虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/26(金)02:32:52 フジで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/26(金)02:32:52 No.786863244

フジでそろそろまる

1 21/03/26(金)02:35:09 No.786863494

また

2 21/03/26(金)02:35:11 No.786863502

また

3 21/03/26(金)02:35:11 No.786863504

また

4 21/03/26(金)02:35:22 No.786863534

繋ぎが早い!

5 21/03/26(金)02:35:28 No.786863542

見るの何年ぶりだろう…

6 21/03/26(金)02:35:30 No.786863547

いつのアニメだっけ

7 21/03/26(金)02:35:51 No.786863588

さっきのアニメひどかったね

8 21/03/26(金)02:35:53 No.786863594

IGは吸血鬼と女子高生しか引き出しないの?

9 21/03/26(金)02:35:54 No.786863596

BLOOD+見たい

10 21/03/26(金)02:36:03 No.786863611

急に始まった

11 21/03/26(金)02:36:06 No.786863618

フジ深夜の謎アニメ映画枠もこれで最後か

12 21/03/26(金)02:36:06 No.786863621

聞いたことある名前ばっかだ

13 21/03/26(金)02:36:29 No.786863663

企画押井守だったのか

14 21/03/26(金)02:36:29 No.786863664

グロい?

15 21/03/26(金)02:36:29 No.786863665

吸血鬼ハンターDみたいな感じ?

16 21/03/26(金)02:36:36 No.786863680

めっちゃ見てる

17 21/03/26(金)02:36:47 No.786863702

BLOOD+は見たけど原作?は初めて見る

18 21/03/26(金)02:36:55 No.786863713

>吸血鬼ハンターDみたいな感じ? BLOODシリーズみたいな感じ

19 21/03/26(金)02:37:01 No.786863725

多分前に見たの15年前くらいだな…

20 21/03/26(金)02:37:06 No.786863735

は 病 気

21 21/03/26(金)02:37:21 No.786863758

ギモーブ

22 21/03/26(金)02:37:22 No.786863762

ジェームズ・キャメロンやタランティーノが絶賛したらしいな

23 21/03/26(金)02:38:08 No.786863847

やるドラ…お前はどこで戦っている…

24 21/03/26(金)02:38:09 No.786863848

なんか深夜の電車で殺人って都市伝説映画思い出した

25 21/03/26(金)02:38:11 No.786863853

翼手って単語を十年振りくらいに思い出したぞ

26 21/03/26(金)02:38:21 No.786863883

吸血鬼アニメの元祖だったりする?

27 21/03/26(金)02:38:29 No.786863895

>やるドラ…お前はどこで戦っている… 系譜としてはシュタゲが末裔…

28 21/03/26(金)02:38:37 No.786863909

正直サヤちゃんがほあもる映画の方が見たかった…

29 21/03/26(金)02:38:51 No.786863933

Cも10年前か…

30 21/03/26(金)02:38:54 No.786863939

ロボットカーニバルの人?

31 21/03/26(金)02:39:01 No.786863956

黄瀬の癖がすごい

32 21/03/26(金)02:39:08 No.786863970

セーラー服日本刀バケモノの組み合わせでは割と開祖

33 21/03/26(金)02:39:12 No.786863979

ほあもりするやつ?

34 21/03/26(金)02:39:13 No.786863982

sayachang!!

35 21/03/26(金)02:39:14 No.786863984

ストーリーというか小夜ちゃんが吸血鬼を殺すというだけで後はプロダクションIGの技術展覧会的なアニメだ

36 21/03/26(金)02:39:26 No.786864010

声ちっさ

37 21/03/26(金)02:39:34 No.786864026

サヤぶっさいくやな…

38 21/03/26(金)02:40:07 No.786864080

ずっと英語か?

39 21/03/26(金)02:40:13 No.786864094

ゲームはPS2だったから10年前ってところか

40 21/03/26(金)02:40:23 No.786864117

>声ちっさ 急にデカくなるやつ

41 21/03/26(金)02:40:31 No.786864128

>ゲームはPS2だったから10年前ってところか ちょうど20年前です…

42 21/03/26(金)02:40:41 No.786864153

日本語で喋れ

43 21/03/26(金)02:40:47 No.786864166

なんで日本のアニメで字幕追わなきゃならんのだ

44 21/03/26(金)02:41:18 No.786864220

そういや鬼滅も吸血鬼だったな

45 21/03/26(金)02:41:31 No.786864242

アスホール!

46 21/03/26(金)02:41:33 No.786864247

あすほーる!!!!!

47 21/03/26(金)02:41:52 No.786864291

アスホール

48 21/03/26(金)02:42:04 No.786864315

CMうるせー

49 21/03/26(金)02:42:18 No.786864343

CM入れて一時間だから結構短いな

50 21/03/26(金)02:42:54 No.786864413

映画っていうかOVA?

51 21/03/26(金)02:42:55 No.786864416

まあ話らしい話があるわけじゃないので短いよ

52 21/03/26(金)02:43:17 No.786864453

bloodシリーズは夕方にやってたやつをおぼろげにしか覚えてないけど楽しめる?

53 21/03/26(金)02:43:40 No.786864497

放映時間50分だから10分CMだな

54 21/03/26(金)02:43:45 No.786864507

女子高生が!日本刀で!吸血鬼狩り!

55 21/03/26(金)02:43:52 No.786864520

>bloodシリーズは夕方にやってたやつをおぼろげにしか覚えてないけど楽しめる? やることは基本同じだからそこそこは楽しめるんじゃない?

56 21/03/26(金)02:44:00 No.786864534

40分くらいの短編って感じか

57 21/03/26(金)02:44:11 No.786864557

>bloodシリーズは夕方にやってたやつをおぼろげにしか覚えてないけど楽しめる? その辺の一番最初のやつだ

58 21/03/26(金)02:44:18 No.786864572

女子高生をチアガールに 日本刀をチェーンソーに 吸血鬼をゾンビにしましょう

59 21/03/26(金)02:44:42 No.786864612

むっ!

60 21/03/26(金)02:44:43 No.786864614

むっ!

61 21/03/26(金)02:44:47 No.786864622

むっ!

62 21/03/26(金)02:44:58 No.786864641

>むっ! 死体に欲情するな

63 21/03/26(金)02:45:06 No.786864660

>放映時間50分だから10分CMだな だそ けん

64 21/03/26(金)02:45:08 No.786864668

急に変態的なカロリーの作画シーンが始まったりする

65 21/03/26(金)02:45:14 No.786864679

昭和なの?

