虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おはよう のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/26(金)11:20:24 No.786908747

    おはよう

    1 21/03/26(金)11:22:07 No.786909050

    美味しかった

    2 21/03/26(金)11:23:48 No.786909376

    寝すぎ

    3 21/03/26(金)11:24:57 No.786909584

    鎖集めのために昼に寝て夜に起きたい

    4 21/03/26(金)11:27:29 No.786910055

    沼のダンジョン潰してたんだけど入って即3方向全部埋まっててゴミの山すらないところにあたってびっくりした ランダム生成だからこういうのもあるよね

    5 21/03/26(金)11:29:18 No.786910329

    そこまで狭いのは見たことないな…

    6 21/03/26(金)11:30:39 No.786910553

    やっと見つけた沼ダンジョン 全く無いこともある 他の大陸行ったら5軒も並んで建ってた

    7 21/03/26(金)11:30:56 No.786910604

    逆に1ダンジョンで6か所とかゴミが詰まってることも

    8 21/03/26(金)11:32:28 No.786910832

    ヤグルスまで終わってとうとうする事がなくなった 霧の地はまだか

    9 21/03/26(金)11:32:31 No.786910840

    最低保証が最初の3つ又の部屋だけってのはわかったよ あと沼に埋まってるゴミ山も露出してるのみた 山とか標高高いところと隣接してると斜面にみえてたりするね

    10 21/03/26(金)11:33:32 No.786911014

    >ヤグルスまで終わってとうとうする事がなくなった >霧の地はまだか エンドコンテンツの拠点づくりと素材集めがあるぞ 灰の地で燃えてる金属掘ってもいいぞ!

    11 21/03/26(金)11:34:12 No.786911108

    おはよう su4718507.jpg 村にブランコ建てたよ

    12 21/03/26(金)11:34:59 No.786911236

    ブランコ…?

    13 21/03/26(金)11:36:12 No.786911426

    イカダ作ったから海渡ろうとしたら信じられねえ大雨で即引き返したけど これイカダで渡るものじゃないのでは…る

    14 21/03/26(金)11:36:27 No.786911471

    >エンドコンテンツの拠点づくりと素材集めがあるぞ 拠点はヤグルス前にでっかいのつくった!SOZAIもだいたい余ってる >灰の地で燃えてる金属掘ってもいいぞ! なるほど今のうちに集めとくか… でも灰の地ってアプデ予定ですら取沙汰されてないよね

    15 21/03/26(金)11:38:05 No.786911753

    黒い森歩いてたらローブ着た人がつっ立っててなんだろうって近づいたら消えたんだけどあれなあに…?

    16 21/03/26(金)11:38:21 No.786911802

    >黒い森歩いてたらローブ着た人がつっ立っててなんだろうって近づいたら消えたんだけどあれなあに…? 進捗を見に来た上司

    17 21/03/26(金)11:38:21 No.786911803

    >黒い森歩いてたらローブ着た人がつっ立っててなんだろうって近づいたら消えたんだけどあれなあに…? オーディン!

    18 21/03/26(金)11:38:29 No.786911822

    >これイカダで渡るものじゃないのでは…る 海は今のところ安全度が高いから速度気にしないならイカダでもいいぞ! 運悪く蛇と遭遇したら頑張って沿岸まで逃げろ

    19 21/03/26(金)11:39:13 No.786911951

    エンドコンテンツ マップ埋め

    20 21/03/26(金)11:39:15 No.786911959

    もすこし福利厚生なんとかしてオーディーン

    21 21/03/26(金)11:39:33 No.786912018

    拠点建てようとしてみたけど平地がなくてつらい 青銅作るのにもすごい時間かかるし時間が吹き飛ぶ

    22 21/03/26(金)11:39:35 No.786912023

    海中のアクティビティがとか書いてあるし素潜りとか出来るようになるんかね

    23 21/03/26(金)11:40:05 No.786912112

    森がどんどんただの野原になる

    24 21/03/26(金)11:40:18 No.786912153

    >マップ埋め このオープンワールド密度めっちゃ薄い…

    25 21/03/26(金)11:40:31 No.786912188

    >拠点建てようとしてみたけど平地がなくてつらい 最初はそこらの廃墟間借りすれば?

    26 21/03/26(金)11:40:32 No.786912191

    植林も楽しいよ

    27 21/03/26(金)11:40:57 No.786912244

    書き込みをした人によって削除されました

    28 21/03/26(金)11:41:02 No.786912262

    >進捗を見に来た上司 意外と暇なのかな…

    29 21/03/26(金)11:41:07 No.786912275

    >拠点建てようとしてみたけど平地がなくてつらい 平地が平地バイオームでなく平らな地面って意味なら 自分で整地するんだぞ

    30 21/03/26(金)11:41:27 No.786912326

    各バイオームにでっかい拠点つくっておこうぜ!

