ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/25(木)17:15:44 No.786696213
最近聞き始めてこのアルバムが気に入ったから同じ人が歌ってるやつ探そうとして全然なくて なんでだろうと調べたらなんか一期だの二期だの色々情報や雑言見ちゃってげんなりしてしまった…
1 21/03/25(木)17:23:03 No.786697698
はあ
2 21/03/25(木)17:24:33 No.786698014
あらまりはもういないんだ いくら呼んでも帰っては来ないんだ もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
3 21/03/25(木)17:26:42 No.786698448
もう単純に音楽性の違いだろうし
4 21/03/25(木)17:27:40 No.786698613
もっぱら雑言が原因だろ 一期とか二期はただの客観的な線引きに過ぎないし
5 21/03/25(木)17:28:26 No.786698767
あらまりも最近じゃじまんぐも 皆それぞれ一人でもやっていけるシンガーだからな…
6 21/03/25(木)17:29:42 No.786699026
RIKKIさんが参加してるのを知ってワッカの顔がチラつくようになってしまった
7 21/03/25(木)17:30:18 No.786699148
あらまり脱退後のrevoに対するファンからの罵詈雑言ひどかったみたいだよね サンホラファンというよりあらまりファンだったんだろうけども
8 21/03/25(木)17:30:54 No.786699286
何がRomanだよとかアルバムタイトルにすらイチャモン付けられていたと聞く
9 21/03/25(木)17:31:21 No.786699365
>あらまり脱退後のrevoに対するファンからの罵詈雑言ひどかったみたいだよね >サンホラファンというよりあらまりファンだったんだろうけども そりゃあの頃はサンホラといえばあらまり7:じまんぐ3くらいの認識だったろうし
10 21/03/25(木)17:32:26 No.786699573
グラサンもあの佐村河内守に間違われて 色々あったみたいだし
11 21/03/25(木)17:32:36 No.786699608
歌い出したRevoがあんまり上手くなかったのもな…どんどん上達していったけど
12 21/03/25(木)17:32:43 No.786699636
どうしても音楽グループはシンガーが一番ファンが多いからね
13 21/03/25(木)17:33:04 No.786699691
>何がRomanだよとかアルバムタイトルにすらイチャモン付けられていたと聞く なんかだめだった
14 21/03/25(木)17:34:16 No.786699940
>歌い出したRevoがあんまり上手くなかったのもな…どんどん上達していったけど 正直声質が音程を一切外してなくても外しているかのように聞こえるタイプだと思う
15 21/03/25(木)17:34:23 No.786699968
実際あらまり離脱以降はあんまり聴き込んでない俺みたいのも居る
16 21/03/25(木)17:34:38 No.786700022
人気になりすぎた
17 21/03/25(木)17:35:28 No.786700194
確かに最初のレボは歌があまり…って感じだったけど それ以上にその作り出す幻想物語組曲がいい味だしてんだ…
18 21/03/25(木)17:35:55 No.786700277
ギリシャモチーフのやつ以降あんまり知らないな…猫耳のやつはサッと聞いたけどよく分かんなかった
19 21/03/25(木)17:36:02 No.786700302
メルヒェン以前と以後で音楽性も変わった
20 21/03/25(木)17:36:50 No.786700469
実際のところは知らんけどメジャーデビューしてすぐ正規ボーカルが脱退した形だから 他に誰を起用してもいいけど正規メンバーも歌えよって事務所から言われてそうな気もする
21 21/03/25(木)17:36:56 No.786700486
>歌い出したRevoがあんまり上手くなかったのもな…どんどん上達していったけど よしグラサンは褒美として紅白に出してやる
22 21/03/25(木)17:37:04 No.786700516
>ギリシャモチーフのやつ以降あんまり知らないな…猫耳のやつはサッと聞いたけどよく分かんなかった Moiraは後半の盛り上がりがすごいので最後まで聞いてみてほしい
23 21/03/25(木)17:37:18 No.786700559
>ギリシャモチーフのやつ以降あんまり知らないな…猫耳のやつはサッと聞いたけどよく分かんなかった サッと聴いて分かるサンホラが今まであっただろうか
24 21/03/25(木)17:38:12 No.786700736
MoiraはCDの容量限界まで詰め込んであの端折り具合だから流石にまずかった
25 21/03/25(木)17:39:38 No.786701005
スレ画の時点じゃrevoは全然歌ってないし なんかよくわからない裏方があらまり追い出した(逃した)戦犯扱いされても仕方がない
26 21/03/25(木)17:39:42 No.786701025
>そりゃあの頃はサンホラといえばあらまり7:じまんぐ3くらいの認識だったろうし もっとあらまりの比率多かった気がする… じまんぐ違う意味で濃いけども
27 21/03/25(木)17:40:57 No.786701298
新譜出てもスレ画じゃないとスレ伸びないのかなしい
28 21/03/25(木)17:41:02 No.786701321
>サッと聴いて分かるサンホラが今まであっただろうか それはそう… 今まで以上にって感じでうn
29 21/03/25(木)17:41:26 No.786701397
>新譜出てもスレ画じゃないとスレ伸びないのかなしい 視認性いいからなスレ画…
30 21/03/25(木)17:41:28 No.786701401
当時ファンサイトにリストカットしながら聞くのが好きです なんてホラ書き込んでいたサンホラだけに
31 21/03/25(木)17:41:28 No.786701405
ここでスレ立ててもあらまりあらまりやかましいけどじゃあお前らレインノート語れよって言ったら大体あいつら黙るよ その程度だよ
32 21/03/25(木)17:42:20 No.786701560
紅蓮の弓矢でブレイクしなきゃメジャーにはなってなかったと思うな…
33 21/03/25(木)17:42:37 No.786701638
聞くだけだとなんとなくの情景も浮かばないレベルになってたから脱退よりそっちの方があれだったような気がする
34 21/03/25(木)17:43:07 No.786701738
>紅蓮の弓矢でブレイクしなきゃメジャーにはなってなかったと思うな… 鬼滅くらい売れないとヒットとは認めてくれなさそう
35 21/03/25(木)17:43:15 No.786701768
んな事どうでもいいから「」の気に入った曲教えろ 俺は輪廻の砂時計と恋人を射ち落とした日
36 21/03/25(木)17:43:44 No.786701868
>んな事どうでもいいから「」の気に入った曲教えろ >俺は輪廻の砂時計と恋人を射ち落とした日 イベリア3曲
37 21/03/25(木)17:43:58 No.786701908
いいね…
38 21/03/25(木)17:44:10 No.786701953
そんな古臭いめんどくさいネタなんて 過去はそんな事あったんだねぐらいで受け流せ 深く調べても気が滅入るだけだぞ
39 21/03/25(木)17:44:23 No.786702010
俺はじまんぐはサンホラで知った口だけど サンホラ関係ないうみねことかの曲聞いてると サンホラ以外でもすごい歌手だなってなる
40 21/03/25(木)17:44:27 No.786702028
ブレイブリーデフォルトの曲いいよね
41 21/03/25(木)17:45:02 No.786702172
>んな事どうでもいいから「」の気に入った曲教えろ >俺は輪廻の砂時計と恋人を射ち落とした日 タナトスとか再販してほしいなぁ
42 21/03/25(木)17:45:39 No.786702316
権利的に仕方ないんだろうけど聴くのが難しいインディーズ時代のネタめちゃくちゃ入れて来るのが解せなくて聞かなくなった
43 21/03/25(木)17:45:45 No.786702344
風車のアレンジ色んなとこで出してない?
