21/03/26(金)14:27:14 たいよ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/26(金)14:27:14 No.786945103
たいよう含めて読んだんだけどフィール骨折の前の亀裂の入った黒ベタページとか「よーしこれから上がるか!」って意気込んでたフィールが描かれずに淡々と終わっていくレース展開とか 劇的かつ直接的に描かれてない方が胃にどっしりと重りを入れられたみたいにダメージでかくなることもあるんだな…ってなった
1 21/03/26(金)14:28:06 No.786945266
ボクは大丈夫!
2 21/03/26(金)14:29:20 No.786945453
たいようはリアル寄りの面白さあるけどしんどい…
3 21/03/26(金)14:30:33 No.786945657
地方競馬しんどい怪我しんどいだからなたいよう
4 21/03/26(金)14:30:57 No.786945726
みどりの頃から見せ方は上手かったけど あっちはまだ少年漫画の範囲だったしな
5 21/03/26(金)14:31:20 No.786945786
>たいようはリアル寄りの面白さあるけどしんどい… 二世モノ大体このパターン
6 21/03/26(金)14:32:45 No.786946016
フィールの件はずっと尾を引いていく問題でもあるし
7 21/03/26(金)14:33:56 No.786946217
>“死”って、そんな軽いものじゃないでしょ? 受け入れてすぐに前なんか向けない。心にあいた穴は埋めようがないけど、それでも生きていかなきゃいけない。そこに強さを感じるんです。「自分に都合よく解釈しない死」というのをここで描きたかった。 つの丸のフィールの死についてのコメントがなかなか重い
8 21/03/26(金)14:33:56 No.786946221
親分の時は乗り越えるべき試練としての表現になったが 本来死ってもっと重いものだよねと体がゴミで死にかけのつの丸は考えた いけーっフィールオーライ!
9 21/03/26(金)14:34:31 No.786946318
フィール死んだ後から空気が一気に変わるよね…文太もほとんどギャグしなくなるし
10 21/03/26(金)14:35:01 No.786946398
加齢による世代交代とかもガッツリやってるしなたいよう
11 21/03/26(金)14:35:33 No.786946480
たいようはネット競馬来る前の地方の苦渋とかよく描かれててリアルなんだけど それだけに文太のスペックだけがなんかおかしなことになってる
12 21/03/26(金)14:35:44 No.786946513
年を取って死が身近になった作家ってそうなりやすいの?
13 21/03/26(金)14:36:08 No.786946575
二世モノだけど前世代のキャラの出番はかなり少ない方で モチーフがモチーフなだけに世代交代したことによる変化が際立つ
14 21/03/26(金)14:36:11 No.786946583
ラスボスが人工ベアナックルで裏ボスがベアナックルという熱いベアナックル推し
15 21/03/26(金)14:36:41 No.786946672
>フィールの件はずっと尾を引いていく問題でもあるし 単行本最終回のフィールの墓前で和やかに過ごす文太とダイナスティいいよね…
16 21/03/26(金)14:37:20 No.786946775
ヒ見てると(今回のブームや配信で)「たいよう初めて読んだけどここまで重いとは思ってなかった」って反応結構あってちょっと嬉しいような悲しいような
17 21/03/26(金)14:37:20 No.786946776
ジオーハチマン可愛い
18 21/03/26(金)14:37:32 No.786946803
バーナコ―が清涼剤っていうか抗うつ剤みたいになってくれた
19 21/03/26(金)14:37:55 No.786946879
>ヒ見てると(今回のブームや配信で)「たいよう初めて読んだけどここまで重いとは思ってなかった」って反応結構あってちょっと嬉しいような悲しいような Wも2巻まで無料配信してるのがなかなかの罠だと思う
20 21/03/26(金)14:38:13 No.786946922
>二世モノだけど前世代のキャラの出番はかなり少ない方で >モチーフがモチーフなだけに世代交代したことによる変化が際立つ 菅助はいい使い方してたと思う ドバイとか凄いワクワクしたし
21 21/03/26(金)14:38:32 No.786946966
>二世モノだけど前世代のキャラの出番はかなり少ない方で >モチーフがモチーフなだけに世代交代したことによる変化が際立つ ありがちなそのままの2世キャラはアマゾンスピリットくらいかな
22 21/03/26(金)14:39:05 No.786947057
>>二世モノだけど前世代のキャラの出番はかなり少ない方で >>モチーフがモチーフなだけに世代交代したことによる変化が際立つ >菅助はいい使い方してたと思う >ドバイとか凄いワクワクしたし でもあそこ降ろされる隼人周りがつらい…
23 21/03/26(金)14:39:10 No.786947068
>加齢による世代交代とかもガッツリやってるしなたいよう ロック様の世代交代とかショックなんだけど最後まで王者の威厳を持ち続けたロック様は超カッコいいよ…
24 21/03/26(金)14:39:36 No.786947145
みどりよりも同世代のウマと人を多めに描いてて文太と隼人もその中の一部って感じだった 最終回周りの「特別なんかじゃない」ってところに繋がってるのかなーもふと思う
25 21/03/26(金)14:40:15 No.786947252
しっかり生きてるカスケードで安心する
26 21/03/26(金)14:40:30 No.786947304
読み返すと飯富と本多のおっちゃんスゴいキテルなって思った
27 21/03/26(金)14:40:39 No.786947325
ギガモッコスって馬なんです…?
