21/03/25(木)23:59:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/25(木)23:59:23 No.786829168
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/26(金)00:00:06 No.786829426
宇宙じゃ烈風おきないんで使えなくします
2 21/03/26(金)00:00:43 No.786829644
うへぇ!
3 21/03/26(金)00:02:02 No.786830076
しかしファンネルは地上で飛ばす!
4 21/03/26(金)00:03:02 No.786830343
ファイブシュータは好きだった
5 21/03/26(金)00:03:13 No.786830406
なんで急にディスったの甲児君
6 21/03/26(金)00:03:24 No.786830456
お前の空手は宇宙無理♪
7 21/03/26(金)00:03:59 No.786830653
ウィンキーソフトはダイモスになんの恨みがあるんだってレベルの冷遇 その分久しぶりに出たAで大暴れした
8 21/03/26(金)00:04:30 No.786830815
拳から急に生えて飛んでいくファイブシューター
9 21/03/26(金)00:04:49 No.786830915
ニルファでの扱いの良さは凄まじかったな
10 21/03/26(金)00:05:11 No.786831041
正拳突き抜きでも素の性能がきつくてちょっと無理 だから後の作品で切り払い100%貰うね…
11 21/03/26(金)00:06:52 No.786831633
カウンターで熱血にクリティカル乗せてぶちかますボスキラーだっけかAは
12 21/03/26(金)00:07:03 No.786831696
第四次で使うなら双竜剣が使いやすいのかあ
13 21/03/26(金)00:07:46 No.786831927
ニルファMXサルファ連投で最近出すぎと言われてた頃が懐かしい
14 21/03/26(金)00:09:57 No.786832612
ダイモス出るやつは第四次しかしてないから強いダイモスが想像できない
15 21/03/26(金)00:10:22 No.786832752
ニルファMXサルファ連投で最近出すぎと言われてた頃が懐かしい ガイキング「ほんとほんと」
16 21/03/26(金)00:10:24 No.786832756
apでは弾けてた
17 21/03/26(金)00:11:12 No.786833038
初登場の第四次以外強いんだダイモスもダンクーガも
18 21/03/26(金)00:12:20 No.786833399
MXだとボスを相手にするエースの周りのザコをカウンターで掃除しまくるスイーパーだった
19 21/03/26(金)00:12:27 No.786833431
>初登場の第四次以外強いんだダイモスもダンクーガも あのレベルの仕打ちはシリーズ通してあんまりないぞ
20 21/03/26(金)00:13:07 No.786833665
必殺技の装甲ダウン効果と複合型になった「愛」のおかげで対ボスキャラ職人やってた
21 21/03/26(金)00:13:25 No.786833751
何度見ても発信シーンどうかしてるわ https://www.youtube.com/watch?v=fX3wsb589pM
22 21/03/26(金)00:14:46 No.786834173
レッツゴージャスティーン
23 21/03/26(金)00:15:57 No.786834496
>初登場の第四次以外強いんだダイモスもダンクーガも 64のダンクーガは必中覚えるまでがつらかった記憶がある 必中覚えたら精神コマンドが豊富だから強いんだけどね
24 21/03/26(金)00:16:14 No.786834577
サルファはものすごいスーパー神谷明大戦だったね...
25 21/03/26(金)00:16:28 No.786834651
APは強過ぎる...
26 21/03/26(金)00:17:32 No.786834964
デコトラブームとスーパーカーブームと空手ブームだったから好評だった5体合体路線捨ててスーパーカーがデコトラに収納されて空手で戦うアニメ作るってフットワーク軽過ぎない?
27 21/03/26(金)00:17:38 No.786835004
>カウンターで熱血にクリティカル乗せてぶちかますボスキラーだっけかAは 射程1~3のダイモキックでサポートアタックもやれる出来るロボだよ
28 21/03/26(金)00:18:05 No.786835144
三輪長官に関係があるらしいロボ
29 21/03/26(金)00:18:18 No.786835211
まず原作の事故からの生還の下りでドモンより先に明鏡止水身につけてたってのが凄いAの一矢
30 21/03/26(金)00:18:25 No.786835243
>サルファはものすごいスーパー神谷明大戦だったね... それでも全キャラ差別化出来てたんだからあの頃の神谷明はちょっとおかしい
31 21/03/26(金)00:19:02 No.786835417
>三輪長官に関係があるらしいロボ ダンクーガじゃなくて?