44 21/03/25(木)17:45:59 No.786702385
メジャーデビューの時点で店によっては平積みされてたのに…
45 21/03/25(木)17:46:07 No.786702412
星の綺麗な夜 のタイトルにそぐわない救われなさが好き 最後のヤケクソぶりが最高
46 21/03/25(木)17:46:36 No.786702523
曲というかCD単位だけど少年は剣を…が一番好きだな
47 21/03/25(木)17:46:38 No.786702530
>ここでスレ立ててもあらまりあらまりやかましいけどじゃあお前らレインノート語れよって言ったら大体あいつら黙るよ >その程度だよ サンホラのあらまりが好きなだけで レインノートは…ってのはすごいわかる
48 21/03/25(木)17:46:56 No.786702615
むしろじまんぐとRevoって音楽性だいぶ違うのによくneinまでやってたなって思う
49 21/03/25(木)17:47:02 No.786702636
>曲というかCD単位だけど少年は剣を…が一番好きだな いいよね…
50 21/03/25(木)17:47:02 No.786702639
壊れたマリオネットが好き
51 21/03/25(木)17:47:02 No.786702640
新譜の生きているのは僕だけなんだろ?が久しぶりに刺さった 一瞬で中2の心に引き戻された
52 21/03/25(木)17:47:09 No.786702664
カタ
53 21/03/25(木)17:47:17 No.786702705
ロベリアマリアデッラフィレンツェ
54 21/03/25(木)17:47:21 No.786702718
>タナトスとか再販してほしいなぁ マスターデータが無いらしい
55 21/03/25(木)17:47:34 No.786702769
>んな事どうでもいいから「」の気に入った曲教えろ >俺は輪廻の砂時計と恋人を射ち落とした日 澪音の世界
56 21/03/25(木)17:47:51 No.786702826
死せる物たちの物語
57 21/03/25(木)17:47:54 No.786702844
アルハンブラ宮殿を見るたびに侵略する者される者が脳内に流れ出す
58 21/03/25(木)17:47:58 No.786702858
>星の綺麗な夜 >のタイトルにそぐわない救われなさが好き >最後のヤケクソぶりが最高 ツキのない夜だからな…
59 21/03/25(木)17:48:00 No.786702867
じまんぐの胡散臭い声いいよね でもすっげー嫌いな人もいるみたいでびっくり
60 21/03/25(木)17:48:11 No.786702897
カラオケで歌う人が出て皆ドン引きしてたのも懐かしい話だ…
61 21/03/25(木)17:48:17 No.786702913
>んな事どうでもいいから「」の気に入った曲教えろ きっかけは石畳の緋き悪魔 よく聞くのは雷神の系譜 11文字の伝言 この狭い鳥籠の中で
62 21/03/25(木)17:48:29 No.786702960
>じまんぐの胡散臭い声いいよね >でもすっげー嫌いな人もいるみたいでびっくり 癖の塊みたいなもんだから気持ちはわかるよ…
63 21/03/25(木)17:48:34 No.786702991
>カラオケで歌う人が出て皆ドン引きしてたのも懐かしい話だ… 今もだよぉ! 呼ばれたくない付き合いのときの必殺技です
64 21/03/25(木)17:48:45 No.786703031
→ 此れは… 終端の王と異世界の騎士達との 壮大な戦いの序曲である
65 21/03/25(木)17:48:59 No.786703078
即ち駿馬である!!!!!!!
66 21/03/25(木)17:49:49 No.786703277
シモツキンと巻き舌対決するやつなんだっけ
67 21/03/25(木)17:49:49 No.786703278
どうせSHだしエリーゼもゲス女になるんだろと思ってたら 最後まで光属性だわこの女
68 21/03/25(木)17:50:00 No.786703328
サンホラのあきお割とノリノリだよね…
69 21/03/25(木)17:50:22 No.786703415
水底の少年
70 21/03/25(木)17:50:36 No.786703464
>シモツキンと巻き舌対決するやつなんだっけ 沈んだ歌姫
71 21/03/25(木)17:50:43 No.786703496
Stardustすっげーハマっちゃった 曲調が好きなだけだったから歌詞見てびっくりした
72 21/03/25(木)17:51:13 No.786703599
死せる英雄達の戦い好きなんだけど最後に桑島が雑に死ぬ所でくすってなる
73 21/03/25(木)17:51:16 No.786703606
>シモツキンと巻き舌対決するやつなんだっけ クロセカのなんかあの王女が二人出てくる…アレ!
74 21/03/25(木)17:51:45 No.786703742
沈んだ歌姫いいよね…
75 21/03/25(木)17:51:54 No.786703773
Aramary嬢と僕との方向性の違いが顕在化した時、SHの解散を考えたこともあったし、 彼女の脱退の意志に伴い解散要求を出されたことも実際ありました。 ですが、今志半ばにして、ここで解散するのだけは違うなと思っています。 SHが奏でられる音楽、紡げる物語には、まだまだ様々な可能性が満ち溢れています。 彼女との出会いが物語音楽に彩りを与えた事は素晴らしい事実ですが、 だからと言って彼女の有無でSHの活動生命を奪うようなことだけは出来ません。 あらまり好きだけど解散要求はどういうことだよ…とは思った
76 21/03/25(木)17:52:08 No.786703833
熱狂的なファンに殺されそうだけど今でも正直うたわずに作曲だけしてた方がいいと思う…
77 21/03/25(木)17:52:31 No.786703901
メンバー入れ替わってもいいからさっさと次のアルバム出せ
78 21/03/25(木)17:52:53 No.786703985
これ2021年だから過去の話としてまだ語れるけど 今仮に「」が当時感覚だったら普通にID出されまくる大荒れネタだからな
79 21/03/25(木)17:53:06 No.786704029
>メンバー入れ替わってもいいからさっさと次のアルバム出せ プロローグBD出たからもうちょい待って
80 21/03/25(木)17:53:12 No.786704057
領拡ライブとかの特別曲好き 恋人に射ち落とされた日とか海を渡った征服者達とか 冥王からのマリオネットからの冥王は心底痺れたよ…
81 21/03/25(木)17:53:31 No.786704137
>あらまり好きだけど解散要求はどういうことだよ…とは思った 今すぐ船を出せとか言い出す女だしなぁ
82 21/03/25(木)17:54:19 No.786704335
当人達にしか分からない事でやいやい言うのやめな…
83 21/03/25(木)17:54:26 No.786704370
色々好きだけど一番記憶に残ってるのは黄昏の賢者
84 21/03/25(木)17:54:31 No.786704394
絵馬のライブ見てきたけど制服着た現代人が歌うの新鮮だったぞ
85 21/03/25(木)17:54:41 No.786704444
犬飼ってたから星屑の革紐が刺さってな…
86 21/03/25(木)17:54:53 No.786704485
いまでもあらまり曲を他の女に歌わせるな!ってやつがいるからすごいよ
87 21/03/25(木)17:55:57 No.786704716
あらまりたまに初音ミクみたいな歌い方してません?
88 21/03/25(木)17:55:59 No.786704724
>Stardustすっげーハマっちゃった >曲調が好きなだけだったから歌詞見てびっくりした 憎しみを花束に代えてもいいぞ
89 21/03/25(木)17:56:22 No.786704813
15年前の話をいつまで引き摺るんです
90 21/03/25(木)17:56:41 ID:mFaQ1QVU mFaQ1QVU No.786704891
>よしグラサンは褒美として紅白に出してやる (マイクを持ち去る)
91 21/03/25(木)17:57:01 No.786704960
StardustはニコデスマンにアニメPV上げてた人がいたな すげえクオリティだった
92 21/03/25(木)17:57:32 ID:mFaQ1QVU mFaQ1QVU No.786705068
やっぱりカレー屋に連れて行ったのが悪いよなぁ
93 21/03/25(木)17:57:45 No.786705134
やっはしゃんてんいーぺーじゃのんのん やっはしゃんてんりゃんぺーでろんろん
94 21/03/25(木)17:57:52 No.786705160
じまんぐが会場でコンサートは終わりだここからはライブだって宣言して観客総立ちになったってほんとですか
95 21/03/25(木)17:58:01 No.786705197
困った時には唱えてください
96 21/03/25(木)17:58:38 No.786705355
>→ 此れは… 終端の王と異世界の騎士達との 壮大な戦いの序曲である いい曲だな!仮面ライダーセイバーだろ!