    31 21/03/26(金)11:42:12 No.786912434

    >su4718507.jpg 船ってそんな風になるんだ

    32 21/03/26(金)11:43:05 No.786912563

    あれオーディンだったのか… 敵だと思って全速力で逃げてた…

    33 21/03/26(金)11:43:09 No.786912578

    初めてオーディンを認識したとき夜の沼で… レイスだヒャッホー!って弓を…シュワッってきえた

    34 21/03/26(金)11:44:14 No.786912744

    知らないおっさんが消えるギリギリの距離でよく見ると隻眼なのが見える 知らないおっさんだから弓を射る

    35 21/03/26(金)11:44:37 No.786912817

    オーディンで弓のエイム調整してたわ

    36 21/03/26(金)11:44:50 No.786912850

    ベリーとかアザミとか農耕できるようになりませんか

    37 21/03/26(金)11:45:46 No.786913027

    そろそろいもげヘイムに観光いこうかな 観光名所探す

    38 21/03/26(金)11:46:05 No.786913086

    su4718517.jpg 整地楽しい整地楽しい… でも近くで見ると地面けっこうボコボコしてる 崖はきれいに掘れるのに

    39 21/03/26(金)11:46:50 No.786913200

    俺もマルチ鯖いったことないや 建築集まってて重いと聞くし

    40 21/03/26(金)11:46:56 No.786913219

    整地しすぎると重くなると聞いてあんまりがっつりやれない

    41 21/03/26(金)11:46:56 No.786913221

    >そろそろいもげヘイムに観光いこうかな 開始地点付近と集会所はめちゃ重いから気を付けな 「」たちのおもしろ建築とかダンジョンとか面白いよ

    42 21/03/26(金)11:47:54 No.786913382

    読み込みは重くはあるが読み込みさえすれば別に一歩も歩けないとかじゃないぞ 趣向を凝らした建築物が参考になるから観光するのはオススメ

    43 21/03/26(金)11:48:18 No.786913447

    螺旋階段の作り方を教えてくれ 四角なら作れるんだが丸く階段を置くの難しくない?

    44 21/03/26(金)11:48:19 No.786913450

    最適化と軽量化はもっと進めてほしい 正直、この程度で激重になるのはクラフトゲーとしてはしょんぼりだ

    45 21/03/26(金)11:48:45 No.786913503

    >整地しすぎると重くなると聞いてあんまりがっつりやれない 体感としては整地だけで重くなった経験はないなあ 整地後に巨大建築したら重くなるのはしかたない

    46 21/03/26(金)11:49:00 No.786913549

    >su4718517.jpg >整地楽しい整地楽しい… >でも近くで見ると地面けっこうボコボコしてる >崖はきれいに掘れるのに 分譲地…

    47 21/03/26(金)11:49:04 No.786913559

    麦の刈り入れにアトゲイルとか大ハンマーが良いと聞いてやってみたら確かに便利だったよ カブで同じこと試したら全部消えたけど

    48 21/03/26(金)11:50:10 No.786913750

    >分譲地… いいえ高台以外は農地です

    49 21/03/26(金)11:50:31 No.786913824

    スレッドを立てた人によって削除されました 次のアプデいつだよ 建築材料と新武器と新モンスターはあのローポリならポンポン出せるでしょあくしろよ

    50 21/03/26(金)11:50:33 No.786913832

    でこぼこした地面は道を敷くとさらさらになるぞ

    51 21/03/26(金)11:50:38 No.786913844

    初期地形を毎回読み込んだ後削るか盛った高さを計算してるっぽい?

    52 21/03/26(金)11:51:15 No.786913936

    >建築材料と新武器と新モンスターはあのローポリならポンポン出せるでしょあくしろよ 製作陣5人なんですよ…

    53 21/03/26(金)11:52:26 No.786914132

    >建築材料と新武器と新モンスターはあのローポリならポンポン出せるでしょあくしろよ 全部自分で作って提供したらすぐ出ると思う よろしく

    54 21/03/26(金)11:52:58 No.786914232

    >初期地形を毎回読み込んだ後削るか盛った高さを計算してるっぽい? 掘り下げも盛り上げも限界があるあたり初期地形データはずっと残ってるよね まあ拠点にする分にはどうせ毎回最初に読み込むからいいけど

    55 21/03/26(金)11:53:40 No.786914358

    モデリングしただけでポンと出せるならプログラマーいらねーんだよ!

