ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/26(金)08:39:25 No.786886952
やめてくださいしんでしまいます
1 21/03/26(金)08:43:48 No.786887441
この二人がというより中国大陸が死んじゃう
2 21/03/26(金)08:44:52 No.786887566
最後まで格は落ちなかったけど出番もろくに無かった奴と出番はあったけどそのせいでもりもり格が上がっちゃった奴
3 21/03/26(金)08:46:26 No.786887730
この二人だと互角になるのかな
4 21/03/26(金)08:47:23 No.786887835
最強と最弱だっけ?
5 21/03/26(金)08:47:35 No.786887862
>この二人だと互角になるのかな どうしようもなく申公豹が上
6 21/03/26(金)08:47:57 No.786887899
左が最強だよ
7 21/03/26(金)08:48:20 No.786887942
>この二人だと互角になるのかな 聞仲の方が好きだけど流石に申公豹の強いんじゃねえかな まあ戦ったら申公豹も無傷とはいかないだろうけど
8 21/03/26(金)08:48:44 No.786887994
左はこれといったパワーアップも必要なく最終戦で面白半分に特大ダメージ与えるようなやつ
9 21/03/26(金)08:48:45 No.786887996
最初のやつが復活したのを見てそれでも戦いたいと思えるのは強キャラ感ある
10 21/03/26(金)08:49:38 No.786888115
女媧と老君くらいしか雷公鞭のクソ範囲クソ火力に対処できるやついないでしょ…
11 21/03/26(金)08:49:49 No.786888139
個人的には伏義と申公豹の戦いも見てみたかった
12 21/03/26(金)08:49:59 No.786888156
右は所詮中盤のボスだからな…
13 21/03/26(金)08:50:05 No.786888165
手加減して中国大陸全土を覆う雷出せる奴はちょっと勝てないと思う
14 21/03/26(金)08:50:50 No.786888253
>個人的には伏義と申公豹の戦いも見てみたかった >中国大陸が死んじゃう
15 21/03/26(金)08:51:22 No.786888311
本気だったら世界覆えるくらい雷出せるのかな
16 21/03/26(金)08:52:00 No.786888381
こんな最強の奴と最初に戦ったてのが面白い
17 21/03/26(金)08:53:54 No.786888590
>右は所詮中盤のボスだからな… 左なんて所詮序盤のボスだろ!
18 21/03/26(金)08:54:00 No.786888601
原作ではただの卑怯な小物なんだよね申公豹
19 21/03/26(金)08:54:03 No.786888608
最強の道士って紹介されて掛け値無しにぶっちぎりで最強だからな…
20 21/03/26(金)08:54:21 No.786888642
超伸びるだけの鞭 訳分かんない威力規模の雷を撃てるアイスクリーム
21 21/03/26(金)08:54:36 No.786888670
最後に戦いを挑まれて受けずに終わるのがなんかいい
22 21/03/26(金)08:55:43 No.786888816
聞仲より部下の方が最終的に強いらしいので…
23 21/03/26(金)08:55:50 No.786888834
改めて読み返すと太公望が思ってたより強かった
24 21/03/26(金)08:58:00 No.786889070
>改めて読み返すと太公望が思ってたより強かった 強敵とは結構きっちり戦ってるよね 手練手管で煙に巻いてることも多いけど
25 21/03/26(金)08:58:11 No.786889094
>左なんて所詮序盤のボスだろ! 負けイベントだし…
26 21/03/26(金)08:58:25 No.786889117
太上老君はどうやって鍛えたのか…
27 21/03/26(金)08:58:27 No.786889119
スーパー宝貝持ちだと申公豹≧燃燈>妲己>他最終>聞仲>趙公明くらいの力関係じゃね作中描写見るに 老師と太公望が若干評価不能
28 21/03/26(金)08:59:03 No.786889193
強さのレベルから考えるとマジで突然変異な申公豹
29 21/03/26(金)08:59:48 No.786889292
>太上老君はどうやって鍛えたのか… 寝る子は育つ
30 21/03/26(金)09:00:06 No.786889327
老師も難なく傾世元禳使ってるから能力は高いんだろうけど 戦う描写が少なすぎる…
31 21/03/26(金)09:00:07 No.786889329
>>改めて読み返すと太公望が思ってたより強かった >強敵とは結構きっちり戦ってるよね >手練手管で煙に巻いてることも多いけど 戦わずに勝つなら越したことはない主義だからな
32 21/03/26(金)09:00:19 No.786889358
>最後に戦いを挑まれて受けずに終わるのがなんかいい というか女媧戦の伏犠見てもまだケンカ売れるのがすごい… 条件揃わなきゃあんな力出せないってのは分かってるにせよ
33 21/03/26(金)09:01:08 No.786889455
禁鞭がスーパー宝貝のくせに弱すぎる
34 21/03/26(金)09:01:27 No.786889484
聞仲から禁鞭受け継いだやつの名前全然出てこねえ
35 21/03/26(金)09:02:49 No.786889637
あんまり聞仲を弱い弱い言ってると十二仙がどうしようもない雑魚になるからやめるんだ
36 21/03/26(金)09:02:49 No.786889638
包茎!