28 21/03/26(金)14:40:59 No.786947384
チュウ兵衛の死に様も壮絶だったし死を描く時のつの丸は超一流だと思ってる
29 21/03/26(金)14:41:11 No.786947419
静養中のフィールが文太とかけっこするところいいよね…
30 21/03/26(金)14:41:20 No.786947434
カスケード産駒ヤバ過ぎない?カスの方の奴ですら初期は地方四天王にすらなれない セコイ噛ませキャラみたいだったのに終盤で九州トップクラスになってる…
31 21/03/26(金)14:41:42 No.786947495
>チュウ兵衛の死に様も壮絶だったし死を描く時のつの丸は超一流だと思ってる サバイビー好き…
32 21/03/26(金)14:41:56 No.786947525
続編物なのにたれ蔵終盤になるまで全然出てこなかったからな ワクチンの件もあったから登場するまですごい不安だった
33 21/03/26(金)14:42:00 No.786947540
ファムファタールいいよね…
34 21/03/26(金)14:42:02 No.786947548
>ギガモッコスって馬なんです…? ばん馬なのかサラブレッドなのかわからない
35 21/03/26(金)14:42:47 No.786947672
>ファムファタールいいよね… アンカルジアもだけど牝馬を可愛く描く腕前がすごいと思うつの丸
36 21/03/26(金)14:42:57 No.786947708
>ファムファタールいいよね… 今になってモデルがあの2頭だった事に気付いた俺は馬鹿だよ… めっちゃ露骨なのに
37 21/03/26(金)14:42:57 No.786947709
>バーナコ―って馬なんです…?
38 21/03/26(金)14:43:32 No.786947794
掲載誌が移って青年漫画だからこそ描ける内容になってるけど 少年漫画らしい熱さは少なくなったから好みは分かれるだろうなとは
39 21/03/26(金)14:43:52 No.786947851
>>ファムファタールいいよね… >アンカルジアもだけど牝馬を可愛く描く腕前がすごいと思うつの丸 (キスされたら嫌がるけど)ハゲの事大好きなの可愛いよね
40 21/03/26(金)14:43:59 No.786947873
人語話すけど容赦なく馬肉にされる馬たち…
41 21/03/26(金)14:44:21 No.786947918
そりゃ滝川さんも壊れかけるわ
42 21/03/26(金)14:44:46 No.786947974
>掲載誌が移って青年漫画だからこそ描ける内容になってるけど >少年漫画らしい熱さは少なくなったから好みは分かれるだろうなとは 熱いシーンもちゃんとあるんだけど 基本的に視点が一歩引いたような感じで話が進む雰囲気やね
43 21/03/26(金)14:44:50 No.786947983
たいようも好きだけどあのニガー騎手いらねえんじゃねえかな…
44 21/03/26(金)14:45:07 No.786948028
ハグワールだっけ?は最後までなんか好きになれなかったな…
45 21/03/26(金)14:46:05 No.786948147
ファムはレックレスという次代のエース候補を産んだけど史実のモデルの方は…
46 21/03/26(金)14:46:11 No.786948161
九州はベアナックルも生まれてるからなぁ… 何かゲッター線みたいの出てるんじゃないか?