32 21/03/26(金)00:19:15 No.786835470
>まず原作の事故からの生還の下りでドモンより先に明鏡止水身につけてたってのが凄いAの一矢 原作より遥かに格闘のレベル上がってる一矢に 原作と同じ勢いでボッコボコにされる三輪長官よく死ななかったな…
33 21/03/26(金)00:19:33 No.786835558
MXでいくつか複合攻撃になったけどくどくなくてよかった
34 21/03/26(金)00:19:52 No.786835656
>原作より遥かに格闘のレベル上がってる一矢に >原作と同じ勢いでボッコボコにされる三輪長官よく死ななかったな… ギルガザムネ乗れるくらいだから当たり前よ
35 21/03/26(金)00:19:56 No.786835682
1話の親父の霊がいなかったら合体が出来ずバーム星に戦争負けてた
36 21/03/26(金)00:20:31 No.786835846
>デコトラブームとスーパーカーブームと空手ブームだったから好評だった5体合体路線捨ててスーパーカーがデコトラに収納されて空手で戦うアニメ作るってフットワーク軽過ぎない? 北斗の拳流行ってたから世紀末にしたレイズナーといい流行り物にのっかるのが経営戦略だったのだろうか
37 21/03/26(金)00:20:45 No.786835929
>>原作より遥かに格闘のレベル上がってる一矢に >>原作と同じ勢いでボッコボコにされる三輪長官よく死ななかったな… >ギルガザムネ乗れるくらいだから当たり前よ だからギルガザムネには本当に乗ってるだけでパイロットはギガノス兵だよ!
38 21/03/26(金)00:22:21 No.786836408
>デコトラブームとスーパーカーブームと空手ブームだったから好評だった5体合体路線捨ててスーパーカーがデコトラに収納されて空手で戦うアニメ作るってフットワーク軽過ぎない? なんつー周りくどい搭乗だよって思ったらそういうことなも
39 21/03/26(金)00:22:22 No.786836413
そもそもAだとギルガザムネ乗ってねえ!
40 21/03/26(金)00:23:04 No.786836653
最終決戦でやってたエネルギー開放して光って突撃する技は再現されないな
41 21/03/26(金)00:23:17 No.786836735
>何度見ても発信シーンどうかしてるわ >https://www.youtube.com/watch?v=fX3wsb589pM 初見殺しポイント多くない? ていうか回りくどすぎない?
42 21/03/26(金)00:24:10 No.786836962
>北斗の拳流行ってたから世紀末にしたレイズナーといい流行り物にのっかるのが経営戦略だったのだろうか 昭和から平成前半はどのジャンルでもだいたい流行り物には乗っかってた気がする
43 21/03/26(金)00:24:24 No.786837018
>何度見ても発信シーンどうかしてるわ ちょくちょくシート放り出されるのが怖い
44 21/03/26(金)00:24:47 No.786837133
>最終決戦でやってたエネルギー開放して光って突撃する技は再現されないな APかなんかの最後の方でイベントで使ってなかったっけ
45 21/03/26(金)00:25:10 No.786837240
>最終決戦でやってたエネルギー開放して光って突撃する技は再現されないな オーラシュート実装した今なら参戦したらそう言う技とか作ると思う
46 21/03/26(金)00:25:14 No.786837256
三輪長官といえばダブデ