    56 21/03/26(金)11:53:46 No.786914382

    大型建築してる最中間違えて地面付近の梁を一本壊しちゃって屋根が少し崩れてしまった 慌てて梁を入れ直して屋根を補修しようとしたら同じ構造のハズなのに二度と屋根がハマらなくなってしもうた… 何故なんですかオーディンリニンサン…

    57 21/03/26(金)11:55:08 No.786914627

    >何故なんですかオーディンリニンサン… 梁を壊した段階でスナップ経路の計算が変わっただろうから 下から崩れた場所まで積み直すしかないと思う

    58 21/03/26(金)11:55:49 No.786914760

    真っ平らにした場所に遠くから接近すると初期地形が読み込まれてから平らになるからデータは残ってるんだと思う てか初期地形を基準に高さと深さの限界値を設定してるんだろうから仕方ないよな 基準値と限界値が無ければ全ての海を埋め全ての山を削り取るヴァイキング絶対出てくるから

    59 21/03/26(金)11:56:57 No.786914961

    丘を切り崩して堀を掘ってたら海面まで掘り下げできなくて泣いた どうして下限があるんです…どうして…

    60 21/03/26(金)11:58:27 No.786915226

    >丘を切り崩して堀を掘ってたら海面まで掘り下げできなくて泣いた >どうして下限があるんです…どうして… 上下6mがヴァイキングの限界らしい

    61 21/03/26(金)11:59:50 No.786915451

    >基準値と限界値が無ければ全ての海を埋め全ての山を削り取るヴァイキング絶対出てくるから そのくらいの自由はほしい

    62 21/03/26(金)11:59:53 No.786915460

    制限なければ大かがり火の灯台とか作りやすいんだけどな

    63 21/03/26(金)12:00:54 No.786915633

    一番平らな土地って沼を埋め立てれば広い土地が確保できそう でも雨ばかりなのは気が滅入るか

    64 21/03/26(金)12:01:05 No.786915662

    山に銀掘りに行くのに毎度毎度川越えなきゃいけないからいっそ橋作るか!って作ってみたけど水に浸かってる丸太の柱がゴリゴリダメージ受けてて駄目だこりゃってなった 泳ぐしかないのか

    65 21/03/26(金)12:01:36 No.786915754

    >山に銀掘りに行くのに毎度毎度川越えなきゃいけないからいっそ橋作るか!って作ってみたけど水に浸かってる丸太の柱がゴリゴリダメージ受けてて駄目だこりゃってなった 劣化しても壊れはしないよ

    66 21/03/26(金)12:02:52 No.786915971

    なんとなく掘るより盛った時の方が重くなる気がする堀を掘ってる時は問題なかったのに壁で周り覆う作業してたらフレームレートガッタガタになった

    67 21/03/26(金)12:03:30 No.786916080

    >丸太の柱がゴリゴリダメージ受けてて駄目だこりゃってなった 実は浸水ダメージは耐久の半分までしか受けない なので変色が気にならないなら問題ない でも銀掘る段階なら水に漬かってる部分だけでも石にする手もある

    68 21/03/26(金)12:03:35 No.786916092

    大骨前に山に銀彫りに行こうとしたが一向に見つからず…

    69 21/03/26(金)12:04:43 No.786916310

    >大骨前に山に銀彫りに行こうとしたが一向に見つからず… ある程度以上の標高がある山を狙うしかないけど諦めて鉄装備でがんばるのもいいと思う そこら辺は自由だ

    70 21/03/26(金)12:04:56 No.786916343

    >大骨前に山に銀彫りに行こうとしたが一向に見つからず… ダウジング骨なしで探すのは至難の業だろうな あでもドラゴン卵の周辺にはだいたい銀鉱脈あると思う

    71 21/03/26(金)12:05:09 No.786916390

    ダンジョン入ったらたいまつ壊れた…松屋に無い…暗い…出口何処…

    72 21/03/26(金)12:05:21 No.786916418

    >大骨前に山に銀彫りに行こうとしたが一向に見つからず… 地形が極端に尖ってる山とかは銀がニョキッと横生えしてるのが見つかりやすいよ あとまれに山にある地面に潜るタイプの砦の壁から生えてる事もあった