97 21/03/25(木)17:58:41 No.786705365
高額商品を出し続けているイメージ
98 21/03/25(木)17:59:09 No.786705479
>じまんぐが会場でコンサートは終わりだここからはライブだって宣言して観客総立ちになったってほんとですか 映像見ると最初みんなえっ?ってなってるが一人ノリのいいやつが立ち上がったらみんな立った そして零音の世界SIDE:J
99 21/03/25(木)17:59:14 No.786705496
あらまり関係なくスレ画時代が好き 最近のアルバムは一曲が長すぎて聴いてて疲れる…
100 21/03/25(木)17:59:24 ID:mFaQ1QVU mFaQ1QVU No.786705534
>高額商品を出し続けているイメージ 箪笥はいらねぇだろ…
101 21/03/25(木)17:59:26 No.786705541
あらまりよりRomanまでとそれ以後で音楽の雰囲気が変わったように感じた
102 21/03/25(木)17:59:35 No.786705570
ガストに乗ってアトリエに届くだろう
103 21/03/25(木)17:59:41 No.786705590
>最期の我侭が 通るならお願い >真夜中に逝くのは 寂しいから嫌だ >出来れば始まりの 朝の光の中で >新しい訪れの 息吹感じながら >笑いながら 歌いながら あなたの腕の中… ここ好き
104 21/03/25(木)17:59:41 ID:mFaQ1QVU mFaQ1QVU No.786705591
>あらまり関係なくスレ画時代が好き >最近のアルバムは一曲が長すぎて聴いてて疲れる… ミュージカルやりた過ぎだろ!!
105 21/03/25(木)17:59:51 No.786705637
>高額商品を出し続けているイメージ いらない人は買わなくてもなんら支障ないのでまあいいや… 金のかかる仕事してるなってのは分かるし
106 21/03/25(木)18:00:05 No.786705687
聖戦と死神かなぁ…
107 21/03/25(木)18:00:19 No.786705756
史実を題材にするのが増えたよね
108 21/03/25(木)18:00:25 No.786705785
それで絵馬の完全版はいつになるんです?
109 21/03/25(木)18:00:35 No.786705819
どっちもいいぞ 俺が好きなのはメルヘンまでだけど
110 21/03/25(木)18:00:37 No.786705827
>金のかかる仕事してるなってのは分かるし ライブはびっくりするぐらい予算が大きくなってるのを感じる
111 21/03/25(木)18:00:45 No.786705858
ちなみにつべでじまんぐを検索すると結構悲しいことになる
112 21/03/25(木)18:01:05 No.786705937
未だにしりとり全部歌えるわ
113 21/03/25(木)18:01:08 ID:mFaQ1QVU mFaQ1QVU No.786705954
あらまり期が一番中二心に刺さる 声というか歌詞とメロディがシンプルに中二で
114 21/03/25(木)18:01:10 No.786705960
なんか語りパートがGAIJINになってからコレジャナイ感が出てきた カラオケで歌う時めんどくさい
115 21/03/25(木)18:01:11 No.786705964
Baroqueがクリチンポレズがヘテロを殺す歌だと「」から聞いてびっくりした
116 21/03/25(木)18:01:28 No.786706030
スレ画までのあらまりとじまんぐを中心とした地下の怪しげな小劇場のような雰囲気がいいんだ それ以降は楽団とかオーケストラとか大規模な感じで、悪いわけじゃないけど好みの問題
117 21/03/25(木)18:01:34 No.786706053
パンでパンパン
118 21/03/25(木)18:01:36 No.786706059
>金のかかる仕事してるなってのは分かるし 同人時代からどんだけ金使ってんだろうって感じだったよね…
119 21/03/25(木)18:01:40 ID:mFaQ1QVU mFaQ1QVU No.786706084
>未だにしりとり全部歌えるわ 遠近法をも無視した体型
120 21/03/25(木)18:01:50 No.786706130
俺はThanatosが好き
121 21/03/25(木)18:01:56 No.786706158
でも好きでしょ?即ち光をも逃さぬ暗黒の超重力
122 21/03/25(木)18:02:05 No.786706185
今聴いてもあらまりの歌唱力すげぇな…ってなる もっと評価されてほしい
123 21/03/25(木)18:02:09 No.786706200
らんらららららんらん
124 21/03/25(木)18:02:16 No.786706228
>遠近法をも無視した体型 引力発見したのはニュートン!?
125 21/03/25(木)18:02:18 ID:mFaQ1QVU mFaQ1QVU No.786706234
>でも好きでしょ?即ち光をも逃さぬ暗黒の超重力 なんでCDはshort版なんですか…
126 21/03/25(木)18:02:21 No.786706247
>今聴いてもあらまりの歌唱力すげぇな…ってなる >もっと評価されてほしい ただライブだと…
127 21/03/25(木)18:02:34 No.786706288
スレ画精神病院の曲かと思ってたら別にそんな事なかった
128 21/03/25(木)18:02:44 No.786706328
サンホラ一期のライブはあらまりが歌い続けてるから後半になると消耗がわかる
129 21/03/25(木)18:02:45 No.786706334
>ただライブだと… ぶっ続けだったし…
130 21/03/25(木)18:02:47 No.786706338
スレ「」はへこたれる前にクロニカ学習帳を隅まで読みなさい
131 21/03/25(木)18:02:49 No.786706348
無印Chronicleが好き
132 21/03/25(木)18:02:52 ID:mFaQ1QVU mFaQ1QVU No.786706360
>ただライブだと… 映像残ってるElysionのやつは体調が…
133 21/03/25(木)18:03:12 No.786706461
>あらまり関係なくスレ画時代が好き >最近のアルバムは一曲が長すぎて聴いてて疲れる… >ミュージカルやりた過ぎだろ!! 歌詞もそうだがカラオケで歌わせる気が無さ過ぎる
134 21/03/25(木)18:03:15 No.786706472
>>今聴いてもあらまりの歌唱力すげぇな…ってなる >>もっと評価されてほしい >ただライブだと… 全曲登板はキツイて…
135 21/03/25(木)18:03:18 No.786706484
サクリファイスとイェールド凄い好きだったら歌詞がワーオって感じだったのは覚えている エルの肖像くらいがちょうどいい
136 21/03/25(木)18:03:19 No.786706487
Revoって歌上手くなったよね
137 21/03/25(木)18:03:31 ID:mFaQ1QVU mFaQ1QVU No.786706539
>サンホラ一期のライブはあらまりが歌い続けてるから後半になると消耗がわかる よく考えたら今の大人数で変わり代わり歌うスタイルは正解なんだな…
138 21/03/25(木)18:03:41 ID:mFaQ1QVU mFaQ1QVU No.786706570
>歌詞もそうだがカラオケで歌わせる気が無さ過ぎる ▲
139 21/03/25(木)18:03:42 No.786706580
BDライブの領主楽しそうですき
140 21/03/25(木)18:03:49 No.786706601
>Revoって歌上手くなったよね RomanとNeinを比べるとよくわかる
141 21/03/25(木)18:03:52 No.786706613