37 21/03/26(金)09:02:53 No.786889644
太公望はスレ画には全く及ばないけど最初から仙人クラスの実力あるらしいしな
38 21/03/26(金)09:03:19 No.786889692
きんべん弱いけどさぁ…弱いけどさぁ?
39 21/03/26(金)09:03:26 No.786889705
嫁がハリウッドスターみたいですチンポが長そうなチョウケイ君をよろしく
40 21/03/26(金)09:03:35 No.786889719
>あんまり聞仲を弱い弱い言ってると十二仙がどうしようもない雑魚になるからやめるんだ 竜吉だかの弟一人いればいいし…
41 21/03/26(金)09:04:20 No.786889804
まず聞仲がただの人間のくせに闇雲に修行しまくったらいつの間にか仙人骨出来てたような異常な半端者だから 禁鞭あそこまで使いこなしたことでさえおかしすぎることやってる
42 21/03/26(金)09:05:02 No.786889883
聞仲めちゃめちゃ強いけど殷を守れればそれで良かったからな
43 21/03/26(金)09:05:39 No.786889945
一番微妙なスーパー宝貝のくせに気位が高くて持ち主に反抗するとかいう禁鞭はなんなの
44 21/03/26(金)09:06:14 No.786890015
>竜吉だかの弟一人いればいいし… 太乙真人も必要だと思う
45 21/03/26(金)09:06:16 No.786890018
張奎!
46 21/03/26(金)09:06:24 No.786890024
最大出力結局最後の最後まで使わなかった
47 21/03/26(金)09:06:49 No.786890079
申公豹はなんでそんなに強いの…
48 21/03/26(金)09:08:28 No.786890287
>申公豹はなんでそんなに強いの… それは秘密です
49 21/03/26(金)09:09:02 No.786890349
仙人のくせに強いとか弱いとかにこだわり過ぎじゃないあの世界の人ら
50 21/03/26(金)09:09:18 No.786890380
成り立ち的に聞仲は人間の妖怪仙人なのかと思う
51 21/03/26(金)09:09:25 No.786890393
燃燈もあいつはあいつで何であんな強いんだろう…
52 21/03/26(金)09:09:58 No.786890462
>燃燈もあいつはあいつで何であんな強いんだろう… 修行してたから
53 21/03/26(金)09:10:00 No.786890470
>燃燈もあいつはあいつで何であんな強いんだろう… シスコンだから
54 21/03/26(金)09:10:14 No.786890502
半径数キロを数十数百と滅多打ちしてくる禁鞭は別に弱くねえだろ! 雷公鞭がなんかおかしいんだよ!
55 21/03/26(金)09:10:15 No.786890505
姉も虚弱なだけで強いしそういう血
56 21/03/26(金)09:10:16 No.786890509
他のスーパー宝貝と比べると禁鞭はまぁうん
57 21/03/26(金)09:10:25 No.786890526
申公豹って石田彰→鳥海浩輔だっけ 道理で胡散臭いやつだ
58 21/03/26(金)09:11:36 No.786890671
申公豹はこんな強いけど世界に影響を与えるつもりも基本的に無いしそりゃ暇を持て余すなって
59 21/03/26(金)09:11:40 No.786890682
主人公とライバルの最後のEXバトルは燃える展開だけど 太公望が戦わなくていいなら戦わないキャラだからむしろあそこでやり始めたら解釈違いだった
60 21/03/26(金)09:11:40 No.786890683
>成り立ち的に聞仲は人間の妖怪仙人なのかと思う 体腐るまで修行してたしゾンビの妖怪仙人って前に言われててちょっと納得したな…
61 21/03/26(金)09:11:59 No.786890720
六魂幡カッコよくて好き
62 21/03/26(金)09:12:10 No.786890747
そして皆あなたより先に死んでいったのですね?
63 21/03/26(金)09:12:46 No.786890819
普通に使っても雷が中国全土に及ぶんだっけ
64 21/03/26(金)09:12:47 No.786890820
張奎よりもその嫁の方がキャラ立ってる
65 21/03/26(金)09:13:01 No.786890851
凄い威力の攻撃を広範囲に高速で放ったら強いという単純明快さ
66 21/03/26(金)09:14:15 No.786891005
>そして皆あなたより先に死んでいったのですね? この後の確かにあなたは殷の親ですよって会話好き
67 21/03/26(金)09:14:30 No.786891038
>一番微妙なスーパー宝貝のくせに気位が高くて持ち主に反抗するとかいう禁鞭はなんなの 傾世元禳よりは使い勝手いいんじゃない? …と思ったけどあれ女媧にも効くの頭おかしいな?
