虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/25(木)19:29:30 ID:KW0G7zj. 今日も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/25(木)19:29:30 ID:KW0G7zj. KW0G7zj. No.786729723

今日も北方は増えてるな 不安だ

1 21/03/25(木)19:30:00 No.786729873

宮城は一体何があったんだ…

2 21/03/25(木)19:30:08 No.786729925

おのれ許さんぞ花粉症

3 21/03/25(木)19:30:58 No.786730164

愛媛は接待を伴う飲食店のせいで…

4 21/03/25(木)19:31:35 No.786730355

俺が遊びに行ったからかな

5 21/03/25(木)19:32:27 No.786730624

秋田は病院に行けない独居老人多すぎるだけでもっといそう

6 21/03/25(木)19:32:40 No.786730713

>愛媛は接待を伴う飲食店のせいで… 船の関係者なのかな…

7 21/03/25(木)19:33:39 No.786731049

>秋田は病院に行けない独居老人多すぎるだけでもっといそう 意味わからんことを言うな

8 21/03/25(木)19:34:28 No.786731365

大阪どうした

9 21/03/25(木)19:34:31 No.786731372

山形も地味に増えてるのは宮城からか

10 21/03/25(木)19:35:31 No.786731712

震災の式典とかのせいでは…?

11 21/03/25(木)19:35:42 No.786731763

愛媛県は変異クラスタ発生後2日でこれだから 追跡で超ヤバイことになるのが確定しているようなもの

12 21/03/25(木)19:36:28 No.786732022

徳島は全員変異体らしい 従来型滅んだの?

13 21/03/25(木)19:36:36 No.786732069

同じ東北だからってひとくくりにできると思ってるかもしれないが 想像以上に宮城山形と秋田は隔たれているからな

14 21/03/25(木)19:37:26 No.786732345

山梨つえー

15 21/03/25(木)19:37:36 No.786732407

ウィルスは日々変異しまくってるからな 強いのが出てくれば従来型は淘汰される

16 21/03/25(木)19:37:52 No.786732516

山梨は関東なのになんでこれなの?

17 21/03/25(木)19:38:17 No.786732647

BBQとか飲み会増えそうだから変異種含みこれからも増えるのかな…

18 21/03/25(木)19:39:33 No.786733060

>山形も地味に増えてるのは宮城からか 宮城は仙台が特に多いから その周辺都市の山形市も買い物とか飲み食い行ったら貰ってきて増える

19 21/03/25(木)19:39:52 No.786733163

宮城がそんなにいて岩手がそんな少ないのが理解できない 岩手だって新幹線通ってるのに

20 21/03/25(木)19:40:17 No.786733319

山形は宮城に依存してるけど岩手は宮城に依存してないから

21 21/03/25(木)19:40:31 No.786733411

宮城県山形区は大変なことになってるだろうけど 庄内や天童置賜あたりはどうかな

22 21/03/25(木)19:40:51 No.786733512

>山梨は関東なのになんでこれなの? 集まる人が居ない

23 21/03/25(木)19:41:02 No.786733586

>岩手だって新幹線通ってるのに 降りるやつがいないからです 最近は乗ることもないし

24 21/03/25(木)19:41:20 No.786733690

山梨もう一週間くらい感染者一人も出てなくね?

