虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • バイオ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/26(金)15:29:29 No.786955765

    バイオハザードじゃねーか!

    1 21/03/26(金)15:30:22 No.786955888

    どっちもカプコンだからセーフ!

    2 21/03/26(金)15:31:46 No.786956114

    >どっちもミラ・ジョヴォヴィッチだからセーフ!

    3 21/03/26(金)15:33:04 No.786956307

    スリンガー最強伝説

    4 21/03/26(金)15:34:02 No.786956463

    ジョヴォヴィッチ頑丈すぎる…

    5 21/03/26(金)15:35:47 No.786956713

    ラージャンとミラの鬼神乱舞

    6 21/03/26(金)15:36:13 No.786956793

    なんかグロくね?

    7 21/03/26(金)15:37:11 No.786956957

    ビッチだもんな…

    8 21/03/26(金)15:37:18 No.786956975

    すごい豪華な声してる部下!全滅!

    9 21/03/26(金)15:37:24 No.786956997

    俺の嫁さんが一番強いし格好いいという強い意志を感じる

    10 21/03/26(金)15:37:50 No.786957096

    リオレウスもかっこよかった…

    11 21/03/26(金)15:38:37 No.786957237

    大団長なにそのスラアクの技!?

    12 21/03/26(金)15:39:54 No.786957467

    ハンターさんもいいキャラしてたな いやでもこれに吹き替えで松坂桃李はもったいなくねえかな!

    13 21/03/26(金)15:39:59 No.786957478

    ディアブロスが怯むネルスキュラの毒を腹にぶち込まれて自力で復活するジョヴォヴィッチ

    14 21/03/26(金)15:42:16 No.786957873

    ネルスキュラ出んの!?

    15 21/03/26(金)15:42:34 No.786957923

    >すごい豪華な声してる部下!全滅! あんだけ豪華声優陣を推しておいてこれ!

    16 21/03/26(金)15:43:36 No.786958138

    ネルスキュラに突き刺されてディア亜種にぶっ飛ばされてヘリから墜落してで3回くらい死んでねえかな…

    17 21/03/26(金)15:44:03 No.786958223

    >ネルスキュラに突き刺されてディア亜種にぶっ飛ばされてヘリから墜落して 素晴らしい…

    18 21/03/26(金)15:44:22 No.786958272

    >ネルスキュラ出んの!? 序盤の主役といっていい 豪華声優陣なアメリカ兵を虐殺していく

    19 21/03/26(金)15:45:23 No.786958477

    ディア亜種の討伐準備していくとこ好き

    20 21/03/26(金)15:45:25 No.786958485

    ハンターと殴り合いで勝つミラ

    21 21/03/26(金)15:45:31 No.786958501

    モンスターパニック作品といえばミラ・ジョヴォヴィッチだよな

    22 21/03/26(金)15:45:40 No.786958524

    常軌を逸した俺の嫁かっこいい映画 礼賛する夫監督

    23 21/03/26(金)15:46:03 No.786958582

    ディア亜種狩るためにネルスキュラ狩って武器作ろうぜ!が実にモンハンしてる

    24 21/03/26(金)15:46:07 No.786958594

    来た!4人目のパーティ来た!

    25 21/03/26(金)15:46:41 No.786958685

    ミラボレアス ミラバルカン ミラルーツ ミラ・ジョヴォヴィッチ

    26 21/03/26(金)15:47:33 No.786958829

    実写バイオで言うと何作目くらいの面白さある?

    27 21/03/26(金)15:47:34 No.786958833

    ハンマー出る…?

    28 21/03/26(金)15:48:22 No.786958974

    >ジョヴォヴィッチ頑丈すぎる… 足の怪我を火薬で吹っ飛ばしても普通に歩けるんだな…

    29 21/03/26(金)15:49:08 No.786959121

    >足の怪我を火薬で吹っ飛ばしても普通に歩けるんだな… ハンターさんならとうぜ…?

    30 21/03/26(金)15:49:18 No.786959141

    どこかに居たかもしれないけど見てない気がするわハンマー

    31 21/03/26(金)15:49:22 No.786959148

    心肺停止から普通に復活するジョヴォヴィッチ ハンターさんと殴り合うジョヴォヴィッチ 初期武器に双剣を選択するジョヴォヴィッチ リオレウスの頭に鬼神乱舞するジョヴォヴィッチ 墜落するカプコンヘリから普通に生還するジョヴォヴィッチ 米軍が全滅するなか討伐準備してるジョヴォヴィッチ

    32 21/03/26(金)15:50:03 No.786959258

    >ミラボレアス >ミラバルカン >ミラルーツ >ミラ・ジョヴォヴィッチ なるほどね

    33 21/03/26(金)15:50:17 No.786959300

    ミラって名前についてるやつが弱いわけがないし

    34 21/03/26(金)15:50:23 No.786959326

    >初期武器に双剣を選択するジョヴォヴィッチ これぐらいは許してやれよ!

    35 21/03/26(金)15:50:35 No.786959357

    ミラ・ジョヴォヴィッチだけ頑丈さがゲームのハンター並みだこれ!

    36 21/03/26(金)15:50:46 No.786959384

    >>初期武器に双剣を選択するジョヴォヴィッチ >これぐらいは許してやれよ! 実際にゲームで使ってるからなんだっけ

    37 21/03/26(金)15:50:58 No.786959423

    ミラといえば武器二丁ですよね!

    38 21/03/26(金)15:51:05 No.786959438

    >ディア亜種狩るためにネルスキュラ狩って武器作ろうぜ!が実にモンハンしてる ちゃんとモンハン要素あるんだ…

    39 21/03/26(金)15:51:16 No.786959477

    そもそもこの夫妻にやらせた時点で実写版バイオになるのはわかっていた

    40 21/03/26(金)15:51:17 No.786959481

    >どこかに居たかもしれないけど見てない気がするわハンマー あー残念… なんの武器が1番目立ってる?

    41 21/03/26(金)15:51:29 No.786959518

    肉も焼いてたぞ チョッコレイト

    42 21/03/26(金)15:51:36 No.786959537

    ジョヴォヴィッチだけ身体能力が最初からモンハン世界の人間すぎる…

    43 21/03/26(金)15:51:43 No.786959560

    >>どこかに居たかもしれないけど見てない気がするわハンマー >あー残念… >なんの武器が1番目立ってる? クラッチスリンガーかな…

    44 21/03/26(金)15:51:59 No.786959595

    どいつもこいつもモーションがゲームで見たまんますぎて嬉しくなっちゃった

    45 21/03/26(金)15:52:08 No.786959627

    剥ぎ取りナイフ最強説が補強されてしまった

    46 21/03/26(金)15:52:14 No.786959641

    >あー残念… >なんの武器が1番目立ってる? 現地ハンターさんのメイン武器な弓かな

    47 21/03/26(金)15:52:26 No.786959662

    >実際にゲームで使ってるからなんだっけ 趣味に走りすぎる…

    48 21/03/26(金)15:52:29 No.786959673

    ミラ・ジョヴォヴィッチが異世界でモンスターパニックに挑む! コロナ禍を吹き飛ばすファンタジーが、ポール・W・S・アンダーソン監督×主演ミラ・ジョヴォヴィッチの『バイオハザード』タッグから放たれた。 次々とモンスターの餌食になる米軍は、まさにモンスターモノのお約束。 中盤ではミラ・ジョヴォヴィッチとモンスターハンターの激しいバトルも! そしてクライマックス、ミラ・ジョヴォヴィッチが巨大なモンスターと白熱アクション! ゾンビからモンスターにターゲットを変えつつ、王道的シナリオを貫いているぞ。 ゲーム『モンスターハンター』の要素も多数含んでいるようなので、原作から追っているモンスターパニックマニアには更にオススメだ。

    49 21/03/26(金)15:52:47 No.786959736

    >クラッチスリンガーかな… 武器かな…?

    50 21/03/26(金)15:53:00 No.786959779

    劇中で英雄の証流れなかった以外は満足…

    51 21/03/26(金)15:53:31 No.786959870

    原作ファンにモンスターパニックファンはいねえよ!

    52 21/03/26(金)15:53:31 No.786959872

    確かにモンスターパニックであってモンスターハンターではなかったな…

    53 21/03/26(金)15:53:32 No.786959873

    なんで最初からスリンガー使いこなせるんだよ!

    54 21/03/26(金)15:53:42 No.786959902

    なんだい見る前に想像してる内容だいたいそのままな感じなのかい

    55 21/03/26(金)15:53:58 No.786959968

    >劇中で英雄の証流れなかった以外は満足… 流れないのかぁ残念だ

    56 21/03/26(金)15:54:14 No.786960015

    こういうのはポールに任せりゃ大丈夫さ何とかなる

    57 21/03/26(金)15:54:30 No.786960061

    ミラ・ジョヴォヴォッチならまあそんなもんだろう…

    58 21/03/26(金)15:54:32 No.786960069

    続編あるのかな…

    59 21/03/26(金)15:54:43 No.786960103

    原作をいろんな武器でモンスターを狩って肉焼くゲームってくらいしか知らないけどジョボビッチ好きなら楽しめる感じ?

