虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

鼻詰ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/26(金)10:34:08 No.786901586

鼻詰まり治したいなぁと耳鼻科行ってるけど 様子見と水蒸気吸うの繰り返しで治る気がしない 鼻詰まりの治療ってこんなもんなの?

1 21/03/26(金)10:35:37 No.786901804

鼻詰まりの原因は調べてくれないの?

2 21/03/26(金)10:37:52 No.786902122

鼻にフィルターついたストローみたいなの通してくんねぇかなってなってる

3 21/03/26(金)10:38:28 No.786902221

別の病院行ってみたら

4 21/03/26(金)10:38:51 No.786902284

対症療法的なことしかしてくれないのなら別の病院行けば?

5 21/03/26(金)10:40:58 No.786902585

懐かしい 昔は俺もスレ画みたいなのやってたわ

6 21/03/26(金)10:41:28 No.786902670

これめっちゃ効くけど一時的だから家にほしい

7 21/03/26(金)10:42:18 No.786902808

治療法も発症の原因によるとしか言えない

8 21/03/26(金)10:42:48 No.786902878

子供の頃よくやったなあ 今でも治ってない

9 21/03/26(金)10:43:02 No.786902909

歯並び悪い人は鼻呼吸しにくいらしいね

10 21/03/26(金)10:43:15 No.786902942

俺たぶん鼻が歪んでる系の鼻詰まりだから医者でもなおらなそう

11 21/03/26(金)10:43:44 No.786903014

鉄の棒で粘膜焼くやつとかあったよね

12 21/03/26(金)10:44:19 No.786903107

>これめっちゃ効くけど一時的だから家にほしい 蒸気うがい出来る機械なら1万くらいで売ってるぞい

13 21/03/26(金)10:44:42 No.786903159

>鉄の棒で粘膜焼くやつとかあったよね それ一般的なの?怖い

14 21/03/26(金)10:45:30 No.786903282

鼻粘膜レーザー治療やればいいと思うよ ついでにアレルギー検査もな

15 21/03/26(金)10:45:46 No.786903327

これ何吸わされてんのか全く理解してなかったけどただの水蒸気なのか

16 21/03/26(金)10:46:25 No.786903410

>これ何吸わされてんのか全く理解してなかったけどただの水蒸気なのか んなわけあるか ちゃんと説明されるだろ!?

17 21/03/26(金)10:49:19 No.786903861

>俺たぶん鼻が歪んでる系の鼻詰まりだから医者でもなおらなそう 鼻中隔湾曲症なら手術できる 俺は骨が物理的に塞いでたから手術で取ったよ 本当に鼻詰まりと無縁の生活になったからオススメ