この時期からは嫌い!みたいなの無いからはよ次出せくらいにしか思ってない
142 21/03/25(木)18:04:14 No.786706702
>Revoって歌上手くなったよね 元々音程だけは絶対に外さないんだよな…
143 21/03/25(木)18:04:28 No.786706751
CDに残ってる限りでも特別歌唱力高くはなくないか
144 21/03/25(木)18:04:29 No.786706757
>>あらまり関係なくスレ画時代が好き >>最近のアルバムは一曲が長すぎて聴いてて疲れる… >>ミュージカルやりた過ぎだろ!! >歌詞もそうだがカラオケで歌わせる気が無さ過ぎる カラオケで素人に歌わせるために作ってないし…むしろ真逆
145 21/03/25(木)18:04:50 No.786706819
なんだかんだクロセカが一番すき 前期の音楽性の集大成がエリ組なのは同意しますけど
146 21/03/25(木)18:04:53 No.786706832
フランス語の方が上手いって言われてるのは笑ってしまう
147 21/03/25(木)18:05:03 No.786706863
お歌のお姉さんは辛いのダメって言った次の日にRevoに平然とカレー屋に連れて行かれたからいなくなった
148 21/03/25(木)18:05:17 No.786706916
Moiraのライブバトル好き
149 21/03/25(木)18:05:30 No.786706972
しもつきんこんな時期からもういたのかと驚くよね
150 21/03/25(木)18:05:32 No.786706978
>>サンホラ一期のライブはあらまりが歌い続けてるから後半になると消耗がわかる >よく考えたら今の大人数で変わり代わり歌うスタイルは正解なんだな… リスクの分散ってのもあると思うよ あらまり殆ど一極だったときはサンホラファンじゃなくあらまりファンになっちゃってたわけだから
151 21/03/25(木)18:05:56 No.786707056
一期と二期の雰囲気どちらも味わえるリヴァイアサンのボーカルアルバム良いですよ
152 21/03/25(木)18:05:59 No.786707069
時代が違ってもRevoなら吟遊詩人になれる
153 21/03/25(木)18:06:07 No.786707107
よく洗濯物干しながらアルバレスとゲーフェンバウアーの掛け合いの真似してたわ
154 21/03/25(木)18:06:12 No.786707123
>CDに残ってる限りでも特別歌唱力高くはなくないか 声質は好きだけど上手くはないと思ってる eufoniusとかもそう
155 21/03/25(木)18:06:15 No.786707139
>鬱蒼と生い茂る夜の森 足下に綺麗な花を >頭上に星屑散りばめて 二人は笑った… ここ好き
156 21/03/25(木)18:06:23 No.786707175
Revoは下手ってわけでもないとは思うけど作詞作曲能力の高さと比べると歌唱力は落ちる
157 21/03/25(木)18:06:26 No.786707190
Ark子みたいな妹が欲しかった……
158 21/03/25(木)18:06:27 No.786707191
DVDだと修正されてたけどromanライブ朝夜の出だし盛大に外してズコーってなったのよ
159 21/03/25(木)18:06:43 No.786707255
>Baroqueがクリチンポレズがヘテロを殺す歌だと「」から聞いてびっくりした 普通に聞くだけでモロそれじゃねーか!痴情のもつれで!
160 21/03/25(木)18:06:45 No.786707262
>>鬱蒼と生い茂る夜の森 足下に綺麗な花を >>頭上に星屑散りばめて 二人は笑った… >ここ好き 音楽含めてこれほど美しい一節を他に知らない
161 21/03/25(木)18:06:48 No.786707275
>しもつきんこんな時期からもういたのかと驚くよね スレ画の頃は既に割と有名じゃなかった?
162 21/03/25(木)18:07:07 No.786707343
ハッピーエンドにしろってうるさいから公式でハッピーエンドの二次創作やったNeinは好き
163 21/03/25(木)18:07:08 No.786707349
イド井戸好きだぜ 突然の初音ミクには笑うけど歌詞がいい
164 21/03/25(木)18:07:21 No.786707388
ミクさん使ってたあたりは迷走してんなとか思った
165 21/03/25(木)18:07:24 No.786707401
>スレ画の頃は既に割と有名じゃなかった? 初参加はlostだったような
166 21/03/25(木)18:07:26 No.786707408
魔女とラプンツェルとか実際ライブでかなり忙しくやってて楽しいけどヘビーだもんね 雷神の系譜なんかどこ切り取ってもほとんどあらまりたまにじまんぐ
167 21/03/25(木)18:07:41 No.786707459
曲も歌詞もずっといい ただ長い 長すぎる
168 21/03/25(木)18:07:41 No.786707460
進撃なかったらどうなってたかなとは思う
169 21/03/25(木)18:07:44 No.786707470
>ミクさん使ってたあたりは迷走してんなとか思った marchen傑作じゃん!
170 21/03/25(木)18:08:07 No.786707563
>ミクさん使ってたあたりは迷走してんなとか思った 迷走と見るかいろいろ試してるんだなと見るか人それぞれよ
171 21/03/25(木)18:08:18 No.786707610
>ハッピーエンドにしろってうるさいから公式でハッピーエンドの二次創作やったNeinは好き 改竄したらイヴェールが死産すらしなくなったの酷い
172 21/03/25(木)18:08:37 No.786707685
Lostのラジオの音源持ってた筈だがどこにやったか忘れてしまった
173 21/03/25(木)18:08:40 No.786707703
>進撃なかったらどうなってたかなとは思う サンホラのCDがもっと出てる
174 21/03/25(木)18:08:49 No.786707743
>改竄したらイヴェールが死産すらしなくなったの酷い オフコース!
175 21/03/25(木)18:08:58 No.786707780
やっはしゃんてんりゃんぺーでろんろん♪
176 21/03/25(木)18:08:58 No.786707783
エスパー学園ミラ、コスモポリタン・ナポリタン、マーベラス超宇宙は何らかの形でネタが出たけどファラオの呪いだけ未だに詳細が不明だ
177 21/03/25(木)18:09:00 No.786707793
>ミクさん使ってたあたりは迷走してんなとか思った 焼けた靴で死ぬまで踊れ
178 21/03/25(木)18:09:01 No.786707797
もっと活舌良くしてほしいと思う事が結構ある たまにめちゃくちゃかっこいいフレーズとか来るから凄いなとは思うけど
179 21/03/25(木)18:09:06 No.786707827
1期ハマった人に2期で勧めるならメルヘン一択になるくらいの名盤じゃん
180 21/03/25(木)18:09:16 No.786707879
>>進撃なかったらどうなってたかなとは思う >サンホラのCDがもっと出てる ちげえねえや! \どっ/
181 21/03/25(木)18:09:26 No.786707909
>>進撃なかったらどうなってたかなとは思う >サンホラのCDがもっと出てる ほんとぉ?
182 21/03/25(木)18:09:40 No.786707968
>焼けた靴で死ぬまで踊れ そっちはともよちゃんじゃねぇか!
183 21/03/25(木)18:09:41 No.786707975
MoiraとRomanは猫が改変してもロクなことになってなかった Ēlysionは何とかなった
184 21/03/25(木)18:09:51 No.786708019
革命先生の小説好きだぜ!