47 21/03/26(金)14:46:49 No.786948249
>掲載誌が移って青年漫画だからこそ描ける内容になってるけど >少年漫画らしい熱さは少なくなったから好みは分かれるだろうなとは 泥臭い熱さがあって好き
48 21/03/26(金)14:47:00 No.786948281
ハグワールとムスターヴェルクのコンビはあんま合ってなかった感じはあったな…
49 21/03/26(金)14:47:20 No.786948330
いうてマキバオーもお下品ギャグでテンション上げつつも随所で重いでしょ
50 21/03/26(金)14:47:22 No.786948339
そういやワクチン死んでたな
51 21/03/26(金)14:47:22 No.786948340
ウオダスの融合体とかそりゃ強い
52 21/03/26(金)14:47:42 No.786948402
無料公開分読みながら文太めっちゃかわいいな…ってときめいてたけど続けて読んでみたWの冒頭だとちょっとふてぶてしくなっててダメだった
53 21/03/26(金)14:47:48 No.786948413
コイツはマジでヤバい!みたいな扱いだったムスターが あれそういやあいつどうなったっけ…?みたいな感じで終わった
54 21/03/26(金)14:48:39 No.786948554
基本的に糞ウザいトラブルメーカーだけど高知競馬の発展を純粋に考えて行動し続けてる泣き黒子いいよね
55 21/03/26(金)14:48:52 No.786948598
ハグワールですらよくわからない超常の存在バーナコー
56 21/03/26(金)14:49:04 No.786948645
一気買いするにはきつい全36巻 初代は文庫10冊だから気軽に買えた
57 21/03/26(金)14:49:39 No.786948737
カスケードがいい感じで親ばかになってるのがよかった 頭を下げろのくだりとか
58 21/03/26(金)14:50:02 No.786948812
ファムファタールはみどり当時では考えられなかったキャラだし時代が変わったんだなぁってのを感じる そしていまだに越えられない凱旋門
59 21/03/26(金)14:50:09 No.786948829
バーナコーは最終回の時代でも老いるどころか成長してそうで怖い
60 21/03/26(金)14:50:45 No.786948941
まぁカスケードは元々聖人だから……
61 21/03/26(金)14:50:55 No.786948971
ハグワールのモデルのモレイラが日本で騎乗してたときは マジで勝ちまくっててヤバいなこの騎手…ってなった
62 21/03/26(金)14:50:58 No.786948980
>カスケードがいい感じで親ばかになってるのがよかった >頭を下げろのくだりとか ヒノデの方はなんだな…綺麗な走りだな(褒めてない)
63 21/03/26(金)14:51:14 No.786949021
カスケードは良いポジション過ぎる 前作最大のライバルで今作は理解ある保護者枠
64 21/03/26(金)14:51:27 No.786949055
>一気買いするにはきつい全36巻 >初代は文庫10冊だから気軽に買えた こないだのブックウォーカーのセールで揃えたよ俺 それでも結構重いが
65 21/03/26(金)14:51:38 No.786949091
たいようは菅助がダービージョッキーらしいふてぶてしさ身に付けてるのがいい 帝王賞で世代交代だって実況にロックも俺もまだまだ中堅だって返すのが格好いいんだ
66 21/03/26(金)14:52:00 No.786949161
エルサレムが種牡馬失敗したりワクチンが早死にしたりそこまでモチーフの馬と似せんでも…
67 21/03/26(金)14:52:16 No.786949199
>そういやワクチン死んでたな モデル?のナリタブライアンが早逝してるから とか考察は見た事ある
68 21/03/26(金)14:52:31 No.786949243
勘助普通の馬にも乗れるようになったんだな なんかトラウマで乗れなかったよねたしか
69 21/03/26(金)14:53:02 No.786949332
カスケードとマキバオーの弟子への指導方針が面白かった
70 21/03/26(金)14:53:12 No.786949363
>勘助普通の馬にも乗れるようになったんだな >なんかトラウマで乗れなかったよねたしか みどりで親分死んでから徐々に普通馬の案件も受けてたぞ
71 21/03/26(金)14:53:22 No.786949387
>勘助普通の馬にも乗れるようになったんだな >なんかトラウマで乗れなかったよねたしか 実はみどりのマキバオーの時点で乗れるようになってるんだ
72 21/03/26(金)14:54:54 No.786949661
>勘助普通の馬にも乗れるようになったんだな >なんかトラウマで乗れなかったよねたしか みどりでたれ蔵が親分のショックで走れなくなってた時から頑張ってたからね… たいようでたれ蔵以外のコンビでもダービージョッキーになってるのがすごいいいんですよ…
73 21/03/26(金)14:54:57 No.786949671
(モデルを明確にしたせいで明らかにツラが変わってる滝川さん)
74 21/03/26(金)14:55:22 No.786949742
>勘助普通の馬にも乗れるようになったんだな >なんかトラウマで乗れなかったよねたしか チュウ兵衛が死んだ後にマキバオーがまともに走れなくなってた時期に特訓してたね
75 21/03/26(金)14:55:24 No.786949748
隼人はいい子なんだけど菅助みたいには好きにはなれなかった みどりでダービー勝利の後の泣きながらの台詞みたいなのがなかったからかなぁ
76 21/03/26(金)14:56:50 No.786950015
正直たいようの作風的に文太は帝王賞は勝てないと思ってた
77 21/03/26(金)14:56:58 No.786950036
隼人は石田が言ってたように2世の甘ちゃんだったからなあ…
78 21/03/26(金)14:57:47 No.786950194
汚辱にまみれてイメチェンしたロングテイルドリーはライバルキャラ的な立ち位置になるのかと思ったけどそうでもなかったぜ!