25 21/03/25(木)19:41:36 No.786733769

>山梨は関東なのになんでこれなの? 全員が自粛警察になれる密告システム導入してるとかなんとか

26 21/03/25(木)19:43:52 No.786734550

発生状況見てるとここ数日県内で1~2人ずっと出てるのがとある一人の感染者から玉突きで発症してる

27 21/03/25(木)19:44:07 No.786734640

宮城はそら震災関係で人増えたらこうなるよねとしか

28 21/03/25(木)19:44:20 No.786734708

>宮城がそんなにいて岩手がそんな少ないのが理解できない >岩手だって新幹線通ってるのに 盛岡があるとはいえ仙台にはかなわんでしょ

29 21/03/25(木)19:44:30 No.786734771

>秋田は病院に行けない独居老人多すぎるだけでもっといそう 病院に行けないような独居老人はそもそも感染の機会がないだろ

30 21/03/25(木)19:45:53 No.786735166

山梨の陰湿ぶりが伺われる

31 21/03/25(木)19:46:04 No.786735225

兵庫も三桁か

32 21/03/25(木)19:46:24 No.786735348

たぶん隣組とか存続してる

33 21/03/25(木)19:46:36 No.786735416

山梨はなんなの結界でも張られてるの

34 21/03/25(木)19:48:23 No.786736028

山形はスナック感覚で仙台にいくからその影響だろう

35 21/03/25(木)19:48:46 No.786736152

聖火リレー見に行く人どれだけいるかな

36 21/03/25(木)19:49:02 No.786736238

広島は変異種真っ先に出てきたわりにあんま広がらんな いまだに変異種じゃないやつのが多いし

37 21/03/25(木)19:49:27 No.786736362

周りに飲み会する気満々な人がいて怖い…

38 21/03/25(木)19:49:33 No.786736391

>全員が自粛警察になれる密告システム導入してるとかなんとか 甲州人はそういうことするな…

39 21/03/25(木)19:49:37 No.786736420

空港検疫など島

40 21/03/25(木)19:50:16 No.786736632

山梨は感染対策徹底すれば歓送迎会や花見してもいいよって知事が会見で言うくらい余裕あるからな…

41 21/03/25(木)19:51:00 No.786736912

せっかく伸びた持ち株がまた下がってチッてなった とっとと終息しろくそが

42 21/03/25(木)19:51:18 No.786737016

社交性のカタマリみたいな地元の名士達が引きこもってて 実際今の生活楽しくもなんともねえな…

43 21/03/25(木)19:51:45 No.786737195

愛知も増えてきたな

44 21/03/25(木)19:52:08 No.786737330

リレーやってる場合なんかなってなる

45 21/03/25(木)19:52:55 No.786737615

ワクチンおせーよ

46 21/03/25(木)19:54:04 No.786737975

ワクチン接種ペースがどんどん落ちてきてて駄目だった なんでこっちの勢いが半減してるんだよ…

47 21/03/25(木)19:54:54 No.786738269

沖縄も増えてるんだよな

48 21/03/25(木)19:55:41 No.786738545

一般人のわくわくチンチンは6月か7月ってところだろう

49 21/03/25(木)19:55:55 No.786738627

>沖縄も増えてるんだよな 海外行けない大学4年生が各地から集結してそう

50 21/03/25(木)19:56:16 No.786738762

愛媛だけどわりと気緩んでるなあと思ってたらこれだよ ソーシャルディスタンス保ちながら性接待しろってんだ

51 21/03/25(木)19:56:20 No.786738787

愛知減ったようで減ってないな

52 21/03/25(木)19:56:26 No.786738830

>山梨は関東なのになんでこれなの? 人がわーっと集まる場所があんまないし 電車も二両編成30分に一本で賄えちゃうくらいだしであんまり人が密集しない 一応東京の1/10くらいの人口はあるんだけどねえ

53 21/03/25(木)19:57:09 No.786739114

>愛媛だけどわりと気緩んでるなあと思ってたらこれだよ >ソーシャルディスタンス保ちながら性接待しろってんだ アクリル板越しに見抜きするくらいしかできねぇ!