    73 21/03/26(金)12:06:17 No.786916598

    >ダンジョン入ったらたいまつ壊れた…松屋に無い…暗い…出口何処… 松明はテイクアウトできないからな…左手を壁に添えてひたすら進むんだ…

    74 21/03/26(金)12:06:28 No.786916625

    >ダンジョン入ったらたいまつ壊れた…松屋に無い…暗い…出口何処… 吉野家に行け

    75 21/03/26(金)12:06:28 No.786916626

    >ダンジョン入ったらたいまつ壊れた…松屋に無い…暗い…出口何処… どんな時も左折の法則だぞ

    76 21/03/26(金)12:07:28 No.786916820

    >ある程度以上の標高がある山を狙うしかないけど諦めて鉄装備でがんばるのもいいと思う >あでもドラゴン卵の周辺にはだいたい銀鉱脈あると思う >地形が極端に尖ってる山とかは銀がニョキッと横生えしてるのが見つかりやすいよ >あとまれに山にある地面に潜るタイプの砦の壁から生えてる事もあった サンキュー「」 がんばってみるよ

    77 21/03/26(金)12:07:29 No.786916829

    >梁を壊した段階でスナップ経路の計算が変わっただろうから >下から崩れた場所まで積み直すしかないと思う ぐえー経路計算あるのか… 脆いところじゃなくて強い所を優先して計算し直ししてくだち…

    78 21/03/26(金)12:07:37 No.786916849

    鉄掘りにはヘッドライトを持っていこうね

    79 21/03/26(金)12:08:01 No.786916921

    そろそろ建築手を出すかと炭焼き小屋卒業したけどなんだかんだ持て余してる あと家の中なのにあったかくないゾーン多発してる

    80 21/03/26(金)12:08:25 No.786917007

    鉄装備より青銅強化が効率いい気がしている

    81 21/03/26(金)12:08:42 No.786917060

    >劣化しても壊れはしないよ >実は浸水ダメージは耐久の半分までしか受けない マジかじゃあ問題ないんだな ようやく山に入る前に焚き火で身体乾かす無駄な時間からおさらばできるぜありがとう

    82 21/03/26(金)12:08:46 No.786917072

    銀あるところにドレイクあり 邪魔しにくんな!

    83 21/03/26(金)12:08:54 No.786917093

    最近はじめて青銅やポータル作れたぐらいの状況なんだがメイン居住地のオススメがあったら教えて欲しい 商人見つけたからこいつの目の前開拓してメイン拠点にした方がいい?

    84 21/03/26(金)12:09:29 No.786917220

    鉄は最低限の武器と各種ツールだけでいいと思う 防具もトロルでいける

    85 21/03/26(金)12:10:02 No.786917325

    >あと家の中なのにあったかくないゾーン多発してる 火には射程があるからね まあベッド周りだけ温かければ問題ないし

    86 21/03/26(金)12:10:05 No.786917332

    >商人見つけたからこいつの目の前開拓してメイン拠点にした方がいい? 商人はポータル置いとけばいいかな メイン拠点に向いてるのはやっぱり開けた海沿いの草原

    87 21/03/26(金)12:11:15 No.786917602

    商人は必要なもの買ったら後は時々釣り餌を買うくらいしか世話にならんからな拠点を構える程じゃないと思う それはそうとそのバリア売ってくだち

    88 21/03/26(金)12:11:25 No.786917633

    >最近はじめて青銅やポータル作れたぐらいの状況なんだがメイン居住地のオススメがあったら教えて欲しい しばらくは黒森や大きな沼が近くにある草原住まい 4体目のボス倒したあと平地に最終拠点を作る