79 21/03/26(金)14:58:22 No.786950297
序盤の変にイライラしてから回ってた隼人はともかく それ以降はいいキャラしてない…?
80 21/03/26(金)14:58:27 No.786950310
泥臭い地方競馬編が面白すぎるから世界中心になった後半伸び悩んだとこも結構あったと思う それがなんで世界で戦うことになったかと言われると文太とフィールが約束してしまったのが第一の呪い フィールが凱旋門で死んで約束を果たすためには文太が凱旋門に出走しなきゃいけなくなったのが第二の呪い
81 21/03/26(金)15:00:02 No.786950579
>汚辱にまみれてイメチェンしたロングテイルドリーはライバルキャラ的な立ち位置になるのかと思ったけどそうでもなかったぜ! 主人公がどんどん戦うクラスが上がっていくと初期のライバルは影も形も無くなるの残酷だけどそういうものよね…
82 21/03/26(金)15:00:26 No.786950657
>序盤の変にイライラしてから回ってた隼人はともかく >それ以降はいいキャラしてない…? 応援したくなるキャラしてたと思う
83 21/03/26(金)15:00:37 No.786950700
カスケードみたいな圧倒的なライバルポジションは欠けてたけどみんな魅力的だし好きだよ
84 21/03/26(金)15:00:52 No.786950748
フィールは確かに色んな意味で存在感スゴい奴だけど 文太のライバルって言われるとアマゾンスピリットのイメージのがやっぱ強い
85 21/03/26(金)15:01:25 No.786950847
>泥臭い地方競馬編が面白すぎるから世界中心になった後半伸び悩んだとこも結構あったと思う >それがなんで世界で戦うことになったかと言われると文太とフィールが約束してしまったのが第一の呪い >フィールが凱旋門で死んで約束を果たすためには文太が凱旋門に出走しなきゃいけなくなったのが第二の呪い 年齢的にも勝つのは厳しいレースで 共に挑んだダイナスティの力を引き出して自身は沈んでいったところは名シーンだと思う
86 21/03/26(金)15:02:33 No.786951036
ファムファタール強い美少女って感じですごくいいよね
87 21/03/26(金)15:02:33 No.786951038
騎手同士も仲良くしてるのいいよね
88 21/03/26(金)15:03:13 No.786951147
やっぱバットが好き
89 21/03/26(金)15:03:45 No.786951249
展開はクソ熱い少年漫画なんだけど内容は劇画に近い
90 21/03/26(金)15:04:14 No.786951344
走れ マキバオー
91 21/03/26(金)15:04:27 No.786951383
徹底的にリアル嗜好のつの丸が日本馬に凱旋門勝たせたのは本当はやりたくないけどこうしないと終わらねえだろみたいな感情が絶対あったと思う
92 21/03/26(金)15:05:26 No.786951566
ウマ娘やり始めてから改めて読み直したけど賞の話とかわかりやすいね… 子供の頃はよくわかってなかった
93 21/03/26(金)15:06:12 No.786951708
>徹底的にリアル嗜好のつの丸が日本馬に凱旋門勝たせたのは本当はやりたくないけどこうしないと終わらねえだろみたいな感情が絶対あったと思う ダイナスティを他の海外レースで負けさせてるあたりでバランス取った!
