競馬に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/25(木)20:27:41 No.786749659
競馬について調べていると定期的にブームが起きているみたいなんですが古参の方々はどの世代なんでしょうか 古くはハイセイコーやテンポイント世代で中には馬じゃなくて武豊世代もいるそうでみたいで面白いです 比較的最近だとオグリキャップ世代やハルウララ世代の人も多いそうですね
1 21/03/25(木)20:28:25 No.786749917
>武豊世代 (いつだ…?)
2 21/03/25(木)20:29:30 No.786750295
>武豊世代 (いつのことだろう…)
3 21/03/25(木)20:29:52 No.786750406
プインパとハルウララっておんなじくらいだよね? それすら分かってないけど俺はゲームしてる
4 21/03/25(木)20:30:29 No.786750627
>プインパ この略称初めて見た!
5 21/03/25(木)20:30:46 No.786750718
掲示板の性質的に「」はダビスタ世代が多そう
6 21/03/25(木)20:31:22 No.786750930
どの時代の記録見てもいる武豊とかいう謎の騎手
7 21/03/25(木)20:31:29 No.786750985
ゴルシに馬券を紙屑にされた被害者がそこそこいるんだよなぁここ
8 21/03/25(木)20:33:08 No.786751562
武豊は…襲名制なんだろ!?
9 21/03/25(木)20:36:17 No.786752627
自分は世代とかあんまり無かったけど親がトウショウボーイ世代だな
10 21/03/25(木)20:36:53 No.786752849
>武豊は…襲名制なんだろ!? 早く2世出して…
11 21/03/25(木)20:38:47 No.786753529
オグリキャップもハルウララも最近じゃねえよ!
12 21/03/25(木)20:38:53 No.786753558
シンザンが1960年代だからギリギリシンザン世代もいる可能性はあるのかな…
13 21/03/25(木)20:39:21 No.786753756
元々ダビスタやってたり中継見たりするのは好きだったけど実際に競馬場行ったり馬券買ったりするようになったのはウマ娘にハマってからだった
14 21/03/25(木)20:40:03 No.786754052
>シンザンが1960年代だからギリギリシンザン世代もいる可能性はあるのかな… 10代で見てても70近くだぞ!
15 21/03/25(木)20:40:43 No.786754321
>シンザンが1960年代だからギリギリシンザン世代もいる可能性はあるのかな… そのころ競馬嗜んでる奴とか死んでてもおかしくないんだぞ!
16 21/03/25(木)20:40:55 No.786754404
ソリティ馬で競馬に興味持ったなあ ソリティアのオマケかと思ったらかなり出来が良くて面白かった
17 21/03/25(木)20:41:20 No.786754557
クリフジ世代とかいない?
18 21/03/25(木)20:41:40 No.786754714
オグリの人形探せば家にあったはず…
19 21/03/25(木)20:43:53 No.786755697
競馬に興味もったのはオグリだな 親が名馬列伝みたいな本もっててそれで読んだオグリに感動した 何か少年漫画の主人公みたいだった 実際に馬券買ったのはディープブームの時かな
20 21/03/25(木)20:44:31 No.786755954
>>武豊は…襲名制なんだろ!? >早く2世出して… オグリ2世くらい無茶な事を仰る
21 21/03/25(木)20:45:44 No.786756412
この時代には武豊おらんやろ! 邦彦が居た…
22 21/03/25(木)20:47:12 No.786756948
>早く2世出して… 了解!武インパクト豊!
23 21/03/25(木)20:48:13 No.786757410
シンザンで競馬見てたとかもう7080だろ…
24 21/03/25(木)20:48:52 No.786757666
シンザン世代はもう長老だな…
25 21/03/25(木)20:49:09 No.786757771
武豊は知ってた アプリ着てからリュージを知った
26 21/03/25(木)20:49:35 No.786757958
三冠馬見飽きたわー6頭もみると飽きたわー
27 21/03/25(木)20:50:05 No.786758124
最強の戦士 シンザン はどれくらい最強なの?
28 21/03/25(木)20:50:07 No.786758133
的場文男はマジで襲名性か…?って思ったことがあったよ
29 21/03/25(木)20:50:09 No.786758149
メダルゲームで異常なほど強いのがいて そいつの名前がテイエムオペラオーだったのが始まりでした
30 21/03/25(木)20:50:17 No.786758208
じじいきたな…
31 21/03/25(木)20:50:29 No.786758287
>シンザンで競馬見てたとかもう7080だろ… なそ にん
32 21/03/25(木)20:50:40 No.786758373
>メダルゲームで異常なほど強いのがいて >そいつの名前がテイエムオペラオーだったのが始まりでした 特に笑う話じゃないのに自然と笑ってた
33 21/03/25(木)20:51:26 No.786758680
競馬は知らなかったけど豊さんとゲーム動画とかの影響で善臣先生は知ってたな… 競走馬もデスマン大百科読んで見入ってたけどそこまでで本格的に見るようになったのはウマ娘のワダマ見てからだ
34 21/03/25(木)20:51:30 No.786758716
競馬で古参って何歳からだ…?
35 21/03/25(木)20:51:50 No.786758813
>競馬で古参って何歳からだ…? TTGとか…?
36 21/03/25(木)20:51:52 No.786758829
>はどれくらい最強なの? 競争成績と種牡馬成績と寿命が最強
37 21/03/25(木)20:51:53 No.786758835
マキバオー世代だが
38 21/03/25(木)20:52:10 No.786758949
古参でもないけど多分一番楽しんでたのはペルーサとかヴィクトワールピサとかがいた時代だなぁ
39 21/03/25(木)20:52:46 No.786759170
>古参でもないけど多分一番楽しんでたのはペルーサとかヴィクトワールピサとかがいた時代だなぁ もう十年前だし十分古参だよ…
40 21/03/25(木)20:52:51 No.786759201
ハリボテエレジー見ておもしれーってなってたけど競馬と繋がらなかったな…
41 21/03/25(木)20:53:46 No.786759542
テイエムオペラオーに賭ければ当たるって…
42 21/03/25(木)20:54:20 No.786759741
ディープのときにこれからも三冠馬は出るだろうけど無敗は50年くらい出ないんだろうな…とか思ってた
43 21/03/25(木)20:54:42 No.786759877
>>武豊は…襲名制なんだろ!? >早く2世出して… 武豊のレス
44 21/03/25(木)20:54:43 No.786759878
最強の戦士は日本駒なのに当時最高峰の五冠にほとんど負け無しの成績を残しながらも 決して無理をしないとりあえず1位取れればいいと言う走り方で 優秀な子を多数残して結局35歳まで生きたとてつもない馬なんだ
45 21/03/25(木)20:54:54 No.786759963
たぶんダビスタ世代が一番多い ブームが去った後も残ってるという意味で
46 21/03/25(木)20:54:58 No.786759995
>もう十年前だし十分古参だよ… マジかよ… 武だって典さんだって走ってるじゃんかよ… アンカツは引退したけどさ
47 21/03/25(木)20:56:01 No.786760409
>最強の戦士は日本駒なのに当時最高峰の五冠にほとんど負け無しの成績を残しながらも >決して無理をしないとりあえず1位取れればいいと言う走り方で >優秀な子を多数残して結局35歳まで生きたとてつもない馬なんだ 種馬としてもごりっぱすぎる…
48 21/03/25(木)20:56:09 No.786760466
むしろ豊が何年走ってんだよお前状態じゃないです?
