ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/26(金)16:12:41 No.786963104
京都やばくない?
1 21/03/26(金)16:15:31 No.786963591
高低差200mの坂!
2 21/03/26(金)16:17:49 No.786963967
中山のいびつさが目立つ
3 21/03/26(金)16:18:02 No.786964008
ゴール前が上りになってるのは足に負担がかからないようにするためなんぬ
4 21/03/26(金)16:18:09 No.786964025
俺は素人なので中山のがヤバく見える
5 21/03/26(金)16:18:50 No.786964142
下りが本当に大事
6 21/03/26(金)16:18:52 No.786964149
阪神のゴール前にエグい坂も結構意地悪に見える
7 21/03/26(金)16:19:18 No.786964229
オールスター気分でこの高低差を2500m走らせる有馬記念ってヤバいんじゃ…?
8 21/03/26(金)16:20:39 No.786964460
仁川の舞台には坂があるぞ!
9 21/03/26(金)16:21:09 No.786964560
中山ジャンクションは初見には難しそうだな…
10 21/03/26(金)16:21:27 No.786964618
新潟の長い直線好き
11 21/03/26(金)16:22:11 No.786964746
スーファミのシャイニングスコーピオンでみた
12 21/03/26(金)16:22:22 No.786964782
ちょっとこのコース2周するだけだよ
13 21/03/26(金)16:22:28 No.786964804
>中山ジャンクションは初見には難しそうだな… ロープ貼ってあるからまず間違えることはないよ
14 21/03/26(金)16:23:14 No.786964935
中山はでけぇ障害レースやるからな
15 21/03/26(金)16:23:41 No.786965013
バンケットってなににつかうの?
16 21/03/26(金)16:24:12 No.786965086
阪神3200の外内の切り替えもなかなか大変そうだ
17 21/03/26(金)16:24:14 No.786965089
https://youtu.be/h7BRxyaJ9fU 中山大障害(4100m)貼る
18 21/03/26(金)16:25:37 No.786965324
高速のジャンクションみたいなのあるな
19 21/03/26(金)16:25:45 No.786965349
この坂についてはゴルシも言及してる 勝ってるけど
20 21/03/26(金)16:25:46 No.786965359
中山の直線は短いぞって実況が毎回言ってたがなるほど…
21 21/03/26(金)16:28:08 No.786965733
>阪神3200の外内の切り替えもなかなか大変そうだ https://twitter.com/HanshinKeibaJo/status/1365548555599941635 職員がゾロゾロゾロと出てくるのはちょっと面白い これで猶予1分~2分しかないから焦るだろうけど
22 21/03/26(金)16:30:31 No.786966125
新潟は例のホテルばかり話題になるけど面白い形してんだな
23 21/03/26(金)16:31:19 No.786966260
>新潟は例のホテルばかり話題になるけど面白い形してんだな 例のホテルはこのロングストレートが綺麗に見えるらしいな
24 21/03/26(金)16:31:33 No.786966307
歪なコースといえば東京芝2000に中山2500に東京ダート1600あたりだろうか
25 21/03/26(金)16:32:01 No.786966391
新潟は直千があるからそこだけ得意な馬もいる
26 21/03/26(金)16:32:40 No.786966509
ゴール前下り坂のほうが勢いついておもしろそうじゃね
27 21/03/26(金)16:32:53 No.786966545
>新潟は例のホテルばかり話題になるけど面白い形してんだな アイビスサマーダッシュがあるのもこの形だからこそよ まあ外枠有利すぎるからアレだけど… https://youtu.be/OVqzgmuU9RM
28 21/03/26(金)16:33:45 No.786966719
中継見てるだけだと直線の高低差がいまいち分からない 露骨に止まる馬がいると思い出す
29 21/03/26(金)16:33:49 No.786966732
ミニ四駆コースみたいなのがちょくちょくあるな…
30 21/03/26(金)16:33:59 No.786966767
>ゴール前下り坂のほうが勢いついておもしろそうじゃね 勢いつきすぎて危ないから逆にペースを落とすよ 全力で走るのはごく一部
31 21/03/26(金)16:34:42 No.786966902