185 21/03/25(木)18:10:07 No.786708083
>焼けた靴で死ぬまで踊れ 黒沢ともよって聞いて!?ってなったの来たな… 当時何歳だ
186 21/03/25(木)18:10:08 No.786708088
>11文字が生まれた子が母が埋める歌だと「」から聞いてびっくりした
187 21/03/25(木)18:10:30 No.786708185
若本がダイジェスト死しないモイラ聴いてみてえ
188 21/03/25(木)18:10:34 No.786708202
>>ミクさん使ってたあたりは迷走してんなとか思った >迷走と見るかいろいろ試してるんだなと見るか人それぞれよ BUMPも初音ミクとコラボってるしな そういうチャレンジャー精神好きだわ
189 21/03/25(木)18:10:40 No.786708229
>当時何歳だ ミラのコンサートの時まだ子役だったよ
190 21/03/25(木)18:10:48 No.786708259
>ただ長い >長すぎる そろそろ曲がアウトロだな ↓ 転調
191 21/03/25(木)18:10:53 No.786708277
黒猫達は仕事が雑すぎる 適当な改変はやめろ
192 21/03/25(木)18:11:06 No.786708323
やっぱりカレー食わせたRevo君が悪いよなぁ…
193 21/03/25(木)18:11:11 No.786708337
>ミクさん使ってたあたりは迷走してんなとか思った セリフパートは丁寧に本人呼んでたり使ってみたかっただけじゃねぇかな… ハロウィンのくどいレベルのブロードウェイといい流行りに乗るのが凄い好きだと思う
194 21/03/25(木)18:11:18 No.786708368
歌から離れるけどRomanはコミカライズのがすごく綺麗な物語になっててよかった
195 21/03/25(木)18:11:23 No.786708390
>黒猫達は仕事が雑すぎる >適当な改変はやめろ ミーシャ♥ミーシャ♥ミーシャ♥ミーシャ♥ミーシャ♥
196 21/03/25(木)18:11:53 No.786708509
>ミクさん使ってたあたりは迷走してんなとか思った 単純にすげぇ浮いてた
197 21/03/25(木)18:12:07 No.786708562
好きなタンスはオルタンスッ!革命先生の連載が読めるのはsh-netだけッ!
198 21/03/25(木)18:12:20 No.786708615
俺はあらまりのいたサンホラが好きだったんだよ
199 21/03/25(木)18:12:21 No.786708618
>MoiraとRomanは猫が改変してもロクなことになってなかった >?lysionは何とかなった メインのキャラが少女だった時代は救われ気味 少年だった時期は酷くなったりするのミシェルさんなんかイヴェールノエルに冷たくないですかね
200 21/03/25(木)18:12:22 No.786708620
>ミーシャ♥ミーシャ♥ミーシャ♥ミーシャ♥ミーシャ♥ ウワーッ!インモラルしてる裏でヤバいことになってる!!
201 21/03/25(木)18:12:23 No.786708624
双子は一見アホらしいけど元が悲惨すぎるしあれくらいでちょうどいい だがインモラルはいけないと一番上のお兄ちゃんも言っています
202 21/03/25(木)18:12:23 No.786708627
ミーシャ❤️ミーシャ❤️ミーシャ❤️ミーシャ❤️ エレフ❤️エレフ❤️エレフ❤️エレフ❤️
203 21/03/25(木)18:12:33 No.786708666
>好きなタンスはオルタンスッ!革命先生の連載が読めるのはsh-netだけッ! 消えるまでトップはロベリアだった
204 21/03/25(木)18:12:42 No.786708694
>>ミクさん使ってたあたりは迷走してんなとか思った >単純にすげぇ浮いてた そういう意図で起用してるのでは…
205 21/03/25(木)18:12:43 No.786708701
ヤンデレをレズに!
206 21/03/25(木)18:12:46 No.786708718
人形をボカロで表現したいのは伝わったなあメルヒェン
207 21/03/25(木)18:12:48 No.786708731
ミクは正直好きじゃないからガッカリした
208 21/03/25(木)18:12:56 No.786708766
ファンタジー的な内容だとシモツキンが出してる奴も好き レルムローズとか
209 21/03/25(木)18:12:56 No.786708767
どんだけエレフくんは死にに行くんだよって
210 21/03/25(木)18:13:04 No.786708804
こんなファンおったのかと驚いてるがイモゲの30~40の「」はオタクとして全盛期にこれ聴いてたのか
211 21/03/25(木)18:13:08 No.786708814
>後悔などしていないわ 嗚呼 これが 私の人生 >《門閥貴族の令嬢》[von Wettin(フォン ヴェッティン)] でも >《七選帝侯の息女》[von Sachsen(フォン ザクセン)] >でもないわ 私は《一人の女》[Elisabeth(エリーゼベト)] >唯 君だけを愛した―― >唯の【Elisabeth】 ここ好き
212 21/03/25(木)18:13:10 No.786708817
>どんだけエレフくんは死にに行くんだよって 死に急ぎ野郎…
213 21/03/25(木)18:13:21 No.786708871
>人形をボカロで表現したいのは伝わったなあメルヒェン ライブで片手に持った人形がすごい振り回されてるのに笑う
214 21/03/25(木)18:13:29 No.786708897
はしかみたいなもんだからな
215 21/03/25(木)18:13:39 No.786708944
スレ画くらいの頃は考察サイトとか漁ったなぁ
216 21/03/25(木)18:13:43 No.786708958
>どんだけエレフくんは死にに行くんだよって 代わりにエレンが蠍と戦いに行ったから
217 21/03/25(木)18:13:45 No.786708968
>>どんだけエレフくんは死にに行くんだよって >死に急ぎ野郎… やっぱりエレンとエレフ重ねてますよねあのグラサン?
218 21/03/25(木)18:13:54 No.786708996
星屑の革紐を膝に受けてしまってな
219 21/03/25(木)18:14:04 No.786709039
>>どんだけエレフくんは死にに行くんだよって >代わりにエレンが蠍と戦いに行ったから 当然のように入る進撃ネタ
220 21/03/25(木)18:14:14 No.786709078
サンホラはニコニコ全盛期のMADで聴いてでぶっ刺さったオタクは多い
221 21/03/25(木)18:14:14 No.786709083
駆逐してやる!
222 21/03/25(木)18:14:22 No.786709118
>>どんだけエレフくんは死にに行くんだよって >代わりにエレンが蠍と戦いに行ったから (何か出てくるスタンド)
223 21/03/25(木)18:14:26 No.786709135
>単純にすげぇ浮いてた 喋る人形だぞ!
224 21/03/25(木)18:14:36 No.786709171
ガンスリンガーガールのあれいいよね
225 21/03/25(木)18:14:37 No.786709174
>スレ画くらいの頃は考察サイトとか漁ったなぁ なんならメルヒェンの頃も漁った 曇った
226 21/03/25(木)18:14:40 No.786709184
>こんなファンおったのかと驚いてるがイモゲの30~40の「」はオタクとして全盛期にこれ聴いてたのか 引きこもってる時に11文字聞いて死にたくなった20代
227 21/03/25(木)18:14:45 No.786709206
同時期に少女病とかいう似たようなのがいた覚えがある
228 21/03/25(木)18:14:47 No.786709215
あきおと戦う中村三銃士
229 21/03/25(木)18:14:51 No.786709233
同人時代からRevoの作曲能力はすごいよね これで音楽本業にしてない時期もあったって
230 21/03/25(木)18:14:53 No.786709244
>>唯 君だけを愛した―― Neinの改変でここだけ抜け落ちるの好き
231 21/03/25(木)18:15:05 No.786709305
>ライブで片手に持った人形がすごい振り回されてるのに笑う 最後の自走するエリーゼは正直笑っちゃった
232 21/03/25(木)18:15:25 No.786709380
嗚呼「」にはもう見えていないのだ 傍に横たわるその新譜が
233 21/03/25(木)18:15:40 No.786709439
裁判に出てくる奴が大体飛田
234 21/03/25(木)18:15:54 No.786709486
>嗚呼「」にはもう見えていないのだ >傍に横たわるその新譜が 買ったけどBD再生環境ないの忘れてて聞けてない
235 21/03/25(木)18:15:56 No.786709498
>引きこもってる時に11文字聞いて死にたくなった20代 しあわせにオナりなさい
236 21/03/25(木)18:15:56 No.786709500
今ならサブスクで大体聴けるぞ!