94 21/03/26(金)15:06:18 No.786951727
種牡馬としてパッとしないどころかいつの間にか死んでたアマゴワクチンとかまあ現実じゃよくある話ではあるんだがな…
95 21/03/26(金)15:08:04 No.786952044
>>徹底的にリアル嗜好のつの丸が日本馬に凱旋門勝たせたのは本当はやりたくないけどこうしないと終わらねえだろみたいな感情が絶対あったと思う >ダイナスティを他の海外レースで負けさせてるあたりでバランス取った! 二頭だからこそ世界の壁に手が届いたのであって一頭だけでは世界とはまだ壁があるって感じだったね 国内では結果残し続けていたので自身の衰えというわけでも無い
96 21/03/26(金)15:08:12 No.786952062
ダイナスティが文太のこときちんと先輩として接してるのがかわいい
97 21/03/26(金)15:08:15 No.786952068
マキバコに種付けしたんだよなタマモ…タマブクロス… 見てみたい
98 21/03/26(金)15:09:10 No.786952244
騎手側は隼人と滝川さんのW主人公だった
99 21/03/26(金)15:09:14 No.786952256
>>ヒ見てると(今回のブームや配信で)「たいよう初めて読んだけどここまで重いとは思ってなかった」って反応結構あってちょっと嬉しいような悲しいような >Wも2巻まで無料配信してるのがなかなかの罠だと思う 3巻まで公開しなかったのはある種の優しさだろうか
100 21/03/26(金)15:09:39 No.786952326
太陽でライバルだとアマゾンあたり…?
101 21/03/26(金)15:09:44 No.786952346
文太多分種付ないだろうしあのサイズの馬は文太で終わりなのかな 子供見てみたい気持ちはある
102 21/03/26(金)15:10:42 No.786952532
>マキバコに種付けしたんだよなタマモ…タマブクロス… >見てみたい んあー! んあー!
103 21/03/26(金)15:11:15 No.786952638
マキバコ産駒は文太以外ダメだしな
104 21/03/26(金)15:11:21 No.786952653
マキバコの子供は文太以外にもいたはずだからその中に牝馬がいれば繋がるかもね ただみんな競走馬としては大成しなかったらしいから先細っていくだろうけど…
105 21/03/26(金)15:11:26 No.786952672
フィールとダイナはどっちがすごい馬なんだろう
106 21/03/26(金)15:11:41 No.786952711
僕は大丈夫
107 21/03/26(金)15:11:46 No.786952725
>んあー! >んあー! なんか全く関係ない声優の声で再生されてしまった
108 21/03/26(金)15:12:28 No.786952834
種付けの時しおらしくなるのか暴れるのか…
109 21/03/26(金)15:12:40 No.786952879
>フィールとダイナはどっちがすごい馬なんだろう その話題はあの世界の新たな火種だな…
110 21/03/26(金)15:14:10 No.786953136
たれ蔵自体種付出来ない体格なのが結構悲しい…
111 21/03/26(金)15:14:54 No.786953279
たいようの冒頭見る限りあの世界も最強議論はうっさそうだな…
112 21/03/26(金)15:15:52 No.786953440
>フィールは確かに色んな意味で存在感スゴい奴だけど >文太のライバルって言われるとフラットビッキーのイメージのがやっぱ強い
113 21/03/26(金)15:16:05 No.786953478
たいようのライバルは地方のいつものメンバーだと思う アマゾンともそんなに対戦しないし
114 21/03/26(金)15:16:49 No.786953610
ワクチンがいつのまにか死んでるのはおまえーってなるけど みどりの時点で長所がぼんやりしてるやつはダメってわりとはっきりしてたな 補正アリのたれ蔵にしたってそうだし
115 21/03/26(金)15:17:25 No.786953717
>ボクは大丈夫! 滝川さんがその台詞を意識したのか「俺は大丈夫」って言うシーン好き
116 21/03/26(金)15:17:35 No.786953737
今でも船橋にサトミアマゾンのイラスト飾られてるのかな
117 21/03/26(金)15:17:52 No.786953791
たれ蔵とカスケードは最後まで妥協のないライバルというか穏やかさとは無縁の関係だったから文太のフィールの仲の良い兄弟みたいな関係は新鮮でよかった だからこそ…なんだけど
118 21/03/26(金)15:20:33 No.786954248
個性的な見た目と名前の響きは何となく「アイツ」を思い出すけど作中トップクラスに人間(?)が出来ててトレーニングにも真面目で中身は真逆なギガモッコス
119 21/03/26(金)15:20:44 No.786954281
フェスタが2着になったりオルフェがあわや勝つかってのがあった時期はそのうち勝てるだろうと思ったけど 最近はめっきり凱旋門賞勝てる気がしない…
120 21/03/26(金)15:22:17 No.786954545
>ワクチンがいつのまにか死んでるのはおまえーってなるけど >みどりの時点で長所がぼんやりしてるやつはダメってわりとはっきりしてたな >補正アリのたれ蔵にしたってそうだし 産駒は兄貴のピーターⅡのが活躍してるんだっけ
121 21/03/26(金)15:22:49 No.786954635
マキバコの産駒が文太以外全然パッとしないのはマキバコ本人の戦績がその…いや重賞勝ってるんだけどね?