    60 21/03/26(金)15:54:43 No.786960105

    モンハンのモンスターを使ってミラジョヴォヴィッチの強さを証明する映画

    61 21/03/26(金)15:54:48 No.786960120

    クソ映画だったけど駄作でもないし思ったより楽しめる感じのバイオだった でもこれモンハンファンが求めてたものかな?っていう疑問がある

    62 21/03/26(金)15:54:53 No.786960140

    まあ英雄の証アクション映画だと流しづらい曲な気がする

    63 21/03/26(金)15:55:06 No.786960183

    ちゃんとモンスターのかっこよさも描かれててよかった リオレウスその滞空爆撃ゲームだと絶対許されねえぞ!

    64 21/03/26(金)15:55:17 No.786960206

    明日見に行くけどミラの双剣アクションとかどうだった?

    65 21/03/26(金)15:55:25 No.786960230

    モンハン世界のミラシリーズはジョヴォビッチが祖だった…?

    66 21/03/26(金)15:55:37 No.786960256

    モンスの造形はかなり良かった

    67 21/03/26(金)15:55:40 No.786960267

    >明日見に行くけどミラの双剣アクションとかどうだった? そこは割と微妙

    68 21/03/26(金)15:55:55 No.786960314

    >でもこれモンハンファンが求めてたものかな?っていう疑問がある モンスターが動いてりゃ満足じゃないかな…

    69 21/03/26(金)15:56:20 No.786960388

    あの塔にルーツでもいるのかな? と思ったけどそうかミラが…

    70 21/03/26(金)15:56:26 No.786960414

    残念ながら双剣は言うほど活躍しない…

    71 21/03/26(金)15:56:35 No.786960437

    ディア亜種もリオレウスもかっこよかったからいいよ ネルスキュラはそんなモンスターだったのお前!?

    72 21/03/26(金)15:56:48 No.786960468

    双剣は練習シーンが笑えるよ

    73 21/03/26(金)15:56:57 No.786960497

    死に覚えを再現するならトムクルーズ呼んでこないといけないし…

    74 21/03/26(金)15:57:21 No.786960572

    今んとこ好評みたいで笑う

    75 21/03/26(金)15:57:49 No.786960646

    ジョヴォヴィッチが無駄に強いけどジョヴォヴィッチだしいいか…ってなるなった

    76 21/03/26(金)15:57:51 No.786960651

    これモンハン映画として見るんじゃなくて モンハンで遊ぶ監督夫婦の脳内こんな感じでプレイしてると思うと多分しっくり来る

    77 21/03/26(金)15:57:54 No.786960661

    進撃の巨人もこんな感じで良かったんじゃね?

    78 21/03/26(金)15:58:04 No.786960702

    現代兵器よりモンス強いの?って描写は避けてたな 機関銃はともかく戦車砲やミサイルみたいなのでは攻撃されてない

    79 21/03/26(金)15:58:13 No.786960725

    CGで動くモンスターが見れただけでも良かったよ...

    80 21/03/26(金)15:58:15 No.786960735

    あーそこまでモンスター討伐には趣を置いてないのね

    81 21/03/26(金)15:58:33 No.786960779

    >今んとこ好評みたいで笑う 好評なのここくらいだよ

    82 21/03/26(金)15:58:36 No.786960791

    あの船長スラッシュアックス(変形しない)装備してる…

    83 21/03/26(金)15:58:45 No.786960817

    だってこういう作りにしないと生態系とかおかしい世界だからな

    84 21/03/26(金)15:58:59 No.786960847

    いきなり和解しても違和感あるだろうけどハンターハンターしてる所をもうちょい短くしてもっとモンスター見たかった

    85 21/03/26(金)15:59:03 No.786960864

    バイオと同じような感じなら全然いけるな

    86 21/03/26(金)15:59:07 No.786960874

    バイオハザードの続きとして観に行った俺は200点ぐらいあげちゃう

    87 21/03/26(金)15:59:19 No.786960908

    俺の嫁強いだろ?みたいな感じが出てるのが笑える

    88 21/03/26(金)15:59:19 No.786960911

    >残念ながら双剣は言うほど活躍しない… 何の武器が活躍する?

    89 21/03/26(金)15:59:31 No.786960934

    >今んとこ好評みたいで笑う ゲームが好評なので余裕ある感じで見れるのがでかい気がする

    90 21/03/26(金)15:59:37 No.786960952

    とんでもないクソとヒで見たけど見てみないと分からんからな…

    91 21/03/26(金)15:59:38 No.786960953

    ネルスキュラ討伐→ディア亜種討伐→調査クエにリオレウス乱入→リオレウス討伐ってわりと目標は分かりやすい

    92 21/03/26(金)15:59:44 No.786960980

    >>残念ながら双剣は言うほど活躍しない… >何の武器が活躍する? ヘリコプター

    93 21/03/26(金)15:59:49 No.786961000

    >これモンハン映画として見るんじゃなくて >モンハンで遊ぶ監督夫婦の脳内こんな感じでプレイしてると思うと多分しっくり来る 成程ォーー……

    94 21/03/26(金)16:00:07 No.786961059

    というかどう考えても無理だろこれと思ったら予想以上にモンスターパニックとして見れる出来栄えだったのが悪い

    95 21/03/26(金)16:00:19 No.786961082

    双剣で活躍しないならじゃあジョヴォヴィッチは何で活躍すんだよ!?

    96 21/03/26(金)16:00:31 No.786961125

    『ミラ・ジョヴォヴィッチvs異世界モンスター』って邦題の方が分かりやすい

    97 21/03/26(金)16:00:31 No.786961126

    冷静に考えれば映画のバイオハザードも別にバイオハザードしてなかったしな…

    98 21/03/26(金)16:00:33 No.786961134

    版権だけ取って本当に撮ってるとは思わなかったぞ

    99 21/03/26(金)16:00:34 No.786961143

    ネルスキュラが怖すぎる…

    100 21/03/26(金)16:00:37 No.786961151

    心肺停止!なぜか復活!負傷してるけどトニージャーと接戦!

    101 21/03/26(金)16:00:39 No.786961154

    >双剣で活躍しないならじゃあジョヴォヴィッチは何で活躍すんだよ!? 上にあるだろ!スリンガー超つええ!

    102 21/03/26(金)16:01:00 No.786961212

    主演ミラジョボ!監督ミラの旦那!の時点で観に行ってる奴はいつものが出て来ると期待して行ってるんじゃねーかなって

    103 21/03/26(金)16:01:00 No.786961213

    実写バイオ履修してるかどうかで評価変わりそう

    104 21/03/26(金)16:01:09 No.786961240

    >双剣で活躍しないならじゃあジョヴォヴィッチは何で活躍すんだよ!? スリンガー いやマジでスリンガー

    105 21/03/26(金)16:01:15 No.786961252

    >今んとこ好評みたいで笑う 初日からこれ見るようなのはミラジョヴォヴィッチファンだろうし モンハン映画として見たら良いかどうかはこれからだぜ

    106 21/03/26(金)16:01:26 No.786961278

    > 劇中で英雄の証流れなかった以外は満足… https://www.youtube.com/watch?v=-I8Oz06alxM 本編だと流れねえの!?

    107 21/03/26(金)16:01:28 No.786961283

    >実写バイオ履修してるかどうかで評価変わりそう 原作の意味合いが変わってくる罠

    108 21/03/26(金)16:01:30 No.786961288

    >何の武器が活躍する? 弓>大剣>片手剣≒スラッシュアックス≒双剣>操虫棍>その他

    109 21/03/26(金)16:01:39 No.786961320

    モンスターに攻撃されたら即死するハンター ミラ・ジョヴォヴィッチと格闘するハンター クライマックスに何処かから集まるハンター

    110 21/03/26(金)16:01:48 No.786961359

    ガルパンとどっちみるか迷ってる

    111 21/03/26(金)16:01:51 No.786961368

    さすがにCGはすごかったよ ディアブロスとか絶対ナイフで剥げないだろ!

    112 21/03/26(金)16:01:56 No.786961380

    内部爆発するリオレウスのシーンすごいよかった い…生きてる…

    113 21/03/26(金)16:02:11 No.786961416

    まあミラ·ジョヴォヴィッチ映画であると言う事前認識でいけば問題なく面白いけど ミラ·ジョヴォヴィッチ映画はミラ·ジョヴォヴィッチ映画であると言う事前認識がないとこれつま…ってなりがちではあるからな…

    114 21/03/26(金)16:02:39 No.786961479

    ハンターも即死する時は即死するかんな

    115 21/03/26(金)16:02:54 No.786961514

    でもBGMとしてはハンター(バイオ)と闘ってるときみたいな方が欲しいのはわかる

    116 21/03/26(金)16:02:54 No.786961515

    終盤というか最後の最後にやるクリフハンガーがだいぶ雑なのを除けば いやこれ含めていつものミラ・ジョヴォヴィッチ映画だ

    117 21/03/26(金)16:03:04 No.786961544

    見に行くか迷ってるけど面白かった?