66 21/03/26(金)02:45:18 No.786864686

海外でも地味に影響与えた作品ではある

67 21/03/26(金)02:45:19 No.786864687

IGで企画のコンベンションみたいのやって出てきたのが吸血鬼もの

68 21/03/26(金)02:45:25 No.786864700

こうして見ると+やらCは随分媚びたキャラデザだったんだな

69 21/03/26(金)02:45:40 No.786864729

su4718045.jpg

70 21/03/26(金)02:45:52 No.786864751

声が小さい

71 21/03/26(金)02:45:55 No.786864757

何年舞台なんだろ

72 21/03/26(金)02:46:29 No.786864800

珍古堂に見えた

73 21/03/26(金)02:46:35 No.786864815

古珍

74 21/03/26(金)02:46:42 No.786864837

珍古堂

75 21/03/26(金)02:46:43 No.786864840

いま見ても作画狂ってるのはわかる

76 21/03/26(金)02:46:59 No.786864870

出た…米軍基地…

77 21/03/26(金)02:47:02 No.786864879

1966年設定だよ

78 21/03/26(金)02:47:04 No.786864888

パトカーや車見ると1960年後半ー70年代だな

79 21/03/26(金)02:47:08 No.786864899

>こうして見ると+やらCは随分媚びたキャラデザだったんだな シュバリエとかCLAMPとか女性向けに舵切ったなーって思ったけどそっちに受けた話はとんと聞かなかったな

80 21/03/26(金)02:47:14 No.786864909

押井守なのに川井憲次っぽいBGMじゃない…と思ったら監督別の人なのか

81 21/03/26(金)02:47:28 No.786864933

>こうして見ると+やらCは随分媚びたキャラデザだったんだな CはCLAMP院だったか

82 21/03/26(金)02:47:34 No.786864946

>何年舞台なんだろ 1966年

83 21/03/26(金)02:47:36 No.786864951

66年に地下鉄なんてあったんだ…

84 21/03/26(金)02:48:02 No.786865008

>66年に地下鉄なんてあったんだ… 戦前からあるわい!

85 21/03/26(金)02:48:03 No.786865013

su4718046.jpg このアングル好きよね

86 21/03/26(金)02:48:07 No.786865019

>66年に地下鉄なんてあったんだ… なんと戦前からある

87 21/03/26(金)02:48:17 No.786865035

ベトナム戦争中か

88 21/03/26(金)02:48:22 No.786865050

アメリカンスクールにセーラー服は違和感ある

89 21/03/26(金)02:48:52 No.786865114

>シュバリエとかCLAMPとか女性向けに舵切ったなーって思ったけどそっちに受けた話はとんと聞かなかったな 吸血鬼自体なんとなく女性向けのイメージがある

90 21/03/26(金)02:49:57 No.786865212

ジャパニーズ女学生スタイル

91 21/03/26(金)02:50:08 No.786865234

このsayachangはシコれそうにないな

92 21/03/26(金)02:50:12 No.786865248

びっくりするほどセーラー服が似合わない

93 21/03/26(金)02:50:54 No.786865324

コニチワ

94 21/03/26(金)02:51:02 No.786865338

頭でかくない

95 21/03/26(金)02:51:09 No.786865358

変な子

96 21/03/26(金)02:51:21 No.786865380

アメリカ軍家族から見たらなんで水兵服着てるのかと訝しがられるだろうな

97 21/03/26(金)02:51:22 No.786865382

でも俺は寺田克也デザインの女の子好きだよ…

98 21/03/26(金)02:51:36 No.786865411

キャラデザの寺田克也はこれの数年後のサンディエゴコミコンで小夜描いてっていわれまくったそうな

99 21/03/26(金)02:51:48 No.786865429

>>66年に地下鉄なんてあったんだ… >戦前からあるわい! この前帝都物語の映画で見た 学天則で掘ったんだよね

100 21/03/26(金)02:52:43 No.786865518

唇が厚いだけでかわいいよね

101 21/03/26(金)02:52:52 No.786865532

IG的に攻殻が海外にウケたからそれに乗っかって輸出したんだろうか

102 21/03/26(金)02:53:18 No.786865577

>寺田克也 ドーパントの人か

103 21/03/26(金)02:53:25 No.786865587

この如何にも巻き込まれます的なキャラデザインが堪らない

104 21/03/26(金)02:53:36 No.786865603

saya結構コミュ力あるな

105 21/03/26(金)02:54:03 No.786865643

すげーバタ臭い顔つきなのに団子鼻とかはめっちゃ日本人

106 21/03/26(金)02:54:14 No.786865663

戦闘機めっちゃ映すけど意図があるんかな

107 21/03/26(金)02:54:20 No.786865671

ファントム全盛期

108 21/03/26(金)02:54:23 No.786865678

沖縄の空軍基地?

109 21/03/26(金)02:54:27 No.786865685

欧米か

110 21/03/26(金)02:54:28 No.786865686

>戦闘機めっちゃ映すけど意図があるんかな 趣味では?

111 21/03/26(金)02:54:34 No.786865690

>すげーバタ臭い顔つきなのに団子鼻とかはめっちゃ日本人 こくじんにしか見えない…

112 21/03/26(金)02:54:46 No.786865705

ベトナム戦争の真っただ中だからね…

113 21/03/26(金)02:54:49 No.786865710

作品の空気と色使いがすげえ 人気出たのもわかる

114 21/03/26(金)02:55:11 No.786865748

翼手みてえな女がいる

115 21/03/26(金)02:55:15 No.786865752

>No.786865663 当時お金もかかるし珍しいCGIだから場面転換に使いたいだけでしょ

116 21/03/26(金)02:55:44 No.786865796

こだわってるのは分かるけど日本アニメなのに日本語パート少なすぎて辛い

117 21/03/26(金)02:55:49 No.786865805

資料集めるのも面倒だなこりゃ

118 21/03/26(金)02:56:16 No.786865843

これの公開時はまだハロウィンは日本じゃマイナーだった記憶

119 21/03/26(金)02:56:29 No.786865872

ターゲット層がよくわからん

120 21/03/26(金)02:56:41 No.786865881

吸血鬼ってそういう……

121 21/03/26(金)02:57:03 No.786865916

突然の死!

122 21/03/26(金)02:57:08 No.786865925

くるってきた

123 21/03/26(金)02:57:26 No.786865960

バシィ

124 21/03/26(金)02:57:26 No.786865961

バシィ

125 21/03/26(金)02:57:29 No.786865966

レイプ!

126 21/03/26(金)02:57:31 No.786865971

刀ぽんぽん折れるなあ

127 21/03/26(金)02:57:32 No.786865973

めっちゃ金かけてるな

128 21/03/26(金)02:57:41 No.786865989

おばちゃん助かったな…

129 21/03/26(金)02:58:01 No.786866029

馬鹿もん! このババアも吸血鬼だ!