68 21/03/26(金)09:15:08 No.786891123
>半径数キロを数十数百と滅多打ちしてくる禁鞭は別に弱くねえだろ! >雷公鞭がなんかおかしいんだよ! 背景の岩山が消し飛ぶレベルの打撃だしな…
69 21/03/26(金)09:15:47 No.786891211
>>そして皆あなたより先に死んでいったのですね? >この後の確かにあなたは殷の親ですよって会話好き 馴れ合いはしないけどちゃんと各人の心の内理解してるのは凄い好感持てる最強キャラだよねこの人…
70 21/03/26(金)09:15:56 No.786891231
実はこのシーン結構好き
71 21/03/26(金)09:16:02 No.786891248
右がアホすぎる 好きな女には好きとも言えず悪いことにも悪いと言えず
72 21/03/26(金)09:16:22 No.786891290
>右がアホすぎる >好きな女には好きとも言えず悪いことにも悪いと言えず そんなこと言ったら左もそれを放置してたアホだろう…
73 21/03/26(金)09:16:24 No.786891293
禁鞭は半径数キロ攻撃出来るけど雷公鞭は手ぇ抜いて中国全土から視認出来る規模の雷だからな…
74 21/03/26(金)09:16:43 No.786891330
>右がアホすぎる >好きな女には好きとも言えず悪いことにも悪いと言えず そんな器用な男なら仙人になんてならずに死んでいただろうよ
75 21/03/26(金)09:16:43 No.786891331
雷公鞭もなんかジョカに効いてたな そういう追加効果があるのか或いは単に威力の高さゆえに物理の通じない相手にまで通るのかはわからんが
76 21/03/26(金)09:17:44 No.786891478
禁鞭→鞭で叩く 雷公鞭→雷を放つ 金コウセン→レインボードラゴンが出る 傾世元譲→洗脳する 防御力が高い 万コハン→重力を操る 六コンハン→包んだものを消滅させる 太極図→宝貝無効化、エネルギー吸収 うーん効果だけ見ると禁鞭か金コウセンがやっぱ微妙か
77 21/03/26(金)09:17:58 No.786891510
>そんなこと言ったら左もそれを放置してたアホだろう… 放置してはいないよ! 面白そうだから見守ってただけだよ!
78 21/03/26(金)09:18:31 No.786891563
怠惰スーツにも電撃通して太上老君を起こしたりしてたし防御を貫通する性質とか持ってるのかもしれない
79 21/03/26(金)09:18:47 No.786891608
実力差を理解しつつあくまで(殷に仇なす相手じゃないから)お前と戦う気はないぞ! なのがいいよね
80 21/03/26(金)09:19:00 No.786891632
>傾世元譲→洗脳する 防御力が高い 防御力が高いのはまた別じゃなかったっけ… いや敵?洗脳しちゃえばノーダメ処理可能やろ?という意味では防御力は高いが…
81 21/03/26(金)09:19:15 No.786891660
掴みどころはないけど割と温厚な性格で良かった
82 21/03/26(金)09:19:33 No.786891701
傾世元譲も作中だと100%の性能を発揮できてないからなぁ
83 21/03/26(金)09:19:58 No.786891764
>雷公鞭もなんかジョカに効いてたな >そういう追加効果があるのか或いは単に威力の高さゆえに物理の通じない相手にまで通るのかはわからんが あれは万仙陣効果だと思うけど 素のままでも怯ませるくらいは出来そうで怖い
84 21/03/26(金)09:20:18 No.786891809
封神はこういうとこの台詞回しが良いよね
85 21/03/26(金)09:20:21 No.786891820
>傾世元譲も作中だと100%の性能を発揮できてないからなぁ R-18になっちまうーッ!!
86 21/03/26(金)09:20:23 No.786891822
申公豹と伏義が戦うとどうなる?
87 21/03/26(金)09:20:26 No.786891826
伏犠と女媧の殴り合いであのパンチ一発一発が雷公鞭並みはむしろ雷公鞭ヤバい…ってなる
88 21/03/26(金)09:20:55 No.786891878
>申公豹と伏義が戦うとどうなる? 知らんのか? 星が滅ぶ
89 21/03/26(金)09:21:06 No.786891900
>R-18になっちまうーッ!! 妲己ちゃんのモツ食いは流せたのに…
90 21/03/26(金)09:21:50 No.786891995
スーパーパオペエじゃないけど落魂陣が好きだな 無人島にもっていきたいパオペエNo1
91 21/03/26(金)09:22:23 No.786892073
>>R-18になっちまうーッ!! >妲己ちゃんのモツ食いは流せたのに… 作中随一にエロいシーンなのにな…
92 21/03/26(金)09:22:28 No.786892076
>スーパーパオペエじゃないけど落魂陣が好きだな うn >無人島にもっていきたいパオペエNo1 (…なんで?)
93 21/03/26(金)09:22:35 No.786892094
四宝剣は怠惰スーツにヒビ入れたけど雷公鞭も怠惰スーツ貫通して電撃与えられるんだよな
94 21/03/26(金)09:22:51 No.786892117
少年誌的にはこれ以上ムリは笑う 最大出力のポーズはどんなんなんですか!!!!!