    118 21/03/26(金)16:03:17 No.786961583

    >ガルパンとどっちみるか迷ってる ガルパンでいいよ

    119 21/03/26(金)16:03:26 No.786961607

    作風的にバイオよりはモンハンのがあってると思うんだよ嫁PV映画

    120 21/03/26(金)16:03:27 No.786961611

    モンハンの予習に実写バイオを見ればいいのがおかしいけど全部見れば大体納得できるから酷い

    121 21/03/26(金)16:03:35 No.786961633

    ちょっと待てよ! CGで動くモンスターが良いって原作もCGだろ!

    122 21/03/26(金)16:03:40 No.786961647

    >クライマックスに何処かから集まるハンター ゲームPVみたいでいいな…

    123 21/03/26(金)16:03:42 No.786961654

    あんなん火に強い装備揃えても鎧の中身がこんがり肉になるわ

    124 21/03/26(金)16:03:49 No.786961669

    >>何の武器が活躍する? >弓>大剣>片手剣スラッシュアックス双剣>操虫棍>その他 スラアクと昆虫棍あったっけ… 弓矢>>双剣>大剣>他って印象 頭に突き刺したやつが片手剣?

    125 21/03/26(金)16:03:50 No.786961676

    竜の一矢の威力と精度じゃないだろあれ

    126 21/03/26(金)16:03:55 No.786961685

    他の何かと迷ってる時はそっち優先でいい ミラ・ジョヴォヴィッチを観たいならこれ一択

    127 21/03/26(金)16:04:08 No.786961718

    なんかモンハン世界来たぜ!ディア亜種とネルスキュラに襲われて部下全滅!なんとか生き残ってハンターさんとバトって仲良くなった!ディア亜種邪魔だから狩ろうぜ!

    128 21/03/26(金)16:04:38 No.786961797

    >心肺停止!なぜか復活!負傷してるけどトニージャーと接戦! 復活した説明も寄生されてない説明もなかったね…

    129 21/03/26(金)16:04:47 No.786961819

    >モンハンの予習に実写バイオを見ればいいのがおかしいけど全部見れば大体納得できるから酷い 今日金ローでやるから予習にピッタリだな!

    130 21/03/26(金)16:04:51 No.786961826

    世界観はワールドベースだがdosを思い出した方がいい モンスターの強さはdos準拠になってる

    131 21/03/26(金)16:04:58 No.786961850

    モンスター目当てでもまあ楽しいよ

    132 21/03/26(金)16:05:19 No.786961891

    >弓>大剣>片手剣スラッシュアックス双剣>操虫棍>その他 やっぱランスや笛は出ないのか… ハンマーで回転攻撃するミラとか見たかった

    133 21/03/26(金)16:05:33 No.786961922

    異世界の怪物だから俺たちが責任を取るぜ!

    134 21/03/26(金)16:06:18 No.786962043

    > まあミラ·ジョヴォヴィッチ映画であると言う事前認識でいけば問題なく面白いけど >ミラ·ジョヴォヴィッチ映画はミラ·ジョヴォヴィッチ映画であると言う事前認識がないとこれつま…ってなりがちではあるからな… でもその事前認識あってもウルトラヴァイオレットはこれつま…

    135 21/03/26(金)16:06:23 No.786962056

    >スラアクと昆虫棍あったっけ… >弓矢>>双剣>大剣>他って印象 >頭に突き刺したやつが片手剣? スラアクは船長?がパワーウェイブみたいのよく出してたよ 棍はハンターが最後飛んだだけだね…

    136 21/03/26(金)16:06:37 No.786962087

    ほぼ初期装備でブレス受けたら死んだ! ディアの角でまた死んだ! クエスト失敗しなくて良かったな

    137 21/03/26(金)16:06:52 No.786962131

    大団長が使ってたのがスラッシュアックスじゃないか

    138 21/03/26(金)16:07:04 No.786962167

    つまりミラバイオ1好きならこれも楽しめそうな感じだな?

    139 21/03/26(金)16:07:05 No.786962169

    悪気はないけど最初に銃撃されナイフで刺されたりガチで殴り合いされても協力してくれる現地人の人優しすぎる…

    140 21/03/26(金)16:07:11 No.786962193

    閃光弾でハメ殺すんじゃないのか

    141 21/03/26(金)16:07:38 No.786962271

    >好評なのここくらいだよ 加点式で見るのにプラスで加点基準がTウイルスに侵された感じの「」が集った結果

    142 21/03/26(金)16:07:43 No.786962286

    ミラは死じゃなくて力尽きましたで済むつまりこれはモンハン

    143 21/03/26(金)16:07:55 No.786962307

    >大団長が使ってたのがスラッシュアックスじゃないか 大剣があれかと思ってた…すまん 炎出すやつだよね?

    144 21/03/26(金)16:07:57 No.786962313

    モンスターがちゃんとモンスターしてるからそこ目当てならむしろ充分だぞ ゲーム的な討伐は殆ど方向性変えてるからミラvsモンスターを楽しもうね

    145 21/03/26(金)16:08:07 No.786962346

    あのリオレウス絶対古代人が作ったBOWだろ…

    146 21/03/26(金)16:08:41 No.786962438

    バイオでも双剣使いだったなジョボ

    147 21/03/26(金)16:08:56 No.786962477

    ミラの無双シーンはもっとあると思ってた 鬼人化で無双するとかさ

    148 21/03/26(金)16:09:02 No.786962488

    大剣はディア戦の後に置いていかれたと思われる

    149 21/03/26(金)16:09:07 No.786962506

    今観てきたけどトニー・ジャーVSミラジョボの戦いが一番カッコよくて笑った

    150 21/03/26(金)16:09:13 No.786962522

    金ローもバイオ!

    151 21/03/26(金)16:09:24 No.786962563

    実写バイオの最後の方みたいなのじゃなきゃ全然いけるな

    152 21/03/26(金)16:09:27 No.786962577

    >バイオでも双剣使いだったなジョボ ククリ双剣はまさかモンハンから来ていた…?

    153 21/03/26(金)16:09:32 No.786962585

    リオレウスが米軍相手に無双するとことか好き

    154 21/03/26(金)16:09:47 No.786962626

    大団長はなんでそこ再現がんばったの?ってなるくらい頑張ってるから是非見てほしい

    155 21/03/26(金)16:09:57 No.786962661

    モンスターの強さというか怖さは大分よく描かれてた気がする

    156 21/03/26(金)16:09:57 No.786962663

    この話来る前からモンハンで双剣だったらしいからジョボ

    157 21/03/26(金)16:10:25 No.786962740

    ポール・アンダーソン祭りやってくれ!AVPとかポンペイは割と普通に面白いんだ!

    158 21/03/26(金)16:10:25 No.786962741

    生態ムービーを一時間映画館で見れるだけで満足する「」も多そう

    159 21/03/26(金)16:10:28 No.786962751

    後半脚本投げたろこれ!

    160 21/03/26(金)16:10:55 No.786962817

    >後半脚本投げたろこれ! 夫妻の映画は初めてかい?いつもこんな感じだぞ

    161 21/03/26(金)16:10:57 No.786962820

    アイルーの出番あれだけか…

    162 21/03/26(金)16:11:20 No.786962888

    ぶっちゃけこれ普通のアクションもしくはパニックホラー映画として見てもB級未満だよ M級

    163 21/03/26(金)16:11:29 No.786962914

    しかし新作と公開被せたら要の原作ファンが見に来ないんじゃないですかね…

    164 21/03/26(金)16:11:41 No.786962952

    毎回前回の引きぶん投げて続編始めるからな

    165 21/03/26(金)16:11:47 No.786962966

    わりと楽しめた

    166 21/03/26(金)16:11:50 No.786962976

    >ぶっちゃけこれ普通のアクションもしくはパニックホラー映画として見てもB級未満だよ >M級 マスターランク!

    167 21/03/26(金)16:11:58 No.786962995

    >モンスターの強さというか怖さは大分よく描かれてた気がする ディアブロスのしぶとさはたしかにこんくらいあった気がする 映画で再現する必要あるかは分からない

    168 21/03/26(金)16:12:08 No.786963014

    マスターランクとか大きく出たな

    169 21/03/26(金)16:12:09 No.786963021

    >M級 ミラ級?

    170 21/03/26(金)16:12:12 No.786963032

    >毎回前回の引きぶん投げて続編始めるからな これ続編作れんのかよ

    171 21/03/26(金)16:12:20 No.786963056

    多分褒めてる「」1人だと思うよこれ

    172 21/03/26(金)16:12:27 No.786963062

    ネルスキュラって人に種付けするんだ…っていうか滅茶苦茶いる…こわい

    173 21/03/26(金)16:12:40 No.786963098

    >しかし新作と公開被せたら要の原作ファンが見に来ないんじゃないですかね… 見る限り日本でのある意味要の層は食いついてると思う…

    174 21/03/26(金)16:12:41 No.786963100

    >ディアブロスのしぶとさはたしかにこんくらいあった気がする >映画で再現する必要あるかは分からない ハンティングエッジは実写だと強いんだな

    175 21/03/26(金)16:13:02 No.786963167

    >>毎回前回の引きぶん投げて続編始めるからな >これ続編作れんのかよ まぁまたモンハン世界に戻ったし…

    176 21/03/26(金)16:13:09 No.786963185

    >ネルスキュラって人に種付けするんだ…っていうか滅茶苦茶いる…こわい 種付けした人間食うなよ!