49 21/03/25(木)20:56:30 No.786760619
>オグリの人形探せば家にあったはず… タグにタマモクロスって書いてない?
50 21/03/25(木)20:56:39 No.786760695
ありゃ馬こりゃ馬見返してみて武モデルキャラが新進気鋭の若手扱いな事に軽く衝撃受けた
51 21/03/25(木)20:56:47 No.786760768
ダビスタ3と96が流行るブライアンが流行るマキバオーが流行るサラブレとか競馬トレーディングカードが流行るといったそこそこ競馬イベントが多発してたので乗っかってた子供の頃
52 21/03/25(木)20:56:48 No.786760784
最近調べてたら推しと同じ呼ばれ方してる騎手を見つけたから気になってる 騎手の名前で馬券買うのもアリなのかな
53 21/03/25(木)20:57:16 No.786761006
ダビスタ世代もいるしマキバオー世代もいる
54 21/03/25(木)20:57:23 No.786761056
>むしろ豊が何年走ってんだよお前状態じゃないです? まぁベテラン騎手ってのは長いこと乗ってるもんだけど豊さんの場合は成績落ちてもまた上がってトップクラス居るってのが凄いと思う
55 21/03/25(木)20:57:32 No.786761130
>最近調べてたら推しと同じ呼ばれ方してる騎手を見つけたから気になってる >騎手の名前で馬券買うのもアリなのかな 直前に乗り代わったりするけどいいなら
56 21/03/25(木)20:57:45 No.786761204
十年でも古参か…と思ったが競馬自体歴史長いし古参といっておかないと幾らでも遡れるな…
57 21/03/25(木)20:58:07 No.786761360
>直前に乗り代わったりするけどいいなら そんなことあるんだ… 騎手応援するの難しそうだな
58 21/03/25(木)20:58:15 No.786761415
最強の戦士の子孫で強いのはいないの?
59 21/03/25(木)20:58:19 No.786761435
遠い未来で史料が散逸した結果武豊がどのように扱われるか見届けられないのが惜しい
60 21/03/25(木)20:58:29 No.786761513
オグリキャップやハルウララでミーハーでしたと言われても今まで続けてたら古参も古参なんだ
61 21/03/25(木)20:58:43 No.786761620
>最強の戦士の子孫で強いのはいないの? ミホシンザン
62 21/03/25(木)20:58:47 No.786761640
ファミ通でDSのダビスタ載ってたのが最初かな 血統とか面白そう!って思って親に強請って買って貰ったけど店員さんがこれ競馬のゲームですよ?って聞いてきたのを覚えてる そこからは父親がお金をかけないタイプの競馬好きということが発覚して毎週一緒にテレビで応援してた
63 21/03/25(木)20:58:57 No.786761712
>遠い未来で史料が散逸した結果武豊がどのように扱われるか見届けられないのが惜しい この名前よく見るな… 襲名制かな?
64 21/03/25(木)20:59:03 No.786761761
知り合いに80代のお爺ちゃん馬主さんがいるんだけどその人でさえ私なんてまだまだとか言うから たぶんこの業界に古参なんていない…
65 21/03/25(木)20:59:24 No.786761901
netkeibaが急に無料登録しないとデータみせんぞになった…
66 21/03/25(木)20:59:32 No.786761953
>そんなことあるんだ… >騎手応援するの難しそうだな むしろ外人ボックスとか鉄板だよ
67 21/03/25(木)20:59:33 No.786761960
チョコボスタリオン世代です…
68 21/03/25(木)20:59:36 No.786761978
なんもわからんままチョコボスタリオンやってた
69 21/03/25(木)20:59:36 No.786761982
su4717022.png 歴代年度代表馬を見れば自分がどの世代か大体わかるはずだ
70 21/03/25(木)20:59:44 No.786762034
ウマ娘アニメ1期世代は思ったより少ないんですか!?
71 21/03/25(木)20:59:46 No.786762048
>netkeibaが急に無料登録しないとデータみせんぞになった… アクセス集中したのかな…
72 21/03/25(木)21:00:00 No.786762150
タッチ藤田とかはぐれ川田とかホーク爺とか急に思い出した
73 21/03/25(木)21:00:26 No.786762361
>ブームが去った後も残ってるという意味で オグリ世代もしぶとい気がする 2000年にやった20世紀名馬と2015年にやった未来に語り継ぎたい名馬 上位勢軒並み変わってるのにオグリは3位のままという
74 21/03/25(木)21:00:29 No.786762389
PSのダビスタが170万本だっけ あんなストイックなタイプの競馬ゲーを小中学生でも普通に遊んでたんだよな…
75 21/03/25(木)21:00:47 No.786762508
>直前に乗り代わったりするけどいいなら このあたりの騎手と馬主の力関係よくわかってない
76 21/03/25(木)21:00:49 No.786762522
TCG買ってたお店に置いてあったのでお馬さんのトレカを何故か買った覚えがありますね その時にトウカイテイオーの名前覚えたような気がします
77 21/03/25(木)21:01:04 No.786762655
にわかだけどちょっと前までデムーロ強くてルメールはなんかアレだなって印象だったけど今じゃルメール強すぎ問題になってデムーロがアレになった
78 21/03/25(木)21:01:44 No.786762951
エイシンフラッシュ世代の私はナウなヤングですよ
79 21/03/25(木)21:01:46 No.786762965
そもそも武豊のお父さんも名ジョッキーなのウマ娘で初めて知ったわ…
80 21/03/25(木)21:03:01 No.786763425
>そもそも武豊のお父さんも名ジョッキーなのウマ娘で初めて知ったわ… 武豊と福永祐一 パパ豊かとパパ永祐一 どっちも面白い
81 21/03/25(木)21:03:02 No.786763430
親の影響で競馬見てたって人は絶対多いと思う 祖父と親父が好きでよく見てたしスズカのぬいぐるみもあった
82 21/03/25(木)21:03:03 No.786763436
色々興味持って調べると色々とこう…濃いな! 馬にしろ騎手にしろ
83 21/03/25(木)21:03:27 No.786763588
>PSのダビスタが170万本だっけ >あんなストイックなタイプの競馬ゲーを小中学生でも普通に遊んでたんだよな… 最強馬を作ろうとすると難しいだけでわりと適当に種付けしても G1勝てるくらいのちょうどいいバランスだったとは思う 子供向けのはずのチョコボスタリオンとかのほうが超激ムズだった
84 21/03/25(木)21:04:13 No.786763911
自分はテレビでディープをとにかくやっててそれで知り始めたかなあ 微妙な扱いされてるけど
85 21/03/25(木)21:04:27 No.786763992
福永祐一をまだ洋一の倅という印象の方が強いと言った「」がいたけどいくつなんだろう…
86 21/03/25(木)21:04:27 No.786763994
今もなお最高の天才騎手として語られる福永シニアの走りってどんなだったのだろうな
87 21/03/25(木)21:04:34 No.786764043