    89 21/03/26(金)12:11:46 No.786917703

    色んなデカいバイオームにアクセスの良い所がメイン拠点の条件だけどそんなの探し出したら終わらない

    90 21/03/26(金)12:12:29 No.786917864

    新大陸に渡ったあとだと沼と黒い森の間にある草原の海沿いが大拠点2になる

    91 21/03/26(金)12:12:41 No.786917910

    ベッドにもアイテムスタンド付くのがわかったのでトーテムおいてエッチな雰囲気にしてる

    92 21/03/26(金)12:12:51 No.786917946

    初期リスポン地点に歩いていける程度の距離の海沿いの草原に港兼一番でかい拠点作ってる

    93 21/03/26(金)12:13:28 No.786918061

    海沿い草原にメイン拠点を作って 各バイオームの海沿いに金属精錬&海運のための出張所を作ればいいと思う

    94 21/03/26(金)12:13:39 No.786918089

    >ベッドにもアイテムスタンド付くのがわかったのでトーテムおいてエッチな雰囲気にしてる 確かに淫具っぽいが使うのがヴァイキングだと思うとなぁ…雄でも雌でも

    95 21/03/26(金)12:13:49 No.786918132

    >色んなデカいバイオームにアクセスの良い所がメイン拠点の条件だけどそんなの探し出したら終わらない 山と沼と平地と森のでかいのがある大陸に拠点置いた 楽チン

    96 21/03/26(金)12:15:27 No.786918502

    ちなみにワールド全体としては草原が一番希少なバイオームってパターンが多いみたい

    97 21/03/26(金)12:17:22 No.786918912

    草原は赤道周辺にしかないっぽい なんだこの星

    98 21/03/26(金)12:17:31 No.786918952

    su4718551.jpg su4718549.jpg デカい川が交差する珍しい大陸があったからここを拠点してしまおうかとちょっと思った

    99 21/03/26(金)12:17:54 No.786919044

    >su4718551.jpg >su4718549.jpg >デカい川が交差する珍しい大陸があったからここを拠点してしまおうかとちょっと思った かっこいいなここ…

    100 21/03/26(金)12:18:01 No.786919067

    昂ぶる感じがする(興奮度:4)

    101 21/03/26(金)12:18:02 No.786919071

    >なんだこの星 星じゃないからな…

    102 21/03/26(金)12:18:18 No.786919120

    >su4718551.jpg いい景色だ

    103 21/03/26(金)12:18:53 No.786919264

    >デカい川が交差する珍しい大陸があったからここを拠点してしまおうかとちょっと思った 北東の島全域を湧き潰ししちゃえばかなり安全だな

    104 21/03/26(金)12:19:12 No.786919342

    川と言えば流れのある川って作るのムズイのかな 山から海に流れる川とか欲しい

    105 21/03/26(金)12:19:17 No.786919366

    >星じゃないからな… 円盤だよね

    106 21/03/26(金)12:19:43 No.786919471

    >川と言えば流れのある川って作るのムズイのかな >山から海に流れる川とか欲しい 作るのむずいとかじゃなくできない

    107 21/03/26(金)12:20:14 No.786919609

    川とかないからな…海抜マイナスなら水が出てくるだけだぞ

    108 21/03/26(金)12:20:20 No.786919642

    川(海面)だからなあ…

    109 21/03/26(金)12:20:50 No.786919762

    >作るのむずいとかじゃなくできない プレイヤーがじゃなくて開発側がって事ね

    110 21/03/26(金)12:21:12 No.786919835

    >su4718549.jpg 小さい大陸に教会があったり3国で喧嘩してたりドラマが生まれそう

    111 21/03/26(金)12:21:26 No.786919889

    黒い森のダンジョンで長老の居場所が分かったが海越えなきゃならんようだ 初航海になりそうだが水泳スキルとか上げといたほうがいいかな?

    112 21/03/26(金)12:21:51 No.786920002

    自動生成で自然な地形ってのはかなり難しいんじゃないかな ノーマンズスカイとかもできてないし

    113 21/03/26(金)12:22:08 No.786920072

    要望出しとけばいつか…でもそん時はそん時で今のやつは変なことになりそうだが

    114 21/03/26(金)12:22:22 No.786920149

    流れる水と流れない水って分けるだけで演算激重になるのはなんとなく想像がつく

    115 21/03/26(金)12:22:24 No.786920154

    >初航海になりそうだが水泳スキルとか上げといたほうがいいかな? よい船だけあればいいよ

    116 21/03/26(金)12:22:27 No.786920172

    >黒い森のダンジョンで長老の居場所が分かったが海越えなきゃならんようだ >初航海になりそうだが水泳スキルとか上げといたほうがいいかな? 10程度あれば泳ぎは劇的に違いを感じられる それはそうと海の上で泳がなきゃいけない状況になったら多分確実に死ぬ

    117 21/03/26(金)12:22:32 No.786920190

    >初航海になりそうだが水泳スキルとか上げといたほうがいいかな? いらない イカダの後部にイカダに上るためのハシゴがあるってのは覚えておこう

    118 21/03/26(金)12:23:05 No.786920315

    >それはそうと海の上で泳がなきゃいけない状況になったら多分確実に死ぬ マジか 海怖え

    119 21/03/26(金)12:23:36 No.786920435

    スタミナ切れた時に泳ぐとダメージ食らって死ぬ

    120 21/03/26(金)12:23:51 No.786920498

    そう言えば川は変な場所から突然発生してるな 実際に水が流れないでもエフェクトだけは欲しいな

    121 21/03/26(金)12:24:40 No.786920714

    ARKでも山から流れる川みたいのは自動生成じゃできないよね?