    177 21/03/26(金)16:13:33 No.786963251

    本当はいけないことだけどいろんなモンスターと戦うミラジョボが見たい

    178 21/03/26(金)16:13:37 No.786963265

    >多分褒めてる「」1人だと思うよこれ 立ててる人がそのカウントなら少なくとも2人だよ

    179 21/03/26(金)16:14:00 No.786963320

    明日観に行く多分だけどジョボビッチ映画だから ジョボビッチを活躍させる為に原作由来キャラが噛ませになる!!

    180 21/03/26(金)16:14:01 No.786963326

    >>毎回前回の引きぶん投げて続編始めるからな >これ続編作れんのかよ 売上的な意味じゃなければこの監督ならやれるよ 良くも悪くも前回の設定即座にぶん投げるから

    181 21/03/26(金)16:14:17 No.786963356

    >見る限り日本でのある意味要の層は食いついてると思う… さっき見てきたけど家族連れいたぞ! ていうか家族連れに挟まれた上に途中から帰りたいって声もれてたぞ 春休みの大作ファミリー映画か何かかと思ってたんだな

    182 21/03/26(金)16:14:33 No.786963416

    ジョヴォビッチが色んな武器で無双するのが見たかったのに…

    183 21/03/26(金)16:14:33 No.786963417

    >明日観に行く多分だけどジョボビッチ映画だから >ジョボビッチを活躍させる為に原作由来キャラが噛ませになる!! もう見てきたってのか!?

    184 21/03/26(金)16:14:39 No.786963435

    >モンスターの強さはdos準拠になってる たぶんdosというより作劇の都合で強くなっただけだと思う…

    185 21/03/26(金)16:14:40 No.786963437

    バイオ映画だと4かFINALぐらいの面白さ?

    186 21/03/26(金)16:14:53 No.786963471

    >ジョボビッチを活躍させる為に原作由来キャラが噛ませになる!! 噛ませってほどじゃないけど かわりに軍隊がかませだったよ

    187 21/03/26(金)16:15:00 No.786963489

    どう?ウルトラヴァイオレットより面白い?

    188 21/03/26(金)16:15:10 No.786963523

    ネルスキュラの群れがこわすぎる…

    189 21/03/26(金)16:15:16 No.786963543

    >売上的な意味じゃなければこの監督ならやれるよ 売り上げてきな意味

    190 21/03/26(金)16:15:23 No.786963566

    いつもの夫妻映画とは言うけどモンハンの実写化として逆にどうすればみんな満足したんだ

    191 21/03/26(金)16:15:27 No.786963578

    サメ映画耐性ある奴みたいな感想をちらほら見かけてダメだった

    192 21/03/26(金)16:15:31 No.786963592

    毒は素材剥ぎ取りして加工してパワーアップだとしてディアボロスの皮は引っ張ってくそりに使っただけ?

    193 21/03/26(金)16:15:37 No.786963602

    わりとモンスターは強いまんま 機関銃と米軍はかませ

    194 21/03/26(金)16:15:38 No.786963607

    ところで今回もやっぱ脱ぐの?

    195 21/03/26(金)16:15:39 No.786963613

    >本当はいけないことだけどいろんなモンスターと戦うミラジョボが見たい 監督のレス

    196 21/03/26(金)16:15:53 No.786963650

    モンスター大暴れ映画としては面白い?

    197 21/03/26(金)16:15:58 No.786963664

    結構ゲーム再現頑張ってて感心したよ あんなデカイモンスターに笛とか虫で立ち向かうハンターさんって本当なんなんだろうね

    198 21/03/26(金)16:16:03 No.786963676

    バイオも1からして次回に続く!だったなそういえば…

    199 21/03/26(金)16:16:16 No.786963710

    お話は最初から期待してなくてモンスターが大暴れしてくれれば満足なんだけど そのへんは大丈夫?

    200 21/03/26(金)16:16:24 No.786963735

    砂漠とオアシスと古代遺跡以外のロケーションも見たかったなぁと思う雪山とか

    201 21/03/26(金)16:16:31 No.786963753

    >いつもの夫妻映画とは言うけどモンハンの実写化として逆にどうすればみんな満足したんだ 火薬スリンガー火薬矢最強をやめてちゃんと武器で倒す

    202 21/03/26(金)16:16:52 No.786963798

    良くも悪くもモンハン+バイオって感じだな

    203 21/03/26(金)16:17:02 No.786963830

    何なのカプコンはミラジョヴォに弱みでも握られてるの…?

    204 21/03/26(金)16:17:04 No.786963839

    >お話は最初から期待してなくてモンスターが大暴れしてくれれば満足なんだけど >そのへんは大丈夫? その認識なら大丈夫だと思う

    205 21/03/26(金)16:17:11 No.786963854

    次回があるならマガラハッスルのド直球バイオ展開か ジャギィ系序盤と後半イビルジョーのジュラシック展開を期待したい

    206 21/03/26(金)16:17:23 No.786963892

    >いつもの夫妻映画とは言うけどモンハンの実写化として逆にどうすればみんな満足したんだ なんつーかテンポが悪いんだよ 現地ハンターとの無駄に長い殴り合いや放浪削って問題ないと思うし

    207 21/03/26(金)16:17:33 No.786963912

    >何なのカプコンはミラジョヴォに弱みでも握られてるの…? 内容はともかくバイオはそれなりに結果出してるからな

    208 21/03/26(金)16:17:37 No.786963920

    なんだかんだバイオ儲かったし恩とかあるんじゃやいの?

    209 21/03/26(金)16:17:38 No.786963930

    >砂漠とオアシスと古代遺跡以外のロケーションも見たかったなぁと思う雪山とか わかる なんというかモンハンの世界観もっと見たかったなって...ダイジェスト気味でいいからミラジョヴォが色んなフィールドで戦ってるのが見たかった

    210 21/03/26(金)16:17:40 No.786963936

    原作チームかませにできないから米軍持ってきたのかなってくらいオリジナル要素踏みつけにして丁寧にモンスター描いてるから むしろミラジョヴォヴィッチ映画にしては原作リスペクト感強い

    211 21/03/26(金)16:17:41 No.786963940

    >砂漠とオアシスと古代遺跡以外のロケーションも見たかったなぁと思う雪山とか 砂漠や平野はな 暑さ対策以外は片付けがめんどくないからお金かからないんだ 予算抑えるために森でアクションする邦画と同じだよ

    212 21/03/26(金)16:18:00 No.786963999

    >なんかモンハン世界来たぜ!ディア亜種とネルスキュラに襲われて部下全滅!なんとか生き残ってハンターさんとバトって仲良くなった!ディア亜種邪魔だから狩ろうぜ! よく考えるとモンハン世界に異世界から人来るのって日常茶飯事だから展開自体は良くあるモンハンなんだよな…

    213 21/03/26(金)16:18:14 No.786964041

    >現地ハンターとの無駄に長い殴り合いや放浪削って問題ないと思うし リオレウス辺りからは逆にスゲー早い

    214 21/03/26(金)16:18:22 No.786964069

    森とか草原とか雲より高い山で戦うシーンはある?

    215 21/03/26(金)16:18:38 No.786964113

    米兵の中に宮野真守居たんだってエンドクレジット見て思った

    216 21/03/26(金)16:18:39 No.786964114

    >森とか草原とか雲より高い山で戦うシーンはある? そんな予算はない!

    217 21/03/26(金)16:19:13 No.786964207

    拠点からモンスターを狩りに出かけるんじゃなくて 遭難して帰るためにモンスターを退ける感じだからモンハン感は薄いと思う

    218 21/03/26(金)16:19:14 No.786964211

    >>現地ハンターとの無駄に長い殴り合いや放浪削って問題ないと思うし >リオレウス辺りからは逆にスゲー早い 落下しながら元に戻るとこでえ?ここで終わり?と思ってしまった ちゃんと戦って決着付けたけど

    219 21/03/26(金)16:19:17 No.786964226

    なぜか天廊がでてくる

    220 21/03/26(金)16:19:22 No.786964240

    ミラのpvかと思いきやトニー最高ってなる映画と聞いて逆に興味出てきた

    221 21/03/26(金)16:19:24 No.786964245

    大団長…お前言語取得出来たのか…

    222 21/03/26(金)16:19:26 No.786964252

    全体は割と好きな方だけどハンター対ミラはマジで要らなかったクソ展開だと言いたい

    223 21/03/26(金)16:19:33 No.786964262

    そもそもモンハンファンは別にモンハン実写化など望んでいないのでは?

    224 21/03/26(金)16:19:53 No.786964313

    >売り上げてきな意味 初日に誰がわかるっていうんだ

    225 21/03/26(金)16:20:08 No.786964355

    >ミラのpvかと思いきやトニー最高ってなる映画と聞いて逆に興味出てきた トニーは魅力的だったけどなんだかんだミラ映画だと思うぞ

    226 21/03/26(金)16:20:23 No.786964408

    >>森とか草原とか雲より高い山で戦うシーンはある? >そんな予算はない! なんか平坦な風景ばっかなのはそういうことか…

    227 21/03/26(金)16:20:30 No.786964426

    >そもそもモンハンファンは別にモンハン実写化など望んでいないのでは? はい

    228 21/03/26(金)16:20:35 No.786964443

    予約してて夜見に行くんだけど1100円分ぐらいの価値はありそう?