昔ほどは抑えなくなってきたのは何が変わったんだ
32 21/03/26(金)16:36:05 No.786967142
>アイビスサマーダッシュがあるのもこの形だからこそよ >まあ外枠有利すぎるからアレだけど… >https://youtu.be/OVqzgmuU9RM この頃はまだみんな比較的まっすぐ走ってるな この外ラチ走らせてレコード叩き出したヤツのせいで…
33 21/03/26(金)16:36:17 No.786967182
よりによってこんなとこで3000とか3200とか走らんでも
34 21/03/26(金)16:37:50 No.786967436
JRAで360度の映像公開してたりする https://youtu.be/lOWO4bxRNp4
35 21/03/26(金)16:40:08 No.786967839
なんで北海道のコースは素直な形してるのかなって思ったけど土地収容の問題か
36 21/03/26(金)16:40:51 No.786967979
障害物レースなんてあるのか
37 21/03/26(金)16:40:56 No.786967990
>よりによってこんなとこで3000とか3200とか走らんでも こんなコース4000mも走るよりはマシだ https://youtu.be/4UrRtKWle8U
38 21/03/26(金)16:41:24 No.786968091
>障害物レースなんてあるのか 面白いぞ…たまに事故が起こるけど
39 21/03/26(金)16:42:17 No.786968250
淀の坂はゆっくり上がってゆっくり下がる わかったかゴルシ
40 21/03/26(金)16:42:56 No.786968378
>障害物レースなんてあるのか そろそろ中山グランドジャンプってでかいのやる
41 21/03/26(金)16:43:45 No.786968509
>障害物レースなんてあるのか 日本ではあんまりやらない繋駕速歩(戦車レース)ともあるぞ
42 21/03/26(金)16:43:55 No.786968538
今年の春天は阪神のこんなコースで芝ボロボロで3200も走るの…?
43 21/03/26(金)16:44:11 No.786968593
>面白いぞ…毎回事故が起こるけど
44 21/03/26(金)16:44:36 No.786968658
ぺったんこ su4719039.gif
45 21/03/26(金)16:45:40 No.786968832
障害G1は全馬完走で拍手おこるからな…
46 21/03/26(金)16:45:47 No.786968862
>面白いぞ…毎回事故が起こるけど 今年の阪神スプリングJは奇跡的に落馬0だったし…
47 21/03/26(金)16:46:18 No.786968949
戦後は結構ヤバかったって言うし…
48 21/03/26(金)16:46:19 No.786968953
>今年の春天は阪神のこんなコースで芝ボロボロで3200も走るの…? そんな長距離で力のいる馬場にも強いウマとジョッキーのコンビが今年は出走するみたいだね!!!!!!!!!02
49 21/03/26(金)16:47:08 No.786969107
阪神の坂って映像だとそこまで傾斜を感じないんだよね
50 21/03/26(金)16:47:42 No.786969204
変則コースでもこんな感じで現場スタッフは頑張ってるからまず行く方向間違える事はない様になってるんだ https://twitter.com/HanshinKeibaJo/status/1365548555599941635
51 21/03/26(金)16:47:58 No.786969252
あのくらいの登りで失速するのはおかしいってブーブー言ってるファンを実際に走らせてごめんなさいさせたのって阪神競馬場だっけ?
52 21/03/26(金)16:48:54 No.786969429
>あのくらいの登りで失速するのはおかしいってブーブー言ってるファンを実際に走らせてごめんなさいさせたのって阪神競馬場だっけ? ナイトスクープで走らせたのは京都だったような
53 21/03/26(金)16:49:49 No.786969592
>https://twitter.com/HanshinKeibaJo/status/1365548555599941635 人力なんだそれ…
54 21/03/26(金)16:50:17 No.786969681
旧盛岡競馬場(黄金競馬場)は最後の直線が下りジェットコースターだった 楽しそう https://youtu.be/B85uK96kjVY
55 21/03/26(金)16:50:23 No.786969696
あんま関係ないけど2周しなきゃいけない時って馬が一周目でゴールしたと勘違いして力抜いちゃわないのかな
56 21/03/26(金)16:50:26 No.786969705
阪神であってる su4719047.jpg
57 21/03/26(金)16:50:30 No.786969730
馬力のほうが難しいだろ!