>掲示板の性質的に「」はダビスタ世代が多そう ダビスタもFC全国版かスーファミの2かでまた少し分かれそう
88 21/03/25(木)21:04:46 No.786764113
私はウマ娘世代です
89 21/03/25(木)21:04:47 No.786764120
親世代が競馬ファンや関係者じゃないとまず触れることがなかったけど そこをびっくりするぐらい広げたのが競馬ゲーだ
90 21/03/25(木)21:05:09 No.786764276
ディープインパクトとか武豊とか競馬関係の単語は聞いたことがあったけど深くは知らなかったな ここに来てからはスペシャルウィークとリュージの名前を知った
91 21/03/25(木)21:05:22 No.786764369
ウマ娘アニメ1期で競馬を知って セイウンスカイの騎手さん武豊と同じくまだまだ現役なんだー え…息子たちと一緒に走ってるの…? ってなったよ
92 21/03/25(木)21:05:28 No.786764411
福永二世は育成成功したし…
93 21/03/25(木)21:05:34 No.786764440
>今もなお最高の天才騎手として語られる福永シニアの走りってどんなだったのだろうな なんでこんなことできるのってレースだった
94 21/03/25(木)21:05:44 No.786764508
>今もなお最高の天才騎手として語られる福永シニアの走りってどんなだったのだろうな https://www.youtube.com/watch?v=QW0abrJIaEM どこ走ってきたのこの馬…
95 21/03/25(木)21:05:45 No.786764510
>十年でも古参か…と思ったが競馬自体歴史長いし古参といっておかないと幾らでも遡れるな… ペルーサやピサっていうと最近な気がするけど スペシャルウィークとかがクラシックを賑わせていた頃の10年前はオグリとかタマモが走ってたって考えると 10年は十分古参って言っていい気がしてくる
96 21/03/25(木)21:05:56 No.786764589
ガチガチにウマ娘の主要メンバーの世代ですね スズカさんの馬券とかまだ持ってますよ
97 21/03/25(木)21:05:58 No.786764612
>微妙な扱いされてるけど そんなの極一部なんで気にするな 天皇賞春の早仕掛け横綱相撲は何度みても飽きない
98 21/03/25(木)21:06:30 No.786764855
ご安心ください ホースマンが選ぶ20世紀最強の名馬堂々一位が最強の戦士です
99 21/03/25(木)21:06:37 No.786764898
>今もなお最高の天才騎手として語られる福永シニアの走りってどんなだったのだろうな 騎乗の仕方が現代と変わらなかったらしい つまり40年以上先の技術を持ってた事になる
100 21/03/25(木)21:06:40 No.786764910
福永ジュニアはお願いだからちょっと発言だけ気を付けてほしいって思った 武って言葉選び上手なんだなとも思った
101 21/03/25(木)21:06:58 No.786765047
>ご安心ください >ホースマンが選ぶ20世紀最強の名馬堂々一位が最強の戦士です 実際に見た事ある人どれぐらいいるんだ…
102 21/03/25(木)21:07:01 No.786765080
>ホースマンが選ぶ20世紀最強の名馬堂々一位が最強の戦士です 栗東の入り口に銅像あるからな…
103 21/03/25(木)21:07:09 No.786765135
よくわかんねえけど面白いなと思って読んでたマキバオーが確実に下地になってしまっている
104 21/03/25(木)21:07:13 No.786765163
>どこ走ってきたのこの馬… 変な笑い出た スルスルってレベルじゃない
105 21/03/25(木)21:07:33 No.786765300
>そんなの極一部なんで気にするな だよね 改めて走り見てるけど強え…
106 21/03/25(木)21:07:36 No.786765324
>色々興味持って調べると色々とこう…濃いな! >馬にしろ騎手にしろ 馬主や調教師も濃い...
107 21/03/25(木)21:07:36 No.786765326
>にわかだけどちょっと前までデムーロ強くてルメールはなんかアレだなって印象だったけど今じゃルメール強すぎ問題になってデムーロがアレになった 騎乗が荒い騎手は馬券ファンからありがたがられてもいつか競馬村内で干される 岩田→デムーロと来て次は多分北村机だろうけどノーザン関係者の親族だからどうかな
108 21/03/25(木)21:07:42 No.786765379
総帥のニュースでコスモバルクの話出てきてそういえば地元でも走ってたわ…って今思い出した 名前だけ憶えてた
109 21/03/25(木)21:07:55 No.786765451
馬って競走馬にされて嬉しいのかな
110 21/03/25(木)21:08:07 No.786765526
調べれば調べるほど漫画みたいな馬が出てくるし鬱地雷を踏む
111 21/03/25(木)21:08:09 No.786765544
サクラチトセオーの天秋から競馬みはじめたな
112 21/03/25(木)21:08:13 No.786765570
ヨーイチデビュー前にシンザンのダービーだったか有馬だったかを当時の同期達と見てたそうですよ
113 21/03/25(木)21:08:23 No.786765650
>実際に見た事ある人どれぐらいいるんだ… ゴロゴロいるんじゃねえかな
114 21/03/25(木)21:08:29 No.786765695
>馬って競走馬にされて嬉しいのかな 鞭打たれて見せ物にされるのが嬉しいわけないだろ
115 21/03/25(木)21:08:41 No.786765770
蛯名ァ!!が引退かぁ…
116 21/03/25(木)21:08:48 No.786765813
>福永二世は育成成功したし… 成績的にはずっと一流騎手と言ってもよかったんだろうけど どうも大分晩成だったな…みたいなイメージになる
117 21/03/25(木)21:08:50 No.786765824
オグリキャップ マキバオー ダビスタ 大体この辺の多段ヒット食らう人多し
118 21/03/25(木)21:09:05 No.786765933
競馬全然興味無かった人間なのにハルウララがどういう馬なのか知ってるレベルなので本当に当時大旋風起こしてたんだなって
119 21/03/25(木)21:09:05 No.786765936
>馬って競走馬にされて嬉しいのかな 悲しいことを言うとかなりの競走馬がストレスで胃潰瘍という話で察してください 稀に走りたくてしょうがない子もいるけど
120 21/03/25(木)21:09:05 No.786765938
個人的に一番競馬にのめり込んでたのはディープが活躍してて他にもSS産駒が活躍してた頃
121 21/03/25(木)21:09:08 No.786765953
なんで競走馬って遺伝子弄るのダメなんだろう
122 21/03/25(木)21:09:10 No.786765969
五十代から六十代でもミホシンザンをギリギリ見てたって感じだし最強の戦士リアル世代とかマジでおじいちゃん…でもここだとその世代が居そうだからな
123 21/03/25(木)21:09:19 No.786766027
>>馬って競走馬にされて嬉しいのかな >鞭打たれて見せ物にされるのが嬉しいわけないだろ いえーい ぴーすぴーす
124 21/03/25(木)21:09:20 No.786766037
北村は二人いてややこしい 机の方と不用意発言でキタサン卸された方だっけ…?