    229 21/03/26(金)16:20:44 No.786964472

    トニージャーの映画を見たくなるかもしれないがメインはミラジョボだもんな

    230 21/03/26(金)16:20:48 No.786964482

    モンスターに現代兵器がまるで効かないの説明されるかなと思ってた されないまま続編に続いた…

    231 21/03/26(金)16:21:21 No.786964598

    >モンスターに現代兵器がまるで効かないの説明されるかなと思ってた >されないまま続編に続いた… 効かないから対策するだけで研究するのは主人公じゃないからな…

    232 21/03/26(金)16:21:23 No.786964604

    >全体は割と好きな方だけどハンター対ミラはマジで要らなかったクソ展開だと言いたい 何回かこっちの世界に人間が迷い込んでたらしいからトニーも知ってそうなもんなのにな…

    233 21/03/26(金)16:21:39 No.786964652

    >全体は割と好きな方だけどハンター対ミラはマジで要らなかったクソ展開だと言いたい でもあの拠点内のアクションやけに力入ってんだよな…

    234 21/03/26(金)16:21:50 No.786964686

    苔と湧水暮らしなハンターさんかわいそ…

    235 21/03/26(金)16:21:54 No.786964702

    >予約してて夜見に行くんだけど1100円分ぐらいの価値はありそう? 妙にスローとかへんなカット多くて見辛いけど 一、二年後にネカフェの配信サイトでで見られそうだなぁ位のアクション映画

    236 21/03/26(金)16:22:02 No.786964727

    >予約してて夜見に行くんだけど1100円分ぐらいの価値はありそう? 劇場に響くディアブロスの咆哮は凄かった

    237 21/03/26(金)16:22:16 No.786964764

    ハンターくん原始的すぎない?

    238 21/03/26(金)16:22:23 No.786964784

    こいつらなら勢いで例の石板大剣作ってくる

    239 21/03/26(金)16:22:30 No.786964808

    劇場で響くモンスターの咆哮はいいぞ

    240 21/03/26(金)16:22:34 No.786964821

    >モンスターに現代兵器がまるで効かないの説明されるかなと思ってた 単に固くて強いからじゃねーかな…

    241 21/03/26(金)16:22:35 No.786964824

    モンスターの描写はよかったよ

    242 21/03/26(金)16:22:51 No.786964870

    >でもあの拠点内のアクションやけに力入ってんだよな… せっかくトニージャー使ってるからな!って感じ でもやっぱいつもの構えをハンターのかっこでしても笑うとこだった

    243 21/03/26(金)16:23:10 No.786964922

    >単に固くて強いからじゃねーかな… 多分うまい具合に目とかに当たればいけるよね

    244 21/03/26(金)16:23:35 No.786964995

    >劇場に響くディアブロスの咆哮は凄かった そういう劇場ならではの良さがあるなら安心した

    245 21/03/26(金)16:23:41 No.786965015

    >予約してて夜見に行くんだけど1100円分ぐらいの価値はありそう? いくつか書かれてるけど無駄な尺使ってんなぁと思うパート我慢できたら モンスター自体は頑張ってるんで1000円ならまぁ…

    246 21/03/26(金)16:23:44 No.786965019

    >なんだかんだバイオ儲かったし恩とかあるんじゃやいの? 二十年も頑張って映画作ってくれてるのに怨感じないわけないし…

    247 21/03/26(金)16:24:07 No.786965076

    >>なんだかんだバイオ儲かったし恩とかあるんじゃやいの? >二十年も頑張って映画作ってくれてるのに怨感じないわけないし… 怨!?

    248 21/03/26(金)16:24:11 No.786965083

    >>なんだかんだバイオ儲かったし恩とかあるんじゃやいの? >二十年も頑張って映画作ってくれてるのに怨感じないわけないし… 怨んでんじゃねーか

    249 21/03/26(金)16:24:14 No.786965090

    よく見ろ好意的な評価も大体モンスターに関してで本筋にはあんまり触れてない 大体そういう感じの映画だから見に行くならその期待で行け

    250 21/03/26(金)16:24:16 No.786965094

    >>なんだかんだバイオ儲かったし恩とかあるんじゃやいの? >二十年も頑張って映画作ってくれてるのに怨感じないわけないし… そりゃ感じないだろうな!

    251 21/03/26(金)16:24:22 No.786965118

    >怨 ピトー来たな…

    252 21/03/26(金)16:24:33 No.786965158

    本筋は嫁PVだろ?

    253 21/03/26(金)16:25:07 No.786965241

    バイオ実写はなんだかんだで続編来るたびに期待させられたからいいよ 2までは名作

    254 21/03/26(金)16:25:24 No.786965287

    スラアク滅茶苦茶軽そうだった さすが斧は機動力があるぜ!

    255 21/03/26(金)16:25:42 No.786965342

    車が吹っ飛ばされる→車内のスローモーションはめっちゃくどく感じた

    256 21/03/26(金)16:25:46 No.786965357

    >苔と湧水暮らしなハンターさんかわいそ… 口を慎め親に捧げる祈りとちょこれいとがあるぞ

    257 21/03/26(金)16:25:57 No.786965389

    今知ったけど結局中国には差し替え番も流せず許されなかったらしいな

    258 21/03/26(金)16:25:58 No.786965393

    すごい苦労して作った投擲装置の使い方あれだけかよ!?ってなった

    259 21/03/26(金)16:26:09 No.786965423

    ミラジョボってモンハンプレイしてる動画ないの?

    260 21/03/26(金)16:26:09 No.786965424

    >大体そういう感じの映画だから見に行くならその期待で行け みんなそれはそう思ってるんじゃないかな

    261 21/03/26(金)16:26:12 No.786965432

    >よく見ろ好意的な評価も大体モンスターに関してで本筋にはあんまり触れてない >大体そういう感じの映画だから見に行くならその期待で行け でもよぉモンハンには元々シナリオの良さなんか求めてないし スクリーンに映るモンスターやべーが一番観たいところだぜ

    262 21/03/26(金)16:26:30 No.786965482

    >スラアク滅茶苦茶軽そうだった >さすが斧は機動力があるぜ! 仕方ないけどどの武器もサイズダウンしてた気がする

    263 21/03/26(金)16:26:39 No.786965515

    えっ豪華声優陣死ぬの…

    264 21/03/26(金)16:27:01 No.786965562

    >全体は割と好きな方だけどハンター対ミラはマジで要らなかったクソ展開だと言いたい パシフィックリム2作でも人間バトルシーンいらねえよなあとは思ったけど CGに金かけた映画は尺稼ぎに金使わない人同士のバトル入れんのかしら

    265 21/03/26(金)16:27:14 No.786965598

    >えっ豪華声優陣死ぬの… 序盤の餌

    266 21/03/26(金)16:27:15 No.786965602

    >でもよぉモンハンには元々シナリオの良さなんか求めてないし ある意味原作リスペクトだな!

    267 21/03/26(金)16:27:17 No.786965608

    >えっ豪華声優陣死ぬの… モンスターパニックのモブ軍人なんてやられ役に決まってるだろ!? 序盤の

    268 21/03/26(金)16:27:18 No.786965612

    >えっ豪華声優陣死ぬの… 極端な話この監督の映画はミラジョヴォ以外は名有りのモブと言ってもいい

    269 21/03/26(金)16:27:27 No.786965638

    >仕方ないけどどの武器もサイズダウンしてた気がする 片手剣はリアルサイズ あっ陽気な5期団死んだ!

    270 21/03/26(金)16:28:23 No.786965774

    ジョヴォヴィッチ>>ハンターさん>>>大団長>>>>>>その他くらいの描写

    271 21/03/26(金)16:28:25 No.786965782

    >ハンターも即死する時は即死するかんな ゲームだとプレイヤーのハンターが極端に頑強な異端なだけでフレーバーとかに出てくるモブハンターは割と死んだり行方不明になったりする

    272 21/03/26(金)16:28:29 No.786965790

    モンハンは雑に扱われたくない原作キャラってほぼいないし ジョボ無双してもバイオより見やすいんじゃないか

    273 21/03/26(金)16:28:31 No.786965795

    アルテミスって名前が最後の方にわかる構成がよく意味がわからなかった

    274 21/03/26(金)16:28:42 No.786965824

    あのクソでかい武器で100回以上殴らないと死なない生き物を現代兵器で倒せる気がしないし

    275 21/03/26(金)16:28:48 No.786965841

    杉田は中盤くらいまで生き残るかなーって思ってた

    276 21/03/26(金)16:29:18 No.786965936

    >ジョボ無双してもバイオより見やすいんじゃないか なんか無双の仕方がある意味中途半端だった

    277 21/03/26(金)16:29:21 No.786965939

    黒人女が再起したと思ったら速攻で惨殺されてこれは…モブ…

    278 21/03/26(金)16:29:33 No.786965972

    >アルテミスって名前が最後の方にわかる構成がよく意味がわからなかった su4719000.jpg

    279 21/03/26(金)16:29:38 No.786965982

    >極端な話この監督の映画はミラジョヴォ以外は名有りのモブと言ってもいい 現地ハンターは相棒枠くらいの活躍あっただろ 名前はないが

    280 21/03/26(金)16:30:14 No.786966080

    >あのクソでかい武器で100回以上殴らないと死なない生き物を現代兵器で倒せる気がしないし いや倒してたよ 現代兵器の爆弾をスリンガーで飛ばしたり 爆弾矢を喉元にあてて

    281 21/03/26(金)16:30:50 No.786966174

    そもそもミラ・ジョヴォヴィッチの映画なのに武器がどうとかハンターがどうとか気にしても仕方ない それはそれとして大団長は喋らない方がマシだった

    282 21/03/26(金)16:31:31 No.786966301

    カプコンと監督ミラ夫妻の間の黒いつながりについてのドキュメンタリーを映画にしてください

    283 21/03/26(金)16:31:44 No.786966338

    >アルテミスって名前が最後の方にわかる構成がよく意味がわからなかった ミラジョヴォヴィッチが使うプレイヤーキャラ名 監督夫婦のホームムービーと考えた場合ゲームとリンクするすごい格好いいシーンだ

    284 21/03/26(金)16:31:52 No.786966365

    現代兵器の爆弾?はあれ自体の威力ってより吐こうとしていたブレスを内部で焼く感じじゃなかったか?