18 21/03/26(金)10:50:01 No.786903985

蓄膿なら消毒液薄めた水で鼻うがいしたら直るよね

19 21/03/26(金)10:50:11 No.786904010

お薬を霧状にして鼻にえい!するやつだよ

20 21/03/26(金)10:50:35 No.786904072

>これめっちゃ効くけど一時的だから家にほしい 羨ましい 効いたことない

21 21/03/26(金)10:51:38 No.786904239

吸入ってやった直後にしか効果ないから やらなくていいですって断ったら少し医療費安くなったよ

22 21/03/26(金)10:51:45 No.786904248

アレルギーはマジで治らないからな…

23 21/03/26(金)10:52:27 No.786904355

一応直接粘膜から薬を吸収できる機械なんだけども即効性があるだけで 正直飲み薬のほうが効くような気がする

24 21/03/26(金)10:53:35 No.786904504

自分にはやった直後くらいしか効果なかったけどこれをやる事自体が好きだからやってる

25 21/03/26(金)10:54:03 No.786904586

>アレルギーはマジで治らないからな… 減感作療法で毎週通って注射してたら日常生活おくれるくらいまで良くなったよ 小~中学生の頃に2~3年ずっとだけど

26 21/03/26(金)10:55:40 No.786904809

これ独特の味するよね

27 21/03/26(金)10:56:32 No.786904942

日常送れないアレルギーはやばいな…

28 21/03/26(金)10:57:28 No.786905078

蓄膿なら副鼻腔の中の細菌が滅されないと治らないし鼻中隔湾曲症なら手術で真っ直ぐにするまで治らない

29 21/03/26(金)10:57:30 No.786905087

子供の頃は鼻詰まってるのが普通の状態で生きてたから鼻水吸い出すマシーンがマジで欲しかった

30 21/03/26(金)10:57:42 No.786905116

鼻の骨が曲がってたからなおした すっきり

31 21/03/26(金)10:57:58 No.786905150

花粉症もあるからちょっとぐらい詰まってるほうがフィルターとして機能する気がする

32 21/03/26(金)10:58:45 No.786905276

(鼻蒸気中にツバを飲み込む)

33 21/03/26(金)10:59:17 No.786905368

鼻中隔湾曲症サイコー!みたいなのよく聞くしやりたいけど別に手術必要なほどじゃなさそうなんだよな

34 21/03/26(金)11:00:26 No.786905548

>(鼻蒸気中にツバを飲み込む) 頭の中で小さな爆発が起きるのなんとかならない?

35 21/03/26(金)11:02:12 No.786905820

鼻詰まりは大きい病院行って検査してもらった方がいい

36 21/03/26(金)11:02:23 No.786905854

ネブライザー!って兵器みたい

37 21/03/26(金)11:02:55 No.786905935

鼻の奥にハナクソ溜まった様な感覚がある

38 21/03/26(金)11:04:16 No.786906122

基本効くよこれ 顔の中にある地下空洞を煙でいぶして消毒したりする感じだから

39 21/03/26(金)11:05:31 No.786906318

まっすぐにしてくるのですねッ!

40 21/03/26(金)11:05:50 No.786906365

子供の頃さんざやってたのに去年十数年ぶりくらいにやった 実際やってる間暇だった

41 21/03/26(金)11:08:49 No.786906841

副鼻腔炎だったら継続的にお薬飲まないと軽減しないよ 専門医掲げてるところか紹介してもらえるところに行ったらどうか

42 21/03/26(金)11:09:23 No.786906912

小中学校の頃は黄色い鼻水がひどかったけど今は軽減したな

43 21/03/26(金)11:09:33 No.786906939

>>鉄の棒で粘膜焼くやつとかあったよね >それ一般的なの?怖い やった「」なら知ってるけどもうTwitter完全に辞めてアカウントも消えてる

44 21/03/26(金)11:09:51 No.786906979

>>>鉄の棒で粘膜焼くやつとかあったよね >>それ一般的なの?怖い >やった「」なら知ってるけどもうTwitter完全に辞めてアカウントも消えてる 怖い話やめろ

45 21/03/26(金)11:10:26 No.786907073

どうやら鼻の粘膜を焼くと真人間になるらしい

46 21/03/26(金)11:11:07 No.786907200

太陽見て眩しすぎたら自律神経失調も花粉症の原因だから自律神経直せ

47 21/03/26(金)11:11:34 No.786907261

うわ!懐かしいなこれ!

48 21/03/26(金)11:12:36 No.786907439

太陽見たらダメだよ!

