21/03/25(木)20:34:32 なにが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/25(木)20:34:32 No.786751998
なにが素晴らしいのこいつ
1 21/03/25(木)20:34:56 No.786752129
指パッチン
2 21/03/25(木)20:36:18 No.786752638
センスが素晴らしい
3 21/03/25(木)20:37:57 No.786753247
名前の響き
4 21/03/25(木)20:38:39 No.786753483
ダンスのキレ
5 21/03/25(木)20:39:49 No.786753942
手伝ってやろうか?
6 21/03/25(木)20:40:03 No.786754057
su4716970.webm
7 21/03/25(木)20:42:06 No.786754923
初見はまさに素晴らしいって思ったしあってる
8 21/03/25(木)20:43:05 No.786755352
よかろう(ズバァ) の後に名乗るのカッコよすぎる
9 21/03/25(木)20:47:24 No.786757040
フィじゃなくてヒィ
10 21/03/25(木)20:49:17 No.786757824
かっけぇなあ
11 21/03/25(木)20:49:50 No.786758039
アマプラにきてるんだっけか
12 21/03/25(木)20:51:00 No.786758507
最期情けなさ過ぎない?
13 21/03/25(木)20:51:49 No.786758807
アマプラ来てるのか 良い機会だし見るか
14 21/03/25(木)20:51:56 No.786758851
イワンと声が違う
15 21/03/25(木)20:53:36 No.786759478
素手でバラすから
16 21/03/25(木)20:55:22 No.786760147
あっという間に退場するのが悲しい
17 21/03/25(木)20:57:03 No.786760905
最期こそ素晴らしいじゃないか
18 21/03/25(木)20:57:16 No.786761009
二つ名の部分って自称なのかな他称なのかな
19 21/03/25(木)20:57:53 No.786761266
これで十傑衆最弱なんだからあの組織はおかしい
20 21/03/25(木)20:58:03 No.786761335
初めて見たときは十傑集の出番が少なくて驚いたな もっとずっと戦ってるのかと
21 21/03/25(木)20:58:15 No.786761417
>イワンと声が違う 中の人はツインピークスのクーパー捜査官の吹き替えもやってた人だ
22 21/03/25(木)20:58:58 No.786761720
こいつもインパクトあるけどこの後のレッドもインパクトあったな
23 21/03/25(木)20:59:49 No.786762067
今日は特別でね もうひとり来ているんだよ
24 21/03/25(木)20:59:49 No.786762073
素晴らし過ぎて監督が他人に先に真似されないかヒヤヒヤしてたアイデア
25 21/03/25(木)21:00:03 No.786762190
素晴らしきって二つ名が素晴らしいじゃん
26 21/03/25(木)21:00:05 No.786762201
>これで十傑衆最弱なんだからあの組織はおかしい ほぼ無抵抗の不死身の村雨を殺すのにだいぶ時間がかかってたしな…
27 21/03/25(木)21:00:17 No.786762285
>最期情けなさ過ぎない? あの状態になった時点でもう十常寺でもなきゃ死ぬよ!
28 21/03/25(木)21:00:52 No.786762553
直系のは声優が不死身だから安心だな…
29 21/03/25(木)21:00:59 No.786762608
赤影自分は助けてくれー!って言ってたのに酷い
30 21/03/25(木)21:00:59 No.786762612
レッドは名前がずるい そのまんまじゃねーか!
31 21/03/25(木)21:01:08 No.786762693
>今日は特別でね >もうひとり来ているんだよ 喋らない土鬼の存在を引き立てる気配りの行き届いたセリフだ…
32 21/03/25(木)21:01:10 No.786762713
パッチンする時のポーズがまた素晴らしい
33 21/03/25(木)21:01:37 No.786762904
CV市川治てだけで卑怯である しかも登場シーンから圧倒的高笑い >レッド
34 21/03/25(木)21:02:08 No.786763096
血風連もここでは強かったんだがなあ
35 21/03/25(木)21:02:09 No.786763105
岩と融合なんていくら忍者でも助けようがないしな…
36 21/03/25(木)21:02:25 No.786763219
他よりも立場弱い理由が実力よりも性格の悪さとかそういう部分だった記憶がある
37 21/03/25(木)21:03:06 No.786763449
まずネーミングが素晴らしい
38 21/03/25(木)21:03:06 No.786763452
>血風連もここでは強かったんだがなあ 怒鬼が指揮してたのとそうじゃないかの違いじゃない?