    285 21/03/26(金)16:32:03 No.786966400

    >それはそれとして大団長は喋らない方がマシだった 吹き替えだと大分声の補正があった

    286 21/03/26(金)16:32:22 No.786966452

    空の王者(笑)とか言われてたのにいざ戦ったら軍隊全滅とか・・・・ そもそもオスプレイのガドリング平気とかどーなってんだよ

    287 21/03/26(金)16:32:38 No.786966499

    >ミラジョヴォヴィッチが使うプレイヤーキャラ名 >監督夫婦のホームムービーと考えた場合ゲームとリンクするすごい格好いいシーンだ これはひどい

    288 21/03/26(金)16:32:55 No.786966550

    リオレウスはブレスを吐く瞬間無防備になるからその隙に口の中に爆弾を投げ込んで体内で爆発させてから剥き出しになった内蔵に爆弾矢を撃てば死ぬぞ!

    289 21/03/26(金)16:32:59 No.786966560

    米軍最強!USA!とかにはならなくてよかったかな

    290 21/03/26(金)16:33:16 No.786966623

    >そもそもオスプレイのガドリング平気とかどーなってんだよ MGSとかでも硬いしなモンスター

    291 21/03/26(金)16:33:23 No.786966660

    なんかつまらなくはないけど期待したものは見れなかったな… スリングとかクラッチは良かったけど

    292 21/03/26(金)16:33:27 No.786966668

    むしろ体内爆発で死なねえリオレウスどうなってんだよ

    293 21/03/26(金)16:33:42 No.786966710

    このスレで予習してから見ると面白そう パンフ代わりだな

    294 21/03/26(金)16:33:56 No.786966757

    流石に戦車の攻撃当たってたらダメージ入った気がする 撃つ前にもがれた

    295 21/03/26(金)16:33:59 No.786966766

    レウスにトドメ刺したの矢でブロスは剣でモンハンの武器以外で倒したのはきもい蜘蛛

    296 21/03/26(金)16:34:01 No.786966777

    >リオレウスはブレスを吐く瞬間無防備になるからその隙に口の中に爆弾を投げ込んで体内で爆発させてから剥き出しになった内蔵に爆弾矢を撃てば死ぬぞ! それで死なないのもう古龍くらいだろ

    297 21/03/26(金)16:34:02 No.786966780

    死ぬほど続編やりたそうだけど出るのかな 制作費6000万ドルで現在の全世界興行3000万ドルぐらいだから無理かな…

    298 21/03/26(金)16:34:03 No.786966785

    銀にも相当効きそうだから逆輸入して欲しい体内爆発

    299 21/03/26(金)16:34:11 No.786966817

    >むしろ体内爆発で死なねえリオレウスどうなってんだよ むしろあの爆弾の火力で内部から死ぬ程度なら火なんか吐いてらんないよ

    300 21/03/26(金)16:35:09 No.786966977

    ネルスキュラの毒手に入れた後に特訓は順番逆じゃね?ってなった

    301 21/03/26(金)16:35:09 No.786966982

    >su4719000.jpg いや自己紹介で名乗ってもそんなかわんねえよ!

    302 21/03/26(金)16:35:37 No.786967062

    ゲーム的なやり方の戦い方ほとんどしてくれないからな… 双剣つかえよ…

    303 21/03/26(金)16:36:15 No.786967177

    まぁ描写見てると双剣で斬ったところでダメージ入らない気はしてくる

    304 21/03/26(金)16:36:32 No.786967221

    >双剣つかえよ… ふぁいやーダンスしたじゃないか! アレゲームでやりたい!

    305 21/03/26(金)16:36:56 No.786967288

    ガレオスの焼き肉が美味いと判明しました

    306 21/03/26(金)16:36:59 No.786967298

    今もこの設定生きてるのか知らんけどモンハンのモンスターって鱗や殻が硬いだけじゃなくて異常なまでの生命力と再生力を持ってて受けた傷もたちまち治る デカい剣で尻尾何回両断してもすぐに切断できないのはその生命力のせい ハンターはモンスターの生命力が尽きるまで殴り続けるっていう泥沼の戦いしてる

    307 21/03/26(金)16:37:13 No.786967327

    ゴマちゃんはうおおおってなってそこで終わりかよ!ってなった

    308 21/03/26(金)16:37:22 No.786967354

    >ネルスキュラの毒手に入れた後に特訓は順番逆じゃね?ってなった エサとして引きつけるだけだから武器使う必要ないし…

    309 21/03/26(金)16:37:46 No.786967427

    >まぁ描写見てると双剣で斬ったところでダメージ入らない気はしてくる なんかあの鬼人化?の炎が傷口から入り込んで………みたいなの期待してた

    310 21/03/26(金)16:37:56 No.786967456

    なんで双剣を掲げてクロスするだけでエンチャントファイヤされんだろう…

    311 21/03/26(金)16:38:55 No.786967626

    ハンバーガー食いに行ったらちゃんとハンバーガーお出しくれたので満足って感じ

    312 21/03/26(金)16:38:56 No.786967635

    砂をガラスにできるくらいの火を吹く巨大生物に似た奴らがいっぱいいると思うとやべーなあの世界ってなる

    313 21/03/26(金)16:39:09 No.786967675

    鬼人化は大団長と一緒にアプケロス避けに使っただけだね…

    314 21/03/26(金)16:39:11 No.786967680

    双剣乱舞するとアプトノスが逃げるぞ!

    315 21/03/26(金)16:39:14 No.786967692

    なんでレウス相手に火属性ばっかなんだよ!

    316 21/03/26(金)16:39:21 No.786967711

    ハンターさんのジョヴォヴィッチの扱いがわりとひどい

    317 21/03/26(金)16:39:54 No.786967796

    > ジョヴォヴィッチのハンターさんの扱いがわりとひどい

    318 21/03/26(金)16:39:57 No.786967807

    >このスレで予習してから見ると面白そう >パンフ代わりだな そういうこと言うの恥ずかしいし自分で見て判断しなよ

    319 21/03/26(金)16:40:09 No.786967845

    >ゴマちゃんはうおおおってなってそこで終わりかよ!ってなった 尺的にそろそろ終わるだろうと思ってたら案の定

    320 21/03/26(金)16:40:45 No.786967961

    ジョヴォヴィッチ殴られたり蹴られすぎて笑う

    321 21/03/26(金)16:40:59 No.786968003

    面白いか面白くないかで言うとどっち?

    322 21/03/26(金)16:41:07 No.786968031

    >双剣乱舞するとアプトノスが逃げるぞ! オタ芸がファイアーダンスになったくらいだしな!

    323 21/03/26(金)16:41:14 No.786968056

    >面白いか面白くないかで言うとどっち? 人による

    324 21/03/26(金)16:41:17 No.786968066

    お前の像どうなってもいいのかバーカ!って子供みたいな事しててダメだった

    325 21/03/26(金)16:41:21 No.786968079

    そもそも骨系武器と鉱石系武器ばかりでモンスター素材武器がろくにでねぇ!

    326 21/03/26(金)16:41:22 No.786968080

    二択で選べない 普通

    327 21/03/26(金)16:41:38 No.786968138

    なんか3Dがあるみたいだけどどっちがいい?