54 21/03/25(木)19:57:57 No.786739375

>>沖縄も増えてるんだよな >海外行けない大学4年生が各地から集結してそう ニュース見る限りだとマジでそんな感じ 行くのは100歩譲って良いとして 大学生の卒業旅行なんて確実に馬鹿騒ぎ会食するだろうしなぁ…

55 21/03/25(木)19:58:02 No.786739391

>周りに飲み会する気満々な人がいて怖い… コロナの唯一の利点だった歓送迎会の中止が取り下げられたよ このご時世でもやりたがるぐらいの会社なので内容はお察しいただきたい…

56 21/03/25(木)19:58:14 No.786739455

>アクリル板越しに見抜きするくらいしかできねぇ! ちょっと前に流行ったよねJK見抜きするやつ

57 21/03/25(木)19:58:44 No.786739613

しょうがないにゃあ…

58 21/03/25(木)19:58:53 No.786739666

7月の頭には累計1億回分くらい届いてる予定だと言うが2回打ったりもするからいつになるかね…

59 21/03/25(木)19:59:04 No.786739721

しょうがないにゃあ

60 21/03/25(木)19:59:12 No.786739758

松山来月映画見に行きたいけど収まってるといいなあ…

61 21/03/25(木)19:59:55 No.786740025

山形は仙台のベッドタウン

62 21/03/25(木)20:00:40 No.786740277

福島市「」ですが仙台に買い物行けなくてつらい…

63 21/03/25(木)20:00:41 No.786740282

>山梨の陰湿ぶりが伺われる 感染者が多いとこほどそれだけ人の繋がりや絆がある地域だって事だからな

64 21/03/25(木)20:01:04 No.786740395

阿波踊りがウィルスを活発化させることは良く知られている通り

65 21/03/25(木)20:01:25 No.786740492

つながるほど人がいないんですしんじてください

66 21/03/25(木)20:01:28 No.786740518

>ニュース見る限りだとマジでそんな感じ >行くのは100歩譲って良いとして >大学生の卒業旅行なんて確実に馬鹿騒ぎ会食するだろうしなぁ… 言っちゃなんだけどこのご時世で旅行しようぜ!ってやつが感染対策ちゃんとしてる可能性は他の一般人より低いだろうしな…

67 21/03/25(木)20:01:28 No.786740528

>同じ東北だからってひとくくりにできると思ってるかもしれないが >想像以上に宮城山形と秋田は隔たれているからな そもそもどこ行くにも山脈越えないといけないんで

68 21/03/25(木)20:01:31 No.786740541

コロナで0と1ずっと続いてる所が出張以外で人が出ていく事はあっても入ってくる事のない真の田舎だなって分かるのいいよね…

69 21/03/25(木)20:01:46 No.786740626

太一謝罪しろ

70 21/03/25(木)20:02:30 No.786740878

>感染者が多いとこほどそれだけ人の繋がりや絆がある地域だって事だからな 観光だなんだ言って菌保持者の流入者が多いだけじゃ?

71 21/03/25(木)20:02:32 No.786740893

普段から皆でほどほどに自重しとけば緊急!緊急!ってやらずに済むんだろうけどそうはならないんだろうな…

72 21/03/25(木)20:03:03 No.786741090

>松山来月映画見に行きたいけど収まってるといいなあ… 飲食店に時短要請出してるから映画も巻き込まれるかもね

73 21/03/25(木)20:03:06 No.786741115

九州の優秀さよ

74 21/03/25(木)20:03:15 No.786741163

東北が増えてるって趣旨のスレにはID出ないの不思議だね

75 21/03/25(木)20:03:53 No.786741346

震災も新型コロナも風化させない意志を感じる

76 21/03/25(木)20:04:02 No.786741390

今観光業界キツ過ぎて異常に安いパックとか多いから大学生が遊び回ってるよ

77 21/03/25(木)20:04:08 No.786741429

沖縄は大丈夫なの

78 21/03/25(木)20:04:10 No.786741441

来月に友人の結婚式行くために地元帰らなきゃならんのがマジで憂鬱 首都圏と違って思いっきり緩んでるだろうなあ…

79 21/03/25(木)20:04:12 No.786741447

観光地住んでるけど露骨に大学生が増えた

80 21/03/25(木)20:04:14 No.786741460

そりゃ東北はネット繋がってない未開の地だし…

81 21/03/25(木)20:04:35 No.786741568

これじゃあまるで宮城が大都会みたいじゃないの…

82 21/03/25(木)20:04:37 No.786741581

>来月に友人の結婚式行くために地元帰らなきゃならんのがマジで憂鬱 >首都圏と違って思いっきり緩んでるだろうなあ… そこまで憂うなら行くなよ…

83 21/03/25(木)20:04:44 No.786741612

東北は好き勝手言ってもも許される

84 21/03/25(木)20:04:54 No.786741660

>普段から皆でほどほどに自重しとけば緊急!緊急!ってやらずに済むんだろうけどそうはならないんだろうな… むしろほどほどに自重をダラダラやってるから増え続けるんだろう