49 21/03/26(金)11:13:19 No.786907568

こういう機械で一気に吸引とかしてくれないかなってずっと思ってる

50 21/03/26(金)11:14:59 No.786907856

>こういう機械で一気に吸引とかしてくれないかなってずっと思ってる うちの耳鼻科は金属製の吸引ストローでやってくれる わりと痛いがかなりスッキリする

51 21/03/26(金)11:14:59 No.786907858

レーザーは全然効かなかった 今は鼻うがいとステロイドとナザールで誤魔化してる

52 21/03/26(金)11:15:37 No.786907969

>うちの耳鼻科は金属製の吸引ストローでやってくれる >わりと痛いがかなりスッキリする あれ毎朝やって欲しいわ…

53 21/03/26(金)11:16:58 No.786908167

吸入ってなんか最近否定されだしたよな 子供の頃わけもわからずやらされてたけど

54 21/03/26(金)11:18:04 No.786908346

鼻詰まりって大体肉が物理的に通り道塞いでるから こよりつくって刺激してやれば開くよ

55 21/03/26(金)11:19:51 No.786908649

点鼻薬も常用しすぎるとアカンと聞いて止めてる

56 21/03/26(金)11:20:16 No.786908723

寒暖差アレルギーて何なんだよ

57 21/03/26(金)11:20:57 No.786908842

結局市販の薬飲んでマスクしてるのが一番楽と気づいてしまった

58 21/03/26(金)11:21:24 No.786908910

子供のときに急性蓄膿症患ってスチーム吸入とずっと水流して洗浄する鼻うがいっぽい機械で治療してもらったけど 恐ろしいほどスッキリしてそもそもそれ以前から鼻詰まりがデフォ状態になってしまってたと初めて気づいた

59 21/03/26(金)11:21:51 No.786909002

変な味するやつ

60 21/03/26(金)11:21:55 No.786909015

>あれ毎朝やって欲しいわ… 自分で吸ってもいいのよ https://www.amazon.co.jp/dp/B081B7VBVH

61 21/03/26(金)11:22:18 No.786909088

スレ画子供の頃やってたけど全然効いた気しなかったなあ

62 21/03/26(金)11:23:08 No.786909261

鼻中隔弯曲症と後鼻神経切断やったけど快適すぎて驚いてるよ これまでやってこなかったこと激しく後悔した

63 21/03/26(金)11:24:50 No.786909562

湾曲症の手術って泊まり込みなんだっけか

64 21/03/26(金)11:24:54 No.786909572

これって蒸気にお薬混ぜてなかったっけ

65 21/03/26(金)11:24:56 No.786909580

>点鼻薬も常用しすぎるとアカンと聞いて止めてる 血管収縮系のやつは常用すると血管が肥大化するからね 目薬も然りでこっちは充血しっぱなしになる

66 21/03/26(金)11:28:04 No.786910136

今もまだこの機械あるのか

67 21/03/26(金)11:28:26 No.786910188

うわ懐かしい 小さい頃よくやってたわこれ なんなのかは知らない

68 21/03/26(金)11:29:49 No.786910406

>血管収縮系のやつは常用すると血管が肥大化するからね >目薬も然りでこっちは充血しっぱなしになる 目薬もそうなのか… 言われてみれば自覚がある

69 21/03/26(金)11:31:06 No.786910635

ネブライザーだっけ?スレ画

70 21/03/26(金)11:32:54 No.786910903

鼻の中レーザーで焼くのは結構痛かったし一週間以上完全に詰まって口呼吸しかできないの辛かったし次の年には効果なくなってるしで散々だったな…

71 21/03/26(金)11:33:02 No.786910920

こないだ耳鼻科で耳の中に入ってた髪の毛1本除去しただけで手術代とられたけどそういうもんなの?

72 21/03/26(金)11:34:24 No.786911143

耳鼻科行くと流れ作業みたいに吸入させられるよね

73 21/03/26(金)11:34:26 No.786911148

鼻の奥が腫れてたりするとそれじゃ治らないと思う

74 21/03/26(金)11:34:53 No.786911216

>こないだ耳鼻科で耳の中に入ってた髪の毛1本除去しただけで手術代とられたけどそういうもんなの? 医者で安全安心に取ってもらえたのならそれくらいいいだろ…

75 21/03/26(金)11:35:38 No.786911336

>こないだ耳鼻科で耳の中に入ってた髪の毛1本除去しただけで手術代とられたけどそういうもんなの? それケチって自分でやったらどうなるか考えてみれば

76 21/03/26(金)11:36:01 No.786911386

子供の頃通ってた耳鼻科は珍妙な形のガラスの管を鼻に入れて吸入してたが今もあれなのかな

77 21/03/26(金)11:36:36 No.786911495

耳の中に髪の毛が入る状況がわからん

78 21/03/26(金)11:37:39 No.786911679

>耳の中に髪の毛が入る状況がわからん 散髪時にカットした短い毛が入り込んじゃたことあるよ

79 21/03/26(金)11:39:16 No.786911965

画像の不意にウッてなるから嫌い!