130 21/03/26(金)02:58:07 No.786866036

>沖縄の空軍基地? 東京の横田基地

131 21/03/26(金)02:58:14 No.786866041

変異している…

132 21/03/26(金)02:58:21 No.786866050

>刀ぽんぽん折れるなあ 脆いからな

133 21/03/26(金)02:58:22 No.786866051

こんなすごい作品を作った監督さんは 落ちぶれてニャル子WのEDをやってました

134 21/03/26(金)02:58:27 No.786866059

ひぇええ

135 21/03/26(金)02:58:33 No.786866067

ナニコレ

136 21/03/26(金)02:58:55 No.786866097

ぶっさ!

137 21/03/26(金)02:58:59 No.786866104

今田耕司みたい

138 21/03/26(金)02:59:19 No.786866138

ママ人間?

139 21/03/26(金)02:59:32 No.786866158

強そうなオカマきた

140 21/03/26(金)02:59:46 No.786866180

火炎属性付与

141 21/03/26(金)02:59:46 No.786866181

火炎属性付与

142 21/03/26(金)02:59:56 No.786866194

火炎属性付与

143 21/03/26(金)03:00:02 No.786866204

火事だー!

144 21/03/26(金)03:00:04 No.786866209

火炎属性付与

145 21/03/26(金)03:00:08 No.786866214

人間じゃなかった!

146 21/03/26(金)03:00:21 No.786866241

翼手多すぎ問題

147 21/03/26(金)03:00:26 No.786866247

向こうじゃ着物姿のモンスターってのも新鮮だったんだろな

148 21/03/26(金)03:00:26 No.786866249

北久保さんオクスリやっちゃったから…

149 21/03/26(金)03:00:36 No.786866265

どうやって探知してるの?

150 21/03/26(金)03:00:39 No.786866269

別に逃げ道塞いだわけじゃなさそうだしなんで火つけたんだ…?

151 21/03/26(金)03:00:42 No.786866271

窃盗!

152 21/03/26(金)03:00:43 No.786866272

借りるぜ!

153 21/03/26(金)03:00:45 No.786866277

どろぼう!

154 21/03/26(金)03:00:47 No.786866280

どろぼう!

155 21/03/26(金)03:00:52 No.786866288

予備ももらっておこう?

156 21/03/26(金)03:00:59 No.786866302

こんなところに刀が…ついてるわ

157 21/03/26(金)03:01:03 No.786866307

吸血鬼退治専用のすごい刀とかじゃないんかーい

158 21/03/26(金)03:01:06 No.786866310

模造刀じゃないの?

159 21/03/26(金)03:01:15 No.786866330

堂珍古

160 21/03/26(金)03:01:15 No.786866332

>向こうじゃ着物姿のモンスターってのも新鮮だったんだろな 日本でもあまり見ないな 妖怪ってくくりなら結構あるけど

161 21/03/26(金)03:01:17 No.786866334

明!あったよ日本刀!

162 21/03/26(金)03:01:23 No.786866350

>別に逃げ道塞いだわけじゃなさそうだしなんで火つけたんだ…? 死んだふりして逃げだすため?

163 21/03/26(金)03:01:29 No.786866365

>こんなすごい作品を作った監督さんは >落ちぶれてレビアタンの原画をやってました

164 21/03/26(金)03:01:34 No.786866375

そういえば毎回神社から奉納刀を拝借して使う時代劇あったな

165 21/03/26(金)03:01:36 No.786866380

>別に逃げ道塞いだわけじゃなさそうだしなんで火つけたんだ…? 同族死んだの察して混乱に乗じて奇襲なり逃げようってんじゃない?

166 21/03/26(金)03:01:42 No.786866389

チラチラお腹見えるのいい…

167 21/03/26(金)03:01:45 No.786866394

なんか…なんだろ…

168 21/03/26(金)03:02:02 No.786866421

>明!あったよ日本刀! でかした!

169 21/03/26(金)03:02:03 No.786866425

>>こんなすごい作品を作った監督さんは >>落ちぶれてレビアタンの原画をやってました マジかよ凄え転落人生だな

170 21/03/26(金)03:02:19 No.786866449

>>別に逃げ道塞いだわけじゃなさそうだしなんで火つけたんだ…? >同族死んだの察して混乱に乗じて奇襲なり逃げようってんじゃない? あの時代のドヤ街とかすぐ燃えそうだもんね

171 21/03/26(金)03:02:23 No.786866458

>>こんなすごい作品を作った監督さんは >>落ちぶれてレビアタンの原画をやってました レズビアンに空目した

172 21/03/26(金)03:02:31 No.786866468

てっきり化け物っぽいママというネタキャラかと思ったら本当に化け物だった…

173 21/03/26(金)03:02:42 No.786866490

>マジかよ凄え転落人生だな 褒めてない?

174 21/03/26(金)03:03:34 No.786866566

>>こんなすごい作品を作った監督さんは >>落ちぶれてレビアタンの原画をやってました imgじゃそこそこ人気あっただろ!!

175 21/03/26(金)03:03:47 No.786866587

バカリズムに何書いてるの…

176 21/03/26(金)03:04:04 No.786866615

おばちゃんまだ巻き込まれるのか

177 21/03/26(金)03:04:31 No.786866663

あんなの見たら忘れろとは言うけど忘れられないよな

178 21/03/26(金)03:04:35 No.786866667

んもー逃げればいいのに首つっこむ

179 21/03/26(金)03:04:39 No.786866673

出た頭おかしいダンスシーン

180 21/03/26(金)03:05:13 No.786866730

本物見たあとだから怖くないわ

181 21/03/26(金)03:05:20 No.786866748

sayacahngが見てる

182 21/03/26(金)03:05:23 No.786866752

sayaもう戻ってるのか

183 21/03/26(金)03:05:30 No.786866765

ウワー!やるの知ってたけどもっと深夜だったはずとか油断してたらがっつり見逃したつらあじ

184 21/03/26(金)03:05:31 No.786866766

2010年に自身のオリジナル企画のTVシリーズ『財団法人オカルトデザイナー学院』で原作・監督を務めることが発表されたものの、急遽降板の憂き目に遭う。 その後企画は改竄・改題され『世紀末オカルト学院』として演出家の伊藤智彦を監督に起用し無事放映された。

185 21/03/26(金)03:05:32 No.786866768

汗の描きこみすげー

186 21/03/26(金)03:05:40 No.786866784

小夜ちゃんもう戻ってきたのか凄いな

187 21/03/26(金)03:06:15 No.786866838

本物だー!