    328 21/03/26(金)16:41:46 No.786968159

    >お前の像どうなってもいいのかバーカ!って子供みたいな事しててダメだった どっちも性格悪くてダメだった

    329 21/03/26(金)16:42:21 No.786968271

    >なんか3Dがあるみたいだけどどっちがいい? アトラクション的に見るつもりでそっちの方がいいけど 高いよね

    330 21/03/26(金)16:43:05 No.786968404

    でも思い返すとIBのシナリオがげっっっそりするほど酷かったからシナリオもあれより普通に面白い気がする ウケツケジョーがちゃんと嬢だし

    331 21/03/26(金)16:43:21 No.786968446

    >なんか3Dがあるみたいだけどどっちがいい? この内容にこれは高いと思う可能性大だけどアトラクションみたいで楽しい事には楽しい

    332 21/03/26(金)16:43:28 No.786968466

    そもそもクソ映画好き多いimgで聞いても…

    333 21/03/26(金)16:43:33 No.786968477

    粗なんて探せばそりゃいくらでも出てくるけど面白かったよ

    334 21/03/26(金)16:43:58 No.786968547

    3Dの恩恵はそんなになかったと思う まあバイオ4みたいにやりすぎてくどくなるのも困るんだけど

    335 21/03/26(金)16:44:00 No.786968554

    >No.786968404 これ映画なんすよゲームじゃなくて

    336 21/03/26(金)16:44:51 No.786968704

    >これ映画なんすよゲームじゃなくて ここimgなんすよmayじゃなくて

    337 21/03/26(金)16:45:46 No.786968857

    ゲームでもシナリオは大事よ

    338 21/03/26(金)16:46:05 No.786968913

    >>No.786968404 >これ映画なんすよゲームじゃなくて 何その番号引用

    339 21/03/26(金)16:46:16 No.786968943

    蜘蛛さん大活躍なのか…おのれラギアクルス

    340 21/03/26(金)16:46:58 No.786969079

    実際あの世界だとどうしても火か爆破属性に寄ってしまう部分はあると思う

    341 21/03/26(金)16:47:00 No.786969085

    >面白いか面白くないかで言うとどっち? 思ったよりは元ネタ拾ってたからいうほどダメじゃないけどアマプラや地上波放送まで待ってもいいと思う でも前半(ブロス倒しにいくまで)は好意的な評価の人すら割とクソっていいそうな出来かな…

    342 21/03/26(金)16:47:41 No.786969199

    大剣と弓持って走るのめっちゃ大変そう…

    343 21/03/26(金)16:48:07 No.786969286

    削除依頼によって隔離されました >>これ映画なんすよゲームじゃなくて >ここimgなんすよmayじゃなくて そうやって訳の分からない煽りで喧嘩売ってんの? やんのかこら

    344 21/03/26(金)16:48:15 No.786969308

    迷うぐらいなら見に行かなくていいとは思う

    345 21/03/26(金)16:48:16 No.786969310

    >実際あの世界だとどうしても火か爆破属性に寄ってしまう部分はあると思う 爆破属性は強いからな…

    346 21/03/26(金)16:48:34 No.786969368

    まぁシナリオ求めてバイオ見に行く人はいないだろうから大丈夫だろう

    347 21/03/26(金)16:48:56 No.786969436

    >>>これ映画なんすよゲームじゃなくて >>ここimgなんすよmayじゃなくて >そうやって訳の分からない煽りで喧嘩売ってんの? >やんのかこら あれでわかんないならmayにお帰り…

    348 21/03/26(金)16:49:22 No.786969493

    ああそうかあれ火属性じゃなくて爆破属性か…

    349 21/03/26(金)16:49:29 No.786969520

    >そうやって訳の分からない煽りで喧嘩売ってんの? >やんのかこら 幼稚園児かなにかか

    350 21/03/26(金)16:49:31 No.786969530

    そんなに癖のある監督なのか 予告は面白そうに見えて気になったんだけど

    351 21/03/26(金)16:49:39 No.786969559

    うじゃうじゃ湧く洞窟モンスターパートはホラー映画になっててジャンル変わってた

    352 21/03/26(金)16:49:58 No.786969614

    ミラとトニーの喧嘩みたいな事してるんじゃないよ!

    353 21/03/26(金)16:50:02 No.786969631

    マガラは性質上感染あるしモンハン2あるならバイオ×モンハンになるな…

    354 21/03/26(金)16:50:19 No.786969687

    >そんなに癖のある監督なのか >予告は面白そうに見えて気になったんだけど 基本嫁のカッコイイPV作りたいだけの人だ

    355 21/03/26(金)16:50:46 No.786969769

    >そんなに癖のある監督なのか >予告は面白そうに見えて気になったんだけど 人気コンテンツのタイトルと大金使って嫁のPVクソ映画撮る人だよ

    356 21/03/26(金)16:51:29 No.786969907

    ぶっちゃけバイオより相当原作に寄せてる

    357 21/03/26(金)16:52:25 No.786970071

    つまりG級映画ってことか…

    358 21/03/26(金)16:52:38 No.786970104

    >ミラとトニーの喧嘩みたいな事してるんじゃないよ! あそこどっちも性格悪くておなか痛い

    359 21/03/26(金)16:52:41 No.786970115

    ミラ·ジョヴォヴィッチ映画は何題材にしてもミラ·ジョヴォヴィッチ映画になるのである意味では最高に分かりやすい バイオ見りゃテンション一発で理解できるし

    360 21/03/26(金)16:52:52 No.786970155

    ワールドの雰囲気なんだろうけどモンハンしてるならそれでいい気はする 見に行こうかな

    361 21/03/26(金)16:53:07 No.786970202

    他の映画のついでにB級モンスターパニック映画見ようかぐらいの気持ちで行くなら丁度いいのかな

    362 21/03/26(金)16:53:10 No.786970215

    まだ見てないけどモンハン世界じゃなくて現代なの?

    363 21/03/26(金)16:53:28 No.786970268

    あー水うめーなー!

    364 21/03/26(金)16:53:52 No.786970333

    面白いとかオススメというより映画バイオみたいなものが見たいなら観てこいという意見が多いな

    365 21/03/26(金)16:54:02 No.786970370

    どっちも野蛮人すぎる…

    366 21/03/26(金)16:54:04 No.786970379

    >まだ見てないけどモンハン世界じゃなくて現代なの? 異世界転移モノだよ

    367 21/03/26(金)16:54:09 No.786970392

    いつも通りの監督ならディアブロスとか嫁一人で討伐させてたと思う 今回は大分大人しい

    368 21/03/26(金)16:54:30 No.786970460

    続編が出たら冒頭からスタイリッシュアクションでオドガロン狩るまで見える

    369 21/03/26(金)16:54:43 No.786970499

    異世界人出して世界観説明するメソッドはハリウッドでも通用する

    370 21/03/26(金)16:55:32 No.786970670

    夫が映画監督ででかい会社騙して定期的に映画の金持ってきてくれるとか最高だな

    371 21/03/26(金)16:55:37 No.786970681

    超能力とかは流石に無し?まぁあれも監督はやりすぎたと思ったのかナリを潜めたけど

    372 21/03/26(金)16:56:14 No.786970810

    モンハンを題材にしたミラジョヴォヴィッチ映画であってモンハン映画として見るとアレ?ってなるけど モンハンやりながらこのストーリー考えてたのかなって思えるところが随所あるのはかなりポイント高い バイオ観てはーんこういう作風の監督ねって予習しとけば完璧

    373 21/03/26(金)16:56:15 No.786970813

    なんだかんだモンスターに対する配慮はある

    374 21/03/26(金)16:56:22 No.786970835

    >他の映画のついでにB級モンスターパニック映画見ようかぐらいの気持ちで行くなら丁度いいのかな 2以降の実写バイオレベルだと思ってハードル下げに下げて見に行くんだ

    375 21/03/26(金)16:56:27 No.786970851

    今回は火つけたり爆弾使うまでっぽいけど 次回作で龍属性のバチバチを身にまとうジョヴォヴィッチが見たいわ!

    376 21/03/26(金)16:56:32 No.786970864

    なんか普通に楽しい映画っぽいな

    377 21/03/26(金)16:56:44 No.786970908

    >超能力とかは流石に無し?まぁあれも監督はやりすぎたと思ったのかナリを潜めたけど 無駄にタフなだけでそういうのは一切ないよ

    378 21/03/26(金)16:56:52 No.786970939

    ミラジョボの身体能力なんなの… 仮死時に土着のウイルス取り込んで改造されて肉体強化されたくらいないと訳がわからないレベルなんだが

    379 21/03/26(金)16:57:07 No.786970981

    バイオ見たことないなら金曜ロードショーでやるからそれ見て決めればいい

    380 21/03/26(金)16:57:14 No.786971008

    >なんだかんだモンスターに対する配慮はある モンスター部分はカプコンの監修強かったのかもしれんぞ

    381 21/03/26(金)16:57:28 No.786971059

    双剣の鬼人化とかは武器側の機能になったっぽい…どういう原理だあれ…

    382 21/03/26(金)16:57:33 No.786971077

    >仮死時に土着のウイルス取り込んで改造されて肉体強化されたくらいないと訳がわからないレベルなんだが マガラでもう続編作れる

    383 21/03/26(金)16:57:44 No.786971106

    ジョボヴィッチが眩暈してるシーンは演出がくどくて覚醒する前触れなのかと思った

    384 21/03/26(金)16:58:16 No.786971208

    バイオファイナルくらいの期待値で行けばいいよ

    385 21/03/26(金)16:58:20 No.786971216

    >ミラジョボの身体能力なんなの… >仮死時に土着のウイルス取り込んで改造されて肉体強化されたくらいないと訳がわからないレベルなんだが メタ的だけどあれはプレイヤーキャラのハンターだからだ

    386 21/03/26(金)16:58:33 No.786971258

    >双剣の鬼人化とかは武器側の機能になったっぽい…どういう原理だあれ… (笑って誤魔化すハンター)

