 21/03/26(金)16:55:14 No.786970608

シン見てから他の新劇見直すとコイツの行動全てが面白くなってしまった エレベーターで出会した時絶対ビビってたよこの人!

196 21/03/26(金)16:55:21 No.786970637

>ネタバレめっちゃ食らってるけど見ても楽しめるかな? 何で見なかったんだとしかいいようがないけど マジできれいに終わるから見た方がいい

197 21/03/26(金)16:55:25 No.786970649

>ネタバレめっちゃ食らってるけど見ても楽しめるかな? 早く観て来い!

198 21/03/26(金)16:55:25 No.786970650

>>幼女アスカが碇一家を見かけるシーンでスレ画めちゃくちゃ幸せ謳歌してるじゃんこれで満足してろよアスカなんかな-!!111!!!ってなった >あの状態から唐突に説明抜きの奥さん消失だから狂ったんだよ 完全な陰キャコミュ障から好きな人出来て結婚して好きな人と自分の子供が生まれて 不器用ながら他人との繋がりが芽生えてきてたタイミングで突き落とされた感じだからね…

199 21/03/26(金)16:55:35 No.786970675

>ネタバレめっちゃ食らってるけど見ても楽しめるかな? 序破Q見てるなら楽しめるから行け 見てないならアマプラで見てから行け

200 21/03/26(金)16:55:40 No.786970689

>マリさんは人様の息子に転向するから 実質身内のおばちゃんレベルに距離が近いぞこの女

201 21/03/26(金)16:55:59 No.786970756

>ネタバレめっちゃ食らってるけど見ても楽しめるかな? 少なくとも俺はネタバレ喰らっても楽しめたよ 特にテレビ版から追ってた奴にはめっちゃ刺さる

202 21/03/26(金)16:56:12 No.786970796

>天国の冬月先生の中の人見てますかー! >庵野くんは立派にやり遂げましたよ! 殺すな殺すな

203 21/03/26(金)16:56:28 No.786970853

漫画も綺麗に終わってたよ

204 21/03/26(金)16:56:29 No.786970854

>天国の冬月先生の中の人見てますかー! >庵野くんは立派にやり遂げましたよ! まだ死んでねえよ!

205 21/03/26(金)16:56:31 No.786970862

>>マリさんは人様の息子に転向するから >実質身内のおばちゃんレベルに距離が近いぞこの女 シンジ…この女と一緒に親戚の前に行くのだけは嫌だ

206 21/03/26(金)16:56:35 No.786970874

旧劇のお前はあんなにコネ作りと根回しとちんこパワーに溢れていたのに…

207 21/03/26(金)16:56:44 No.786970907

>漫画も綺麗に終わってたよ ユイが勝ち逃げしてるのが気に食わねー!

208 21/03/26(金)16:57:05 No.786970979

碇さん家本当に幸せだったんだよな… ユイはユイで死ぬほど辛い選択だったかもしれない

209 21/03/26(金)16:57:23 No.786971046

俺も散々ネタバレ見てから行ったけどシンエヴァってネタバレされて何か楽しみ方が変わる作品じゃないと思うぞ俺

210 21/03/26(金)16:57:26 No.786971054

冬月先生...頼みます

211 21/03/26(金)16:57:29 No.786971065

>ユイが勝ち逃げしてるのが気に食わねー! 関係ねえ 人類のモニュメントになって自分の息子に世界救わせてぇ

212 21/03/26(金)16:57:47 No.786971114

>>ゼーレのシナリオによる本編の補完と使途全滅ルートによる人類の補完は違うの? >使途が全滅すると補完されるんじゃなくて人類が新しい使途になるって言われてる >その前になんとかしようっていうのが今回のゼーレ >ゲンドウたちが提示したプランが良かったらしくてあと任せたよ…って消えていった ありがとう、じゃあまあ犠牲になった方々には申し訳ないけど人類が今の形のまま残るにはアディショナルインパクトまでは必須なのね

213 21/03/26(金)16:57:51 No.786971122

>人類のモニュメントになって自分の息子に世界救わせてぇ まだこっちの方が理解できるのが旧ユイのやばさを感じる

214 21/03/26(金)16:58:05 No.786971167

>ネタバレめっちゃ食らってるけど見ても楽しめるかな? エヴァなのに意味わからんくらい爽やかに終わるぞ

215 21/03/26(金)16:58:17 No.786971211

シンエヴァはこれがエヴァの完結編っていうよりはああエヴァってこういう可能性もあったんだ…って納得を得ることができる作品だった

216 21/03/26(金)16:58:22 No.786971228

>冬月先生...頼みます 可愛い可愛い教え子に土壇場であんなん言われたらそりゃ頑張っちゃうぞー!ってなる

217 21/03/26(金)16:58:25 No.786971235

マリは親戚付き合いとか普通に上手くてみんなに気に入られそうでますますゲンドウがつらい

218 21/03/26(金)16:58:37 No.786971276

でもうろ覚えまごころを君にとかネオンジェネシス...はネタバレなしで見た方がインパクト強いし...

219 21/03/26(金)16:58:48 No.786971306

100点満点のゲンドウイメージソングをお出ししてくる宇多田ヒカルには参るね

220 21/03/26(金)16:58:57 No.786971337

>後から見返すとアスカ乗ってる3号機と戦えのときもわりと説得頑張ってたんだよあれな >相手を思うならむしろお前が頑張ればどうにかなるかもしれんぐらいのつもりで言ってた >なのに息子は何もしたくねぇ!って全拒否した >息子が死んだら困る…ダミー使うわ その上で後で処分言い渡すときに無駄なまでの手錠付けてまで頑張って対面したときも 自分が望むことは自分が頑張らないとかなわないよ?って言ってるおとなになれってのはかなりブーメランな一言だけども ゲンドウは現状でゲンドウなりにその願望に向けての最大限の努力を続けてる真っ最中だからな… その努力すらしない息子には結構がっかりしてるのが伺える たぶんその前にかなり頑張って使徒と戦ってボロボロになったのを見て褒めた反動もあったんだろうなって今なら感じる部分

221 21/03/26(金)16:59:05 No.786971361

>俺も散々ネタバレ見てから行ったけどシンエヴァってネタバレされて何か楽しみ方が変わる作品じゃないと思うぞ俺 まあそうなんだけどやっぱ自分の目で見る初見の驚きってのはあるし

222 21/03/26(金)16:59:06 No.786971366

ダミープラグとかよく考えるとこれ一番得するの戦わなくていいシンジだからな

223 21/03/26(金)16:59:13 No.786971389

ユイさん消えないでシンちゃんと三人家族続けた時のゲンドウって 多分TVシリーズ最終回で描かれたラブコメ風世界の姿だよね

224 21/03/26(金)16:59:18 No.786971408

お気に入りの女の子と! お気に入りの男の子を! 子作りさせて息子を食う!