188 21/03/26(金)03:06:21 No.786866851

やっぱりな

189 21/03/26(金)03:06:26 No.786866856

もぞうとう

190 21/03/26(金)03:06:28 No.786866860

だよねえ

191 21/03/26(金)03:06:32 No.786866868

即退場

192 21/03/26(金)03:06:34 No.786866869

死んだわアイツ

193 21/03/26(金)03:06:39 No.786866876

無能過ぎる……

194 21/03/26(金)03:06:41 No.786866882

ちょっとかっこいいムーブ

195 21/03/26(金)03:06:42 No.786866883

おばちゃーん!

196 21/03/26(金)03:06:44 No.786866887

ズボッ

197 21/03/26(金)03:06:54 No.786866901

やさしい…

198 21/03/26(金)03:06:54 No.786866903

ハヤクニゲロー

199 21/03/26(金)03:07:20 No.786866950

爆竹か銃声かと思ったぜ

200 21/03/26(金)03:07:26 No.786866958

うわぁーオカマ顔あんまかわってねぇえ!

201 21/03/26(金)03:07:28 No.786866962

銃効かねえのか…

202 21/03/26(金)03:07:29 No.786866963

>財団法人オカルトデザイナー学院 売れなさそう

203 21/03/26(金)03:07:30 No.786866968

翼手デザインは割と共通してんだな

204 21/03/26(金)03:07:30 No.786866969

工藤夕貴なんだっけsayachang

205 21/03/26(金)03:07:46 No.786866992

こくじん

206 21/03/26(金)03:07:48 No.786866998

化け物じゃん

207 21/03/26(金)03:07:50 No.786867000

こえーーーー

208 21/03/26(金)03:07:50 No.786867001

ひどい

209 21/03/26(金)03:07:54 No.786867006

ウワーこくじん!!

210 21/03/26(金)03:07:56 No.786867012

うーわ…

211 21/03/26(金)03:07:58 No.786867016

>ウワー!やるの知ってたけどもっと深夜だったはずとか油断してたらがっつり見逃したつらあじ まだ始まったばかりだろ…と思ったらもう残り30分しかなかった

212 21/03/26(金)03:07:59 No.786867018

おまえがこわいよ!

213 21/03/26(金)03:08:02 No.786867021

さすがハロウィーンだぜ!

214 21/03/26(金)03:08:08 No.786867031

このこくじんはダメそうだな…

215 21/03/26(金)03:08:10 No.786867035

うーわ…

216 21/03/26(金)03:08:12 No.786867039

良くない目で見てる…

217 21/03/26(金)03:08:16 No.786867045

話の構造的におばさんがヒロインポジなんだな…

218 21/03/26(金)03:08:20 No.786867049

この黒人死にそう…

219 21/03/26(金)03:08:28 No.786867058

もう後半か…

220 21/03/26(金)03:08:28 No.786867060

先生そのモンスターってのは こんな顔をしてなかったかい?

221 21/03/26(金)03:08:31 No.786867066

なんか俺の英語力でも分かるような結構簡単な単語ばっかでありがたい

222 21/03/26(金)03:08:38 No.786867074

こくじーん!!!

223 21/03/26(金)03:08:39 No.786867078

やっぱり死んだわ

224 21/03/26(金)03:08:39 No.786867079

こくじーん!!

225 21/03/26(金)03:08:44 No.786867088

モンスターパニックあるある

226 21/03/26(金)03:08:49 No.786867100

こくじーん!

227 21/03/26(金)03:08:49 No.786867101

コントの基本

228 21/03/26(金)03:08:50 No.786867106

うーわ…

229 21/03/26(金)03:08:55 No.786867109

むっ!

230 21/03/26(金)03:09:02 No.786867116

おばちゃんのせいでは…

231 21/03/26(金)03:09:06 No.786867121

翼手はまんまコウモリだな っていうか名前もそのまんまだ

232 21/03/26(金)03:09:11 No.786867134

ハンドガンゲットだぜ

233 21/03/26(金)03:09:20 No.786867145

いい人だったのに…

234 21/03/26(金)03:09:34 No.786867171

エサその2

235 21/03/26(金)03:09:36 No.786867175

正直あんまかっこよくなくて嫌い翼手

236 21/03/26(金)03:09:56 No.786867201

ズボッ

237 21/03/26(金)03:10:01 No.786867204

アテミ!

238 21/03/26(金)03:10:01 No.786867205

ぐえー!

239 21/03/26(金)03:10:05 No.786867209

酷い

240 21/03/26(金)03:10:08 No.786867215

241 21/03/26(金)03:10:10 No.786867218

顔キックはしなくても…

242 21/03/26(金)03:10:11 No.786867221

容赦ねえ~…

243 21/03/26(金)03:10:20 No.786867235

確かにこくじん顔だわ

244 21/03/26(金)03:10:21 No.786867236

○ ○  □

245 21/03/26(金)03:10:33 No.786867252

自決用!

246 21/03/26(金)03:10:35 No.786867256

先生の顔が面白すぎる

247 21/03/26(金)03:10:45 No.786867268

ガバ

248 21/03/26(金)03:10:57 No.786867288

ONI

249 21/03/26(金)03:11:05 No.786867298

鬼には豆だ

250 21/03/26(金)03:11:09 No.786867305

鬼滅の刃じゃったか…

251 21/03/26(金)03:11:09 No.786867306

最近鬼多いな…

252 21/03/26(金)03:11:09 No.786867307

デーモンスレイヤー

253 21/03/26(金)03:11:27 No.786867338

軍人さん気を失ったまま外に放り出しておいて大丈夫?

254 21/03/26(金)03:11:34 No.786867347

あったよスコップ!

255 21/03/26(金)03:11:37 No.786867350

でたスコップ

256 21/03/26(金)03:11:38 No.786867351

>正直あんまかっこよくなくて嫌い翼手 +はイケメンいっぱいが皆かっこわるくなるのが良くなかったのかなあとは思った

257 21/03/26(金)03:11:46 No.786867366

出た強武器

258 21/03/26(金)03:11:55 No.786867379

SAYAちゃんアホだし火力足りなくない?

259 21/03/26(金)03:12:01 No.786867388

小夜ちゃんはいきなりキレた

260 21/03/26(金)03:12:03 No.786867394

sayachangって武器ないとあんまり戦えないのか…

261 21/03/26(金)03:12:05 No.786867401

十字架あるやん

262 21/03/26(金)03:12:16 No.786867415

あっ

263 21/03/26(金)03:12:17 No.786867416

ちょくちょくおばさんのサービスカットがあるな

264 21/03/26(金)03:12:37 No.786867445

なんか神祖の力でぶち殺すとか出来ないの

265 21/03/26(金)03:12:38 No.786867447

メインウェポンはシャベルなのか

266 21/03/26(金)03:12:51 No.786867473

アアア~ゥ!