58 21/03/26(金)16:51:32 No.786969911
su4719049.png
59 21/03/26(金)16:51:32 No.786969912
騎手もたまに勘違いするからセーフ!
60 21/03/26(金)16:52:23 No.786970063
>あんま関係ないけど2周しなきゃいけない時って馬が一周目でゴールしたと勘違いして力抜いちゃわないのかな 馬も人もだけど勘違いして一周目でフルパワーだしちゃうパターンがそこそこある
61 21/03/26(金)16:52:40 No.786970111
>あんま関係ないけど2周しなきゃいけない時って馬が一周目でゴールしたと勘違いして力抜いちゃわないのかな 下手に賢い子だとゴール板のこと理解しててやらかすことはある 平成の無敗の三冠馬も菊花賞でやらかしたよ!
62 21/03/26(金)16:52:47 No.786970137
やっぱ勘違いするよね…
63 21/03/26(金)16:53:48 No.786970320
でも馬か騎手のどっちかは気がつくので距離間違え事故は年に1件あるかどうかです!
64 21/03/26(金)16:53:52 No.786970331
やっぱ向こう正面で歓声沸くのが悪いよなぁ
65 21/03/26(金)16:55:16 No.786970620
馬は仕方ないけど騎手は間違えちゃダメだろ!
66 21/03/26(金)16:55:28 No.786970658
なんで直線なのに外枠有利なの…?
67 21/03/26(金)16:56:08 No.786970778
中京と札幌は優等生だな…
68 21/03/26(金)16:56:22 No.786970834
馬術もよろしくね!
69 21/03/26(金)16:56:53 No.786970946
道がガタガタだとうまく走れないからな…
70 21/03/26(金)16:56:55 No.786970955
小倉の無難さよ
71 21/03/26(金)16:56:59 No.786970967
>馬術もよろしくね! 好きですよ 近代五種
72 21/03/26(金)16:58:16 No.786971207
>なんで直線なのに外枠有利なの…? 内枠は毎年芝を張り替えるから柔らかい 外枠はそんなに馬が走らないから芝を張り替えない 結果として外枠は地面が固くて早く走れるんだとか… クソだな!
73 21/03/26(金)16:58:50 No.786971309
シンプルなクリップ型がいい
74 21/03/26(金)16:59:14 No.786971394
だいたいデカいG1は東京中山阪神京都だったよね確か 高松宮とかは中京あったけど
75 21/03/26(金)16:59:25 No.786971426
>>なんで直線なのに外枠有利なの…? >内枠は毎年芝を張り替えるから柔らかい >外枠はそんなに馬が走らないから芝を張り替えない >結果として外枠は地面が固くて早く走れるんだとか… >クソだな! なるほどー
76 21/03/26(金)16:59:31 No.786971443
>馬も人もだけど勘違いして一周目でフルパワーだしちゃうパターンがそこそこある 人はそんなにやらないよ!