125 21/03/25(木)21:09:23 No.786766056
ダビスタ96からPS版までずっと遊んでた身としては懐かしいライバルの馬がこんな形ででてきて嬉しい限り
126 21/03/25(木)21:09:40 No.786766173
ディープインパクト世代だって普通は古参ですよ!?
127 21/03/25(木)21:09:40 No.786766175
>成績的にはずっと一流騎手と言ってもよかったんだろうけど >どうも大分晩成だったな…みたいなイメージになる 天才の息子は天才じゃなかったけど天才の父親を超えた
128 21/03/25(木)21:09:41 No.786766183
馬は全然しらんけどテイエムオペラオーだけは語感が良くて覚えてた
129 21/03/25(木)21:09:47 No.786766229
競走馬は馬からしても競走馬特有の足の病気になったりストレスで死ぬからよくはないよ
130 21/03/25(木)21:09:50 No.786766248
>>実際に見た事ある人どれぐらいいるんだ… >ゴロゴロいるんじゃねえかな シンザンの動画見たけど65年って書いてあったそ! 結構まだまだ生きてそうだな!
131 21/03/25(木)21:09:58 No.786766294
ハイセイコーから入ったファンがだいたい棺桶に片足入れてるころだな
132 21/03/25(木)21:10:06 No.786766342
ダビスタから競馬が好きになった人がかなりいると思う
133 21/03/25(木)21:10:13 No.786766388
初代三冠馬なんて生き証人読んだら100歳超えますよ
134 21/03/25(木)21:10:15 No.786766400
競走馬の8割ぐらいは胃潰瘍患ってると言われてるよ
135 21/03/25(木)21:10:24 No.786766456
>なんで競走馬って遺伝子弄るのダメなんだろう 箍が外れすぎてヤバくて業界自体が自重してんじゃないかな 多分ね
136 21/03/25(木)21:10:25 No.786766457
オジュウチョウサンの中山大障害がハマったきっかけだったな アップトゥデイトが逃げたやつ
137 21/03/25(木)21:10:37 No.786766534
ナリブの三冠で競馬興味出てセガサターンのウイニングポスト遊び始めたら 馬券も買いたくなってマヤノトップガンの菊花賞と有馬で勝ってしばらくハマってた 就職したらやめた
138 21/03/25(木)21:10:49 No.786766600
馬って走るだけの生き物なのに走らせまくると骨折したり炎症起きたりするの謎だよね
139 21/03/25(木)21:11:00 No.786766695
>オジュウチョウサンの中山大障害がハマったきっかけだったな >アップトゥデイトが逃げたやつ 2018の中山大障害だっけか あれは凄かったな
140 21/03/25(木)21:11:03 No.786766724
オグリキャップはぬいぐるみが親戚の車のダッシュボードに乗ってたので覚えてた
141 21/03/25(木)21:11:08 No.786766757
正直競走成績と産駒成績なら越えられそうなのはちょいちょい出るけどそういうやつは大体酷使されて早世するので長寿成績の壁が越えられないスレ画
142 21/03/25(木)21:11:18 No.786766832
>オジュウチョウサンの中山大障害がハマったきっかけだったな >アップトゥデイトが逃げたやつ 名レースだからな… 翌年のチャレンジャーが次々挑んできてすべて跳ね返すレースもすごかった
143 21/03/25(木)21:11:19 No.786766840
>なんで競走馬って遺伝子弄るのダメなんだろう だから無理やり種付けさせて配合する
144 21/03/25(木)21:11:33 No.786766924
海外のすごい馬入れて旧来種の追放と洗浄に励まないとまた袋小路になりますから心配です
145 21/03/25(木)21:11:36 No.786766940
>五十代から六十代でもミホシンザンをギリギリ見てたって感じだし最強の戦士リアル世代とかマジでおじいちゃん…でもここだとその世代が居そうだからな 地方競馬で滅茶苦茶年季入ったお爺ちゃんと仲良くなって お爺ちゃんの思う最強馬は?って質問にシンザンかクリフジかと身構えたら カレンチャンや!って答えたって話すごいツボだった
146 21/03/25(木)21:11:41 No.786766973
胃潰瘍に関しては食べる量が自然状態より圧倒的に少なくて胃液が消費しきれない事が原因じゃね?って説もある それはそれとしてストレスは滅茶苦茶かかってるけど
147 21/03/25(木)21:11:45 No.786767004
ぷいぷいは凄いのはわかるけどなんか推すと負けた気になってしまう人がいるんだ
148 21/03/25(木)21:11:51 No.786767060
>なんで競走馬って遺伝子弄るのダメなんだろう 倫理的問題+弄る技術者という新たなステークホルダー抱えるのがめんどくさいとかだと思う
149 21/03/25(木)21:11:54 No.786767075
漫画とかゲームでざっくりとした知識はあったけど本格的に競馬興味持ったのプイあたりからだな
150 21/03/25(木)21:11:55 No.786767091
>馬って走るだけの生き物なのに走らせまくると骨折したり炎症起きたりするの謎だよね 「」だってimgするだけの生き物なのにimgしすぎると体壊すでしょ?
151 21/03/25(木)21:12:02 No.786767137
>なんで競走馬って遺伝子弄るのダメなんだろう あくまでも天然自然の営みから生まれたヤツじゃないとダメらしい 実際に遺伝子操作されたヤツが走って問題になったと聞いた
152 21/03/25(木)21:12:08 No.786767170
>オジュウチョウサンの中山大障害がハマったきっかけだったな >アップトゥデイトが逃げたやつ あの年のベストレースと言ってもいいくらい良いレースだったからなあれは…
153 21/03/25(木)21:12:12 No.786767193
最強ランキングトップがいるのはありがたいよね
154 21/03/25(木)21:12:30 No.786767321
中山の近くに住んでたから場内のクリスマスツリーを見た帰りに徹夜組の列をなんでこんな寒いのに楽しそうに座ってるんだろうと思ったのを覚えてる
155 21/03/25(木)21:12:32 No.786767334
>>なんで競走馬って遺伝子弄るのダメなんだろう >だから無理やり種付けさせて配合する インブリード!