95 21/03/26(金)09:23:16 No.786892163
グロはいいんだよ変な国
96 21/03/26(金)09:23:22 No.786892172
>少年誌的にはこれ以上ムリは笑う >最大出力のポーズはどんなんなんですか!!!!! これ以上ムリ
97 21/03/26(金)09:23:28 No.786892182
禁鞭で叩かれたら血くらい出ると思う 雷光鞭防ぐ手段なんかあるかな…
98 21/03/26(金)09:23:37 No.786892197
>雷公鞭もなんかジョカに効いてたな >そういう追加効果があるのか或いは単に威力の高さゆえに物理の通じない相手にまで通るのかはわからんが 元々あいつらの武器だからそりゃ自分に無効な道具は作らないだろう
99 21/03/26(金)09:24:32 No.786892323
>禁鞭で叩かれたら血くらい出ると思う >雷光鞭防ぐ手段なんかあるかな… 怠惰スーツを盾にする
100 21/03/26(金)09:24:41 No.786892333
>禁鞭で叩かれたら血くらい出ると思う >雷光鞭防ぐ手段なんかあるかな… 怠惰スーツに絶縁体素材組み込むしか…
101 21/03/26(金)09:24:56 No.786892364
怠惰スーツが最強の盾扱いなの笑ってしまう
102 21/03/26(金)09:25:00 No.786892375
>雷光鞭防ぐ手段なんかあるかな… 酸の雨で死ぬけど核融合には耐える黒麒麟が…
103 21/03/26(金)09:25:30 No.786892426
>雷公鞭もなんかジョカに効いてたな >そういう追加効果があるのか或いは単に威力の高さゆえに物理の通じない相手にまで通るのかはわからんが それは伏羲が攻撃通るフィールド作ったからだよ
104 21/03/26(金)09:26:18 No.786892524
老子は傾世元禳使ってる時どんなセクシーポーズしてたんだ…
105 21/03/26(金)09:27:35 No.786892688
スーパー宝貝でもないのに万仙陣無しでジョカにダメージ与える落魂陣なんなの…
106 21/03/26(金)09:27:51 No.786892723
そういや分子を操る宝貝で核融合してたけど 重水素は常温常圧で核融合しないからあれって超重力か量子操作のどっちかは確実にやってんだよね
107 21/03/26(金)09:28:21 No.786892786
>>個人的には伏義と申公豹の戦いも見てみたかった >>中国大陸が死んじゃう 惑星滅びそ
108 21/03/26(金)09:28:34 No.786892817
>怠惰スーツが最強の盾扱いなの笑ってしまう まず物質消滅の四宝剣を耐えられるのがおかしい
109 21/03/26(金)09:28:38 No.786892828
封神序盤の色んな宝貝が手に入ったり味方が増えてく感じ好き
110 21/03/26(金)09:28:48 No.786892848
最強の道士最強の宝貝最強の霊獣 盛りすぎ
111 21/03/26(金)09:29:30 No.786892929
>怠惰スーツが最強の盾扱いなの笑ってしまう 実際あれ九龍神火燈とどっちが堅いのかな… 快適さは間違いなく怠惰スーツなんだろうけど…
112 21/03/26(金)09:29:31 No.786892931
申公豹は割りと気軽に女媧の無差別攻撃防ぐバリア張ってるんだよな…
113 21/03/26(金)09:30:23 No.786893031
存在確率をゼロにされても消えないって事は仮に宇宙が滅びたとしてもそれにすら耐えるって事だから まさに最強の盾な怠惰スーツ
114 21/03/26(金)09:30:28 No.786893041
>老子は傾世元禳使ってる時どんなセクシーポーズしてたんだ… ばっさばっさしてただけ…
115 21/03/26(金)09:30:33 No.786893059
秘湯混浴刑事
116 21/03/26(金)09:31:03 No.786893117
>四宝剣は怠惰スーツにヒビ入れたけど雷公鞭も怠惰スーツ貫通して電撃与えられるんだよな 老師が電気ビリビリくらいでギブアップするかな…
117 21/03/26(金)09:31:03 No.786893119
>秘湯混浴刑事 踏みますよ?