77 21/03/26(金)16:59:31 No.786971444
ダートなのに最初ちょっと芝走らすのやめろ
78 21/03/26(金)16:59:43 No.786971485
>なんで直線なのに外枠有利なの…? 外側の方が芝が綺麗でスピードが出ます 当然みんな外寄りを走りたいので最初から外側にいる外枠の方が有利になるんです
79 21/03/26(金)17:00:30 No.786971659
>ダートなのに最初ちょっと芝走らすのやめろ よりによってG1までこれなのちょっとどうにかなりませんか…
80 21/03/26(金)17:00:50 No.786971735
>内枠は毎年芝を張り替えるから柔らかい >外枠はそんなに馬が走らないから芝を張り替えない >結果として外枠は地面が固くて早く走れるんだとか… >クソだな! なるほど勉強になります というか一大イベントなんだから もう少し条件同じになるように準備できないもんなんですかね…
81 21/03/26(金)17:00:52 No.786971746
競馬場で使う芝ってどこで育ててるんだろ
82 21/03/26(金)17:00:57 No.786971764
障害レース好き そのうちゴーカイとか出てこないかな
83 21/03/26(金)17:02:30 No.786972069
>>内枠は毎年芝を張り替えるから柔らかい >>外枠はそんなに馬が走らないから芝を張り替えない >>結果として外枠は地面が固くて早く走れるんだとか… >>クソだな! >なるほど勉強になります >というか一大イベントなんだから >もう少し条件同じになるように準備できないもんなんですかね… でもね馬券買う側だとその辺も大事な予想のファクターになるんですよ…
84 21/03/26(金)17:02:37 No.786972093
オジュウチョウサンとかは…ってまだ現役なんですね… …10歳!?
85 21/03/26(金)17:02:46 No.786972127
障害は芝とかダート以上にとんでもなく強いのが出てくるイメージがある…
86 21/03/26(金)17:03:03 No.786972168
マキバオーの淀の坂でベアナックルがやらかすコマに大爆笑した思い出
87 21/03/26(金)17:03:06 No.786972182
コーナー回るとスタンド沿いとか普通来ないから直千でしか使われないよ
88 21/03/26(金)17:03:41 No.786972292
>馬は仕方ないけど騎手は間違えちゃダメだろ! 新人で珍しいコースで逃げに専念して頭が真っ白になって… ってのがちょっと前にあった距離勘違い事件でありました 本当に周囲のみんなが助けてくれたし当人も反省してるので応援してあげてほしい
89 21/03/26(金)17:03:59 No.786972335
>外側の方が芝が綺麗でスピードが出ます こういうのってそんなに差が出るものなの?
90 21/03/26(金)17:04:24 No.786972428
>>外側の方が芝が綺麗でスピードが出ます >こういうのってそんなに差が出るものなの? 走ってみればわかる
91 21/03/26(金)17:04:46 [ミスターシービー] No.786972496
>淀の坂はゆっくり上がってゆっくり下がる >わかったかゴルシ うるせ~~~~ しらね~~~~
92 21/03/26(金)17:05:08 No.786972572
>中山のいびつさが目立つ 楽しいよ中山大障害
93 21/03/26(金)17:05:56 No.786972721
>>外側の方が芝が綺麗でスピードが出ます >こういうのってそんなに差が出るものなの? そのうちまた競馬場に普通に入れるようになったら馬場開放の日に行ってみると良いですよ 外側はかなりフカフカの綺麗な芝なのに対して内側はボコボコで足を取られます
94 21/03/26(金)17:05:58 No.786972728
誰だっけ?G1で一週目をゴールと誤認したやつ
95 21/03/26(金)17:06:15 No.786972788
>こういうのってそんなに差が出るものなの? ふだんの競馬でも雨降ってたりすると内側からちょっと離れた所を外回りするのが普通だったりするのでかなり差が出ますね
96 21/03/26(金)17:07:07 No.786972945
ファミリージョッキーのおかげで競馬の有名な賞は 全部障害だとけっこう長いこと思いこんでた
97 21/03/26(金)17:08:04 No.786973124
普通のコースに直線がくっついてるタイプの競馬場はだいたいどこも直線レースが外有利になる まあ歴史の長いところだとごく稀にこの直線コースは特定のレースでしか使いませんって競馬場も出てくるが……
98 21/03/26(金)17:08:10 No.786973145
>誰だっけ?G1で一週目をゴールと誤認したやつ ディープインパクトは菊花賞でそれやってかかり倒した 勝った
99 21/03/26(金)17:08:36 No.786973235
>ディープインパクトは菊花賞でそれやってかかり倒した >勝った おかしくね!?