225 21/03/26(金)16:59:40 No.786971478

>100点満点のゲンドウイメージソングをお出ししてくる宇多田ヒカルには参るね One Last Kissめっちゃ好き

226 21/03/26(金)16:59:45 No.786971494

寝ても覚めても少年マンガ夢見てばっか 自分が好きじゃないの

227 21/03/26(金)16:59:49 No.786971514

首無しマネキン大行進とかもよく見ると旧劇にそれらしきシーンがあるのが面白い

228 21/03/26(金)16:59:55 No.786971528

>何で見なかったんだとしかいいようがないけど >マジできれいに終わるから見た方がいい >早く観て来い! >序破Q見てるなら楽しめるから行け >少なくとも俺はネタバレ喰らっても楽しめたよ >特にテレビ版から追ってた奴にはめっちゃ刺さる 人減ったら見に行く気でネタバレ食らう覚悟もあったけどここまでネタバレされると思わなかったんだ ありがとう見てくる

229 21/03/26(金)17:00:14 No.786971606

あ…初号機パイロットさん… ちょっ…こちらに…見せたいものあるんで…どうぞ…

230 21/03/26(金)17:00:19 No.786971625

旧と違って新のダミーシステムは止めない理由がちゃんとあるしな

231 21/03/26(金)17:00:21 No.786971630

エヴァとの融合時って新劇時もシンジ連れてきてたんだろうか

232 21/03/26(金)17:00:22 No.786971633

>>マリさんは人様の息子に転向するから >実質身内のおばちゃんレベルに距離が近いぞこの女 マリは碇一家箱推しだと思うんだよね

233 21/03/26(金)17:00:27 No.786971650

>ダミープラグとかよく考えるとこれ一番得するの戦わなくていいシンジだからな 碇君がもう戦わなくていいようにする…って願いそのものでダメだった 似た者夫婦すぎるわ!

234 21/03/26(金)17:00:31 No.786971667

>その上で後で処分言い渡すときに無駄なまでの手錠付けてまで頑張って対面したときも >自分が望むことは自分が頑張らないとかなわないよ?って言ってるおとなになれってのはかなりブーメランな一言だけども たしかあの辺りって旧劇版の方だとそこまで投げかける会話が無いんだっけ

235 21/03/26(金)17:00:37 No.786971687

碇シンジ育成計画みたいにユイさんが生きてたらシンジへの鬱屈した感情もユイさんに矯正されるのかな

236 21/03/26(金)17:00:42 No.786971711

>人減ったら見に行く気でネタバレ食らう覚悟もあったけどここまでネタバレされると思わなかったんだ スレの誘惑に負けずにさっさと見ろや!!

237 21/03/26(金)17:00:46 No.786971724

>>何で見なかったんだとしかいいようがないけど >>マジできれいに終わるから見た方がいい >>早く観て来い! >>序破Q見てるなら楽しめるから行け >>少なくとも俺はネタバレ喰らっても楽しめたよ >>特にテレビ版から追ってた奴にはめっちゃ刺さる >人減ったら見に行く気でネタバレ食らう覚悟もあったけどここまでネタバレされると思わなかったんだ >ありがとう見てくる まあこれ以上喰らう前にとっとと見てこい

238 21/03/26(金)17:00:53 No.786971747

自分語りしてるだけで死ぬほど面白いのずるい

239 21/03/26(金)17:00:54 No.786971751

やはり綾波はママ...

240 21/03/26(金)17:00:57 No.786971765

BD出たらシンの補完シーンのビジュアルはいちいちこれ何の意味?って調べながら観たいな

241 21/03/26(金)17:00:58 No.786971769

冬月vsヴィレで実質冬月勝ったのすげえ

242 21/03/26(金)17:01:05 No.786971793

TV旧劇まで見てるともう色々スッキリする

243 21/03/26(金)17:01:44 No.786971916

>ありがとう、じゃあまあ犠牲になった方々には申し訳ないけど人類が今の形のまま残るにはアディショナルインパクトまでは必須なのね そんな感じだと思う 本来はサードで補完完了!人類総高次生命体へゴー!だったんだろうけどスイカ農家が根性見せて妨害したからアディショナルが必要になった感じかな

244 21/03/26(金)17:01:51 No.786971943

>冬月vsヴィレで実質冬月勝ったのすげえ 勝った上に敵に塩送ってる

245 21/03/26(金)17:02:05 No.786971985

冬月先生はユイくんに対する情熱がゼミ生に向いた瞬間 軍略と気力と知力諸々に超絶バフが付いたからな…

246 21/03/26(金)17:02:21 No.786972040

まあそれはそれとして庵野くんは シン終わったらとっととTVアニメに戻ってきて欲しい

247 21/03/26(金)17:02:24 No.786972054

>BD出たらシンの補完シーンのビジュアルはいちいちこれ何の意味?って調べながら観たいな シン見た後にテレビ版からQまで通しで見たらああこれあのシーンのセルフオマージュか!! ってなったシーン意外なほど大量にあったよ…

248 21/03/26(金)17:02:30 No.786972067

>自分語りしてるだけで死ぬほど面白いのずるい 今まで台詞数えるほどしかなかったから…長文喋ってる!

249 21/03/26(金)17:02:31 No.786972072

冬月先生...就職先が見つからないのですが...