118 21/03/26(金)09:32:24 No.786893285
原作最強の番天印の扱いが悪すぎて
119 21/03/26(金)09:32:45 No.786893336
>存在確率をゼロにされても消えないって事は仮に宇宙が滅びたとしてもそれにすら耐えるって事だから >まさに最強の盾な怠惰スーツ 存在確率をゼロにすると存在確率に干渉できなくなるし あれ対象の存在確率を減らすんじゃなくて高温高圧の存在確率を上げてエネルギー量で攻撃してるだけじゃないかな
120 21/03/26(金)09:33:48 No.786893441
番天印かっこいいし扱いも良かっただろ 主人公の片腕吹き飛ばす大金星あげてるし
121 21/03/26(金)09:33:57 No.786893458
申公豹は燃燈すらダメージ受ける女媧の攻撃を悠々と謎バリアで防いでた実績があるのが 何なんだこいつ
122 21/03/26(金)09:34:11 No.786893500
超公明と聞仲のパワーバランスは気になる 相性的に聞仲が一方的に攻撃し続けそうではあるが
123 21/03/26(金)09:35:07 No.786893615
最終回まで読んで序盤から読むと 最初の超天才と超怪物がジャブ打ち合ってる序盤っぽく読めてすごいなって思うんだよね
124 21/03/26(金)09:35:12 No.786893624
>番天印かっこいいし扱いも良かっただろ >主人公の片腕吹き飛ばす大金星あげてるし どうしても火力の面で地味といえば地味なのよね 一般人からすれば絶望的なんだけど
125 21/03/26(金)09:35:36 No.786893675
黒点虎の強さもどんなものか見たかったな
126 21/03/26(金)09:35:51 No.786893707
藤崎は今女媧のキャラを一から作るなら 四宝剣は量子操作ではなくネガエントロピー能力にしそう
127 21/03/26(金)09:38:01 No.786893983
心折れてない聞仲は単純な実力以上に戦えると思っている
128 21/03/26(金)09:38:25 No.786894029
スーパー宝貝も旧世界最強の兵器というわけでもなく 単に旧世界から脱出できたメンツが持ってただけなんだよな
129 21/03/26(金)09:39:02 No.786894115
黒点虎は現状では覚醒カバより強いけどうかうかしてたら最強の座奪われるよって立ち位置だから出番ないだけで強いは強いんだよな
130 21/03/26(金)09:40:12 No.786894275
ただでさえ聞仲強いのにコイツ肉体より精神のほうが強いのがおかしい 心折らないと負けないってどうなのさ
131 21/03/26(金)09:40:28 No.786894310
一応妲己聞仲趙公明が同格扱いらしいけど結構な格差があるよね
132 21/03/26(金)09:40:39 No.786894337
千里眼とか使ってたけど特に活躍がないからなにが最強なのかよく分からないんだよな黒点虎…
133 21/03/26(金)09:40:39 No.786894339
ビックバン発生宝貝と地球破壊宝貝とかいう単に規模が違いすぎるだけの奴
134 21/03/26(金)09:42:07 No.786894522
妲己は女媧パワーで強化されまくってるから… それ抜きなら対等だと思う
135 21/03/26(金)09:42:16 No.786894539
>ビックバン発生宝貝と地球破壊宝貝とかいう単に規模が違いすぎるだけの奴 性質全然違くね?
136 21/03/26(金)09:42:27 No.786894564
黒点虎って普通にスルーしてたけどあのデコにあるでけえ模様が黒点だったんだな…
137 21/03/26(金)09:42:46 No.786894604
禁鞭は物理殴りという属性で鞭で圧倒的リーチと威力って説得力が凄かったよ
138 21/03/26(金)09:43:44 No.786894733
>改めて読み返すと太公望が思ってたより強かった ぶつかる相手がアホほど強いやつばっかなのが 弱いイメージのもとだと思う
139 21/03/26(金)09:44:15 No.786894817
宝貝でもない伏羲の空間操作を一目で真似する楊戩はやっぱり頭おかしい性能してる
140 21/03/26(金)09:44:59 No.786894920
申公豹とスース最初にぶつかった時属性的な相克ではあったのよね雷と風
141 21/03/26(金)09:45:09 No.786894940
>>ビックバン発生宝貝と地球破壊宝貝とかいう単に規模が違いすぎるだけの奴 >性質全然違くね? 宇宙が吹っ飛ぶか地球が吹っ飛ぶかで二文字だけしか違わないし…
142 21/03/26(金)09:45:22 No.786894970
作中でも言われてるけどスース弱いふりしてるからな…
143 21/03/26(金)09:45:37 No.786894999
足失って宝貝つけたナタクがジオングみたいになってたの好き
144 21/03/26(金)09:46:57 No.786895166
>個人的には伏義と申公豹の戦いも見てみたかった >中国大陸が死んじゃう ふ…伏羲が空間作ってくれるから…
145 21/03/26(金)09:47:23 No.786895228
>少年誌的にはこれ以上ムリは笑う >最大出力のポーズはどんなんなんですか!!!!! くぱぁ
146 21/03/26(金)09:48:23 No.786895359
>>>ビックバン発生宝貝と地球破壊宝貝とかいう単に規模が違いすぎるだけの奴 >>性質全然違くね? >宇宙が吹っ飛ぶか地球が吹っ飛ぶかで二文字だけしか違わないし… そういや藤崎封神世界は膜宇宙論じゃないのか
147 21/03/26(金)09:48:38 No.786895386
>千里眼とか使ってたけど特に活躍がないからなにが最強なのかよく分からないんだよな黒点虎… スープーや黒麒麟にできることは大体できるみたいな感じなんだと思ってる
148 21/03/26(金)09:48:42 No.786895395
今見ると胡喜媚も全然ロリじゃない
149 21/03/26(金)09:49:06 No.786895442
封神演義のスレ立ってると読み直したくなってくるな…
150 21/03/26(金)09:49:27 No.786895503
ヨウゼンって変化の術で姿変えてパオペエなんでも使えるくせに 本人はただの槍を持ってるのがよーわからん
151 21/03/26(金)09:50:07 No.786895605
完結から10数年経って神農が出てきたけどここまできたら祝融とか他の始祖も見てみたい デザインとキャラ設定だけでもいいから
152 21/03/26(金)09:50:16 No.786895634
最初に貰った打神鞭って弱いよね…
153 21/03/26(金)09:50:58 No.786895728
スースは狡い頭が武器
154 21/03/26(金)09:51:14 No.786895759
>最初に貰った打神鞭って弱いよね… リミッター解除すればそこそこ強いよ!