    122 21/03/26(金)12:25:18 No.786920848

    ARKはそもそも自動生成ではない

    123 21/03/26(金)12:25:18 No.786920850

    この世界のマップは基本的に群島なので 直線的に島から島に渡るだけなら長い航海にはならないので大丈夫

    124 21/03/26(金)12:25:40 No.786920946

    まあバイキング船なら大丈夫 イカダはちょっと距離による

    125 21/03/26(金)12:26:03 No.786921035

    蛇に船を沈められても水に浮いた船体の破片にしがみついて生き延びるとかしたい

    126 21/03/26(金)12:26:08 No.786921056

    海は沿岸が大荒れの時でも内陸の川が海と同じくらい波打つ事はないからある程度川と海で別の処理はしてるんだろうけどね

    127 21/03/26(金)12:26:15 No.786921096

    ARK星はフル真水だからね

    128 21/03/26(金)12:26:52 No.786921246

    イカダで航海してたら蛇にやられて全ロスって実はレアケースなのか あれ以来海が怖くてしょうがない

    129 21/03/26(金)12:27:25 No.786921387

    >まあバイキング船なら大丈夫 >イカダはちょっと距離による バイキング船作ったよ! 銅鉱石も錫も掘って精錬して釘作って斧作って木を切ってって凄い大変だった 沈没したら泣いてしまう

    130 21/03/26(金)12:27:51 No.786921504

    >イカダで航海してたら蛇にやられて全ロスって実はレアケースなのか 蛇自体がそんなに遭遇できないからね いっぱい出るならメイン食料にするんだけど

    131 21/03/26(金)12:28:10 No.786921576

    なんとなく川って呼んでるだけで地面が水面以下になってるだけの場所なんだよな やろうと思えば湖なら作れそう

    132 21/03/26(金)12:28:33 No.786921675

    滝とか欲しいけど難しいよなあ 世界の端に行けばあるっちゃあるけど

    133 21/03/26(金)12:28:37 No.786921691

    >イカダで航海してたら蛇にやられて全ロスって実はレアケースなのか >あれ以来海が怖くてしょうがない イカダで長距離航海に挑戦するヴァイキングはチラホラいるっぽいから安心してくれ 大きめの船で蛇に仕返ししにいこうぜ!

    134 21/03/26(金)12:28:52 No.786921760

    あのイカダで沖に出ようと思わなかったから船壊された事ないな…

    135 21/03/26(金)12:29:08 No.786921821

    やるか…Valheim海岸…

    136 21/03/26(金)12:29:31 No.786921927

    >沈没したら泣いてしまう 沈みそうだと感じたらとにかく凬にのって沿岸まで逃げろ 足が届く範囲なら船が壊れても素材は回収できるので その場で屋根つき作業台を建てて船も新品にできる

    137 21/03/26(金)12:29:36 No.786921949

    >やるか…Valheim海岸… ハワイみたいに開発するんだ…

    138 21/03/26(金)12:29:39 No.786921958

    俺はヴァイキング船を二度沈めた 今はロングシップ最強

    139 21/03/26(金)12:30:04 No.786922045

    世界の果ての滝に建築するやつもいる

    140 21/03/26(金)12:30:23 No.786922113

    >足が届く範囲なら船が壊れても素材は回収できるので >その場で屋根つき作業台を建てて船も新品にできる なるほど… 先輩バイキングの知恵は凄い

    141 21/03/26(金)12:31:13 No.786922357

    作業台の範囲にあれば船も一発修理できるので岸に停めて作業台建ててハンマーで修理すれば一発で全回復するぞ

    142 21/03/26(金)12:31:15 No.786922365

    基本的に沿岸を進めば割と安ぜ…蚊に船が沈められた!

    143 21/03/26(金)12:31:18 No.786922376

    >沈没したら泣いてしまう 蛇に襲われなければ大丈夫だしちゃんと追い風受ければ快適よ 停泊地でほっとくとバグだの敵に殴られるだので沈むからそういうのが怖けりゃわざと座礁させて殴り壊して材料回収しよう

    144 21/03/26(金)12:31:44 No.786922505

    >基本的に沿岸を進めば割と安ぜ…蚊に船が沈められた! むしろ沿岸の方が危ないケースおおいな…

    145 21/03/26(金)12:32:14 No.786922624

    序盤船で探索してた時は平地がマジで怖かったな…

    146 21/03/26(金)12:32:24 No.786922668

    蚊は追い風ロングシップと同じ速度で飛べるのでやはい

    147 21/03/26(金)12:32:54 No.786922795

    星付きヒルの大群に襲われて沈んだよ…

    148 21/03/26(金)12:33:28 No.786922926

    めちゃくちゃ見晴らしの良いマップとか絶対楽勝だぜ そこそこの蚊1匹倒して上陸するぜ

    149 21/03/26(金)12:33:46 No.786923000

    ヒルの攻撃って空振りして船に当たらなくない? 位置によっては当たるのかな?