237 21/03/25(木)18:15:59 No.786709510
星屑の革紐だっけ ライブで犬が着ぐるみでひたすらシュールだったの
238 21/03/25(木)18:16:03 No.786709526
>サンホラはニコニコ全盛期のMADで聴いてでぶっ刺さったオタクは多い テイルズシリーズ×終端の王と異世界の騎士とか.hack×石畳の赫き悪魔とか…
239 21/03/25(木)18:16:07 No.786709548
>>>唯 君だけを愛した―― >Neinの改変でここだけ抜け落ちるの好き nineで唯一原作よりハッピーじゃなかったと思ってる 愛する二人は思いを確かめあって死ぬべき
240 21/03/25(木)18:16:09 No.786709553
西洋骨董屋根裏堂のライブでのゴリ押し感はすごい メルヒェンの棺から起き上がる腹筋もすごいけど
241 21/03/25(木)18:16:16 No.786709596
>>引きこもってる時に11文字聞いて死にたくなった20代 >しあわせにオナりなさい 折り合わせ死になさいな
242 21/03/25(木)18:16:28 No.786709651
>今ならサブスクで大体聴けるぞ! Thanatosとかクロセカがないじゃん!
243 21/03/25(木)18:16:38 No.786709693
赤い皇女があらまりで青い皇女がシモツキンだったよね
244 21/03/25(木)18:16:39 No.786709698
肉村さんがRoman発売当時ブログの文章を全文暗号で書いたらファンから心配された回
245 21/03/25(木)18:16:44 No.786709722
>西洋骨董屋根裏堂のライブでのゴリ押し感はすごい >メルヒェンの棺から起き上がる腹筋もすごいけど ともよちゃんよくやってるよあれ
246 21/03/25(木)18:16:56 No.786709782
進撃一期のフル版が出たときに2番以降で困惑する非サンホラ勢とそうそうこういうのだよねって納得するサンホラ勢
247 21/03/25(木)18:16:57 No.786709786
クロセカって「運命の輪を打ち砕く運命の子」の話ってことで良いの?
248 21/03/25(木)18:17:13 No.786709850
>Thanatosとかクロセカがないじゃん! そこらへんはまあゴニョゴニョして…
249 21/03/25(木)18:17:18 No.786709872
>サンホラはニコニコ全盛期のMADで聴いてでぶっ刺さったオタクは多い 遊戯王GXのMADがきっかけでした
250 21/03/25(木)18:17:26 No.786709903
歓びに揺れたのはヴィオレット廻り来る生に微笑んでくれる娘よ 哀しみに濡れたのはオルタンス廻り往く死を悼み泣いてくれる娘よ
251 21/03/25(木)18:17:30 No.786709926
>>今ならサブスクで大体聴けるぞ! >Thanatosとかクロセカがないじゃん! 前奏曲まであるのに頑なに同人時代の奴出してくれないのなんで!?
252 21/03/25(木)18:17:31 No.786709933
>赤い皇女があらまりで青い皇女がシモツキンだったよね まりーあ シモーネ で判りやすい
253 21/03/25(木)18:17:32 No.786709937
Moiraのライブがともよちゃん初めて見たやつだわ 立派な声優になってくれて嬉しい
254 21/03/25(木)18:17:40 No.786709966
>進撃一期のフル版が出たときに2番以降で困惑する非サンホラ勢とそうそうこういうのだよねって納得するサンホラ勢 (カラオケで歌おうとして失敗する)
255 21/03/25(木)18:17:50 No.786710007
>ガンスリンガーガールのあれいいよね トリエラの曲好きなんだ でもサンホラスレだとあんまり話題に上がらないリヴァイアサンもだけど
256 21/03/25(木)18:17:52 No.786710018
>前奏曲まであるのに頑なに同人時代の奴出してくれないのなんで!? マスターが無いとか
257 21/03/25(木)18:17:59 No.786710043
>赤い皇女があらまりで青い皇女がシモツキンだったよね アイマスMADで春香さんとゆきぽだったの思い出す
258 21/03/25(木)18:18:00 No.786710056
>進撃一期のフル版が出たときに2番以降で困惑する非サンホラ勢とそうそうこういうのだよねって納得するサンホラ勢 どういうこと?
259 21/03/25(木)18:18:10 No.786710101
>歓びに揺れたのはヴィオレット廻り来る生に微笑んでくれる娘よ >哀しみに濡れたのはオルタンス廻り往く死を悼み泣いてくれる娘よ どっちがどっちだかわからなくなる
260 21/03/25(木)18:18:26 No.786710151
磔刑の聖女の後に忘れな月夜聴くのが好きなんだ…
261 21/03/25(木)18:18:27 No.786710155
新譜はサブスクの流れに真っ向から逆らう意欲作ですごい良かった
262 21/03/25(木)18:18:29 No.786710163
>どっちがどっちだかわからなくなる 逆だったかしら?
263 21/03/25(木)18:18:34 No.786710186
ともよはライブでもめっちゃうまかったな
264 21/03/25(木)18:18:44 No.786710229
>まりーあ >シモーネ 15年越しに名前のネタに気づいたんですけど
265 21/03/25(木)18:19:11 No.786710348
>15年越しに名前のネタに気づいたんですけど 何ならズィーマとイャスローもだ
266 21/03/25(木)18:19:14 No.786710359
>ひとりでは耐え切れぬ、雷(ちから)でもきっと、ふたりなら大丈夫、私は信じる! ここ好き
267 21/03/25(木)18:19:16 No.786710367
>どっちがどっちだかわからなくなる 生(青)と死(紫)いいよね…
268 21/03/25(木)18:19:34 No.786710450
>クロセカって「運命の輪を打ち砕く運命の子」の話ってことで良いの? 洪水に飲み込まれて逆再生してるのがループの頭に行ってる臭いけど解釈の自由 黒い背表紙に黒い文字で記述足してやったりハジマリで思いの丈歌ってるのも自由
269 21/03/25(木)18:19:37 No.786710467
演出すげーと思って見てると割と人力で歌いながらよくやってるなと思う
270 21/03/25(木)18:20:07 No.786710597
沈んだ歌姫でシモツキンのファンになったな… ワークスアルバムは毎回買ってる
271 21/03/25(木)18:20:10 No.786710604
>同時期に少女病とかいう似たようなのがいた覚えがある 最初のセクサリスはすごい良かったけどそこで限界だった感じ 逆に言うとrevoの引き出しの多さよ
272 21/03/25(木)18:20:11 No.786710613
あらまりは正直自分がサンホラの顔だったとは思ってたと思う 自分居なくなったら終わるとも なんかでかくなってる…
273 21/03/25(木)18:20:12 No.786710618
檻の中の箱庭いいよね
274 21/03/25(木)18:20:19 No.786710644
>>ひとりでは耐え切れぬ、雷(ちから)でもきっと、ふたりなら大丈夫、私は信じる! >ここ好き 最後のセリフ追加版はピコリロだっけ?