47 21/03/26(金)00:25:46 No.786837409
意外と海外人気はある方のロボ
48 21/03/26(金)00:26:04 No.786837485
第四次のダイモスって紙装甲すぎたよね とどめ演出のゴインゴインが好きで使ってたけど
49 21/03/26(金)00:26:12 No.786837527
発進シークエンスは貴重なバンクシーンかつちびっこも喜ぶポイントだから…
50 21/03/26(金)00:26:38 No.786837641
>何度見ても発信シーンどうかしてるわ >https://www.youtube.com/watch?v=fX3wsb589pM 崖に突っ込むシーンでめっちゃ困惑してて駄目だった
51 21/03/26(金)00:27:18 No.786837817
>発進シークエンスは貴重なバンクシーンかつちびっこも喜ぶポイントだから… グレートのブレーンコンドルもだいぶまどろっこしい発進してたもんな
52 21/03/26(金)00:28:50 No.786838175
>>発進シークエンスは貴重なバンクシーンかつちびっこも喜ぶポイントだから… >グレートのブレーンコンドルもだいぶまどろっこしい発進してたもんな あの辺りはだいたいサンダーバードの影響強いなってなる
53 21/03/26(金)00:29:51 No.786838443
アドバンスのダイモスもそんな弱くはなかった ただスーパー系全般は命中率を上げるのに苦労したな…
54 21/03/26(金)00:30:04 No.786838484
AでもMXでも調子乗るとすぐ落とされるんだけどね 切り払いはエースボーナスだし
55 21/03/26(金)00:30:12 No.786838523
第四次ダンクーガは十分使えるラインだけど じゃあコンバトラーとどっち取るかといったらコンバトラーだよな…という感じだ
56 21/03/26(金)00:31:11 No.786838792
MXでエースとして育てると電童で倒せなくて詰まる詰まりかけた
57 21/03/26(金)00:31:17 No.786838819
なんてカラーリングだよ
58 21/03/26(金)00:31:46 No.786838951
>第四次ダンクーガは十分使えるラインだけど >じゃあコンバトラーとどっち取るかといったらコンバトラーだよな…という感じだ 空飛ぶのに貴重なミノフスキークラフト一つ使うしな...
59 21/03/26(金)00:32:05 No.786839029
AもMXも盾持ちは沈まなかった バリアがあれば尚墜ちなかった
60 21/03/26(金)00:32:07 No.786839034
MXのキィィン カァァンが再現されてるbgmいいよね…
61 21/03/26(金)00:32:25 No.786839114
第四次はコンバトラーはグランダッシャー追加されるけどダンクーガはなかったよね
62 21/03/26(金)00:32:58 No.786839252
いまひとつ影の薄いザンボット
63 21/03/26(金)00:33:03 No.786839284
>なんてカラーリングだよ 甲児くん!
64 21/03/26(金)00:33:06 No.786839301
一矢はメット被った後の方がイケメンだよね 眉間に足れる前髪とか
65 21/03/26(金)00:33:47 No.786839475
ダイモス最後に出たのいつだっけ…
66 21/03/26(金)00:33:48 No.786839481
>いまひとつ影の薄いザンボット 人間爆弾イベだけで薄いと言えなくなるわ!