250 21/03/26(金)17:02:45 No.786972119

アスカの回想で赤ん坊シンジにひゃあって反応してるゲンドウ可愛いよね…

251 21/03/26(金)17:02:45 No.786972124

Beautiful boy榛名

252 21/03/26(金)17:02:46 No.786972128

>TV旧劇まで見てるともう色々スッキリする 個人的に破の食事会までの流れでも結構いいねぇ…ってなってた所からQになって寸止めされ続けた感覚だったわ 本当にシンがこういう形に落ち着いてよかった…

253 21/03/26(金)17:02:58 No.786972160

>まあそれはそれとして庵野くんは >シン終わったらとっととTVアニメに戻ってきて欲しい 次はウルトラマンもあるからまだまだ先じゃねえかな…

254 21/03/26(金)17:03:12 No.786972197

シンのためにQは必要だったって今ならいえる

255 21/03/26(金)17:03:13 No.786972202

寝ても覚めても少年漫画夢見てばっかって面かテメー

256 21/03/26(金)17:03:16 No.786972205

田植え綾波いいよね...

257 21/03/26(金)17:03:29 No.786972248

最近エヴァのスレ多いけど何かあった?

258 21/03/26(金)17:03:42 No.786972294

ゲンドウ冬月ミサトさん辺りはようやくキャラとして完結した感じがあった

259 21/03/26(金)17:03:56 No.786972325

ヴィレや限定された状況で生きる人類側の悲壮感と裏腹に 全力で今をエンジョイしてる冬月ゼミ関係者

260 21/03/26(金)17:04:02 No.786972344

>次はウルトラマンもあるからまだまだ先じゃねえかな… 脚本だけだし大丈夫だろ さすがに樋口のおじいさんとコンテについて口出したりとかしないだろ…

261 21/03/26(金)17:04:05 No.786972360

>最近エヴァのスレ多いけど何かあった? おはよう、碇「」ンジ君

262 21/03/26(金)17:04:11 No.786972379

>個人的に破の食事会までの流れでも結構いいねぇ…ってなってた所からQになって寸止めされ続けた感覚だったわ 今見返すとQもアニメの溜め会的な楽しみ方ができるんだけど当時は本当に苦痛だったからな… あれで見限らずシン見に行って本当に良かった

263 21/03/26(金)17:04:15 No.786972390

母を経験することで初めてシンジに保護者として向き合えたミサトさんいいよね

264 21/03/26(金)17:04:17 No.786972399

水辺にアスカとシンジ二人きり その状況であれなのいいよね…

265 21/03/26(金)17:04:24 No.786972429

>シン終わったらとっととTVアニメに戻ってきて欲しい シンウルトラマンは伸び伸び撮って欲しい それはそれとして破とQの間を映像化して欲しいし クシャナ戦記も撮って欲しい

266 21/03/26(金)17:04:27 No.786972438

>冬月先生はユイくんに対する情熱がゼミ生に向いた瞬間 >軍略と気力と知力諸々に超絶バフが付いたからな… 先生に限らず正統に前を向いたキャラ全員にもの凄いバフかかってるよシンは

267 21/03/26(金)17:04:46 No.786972498

今更だけどQのピアノ置いたの親父かよ!

268 21/03/26(金)17:04:50 No.786972512

人類補完計画で人類を一つにするのと人類が使徒になるの違いがわからん

269 21/03/26(金)17:04:51 No.786972518

無機質な女の子を肉体労働で泥と汗まみれにするのいいよね...

270 21/03/26(金)17:04:56 No.786972528

冬月先生は今まで一番強烈なだったのがシンちゃん女装させるシーンだったからな…

271 21/03/26(金)17:04:58 No.786972535

マリはユイさんもゲンドウくんも好きだったんだろうなそして出産にも立ち会った2人の息子をゲット

272 21/03/26(金)17:05:02 No.786972547

>最近エヴァのスレ多いけど何かあった? 映画公開の影響だよう!

273 21/03/26(金)17:05:02 No.786972548

>最近エヴァのスレ多いけど何かあった? 14年寝てる人きたな…

274 21/03/26(金)17:05:19 No.786972595

こっちのゲンドウは六分儀見たら絶対ドン引きするだろ

275 21/03/26(金)17:05:26 No.786972613

>最近エヴァのスレ多いけど何かあった? あなたはもう何もしないで

276 21/03/26(金)17:05:28 No.786972621

>最近エヴァのスレ多いけど何かあった? 「」はもう何もしないで!

277 21/03/26(金)17:05:28 No.786972622

>脚本だけだし大丈夫だろ >さすがに樋口のおじいさんとコンテについて口出したりとかしないだろ… 去年のうちに残り3カットで完了だったシン・ウルトラマンが製作の遅れって説明で延期になったよ…

278 21/03/26(金)17:05:38 No.786972663

冬月先生なんで立ったまま戦艦操縦してんの…

279 21/03/26(金)17:05:38 No.786972665

Qの頃も片腕でゼーレを捻るとか将棋実は詳しくないジジイ扱いだったのに… シンで弾けすぎでは?

280 21/03/26(金)17:05:44 No.786972684

シン最後にbeautiful world流れて「あっ」ってなる瞬間いいよね… 俺は序から何一つわかってなかったんだってなる

281 21/03/26(金)17:05:46 No.786972688

>それはそれとして破とQの間を映像化して欲しいし 延々と曇り続けるアスカ!悶々し続けるゲンドウ!自分を責めて変なファッションに目覚めるミサト! 地獄みたいな作品になりそうだ

282 21/03/26(金)17:05:52 No.786972708

>去年のうちに残り3カットで完了だったシン・ウルトラマンが製作の遅れって説明で延期になったよ… え…こわ…

283 21/03/26(金)17:05:55 No.786972719

>最近エヴァのスレ多いけど何かあった? 「」さんエヴァにだけは載らんといてくださいよ!