39 21/03/25(木)21:03:16 No.786763499
アマプラに来てるのか
40 21/03/25(木)21:03:18 No.786763517
きゅんです♥️
41 21/03/25(木)21:03:21 No.786763540
血風連の登場名乗りもいい…
42 21/03/25(木)21:03:28 No.786763602
最終巻でも出番あったのが尺で削られたと聞いたけど 大作少年多少削ってもいいからそっちが見たかった
43 21/03/25(木)21:04:19 No.786763947
>直系のは声優が不死身だから安心だな… (カッ)
44 21/03/25(木)21:04:25 No.786763983
インパクトはすごいけど十傑集では最弱な気がする
45 21/03/25(木)21:04:39 No.786764075
味方サイドだと一清さんがかっこいいよね ハゲだけど
46 21/03/25(木)21:04:58 No.786764196
アニメがあんまりだったから漫画では大活躍だったのかな
47 21/03/25(木)21:05:24 No.786764383
>インパクトはすごいけど十傑集では最弱な気がする セルバンデスはどうなんだろう?
48 21/03/25(木)21:05:29 No.786764420
衝撃波で飛んだりエネルギー吸収できる応用力に比べると指パッチンはねぇ
49 21/03/25(木)21:06:08 No.786764694
>ほぼ無抵抗の不死身の村雨を殺すのにだいぶ時間がかかってたしな… 不死身とはいえ丈夫過ぎる
50 21/03/25(木)21:06:34 No.786764873
何となく分かるんだけどこのアニメのタイトルが出てこない なんだっけ…?
51 21/03/25(木)21:06:51 No.786765000
>セルバンデスはどうなんだろう? アイツ割ととんでもないチート能力あるからなぁ
52 21/03/25(木)21:07:05 No.786765109
>何となく分かるんだけどこのアニメのタイトルが出てこない >なんだっけ…? ビッグオー
53 21/03/25(木)21:07:11 No.786765143
十常侍とか樊瑞とかに比べると二段三段くらい落ちるイメージはある
54 21/03/25(木)21:07:39 No.786765353
>何となく分かるんだけどこのアニメのタイトルが出てこない >なんだっけ…? カンフー体操
55 21/03/25(木)21:08:18 No.786765611
>何となく分かるんだけどこのアニメのタイトルが出てこない >なんだっけ…? 鉄人28号
56 21/03/25(木)21:08:39 No.786765759
十常寺と比べちゃだめだろ
57 21/03/25(木)21:08:56 No.786765872
>何となく分かるんだけどこのアニメのタイトルが出てこない >なんだっけ…? バビル二世
58 21/03/25(木)21:08:59 No.786765892
こいつの指パッチンはどんなものでも問答無用で2つになるけど 十傑集は指パッチン無効化能力持ってるから最弱だったはず
59 21/03/25(木)21:09:06 No.786765942
否否否否…!
60 21/03/25(木)21:09:10 No.786765968
「」たちひどいや… でも十傑衆ですぐわかったよ
61 21/03/25(木)21:09:33 No.786766130
>アイツ割ととんでもないチート能力あるからなぁ 漫画化ありならスレ画も凄いチート能力あるし性格もカッコよくなってるし...
62 21/03/25(木)21:09:35 No.786766147
ウデがあれば跳ね返せる物理的な切断技だけって考えると確かに今一つ足りない
63 21/03/25(木)21:09:46 No.786766225
>セルバンデスはどうなんだろう? あいつ上から3番だったはず
64 21/03/25(木)21:09:48 No.786766233
エンシャク殿より若干強いくらいかな?