275 21/03/25(木)18:20:19 No.786710645
割と≪王国≫とか≪地平≫とか≪臣民≫とか漢字出してくるわりに同じ読み方させるパターンあるよね
276 21/03/25(木)18:20:27 No.786710682
>進撃一期のフル版が出たときに2番以降で困惑する非サンホラ勢とそうそうこういうのだよねって納得するサンホラ勢 >どういうこと? OP部分だけだと普通にアニソンの皮被ってたけど フルで聴くといつものRevo節だから
277 21/03/25(木)18:20:28 No.786710688
今はもうじまんぐもいない
278 21/03/25(木)18:20:30 No.786710701
生まれてくるまではループの内だけどハジマリは抜け落ちてるからな…
279 21/03/25(木)18:20:31 No.786710705
規模考えたら意味わかんねえくらい豪華なライブやっててすごいけど高いんだろうな
280 21/03/25(木)18:20:55 No.786710801
しもんきんとしもつきん空目して心臓に悪い
281 21/03/25(木)18:21:01 No.786710842
PVが低予算感すごいのがサンホラ
282 21/03/25(木)18:21:10 No.786710881
アリプロとか妖精帝国とかデンカレとかサンホラを聞いてた高校時代……
283 21/03/25(木)18:21:42 No.786711022
物語音楽というジャンルの中でサンホラが頭一つ抜けてるのは詞がいいからだと思ってる 説明的すぎずポエミーすぎず
284 21/03/25(木)18:21:52 No.786711066
>檻の中の箱庭いいよね ピコリロのリード曲のリファインっぽくて良いよね… 件のピコリロにミシェル絡みの曲3つとも入ってるんだから良い匂わせよね
285 21/03/25(木)18:21:53 No.786711069
>PVが低予算感すごいのがサンホラ 見てくれよこの予算かかってそうな≪冥王≫
286 21/03/25(木)18:22:04 No.786711110
イベリアは地平線ネタであまり回収されないよね
287 21/03/25(木)18:22:11 No.786711137
さ!これでねMoriaのコンサートは最後となりますが2009年はまだ始まったばかりです!みなさんもこのいちめん ん゛っこの一年 頑張っていきましょう ハジマリのクロニクル
288 21/03/25(木)18:22:16 No.786711159
>アイマスMADで春香さんとゆきぽだったの思い出す そこからどっちにもハマって未だにどっちも追ってるとは思わなかったな…
289 21/03/25(木)18:22:26 No.786711196
>見てくれよこの予算かかってそうな≪冥王≫ 顔がなんか膨れてる冥王
290 21/03/25(木)18:23:07 No.786711376
ぴこ魔神ってなんだよ
291 21/03/25(木)18:23:23 No.786711448
ニコデスマンは何故消されないのかわからん…ありがたいけど
292 21/03/25(木)18:23:29 No.786711469
>生まれてくるまではループの内だけどハジマリは抜け落ちてるからな… 僕の事など忘れて生きて行くんだ良いよね…
293 21/03/25(木)18:23:31 No.786711482
>アリプロとか妖精帝国とかデンカレとかサンホラを聞いてた高校時代…… 俺がいる… MDに目一杯曲入れて通学してた
294 21/03/25(木)18:23:45 No.786711543
アリプロは「」大体聞いてるだろ 一時期色んなアニメのOP担当してたし
295 21/03/25(木)18:24:05 No.786711639
>見てくれよこの予算かかってそうな≪冥王≫ なんか倉庫でコスプレしてたら子供が迷い込んできたみたいな感じなんですけど!
296 21/03/25(木)18:24:18 No.786711694
あらまりに関してはサンホラ辞めてから元気ならよかったんだが 多分サンホラファンあらまり派みたいな層すら囲い込めない感じだったのがな… いやまぁ脱退したら絶対に方向性変わるわけどさ
297 21/03/25(木)18:24:32 No.786711736
>アリプロは「」大体聞いてるだろ >一時期色んなアニメのOP担当してたし 一時期アリプロ聞かない事なかったからな…
298 21/03/25(木)18:24:35 No.786711756
胡散臭い髭の男が囁いた
299 21/03/25(木)18:24:36 No.786711759
お歌のお姉さんあらまりちゃんが辛いの駄目って言った次の日平然と新宿のインドカレー屋さんに連れて行ったそうですよ! 彼は一見真面目に聞いているようで、あまり人の話を聞いてないみたいですね! レベル高ぇ… う~む心温まるエピソードですねぇうふふっ☆ と言うのを逆再生で唱えてくださいね!アデュー♪
300 21/03/25(木)18:24:53 No.786711831
ヨダカとかめっちゃ凝ってたけどレーベル変わってからはチープ感なくなっちゃったね…
301 21/03/25(木)18:25:10 No.786711912
ぴこまりジャンケンは当時送ると本当にくれたと聞いた
302 21/03/25(木)18:25:13 No.786711927
予算は増えてるんだろうけどどうしてもグラサンの世界観を視覚化することは難しいように思える
303 21/03/25(木)18:25:38 No.786712034
中学生の頃これ宗教のCDだよってクロニカルのCD貸してもらったからしばらく本当にそういう宗教があるんだと思ってた
304 21/03/25(木)18:25:48 No.786712075
>予算は増えてるんだろうけどどうしてもグラサンの世界観を視覚化することは難しいように思える むしろ視覚化することで考察の余地減っちゃうじゃん?
305 21/03/25(木)18:25:53 No.786712111
MoiraのライブDVDのクイズ難しすぎてわからなんだ
306 21/03/25(木)18:26:16 No.786712212
アルバムのジャケットに秘密があると思い込んだファンが火で炙ったりする
307 21/03/25(木)18:26:29 No.786712251
>ヨダカとかめっちゃ凝ってたけどレーベル変わってからはチープ感なくなっちゃったね… というかキングレコード所属になってお金いっぱい使えるようになってから収録にとんでもない金額注ぎ込んでる感じ
308 21/03/25(木)18:26:30 No.786712256
あらまりうんぬん抜きにしてこのころの小規模運営が思い入れ合って好きだった 今のは人数多すぎてガチなファンに「○○さんのパートがさぁ」とか言われても全然分からん
309 21/03/25(木)18:27:13 No.786712424
しもつきんとRevoくんとじまんぐ以外は毎回違うと思ってた
310 21/03/25(木)18:27:15 No.786712436
譚詩曲コンサートverの各楽器ソロ回し→全員集合グランドフィナーレ→ブレイ!ブリー!ディー!フォー!の流れ全コンサート映像の中で一番好き
311 21/03/25(木)18:27:18 No.786712450
黒の予言書がクロノ予言書だったり 略称のB.Cが紀元前と一緒だったり言葉遊び良いよね
312 21/03/25(木)18:27:32 No.786712510
ハロウィン3曲全部好き
313 21/03/25(木)18:27:35 No.786712527
ニコデスマンで見たらわかるけどライブでのあらまりの酷使が半端なかった
314 21/03/25(木)18:27:38 No.786712551
>アルバムのジャケットに秘密があると思い込んだファンが火で炙ったりする なんかケース分解とかしてる…怖
315 21/03/25(木)18:28:08 No.786712690
>>アルバムのジャケットに秘密があると思い込んだファンが火で炙ったりする >なんかケース分解とかしてる…怖 あったよ!dydumoi!
316 21/03/25(木)18:28:08 No.786712699
影薄いけどピコマジックリローデッド好き
317 21/03/25(木)18:28:27 No.786712775
>>アリプロは「」大体聞いてるだろ >>一時期色んなアニメのOP担当してたし >一時期アリプロ聞かない事なかったからな… 軽く思い出してローゼンラインバレルギアスだからな
318 21/03/25(木)18:28:29 No.786712783
謎解きブームなんて遥か以前にmoiraのあの凝った謎解きさせたのはすげぇなって思う そのせいかそっちの方面で鳥居つけてる人割といる…
319 21/03/25(木)18:28:43 No.786712850
>なんかケース分解とかしてる…怖 実際なんか出てこなかったっけ…
320 21/03/25(木)18:28:52 No.786712884
>影薄いけどピコマジックリローデッド好き 残酷な詩でさえ君のため僕は歌う いいよね
321 21/03/25(木)18:28:56 No.786712908
エリュシオンの公演の映像だと男性ファン多かったのが二期から比率入れ替わっていくのが顕著だよねぇ
322 21/03/25(木)18:29:02 No.786712927
A15記念祭は客席は声を出せないのでいつもみたいにギャグが滑っても安心だ
323 21/03/25(木)18:29:08 No.786712954
>影薄いけどピコマジックリローデッド好き Arkはリロ版のほうが好きかも
324 21/03/25(木)18:29:13 No.786712978
>あったよ!dydumoi! 当時の俺にツインズでもジェミニでもないのは無理だって!