    150 21/03/26(金)12:33:54 No.786923038

    apexでレジェンドだった真の戦士はチェスト使用中も左右に動く

    151 21/03/26(金)12:34:30 No.786923194

    平地って名前が罠だよね 名前的に草原の次のステージの雑魚じゃん

    152 21/03/26(金)12:34:44 No.786923246

    >ヒルの攻撃って空振りして船に当たらなくない? ロングシップの場合大丈夫だな 船が蛭にぶつかった場合はダメージ受けるけど

    153 21/03/26(金)12:35:43 No.786923508

    すっかり蛇慣れしてた筈なのに長期航海の最中に嵐に揉まれて中型船のケツに弓矢当てちゃって明らかにボロくなり慌てて陸地に向かうも風向きが突然変わって進まなくなり蛇に噛まれて沈んで結構な距離を墓取りに行かなきゃならなくなった もう少し泳げば陸まで届くか!?と思ってスタミナ酒だの健康蜂蜜酒だののんでギリギリまでしのいだのに結局ダイレクトに蛇に噛まれて死んだのだ

    154 21/03/26(金)12:35:51 No.786923544

    >タルコフでレジェンドだった真のスカブはチェスト使用中もしゃがむ

    155 21/03/26(金)12:36:14 No.786923641

    ロングシップは頼りになるけど小回り利かないのとでかいからちょっとした岩に擦ってごりごりって…

    156 21/03/26(金)12:36:42 No.786923772

    船はこう、盾くくりつけて防御アップ!とかできんもんか

    157 21/03/26(金)12:37:00 No.786923867

    ロングシップにとって座礁は日常茶飯事なのである

    158 21/03/26(金)12:37:57 No.786924127

    有名配信者がマルチでわちゃってるの見るの楽しいな

    159 21/03/26(金)12:38:04 No.786924160

    船も装備みたいにアップグレードしたい

    160 21/03/26(金)12:38:29 No.786924271

    座礁でどうにもならなくなって船壊して再建して 数分後にまた座礁するのがロングシップによる沿岸探査

    161 21/03/26(金)12:38:34 No.786924290

    ロングシップはポッケにしまう時も岸に横付けしないと釘が深めのところに落ちがちなのも辛い 結局よっぽどの大公開でないかぎり船とポータル分の上質木50本でまとめておける中型船を愛用しておるよ

    162 21/03/26(金)12:38:50 No.786924358

    >もう少し泳げば陸まで届くか!?と思ってスタミナ酒だの健康蜂蜜酒だののんでギリギリまでしのいだのに結局ダイレクトに蛇に噛まれて死んだのだ 壮絶すぎる

    163 21/03/26(金)12:39:48 No.786924630

    領地の外周を城みたいに見張り台と壁で覆うようにし始めたら石がガンガン減りすぎてやべえ 特に石畳の減りがデカすぎる

    164 21/03/26(金)12:40:04 No.786924707

    書き込みをした人によって削除されました

    165 21/03/26(金)12:40:22 No.786924780

    夕方以降海面下がほぼ見えないのがつらい 特にロングシップは前方がみえづらい…

    166 21/03/26(金)12:40:34 No.786924838

    >船も装備みたいにアップグレードしたい いつになるかわからんけど船のカスタマイズはロードマップに書いてあったよ

    167 21/03/26(金)12:40:48 No.786924895

    レイスが引っかかっててダメだった su4718614.jpg

    168 21/03/26(金)12:40:57 No.786924931

    船って解体できたっけ 自分の手で沈めるの?

    169 21/03/26(金)12:41:06 No.786924981

    >最近はじめて青銅やポータル作れたぐらいの状況なんだがメイン居住地のオススメがあったら教えて欲しい >商人見つけたからこいつの目の前開拓してメイン拠点にした方がいい? でっかい半島の先っちょの草原 そしてそういう拠点はいくつあっても困らないんだ

    170 21/03/26(金)12:41:23 No.786925065

    石建築はじめるならそこらへんに落ちてる岩とかガンガン壊すんだぞ

    171 21/03/26(金)12:41:24 No.786925070

    バイキングの癖に泳ぐの下手くそすぎない?