156 21/03/25(木)21:12:41 No.786767403
海外競馬でも特定の世代とかいるんだろうか デインドリームのときのドイツは凄かったと聞くけど
157 21/03/25(木)21:12:56 No.786767509
いい加減シンザンを超えろ
158 21/03/25(木)21:13:00 No.786767532
近親相姦させまくってたまたま強いのを出すとかやってたところあったよね
159 21/03/25(木)21:13:07 No.786767576
俺はタイキブリザードが一番印象にある というか名前がカッコイイ!っていう理由で
160 21/03/25(木)21:13:12 No.786767606
遺伝子操作の禁止はまあわからなくもないけど人工授精くらいはいいだろと思う 無理やりヤらせるほうが虐待でしょ
161 21/03/25(木)21:13:13 No.786767612
シンザンとかマルゼンスキーとか今の水準でも強いのかな
162 21/03/25(木)21:13:32 No.786767736
最初に親父に連れられて競馬場行ったのがブライアンのダービーでした その時の走りが印象に残りすぎてて今でも自分の中では最強馬です
163 21/03/25(木)21:13:32 No.786767737
>チョコボスタリオン世代です… 今の波に乗ってリメイクすれば売れ…ませんよね流石に リマスターでも出たら御の字なくらいです
164 21/03/25(木)21:13:35 No.786767759
ダビスタは凄い所は子供の競馬ファンを開拓した事 特定の馬だけのファンじゃなくて競馬のファンを増やした
165 21/03/25(木)21:13:38 No.786767793
若くても70代くらいかな最強の戦士世代…
166 21/03/25(木)21:13:42 No.786767824
>なんで競走馬って遺伝子弄るのダメなんだろう そりゃただでさえ◯◯の子!◯◯の孫!とかやってるところに遺伝子弄りだしたら 遺伝子組み換え◯◯!クローン◯◯!とかのサラブレッドですらない何かになるだろうし…
167 21/03/25(木)21:13:45 No.786767847
アイちゃんやコントレタクトが全く話題にならないって競馬をとりまく環境もだいぶ変わり申したと思った F1とかラリーの末路みたいだ
168 21/03/25(木)21:13:48 No.786767866
>いい加減シンザンを超えろ 快く認めてくれますか?
169 21/03/25(木)21:13:59 No.786767952
>いい加減シンザンを超えろ シンボリルドルフで超えたは超えたはず あとはノスタルジー
170 21/03/25(木)21:14:03 No.786767971
>遺伝子操作の禁止はまあわからなくもないけど人工授精くらいはいいだろと思う >無理やりヤらせるほうが虐待でしょ いくらでもごまかせてしまうんですよ、それ
171 21/03/25(木)21:14:06 No.786767995
競馬ゲームのBGMと言えばダビスタの厩舎ですよね!
172 21/03/25(木)21:14:12 No.786768028
>最強ランキングトップがいるのはありがたいよね でも昔はシンザンを最強馬というと は?クリフジでしょこのニワカ!と論争が起きたという
173 21/03/25(木)21:14:27 No.786768137
ディープの名前をやたら聞いたりマキバオーにハマったりウマ娘にハマったりしたけど実際に馬券買った事はまだない
174 21/03/25(木)21:14:28 No.786768147
>ぷいぷいは凄いのはわかるけどなんか推すと負けた気になってしまう人がいるんだ カンニング竹山がプイプイ亡くなった時にしたコメントが大体の競馬ファンの気持ちを代弁してたと思う
175 21/03/25(木)21:14:32 No.786768180
遺伝子組み換えは騎手だけにしなよ
176 21/03/25(木)21:14:36 No.786768206
なんやかんや10年に一度ぐらい三冠馬がでるの面白いなと思いました ていうかオルフェーヴルもうそんなに前か……
177 21/03/25(木)21:14:38 No.786768219
肉牛の場合だけど精子盗んだりとかあるからな… おうまさん一発ウン百万だし生本番しか認めないのも仕方なしかなって
178 21/03/25(木)21:14:42 No.786768244
>>いい加減シンザンを超えろ >快く認めてくれますか? 私の方が強い
179 21/03/25(木)21:14:46 No.786768264
>いい加減シンザンを超えろ 19戦15勝完全連対はクリアできる馬出てくるのかわからない 19戦もまず使わないだろうし ああキタサンブラックは別よ
180 21/03/25(木)21:15:02 No.786768362
>馬って走るだけの生き物なのに走らせまくると骨折したり炎症起きたりするの謎だよね 馬が本来全速力で走るのは肉食獣から逃げる時だけよ それを毎日のようにやってたらそりゃそうなる サラブレッドが多品種より脆いってよく言われるけど競走馬としての調教がハードすぎるのもあると思う
181 21/03/25(木)21:15:06 No.786768392
有名馬ともなると種付け一回ウン十万の世界だからね しかもそれで孕まなかったとしてもお金は返ってこない
182 21/03/25(木)21:15:08 No.786768402
三本柱で最強の戦士を超えるのは中々難儀な事ですね… 二本柱くらいだったら何とかなるんですが寿命が足りなかったり子供が走らなかったり
183 21/03/25(木)21:15:12 No.786768426
トウカイテイオーとススズとプイとウララくらいしか知らなかったな テイオーは多分ボンボン読んでたせい
184 21/03/25(木)21:15:12 No.786768429
3冠馬になって35歳超えないとな
185 21/03/25(木)21:15:19 No.786768497
>ぷいぷいは凄いのはわかるけどなんか推すと負けた気になってしまう人がいるんだ プイプイが最強!!!っていわれると ジョジョ好きがDIO最強ですよね!勝てる奴いないですよね!!!!って言われる気分になるんだ
186 21/03/25(木)21:15:23 No.786768523
サラブレッドは伝統的に自然の妊娠じゃないとダメというルールであって馬が可哀想だから禁止してるわけではないから
187 21/03/25(木)21:15:23 No.786768524
スタホやってる「」何人かいそう
188 21/03/25(木)21:15:28 No.786768554
>競馬ゲームのBGMと言えばダビスタの厩舎ですよね! 今週のクリスタルカップに登録しています
189 21/03/25(木)21:15:46 No.786768687
じゃじゃ馬グルーミンupは読んだことがあるのでGIレースに外国の馬は出れないってのは知ってる
190 21/03/25(木)21:15:46 No.786768688
交通安全の御守りとしてハルウララの馬券だけ買ったことあるって人は絶対いる
191 21/03/25(木)21:15:47 No.786768697
>シンザンとかマルゼンスキーとか今の水準でも強いのかな それはないかな 当時は海外とも勝負にならないレベル差だし
192 21/03/25(木)21:15:51 No.786768732
>遺伝子組み換えは騎手だけにしなよ やはり武インパクト豊か…
193 21/03/25(木)21:15:51 No.786768734
クリフジはさすがに動画もないからよく解らないけど 戦前から競馬やってた調教師や騎手が皆挙げてたから凄い馬なんだろう
194 21/03/25(木)21:15:52 No.786768738
牡馬はそんな連対率するような馬いたら4歳で繁殖入りだろうからな…
195 21/03/25(木)21:15:55 No.786768757
ホンマ シンザンは 古参 チェッカーやな
196 21/03/25(木)21:16:02 No.786768809