122 21/03/26(金)15:23:03 No.786954665
帝王賞勝っちゃった文太がその後地元で連敗するのもなんとなくバランス調整的なものを感じなくもない
123 21/03/26(金)15:23:21 No.786954728
金太の墓参りで感情爆発させた以外それまでの文太じゃなくなってしまったからな… 良くも悪くもあんまり感情的じゃなくなっちゃった
124 21/03/26(金)15:24:16 No.786954901
初期がまんまハルウララで1勝上げるまでが一番しんどい
125 21/03/26(金)15:27:28 No.786955428
マキバコって秋華賞取ってなかったっけ?
126 21/03/26(金)15:29:48 No.786955812
そういやアンカルジアやスーパースナッズ産駒は出てこなかったな… 中央入りしてるだろうし出てくるような場面は無かったけどちょっと見たかった
127 21/03/26(金)15:31:32 No.786956063
たいようは出てくる馬がスッゴイ多いから競馬ちょっと知ってないと目が滑るんだよね…
128 21/03/26(金)15:33:15 No.786956336
>無料公開分読みながら文太めっちゃかわいいな…ってときめいてたけど続けて読んでみたWの冒頭だとちょっとふてぶてしくなっててダメだった 笑っちゃうけど読み続けてると逆にそこが嬉しいんだよ… 無印序盤の文太は可愛いけど色々我慢してておつらいからな…自分を出せてふてぶてしい態度もできるようになったのは本当に嬉しい
129 21/03/26(金)15:33:33 No.786956388
文太の初勝利から引退まで描いてるからなんかいい感じに終わるよね たれ蔵は結局まだ引退できてないし
130 21/03/26(金)15:35:27 No.786956658
帝王賞でも十分凄いんだけどフィールと比べちゃって恥ずかしくなる文太いいよね
131 21/03/26(金)15:36:05 No.786956771
やっぱりアマゾンとはもう一回やってほしかったなあ…
132 21/03/26(金)15:36:53 No.786956895
文太ってカスケードの甥っ子でもあるんだよな
133 21/03/26(金)15:37:05 No.786956935
>たれ蔵は結局まだ引退できてないし タレゾーさんの人気が凄い… そして色々あってマキバオー一派に敵愾心を剥きだしの独自のスタイルで敵を作りながらも戦ってきた相手にそれも根性だよって肯定するシーンめっちゃ好き
134 21/03/26(金)15:38:10 No.786957165
>帝王賞でも十分凄いんだけどフィールと比べちゃって恥ずかしくなる文太いいよね やっぱりフロックだよね
135 21/03/26(金)15:41:26 No.786957734
キングアナコンダやグランドコブラやベンダバールやアマゾンスピリットやフラットビッキーみたいな連中が好きです
136 21/03/26(金)15:42:06 No.786957844
>文太ってカスケードの甥っ子でもあるんだよな まあ競馬界だと父が同じは兄弟って数え方はしないけど
137 21/03/26(金)15:44:18 No.786958261
>キングアナコンダやグランドコブラやベンダバールやアマゾンスピリットやフラットビッキーみたいな連中が好きです 大体ドリーの名前はあがらないんだよなあ…
138 21/03/26(金)15:44:48 No.786958353
まあブリッツのときにある意味カスケードとマキバオー両方の兄弟みたいなことは言ってたから…
139 21/03/26(金)15:45:31 No.786958500
ベンダバールは勝負根性なんぞ知るか一着でゴールすりゃいいんだろって姿勢が好き
140 21/03/26(金)15:47:25 No.786958805
競馬場側の経営努力も見せてくるのがいいんだ
141 21/03/26(金)15:47:30 No.786958822
ムスターヴェルクの走る時以外閉じ込められてるってやつ 結局解決しないまま終わったっけ…? なんかそこは可哀想だった
142 21/03/26(金)15:48:07 No.786958930
>大体ドリーの名前はあがらないんだよなあ… 出番がね…
143 21/03/26(金)15:48:37 No.786959019
>競馬場側の経営努力も見せてくるのがいいんだ 吉田さんも私服を肥やすとかじゃなく高知競馬のために頑張ってるのがいいよね ナイター開催とか敏腕だ
144 21/03/26(金)15:48:58 No.786959087
>競馬場側の経営努力も見せてくるのがいいんだ 吉田のおっちゃんは賛否両論あるだろうけど頑張ってるのは疑いようもないからな…
145 21/03/26(金)15:49:19 No.786959144