65 21/03/25(木)21:10:08 No.786766359
>何となく分かるんだけどこのアニメのタイトルが出てこない >なんだっけ…? 横山光輝三国志
66 21/03/25(木)21:10:47 No.786766585
>>セルバンデスはどうなんだろう? >あいつ上から3番だったはず セルバンデスそんなに上位だったの!?
67 21/03/25(木)21:10:55 No.786766653
生き恥をさらすのもつらいだろぅ?
68 21/03/25(木)21:11:30 No.786766902
>衝撃波で飛んだりエネルギー吸収できる応用力に比べると指パッチンはねぇ こいつ指パッチン真空波の他にもう一つ能力があるらしい
69 21/03/25(木)21:11:46 No.786767011
上位三人だと樊瑞カワラサキ十常寺辺りだと思ってた
70 21/03/25(木)21:12:50 No.786767458
BF団にサクッと侵入される梁山泊マジクソ雑魚拠点
71 21/03/25(木)21:13:36 No.786767764
>エンシャク殿より若干強いくらいかな? あいつただのエージェントとは思えない強さなんだけど 孔明直属っぽいのも何か怪しいし
72 21/03/25(木)21:13:37 No.786767776
今日は特別でねぇ もうひとり来てる って仕事で言ってみたい…
73 21/03/25(木)21:13:57 No.786767931
>生き恥をさらすのもつらいだろぅ? ここの市川治さんの言い方大好き
74 21/03/25(木)21:13:59 No.786767948
>上位三人だと樊瑞カワラサキ十常寺辺りだと思ってた 十常侍はヒッツの一つ上だよ戦闘力ない代わりに不死身と超リジェネのスキル持ちだし
75 21/03/25(木)21:14:04 No.786767980
十傑集じゃないのにコエンシャクはなんであんな場違いな強さなの…
76 21/03/25(木)21:14:08 No.786768004
>何となく分かるんだけどこのアニメのタイトルが出てこない >なんだっけ…? 水滸伝
77 21/03/25(木)21:14:19 No.786768079
つーかエンシャクこそ不死身だろって思った
78 21/03/25(木)21:14:50 No.786768297
九大天王のほうはどんなキャラがいたかほとんど覚えてない
79 21/03/25(木)21:14:58 No.786768341
アマプラきてなくね?
80 21/03/25(木)21:15:01 No.786768355
>十傑集じゃないのにコエンシャクはなんであんな場違いな強さなの… ロデム説は漫画版の設定だったかファンの妄想だったか思い出してる顔
81 21/03/25(木)21:15:03 No.786768368
かっこいい若本いいよね
82 21/03/25(木)21:15:14 No.786768447
なんでこいつら三国志みたいな格好してるんだろう…
83 21/03/25(木)21:15:32 No.786768584
>九大天王のほうはどんなキャラがいたかほとんど覚えてない 大塚署長は覚えてる
84 21/03/25(木)21:15:47 No.786768700
>九大天王のほうはどんなキャラがいたかほとんど覚えてない まあアニメだと長官しか出てないし
85 21/03/25(木)21:16:05 No.786768826
>なんでこいつら三国志みたいな格好してるんだろう… 水滸伝!水滸伝です!三国志ではなく!
86 21/03/25(木)21:16:14 No.786768881
>九大天王のほうはどんなキャラがいたかほとんど覚えてない 兄貴は?
87 21/03/25(木)21:16:28 No.786768969
大作くんの最高の相棒じゃねえか
88 21/03/25(木)21:16:57 No.786769168
こいつ最弱というのはちょっとばかり疑問が残る マスクザレッドおめえ怒鬼に助けられてただろ!
89 21/03/25(木)21:17:01 No.786769187
まず1番手は影となり! 姿はあれど音は無し! 静かなれども振り向かば! 十重に二十重に舞い上がる! 菊の花びら! 浮世の湖面映り散る! 望みとあれば目にもの見せよう! 我ら命の大あばれ! 九紋の龍が天を貫く! 国際警察連合・九大天王!