284 21/03/26(金)17:06:01 No.786972736

>こっちのゲンドウは六分儀見たら絶対ドン引きするだろ (赤木くんを親子丼…コワ~…)

285 21/03/26(金)17:06:09 No.786972770

リッちゃんと冬月先生無しじゃ新劇は補完できずに使徒からのサードで滅んでた気がする

286 21/03/26(金)17:06:14 No.786972786

>冬月先生なんで立ったまま戦艦操縦してんの… かっこいいから

287 21/03/26(金)17:06:18 No.786972791

>冬月先生なんで高濃度L結界内で当然のように生身で存在してんの…

288 21/03/26(金)17:06:24 No.786972805

ガーゴイルだぞ?

289 21/03/26(金)17:06:31 No.786972828

>え…こわ… ダイジョウブ コロナノセイダヨ タイヘンダネ

290 21/03/26(金)17:06:38 No.786972856

バか言うなガーゴイルより強い

291 21/03/26(金)17:06:52 No.786972897

>こっちのゲンドウは六分儀見たら絶対ドン引きするだろ ユイがいるのに何を浮気しかも親子丼なんてしてんのお前…ってなりそう

292 21/03/26(金)17:07:03 No.786972930

今少し碇のワガママに付き合ってもらうよ

293 21/03/26(金)17:07:04 No.786972933

>ガーゴイルだぞ? いやガーゴイル止まりならとっくにLCLになってる それ以上の何かなのでは

294 21/03/26(金)17:07:12 No.786972955

>>冬月先生なんで高濃度L結界内で当然のように生身で存在してんの… 割と気合

295 21/03/26(金)17:07:14 No.786972966

ケンスケトウジヒカリとの再会はネタバレ無しで見てほしかったな

296 21/03/26(金)17:07:19 No.786972983

>エレベーターで出会した時絶対ビビってたよこの人! あそこでそっぽ向かれたからやっぱ距離置いた方がいいかなって思い至った可能性あるよね

297 21/03/26(金)17:07:41 No.786973054

ミサトさんが髪下ろすとこは反則

298 21/03/26(金)17:07:54 No.786973092

>>去年のうちに残り3カットで完了だったシン・ウルトラマンが製作の遅れって説明で延期になったよ… >え…こわ… ちょっと前に庵野の仕事量がシンゴジラと変わらなくなったと樋口くんが言ってたからね 仕方ないね

299 21/03/26(金)17:07:55 No.786973096

>>エレベーターで出会した時絶対ビビってたよこの人! >あそこでそっぽ向かれたからやっぱ距離置いた方がいいかなって思い至った可能性あるよね かわいい生き物かよ…

300 21/03/26(金)17:08:02 No.786973117

>冬月先生なんで立ったまま戦艦操縦してんの… 3隻とも無人運用型だから直接操縦はいらないんだろう

301 21/03/26(金)17:08:10 No.786973144

む!ゼミ生いいねぇ…全員応援しちゃうぞ!

302 21/03/26(金)17:08:34 No.786973225

旧の六分儀君は人間のクズすぎる…

303 21/03/26(金)17:08:43 No.786973254

>ちょっと前に庵野の仕事量がシンゴジラと変わらなくなったと樋口くんが言ってたからね >仕方ないね 手つけはじめたのかな…

304 21/03/26(金)17:08:50 No.786973283

序見直したらエレベーターでばったりシンジと対面したシーンにATフィールドが見えるようになったんだけど

305 21/03/26(金)17:08:53 No.786973295

エヴァっぽさを保ちつつシンジくんの人間関係全部精算できたのは脚本に時間かけただけのことはある

306 21/03/26(金)17:08:53 No.786973296

宇多田ヒカルは毎回満点の主題歌だすな

307 21/03/26(金)17:08:57 No.786973308

>人類補完計画で人類を一つにするのと人類が使徒になるの違いがわからん 補完計画は人類のエゴとかを昇華してワンランク上の生命体になる計画で1つになるのはその手段だから 多分人類の精神的発展がなくなったどん詰まりになるんだと思ってる

308 21/03/26(金)17:08:57 No.786973309

新劇は大体冬月先生のおかげみたいなとこはあると思う

309 21/03/26(金)17:09:08 No.786973334

使徒に負けたら人類滅亡して勝ったら人類が使徒になるクソゲーに挑むプロジェクトX

310 21/03/26(金)17:09:10 No.786973347

>ミサトさんが髪下ろすとこは反則 あのミサトさんがちゃんと責任取って自分の判断にケリ付けられる人間になった感動が凄すぎる… シン見た後にテレビ版見返すとお前ホントいい加減にしろよってなるレベルで酷くて笑う

311 21/03/26(金)17:09:17 No.786973368

俺はユイが現れなくて頭の悪いゲンドウみたいなもんだな

312 21/03/26(金)17:09:21 No.786973382

>ダミープラグとかよく考えるとこれ一番得するの戦わなくていいシンジだからな 量産機とかネルフに譲渡されて運用できたらそれこそJAの完全上位互換になる

313 21/03/26(金)17:09:35 No.786973423

本当にオブテックブラスト撃ったとことシンジにATフィールド全開したとこと急にウルトラマン始まったとこで笑ってしまった

314 21/03/26(金)17:09:40 No.786973437

>宇多田ヒカルは毎回満点の主題歌だすな お嫌いですか?

315 21/03/26(金)17:09:52 No.786973465

>エヴァっぽさを保ちつつシンジくんの人間関係全部精算できたのは脚本に時間かけただけのことはある プロフェッショナルでちらほら見えるボツ脚本みてると周りのスタッフも大分棒でたたいたんだね感ある

316 21/03/26(金)17:09:52 No.786973468

冬月先生教え子の面倒見すぎ問題

317 21/03/26(金)17:09:59 No.786973491

嫁なくすほどのダメージではないだろうけど これ作った庵野くんは学生時代からの仲間を死別とはまた違うおつらい経緯で失ってるからな…

318 21/03/26(金)17:10:04 No.786973511

良かったけど最後の神木声で「おっぱいのでかいいい女だろ?」と返せるシンジくんは遠いとこ行ったなて切なくなった

319 21/03/26(金)17:10:04 No.786973514

時田くんは一切出てこないがシン世界でもJA改以上のものをお出ししてくる

320 21/03/26(金)17:10:17 No.786973550

徹底して避けてたからわからなかっただけでいざトークするとよわよわ

321 21/03/26(金)17:10:35 No.786973605

うわ...俺の息子大人すぎ...?