155 21/03/26(金)09:51:32 No.786895812
CV石田がCVこおろぎさとみに乗る
156 21/03/26(金)09:51:47 No.786895851
手加減してたとはいえ雷公鞭相殺できる宝貝が弱いはねえよ スースの本気には耐えきれなかっただけだ
157 21/03/26(金)09:51:55 No.786895872
>スースは狡い頭が武器 戦ってもそこそこ強いから本当に厄介だよね
158 21/03/26(金)09:52:04 No.786895887
>最初に貰った打神鞭って弱いよね… あんまり強キャラ感出されると目立ってよくないという判断があったのかもしれない
159 21/03/26(金)09:52:18 No.786895919
まぁ大気を操れると考えるとそれなりに良い強さだったかと…
160 21/03/26(金)09:52:42 No.786895977
疾(チツ)
161 21/03/26(金)09:52:55 No.786896005
惑星崩壊だと破壊の観測は容易だけど ビッグバン発生だと宇宙が一様に影響受けるから宇宙内存在では変化観測できないんじゃないかな? 自分達が宇宙として常に膨張し続けていることを観測できないのと完璧に同じでしょ
162 21/03/26(金)09:53:26 No.786896048
まさか初強化が他所からエネルギーパクってくる機能とはね
163 21/03/26(金)09:53:40 No.786896068
>最初に貰った打神鞭って弱いよね… 弱くはないけどエネルギーキャパオーバーでぶっ壊れるような宝貝をよりによって始祖の半身に渡すのはどうかと思うよ元始のじじい
164 21/03/26(金)09:53:42 No.786896074
>スースは狡い頭が武器 あの状況で秘湯混浴刑事エバラが出てくるのIQ高い
165 21/03/26(金)09:54:01 No.786896125
アニメの効果で妲己ちゃんの同人増えないかなって思ってたけど夢のまた夢だったな… 王貴人の同人は出たけど
166 21/03/26(金)09:54:44 No.786896209
禁鞭で雷公鞭がどうにかできるとは思えないけど聞仲が持ってるともしかしてワンチャンある気がしてくる
167 21/03/26(金)09:55:01 No.786896247
>まさか初強化が他所からエネルギーパクってくる機能とはね 規模が違うけど太極図の能力も同じだから丁度いいな!
168 21/03/26(金)09:56:55 No.786896507
>>まさか初強化が他所からエネルギーパクってくる機能とはね >規模が違うけど太極図の能力も同じだから丁度いいな! 今思うとまんま太極図を元にした宝貝だったんだなあれ…
169 21/03/26(金)09:57:41 No.786896595
食えないジジイだな
170 21/03/26(金)09:57:44 No.786896603
>弱くはないけどエネルギーキャパオーバーでぶっ壊れるような宝貝をよりによって始祖の半身に渡すのはどうかと思うよ元始のじじい 宝貝って結構壊れる印象あるな 多分ナタクのせい
171 21/03/26(金)10:01:37 No.786897088
バトル漫画なんだけどあるにはあるが思ったより接近戦少なくて遠距離攻撃多いのはなんだかんだ仙人っぽい戦いだなと思った
172 21/03/26(金)10:01:45 No.786897101
正体は別にしても元始天尊の直弟子で十二仙と同格な存在が弱い訳ないんだけど単体で無双しても敵に対処できないからサボりまくって味方レベリングしたりする
173 21/03/26(金)10:03:47 No.786897390
ムヒョとか何故か最近になってアニメ化されたしこれもやらないかな
174 21/03/26(金)10:03:53 No.786897396
打神鞭って初期リミッター解除先端にボンボンの3段階だっけ
175 21/03/26(金)10:04:23 No.786897465
>バトル漫画なんだけどあるにはあるが思ったより接近戦少なくて遠距離攻撃多いのはなんだかんだ仙人っぽい戦いだなと思った だからこそ最後少年漫画全開で殴り合う戦い良いよね…
176 21/03/26(金)10:04:31 No.786897485
>ムヒョとか何故か最近になってアニメ化されたしこれもやらないかな …
177 21/03/26(金)10:05:12 No.786897568
太乙真人 玉鼎真人 普賢真人 おわり
178 21/03/26(金)10:05:43 No.786897652
何故か老いない武吉
179 21/03/26(金)10:05:48 No.786897666
>ムヒョとか何故か最近になってアニメ化されたしこれもやらないかな 俺今自分の死を受け入れて安らかに寝てたところを墓暴きされた哪吒の気分
180 21/03/26(金)10:06:02 No.786897691
>ムヒョとか何故か最近になってアニメ化されたしこれもやらないかな いいね…見たい 四聖とか魔家四将の戦いとか映像映えしそうだし
181 21/03/26(金)10:06:43 No.786897777
>だからこそ最後少年漫画全開で殴り合う戦い良いよね… 聞仲と殴り合う師叔いいよね…
182 21/03/26(金)10:07:11 No.786897842
あの原作で所謂RPGのフォーマットを少年漫画的に綺麗に落とし込んで丁度いい長さで終わらせたの凄すぎる