67 21/03/26(金)00:34:08 No.786839592
無いよ そもそも無消費武器すらねえ
68 21/03/26(金)00:34:21 No.786839645
全員が熱血気合使えるおかげで見かけのスペックよりは割と使えるからなダンクーガ 断空剣の戦闘アニメが好きで使ってた
69 21/03/26(金)00:35:35 No.786839955
>いまひとつ影の薄いザンボット 性能的にはむしろ濃い方だ
70 21/03/26(金)00:36:02 No.786840085
>無いよ >そもそも無消費武器すらねえ どうして鉄拳ないんですか? どうして…
71 21/03/26(金)00:36:18 No.786840170
メカブーストはだいたい硬いから相手にしてて嫌だな…
72 21/03/26(金)00:36:31 No.786840218
>MXでエースとして育てると電童で倒せなくて詰まる詰まりかけた スパロボwikiに詰む可能性とか書いてあるけど 倒す必要ない電童ひらめきあるし…
73 21/03/26(金)00:36:32 No.786840222
ギメリアから先のメカが出てきたかどうか記憶がない
74 21/03/26(金)00:36:44 No.786840281
>何度見ても発信シーンどうかしてるわ >https://www.youtube.com/watch?v=fX3wsb589pM 無駄なギミック多すぎる上一矢も終始困惑してて駄目だった
75 21/03/26(金)00:36:56 No.786840336
まあでもダイモスからは絶対に他のロボットと同じ配色にはしねぇぞ!って強い意志を感じるよ だからって赤に緑は…
76 21/03/26(金)00:37:38 No.786840524
第四次のザンボットは仙台に行って人間爆弾イベントのフラグ阻止して後半にファティマが見つかるステージが出てくるだけでまあまあ重要
77 21/03/26(金)00:37:41 No.786840534
死ぬほど弱いのは第四次ぐらいだけど基本的にスパロボのダイモスってあんま性能盛られないよね
78 21/03/26(金)00:37:43 No.786840544
>>何度見ても発信シーンどうかしてるわ >>https://www.youtube.com/watch?v=fX3wsb589pM >無駄なギミック多すぎる上一矢も終始困惑してて駄目だった コメントで最強の盗難防止だなってあってダメだった
79 21/03/26(金)00:39:01 No.786840942
初出の第4次以降だと毎回上位に入るくらい 安定して強いんだけど第4次のイメージが強すぎて大体ディスられる悲しい処遇…
80 21/03/26(金)00:39:14 No.786841028
>まあでもダイモスからは絶対に他のロボットと同じ配色にはしねぇぞ!って強い意志を感じるよ >だからって赤に緑は… よくネタにされてるけどそんな変なカラーリングかな…? 緑は差し色程度でそんな強くないし バイオロボとかに近くない?
81 21/03/26(金)00:39:58 No.786841228
ニルファMXサルファとか余裕の一軍でしょダイモス
82 21/03/26(金)00:40:02 No.786841251
APがカスサン対応してたらなあ…
83 21/03/26(金)00:41:05 No.786841499
>ニルファMXサルファとか余裕の一軍でしょダイモス MXだと改造可能段階がやたら高くてめっちゃ強くできるんだよね
84 21/03/26(金)00:41:22 No.786841577
>ニルファMXサルファとか余裕の一軍でしょダイモス ニルファもサルファも全体攻撃かマップ兵器で敵処理できないときついからダイモス余裕の一軍ってほどではないかな…
85 21/03/26(金)00:41:35 No.786841632
>何度見ても発信シーンどうかしてるわ >https://www.youtube.com/watch?v=fX3wsb589pM 最初からトラクターに乗れば良くない?
86 21/03/26(金)00:41:51 No.786841714
色々言われてるけど中盤まではボスキラーだし 装甲ぶち抜きのカットインがカッコ良くて使ってた
87 21/03/26(金)00:42:18 No.786841823
三輪がシナリオ上便利だからダイモス出しとくか…みたいなノリすらある 神谷さん周りのゴタゴタが無かったら今でもシナリオで三輪が暴れてただろう
88 21/03/26(金)00:42:30 No.786841864
>よくネタにされてるけどそんな変なカラーリングかな…? >緑は差し色程度でそんな強くないし マジンガー系が地味めなカラーリングだからかな…
89 21/03/26(金)00:42:36 No.786841887
マシン乗るまでも一苦労だな
90 21/03/26(金)00:42:47 No.786841931
サルファあたりはダイモスどころかガルバーの機銃すらなんか凄くかっこよかった記憶がある
91 21/03/26(金)00:43:06 No.786842010