85 21/03/25(木)20:05:05 No.786741734

>>感染者が多いとこほどそれだけ人の繋がりや絆がある地域だって事だからな >観光だなんだ言って菌保持者の流入者が多いだけじゃ? 人の流動性があるってのと 感染対策が甘いってのが出てるだけだよね 人の動きが多くても感染者数少ないところもあるし

86 21/03/25(木)20:05:19 No.786741812

コロナ舐めて震災イベントで感染者増やして被害者増やすのって正直言って馬鹿だと思う

87 21/03/25(木)20:05:19 No.786741817

東北は地震で家が倒壊して避難所生活してる人たちでもいるのかな

88 21/03/25(木)20:05:20 No.786741821

>首都圏と違って思いっきり緩んでるだろうなあ… 首都圏が緩んでないと思ってんのか 頭のネジ緩んでんな

89 21/03/25(木)20:05:27 No.786741861

>これじゃあまるで宮城が大都会みたいじゃないの… 大都会だよ東北民からすれば

90 21/03/25(木)20:05:38 No.786741918

元東北民だけどネットやるような若い層は既に出て行って馬鹿にされてもそうだねって思ってて残ってる若いのはPCよりスマホ持っててなおかつここ辿りつかないような人間だよ

91 21/03/25(木)20:05:47 No.786741981

宮城がすごいとは聞いてたけど神奈川超えるレベルなの!?

92 21/03/25(木)20:05:54 No.786742034

広島は去年の12月頃がすごかったな

93 21/03/25(木)20:06:03 No.786742093

都会の方が緩んでるだろ…

94 21/03/25(木)20:06:04 No.786742098

>これじゃあまるで宮城が大都会みたいじゃないの… 仙台は間違いなく大都会だよ

95 21/03/25(木)20:06:12 No.786742144

>残ってる若いのはPCよりスマホ持っててなおかつここ辿りつかないような人間だよ 爆サイ見てそうだよね

96 21/03/25(木)20:07:27 No.786742563

聖火リレー始まったし謎の収束するだろう

97 21/03/25(木)20:07:53 No.786742703

栃木って岩手並みに人いないの?

98 21/03/25(木)20:08:06 No.786742782

というかもう「規制解除!」って聞くとコロナ移っても移しても許されるんですかーやったー!くらいに思ってる馬鹿はどこにでもいるよ

99 21/03/25(木)20:08:12 No.786742834

>都会の方が緩んでるだろ… 人口比考えれば東京は実質終息してるぞ

100 21/03/25(木)20:08:23 No.786742902

関東は大変だなあとけっこうのんきしてたのに気付いたら地元の宮城がえらいことに

101 21/03/25(木)20:09:05 No.786743173

聖火リレー始まったから皆宮城に集まったのかな?

102 21/03/25(木)20:09:08 No.786743193

震災関係のイベントでこんな増えるかな?

103 21/03/25(木)20:09:12 No.786743218

>都会の方が緩んでるだろ… 都会は人口も経済活動も活発だから仕方ないんだ 必要な犠牲と言える 田舎はそんな人も必要もないのに緩みまくってる その癖互いに監視して密告して隠蔽して村八分だ馬鹿としか言いようがない

104 21/03/25(木)20:09:25 No.786743289

宮城は西東京より田舎なのに都会ぶってるけど他の東北からしたら相対的に都会なんだ…

105 21/03/25(木)20:09:33 No.786743344

関東関西に気軽に行けるのは一年半くらいかかるんだろか

106 21/03/25(木)20:09:35 No.786743354

宮城はもはや都会と言ってもよいのでは?