322 21/03/26(金)17:10:39 No.786973617

旧劇でミサトさんが人類も使徒とか言ってなかった?

323 21/03/26(金)17:10:42 No.786973623

使徒がどれだけクソな生命体かは見れば分かるしな…

324 21/03/26(金)17:10:44 No.786973634

>あのミサトさんがちゃんと責任取って自分の判断にケリ付けられる人間になった感動が凄すぎる… あそこ絶対泣くよね うわあ!!みんな大人になってしまってるぅうう!!!って 感動してしてしまう

325 21/03/26(金)17:10:46 No.786973643

でもミサトさんは最期までリョウジ君の母親にはなれなかったな…ってモヤモヤする リョウジ君本人は健全に育ってるからいい…のか…?

326 21/03/26(金)17:10:46 No.786973645

>時田くんは一切出てこないがシン世界でもJA改以上のものをお出ししてくる アスカって後半ほとんどジェットアローンで戦ってるもんな

327 21/03/26(金)17:10:53 No.786973669

シンジも俺みたいなやつが親父だと嫌だろうし...みたいなこと思ってそう

328 21/03/26(金)17:10:54 No.786973673

力では私に勝てんぞシンジ!!!!!

329 21/03/26(金)17:11:08 No.786973724

下手しなくても内面シンジよりガキだからな…

330 21/03/26(金)17:11:17 No.786973758

ユイの補完計画止めて息子を救いたい願いとゲンドウの補完計画してユイに会いたい願いとマリのシンジくんを迎えに行きたい願いを全部叶える冬月先生

331 21/03/26(金)17:11:23 No.786973772

使徒は知恵の実食ってないからな

332 21/03/26(金)17:11:27 No.786973781

六分儀くんはコネ作りが上手いように見えて普通に話しかければいい冬月先生に話しかけるためだけに手間かかる人だから… あれはあれで無駄に不器用

333 21/03/26(金)17:11:38 No.786973819

>良かったけど最後の神木声で「おっぱいのでかいいい女だろ?」と返せるシンジくんは遠いとこ行ったなて切なくなった そこの変化含めてほんとに終わったんだな…って感慨深くなった

334 21/03/26(金)17:11:44 No.786973834

旧劇時代に山ほど作られたゲンドウ無双系二次創作みたいな活躍をゲンドウが実際しててダメだった エヴァに搭乗!不死の存在に!目からビーム!ATフィールド展開!シンちゃんと和解!

335 21/03/26(金)17:11:49 No.786973847

トウジが父親やってる時点でなんか涙が出てしまった

336 21/03/26(金)17:11:54 No.786973860

>力では私に勝てんぞシンジ!!!!! ソードマスターヤマトかよ

337 21/03/26(金)17:11:54 No.786973861

>>時田くんは一切出てこないがシン世界でもJA改以上のものをお出ししてくる >アスカって後半ほとんどジェットアローンで戦ってるもんな 虎の子の使徒化がアレだしなぁ…

338 21/03/26(金)17:11:59 No.786973878

>力では私に勝てんぞシンジ!!!!! 電車に行こうか父さん

339 21/03/26(金)17:12:16 No.786973927

あのネブなんちゃらの鍵って何だったの

340 21/03/26(金)17:12:32 No.786973977

>使徒がどれだけクソな生命体かは見れば分かるしな… 第8使徒とか落下以外にやることあるのかな… クソみてえな人生すぎる

341 21/03/26(金)17:12:35 No.786973987

ATフィールド全開 →SDATはギャグ過ぎる… 全編で伏線張ってこれは迂闊にもビックリするさ

342 21/03/26(金)17:12:38 No.786973994

>あのネブなんちゃらの鍵って何だったの ドネルケバブの鍵?

343 21/03/26(金)17:12:39 No.786973997

ウルトラマンの変身アイテムだよ

344 21/03/26(金)17:12:40 No.786974005

新劇の人類はまだ使徒じゃないんだよね?

345 21/03/26(金)17:12:44 No.786974018

>あのネブなんちゃらの鍵って何だったの あれを使ってゲンドウが人外化した

346 21/03/26(金)17:12:46 No.786974023

>虎の子の使徒化がアレだしなぁ… 一応13号機には勝てる算段だったから! 13号機には!

347 21/03/26(金)17:12:51 No.786974034

シンジ!!私は力では倒せないがちゃんと向き合って会話をしたら改心して成仏するぞ!!!!!

348 21/03/26(金)17:12:55 No.786974050

シンジと同じくLCLに溶けた全人類を元に戻そうと思ってたらしい事は伝わったが 勢い余って全人類をユイにしようとした男

349 21/03/26(金)17:13:02 No.786974067

>あのネブなんちゃらの鍵って何だったの ゲンドウが不死化するために必要な触媒

350 21/03/26(金)17:13:04 No.786974078

母親やれないから代わりに世界だけは救うね… ミサトさんの生き方なんてそんなもんでいいんだよ

351 21/03/26(金)17:13:06 No.786974084

>あのネブなんちゃらの鍵って何だったの 食べると神になれるぞ!

352 21/03/26(金)17:13:10 No.786974090

>新劇の人類はまだ使徒じゃないんだよね? インフィニティがそれなんじゃ?