267 21/03/26(金)03:12:51 No.786867476

sayachangがポンコツなのは後のシリーズにも共通してるよな

268 21/03/26(金)03:13:08 No.786867499

火炎属性付与

269 21/03/26(金)03:13:17 No.786867510

エンチャントファイア

270 21/03/26(金)03:13:17 No.786867511

おばさんが1キルした

271 21/03/26(金)03:13:19 No.786867512

つええええええ

272 21/03/26(金)03:13:19 No.786867517

やるじゃん…

273 21/03/26(金)03:13:27 No.786867528

翼手のバーベキューだぜ

274 21/03/26(金)03:13:47 No.786867555

オープンザドア!

275 21/03/26(金)03:13:53 No.786867565

開いた

276 21/03/26(金)03:14:04 No.786867582

なんで常人程度の力しか持ってないんだ

277 21/03/26(金)03:14:14 No.786867592

おばちゃんがヒロインすぎる…

278 21/03/26(金)03:14:14 No.786867593

漫画でいったらこれが読み切りで+が連載版か

279 21/03/26(金)03:14:15 No.786867596

やはりスコップは最強…

280 21/03/26(金)03:14:21 No.786867608

眼鏡の小夜ちゃんだったらもうとっくに死んでるぜおばさん!

281 21/03/26(金)03:14:25 No.786867614

ひでえええ!?

282 21/03/26(金)03:14:28 No.786867618

ねぇなんで20年前のアニメこんなにすごいのに 今のアニメって…

283 21/03/26(金)03:14:29 No.786867622

えぐすぎて笑うレベル

284 21/03/26(金)03:14:30 No.786867623

sayaちゃんが手抜きするからー

285 21/03/26(金)03:14:33 No.786867628

人間かんぬきとは悪趣味な

286 21/03/26(金)03:14:36 No.786867631

腹パンで気絶させられたばかりに…

287 21/03/26(金)03:14:37 No.786867635

放置しとくから…

288 21/03/26(金)03:14:38 No.786867636

うわあエグい

289 21/03/26(金)03:14:44 No.786867643

よせー

290 21/03/26(金)03:14:48 No.786867648

えっぐい鍵だった…

291 21/03/26(金)03:14:49 No.786867653

むっ…

292 21/03/26(金)03:15:00 No.786867671

たしかにタラちゃんが喜びそうだ

293 21/03/26(金)03:15:12 No.786867693

>人間かんぬきとは悪趣味な もしかして止めはスコップ…

294 21/03/26(金)03:15:13 No.786867694

sayaっぱいもんじゃった・・

295 21/03/26(金)03:15:14 No.786867696

初代のsayaちゃんはゴリゴリのゴリウー

296 21/03/26(金)03:15:15 No.786867698

>ねぇなんで20年前のアニメこんなにすごいのに >今のアニメって… これ作ったの当時のIGの精勢だよ!

297 21/03/26(金)03:15:17 No.786867702

>ねぇなんで20年前のアニメこんなにすごいのに >今のアニメって… 予算とお時間をいただければ地上波の4クールアニメでもこれくらいできますぞ?

298 21/03/26(金)03:15:26 No.786867715

ズボッ

299 21/03/26(金)03:15:27 No.786867720

役に立たなさそうなキャラが大活躍とか最高だぜー

300 21/03/26(金)03:15:32 No.786867731

踏んだり蹴ったりだな警備の人…

301 21/03/26(金)03:15:39 No.786867740

やったーカッコイイ

302 21/03/26(金)03:15:40 No.786867742

やっぱりさっきおっぱいもんだよね?

303 21/03/26(金)03:15:44 No.786867748

ソー!

304 21/03/26(金)03:15:48 No.786867755

>ねぇなんで20年前のアニメこんなにすごいのに >今のアニメって… これは短編のくせに馬鹿みたいにお金をかけたプロモーションだからだ

305 21/03/26(金)03:15:49 No.786867758

小夜役の人いま静岡県で農業やってるんだな

306 21/03/26(金)03:15:55 No.786867766

よく予備の刀が必要って分かったな

307 21/03/26(金)03:15:55 No.786867768

サムライソードは怪物退治にて最強…

308 21/03/26(金)03:16:19 No.786867805

>これは短編のくせに馬鹿みたいにお金をかけたプロモーションだからだ 逆を言うと長編できないくらいのクォリティってことよな

309 21/03/26(金)03:16:35 No.786867818

割と常識的な強さなんだなsayaちゃん

310 21/03/26(金)03:16:52 No.786867834

欲しがりキャッツ!

311 21/03/26(金)03:16:52 No.786867835

キャッチからの居合切りはかっこよすぎ

312 21/03/26(金)03:16:58 No.786867843

やるドラのやつもやってみたかったな…

313 21/03/26(金)03:17:25 No.786867895

神山脚本に金かけてもなあ

314 21/03/26(金)03:17:52 No.786867930

北久保監督はPS1攻殻のアニメパートもやってて「このクオリティで映画撮れって言われたらそいつの首を絞めます」と言ってた

315 21/03/26(金)03:17:55 No.786867933

今でも高クオリティ作画のアニメはあるでしょう

316 21/03/26(金)03:18:07 No.786867946

やっぱりオーパーツ的な名作はすごいな…

317 21/03/26(金)03:18:27 No.786867980

オーロラの彼方へじゃん

318 21/03/26(金)03:18:48 No.786868002

>ねぇなんで20年前のアニメこんなにすごいのに >今のアニメって… そんなこと言ったら1940年に作られたアニメの作画をまだ誰も超えられてないし 多分これからも超える作品出てこないぞ

319 21/03/26(金)03:19:17 No.786868035

ファントム撃ち落としてくれー!

320 21/03/26(金)03:19:20 No.786868044

ファントムを使え

321 21/03/26(金)03:19:28 No.786868055

量より質だったのが質より量になったからな

322 21/03/26(金)03:19:43 No.786868072

やっとおばちゃんは許されたか

323 21/03/26(金)03:20:24 No.786868118

>これは短編のくせに馬鹿みたいにお金をかけたプロモーションだからだ 違うよ元々はやるドラを始めたメディアミックス作品で 国がコンテンツ支援事業のコンペやって一部を負担して作った国費投入作品

324 <a href="mailto:翼手">21/03/26(金)03:20:48</a> [翼手] No.786868138

(高跳びつったら飛行機だよね)

325 21/03/26(金)03:21:06 No.786868154

>>これは短編のくせに馬鹿みたいにお金をかけたプロモーションだからだ >違うよ元々はやるドラを始めたメディアミックス作品で >国がコンテンツ支援事業のコンペやって一部を負担して作った国費投入作品 凄いねお金の力

326 21/03/26(金)03:21:14 No.786868171

そぉい!