90 21/03/25(木)21:17:06 No.786769221
指パッチンでかまいたち起こすのカッコよくて素晴らしい…
91 21/03/25(木)21:17:14 No.786769301
燃え尽きる日だと全員でてきたけどアニメだとほとんどいないんだよな九大天王
92 21/03/25(木)21:17:17 No.786769325
>なんでこいつら三国志みたいな格好してるんだろう… だって実質の指揮官が軍師孔明だし…
93 21/03/25(木)21:17:19 No.786769335
>まあアニメだと長官しか出てないし 戴宗の兄貴も末席だけど九大天王だよ
94 21/03/25(木)21:17:23 No.786769371
>まあアニメだと長官しか出てないし 戴宗!
95 21/03/25(木)21:17:26 No.786769407
>BF団にサクッと侵入される梁山泊マジクソ雑魚拠点 九大天王さえ居ればあんな事になってねえよ なんで誰一人居ねえんだよ!!
96 21/03/25(木)21:17:31 No.786769451
漫画版はなぁ… 面白くなりそうな雰囲気は何回かあった
97 21/03/25(木)21:17:39 No.786769525
未練だぜ…
98 21/03/25(木)21:17:40 No.786769531
エンシャクは仮面が本体ってバレたら不死身じゃないから…
99 21/03/25(木)21:17:52 No.786769621
>九大天王のほうはどんなキャラがいたかほとんど覚えてない 漫画じゃなければ2人しか出てないしな…
100 21/03/25(木)21:17:53 No.786769634
>だって実質の指揮官が軍師孔明だし… 話が通じていない感
101 21/03/25(木)21:18:00 No.786769706
三国志のキャラは意外に少ない 孔明と十常侍くらいでは
102 21/03/25(木)21:18:09 No.786769764
>エンシャクは仮面が本体ってバレたら不死身じゃないから… 仮面やられても結局死んでないからね
103 21/03/25(木)21:18:09 No.786769767
でも大塚所長が梁山泊居てもなぁ…
104 21/03/25(木)21:18:12 No.786769786
やはりフォーグラー博士は正しかった…!
105 21/03/25(木)21:18:28 No.786769955
>漫画版はなぁ… >面白くなりそうな雰囲気は何回かあった スレ画が最後の大技使うところはめっちゃ好きよ
106 21/03/25(木)21:18:46 No.786770113
>まず1番手は影となり! >姿はあれど音は無し! >静かなれども振り向かば! >十重に二十重に舞い上がる! >菊の花びら! >浮世の湖面映り散る! >望みとあれば目にもの見せよう! >我ら命の大あばれ! >九紋の龍が天を貫く! >国際警察連合・九大天王! これめっちゃかっこよくて凄い漫画が始まった!ってワクワクしたな 途中からアレ??ってなって終わり頃にはうんざりしたけど…
107 21/03/25(木)21:18:47 No.786770129
ニュータイプ版の漫画の方は面白かったぞ
108 21/03/25(木)21:18:49 No.786770142
ひょっとして水滸伝のキャラの方が多い?