353 21/03/26(金)17:13:17 No.786974121

>ユイの補完計画止めて息子を救いたい願いとゲンドウの補完計画してユイに会いたい願いとマリのシンジくんを迎えに行きたい願いを全部叶える冬月先生 旧ユイと違って夫婦貫通の儀の時に母さんはこのためにって言ってるから完全に息子のためにエヴァに入ってたんだと思うよ新劇ユイ

354 21/03/26(金)17:13:18 No.786974123

>あのネブなんちゃらの鍵って何だったの 人間やめてエヴァと同化するための鍵 貞本版胎児アダムみたいに食べたんじゃないかな

355 21/03/26(金)17:13:21 No.786974137

>新劇の人類はまだ使徒じゃないんだよね? 使徒でもない人間のまま次のステージにのし上がった人類だよ

356 21/03/26(金)17:13:22 No.786974139

>使徒は知恵の実食ってないからな その理屈でQまでカヲル君ボロクソにバカにされてたけど シン見たら意外と色々考えて道化演じてたんだ…ってなるなった

357 21/03/26(金)17:13:28 No.786974159

弐号機で丁寧にセルフATFの前ふりしてて そんな丁寧な展開できたの!?ってビックリする

358 21/03/26(金)17:13:34 No.786974180

お母さんヒカリがいい意味で可愛くない見た目なのがまさにアニメキャラ少女でなく リアルなお母さんになった感ある

359 21/03/26(金)17:13:42 No.786974204

書き込みをした人によって削除されました

360 21/03/26(金)17:13:48 No.786974224

>>あのネブなんちゃらの鍵って何だったの >食べると神になれるぞ! 唐揚げにするか…

361 21/03/26(金)17:14:00 No.786974256

>お母さんヒカリがいい意味で可愛くない見た目なのがまさにアニメキャラ少女でなく >リアルなお母さんになった感ある アニメチックな老け方じゃなかったよね ジブリ調っていうか

362 21/03/26(金)17:14:14 No.786974300

>>使徒は知恵の実食ってないからな >その理屈でQまでカヲル君ボロクソにバカにされてたけど >シン見たら意外と色々考えて道化演じてたんだ…ってなるなった それはそれとして勝手だよカヲルくんも…

363 21/03/26(金)17:14:28 No.786974350

>あのネブなんちゃらの鍵って何だったの 予備として保管されていたロストナンバー 神と魂を紡ぐ道標ですね

364 21/03/26(金)17:14:40 No.786974387

13号機にやっぱりカヲル君残ってたみたいだね Qの描写がモロにそれだったけど

365 21/03/26(金)17:14:41 No.786974390

>弐号機で丁寧にセルフATFの前ふりしてて >そんな丁寧な展開できたの!?ってビックリする だから梅干しもお酒も丁寧に待つ必要があったんですね

366 21/03/26(金)17:14:47 No.786974407

>>使徒は知恵の実食ってないからな >その理屈でQまでカヲル君ボロクソにバカにされてたけど >シン見たら意外と色々考えて道化演じてたんだ…ってなるなった 協力する大切さを学んでいたってことでぴこぴこの事が記憶になると考察されてるのが酷い…

367 21/03/26(金)17:14:58 No.786974437

>予備として保管されていたロストナンバー >神と魂を紡ぐ道標ですね これ今聞いたら設定そのまんまのこといっててびっくりする

368 21/03/26(金)17:15:04 No.786974451

>旧劇でミサトさんが人類も使徒とか言ってなかった? アダムから生まれた使徒と同様に人類(リリン)もリリスから生まれた使徒だよ

369 21/03/26(金)17:15:07 No.786974462

というか旧劇と新劇は根底から別モンだったんだね今更だけど 最初の人間アダムと結合したのにネブカザドルの鍵になってるもん

370 21/03/26(金)17:15:14 No.786974486

>シンジと同じくLCLに溶けた全人類を元に戻そうと思ってたらしい事は伝わったが >勢い余って全人類をユイにしようとした男 でも俺も自分の人生変わるレベルで愛し合った人が溶けたらそういう風になると思う

371 21/03/26(金)17:15:18 No.786974500

>徹底して避けてたからわからなかっただけでいざトークするとよわよわ 司令としては強気に出れるけど父親としては何もしてないような感じだからな 親子の会話で勝てる訳無いじゃん

372 21/03/26(金)17:15:21 No.786974508

インフィニティから戻っていく人の中に犬とか動物が混ざってたけど新劇って人間以外の動物もリリス産なの? というかもしかして旧劇の頃からずっとそう?

373 21/03/26(金)17:15:28 No.786974533

ケンケンの親父さんと話した方がいいよが全てだった

374 21/03/26(金)17:15:29 No.786974536

まあ知恵の実で言うところの知恵って単純な頭の働きというよりは人間的な情動のことっぽいから

375 21/03/26(金)17:15:42 No.786974577

>弐号機で丁寧にセルフATFの前ふりしてて >そんな丁寧な展開できたの!?ってビックリする 神は人間の証→モジャ波が地味ながら凄い嬉しい

376 21/03/26(金)17:15:43 No.786974585

>トウジが父親やってる時点でなんか涙が出てしまった TV版から見てるとトウジと委員長がついにゴールインして所帯持って子供までいるだけでパシャりそうになる

377 21/03/26(金)17:15:51 No.786974610

三石さんが台本貰ってから収録までめっちゃ泣いたって言ってたけどあれは泣くよね…

378 21/03/26(金)17:15:59 No.786974639

>インフィニティから戻っていく人の中に犬とか動物が混ざってたけど新劇って人間以外の動物もリリス産なの? >というかもしかして旧劇の頃からずっとそう? それはそう 動物も人間も全部リリス産

379 21/03/26(金)17:16:00 No.786974641

ゼーレは人類を使徒にしないように補完計画して、その計画のラストにユイと会えるように補完計画してたのをシンジさんがひっくり返した

380 21/03/26(金)17:16:22 No.786974700

やろうとした事はまぁ気持ち悪いんだけどピンク髪が「エゴじゃん」と切り捨ててくれたおかげで拒否感は無かった

381 21/03/26(金)17:16:30 No.786974724

序破Qと旧劇見直すとカヲル君の出番少ねえ!ってなる

382 21/03/26(金)17:16:35 No.786974746

ミサトさんは本当によかったけど死んだのが辛い

383 21/03/26(金)17:16:36 No.786974752

「うおおおお!さよなら全てのエヴァンゲリオン!!」

384 21/03/26(金)17:16:39 No.786974767

今見終わったけどもしかしてこれ旧劇と繋がってる…?

385 21/03/26(金)17:16:45 No.786974789

>>トウジが父親やってる時点でなんか涙が出てしまった >TV版から見てるとトウジと委員長がついにゴールインして所帯持って子供までいるだけでパシャりそうになる 意外だったろ?