327 21/03/26(金)03:21:21 No.786868181

ハリウッド映画の終盤みたい

328 21/03/26(金)03:21:23 No.786868187

そんなハエたたきみたいな

329 21/03/26(金)03:21:27 No.786868194

翼手は実際ぶっさいくでダサいんだけどそれがいいと思う

330 21/03/26(金)03:21:31 No.786868201

わりと必殺なんだな

331 21/03/26(金)03:21:34 No.786868203

てっきり飛行機の上でバトル流れかと・・

332 21/03/26(金)03:21:39 No.786868209

やったぜ!

333 21/03/26(金)03:21:41 No.786868216

CGモデルのテクスチャ滅茶苦茶気合入ってるな…

334 21/03/26(金)03:21:56 No.786868235

saya!

335 21/03/26(金)03:22:28 No.786868272

コウモリっていうか馬に見えてきたな

336 21/03/26(金)03:22:49 No.786868304

>翼手は実際ぶっさいくでダサいんだけどそれがいいと思う この作風で美形の吸血鬼だしても仕方ないしな…

337 21/03/26(金)03:22:50 No.786868305

思い出したかのように血を与える

338 21/03/26(金)03:22:53 No.786868311

介錯しもすかと思ったら違った…

339 21/03/26(金)03:22:59 No.786868314

さやしみ…

340 21/03/26(金)03:23:07 No.786868333

一応人間襲わなくてもいい存在作ろうとしてるんか

341 21/03/26(金)03:23:24 No.786868353

最後まで使い倒されるおばさん

342 21/03/26(金)03:23:49 No.786868380

造形的には西洋のガーゴイルの典型な感じ

343 21/03/26(金)03:24:00 No.786868403

ヨコタエアベース

344 21/03/26(金)03:24:48 No.786868463

スピードワゴン財団が事後処理をしてくれました

345 21/03/26(金)03:24:56 No.786868469

後のSCP財団的なもみ消し

346 21/03/26(金)03:24:57 No.786868471

小夜が真祖的な奴なら他の吸血鬼はなんであんな化け物なの?

347 21/03/26(金)03:25:14 No.786868486

100歳以上!?

348 21/03/26(金)03:25:17 No.786868494

何歳だよ

349 21/03/26(金)03:25:39 No.786868518

吸血鬼でしたかー

350 21/03/26(金)03:25:39 No.786868520

>小夜が真祖的な奴なら他の吸血鬼はなんであんな化け物なの? 劣化してるとか?

351 21/03/26(金)03:25:56 No.786868541

+と微妙に繋がってるから母親ってことになんのかな

352 21/03/26(金)03:25:59 No.786868545

同族殺ししてたんか

353 21/03/26(金)03:26:03 No.786868549

おばちゃんパートなげぇー

354 21/03/26(金)03:26:03 No.786868551

GNsaya

355 21/03/26(金)03:26:04 No.786868552

幻術だ…

356 21/03/26(金)03:26:11 No.786868560

恋しちゃった?

357 21/03/26(金)03:26:18 No.786868570

明るいシーンの彩色すごいいいな…

358 21/03/26(金)03:26:30 No.786868583

>+と微妙に繋がってるから母親ってことになんのかな 子作りできんのか…

359 21/03/26(金)03:26:39 No.786868596

ボソボソ…

360 21/03/26(金)03:26:40 No.786868599

何で部屋直ってるの?

361 21/03/26(金)03:26:48 No.786868611

しかしなんで保険医のおばちゃんをこの役に…?

362 21/03/26(金)03:26:59 No.786868620

>何で部屋直ってるの? 組織が直したんでしょ

363 21/03/26(金)03:27:23 No.786868655

>明るいシーンの彩色すごいいいな… 色彩設計いい仕事すぎる

364 21/03/26(金)03:27:25 No.786868657

終わりかい

365 21/03/26(金)03:27:28 No.786868661

ホントに脚本の中身なんもないな!

366 21/03/26(金)03:27:48 No.786868684

思いがけずすごいアニメ見ちゃった…

367 21/03/26(金)03:27:48 No.786868685

おいフジのくせにエンディング流してるぞ!?

368 21/03/26(金)03:27:54 No.786868687

ナハナハ

369 21/03/26(金)03:27:57 No.786868691

平田さんがモブやってる…

370 21/03/26(金)03:28:00 No.786868695

店員平田さんだったか

371 21/03/26(金)03:28:00 No.786868696

短いな…もう終わり?

372 21/03/26(金)03:28:01 No.786868697

色んな意味であっという間だった

373 21/03/26(金)03:28:01 No.786868698

平田さんの名前が

374 21/03/26(金)03:28:08 No.786868707

ファントムいいねぇ

375 21/03/26(金)03:28:14 No.786868714

フジのEDながす基準がわからない…

376 21/03/26(金)03:28:24 No.786868730

>フジのEDながす基準がわからない… 尺でしょ

377 21/03/26(金)03:28:26 No.786868735

>おいフジのくせにエンディング流してるぞ!? ペルソナ以外は流してるよ

378 21/03/26(金)03:28:30 No.786868742

>しかしなんで保険医のおばちゃんをこの役に…? お嫌いですか?

379 21/03/26(金)03:28:32 No.786868745

とにかくIGの技術すごかったんだなということしかわからない…

380 21/03/26(金)03:28:35 No.786868747

ブラッド+の方だと始祖の死骸が完全な怪物ルックだから始祖も変身能力自体はあるのでは?と言われていた

381 21/03/26(金)03:28:37 No.786868751

>>何で部屋直ってるの? >組織が直したんでしょ 特急料金すごいことになりそう

382 21/03/26(金)03:28:40 No.786868756

なんか豪華な作画陣

383 21/03/26(金)03:28:41 No.786868757

原画がレジェンド級並んでる…

384 21/03/26(金)03:28:44 No.786868763

>フジのEDながす基準がわからない… こっちはたぶん2時間も尺取ってないから…

385 21/03/26(金)03:28:47 No.786868764

おしっこちびりそうな原画陣だ

386 21/03/26(金)03:28:49 No.786868769

有名人がいっぱい

387 21/03/26(金)03:28:52 No.786868777

ペルソナ3も2話だけ流してた

388 21/03/26(金)03:29:11 No.786868799

スタッフヤバい人しかいないんですけお!!!!