最後バットの旦那のポジションになってるコブラいいよね…
146 21/03/26(金)15:50:19 No.786959307
>ベンダバールは勝負根性なんぞ知るか一着でゴールすりゃいいんだろって姿勢が好き デカロゴスへの調教を優先された嫉妬や孤独をバネに訓練し続けたのは立派な根性なのでは?僕は訝しんだのね
147 21/03/26(金)15:51:10 No.786959456
高知はいいよね…笠松は…
148 21/03/26(金)15:51:36 No.786959539
吉田のおっちゃん競馬のことそこまでよく知らないのにすごいよな…
149 21/03/26(金)15:52:14 No.786959642
>最後バットの旦那のポジションになってるコブラいいよね… エピローグでバットと小夏がいなくなってたのはあれやっぱり…
150 21/03/26(金)15:54:51 No.786960133
一日でハグワールの騎手許可出させたり芝の練習にゴルフ場借りたり口先だけの奴じゃないのが良い 飯富のおっちゃんが気に入るのは凄い納得した
151 21/03/26(金)15:56:08 No.786960354
そんなリアルな死について向き合ったつの丸がもう余命わずかだとは…
152 21/03/26(金)15:56:13 No.786960370
フィールの大丈夫!がつらい…とてもつらい…
153 21/03/26(金)15:56:54 No.786960484
>年を取って死が身近になった作家ってそうなりやすいの? あと余命7年だからな…
154 21/03/26(金)15:57:06 No.786960523
フィールオーライ(大丈夫)って名前だけでもう泣きそうになる
155 21/03/26(金)15:59:02 No.786960858
>あと余命7年だからな… 普通ならいつまで漫画のネタひっぱってんだ不謹慎だなってなるけど 本人がヒの名前をカウントダウン制にしてるのがずるい
156 21/03/26(金)15:59:36 No.786960948
>フィールの大丈夫!がつらい…とてもつらい… なまじ人と馬が言葉や感情を交わせる世界観なのが余計にお辛さが加速される
157 21/03/26(金)16:00:20 No.786961085
>出番がね… ドリーのくだりは基本はやっぱり才能の世界なんだっていうの見せつけられてつらい話で好きなんだけどな…
158 21/03/26(金)16:01:31 No.786961293
騎手とウマとの信頼関係とかいいよね…
159 21/03/26(金)16:03:07 No.786961552
当たり前のように馬と会話してるギャグみたいな世界観だけど ああなるともう辛い要素しかないよ
160 21/03/26(金)16:03:19 No.786961587
ドリーってレベル高い所に移籍したけどインフレに取り残された子だっけ
161 21/03/26(金)16:04:13 No.786961734
馬もしゃべる ネズミもしゃべる この世界肉食には辛い
162 21/03/26(金)16:04:54 No.786961834
ハチマン普通に強いのにやらかしシーンが面白すぎてズルい
163 21/03/26(金)16:05:56 No.786961991
>騎手とウマとの信頼関係とかいいよね… 調教師と騎手の信頼関係も良い… 最初はいけ好かないエリート野郎と思ってた石田があんな良いキャラになるとは思わなかった
164 21/03/26(金)16:06:19 No.786962047
>ドリーってレベル高い所に移籍したけどインフレに取り残された子だっけ はずれだったなあみたいなこと言われてるのホントにつらい…
165 21/03/26(金)16:07:07 No.786962178
あらためて最初から読むと最初は人間と会話できる方が特別な感じだったのに 気が付いたら会話できるのが当たり前で会話できないミドリコの方が変になってる ということはあんまり意識しないまま進むな…
166 21/03/26(金)16:07:20 No.786962218
>最初はいけ好かないエリート野郎と思ってた石田があんな良いキャラになるとは思わなかった (いじられる)
167 21/03/26(金)16:07:33 No.786962259
ベアナックルは何でパワーアップしてんだよ! 作中最強クラスの騎手がヤバいって言うって相当よね…
168 21/03/26(金)16:08:00 No.786962328
敗北者を書くのが上手いよね 馬漫画なのに犬でまで書いてるけど
169 21/03/26(金)16:08:10 No.786962354
滝川は明らかに武豊モチーフだからスズカの死とフィールの死は重なる
170 21/03/26(金)16:08:13 No.786962358
私ロック様好き!!