107 21/03/25(木)20:09:58 No.786743500

日本の要東京と東北でちょっと栄えてるだけのクソ田舎を一緒にしないでもらいたい

108 21/03/25(木)20:10:04 No.786743535

愛媛は昨日知事が週明けに臨時のPCR検査センターを作ってクラスター発生してるキャバクラ関係者の一斉検査するって言ってたから嫌な予感しかしなかったけど

109 21/03/25(木)20:10:09 No.786743565

都会と田舎両方の知見持ってるってどこ住んでんの

110 21/03/25(木)20:10:13 No.786743589

大阪は予想通りというかまた爆発するんだろうな

111 21/03/25(木)20:10:27 No.786743681

ちなみに経済規模で言えば東北第二位は郡山だ

112 21/03/25(木)20:10:30 No.786743705

首都圏の人が気軽に県外行っててこれじゃ無理だってなる

113 21/03/25(木)20:10:37 No.786743742

>大阪は予想通りというかまた爆発するんだろうな 東京よりマシ

114 21/03/25(木)20:10:47 No.786743808

東京も来月には爆発してるだろ… 減る要素がない

115 21/03/25(木)20:11:06 No.786743936

逆を言えば宮城くらいしか都会を名乗れないってことだよ東北は

116 21/03/25(木)20:11:14 No.786743977

栃木が地味に関東唯一の一桁でなんでだ…? 災害には強い土地だけどコロナにも適応するとは思えん

117 21/03/25(木)20:11:21 No.786744025

また宣言でそうだな

118 21/03/25(木)20:11:37 No.786744115

>栃木が地味に関東唯一の一桁でなんでだ…? >災害には強い土地だけどコロナにも適応するとは思えん アクセスしづらいからじゃない

119 21/03/25(木)20:11:46 No.786744151

本当にコロナ無くなるの…

120 21/03/25(木)20:11:47 No.786744158

東京増え始めてから宣言解除してるしもうガバガバでしょ

121 21/03/25(木)20:11:55 No.786744207

0の県偉いけどどれもまあ0だろうなって感じの顔ぶれだ

122 21/03/25(木)20:11:55 No.786744210

飲食店8時までと9時まででそこまで変わるか?と思うが それ以上になんか解禁ムードになることの方がヤバそうよね

123 21/03/25(木)20:12:05 No.786744260

山形新潟はこんな多かったっけ

124 21/03/25(木)20:12:09 No.786744284

それが悪いってことじゃないけど日本みたいに一般人の自由が許されてる国じゃどうしようもないよ どんなに頑張ってる善人が99%でも1%のアホのせいで台無しにされる

125 21/03/25(木)20:12:12 No.786744299

埼玉は毎日100ちょいでブレなさすぎる

126 21/03/25(木)20:12:29 No.786744397

北海道より多い沖縄おかしくない?

127 21/03/25(木)20:12:40 No.786744454

>>大阪は予想通りというかまた爆発するんだろうな >東京よりマシ 人口比で全然上を行ってるぞ 医療従事者が増えてるわけもなくこの調子だとまた周りに無心することになる

128 21/03/25(木)20:12:41 No.786744458

>飲食店8時までと9時まででそこまで変わるか?と思うが >それ以上になんか解禁ムードになることの方がヤバそうよね 8時って飲むには少しきつい時間だしわりと変わると思う

129 21/03/25(木)20:13:01 No.786744578

>>都会の方が緩んでるだろ… >都会は人口も経済活動も活発だから仕方ないんだ >必要な犠牲と言える >田舎はそんな人も必要もないのに緩みまくってる >その癖互いに監視して密告して隠蔽して村八分だ馬鹿としか言いようがない というか東京がちゃんと対策やってんのに田舎がバカやって感染広げてるのが現状だからね

130 21/03/25(木)20:13:50 No.786744817

>逆を言えば宮城くらいしか都会を名乗れないってことだよ東北は というか東北は日本のお荷物すぎる

131 21/03/25(木)20:13:55 No.786744841

>北海道より多い沖縄おかしくない? 人口の密集具合は北海道の比じゃないだろ

132 21/03/25(木)20:14:12 No.786744929

東北って人は少ないくせに感染者数多すぎるけどマスクとかつける文化ないのか?