389 21/03/26(金)03:29:12 No.786868802

作画大してく詳しくない俺でもわかる名前が大量に

390 21/03/26(金)03:29:15 No.786868806

スタッフロールの名前がヤバい人ばかりでびっくりするわ

391 21/03/26(金)03:29:15 No.786868807

ガイナックス

392 21/03/26(金)03:29:21 No.786868813

ガイナもいる

393 21/03/26(金)03:29:23 No.786868816

なぜベトナム戦争の実写フィルム?

394 21/03/26(金)03:29:34 No.786868834

面白かったがもっとガッツリ吸血鬼とドンパチする作品だと思ってたらそうでもなかった

395 21/03/26(金)03:29:44 No.786868846

コンセプトが共通してるけど各作品に明確なつながりはなかったはず

396 21/03/26(金)03:29:46 No.786868849

原画見逃したわ

397 21/03/26(金)03:29:49 No.786868857

総力戦じゃねえか…

398 21/03/26(金)03:30:01 No.786868870

やはり金…金はすべてを解決してくれる

399 21/03/26(金)03:30:03 No.786868872

やはりカネとコネ

400 21/03/26(金)03:30:10 No.786868880

>なぜベトナム戦争の実写フィルム? まあ趣味なだけなんだろうけど+で拾うという

401 21/03/26(金)03:30:11 No.786868884

錚々たる面子すぎる…

402 21/03/26(金)03:30:14 No.786868890

一応これが世界初のフルデジタルアニメということになってる

403 21/03/26(金)03:30:18 No.786868898

いいもん見たわ

404 21/03/26(金)03:30:44 No.786868926

レコーディングもハリウッドとかかなウェストサイドなんとかって書いてあったし

405 21/03/26(金)03:30:44 No.786868927

約ネバの後だからはじめてっきり新番組かと思っちゃった

406 21/03/26(金)03:30:51 No.786868940

+の舞台が沖縄だったのは覚えてる

407 21/03/26(金)03:30:52 No.786868942

sayachangがオリジナルなのに弱いっていう謎のアニメだった

408 21/03/26(金)03:31:05 No.786868959

寺田克也デザインのキャラがそのまんま動き回るって意味で唯一無二のアニメではある

409 21/03/26(金)03:31:21 No.786868972

>sayachangがオリジナルなのに弱いっていう謎のアニメだった 強いsayachangっているのか…

410 21/03/26(金)03:31:21 No.786868973

>面白かったがもっとガッツリ吸血鬼とドンパチする作品だと思ってたらそうでもなかった 広告見ただけだとKATANAでめったぎりみたいなの想像してたなあ

411 21/03/26(金)03:31:29 No.786868987

今金あってもこれだけの面子揃えるの無理くない? 年齢的なこともあるし

412 21/03/26(金)03:31:29 No.786868988

通産省

413 21/03/26(金)03:31:30 No.786868991

こういうのどんどん流してほしい

414 21/03/26(金)03:31:35 No.786869001

>やはり金…金はすべてを解決してくれる >「先導的コンテンツ市場環境整備事業」で採択された事業の一つとして制作されており、製作費の一部を国が負担している 税金では?

415 21/03/26(金)03:31:38 No.786869006

通産省のクレジットあったね

416 21/03/26(金)03:31:46 No.786869020

21年前かぁ

417 21/03/26(金)03:31:53 No.786869024

なんか懐かしい気分になれる作品だった 具体的に言うと劇場版攻殻機動隊を初めて見て少佐のえっちな姿を見てドキマギした時の感覚

418 21/03/26(金)03:31:58 No.786869033

>こういうのどんどん流してほしい トゥエルビに期待

419 21/03/26(金)03:32:13 No.786869048

やっぱ嫌いじゃないな…大好きってわけでもないんだけど

420 21/03/26(金)03:32:35 No.786869073

>今金あってもこれだけの面子揃えるの無理くない? >年齢的なこともあるし 20年後凄い事になってるスタッフを集めればいいんだ

421 21/03/26(金)03:32:37 No.786869075

同じスタッフのキルビルを見よう!

422 21/03/26(金)03:32:44 No.786869084

来週はもう深夜アニメ映画ないな…これでおわりかな

423 21/03/26(金)03:32:44 No.786869085

>税金では? 税金でこんなアニメを作ってくれるなら俺は税金を払う

424 21/03/26(金)03:32:52 No.786869090

レンタルで借りると短編だから時間を持て余す

425 21/03/26(金)03:33:10 No.786869107

>トゥエルビに期待 3月28日 イノセンス 4月4日 赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道 4月11日 機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者- 4月18日 機動戦士ZガンダムⅡ -恋人たち- 4月25日 機動戦士ZガンダムⅢ -星の鼓動は愛-

426 21/03/26(金)03:33:23 No.786869122

セーラー服とポン刀のパイオニアと聞いてたから もっとkatana!って目立たせるのかと思ったらそうでもなかったね

427 21/03/26(金)03:33:25 No.786869125

>税金でこんなアニメを作ってくれるなら俺は税金を払う それ以前に税金はちゃんと払わないとダメだよ!

428 21/03/26(金)03:33:35 No.786869136

>3月28日 イノセンス !?

429 21/03/26(金)03:33:36 No.786869138

>>トゥエルビに期待 >3月28日 イノセンス >4月4日 赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道 >4月11日 機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者- >4月18日 機動戦士ZガンダムⅡ -恋人たち- >4月25日 機動戦士ZガンダムⅢ -星の鼓動は愛- うわぁなんかすごいことになってきたぞ…

430 21/03/26(金)03:33:39 No.786869142

劇場版BLOOD-Cはやらないんです…?

431 21/03/26(金)03:33:39 No.786869143

>税金でこんなアニメを作ってくれるなら俺は税金を払う クールジャパン機構は潰したほうがいいと思うけど…

432 21/03/26(金)03:34:07 No.786869181

トゥエルビといえば30日26時から台風のノルダやるけど多分誰も見ねぇなこれ

433 21/03/26(金)03:34:23 No.786869195

税金といえば確定申告まだやってねーや

434 21/03/26(金)03:34:38 No.786869214

このままAbemaのCSIでも見よう

435 21/03/26(金)03:34:38 No.786869215

来期は東のエデンやるから楽しみ

436 21/03/26(金)03:34:47 No.786869227

初代じゃなくてZの方の劇場版やるの珍しい気がする

437 21/03/26(金)03:34:58 No.786869241

>>3月28日 イノセンス >!? このまえ攻殻2.0やったからね 劇パトもやらねえかな…

438 21/03/26(金)03:34:58 No.786869244

前この時間帯にやってたアート性がすごく高くて美術監督が日本人の映画知らない? 見たかったんだけど名前忘れたし配信もないぽあんだよね…

439 21/03/26(金)03:35:06 No.786869253

>トゥエルビといえば30日26時から台風のノルダやるけど多分誰も見ねぇなこれ 前にやった時「」が見て損したって怒ったじゃん

440 21/03/26(金)03:35:14 No.786869257

>来期は東のエデンやるから楽しみ ついぞ見てなかった完結編もやってくれるとは至れり尽くせりだな

441 21/03/26(金)03:35:15 No.786869259

北久保さんは本当に凄いアニメを作る人なんだぞ! 攻殻機動隊だって原作に一番近いのはPS1版のアニメ部分だし! 押井や神山よりも出来はいいんだ! 老人Zだって凄いアニメだった!JOJOのOVAも! ただ何故かイマイチ評価はされないのだ…何故なのだ…