386 21/03/26(金)17:16:48 No.786974802

トウジがとことん甘やかす派でケンケンが時には突き放す派なんだな

387 21/03/26(金)17:16:57 No.786974833

避けてたとは言うけど進撃のゲンドウは旧劇に比べるとずっとシンジとのコミュに積極的だったよね

388 21/03/26(金)17:16:58 No.786974835

>序破Qと旧劇見直すとカヲル君の出番少ねえ!ってなる 10分弱の出番で伝説のキャラになったからな...

389 21/03/26(金)17:17:00 No.786974846

>「うおおおお!さよなら全てのエヴァンゲリオン!!」 リテイクでーす

390 21/03/26(金)17:17:08 No.786974868

>序破Qと旧劇見直すとカヲル君の出番少ねえ!ってなる そこはまあテレビ版からの伝統だから…

391 21/03/26(金)17:17:14 No.786974884

>これ今聞いたら設定そのまんまのこといっててびっくりする 破でセカンドインパクト跡地見て「うーん浄化された大地…美しい…」とか言ってる父さんめっちゃ伏線だった

392 21/03/26(金)17:17:17 No.786974894

ゼーレは使途のいない世界を作って人類を補完したかった ゲンドウくんはその具体的なプランを提示した 最後にシンジくんが補完計画ではない人類の高次化を促した って感じかな

393 21/03/26(金)17:17:19 No.786974901

>トウジがとことん甘やかす派でケンケンが時には突き放す派なんだな 以外だよな

394 21/03/26(金)17:17:24 No.786974927

>ゼーレは人類を使徒にしないように補完計画して、その計画のラストにユイと会えるように補完計画してたのをシンジさんがひっくり返した なんだかんだでゼーレ的にも最善の結果になったのではこれ

395 21/03/26(金)17:18:00 No.786975028

>今見終わったけどもしかしてこれ旧劇と繋がってる…? 繋がってるというかカヲルが経験したいくつもの世界のうちの一つって感じだと思う

396 21/03/26(金)17:18:03 No.786975043

>序破Qと旧劇見直すとカヲル君の出番少ねえ!ってなる まあシ者オワリだし

397 21/03/26(金)17:18:06 No.786975049

>避けてたとは言うけど進撃のゲンドウは旧劇に比べるとずっとシンジとのコミュに積極的だったよね お食事会に参加しようとしてたしな お流れになったけど

398 21/03/26(金)17:18:06 No.786975050

カヲル君はTV版の頃から何か意味深な事言って死ぬホモだったし…

399 21/03/26(金)17:18:13 No.786975070

>避けてたとは言うけど進撃のゲンドウは旧劇に比べるとずっとシンジとのコミュに積極的だったよね お前の始めた物語だろ

400 21/03/26(金)17:18:15 No.786975078

シンジくんは物凄く頑張った結果みんなに愛されたけどこいつかわいいだけだよな

401 21/03/26(金)17:18:19 No.786975099

最初の塞ぎ込みシンジにヒカリパパが切れるとこは胃が痛かった

402 21/03/26(金)17:18:20 No.786975102

大人になれシンジ...!も原作ではなかったセリフだっけ

403 21/03/26(金)17:18:25 No.786975117

>トウジがとことん甘やかす派でケンケンが時には突き放す派なんだな テレビ版から描写され続けてた性格をちゃんと回収してくれてちょっと感動したよ

404 21/03/26(金)17:18:28 No.786975132

人類補完計画はともかくゲンドウの願望はイタコ頼りゃ済む事だったんでは?って思った

405 21/03/26(金)17:18:29 No.786975133

>ミサトさんは本当によかったけど死んだのが辛い 普通に物理的に死んじゃったからサードインパクトの時にインフィニティ化した人達みたいに復活出来ないのがつらい…

406 21/03/26(金)17:18:31 No.786975144

どちらにしてもシンジに対する優しさがとても尊い

407 21/03/26(金)17:18:33 No.786975153

新旧で一番設定変わってるのがそもそもゼーレだからな… 悪の組織でも何でもないとかわかんねーよ!!

408 21/03/26(金)17:18:49 No.786975201

>三石さんが台本貰ってから収録までめっちゃ泣いたって言ってたけどあれは泣くよね… Qから間隔あいたし思い入れも強いだろうしね…

409 21/03/26(金)17:18:54 No.786975215

ゼーレ的には使徒化を防ぎつつも進化したかったんじゃない?

410 21/03/26(金)17:18:55 No.786975224

>今見終わったけどもしかしてこれ旧劇と繋がってる…? はい ただホントに緩い繋がりでしかない 旧劇までにあったアレコレが重要な伏線になってるとかはない

411 21/03/26(金)17:18:57 No.786975232

父親としての描写はかなり増えてるよね新劇版

412 21/03/26(金)17:19:16 No.786975292

>どちらにしてもシンジに対する優しさがとても尊い サバゲーを抜いたのが悔やまれる

413 21/03/26(金)17:19:20 No.786975308

>最初の塞ぎ込みシンジにヒカリパパが切れるとこは胃が痛かった あれ見て辛くなったところにゲンドウの親戚の集まり嫌い告白が効いてこれは…

414 21/03/26(金)17:19:28 No.786975345

>>「うおおおお!さよなら全てのエヴァンゲリオン!!」 >リテイクでーす リテイクじゃなくそれより前に撮ってたテイク使っただけだから…

415 21/03/26(金)17:19:30 No.786975352

1話しか出なかった旧劇に比べたら序から皆勤の新劇カヲルくんは出ずっぱりと言っていい 序には居なかったアスカより出てる!

416 21/03/26(金)17:19:31 No.786975355

>>トウジがとことん甘やかす派でケンケンが時には突き放す派なんだな 突き放すてか鳴くまで待つ感じじゃないかな

417 21/03/26(金)17:19:33 No.786975364

>父親としての描写はかなり増えてるよね新劇版 食事会来るのかよってなった

418 21/03/26(金)17:19:33 No.786975368

>アダムから生まれた使徒と同様に人類(リリン)もリリスから生まれた使徒だよ なるほど種違いみたいなもんか…

419 21/03/26(金)17:19:53 No.786975426

結局マリが何だったのか分からない 来歴とかは分かるけど最後までちょっと浮いてるように感じたというか ねおんじぇねしす…するためにはこれまでの登場人物だけじゃダメということなの?