133 21/03/25(木)20:14:22 No.786744988

地方バカにしてなにしたいんだか…

134 21/03/25(木)20:14:23 No.786744994

山梨は去年のGWにコロナ女まゆゆが暴れたから対策は本気なんだろう

135 21/03/25(木)20:14:31 No.786745043

>>北海道より多い沖縄おかしくない? >人口の密集具合は北海道の比じゃないだろ あぁそうか…すまなかった

136 21/03/25(木)20:14:32 No.786745046

関東関西の旅行者が地方で発症してる例も出てきたし拡大するだろうな

137 21/03/25(木)20:14:36 No.786745065

というか気軽に県外へ行く馬鹿もどんどん増えてるんだから都会だ田舎だって今もほざいてるのはそいつらと同レベルかそれ以下の馬鹿しかいないよね

138 21/03/25(木)20:14:41 No.786745090

>>逆を言えば宮城くらいしか都会を名乗れないってことだよ東北は >というか東北は日本のお荷物すぎる 今後介護老人を送る予定地だからむしろある意味大事だぞ

139 21/03/25(木)20:14:42 No.786745095

>栃木が地味に関東唯一の一桁でなんでだ…? 直接東京に繋がってないし立地的に関東平野あまり関係ない山に囲まれた実質南東北だから

140 21/03/25(木)20:15:07 No.786745233

ゴールデンウィークにgotoやるために緊急事態宣言解除したのかと思えはそうでもないみたいだし純粋に歓送迎会で飲食を助けるために解除したのかな?

141 21/03/25(木)20:15:24 No.786745315

速くゴーツートラベル復活して欲しい

142 21/03/25(木)20:16:01 No.786745561

>速くゴーツートラベル復活して欲しい 中止して他の事に対策に金使った方がいいよ

143 21/03/25(木)20:16:06 No.786745598

>地方バカにしてなにしたいんだか… 感染拡大させた挙句コロナ患者を東京に送り付けてるからでは

144 21/03/25(木)20:16:13 No.786745642

ガルパン見に行くのに隣県いかんとダメだけど ちょっと躊躇するわ・・・

145 21/03/25(木)20:16:21 No.786745685

まあでも田舎だと「人いねえからコロナとか罹らねえべ」とかって油断するのはわからんでもない

146 21/03/25(木)20:16:35 No.786745774

>ゴールデンウィークにgotoやるために緊急事態宣言解除したのかと思えはそうでもないみたいだし純粋に歓送迎会で飲食を助けるために解除したのかな? オリンピックのためって部分も多いと思うよ

147 21/03/25(木)20:17:07 No.786745965

>山梨は関東なのになんでこれなの? 関東じゃないし…

148 21/03/25(木)20:17:15 No.786746009

都民の方がアレだろ 未だにオリンピックやる気なんだぞ

149 21/03/25(木)20:17:29 No.786746089

関東甲信越の甲なので山梨は関東ではない

150 21/03/25(木)20:18:04 No.786746309

こんなスレで対立煽りして自尊心を満たす人生だけは送りたくねえなあ…

151 21/03/25(木)20:18:10 No.786746333

>都民の方がアレだろ >未だにオリンピックやる気なんだぞ 政治家がやるやる言ってるだけで都民はどうでもいいぞやるならやるやらないならやらないで

152 21/03/25(木)20:18:27 No.786746443

大阪から新快速あるのに福井0って凄い…

153 21/03/25(木)20:18:36 No.786746489

>ゴールデンウィークにgotoやるために緊急事態宣言解除したのかと思えはそうでもないみたいだし純粋に歓送迎会で飲食を助けるために解除したのかな? 数値目標あったわけでもないし雰囲気というか風見鶏的に解除しただけよ