442 21/03/26(金)03:35:39 No.786869283

今のIGも十分すごいと思うけどもし今同じような企画やるなら違うスタジオがやる気がする MAPPAとかトリガーとかカラーとか

443 21/03/26(金)03:35:57 No.786869295

夏休みにまたこの企画やってくれよな

444 21/03/26(金)03:36:50 No.786869352

>>今金あってもこれだけの面子揃えるの無理くない? >>年齢的なこともあるし >20年後凄い事になってるスタッフを集めればいいんだ 禅問答か何かですかな…

445 21/03/26(金)03:37:17 No.786869378

もっと銀色の髪のアギトとか放送されなきゃおそらくこの先も見ることもないような微妙なラインを攻めて欲しい

446 21/03/26(金)03:38:08 No.786869433

>北久保さんは本当に凄いアニメを作る人なんだぞ! >攻殻機動隊だって原作に一番近いのはPS1版のアニメ部分だし! >押井や神山よりも出来はいいんだ! >老人Zだって凄いアニメだった!JOJOのOVAも! >ただ何故かイマイチ評価はされないのだ…何故なのだ… ちょっとコンスタントな量が足らんかも…

447 21/03/26(金)03:38:25 No.786869446

>もっと銀色の髪のアギトとか放送されなきゃおそらくこの先も見ることもないような微妙なラインを攻めて欲しい ストレンヂアとかな

448 21/03/26(金)03:38:39 No.786869453

ドロヘドロ作ったのどこだっけ

449 21/03/26(金)03:39:17 No.786869485

今日はとくダネ最終回か

450 21/03/26(金)03:40:07 No.786869547

>前この時間帯にやってたアート性がすごく高くて美術監督が日本人の映画知らない? >見たかったんだけど名前忘れたし配信もないぽあんだよね… 映画天国でやった落下の王国かな? 石岡瑛子が衣裳デザインやってるやつ

451 21/03/26(金)03:41:23 No.786869615

>もっと銀色の髪のアギトとか放送されなきゃおそらくこの先も見ることもないような微妙なラインを攻めて欲しい なんだろう…ちょっと前にやってたBEMとかブラックフォックスとか?

452 21/03/26(金)03:41:28 No.786869619

>ただ何故かイマイチ評価はされないのだ…何故なのだ… とりあえず俺はその名前を覚えたからそういう地道な布教は無駄ではないと思うよ…

453 21/03/26(金)03:41:41 No.786869633

最近新作OVAって見なくなった気がするなぁ

454 21/03/26(金)03:43:03 No.786869701

>最近新作OVAって見なくなった気がするなぁ BD特典だったりドラマCDだったりするな最近は

455 21/03/26(金)03:43:20 No.786869717

元々OVAは余裕あって作れるモノだったのもあったから クオリティ上げまくれたけど 今はTVアニメ多すぎとソレ自体がクオリティ求められるから仕方ない 配信専用の作品がある意味OVAみたいな立ち位置かもね

456 21/03/26(金)03:44:09 No.786869775

>最近新作OVAって見なくなった気がするなぁ こういうのはだいたい配信サイトに札束でビンタされて配信サイトで流してから地上波へっていう流れになってる気がする

457 21/03/26(金)03:44:40 No.786869808

ネトフリアニメがOVAめいてるって!?

458 21/03/26(金)03:44:46 No.786869815

>今日はとくダネ最終回か へぇやっと終わるんだカツラ

459 21/03/26(金)03:46:05 No.786869888

地上波アニメで無職転生とかワンエグみたいな作画クオリティのが流れてるんだもんなあ OVA作ってもあれら以上ってめちゃめちゃハードル高いでしょ

460 21/03/26(金)03:49:22 No.786870063

上京した庵野くんの東京での初めての友達が北久保監督で 「庵野!俺は今度『くりぃむレモンPOPCHASER』って作品を作るから参加してくれよな!」 と初監督作品に誘って出来た作品を宮崎駿に見せたら 「ポルノが作りたいんだったらビデ倫に通る様な生温いモノじゃ駄目ダッ!もっと過激なポルノを作れッ!」 と怒られたと言う

461 21/03/26(金)03:51:33 No.786870172

>「ポルノが作りたいんだったらビデ倫に通る様な生温いモノじゃ駄目ダッ!もっと過激なポルノを作れッ!」 >と怒られたと言う 狂ってんのか超おじいちゃん

462 21/03/26(金)03:52:10 No.786870200

劇場公開はよくしてるよな 映画じゃなくて ガンダムUCとか最近だとガルパン最終章みたいな ただオリジナルアニメじゃないけど

463 21/03/26(金)03:53:18 No.786870258

やるなら中途半端なもん作るなってか

464 21/03/26(金)03:54:33 No.786870327

>なんだろう…ちょっと前にやってたBEMとかブラックフォックスとか? ブラックフォックスは是非とも続きが見てみたい

465 21/03/26(金)03:55:01 No.786870348

最近の映画公開は30分単位でTVアニメ1クールより 制作側もTVクオリティのまま作れるし 多少楽なのと色々と収益も効率も良いっていうね アニメ見てる人ならTVの続きって分かって見に来るけど 鬼滅の刃無限列車編で一般にも一気に浸透したかも

466 21/03/26(金)03:55:12 No.786870359

超おじいさんにぜひ手本を見せてもらいたかった…

467 21/03/26(金)03:56:31 No.786870423

鬼滅は映画でしょ

468 21/03/26(金)03:56:52 No.786870444

>超おじいさんにぜひ手本を見せてもらいたかった… ガチで作ったらどうなるんだろう

469 21/03/26(金)03:59:04 No.786870554

テレビより映画の方が儲かるねってのはこの10年でまた流行り始めたやつだよ 角川だってヒットしたら即映画にするでしょ シネコンでハードウェアが整備されたのが大きいとか

470 21/03/26(金)04:01:16 No.786870663

磯さんの描く水が破裂したかのうような爆発はほんとかっこいいし芝居も生々しくてすごいわ 久々に見れてよかった

↑Top