    172 21/03/26(金)12:41:29 No.786925095

    >自分の手で沈めるの? うn

    173 21/03/26(金)12:41:30 No.786925098

    高速移動中の船は攻撃判定のか知らんが立ちふさがった蛭だの蚊だのを轢き殺せるのがちょっと快感

    174 21/03/26(金)12:41:32 No.786925104

    シングルでもbotというか味方のnpc欲しいな…

    175 21/03/26(金)12:41:33 No.786925105

    >特に石畳の減りがデカすぎる 大きな拠点だと石5桁使うよね まあ平地は岩いっぱい埋まってるからいいけど

    176 21/03/26(金)12:41:35 No.786925117

    平地周りは海底浅くてすごい座礁しまくるよねロングシップ

    177 21/03/26(金)12:41:43 No.786925157

    積極的に船で遠出しろよな!ってゲームデザインかつマップランダム生成だから想定外の白熱の冒険が起こりやすいの良い調整だよね

    178 21/03/26(金)12:41:51 No.786925191

    むしろ寒い所だから泳ぐの下手なイメージある

    179 21/03/26(金)12:42:18 No.786925324

    >シングルでもbotというか味方のnpc欲しいな… ごす!

    180 21/03/26(金)12:42:27 No.786925362

    >石建築はじめるならそこらへんに落ちてる岩とかガンガン壊すんだぞ 鉄ボックス5個くらい全部埋めてから作り始めたけど 全然足りなくてヤバい

    181 21/03/26(金)12:42:49 No.786925468

    泳げたら泳げたで今度は船がいらなくなるからな…

    182 21/03/26(金)12:42:55 No.786925501

    >ごす! ワープしてくれればなぁ

    183 21/03/26(金)12:42:56 No.786925505

    最初の頃いかだで大洋に出たけど嵐に会うと大波で完全に沈んで怖かった

    184 21/03/26(金)12:43:26 No.786925628

    服を着て泳ぐのは想像以上に難易度が高いんだ 鎧なんて着てたら普通に死ぬ

    185 21/03/26(金)12:43:47 No.786925730

    壁と石畳で石を使いまくるので 住居自体は木造になるなった

    186 21/03/26(金)12:44:36 No.786925928

    ロングシップが速くて感動する

    187 21/03/26(金)12:45:03 No.786926050

    ロングシップは島複数超えるような航海にはいいけどちょっとお隣の島までとかで使うには曲がるの大変過ぎる…

    188 21/03/26(金)12:45:29 No.786926146

    ロングシップを沖の方に泊めて泳いで上陸してポータルで帰宅して戻ってきたら沖合で転覆してた 大神オーディンよ鉄10個返して

    189 21/03/26(金)12:45:42 No.786926191

    視界と言うか読み込み範囲に見える距離のちょっとした海峡くらいなら小麦料理と泳ぎレベル20程度あれば泳いで渡れるよ 90辺りまでいったらどのくらい泳げちゃうんだろうね

    190 21/03/26(金)12:46:33 No.786926416

    霧の地きらい!視界悪すぎる!

    191 21/03/26(金)12:47:47 No.786926705

    ロングシップから銛撃ち込んで巨大海蛇を海岸まで必死こいて引き上げてると大昔の捕鯨ってこんな感じだったのかなーってなれて感慨深い

    192 21/03/26(金)12:49:10 No.786927027

    サーペントって海バイオーム所属扱いなのか他の敵と普通に敵対するんだな… 沼に誘導したらいつの間にかボコられて死んでて申し訳なくなった

    193 21/03/26(金)12:49:39 No.786927144

    つえードラウグルの牙つえー

    194 21/03/26(金)12:50:49 No.786927455

    海辺の拠点のちょっと沖に行った地点が蛇の湧き場になってるっぽくて定期的に蛇肉貰えて助かる

    195 21/03/26(金)12:51:30 No.786927638

    >つえードラウグルの牙つえー 毒ダメージ入るの優秀すぎる・・・

    196 21/03/26(金)12:52:33 No.786927891

    200時間プレイしたけどサーペントには1度しか出会えてない リヴァイアさんはぽこぽこいるのに

    197 21/03/26(金)12:53:24 No.786928094

    毒強いよめ 炎ももすこし頑張って

    198 21/03/26(金)12:53:38 No.786928149

    夜の悪天候の海だと出やすいとかじゃなかったっけサーペント

    199 21/03/26(金)12:53:50 No.786928202

    >毒強いよめ >炎ももすこし頑張って 焚き火で焼け死ぬ真の戦士

    200 21/03/26(金)12:54:30 No.786928386

    犬小屋に焚き火置いてたらいつの間にか壊されてた 熱かったんだねワンコ・・・

    201 21/03/26(金)12:55:05 No.786928525

    がんばるどころか耐久消耗するようになったたき火類