ソース... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/26(金)05:19:15 No.786873536
ソースはやっぱり
1 21/03/26(金)05:21:11 No.786873600
オリバーソース!イエイ!
2 21/03/26(金)05:21:13 No.786873603
知らないソースだ…
3 21/03/26(金)05:22:32 No.786873640
関西人ってソース何種類も使い分けるって本当?
4 21/03/26(金)05:26:15 No.786873756
は?ソースていったらコーミだがね
5 21/03/26(金)06:04:49 No.786875220
イカリすら覚える!
6 21/03/26(金)06:24:10 No.786876126
>関西人ってソース何種類も使い分けるって本当? どう答えても面倒そうな奴だな…
7 21/03/26(金)06:32:25 No.786876551
からかってやろう感しか漂ってないしな…
8 21/03/26(金)06:36:48 No.786876772
西日本はオタフクとイカリソースが人気
9 21/03/26(金)06:36:49 No.786876776
オリバーはどろソース以外では世話になってないな… うちはどろ以外は基本的にカゴメだわ
10 21/03/26(金)06:38:34 No.786876866
関東住まいなんだけど一時期近所のスーパーでどろソース売ってて試しに買ってみたら好みの味だったんだけど取り扱い止めちゃったから近所で手に入らなくて寂しい
11 21/03/26(金)06:39:44 No.786876913
そういう時の通販じゃん?
12 21/03/26(金)06:42:51 No.786877095
お好み焼きの時はオタフクとどろの合わせ技やってる
13 21/03/26(金)06:45:54 No.786877250
地ソースなら大黒ソースのが好きだな
14 21/03/26(金)06:46:21 No.786877275
ヘルメスソースも良いよね
15 21/03/26(金)06:53:02 No.786877670
>関西人ってソース何種類も使い分けるって本当? はい http://www.kk-daikokuya.co.jp/
16 21/03/26(金)06:53:43 No.786877712
パパヤ
17 21/03/26(金)06:55:18 No.786877808
まず一升瓶サイズのソースを買う家庭自体が関西圏以外ではそうそう無いんじゃないか
18 21/03/26(金)06:57:01 No.786877913
ヘルメスソースは工場が俺の実家の傍過ぎてビビる
19 21/03/26(金)06:57:34 No.786877951
ヘルメス! ヘルメスです! エルメスではなく!
20 21/03/26(金)06:58:02 No.786877972
関西圏はまず地ソース企業がめっちゃ多い…
21 21/03/26(金)07:00:37 No.786878133
ラベルがカッコイイよね もちろんソースもおいしい https://chefkawakami.co.jp/wpdata/wp-content/uploads/2018/06/IMG_00351.jpg
22 21/03/26(金)07:03:36 No.786878310
住道矢田だったのか…
23 21/03/26(金)07:12:06 No.786878849
コーミ以外に選択肢は無い
24 21/03/26(金)07:12:36 No.786878879
イカリだ!イカリしかない!
25 21/03/26(金)07:13:10 No.786878909
ソーッスね
26 21/03/26(金)07:23:32 No.786879691
正直どこのソースも大体うまい
27 21/03/26(金)07:28:27 No.786880065
だよね
28 21/03/26(金)07:29:26 No.786880151
どろソースは他社製品で言うところのオリソースだ 澱(おり)もの…つまり沈殿物だからね
29 21/03/26(金)07:32:11 No.786880365
ケンミンSHOWで大阪は粉物文化が凄いから やたらソースがいっぱい作られてるとやってたのは見た
30 21/03/26(金)07:34:40 No.786880547
まぁ粉もんとの縁は強いね
31 21/03/26(金)07:35:16 No.786880593
イカリー ソース掛けようぜー
32 21/03/26(金)07:37:26 No.786880757
同じだ! ソースなんてどれも同じだ!
33 21/03/26(金)07:37:39 No.786880778
とりあえずたこ焼き用・焼きそば用・お好み焼き用がある 上の大黒ソースもその例
34 21/03/26(金)07:38:02 No.786880804
>ソースなんてどれも同じだ! それはないわー
35 21/03/26(金)07:38:55 No.786880884
まあそーっすよね
36 21/03/26(金)07:41:20 No.786881102
>ヘルメスソースも良いよね いい… あとチェーン店じゃない町のおばちゃんがやってるたこ焼き屋で結構見掛ける
37 21/03/26(金)07:41:47 No.786881145
一部のソースには胡椒半分入ってるとかだしな… 果物とか野菜の種類で味も変わるし おたふくみたいに発酵させて使うまで取っとくとかあるし
38 21/03/26(金)07:43:48 No.786881328
うちは何時も一升瓶で買ってるなソースは 頻繁に使うし…
39 21/03/26(金)07:48:14 No.786881730
串カツ用のソースもある
40 21/03/26(金)08:02:06 No.786883130
マッチングが違ってくるもんね だから色んなソースが作られてる
41 21/03/26(金)08:58:00 No.786889073
名城ソース使ってる
42 21/03/26(金)09:00:53 No.786889423
>知らないソースだ… イカリだからって…
43 21/03/26(金)09:29:00 No.786892865
>>知らないソースだ… >イカリだからって… ああそういうネタだったのか… 素でイカリソース知らんだけかと思ってた