100 21/03/26(金)17:08:48 No.786973277
※たまにみんなが大外回す中最内の芝のいいとこ突いて勝つやつがいる…
101 21/03/26(金)17:09:50 No.786973459
賢すぎて直線だよ!本気だすよ!ねえまだ行かないの!?となったディープ
102 21/03/26(金)17:10:00 No.786973493
見に行ったことあるの小倉の所だけだからアレが普通と思ってた…
103 21/03/26(金)17:10:31 No.786973588
>ファミリージョッキーのおかげで競馬の有名な賞は >全部障害だとけっこう長いこと思いこんでた ゲームだと障害にするかボタン連打させるかしかないからな
104 21/03/26(金)17:10:50 No.786973655
馬場の荒れ具合が言われるからゴルシの内進んだのも言われるんだよね…
105 21/03/26(金)17:10:53 No.786973666
直接見に行ったことあるのは淀だけだけど 並べられると普通じゃないのはわかる
106 21/03/26(金)17:11:44 No.786973833
中京いったけどみてる分には全然高低差感じなかったな
107 21/03/26(金)17:12:15 No.786973923
札幌競馬場が地味に見えてくるな
108 21/03/26(金)17:13:36 No.786974190
ハロン棒をゴールと誤認したのはデムーロだっけか
109 21/03/26(金)17:13:45 No.786974213
https://www.jra.go.jp/keiba/overseas/country/france/racecourse.html このパリロンシャンのコース形状ですらマシな方な欧州競馬界の魔境っぷりよ…
110 21/03/26(金)17:13:46 No.786974216
こちら高低差200mの坂となります su4719101.jpg
111 21/03/26(金)17:14:14 No.786974299
>札幌競馬場が地味に見えてくるな 夏競馬行った人の話の大部分がメシの話だったりする…
112 21/03/26(金)17:15:03 No.786974449
デザーモ?
113 21/03/26(金)17:15:36 No.786974560
ローカル観戦は観光のオマケなとこ割とありますからね! 美味しいもの食べてついでに食事代が返って来たらうれしいでしょう?
114 21/03/26(金)17:17:18 No.786974898
>デザーモ? あそうだデザーモだった
115 21/03/26(金)17:17:24 No.786974924
アスコットでしたっけ 坂の最大高低差20m超えるのは
116 21/03/26(金)17:17:40 No.786974967
イギリスとアイルランドは見ててなんでそんなに狂った設計大好きなの狂ったレース設定大好きなのとなる
117 21/03/26(金)17:18:47 No.786975194
毎年張り替えるのに手入れしてるそっちの方が荒れてるの…?
118 21/03/26(金)17:20:12 No.786975492
500kg弱の筋肉の塊が本気で痛めつけて来るんだぜ…
119 21/03/26(金)17:20:29 No.786975552
坂は下る時足が追いつかなくて転けそうで怖いんだよぅ
120 21/03/26(金)17:21:05 No.786975681
エプソムの英ダービーは高低差40m超えだよ 1000mで40m昇るから1000m通過が平均で70秒台
121 21/03/26(金)17:21:07 No.786975687
AコースBコースCコースとかもあってどこ荒れてんのってなるのが実競馬
122 21/03/26(金)17:22:34 No.786975985
逆に開幕週は内枠の馬が来まくったりもするし…
123 21/03/26(金)17:22:36 No.786975996
>毎年張り替えるのに手入れしてるそっちの方が荒れてるの…? 内側は毎回必ず走るので… いっぱい足跡ついて芝が掘り返されたりするから開催中はどんどん荒れるぞ!