109 21/03/25(木)21:18:57 No.786770188
>燃え尽きる日だと全員でてきたけどアニメだとほとんどいないんだよな九大天王 寧ろ地球静止作戦での十傑集の損失のがデカくて孔明本当になんであんな立ち位置なの…?ってなる
110 21/03/25(木)21:19:26 No.786770403
>三国志のキャラは意外に少ない >孔明と十常侍くらいでは 九大天王候補に張飛がいたようないなかったような
111 21/03/25(木)21:19:30 No.786770438
九大天王によしこちゃんがいるんだっけか
112 21/03/25(木)21:19:33 No.786770467
>漫画版はなぁ… >面白くなりそうな雰囲気は何回かあった っていうか燃え尽きる日はメチャクチャ良かったよ バベルの籠城があまりにもひどい 絵もおかしいしやる気なかったのかなもう
113 21/03/25(木)21:19:46 No.786770566
ビッグゴールドの踏みつけ受け止める呉先生に驚くよね…
114 21/03/25(木)21:19:47 No.786770575
>でも大塚所長が梁山泊居てもなぁ… 単純火力は微妙だけど搦手でほぼ必殺だからあの人は強いよ
115 21/03/25(木)21:19:48 No.786770590
>ロデム説は漫画版の設定だったかファンの妄想だったか思い出してる顔 水田真里版だと仮面の中におっさんの目が普通にあるから媒体によって多分違う
116 21/03/25(木)21:19:54 No.786770627
一部には十結集の人員整理の為って説もあるし… でもその為に地球静止作戦は大掛かり過ぎるが
117 21/03/25(木)21:20:02 No.786770684
>漫画化ありならスレ画も凄いチート能力あるし性格もカッコよくなってるし... どういう能力?
118 21/03/25(木)21:20:13 No.786770766
漫画は序盤にセルバンデスが出てきてワクワクしてたんだ…
119 21/03/25(木)21:20:16 No.786770789
よくよく考えるとフォーグラー兄妹の能力もとんでもないな
120 21/03/25(木)21:20:36 No.786770931
>ビッグゴールドの踏みつけ受け止める呉先生に驚くよね… 彼も国際警察機構のエージェントだってのを思い出したわ
121 21/03/25(木)21:20:51 No.786771042
>アマプラに来てるのか レンタルか…7話だからまだ安い方か
122 21/03/25(木)21:21:05 No.786771164
他の作家のキャラ使って同じような作品作ってくれないかな
123 21/03/25(木)21:21:17 No.786771264
でも大作の味方になって戦う十傑衆は好きよ
124 21/03/25(木)21:21:17 No.786771267
>よくよく考えるとフォーグラー兄妹の能力もとんでもないな 人単位で操作可能かつ代償無視すりゃ地区レベルで転送だからな…
125 21/03/25(木)21:21:29 No.786771379
>よくよく考えるとフォーグラー兄妹の能力もとんでもないな デメリット無しで使えるなら強すぎるけどデメリットがでかいのがね デメリット気にせず使えば十傑衆も倒せるけど
126 21/03/25(木)21:21:54 No.786771574
そして…ファルメールと仲良くな…
127 21/03/25(木)21:22:26 No.786771830
>そして…ファルメールと仲良くな… 今更それはないじゃないですか父さん!
128 21/03/25(木)21:22:26 No.786771832
止めろ…シズマを…止めろぉ……
129 21/03/25(木)21:22:33 No.786771887
フォーグラーまるごと宇宙に持っていけるお兄ちゃんもなかなか
130 21/03/25(木)21:22:50 No.786772020
>単純火力は微妙だけど搦手でほぼ必殺だからあの人は強いよ カナーリで絶対使うなって言われてた銃弾もってたりしてたしなんか火力もありそう
131 21/03/25(木)21:22:52 No.786772043
国際警察機構アニメ版の首領もやっぱり黄帝ライセなんですか! 気になるから続き作ってよ!
132 21/03/25(木)21:23:04 No.786772140
>ビッグゴールドの踏みつけ受け止める呉先生に驚くよね… その前にもアルベルトの衝撃波はじき返したりしてたじゃん!
133 21/03/25(木)21:23:08 No.786772166
梁山泊の作業員っぽい人たちが戦うシーンはびっくりする
134 21/03/25(木)21:23:31 No.786772342
>梁山泊の作業員っぽい人たちが戦うシーンはびっくりする 組体操バリアー!!