80 21/03/26(金)11:39:24 No.786911996

レーザーで鼻の肉削ぎ落としたら通り良くなったよ

81 21/03/26(金)11:39:48 No.786912064

>こないだ耳鼻科で耳の中に入ってた髪の毛1本除去しただけで手術代とられたけどそういうもんなの? 髪の毛取るだけでオペしたんじゃない オペした結果やっと原因の髪の毛が取れたんだ アホが

82 21/03/26(金)11:41:43 No.786912356

>子供の頃通ってた耳鼻科は珍妙な形のガラスの管を鼻に入れて吸入してたが今もあれなのかな スレ画のやつに変わってる

83 21/03/26(金)11:44:41 No.786912830

アレルギーは割と大人になったらマシになることが多いし自分もそうだったけど大人になってから発症するとそれさえ期待できなくて大変そうだなと思う

84 21/03/26(金)11:46:08 No.786913097

ナステントって日常的に使えないのかな

85 21/03/26(金)11:49:32 No.786913639

右の穴押さえると苦しいけど逆は問題ない 左右で穴の広さ違うのかな…

86 21/03/26(金)11:50:39 No.786913848

すげぇ懐かしい機械だ

87 21/03/26(金)11:51:24 No.786913961

慢性鼻炎は治ったと思ったらすぐ再発するので諦めてナザールをどばどばしてる

88 21/03/26(金)11:53:03 No.786914246

今通院してる耳鼻科は検査器具突っ込まれたあと鼻風邪引いたから別の病院行こうか悩んでる 水蒸気のやつも鼻水吸うやつもやってくれないし先生が何言ってるかわからないのも困る

89 21/03/26(金)11:53:15 No.786914287

子供の頃からずっと慢性的な蓄膿だったけど引っ越して掛かりつけ医替えたらお前生まれつき鼻腔狭いから手術しろ言われて鼻の中の軟骨削る手術したら一発で蓄膿治った

90 21/03/26(金)11:54:06 No.786914436

>湾曲症の手術って泊まり込みなんだっけか 今は日帰りなので血のついた鼻を見られてギョッとされる なんてのも

91 21/03/26(金)11:55:10 No.786914633

湾曲症は誰にでも起こるから手を尽くしてダメならレントゲン撮ってもらおう

92 21/03/26(金)11:55:30 No.786914694

>右の穴押さえると苦しいけど逆は問題ない >左右で穴の広さ違うのかな… 2つある鼻の穴は左右交互に呼吸の役割を交代する つまり片方が通りにくいっていうのは正常ってこと 1日中決まった側の穴が詰まってるなら最寄りの耳鼻科で相談を

93 21/03/26(金)11:55:36 No.786914716

画像の効かないのは物理的に塞がってて手術いるやつじゃないの?

94 21/03/26(金)11:56:17 No.786914846

湾曲症手術は程度によると思う自分は重度だったから入院したし手術時間長かったし述語滅茶苦茶止血ガーゼ鼻に詰め込まれた

95 21/03/26(金)11:56:26 No.786914884

>湾曲症の手術って泊まり込みなんだっけか 俺は10日入院した

96 21/03/26(金)11:56:50 No.786914948

鼻中隔湾曲症なら探せば日帰り手術出来るところもあるからおすすめだよ というか鼻の通り道が曲がって狭まってるんだから他の治療受けても治らない 鼻中隔湾曲症前提で診断受けないと手術の流れにもならないし受け身の人は一生治らない気がする