183 21/03/26(金)10:13:28 No.786898647
最終的にはもんちゅうの腰巾着がもんちゅうより強くなってたので強さランキングだと聞仲はあまり強い気しない
184 21/03/26(金)10:14:37 No.786898786
作中最強武器がアイスクリームからピロピロ生えてるっていう見た目なのが良いよね
185 21/03/26(金)10:15:18 No.786898858
こんなにも名作なのに何故アニメ化しないのか
186 21/03/26(金)10:17:38 No.786899189
元始のジジイと太公望が似た者師弟すぎる…
187 21/03/26(金)10:18:47 No.786899342
いっそ本国で逆輸入アニメ化しねえかな
188 21/03/26(金)10:19:30 No.786899446
>元始のジジイと太公望が似た者師弟すぎる… あの爺さん結局底が見えない感あったな…
189 21/03/26(金)10:19:31 No.786899452
本国はエロもグロもご法度だぞ
190 21/03/26(金)10:20:13 No.786899544
聞仲は本来仙人になる才能さえないのに何とかしてるよくわからんやつだからな…
191 21/03/26(金)10:21:23 No.786899715
身体が腐る程修行したら仙人骨できたはよく考えると意味わかんねえな
192 21/03/26(金)10:22:10 No.786899824
十二仙瞬殺したときの絶望感は半端なかったなぁ
193 21/03/26(金)10:22:18 No.786899845
ジジイもスースも上位者が他人の運命好き放題いじるのは絶対許さんからな!な点で全く一緒なんだよな
194 21/03/26(金)10:22:31 No.786899875
>あの爺さん結局底が見えない感あったな… 崑崙山も打撃受けたとはいえ実質一人勝ちだよね
195 21/03/26(金)10:22:57 No.786899943
中国全土を覆う巨大雷はまだMAXじゃなかったの?
196 21/03/26(金)10:24:08 No.786900111
>聞仲は本来仙人になる才能さえないのに何とかしてるよくわからんやつだからな… 究極の無課金みたいな凄みがある
197 21/03/26(金)10:24:10 No.786900118
この世界中国以外の国ってどうなってるんだろう
198 21/03/26(金)10:24:45 No.786900212
ちょっと前にやってた時戻るやつは相変わらず面白かったな
199 21/03/26(金)10:24:55 No.786900228
ジジイは死にかけになろうが封神フィールドだけは解除しない執念がヤバい
200 21/03/26(金)10:25:05 No.786900254
蝶公明は一体どうやって女媧の名前知ったんだ…
201 21/03/26(金)10:25:20 No.786900292
ちょうけいは元々実力はあった扱いもあるが 謎空間突破でちょっと強引気味に最終決戦で戦えるように仕上げた感じあるからな あの最終決戦に臨むなら聞仲より強くてもって納得はある
202 21/03/26(金)10:25:54 No.786900390
王天ちゃんに愛想尽かされて家出されたの笑う
203 21/03/26(金)10:26:24 No.786900467
>王天ちゃんに愛想尽かされて家出されたの笑う 元々表層的な部分では明らかに性格合わない二人だからな…
204 21/03/26(金)10:26:29 No.786900477
スースより王天君の方が真面目と言うね…
205 21/03/26(金)10:28:39 No.786900798
>ちょっと前にやってた時戻るやつは相変わらず面白かったな 最近のやつなのに本が絶版ですといわれて現代社会の無常を感じました 電子書籍では普通に売ってますが
206 21/03/26(金)10:28:41 No.786900801
王天君のやり方を善悪を考えなければ有効な策だって 案のひとつとして考えてたってのが軍師って感じいいよね
207 21/03/26(金)10:28:58 No.786900851
歴史から目を背けなければアニメ化は流石にもうないんだろうなって事実が辛い…
208 21/03/26(金)10:29:13 No.786900872
まあその辺の無機物が太陽浴びたり 動物が修行すれば仙人になれるもんだから ただの人間も頑張れば仙人になれるんだろう
209 21/03/26(金)10:31:24 No.786901195
鞭で闇の世界破ったチョウケイが廉価ジョカ大量に落とすところはアラビアの人やインド人に見えた あそこ好き
210 21/03/26(金)10:31:39 No.786901230
>>あの爺さん結局底が見えない感あったな… >崑崙山も打撃受けたとはいえ実質一人勝ちだよね 他の勢力も上位存在も妲己もみんな消えたしな… 代わりに仙人の存在が薄れて人間の時代が始まるのがなんとも寂しいものを感じる
211 21/03/26(金)10:34:38 No.786901660
王天君は封神計画中忙しくあっちこっちで動いてたし根がワーカーホリックなのかもしれん そりゃ怠惰スースと一緒に暮らすのはキツイわ…
212 21/03/26(金)10:35:35 No.786901797
怠惰スーツみたいに言うんじゃないよ!