135 21/03/25(木)21:23:35 No.786772362
なんでおそ松さん三期でパロったのか謎
136 21/03/25(木)21:23:48 No.786772453
この人達でさえも死んだ程度で死んじゃうのが虚しさと儚さを感じる…
137 21/03/25(木)21:23:49 No.786772461
呉先生って防御力は高いよね…
138 21/03/25(木)21:23:52 No.786772480
>赤影自分は助けてくれー!って言ってたのに酷い 言ってないんじゃないか? ビッグゴールドから出られなくて「土鬼ー」って叫んでたけど
139 21/03/25(木)21:24:15 No.786772635
>組体操バリアー!! ハイハイハイ!
140 21/03/25(木)21:24:24 No.786772692
>ひょっとして水滸伝のキャラの方が多い? 国際エキスパートは水滸伝キャラめっちゃ多いよ 舞台で出てくる梁山泊自体が水滸伝の山賊の本拠地
141 21/03/25(木)21:24:27 No.786772712
YouTubeに実はある
142 21/03/25(木)21:25:17 No.786773048
オールスター感がたまらん
143 21/03/25(木)21:25:54 No.786773269
「土鬼!助けろ!」だったような 救援求めるときも高飛車でステキ
144 21/03/25(木)21:26:12 No.786773374
各部分の演出は天才だと思う
145 21/03/25(木)21:26:17 No.786773400
>YouTubeに実はある 探すと見たい部分があるの助かる
146 21/03/25(木)21:26:40 No.786773546
魔法使いサニー
147 21/03/25(木)21:26:43 No.786773569
他の面子の派手な能力に比べると武術が凄いくらいしか情報のない怒鬼は少し地味だな
148 21/03/25(木)21:26:52 No.786773622
怒鬼ー(手伝ってくれ!)だよ ツーカーの仲なんだろう
149 21/03/25(木)21:26:53 No.786773638
ワルシャワ交響楽団のBGMと手書きの無茶苦茶緻密な映像で思考をマヒさせながら見るアニメだからな…
150 21/03/25(木)21:27:18 No.786773801
えぇいこんなもので・・・怒鬼ーー!!! じゃなかったっけ
151 21/03/25(木)21:27:19 No.786773807
十傑集の面汚し扱いだけど 構想の段階ではあの後中条長官と死闘を繰り広げる予定だったんだ… 製作のカロリー的な問題でその辺のシーン丸々カットされてなぜか雑に処分されたけど
152 21/03/25(木)21:27:21 No.786773824
>こいつ最弱というのはちょっとばかり疑問が残る >マスクザレッドおめえ怒鬼に助けられてただろ! よく勘違いされるが残虐だから軽んじられてるだけで最弱では無い
153 21/03/25(木)21:27:43 No.786773984
十傑衆の中でも仲いいとか悪いとかあるんだっけ?
154 21/03/25(木)21:27:48 No.786774017
>かっこいい秋元羊介いいよね
155 21/03/25(木)21:28:00 No.786774088
>十傑集の面汚し扱いだけど >構想の段階ではあの後中条長官と死闘を繰り広げる予定だったんだ… >製作のカロリー的な問題でその辺のシーン丸々カットされてなぜか雑に処分されたけど 長官もう1つの能力でやられる予定だったんだっけ
156 21/03/25(木)21:28:03 No.786774104
マスクザレッドの生きて恥をさらすのも辛いだろう?助けてやるよ(ニヤ…)が大好き
157 21/03/25(木)21:28:19 No.786774182
指パッチンが簡単に反射されちゃったのが印象悪いんだろう
158 21/03/25(木)21:28:20 No.786774187
>ひょっとして水滸伝のキャラの方が多い? グレタガルボに格納されてる二機の小型機も水滸伝のキャラ名だったり小ネタも含めると結構出てくる
159 21/03/25(木)21:28:33 No.786774250
最強のロボとそれより強い超人たちが大暴れする話
160 21/03/25(木)21:28:50 No.786774371
どう見ても十傑集の方が強くて戦力バランス保たれてないような気がする
161 21/03/25(木)21:28:55 No.786774395
>他の面子の派手な能力に比べると武術が凄いくらいしか情報のない怒鬼は少し地味だな 配下の血風連に九大天王候補と戦えるくらいのバフをかけるよ いないとバッタバッタとなぎ倒されるよ
162 21/03/25(木)21:29:28 No.786774624
水滸伝とマーズ成分多めかな?