97 21/03/26(金)11:57:07 No.786914987

鼻の粘膜焼く手術やったことあるけど数ヶ月経って粘膜が戻るとまた鼻詰まるよ あと術後数週間はずっと鼻血がでるよ

98 21/03/26(金)11:57:23 No.786915023

今は日帰りでできるよ 最近やった俺を信頼してくれ

99 21/03/26(金)11:57:28 No.786915035

頭痛がするくらい鼻詰まりが酷くて調べたら歯性上顎洞炎で歯を抜くはめになったよ

100 21/03/26(金)11:58:47 No.786915280

焼き鳥で食べるやつみたいなのがいっぱい取れてキモかった手術 ノミでゴリゴリ削ってた気がする

101 21/03/26(金)11:58:55 No.786915298

鼻中隔湾曲症治して継続的な鼻うがいで快適だ

102 21/03/26(金)11:59:30 No.786915393

レントゲン見るその時まで全然気づかないんだよね鼻中隔湾曲症 意識して触ったら明らかに曲がってる…

103 21/03/26(金)12:00:56 No.786915635

湾曲症の呪術麻酔切れたあと滅茶苦茶痛いと聞いてずっと悩んでる でも最近頭部MRI撮ったら蓄膿気味だと言われてやはり思い切ってやるべきか…

104 21/03/26(金)12:01:37 No.786915755

この機器を使わせたいだけのヤブだから別の医者行ったほうがいいよ

105 21/03/26(金)12:03:27 No.786916069

>湾曲症の呪術麻酔切れたあと滅茶苦茶痛いと聞いてずっと悩んでる >でも最近頭部MRI撮ったら蓄膿気味だと言われてやはり思い切ってやるべきか… 自分で調べても正しい情報入ってこないだろうし一回手術してくれる病院で診断してもらって疑問全部ぶつけてみるといい 素人が悩むだけ無駄な感じだ

106 21/03/26(金)12:06:51 No.786916695

素人が悩むのは金の工面と有給の取り方だけでいい

107 21/03/26(金)12:08:37 No.786917049

8割方の人が効きます!って言われて鼻の粘膜レーザーで焼く治療やったけど ひたすらガン広げられる鼻の入り口の痛みに耐えたのに2割に入ったよ

108 21/03/26(金)12:10:05 No.786917335

>8割方の人が効きます!って言われて鼻の粘膜レーザーで焼く治療やったけど >ひたすらガン広げられる鼻の入り口の痛みに耐えたのに2割に入ったよ 「」が日頃憧れている選ばれし者になれたな

109 21/03/26(金)12:12:20 No.786917831

近くの耳鼻科は細い掃除機みたいなので膿全部吸ってくれるけど普通じゃないのかな

110 21/03/26(金)12:12:27 No.786917859

>>鉄の棒で粘膜焼くやつとかあったよね >それ一般的なの?怖い 保険効くし粘膜だからしばらくしたら戻るらしい

111 21/03/26(金)12:12:59 No.786917973

鼻の湾曲が原因なら他の治療法だとそりゃ治らないよ 耳鼻科なんてその病院ができる範囲の治療しかやらないし

112 21/03/26(金)12:14:51 No.786918372

小さい頃いつか手術しようねって言われてしばらく戦々恐々とした日々を送っていたがあれから30年は経ってしまった とくに口呼吸でもないので目を逸らしている

113 21/03/26(金)12:17:09 No.786918866

鉄の棒じゃないけど綿棒の長いやつ鼻の奥の方に突っ込んで薬塗る手術は受けたことがある

114 21/03/26(金)12:18:17 No.786919113

>粘膜だからしばらくしたら戻るらしい 言われてみればそうである

115 21/03/26(金)12:21:25 No.786919882

>湾曲症の呪術麻酔切れたあと滅茶苦茶痛いと聞いてずっと悩んでる >でも最近頭部MRI撮ったら蓄膿気味だと言われてやはり思い切ってやるべきか… 俺はびっくりするくらい痛くなかった ただ血が止まらなくて入院延長になった

116 21/03/26(金)12:21:59 No.786920035

鼻に温い食塩水を通して鼻汁を押し流すのが好きだったけど 今はそれ置いてないのね

117 21/03/26(金)12:23:08 No.786920328

耳鼻科はヤブとまともの差が激しい医科だと思う

↑Top