171 21/03/26(金)16:08:47 No.786962452
ギガモッコスは流石にリアリティ無さすぎだろ…って思ってたけどよく見たらマキバオーの時点で大概だったわ
172 21/03/26(金)16:08:55 No.786962474
たまにほんとに馬かこいつ?てやつがいて困る よく考えたら主人公だった
173 21/03/26(金)16:09:19 No.786962546
>ハチマン普通に強いのにやらかしシーンが面白すぎてズルい 「先行逃げ切りのハチマンが後方に!?(普通に出遅れちゃっただけ)」 「マキバオーが内側から追いぬくのは予想していた(予想してただけ)」 普通に実力あるだけにこんなネタを何度もやるのはズルい可愛い
174 21/03/26(金)16:11:11 No.786962862
漫画的なデフォルメとリアルな馬の描き方のバランスが一番上手く取れてる人だと思うわつの丸
175 21/03/26(金)16:11:50 No.786962974
ジオーハチマンネタキャラっぽいのにハマればG1勝てる実力がちゃんとあるのがいいよな ファンになってしまう
176 21/03/26(金)16:12:00 No.786962998
ハチマンは引退しても牧場とかで子供乗せたりして愛されるマスコットみたいな余生送ってそう
177 21/03/26(金)16:12:44 No.786963114
>ベアナックルは何でパワーアップしてんだよ! >作中最強クラスの騎手がヤバいって言うって相当よね… なんか知性まで上がってるのが怖い
178 21/03/26(金)16:13:22 No.786963222
個人的にウマ娘始まるまでは競馬漫画って言ったらこれだった もうちょっと目立っても良かったんだけどね
179 21/03/26(金)16:13:39 No.786963270
ちなみに高知競馬の広報吉田は実在する
180 21/03/26(金)16:13:46 No.786963289
ベアはあんなんでも九州の英雄だから…銅像立つから…
181 21/03/26(金)16:14:31 No.786963407
みどりの方のラスボス経歴が重すぎるんだよ! 航空事故で遭難して尊敬する先輩馬の血を飲みながら生き延びたとか加減しろ莫迦!
182 21/03/26(金)16:14:35 No.786963424
>ベアはあんなんでも九州の英雄だから…銅像立つから… 時々帰省とかしてんのかな…
183 21/03/26(金)16:15:18 No.786963550
>ちなみに高知競馬の広報吉田は実在する マジか ああいうバイタリティのある人がネット馬券で黒字安定するまで繋いでたんだろうなとは思ったが
184 21/03/26(金)16:15:34 No.786963599
いろんなもの積み重ねてようやく掴み取った頭ひとついいよね…
185 21/03/26(金)16:16:09 No.786963695
高知競馬は去年売上記録更新したり当時とは比べ物にならない盛況ぶりみたいね
186 21/03/26(金)16:16:59 No.786963820
そういやオッズパークのイメージキャラって
187 21/03/26(金)16:18:00 No.786964002
>>ちなみに高知競馬の広報吉田は実在する >マジか >ああいうバイタリティのある人がネット馬券で黒字安定するまで繋いでたんだろうなとは思ったが ハルウララを押し出した功労者の一人
188 21/03/26(金)16:18:26 No.786964078
>高知競馬は去年売上記録更新したり当時とは比べ物にならない盛況ぶりみたいね コロナ禍でネット使ったスタイルに切り替えられたお陰で却って盛況になった所はちょいちょい見かける 笠松くらい内部腐ってたらどうしようもないけど
189 21/03/26(金)16:18:35 No.786964104
無印たいようは大好き Wは3巻から先が読めないから嫌い
190 21/03/26(金)16:18:36 No.786964107
スターター吉田 高知競馬広報担当 https://king-biscuit.hatenablog.com/entry/20040121/p1
191 21/03/26(金)16:20:04 No.786964344
>ちなみに高知競馬の広報吉田は実在する 元ネタいたのか…
192 21/03/26(金)16:20:18 No.786964393
>無印たいようは大好き うn >Wは3巻から先が読めないから嫌い そうだね…
193 21/03/26(金)16:20:24 No.786964412
ワクチンはバリバリのステイヤー血統の上に脚の弱さに定評のあるマルゼンスキー系なので そりゃあ種馬としては人気でないだろうな…全兄は結果出してるみたいだけど
194 21/03/26(金)16:21:39 No.786964653
たいようはすげー序盤で読むの投げた記憶が なんかたれ蔵がやってた歩幅広げる練習みたいのやってる辺り
195 21/03/26(金)16:22:19 No.786964770
>たいようはすげー序盤で読むの投げた記憶が >なんかたれ蔵がやってた歩幅広げる練習みたいのやってる辺り これを機に読み直すのもいいぞ
196 21/03/26(金)16:23:28 No.786964975
ちょくちょくこれでフェードアウトなのか…って馬が居るのが悲しいけどまぁみどりもトゥーカッターとかは大概か…