124 21/03/26(金)17:22:55 No.786976068
探偵ナイトスクープでどれだけ辛いコースを走ってるかわからせるために 依頼主がおっさんを競馬場で思いっきり走らせる回有ったよね
125 21/03/26(金)17:23:40 No.786976208
>イギリスとアイルランドは見ててなんでそんなに狂った設計大好きなの狂ったレース設定大好きなのとなる 風光明媚な場所にそこそこ広めの空いてる土地があったのでそこに柵立てて競馬場出来た!してる国です 山がちな日本にはとても真似できません
126 21/03/26(金)17:23:40 No.786976209
京都と阪神みてると関西はそんな坂好きなの...ってなる
127 21/03/26(金)17:28:29 No.786977171
坂作るのは競馬の源流みたいなものだからな…イギリスとかさらにヤバい高低差だし
128 21/03/26(金)17:28:43 No.786977221
欧州は貴族が自分の持ってる土地で走らせたから自然の中走ってるみたいなコースになってるんだ
129 21/03/26(金)17:28:46 No.786977231
思った以上にコースの形状ってまちまちなんだな 野球場の左右の広さと似たようなもんだろうか
130 21/03/26(金)17:29:27 No.786977367
>風光明媚な場所にそこそこ広めの空いてる土地があったのでそこに柵立てて競馬場出来た!してる国です >山がちな日本にはとても真似できません 素材の味そのままだからエプソムとかチェルトナムとかエイントリーとかができちゃうんですね…
131 21/03/26(金)17:29:28 No.786977372
>思った以上にコースの形状ってまちまちなんだな >野球場の左右の広さと似たようなもんだろうか 外国ほど癖が強いのも含めてそれっぽいな…
132 21/03/26(金)17:31:27 No.786977751
開催シーズン中に張替えとかしないの…?
133 21/03/26(金)17:31:51 No.786977829
>思った以上にコースの形状ってまちまちなんだな >野球場の左右の広さと似たようなもんだろうか それでも日本はどれも曲がりなりにもオーバルコースなだけマシですよ 欧州なんか自由気まま極まりないですからね su4719155.jpg
134 21/03/26(金)17:31:56 No.786977847
>開催シーズン中に張替えとかしないの…? 金がねぇ! というのもあるけど何より芝なんてそんな簡単にわさわさ生えてこない
135 21/03/26(金)17:31:56 No.786977855
>イギリスとアイルランドは見ててなんでそんなに狂った設計大好きなの狂ったレース設定大好きなのとなる そこはもう根本の考え方自体が違うってレベルだから…ゴルフとかでもそうだし どっちが良いとか悪いとかではなくね
136 21/03/26(金)17:32:13 No.786977913
>なんで北海道のコースは素直な形してるのかなって思ったけど土地収容の問題か ただ桑園は大学と幹線道路と高速に挟まれてるから拡張余地ゼロなんだよね
137 21/03/26(金)17:32:36 No.786977986
優駿の門の菊花賞の描写はすごかったよ
138 21/03/26(金)17:32:47 No.786978017
なんと札幌競馬場は日本でも珍しい深い芝だぞ! だから嫌われてる
139 21/03/26(金)17:33:59 No.786978259
傷まない工夫はいっぱいしてるんだ ただ本気で走る馬のパワーがすごすぎるんだ
140 21/03/26(金)17:34:04 No.786978274
>su4719155.jpg 予想以上に自由すぎるやつがお出しされた
141 21/03/26(金)17:34:41 No.786978402
阪神競馬場の造園科の人は多分今年マジ泣きだと思う
142 21/03/26(金)17:35:06 No.786978495
>なんと札幌競馬場は日本でも珍しい深い芝だぞ! >だから嫌われてる 個人的にはいつもと違う馬が着たりするから札幌と函館の予想好き
143 21/03/26(金)17:35:29 No.786978578
ちゃんと丸になってるだけマシですよね本当…
144 21/03/26(金)17:35:30 No.786978584
芝が深いとなんかあるの?