154 21/03/25(木)20:18:51 No.786746592

GOTOで散々都民が地方にバラ撒いたのにこのタイミングでマジで緩和するの…?って感じだな オリンピックしっかりやりたいなら直前まで規制しとけよ

155 21/03/25(木)20:19:51 No.786746947

福島仙台もそこそこ出入りありそうだけど福島はそこまで増えないのか

156 21/03/25(木)20:20:23 No.786747151

島根と鳥取強すぎる…

157 21/03/25(木)20:21:06 No.786747431

>福島仙台もそこそこ出入りありそうだけど福島はそこまで増えないのか リレーやってるから2週間後は宮城コース待ったなし

158 21/03/25(木)20:21:53 No.786747709

聖火リレーで何を繋ぐんだろうね

159 21/03/25(木)20:22:07 No.786747783

>聖火リレーで何を繋ぐんだろうね 変異株

160 21/03/25(木)20:22:10 No.786747808

>>福島仙台もそこそこ出入りありそうだけど福島はそこまで増えないのか >リレーやってるから2週間後は宮城コース待ったなし 報道陣が東京から持ってくるからね

161 21/03/25(木)20:22:48 No.786748036

全ての人がそうだとは言わんけど 上野公園で花見酒盛りやってる奴ら見てると 都内の人間頭おかしいじゃないの?と思ってしまう

162 21/03/25(木)20:23:03 No.786748127

>聖火リレーで何を繋ぐんだろうね 感染経路

163 21/03/25(木)20:23:07 No.786748146

>福島仙台もそこそこ出入りありそうだけど福島はそこまで増えないのか 仙台山形は高速バスで1時間だから普通に通勤通学圏内なのよ 他の隣県はそこまでの出入りはない

164 21/03/25(木)20:23:39 No.786748324

>政治家がやるやる言ってるだけで都民はどうでもいいぞやるならやるやらないならやらないで オリンピックは都民が選んだオリンピック賛成派の知事が呼んだんじゃねーの?

165 21/03/25(木)20:24:06 No.786748478

>全ての人がそうだとは言わんけど >上野公園で花見酒盛りやってる奴ら見てると >都内の人間頭おかしいじゃないの?と思ってしまう 都民だけど俺もそう思うよ

166 21/03/25(木)20:24:57 No.786748767

人間の1%が馬鹿だとするだろ?東京の人口考えたらとんでもない馬鹿が相当数いるんだ

167 21/03/25(木)20:26:07 No.786749130

>報道陣が東京から持ってくるからね あれだけ集まるなよ!ってやってたのが前フリになっててだめだった

168 21/03/25(木)20:26:56 No.786749378

ウイルスの性質上1人でも馬鹿がいるとどんどん感染広まっていくからな…

169 21/03/25(木)20:27:34 No.786749603

>人間の1%が馬鹿だとするだろ?東京の人口考えたらとんでもない馬鹿が相当数いるんだ 東京には日本中から優れた人間が集まるから相対的には馬鹿はいない 田舎は残り滓の馬鹿しかいない

170 21/03/25(木)20:27:44 No.786749670

>宮城は一体何があったんだ… 震災特番取材や式典じゃないかって言われてる

171 21/03/25(木)20:27:45 No.786749677

誰かのせいにしていれば安心できるからな このスレの馬鹿共みたいに

172 21/03/25(木)20:28:02 No.786749784

最初自粛慣れで緩んで外に…とか慣れたら我慢できるだろって感じのよくわからんこと言ってて駄目だったが今は自粛疲れになってんのかな

173 21/03/25(木)20:28:32 No.786749956

>>宮城は一体何があったんだ… >震災特番取材や式典じゃないかって言われてる Gotoやるぞーってはしゃいで急増したら慌てて中止した過去はなかったことになったんです?

↑Top