420 21/03/26(金)17:20:03 No.786975465

ミサトさんのフォローがかなり丁寧だったよね

421 21/03/26(金)17:20:06 No.786975473

墓参りの時も割と父親してた

422 21/03/26(金)17:20:14 No.786975500

あの世界はあの後どうなったんだろう コア化した世界も元通り?

423 21/03/26(金)17:20:15 No.786975503

>>最初の塞ぎ込みシンジにヒカリパパが切れるとこは胃が痛かった >あれ見て辛くなったところにゲンドウの親戚の集まり嫌い告白が効いてこれは… 碇さんはウチと親戚になるために大人になったんやねぇ

424 21/03/26(金)17:20:24 No.786975532

TV版では1話限定のゲストキャラが新劇では1本の映画のメインキャラに昇格したと考えるとすごい

425 21/03/26(金)17:20:26 No.786975538

>人類補完計画はともかくゲンドウの願望はイタコ頼りゃ済む事だったんでは?って思った やだよ青葉がめっちゃ目立ちそうなの

426 21/03/26(金)17:20:34 No.786975569

人類補完計画の全貌知れるとヴィレ作って抵抗する必要無くない?ってなるな

427 21/03/26(金)17:20:40 No.786975588

>結局マリが何だったのか分からない >来歴とかは分かるけど最後までちょっと浮いてるように感じたというか >ねおんじぇねしす…するためにはこれまでの登場人物だけじゃダメということなの? 母性ある新ヒロイン出さないとおわんねーだろって鈴木Pが言ってたっていうのは聞いた

428 21/03/26(金)17:20:45 No.786975613

>避けてたとは言うけど進撃のゲンドウは旧劇に比べるとずっとシンジとのコミュに積極的だったよね 旧ゲンドウはどうせシンジに自分なんか好かれないし一緒にいても嫌がられるだけだから最初から嫌われてる方がいいでしょ?だから冷たくするねってやつだからな

429 21/03/26(金)17:20:45 No.786975615

見覚えのある気持ち悪い砂浜いいよね

430 21/03/26(金)17:20:49 No.786975631

マリのふざけキャラの中のシリアス切り替わりいいよね 「しゃらくさい」とかゾクゾクした

431 21/03/26(金)17:20:49 No.786975635

おっぱいがデカいいい女はデウスエクス真希波だからな…

432 21/03/26(金)17:20:53 No.786975648

>父親としての描写はかなり増えてるよね新劇版 序のエレベーター鉢合わせが今見ると面白すぎる

433 21/03/26(金)17:21:00 No.786975668

>墓参りの時も割と父親してた 内心ビビり散らしてたんだ…って見直すと不本意ながら笑ってしまう

434 21/03/26(金)17:21:13 No.786975704

トウジは手を差し伸べてくれる優しさ ケンケンは少し離れた所で見守ってくれる優しさ

435 21/03/26(金)17:21:14 No.786975707

>見覚えのある気持ち悪い砂浜いいよね 海が青い…

436 21/03/26(金)17:21:21 No.786975726

アスカが第三村でメンタルブレイクしたシンジくんに辛くあたってるように思えたけど二回目見に行ったら手ずからご飯食べさせて家出したシンジくんの様子見に行ったりしててこれは...オカン...ってなった

437 21/03/26(金)17:21:30 No.786975762

>見覚えのある気持ち悪い砂浜いいよね 観てくれよ!このムチムチでプラグスーツがはち切れんばかりのアスカ!

438 21/03/26(金)17:21:38 No.786975803

旧ゲンドウは似てはいるんだけど近付かない方がいいって結論自分で出しちゃってるんだ… なので補完時も自分だけ拒絶して死んでる

439 21/03/26(金)17:21:46 No.786975829

そんなの関係ないよ!の辺りは俺の息子こわ…ってなってたのかな…

440 21/03/26(金)17:21:51 No.786975845

>墓参りの時も割と父親してた シンジに話せて嬉しかったって言われた時自分も嬉しかったけどそんな資格ないって思ってたんだろうな…

441 21/03/26(金)17:22:02 No.786975879

カメラ構えながら嫁を抱きしめながらシンジの戦い見てる二人いいよね…

442 21/03/26(金)17:22:09 No.786975904

Qのゼーレの電源落としが貴様らは用済みだ!じゃなくて ほんとにセリフ通りの今までお疲れさまでした…だとは思わなかった

443 21/03/26(金)17:22:15 No.786975925

>そんなの関係ないよ!の辺りは俺の息子こわ…ってなってたのかな… 父さんだって大切な人を失えばいいんだ!

444 21/03/26(金)17:22:25 No.786975950

>あの世界はあの後どうなったんだろう >コア化した世界も元通り? 青い地球が1カット写ってるので海も含めて元通りのはず

445 21/03/26(金)17:22:27 No.786975957

>観てくれよ!このムチムチでプラグスーツがはち切れんばかりのアスカ! はちきれてる!

446 21/03/26(金)17:22:28 No.786975961

>Qのゼーレの電源落としが貴様らは用済みだ!じゃなくて >ほんとにセリフ通りの今までお疲れさまでした…だとは思わなかった 蛍の光流して欲しいわ

447 21/03/26(金)17:22:34 No.786975987

>なので補完時も自分だけ拒絶して死んでる アレは補完の起点になったシンジから拒絶されたんじゃね?

448 21/03/26(金)17:22:37 No.786975999

>アスカが第三村でメンタルブレイクしたシンジくんに辛くあたってるように思えたけど二回目見に行ったら手ずからご飯食べさせて家出したシンジくんの様子見に行ったりしててこれは...オカン...ってなった まるで押さえ付けて首を絞めるような構図でメシ食わせるのいいよね…

449 21/03/26(金)17:22:50 No.786976041

レイのなかよし握手以降のシンジの牛歩の社会復帰描写好き

450 21/03/26(金)17:22:54 No.786976060

マリは最初は不穏な登場とか意味深なセリフの割に一貫して損な役回りまで含めて働きまくりだったな

↑Top