三輪長官はダンクーガのキャラだとずっと思ってた
92 21/03/26(金)00:43:11 No.786842035
第四次だと何でこんな弱かったってレベルで他だと強い奴らが多い
93 21/03/26(金)00:43:16 No.786842046
なんかボルテスの敵とごっちゃになる…
94 21/03/26(金)00:43:32 No.786842109
トラック変形カテゴリーだとギャラクシーロボの方が変なカラーリングだと思う
95 21/03/26(金)00:44:20 No.786842295
>なんかボルテスの敵とごっちゃになる… リヒテルとハイネルはしょうがない シャキーンは浮いてるというか影が薄い
96 21/03/26(金)00:44:29 No.786842326
>第四次だと何でこんな弱かったってレベルで他だと強い奴らが多い ダイターンザンボットと比べるととても悲しくなる
97 21/03/26(金)00:45:13 No.786842468
ニルファ辺りは雑魚散らし担当とボス担当が分かれてるって考えれば別にダイモスは火力出るからありだよ ファイブシューターを全体武器として捉えると微妙だけど
98 21/03/26(金)00:46:57 No.786842898
角と羽の有無くらいしか違いが判らんからなリヒテルとハイネル
99 21/03/26(金)00:47:32 No.786843071
su4717817.webm
100 21/03/26(金)00:47:43 No.786843118
>第四次だと何でこんな弱かったってレベルで他だと強い奴らが多い スレ画のライバルの人は微妙に出番多いんだよな ホント微妙に
101 21/03/26(金)00:48:18 No.786843261
サルファだと常に一緒に行動してるリヒテルとハイネル
102 21/03/26(金)00:48:46 No.786843387
ALL武器のファイブシューターが貧弱でそんなに強くなかったような…
103 21/03/26(金)00:48:57 No.786843432
第4次Sの「うおぉっ!?(ダメージ)」 がマジで神がかってるアフレコ
104 21/03/26(金)00:50:00 No.786843682
>なんかボルテスの敵とごっちゃになる… ツノが生えてたらボルテス 翼が生えてたらダイモス
105 21/03/26(金)00:50:22 No.786843766
>サルファだと常に一緒に行動してるリヒテルとハイネル ニルファで生存したと思ったらサルファでいや原作で死んだんだから ちゃんと殺しとこ…みたいなノリで死ぬからダメだった
106 21/03/26(金)00:51:21 No.786844034
>ALL武器のファイブシューターが貧弱でそんなに強くなかったような… 射程長くて移動後に使えるALL武器だから威力下げられてた節がある
107 21/03/26(金)00:52:10 No.786844266
始めたばかりの頃に電童はそこそこでダイモス優先で改造したほうがMX楽になるよと 言った友人は許さない
108 21/03/26(金)00:52:11 No.786844267
ナナちゃんのスケベイラストが欲しいのに誰も描いてない…
109 21/03/26(金)00:54:17 No.786844752
>su4717817.webm こんなボコボコにしてんだ・・・ってなったシーン
110 21/03/26(金)00:55:12 No.786845003
第四次はダイモス強化イベントがスーパー系のみなのが一番わからん あそこらへん原作でも大事な話なんですけど
111 21/03/26(金)00:56:05 No.786845266
戦闘アニメはMXが流れるように ニルファサルファはメリハリのある動きでどっちも好きだ
112 21/03/26(金)00:56:31 No.786845372
ファイブシューターは主力にはならないけどアイアイくらいなら一撃で倒せたり倒せなかったりするので 手っ取り早く気力上げに利用できるよ
113 21/03/26(金)00:56:47 No.786845442
>第四次はダイモス強化イベントがスーパー系のみなのが一番わからん >あそこらへん原作でも大事な話なんですけど スパロボってたまに原作の最終パワーアップや最強技が分岐限定になってなんで??ってなる
114 21/03/26(金)00:59:25 No.786846070
割と参戦してるんだけど エリカとの出会い→アイザムの最期→ゆくぞバルバス!許せライザ…ハイネル兄さんもうやめて! くらいしか原作再現されない
115 21/03/26(金)01:01:59 No.786846641
後年ネットで気軽にデータ見られるようになってから なんかボロットとロボダッチ足して割ったみたいな コメディリリーフ要員のサポートロボがいて そんなのいたんだ!?ってなった
116 21/03/26(金)01:08:16 No.786848139
今見てもナナは可愛い まぁほぼキャンディ・キャンディだが
117 21/03/26(金)01:09:24 No.786848387
エッガ「ワン!」