145 21/03/26(金)17:36:23 No.786978776
>芝が深いとなんかあるの? 柔らかくなるので馬には優しい 足を取られるのでタイムは遅くなる…
146 21/03/26(金)17:36:32 No.786978804
見れば見るほど狂ってる そりゃこれで勝ったらすごいわ su4719171.jpg
147 21/03/26(金)17:37:09 No.786978933
>開催シーズン中に張替えとかしないの…? 開催中は平日の最大5日しか感覚開けられないので… なので傷んだら傷んだ所に仮柵立ててAコースからBコースにみたいな感じにして傷んだ所の芝を張り替え工事して応急処置します 抜本的な張替え工事とか大掛かりな修繕は開催終わって長期休養中にやります
148 21/03/26(金)17:37:28 No.786979009
>芝が深いとなんかあるの? 足が取られてスタミナとパワーが必要になってスピードがおちる 逆に日本調教馬が凱旋門とかダービーでけちょんけちょんにされるのは日本の芝が深くないから もし近くに河川敷があるなら原っぱを全力疾走してみるとわかるよ
149 21/03/26(金)17:37:45 No.786979070
エクイターフとか聞くけどいまいちな感じはする
150 21/03/26(金)17:39:16 No.786979402
オールウェザー…お前で走りたかった…
151 21/03/26(金)17:39:19 No.786979413
現在改修中でハゲ上がってる京都 su4719180.jpg
152 21/03/26(金)17:39:47 No.786979514
>現在改修中でハゲ上がってる京都 >su4719180.jpg 親近感湧いた
153 21/03/26(金)17:40:27 No.786979639
アイビスサマーダッシュとかいうバクシンの祭典 なおJRA関係者からの評判はすこぶる悪い
154 21/03/26(金)17:40:58 No.786979747
>アイビスサマーダッシュとかいうバクシンの祭典 >なおJRA関係者からの評判はすこぶる悪い ランドオブリバティくん次出るかな? 曲がらなくていいし
155 21/03/26(金)17:42:10 No.786979995
>なおJRA関係者からの評判はすこぶる悪い なんで
156 21/03/26(金)17:42:18 No.786980027
>逆に日本調教馬が凱旋門とかダービーでけちょんけちょんにされるのは日本の芝が深くないから >もし近くに河川敷があるなら原っぱを全力疾走してみるとわかるよ 凱旋門賞の行われるロンシャンは最近だと芝丈実は日本より短かったりする 問題なのは地面が凄く柔らかい事
157 21/03/26(金)17:42:33 No.786980067
新潟は中継のカメラワークが独特なので好きです 現地に行く気はまるで起きない程度にアクセス手段が限られた僻地なのが難点ですね!
158 21/03/26(金)17:42:35 No.786980074
>アイビスサマーダッシュとかいうバクシンの祭典 >なおJRA関係者からの評判はすこぶる悪い でも馬券の売上はピカイチなのでファンからの反応は良い
159 21/03/26(金)17:43:18 No.786980211
なんで平らにせずに坂を作ったの?