人工授精とか解禁したら馬を作るのが簡単になって強い馬が増えるだろ
197 21/03/25(木)21:16:15 No.786768882
キタサン引退の有馬からだわ そこで3連複一点500円だけ買ったら25000円になって気づけば毎週末はnetkeibaとスペ師スレと睨めっこの日々よ
198 21/03/25(木)21:16:17 No.786768902
>なんで競走馬って遺伝子弄るのダメなんだろう 国際血統書委員会によると下記の6つだそうです 伝統 世界中のレースで排除されてる 遺伝子に悪影響 商業的損失 生産者が反対してる 血統が絞られると魅力がなくなる
199 21/03/25(木)21:16:22 No.786768931
好きな馬の産駒が活躍するともう離れられない まさに血のスポーツ
200 21/03/25(木)21:16:30 No.786768986
ダビスタ世代なので最強って言われるとサッカーボーイがまず来るんだよな… ゲーム中だとサッカーボールだったけど
201 21/03/25(木)21:16:36 No.786769029
>>ぷいぷいは凄いのはわかるけどなんか推すと負けた気になってしまう人がいるんだ >プイプイが最強!!!っていわれると >ジョジョ好きがDIO最強ですよね!勝てる奴いないですよね!!!!って言われる気分になるんだ 強いこと自体には異論ないやつか…
202 21/03/25(木)21:16:40 No.786769053
>今もなお最高の天才騎手として語られる福永シニアの走りってどんなだったのだろうな マイルの得意な馬だから菊花賞の残り1600mからマイルの競馬したら勝てる! はわけわからん…
203 21/03/25(木)21:16:56 No.786769162
子供のころシンボリルドルフが流行ってたな 子供でも知ってるくらいには盛り上がってた
204 21/03/25(木)21:17:05 No.786769214
最強議論はガチってくると空気ピリピリしだすから最後は神が讃える最強の戦士で締めておけばいいんだよ
205 21/03/25(木)21:17:05 No.786769215
古い馬になると今じゃ信じられないくらいクソみたいな馬場だったりメチャクチャ相手馬多かったりで 今の馬でまともに走れるか分からないのもありますね
206 21/03/25(木)21:17:07 No.786769223
>有名馬ともなると種付け一回ウン十万の世界だからね >しかもそれで孕まなかったとしてもお金は返ってこない 種付け料は有名馬だと一桁二桁足りないよ あと昔は知らないけど今は受胎確認後支払いが普通
207 21/03/25(木)21:17:10 No.786769255
人間のスポーツと同じで進歩してるから昔のほうがすごいってのは厳しい
208 21/03/25(木)21:17:10 No.786769258
強さとはあんまり関係ないけど引退レースで一着取るとああ強かったんだなあって気持ちになる
209 21/03/25(木)21:17:11 No.786769262
>血統が絞られると魅力がなくなる 他は分かるがこれを言うか
210 21/03/25(木)21:17:18 No.786769327
>じゃじゃ馬グルーミンupは読んだことがあるのでGIレースに外国の馬は出れないってのは知ってる 昨年のジャパンカップにはフランスからウェイトゥパリスくんが参加してくれたんですよ!
211 21/03/25(木)21:17:31 No.786769453
>ディープの名前をやたら聞いたりマキバオーにハマったりウマ娘にハマったりしたけど実際に馬券買った事はまだない 馬券買って見るレースは面白いよ 買い方もマークシート塗りつぶして券売機に通してお金入れるだけだから簡単
212 21/03/25(木)21:17:41 No.786769543
>>今もなお最高の天才騎手として語られる福永シニアの走りってどんなだったのだろうな >マイルの得意な馬だから菊花賞の残り1600mからマイルの競馬したら勝てる! >はわけわからん… 頭バクシンのリアル思想初めて見た
213 21/03/25(木)21:17:42 No.786769550
>血統が絞られると魅力がなくなる 今も変わらねえだろ!
214 21/03/25(木)21:17:50 No.786769610
>福永祐一をまだ洋一の倅という印象の方が強いと言った「」がいたけどいくつなんだろう 90年代の時はそんな感じでしたけど今はもう中京で神るお嬢の推しの印象ですね!
215 21/03/25(木)21:17:52 No.786769626
>3冠馬になって35歳超えないとな 35歳はネイチャが超えるといいな
216 21/03/25(木)21:17:54 No.786769646
古い馬になるとサシで対決とかあって面白そうです
217 21/03/25(木)21:18:00 No.786769702
シンザン超えたかったらどうするんだろ 生涯無敗に7冠か?
218 21/03/25(木)21:18:17 No.786769848
>>3冠馬になって35歳超えないとな >35歳はネイチャが超えるといいな 今32歳だっけ 俺より歳上なんだよな…
219 21/03/25(木)21:18:18 No.786769860
>マイルの得意な馬だから菊花賞の残り1600mからマイルの競馬したら勝てる! >はわけわからん… バクシンメソッド…存在していたのか…!?
220 21/03/25(木)21:18:24 No.786769912
遺伝子いじっていいってなるとオグリみたいな突然変異出てこなくなるし
221 21/03/25(木)21:18:24 No.786769917
https://youtu.be/XtvzlCaN5hk 名馬CMも大好きですがこういうのも好きです
222 21/03/25(木)21:18:29 No.786769970
日本はSS一色だけど海外も似たようなもんなの?
223 21/03/25(木)21:18:32 No.786769998
ばんえいとかのお馬はガタイよくて格好いいなって思った すごいねあれ
224 21/03/25(木)21:18:43 No.786770090
>シンザン超えたかったらどうするんだろ >生涯無敗に7冠か? その上で35歳以上生きなきゃね
225 21/03/25(木)21:18:43 No.786770091
何で競馬ってそんな血統とか拘るの
226 21/03/25(木)21:18:46 No.786770117
今でも勝てるだろう昔の馬というと完全にアンタッチャブルレコード生んでるセクレタリアトとかになるからな…
227 21/03/25(木)21:18:55 No.786770172
>あと昔は知らないけど今は受胎確認後支払いが普通 何かの漫画で零れ落ちた精液を必死におしこんで 孕んでくれよぉってのあったな
228 21/03/25(木)21:19:04 No.786770232
>シンザン超えたかったらどうするんだろ >生涯無敗に7冠か? 無敗の八冠馬かな
229 21/03/25(木)21:19:11 No.786770283
>>血統が絞られると魅力がなくなる >今も変わらねえだろ! 全然違うじゃん! 父系と母の父系の組み合わせでどうなるかっていうのをずっとみんな試行錯誤して その通りの馬になったりならなかったりするのがいいんじゃないか 遺伝子操作って狙い通りの馬を作るんだから血統なんかなんも関係無くなるぞ
230 21/03/25(木)21:19:12 No.786770296
しかしシンザンが異常なだけで現代のほうが長生きするようになったのでしょうか
231 21/03/25(木)21:19:15 No.786770321
>何で競馬ってそんな血統とか拘るの 血統で制限かけないと参入の敷居が低くなるでしょ
232 21/03/25(木)21:19:19 No.786770358
PS1のダビスタをよく分からずプレイしてて 種馬で一番高いサンデーサイレンスってのつよそーってのと後は普通のニュース番組にも出てくるレベルのディープとかキタサンぐらいしか知らないけど楽しめますか?