163 21/03/25(木)21:29:45 No.786774727
>どう見ても十傑集の方が強くて戦力バランス保たれてないような気がする ヨミ様の組織が不利なのはいつもの事だ
164 21/03/25(木)21:30:00 No.786774824
十傑衆は皆お互いにそれなりに尊重し合ってるよ 仲がいいかと言うとまあ派閥はあるんだろうけど あとヒィッツカラルドはなんか孤立してるっぽい…
165 21/03/25(木)21:30:03 No.786774835
何が直系なの?
166 21/03/25(木)21:30:06 No.786774846
>十傑衆の中でも仲いいとか悪いとかあるんだっけ? 怒鬼とレッド カワラサキと幽鬼 樊瑞とアルベルト セルバンデスとアルベルト 辺りは仲いいように見える
167 21/03/25(木)21:30:15 No.786774913
つっても末席のたいそうがアルベルトがちょい有利くらいだからバランスは良いと思うよ
168 21/03/25(木)21:30:17 No.786774925
まぁお互い攻撃の反射位は普段ならやりあえるだろう… 動けない状態で自分の攻撃反射されて即死ってのがあまりにも弱く見えただけで
169 21/03/25(木)21:30:35 No.786775026
素手の指パッチンで物体を切断できる能力なのは凄いけど 凄腕の忍者が刀を使えば同じような事はできるよねっていう
170 21/03/25(木)21:31:09 No.786775245
ジャイアントロボと十傑集1人だったら戦闘力はは互角なのかな?
171 21/03/25(木)21:31:14 No.786775278
>何が直系なの? ビッグファイヤの直系だか兄弟って話はよく聞く
172 21/03/25(木)21:31:21 No.786775308
バンテスおじさんで空いた席に入ったのがスレ画でいいんだっけ?
173 21/03/25(木)21:31:32 No.786775376
実際弱ってるとはいえパッチンを刀で弾き返されてるのがなんか弱そうな印象拭えない
174 21/03/25(木)21:31:32 No.786775378
>何が直系なの? 血風党の直系の首領なんだろう
175 21/03/25(木)21:31:37 No.786775408
>水滸伝とマーズ成分多めかな? フォーグラーやシズマ博士達のビジュアルは鉄人由来だし鉄人分も意外とあるかな
176 21/03/25(木)21:31:47 No.786775458
>何が直系なの? バビル2世の弟説とかあったな
177 21/03/25(木)21:31:55 No.786775523
指パッチンなら斬撃飛ばせるから
178 21/03/25(木)21:31:55 No.786775526
十常侍のケレン味あふれる口上も好き
179 21/03/25(木)21:31:59 No.786775541
でも活躍してるのこいつとアルベルトだけですよね
180 21/03/25(木)21:32:07 No.786775604
>ジャイアントロボと十傑集1人だったら戦闘力はは互角なのかな? アニメなら間違いなく後者が強い 漫画ならロボ
181 21/03/25(木)21:32:13 No.786775631
>バンテスおじさんで空いた席に入ったのがスレ画でいいんだっけ? OVA中で死んだキャラは空席のままじゃない?
182 21/03/25(木)21:32:50 No.786775863
にしてもなんで怒鬼がバビルの親戚なの?
183 21/03/25(木)21:32:51 No.786775875
十傑衆元ネタ大体は主人公格が多いからな…
184 21/03/25(木)21:33:20 No.786776076
チャンピオンREDのロボはなんていうか卑怯 それはそれとしてセルバンテス強すぎ
185 21/03/25(木)21:33:36 No.786776210
主人公土器とレッドくらいじゃない?
186 21/03/25(木)21:33:53 No.786776341
>にしてもなんで怒鬼がバビルの親戚なの? それ言ったら孔明が何で悪の組織の幹部やってるのってなるし