160 21/03/26(金)17:43:21 No.786980220
書き込みをした人によって削除されました
161 21/03/26(金)17:44:12 No.786980402
>>なおJRA関係者からの評判はすこぶる悪い >なんで そりゃカーブ無し直線だから 曲がらない馬育てても意味無いし
162 21/03/26(金)17:44:16 No.786980413
>なんで平らにせずに坂を作ったの? そもそも競馬ってそういうものだから
163 21/03/26(金)17:45:03 No.786980588
平坦は平坦で危険なので…
164 21/03/26(金)17:45:20 No.786980650
>アイビスサマーダッシュとかいうバクシンの祭典 >なおJRA関係者からの評判はすこぶる悪い ハリボテエレジーでも完走できちゃうからな…
165 21/03/26(金)17:45:53 No.786980781
凱旋門をやるパリロンシャンは高低差10m近いしもはや別競技
166 21/03/26(金)17:46:23 No.786980891
まぁ海外だとカーブ無し直線のG1も結構あるんすけどね
167 21/03/26(金)17:47:15 No.786981078
よく日本の高速馬場を嫌う人がいますけどこれ自体は国の特色としていいと思うんですよね それで海外に行って勝てなくなるのは覚悟しないといけませんが
168 21/03/26(金)17:47:15 No.786981079
ディープの菊一周目スタンド前好き やるぜやるぜおれはやるぜって上がっていくディープと 歓声から悲鳴に変わっていくスタンドが好き
169 21/03/26(金)17:47:23 No.786981107
新潟千直はすごい間近で観戦できるからマジでド迫力
170 21/03/26(金)17:48:13 No.786981297
速いと24秒台の勝ちタイム決着出るけど 重や不良とかだと一転して30秒台後半の決着とかになるしなロンシャン2400 日本とは別物すぎる…
171 21/03/26(金)17:48:37 No.786981401
>まぁ海外だとカーブ無し直線のG1も結構あるんすけどね たまに復活して欲しいチャンピオンステークス直線2000m
172 21/03/26(金)17:48:41 No.786981410
>よく日本の高速馬場を嫌う人がいますけどこれ自体は国の特色としていいと思うんですよね >それで海外に行って勝てなくなるのは覚悟しないといけませんが こんな速くないんです?海外は走りづらいか距離が長いのかな
173 21/03/26(金)17:49:12 No.786981509
JRA関係者というよりは調教師とかの馬産関係者かな
174 21/03/26(金)17:51:09 No.786981940
初めて競馬場に行って芝に触れたら予想してたよりしっかりと伸びてて これで硬いとか短いって言われるんだ…って驚いた
175 21/03/26(金)17:51:59 No.786982099
>こんな速くないんです?海外は走りづらいか距離が長いのかな 芝が長かったり地面が柔らかかったりで欧州の競馬場は全体的にタイムがかかる ただ最近はアイルランドとかフランスの競馬場だとかなり時計が出る所もある というか世界全体だと時計が高速になりつつあると思う
176 21/03/26(金)17:52:14 No.786982159
長い芝は草むら感すらあるからな…
177 21/03/26(金)17:53:14 No.786982347
欧州の芝の深さというか馬場の柔らかさはむしろあちらがガラパゴスな印象ありますね 世界全体で見れば日本ほどではないにせよだいたいどこもそれなりに高速馬場ですし
178 21/03/26(金)17:53:33 No.786982411
香港は芝の状態が似てて毎回好走するんですけどね… 凱旋門で勝てないのはもう仕方ないと思ってます
179 21/03/26(金)17:53:42 No.786982445
>>あのくらいの登りで失速するのはおかしいってブーブー言ってるファンを実際に走らせてごめんなさいさせたのって阪神競馬場だっけ? >ナイトスクープで走らせたのは京都だったような 阪神 川田が勝った
180 21/03/26(金)17:54:26 No.786982603
深い芝は歩くと靴が結構すっぽり埋もれますからね これを根ごと掘り返す馬のパワーは想像もつきません
181 21/03/26(金)17:54:33 No.786982620
賞金考えたら欧州よりドバイに対応した方がいいんだけどね こだわってしまう凱旋門は呪い
182 21/03/26(金)17:54:39 No.786982646
>香港は芝の状態が似てて毎回好走するんですけどね… >凱旋門で勝てないのはもう仕方ないと思ってます 香港やドバイで勝った馬が不当に評価されないことがあるのがわからん
183 21/03/26(金)17:55:15 No.786982765
凱旋門童貞は恥ずかしいからな…
184 21/03/26(金)17:55:49 No.786982882
ゲームでくらい新潟3200が見てみたい! 新潟名物クソ長い直線が2回の欲張りコースだ!
185 21/03/26(金)17:55:56 No.786982916
エルと蛯名がさっさと凱旋門勝ってればこんなことにならなかったんですよ 蛯名は上下運動してないで前に進ませてください!
186 21/03/26(金)17:56:01 No.786982939
>こだわってしまう凱旋門は呪い 賞金だけが格じゃないし