233 21/03/25(木)21:19:31 No.786770448
>日本はSS一色だけど海外も似たようなもんなの? 昔はセントサイモンの悲劇があったが今はどうなんだろう
234 21/03/25(木)21:19:32 No.786770452
>日本はSS一色だけど海外も似たようなもんなの? 欧州はサドラーズウェルズとその子のガリレオが合計20年ぐらい種牡馬成績1位
235 21/03/25(木)21:19:33 No.786770456
>シンザン超えたかったらどうするんだろ >生涯無敗に7冠か? 種牡馬としても成功して長生きしてもらわないと
236 21/03/25(木)21:19:37 No.786770503
>遺伝子いじっていいってなるとオグリみたいな突然変異出てこなくなるし 遺伝子弄れば出せるよ
237 21/03/25(木)21:19:53 No.786770625
アラブ種が混じってるサラブレッドとかまだ居るんでしょうか
238 21/03/25(木)21:20:10 No.786770748
>子供のころシンボリルドルフが流行ってたな >子供でも知ってるくらいには盛り上がってた 平成競馬ブームも突然オグリが大人気!とかではなく CBルドルフの三冠馬誕生の下地があったからだとは聞きますね
239 21/03/25(木)21:20:16 No.786770791
>遺伝子弄れば出せるよ つまらん
240 21/03/25(木)21:20:31 No.786770891
オグリのぬいぐるみはなかったがナリブらしきぬいぐるみ家にあったな… でかいシャドーロールしてたし多分そう
241 21/03/25(木)21:20:45 No.786770993
正直今の血統方式でも色々アレなので 遺伝子いじりを解禁すると言い訳の効かない域に突入しそうな気はする
242 21/03/25(木)21:20:48 No.786771017
○○種で思い浮かぶのはリムジン種
243 21/03/25(木)21:21:01 No.786771118
サドラーって凄い馬だったんだ…
244 21/03/25(木)21:21:09 No.786771195
>海外競馬でも特定の世代とかいるんだろうか >デインドリームのときのドイツは凄かったと聞くけど よく日本にもってこれたよなデインドリーム 日本で言うならアイちゃんをトルコに送りますみたいな話でしょ向こうの人にしてみれば
245 21/03/25(木)21:21:10 No.786771208
>アラブ種が混じってるサラブレッドとかまだ居るんでしょうか 親世代の頃にはもうほとんどアラブ馬生産してませんから現役は難しそうです
246 21/03/25(木)21:21:12 No.786771222
>https://youtu.be/XtvzlCaN5hk >名馬CMも大好きですがこういうのも好きです 一青窈のCMとかもありましたね
247 21/03/25(木)21:21:13 No.786771237
>アラブ種が混じってるサラブレッドとかまだ居るんでしょうか 競走馬じゃなければいる
248 21/03/25(木)21:21:20 No.786771290
デザイナーズベイビーな馬産まれたらどんな驚異的成績出すのかというのは少し興味ある
249 21/03/25(木)21:21:22 No.786771313
最強の新参って主人公みたいだね
250 21/03/25(木)21:21:22 No.786771316
ナリタブライアンって名前は何か記憶に残ってた 爺ちゃんが競馬大好きで勝つと焼肉奢ってくれたけど 内容までは付いてかなかったなぁ 生きてる内に話聞いておけばよかったかな
251 21/03/25(木)21:21:24 No.786771335
サラブレッドが禁止なだけで乗馬用の馬は人工授精で増やしてるよ
252 21/03/25(木)21:21:40 No.786771456
>何で競馬ってそんな血統とか拘るの なんでPCのパーツにこだわるの?みたいなもんだよ その馬の歴史であり予想されるパフォーマンスである そしてその馬自体に結果が残らなくても血統に価値を見いだせるならさらに繋げることができる 血統を無視するならもう馬は走れなくなったら全滅だよ…
253 21/03/25(木)21:21:40 No.786771457
>>シンザンとかマルゼンスキーとか今の水準でも強いのかな >それはないかな >当時は海外とも勝負にならないレベル差だし シンザンはわからんけど当時の馬場の朝日杯で1分34秒4を出すマルゼンスキーは十分通用すると思う
254 21/03/25(木)21:21:46 No.786771516
>しかしシンザンが異常なだけで現代のほうが長生きするようになったのでしょうか 平均年齢は上がってきてるんじゃ無いかな
255 21/03/25(木)21:22:01 No.786771626
遺伝子が弄れないから近親相姦させまくって血統をバグらせて強い個体を出す!
256 21/03/25(木)21:22:11 No.786771719
>サドラーって凄い馬だったんだ… ノーザンダンサーの再来かと思うくらいの活躍ですね
257 21/03/25(木)21:22:12 No.786771725
ナイスネイチャーは33歳だから人間に例えると132歳だって聞いた
258 21/03/25(木)21:22:21 No.786771793
サターン版ダビスタではまってリアルも見るようになったな…
259 21/03/25(木)21:22:25 No.786771828
最適化されたコピーがずらっと18頭並んで枠順と体調だけで決まるダービーは見たくないです
260 21/03/25(木)21:22:26 No.786771834
>血統を無視するならもう馬は走れなくなったら全滅だよ… ?
261 21/03/25(木)21:22:34 No.786771893
両親が完全に無名でも超強い…まではいかなくてもそこそこ成績残せてる馬もいるのかな
262 21/03/25(木)21:22:53 No.786772051
そういえばノーザンテースト系がほぼ途絶えたと聞いてなかなか辛い気持ちがあります… ノーザンダンサー系がどこも元気なのでまだいいけどつらい
263 21/03/25(木)21:22:55 No.786772072
>今でも勝てるだろう昔の馬というと完全にアンタッチャブルレコード生んでるセクレタリアトとかになるからな… エクリプスとかどうだろう
264 21/03/25(木)21:22:58 No.786772093
>ナイスネイチャーは33歳だから人間に例えると132歳だって聞いた つまりシンザンは140歳相当だったのか …すごいな!?