213 21/03/26(金)10:36:48 No.786901962
スースも牧畜やれば何故か働きものになるし…
214 21/03/26(金)10:36:49 No.786901965
金鞭だとダサいのを禁鞭に変えると凄くかっこいい
215 21/03/26(金)10:40:53 No.786902567
>ちょうけいは元々実力はあった扱いもあるが >謎空間突破でちょっと強引気味に最終決戦で戦えるように仕上げた感じあるからな >あの最終決戦に臨むなら聞仲より強くてもって納得はある 考えて見たら才能ゼロからあそこまで上り詰めてる聞仲がなんかおかしいんだよな…
216 21/03/26(金)10:41:38 No.786902694
燃燈もドラゴンボール的なパワーもってるからようわからん
217 21/03/26(金)10:44:27 No.786903122
設定上は申公豹の方が圧倒的に上のはずなんだが 作中での申公豹の強そうな描写 最初期に雷公鞭を試し撃ちしたら中国全土を覆う雷発生させたくらいだからなぁ
218 21/03/26(金)10:45:26 No.786903266
>燃燈もドラゴンボール的なパワーもってるからようわからん なんかいきなり出てきてめっちゃ強くてビビった
219 21/03/26(金)10:46:22 No.786903401
申公豹は戦いのシーンこそ少ないがちょこちょこ出てきて力も頭脳も他と違う凄さを毎回見せてくる ぶんちゅうは最終的に負けるのにかなり無双した上かつ殷のためっていう芯からブレないのが魅力的すぎる キャラの魅せ方うますぎない?
220 21/03/26(金)10:47:49 No.786903615
燃燈のは一応仙術だから…碌に仙術なんて使われてないのにあいつのだけなんか威力おかしいな…
221 21/03/26(金)10:48:37 No.786903739
燃燈は体の弱くない姉上が戦いに全振りしてたらあんな感じだったのかなーみたいな ゲームの主人公デザイン流用されたり色々美味しい役どころでもあるし…
222 21/03/26(金)10:49:42 No.786903924
スースーよく申公豹と戦ったな…
223 21/03/26(金)10:50:27 No.786904050
仙術=原初の人達のスキルと考えたら強いのは必然
224 21/03/26(金)10:50:47 No.786904104
>金鞭だとダサいのを禁鞭に変えると凄くかっこいい 元はタダの打撃武器みたいな名前だからな …禁にしても打撃武器だった
225 21/03/26(金)10:54:31 No.786904644
すんごい力ですんごい範囲をすんごく打ち付ける鞭 強い
226 21/03/26(金)10:57:38 No.786905107
外伝は当時の絵柄そのままになっててびっくりしたよ 銀英はわざとなんだな
227 21/03/26(金)10:57:38 No.786905109
申公豹は全勢力と余裕でタメだったのが偉いよ いや口調は丁寧だったけどさ
228 21/03/26(金)10:58:06 No.786905170
まあ完全体の太公望なら左ともやり合えるしな
229 21/03/26(金)10:58:26 No.786905228
通天砲超えるパワー出して尚余力残してるヤバい道化
230 21/03/26(金)10:58:54 No.786905298
物理最強武器だけど他がエネルギー系とか概念系だったりする
231 21/03/26(金)10:59:15 No.786905362
それはそれとして格好に文句言われたらブチ切れる
232 21/03/26(金)10:59:48 No.786905449
>まあ完全体の太公望なら左ともやり合えるしな 伏儀になってようやくやり会える申公豹はなんなの…
233 21/03/26(金)11:00:36 No.786905574
始まりの人っぽいバリアーも出せるし先祖返りかなんかじゃないか
234 21/03/26(金)11:00:41 No.786905587
大元は右の圧勝なんだが左が魔改造すぎる
235 21/03/26(金)11:01:55 No.786905780
好きなシーン su4718466.jpg
236 21/03/26(金)11:04:20 No.786906132
>大元は右の圧勝なんだが左が魔改造すぎる 原典で言うと右も左も小物ボスじゃなかったっけ 真のオリジナルと超訳版でも大分違うらしいが
237 21/03/26(金)11:06:43 No.786906519
原典は作者が書いてたエロ小説を政府が内容審査するからもってこいって言われて これ持っていったら風紀を乱した罪で捕まるかも! ってなって一晩で適当に書きあげた封神演義を政府に提出したという伝説がある
238 21/03/26(金)11:08:52 No.786906846
近衛とかを禁軍と言ったりするしそこからも良いネーミングだと思った禁鞭