    387 21/03/26(金)16:59:14 No.786971396

    >双剣の鬼人化とかは武器側の機能になったっぽい…どういう原理だあれ… 謎オーラ纏うんじゃなくて武器自体にエンチャントするんだな

    388 21/03/26(金)16:59:18 No.786971407

    >双剣の鬼人化とかは武器側の機能になったっぽい…どういう原理だあれ… まあ武器の機能じゃないと双剣以外で出来ない理屈がつかないし…

    389 21/03/26(金)16:59:31 No.786971442

    >ミラジョボの身体能力なんなの… >仮死時に土着のウイルス取り込んで改造されて肉体強化されたくらいないと訳がわからないレベルなんだが 続編で実は…みたいな設定が盛られそう

    390 21/03/26(金)17:00:41 No.786971706

    武器掲げてスタミナ減らしながら超強くなるとかよく考えると意味分からんもんな…

    391 21/03/26(金)17:00:48 No.786971730

    蜘蛛に咬まれてパワーアップみたいなのは伝統だから…

    392 21/03/26(金)17:01:31 No.786971878

    映画バイオのシリーズ後半よりは普通に楽しめそうだな

    393 21/03/26(金)17:01:55 No.786971953

    鬼人化がハンターさん由来の能力なら他の武器でも出来るはずだからな

    394 21/03/26(金)17:02:06 No.786971989

    実際双剣で大物相手にするならリヴァイ兵長みたいな挙動でもしないとどうしようも無さそうだから 落としどころとしてはそこそこいい方かもしれないしやっぱり大物相手にした方がいいかもしれない

    395 21/03/26(金)17:02:09 No.786972000

    モンハンしらんけど見に行った友人がキレ散らかしてた

    396 21/03/26(金)17:02:09 No.786972001

    あー2人が死んだり重病にならずやけに頑丈なのは1乙の再現なのか

    397 21/03/26(金)17:02:39 No.786972100

    >ぶっちゃけバイオより相当原作に寄せてる バイオが離れ過ぎなんだよ!

    398 21/03/26(金)17:03:19 No.786972214

    >映画バイオのシリーズ後半よりは普通に楽しめそうだな バイオと座組が同じだしクオリティは大して変わらんからハードル上げるとがっかりするぞ

    399 21/03/26(金)17:03:37 No.786972279

    面白いのか面白くないのか情報が錯綜しすぎる

    400 21/03/26(金)17:03:47 No.786972303

    流石にバイオの後半レベルだったらキツい

    401 21/03/26(金)17:04:31 No.786972451

    >映画バイオのシリーズ後半よりは普通に楽しめそうだな バイオシリーズ後半はちょっと観てて体調キツいくらい面白くないから悪い意味で別格 CGもすげえ安っぽいし

    402 21/03/26(金)17:04:47 No.786972501

    序盤の喧嘩はただトニーのアクションシーン撮りたかっただけですよね?

    403 21/03/26(金)17:05:07 No.786972569

    >面白いのか面白くないのか情報が錯綜しすぎる むしろ二択で無理矢理決めるよりはありのままでわかりやすい情報が流れてると思う

    404 21/03/26(金)17:05:18 No.786972593

    >面白いのか面白くないのか情報が錯綜しすぎる やはり観て自分で判断するしかない

    405 21/03/26(金)17:05:52 No.786972710

    午後ローレギュラー入りしてほしいけど放映料は高そう

    406 21/03/26(金)17:06:01 No.786972737

    多分メチャクチャ人を選ぶ

    407 21/03/26(金)17:06:25 No.786972809

    >午後ローレギュラー入りしてほしいけど放映料は高そう 嫁PVを安売りするわけないからな…

    408 21/03/26(金)17:06:52 No.786972896

    バイオの監督とミラジョボビッチのいつもの映画というのが一番わかりやすい判断基準

    409 21/03/26(金)17:07:00 No.786972919

    >序盤の喧嘩はただトニーのアクションシーン撮りたかっただけですよね? めちゃくちゃ動いてたしな つか飲まず食わずのはずなのにミラ暴れすぎ 普通に殺してやる!!って言っちゃってるし…

    410 21/03/26(金)17:07:44 No.786973060

    むしろ映画バイオシリーズ追ってた人なら全然見れる出来だからその基準軸持ってる人なら安心して観ていいぞ

    411 21/03/26(金)17:07:45 No.786973064

    >>ミラジョボの身体能力なんなの… >>仮死時に土着のウイルス取り込んで改造されて肉体強化されたくらいないと訳がわからないレベルなんだが >続編で実は…みたいな設定が盛られそう 実験でめちゃくちゃ改造されたトニーが敵として出てくるやつじゃん

    412 21/03/26(金)17:07:49 No.786973074

    多分見る人はレビューで何言われててもとりあえず見にいくタイプの映画

    413 21/03/26(金)17:07:53 No.786973083

    ミラジョボビッチって何歳だっけ 子供もいるでしょ アクション頑張るよね

    414 21/03/26(金)17:08:35 No.786973227

    >ミラジョボビッチって何歳だっけ >子供もいるでしょ >アクション頑張るよね 夫の俺も鼻が高いよ…

    415 21/03/26(金)17:08:38 No.786973239

    今回もミラの裸見れる?

    416 21/03/26(金)17:09:09 No.786973342

    >嫁PVを安売りするわけないからな… バイオはまぁまぁやってるから結構安いぞたぶん!

    417 21/03/26(金)17:09:25 No.786973390

    45歳だよ初代バイオの映画から20年近く経ってるんだから凄いよね

    418 21/03/26(金)17:10:06 No.786973524

    血とかグロはあるの? モンハンってそのへんの描写は薄いからあんまりグロ死するハンターさんとか見たくない

    419 21/03/26(金)17:10:17 No.786973552

    バイオ4は地上波でよくやってた記憶がある

    420 21/03/26(金)17:10:17 No.786973553

    ありがとごさいますバイオ見ます

    421 21/03/26(金)17:10:37 No.786973607

    米軍の死に方はかなりグロ

    422 21/03/26(金)17:10:50 No.786973654

    というか今夜バイオやるからとりあえずそれ見て決めろ

    423 21/03/26(金)17:11:16 No.786973752

    >今回もミラの裸見れる? 脱ぐシーンあるぞ! またかよこの監督!

    424 21/03/26(金)17:11:43 No.786973832

    何十年もずーと嫁のPV撮ってるとかポール・アンダーソンは監督としてはアレだけど夫としては凄い

    425 21/03/26(金)17:11:44 No.786973835

    >>今回もミラの裸見れる? >脱ぐシーンあるぞ! >またかよこの監督! 脱ぐのはどっちかと言うとミラの趣味だよ!

    426 21/03/26(金)17:11:49 No.786973845

    >45歳だよ初代バイオの映画から20年近く経ってるんだから凄いよね 初代バイオの映画20年も前なことにビックリだよ…

    427 21/03/26(金)17:12:55 No.786974051

    >脱ぐのはどっちかと言うとミラの趣味だよ! でも正直全然エロくない…

    428 21/03/26(金)17:13:15 No.786974109

    バイオが判断基準言われてもシリーズの初期と後半で全然違うからどうしたものか 俺嫁つえー映画でもモンハンならハンターさんキャラクリする要素もあるからバイオよりは違和感なく観れるかな…

    429 21/03/26(金)17:14:26 No.786974338

    バイオの前例があってスレ画みたいなビジュアルお出しされたら クソだろうが何だろうが見たいものは見たいので見に行くぐらいの感覚

    430 21/03/26(金)17:15:34 No.786974551

    これ見てすごい!双剣使いたい!って思う少年少女たちは現れるだろうか

    431 21/03/26(金)17:17:04 No.786974855

    >俺嫁つえー映画でもモンハンならハンターさんキャラクリする要素もあるからバイオよりは違和感なく観れるかな… 設定部分いじくり回してシナリオほぼ完全に別物化したバイオに比べるとだいぶモンハンしてる ただ双剣や大剣でモンスターとガチバトル!みたいなのはうすあじなので俺嫁PVとモンスターPV兼ねてる感じ

    432 21/03/26(金)17:17:14 No.786974887

    バイオの映画ははっきり言って駄作だけど妙な愛着があるんだよ…

    433 21/03/26(金)17:17:44 No.786974978

    バイオみたいに原作キャラ適当でも良いからなモンハン

    434 21/03/26(金)17:17:46 No.786974984

    >これ見てすごい!双剣使いたい!って思う少年少女たちは現れるだろうか 俺はこんなスリンガーを使いたかった!ならかなり出てくると思う

    435 21/03/26(金)17:18:16 No.786975083

    >バイオの映画ははっきり言って駄作だけど妙な愛着があるんだよ… 開き直ってるやけくそ映画としては大好きだ だからモンハンも今日観に行ったんだ

    436 21/03/26(金)17:18:21 No.786975107

    まあ今日発売の最新作ではスリンガー使えないんだが

    437 21/03/26(金)17:18:43 No.786975178

    スラッシュアックスは使いたい

    438 21/03/26(金)17:18:55 No.786975217

    >まあ今日発売の最新作ではスリンガー使えないんだが 最新作に関しては世界観の段階で今更じゃねえかな…

    439 21/03/26(金)17:20:27 No.786975543

    大団長スラアク使いなんだな…