265 21/03/25(木)21:22:59 No.786772101
なんかアニメキャラみたいな名前の馬がいた
266 21/03/25(木)21:23:07 No.786772156
>両親が完全に無名でも超強い…まではいかなくてもそこそこ成績残せてる馬もいるのかな それこそジャスタウェイだ
267 21/03/25(木)21:23:13 No.786772210
su4717117.png PS1のダビスタの種馬リストがコレだけど 懐かしいメンツだね…
268 21/03/25(木)21:23:17 No.786772238
>遺伝子が弄れないから近親相姦させまくって血統をバグらせて強い個体を出す! 欺瞞!
269 21/03/25(木)21:23:26 No.786772305
>ぷいぷいは凄いのはわかるけどなんか推すと負けた気になってしまう人がいるんだ 正直推すとなんかJRAに踊らされてる気分になるのでアレなんだ そう言う人も悔しいが認めざるを得ないって感じだと思うが
270 21/03/25(木)21:23:29 No.786772320
>よく日本にもってこれたよなデインドリーム >日本で言うならアイちゃんをトルコに送りますみたいな話でしょ向こうの人にしてみれば 成績はすごいけど血統的にはすげえ安馬だったくらいだしなデインドリーム…
271 21/03/25(木)21:23:30 No.786772330
>なんかアニメキャラみたいな名前の馬がいた (どれだろう…)
272 21/03/25(木)21:23:42 No.786772411
>両親が完全に無名でも超強い…まではいかなくてもそこそこ成績残せてる馬もいるのかな オグリキャップって言うウマが居ましてね…
273 21/03/25(木)21:23:54 No.786772494
>>両親が完全に無名でも超強い…まではいかなくてもそこそこ成績残せてる馬もいるのかな >それこそジャスタウェイだ ジャスタウェイは親がハーツクライじゃねーか!
274 21/03/25(木)21:23:56 No.786772506
TVで見た類だとナリブが最初かな
275 21/03/25(木)21:23:58 No.786772519
>>両親が完全に無名でも超強い…まではいかなくてもそこそこ成績残せてる馬もいるのかな >それこそジャスタウェイだ 親父もドバイ獲ってるだろうが!
276 21/03/25(木)21:24:01 No.786772538
ジャスタでそこそこて…
277 21/03/25(木)21:24:14 No.786772626
G1戦績 6戦6勝 19戦15勝の内2着以下はなし これ越えられる…?
278 21/03/25(木)21:24:17 No.786772646
>PS1のダビスタの種馬リストがコレだけど >懐かしいメンツだね… トップがノーザンテーストじゃないんだPS SFCの頃はノーザンテーストだったよね
279 21/03/25(木)21:24:19 No.786772660
>それこそジャスタウェイだ ハーツクライを無名は無理だって!
280 21/03/25(木)21:24:25 No.786772698
>>両親が完全に無名でも超強い…まではいかなくてもそこそこ成績残せてる馬もいるのかな >それこそジャスタウェイだ いやハーツクライは名馬だろ!?
281 21/03/25(木)21:24:41 No.786772803
>今でも勝てるだろう昔の馬というと完全にアンタッチャブルレコード生んでるセクレタリアトとかになるからな… セクレタリアトは最強の素質を持った奴にドーピングしたらどうなるかみたいな野球のボンズみたいな存在だからな…
282 21/03/25(木)21:24:44 No.786772818
>それこそジャスタウェイだ ハーツクライ好きとしては異議を申し立てたい
283 21/03/25(木)21:24:49 No.786772846
>それこそジャスタウェイだ ディープに唯一勝った馬が無名はないだろ!
284 21/03/25(木)21:24:50 No.786772850
>G1戦績 6戦6勝 >19戦15勝の内2着以下はなし > >これ越えられる…? 因子ガチャしてる時の戦績みてえだ…
285 21/03/25(木)21:25:10 No.786772997
>>よく日本にもってこれたよなデインドリーム >>日本で言うならアイちゃんをトルコに送りますみたいな話でしょ向こうの人にしてみれば >成績はすごいけど血統的にはすげえ安馬だったくらいだしなデインドリーム… 突然変異の可能性あるから出してもいいやって考えになるのか…
286 21/03/25(木)21:25:10 No.786772998
総ツッコミで駄目だった
287 21/03/25(木)21:25:11 No.786773011
>そういえばノーザンテースト系がほぼ途絶えたと聞いてなかなか辛い気持ちがあります… >ノーザンダンサー系がどこも元気なのでまだいいけどつらい なんか中国でアルダンの末裔が頑張ってるらしいね
288 21/03/25(木)21:25:15 No.786773033
>>>両親が完全に無名でも超強い…まではいかなくてもそこそこ成績残せてる馬もいるのかな >>それこそジャスタウェイだ >いやハーツクライは名馬だろ!? ディープ銀行に預けた有馬預金掻っ攫われたので一生忘れません
289 21/03/25(木)21:25:15 No.786773035
>これ越えられる…? 後付けで神讃とまで言われるわけだ…
290 21/03/25(木)21:25:17 No.786773050
サラブレッドで近親交配させて欲しい遺伝子を引き継ぎさせるのはよくある
291 21/03/25(木)21:25:53 No.786773261
そこそこって言うからハーツクライなら文句は何もないだろうと思って…
292 21/03/25(木)21:25:59 No.786773292
>ディープ銀行に預けた有馬預金掻っ攫われたので一生忘れません 先走って銅像建てたやつ有馬でやってたらみんな死ぬところだったな…
293 21/03/25(木)21:26:05 No.786773330
>>>>両親が完全に無名でも超強い…まではいかなくてもそこそこ成績残せてる馬もいるのかな >>>それこそジャスタウェイだ >>いやハーツクライは名馬だろ!? >ディープ銀行に預けた有馬預金掻っ攫われたので一生忘れません デアリングタクト銀行みたいやなw
294 21/03/25(木)21:26:17 No.786773395
ディープに勝った馬が大したことないって主張したいのはまあディープアンチだろう
295 21/03/25(木)21:26:22 No.786773425
>ハーツクライ ウマ娘してるとG1を1,2勝したくらいじゃ大した事ないんだね扱いされてたりするし…
296 21/03/25(木)21:26:27 No.786773458
シンザンは単純成績だけならそのうち超えられるかもしれないけど それ以外でも優秀なので全部上回るのはいつになるかな…
297 21/03/25(木)21:26:38 No.786773531
ゴルシ銀行に預けた人もたくさんいるんですか?
298 21/03/25(木)21:26:40 No.786773549
現在と過去を比べるとまず馬場が違うので必要な力が違う 特に今の芝は改良に改良を重ねすぎて世界でもトップクラスの超高速化しちゃったからコース同じでも下手しなくてもレコードの出やすさが段違い 逆に言えば過去になればなるほど馬場は重くなる シンザンがアホほど強かったのも逸話から見てとんでもない足回りの強さがあったのは間違いないと言うか2足歩行で散歩するな