325 21/03/25(木)18:29:25 No.786713022
11文字のメッサージュが2つあるのは知っているな
326 21/03/25(木)18:29:47 No.786713102
>影薄いけどピコマジックリローデッド好き 影薄いというかサンホラっぽいが煮詰まってるベスト版のレベル
327 21/03/25(木)18:29:50 No.786713118
>11文字のメッサージュが2つあるのは知っているな …ああ
328 21/03/25(木)18:29:55 No.786713139
ごめんね母さん赦してね こんな子生まなければよかった(?)
329 21/03/25(木)18:30:01 No.786713165
なんか同じ曲でもライブで新展開あったりするのは知ってる
330 21/03/25(木)18:30:06 No.786713188
ルクセンダルクのライブチケット余りまくってて1000円でアリーナ買えたのは良い思い出
331 21/03/25(木)18:30:24 No.786713252
おりあわせてしになさい
332 21/03/25(木)18:30:27 No.786713260
7.5もしくは8.5の地平線ってなんだよ!刻むな!
333 21/03/25(木)18:30:28 No.786713267
14文字の伝言も解釈2つあったりするのかな…
334 21/03/25(木)18:30:47 No.786713350
神様…ウチは人を殺めました… イヨォ~~~ポンッ
335 21/03/25(木)18:30:49 No.786713360
8の地平どこだよ
336 21/03/25(木)18:30:59 No.786713390
西川貴教が一時期ハマって俺もあんなんやりたいとか言い出してライブでやった 不評だった
337 21/03/25(木)18:31:07 No.786713420
Romanの曲カラオケで歌うと暗号部分もそのまま歌詞で表示されるから 知識ない人に「表示バグってない?」って毎回言われる
338 21/03/25(木)18:31:07 No.786713421
声優推しになってから聴いてないな… そんな俺のオススメアルバムはタナトスです中古屋でバイナウ!
339 21/03/25(木)18:31:15 No.786713459
俺も死ぬ時は11人のショタ侍らせて屋根裏で乾涸びたい
340 21/03/25(木)18:31:38 No.786713557
>そんな俺のオススメアルバムはタナトスです中古屋でバイナウ! 10万くらいするじゃん…
341 21/03/25(木)18:31:43 No.786713574
>俺も死ぬ時は11人のショタ侍らせて屋根裏で乾涸びたい 2人足りねぇぞ!
342 21/03/25(木)18:31:52 No.786713598
ピコリロは屋根裏の少女と檻の遊戯と檻の中の花入ってる段階でかなりやばいというか 檻の中の遊戯から求め合うEとAのネタを花で作り上げた節ある
343 21/03/25(木)18:31:59 No.786713635
石碑から…マーティ!?
344 21/03/25(木)18:32:01 No.786713648
>Romanの曲カラオケで歌うと暗号部分もそのまま歌詞で表示されるから >知識ない人に「表示バグってない?」って毎回言われる サンホラの知識ない人とカラオケ行ってサンホラ歌う勇気がねえー!
345 21/03/25(木)18:32:08 No.786713678
クロセカから入ったにわかだから画像の辺りが一番好き
346 21/03/25(木)18:32:26 No.786713750
>西川貴教が一時期ハマって俺もあんなんやりたいとか言い出してライブでやった >不評だった 今はサンダーボルトで満足できただろうか
347 21/03/25(木)18:32:28 No.786713757
>>そんな俺のオススメアルバムはタナトスです中古屋でバイナウ! >10万くらいするじゃん… なそ にん
348 21/03/25(木)18:32:30 No.786713766
星屑がマジでハッピーになったからまあいいよねってなったけど最初聞いた時は軽く寝込んだよNein
349 21/03/25(木)18:32:33 No.786713781
>アリプロとか妖精帝国とかデンカレとかサンホラを聞いてた高校時代…… 阿修羅姫とValkyrja聞いてたなあその辺
350 21/03/25(木)18:32:43 No.786713826
>西川貴教が一時期ハマって俺もあんなんやりたいとか言い出してライブでやった >不評だった 客層が違う!
351 21/03/25(木)18:32:47 No.786713839
>>ひとりでは耐え切れぬ、雷(ちから)でもきっと、ふたりなら大丈夫、私は信じる! >ここ好き すんげーかっこよくてカラオケで歌おうとすると長くて力尽きる!
352 21/03/25(木)18:32:47 No.786713843
タナトスとクロセカは誰か持ってるやつに借りるしかない
353 21/03/25(木)18:32:55 No.786713884
朝夜歌う時はちゃんと間奏でジェイク!入れるんだぞ
354 21/03/25(木)18:33:12 No.786713952
なんやかんやこの辺の曲めっちゃ聞き心地いい
355 21/03/25(木)18:33:13 No.786713959
窮地に瀕して読み込まれる魔法 『再録』
356 21/03/25(木)18:33:17 No.786713973
Neinは言えなかった言の葉が好き ハロウィンと繋がってるぽいのいいよね…
357 21/03/25(木)18:33:32 No.786714045
大学の時クロセカ借りパクされたわい ここ見てたら返してくだち…
358 21/03/25(木)18:33:43 No.786714088
クロセカもタナトスも持ってるけどそんなにするの?
359 21/03/25(木)18:33:53 No.786714134
>窮地に瀕して読み込まれる魔法 > 『再録』 時間ねえから再録で済まそ!ってだけなのにかっこよく言いやがる
360 21/03/25(木)18:34:00 No.786714158
まあChronicle 2ndならそんなにしないからそっちで満足しよう
361 21/03/25(木)18:34:16 No.786714235
revoの世界観と曲ありきだと思ってたからボーカルでそんなに騒がれてたとか知らなかったわ
362 21/03/25(木)18:34:29 No.786714296
歌い手増やさんとライブもむりあるしあらまりの独壇場だと限界見えてたんだろうなぁ
363 21/03/25(木)18:34:31 No.786714308
>まあChronicle 2ndならそんなにしないからそっちで満足しよう ミラの時で1万近くしたような…
364 21/03/25(木)18:34:34 No.786714316
クロセカはニコデスマンとかキッカケで爆発的に知名度上がった時でもとらのあなに普通に売ってた
365 21/03/25(木)18:34:34 No.786714319
>クロセカもタナトスも持ってるけどそんなにするの? 駿河屋だと13万で売ってるよ
366 21/03/25(木)18:34:39 No.786714332
ミシ「ェル」と養父Armand良いね
367 21/03/25(木)18:34:50 No.786714380
ラウーロと小さな幸せ ラウーロと小さな幸せ
368 21/03/25(木)18:35:03 No.786714443
>クロセカもタナトスも持ってるけどそんなにするの? クロセカは大体1万位 タナトスは10万位するけど俺が最後に実物売っているの見た時は6万位だった
369 21/03/25(木)18:35:07 No.786714455
>すんげーかっこよくてカラオケで歌おうとすると長くて力尽きる! ここまで長いのは雷神ぐらいだろ…って思ってたら8分曲どころか10分台がゴロゴロ出てきた
370 21/03/25(木)18:35:12 No.786714473
>revoの世界観と曲ありきだと思ってたからボーカルでそんなに騒がれてたとか知らなかったわ 当時はむしろじまんぐとあらまりがメインでグラサンは裏方の人って感じだったような記憶
371 21/03/25(木)18:35:15 No.786714486
>>窮地に瀕して読み込まれる魔法 >> 『再録』 >時間ねえから再録で済まそ!ってだけなのにかっこよく言いやがる カッコいい言い回しだと思ってたけどそういう意味だったのかよあれ!
372 21/03/25(木)18:35:23 No.786714523
なんかヒプノシスマイクみたいな曲作っててびっくりした
373 21/03/25(木)18:35:25 No.786714525
lostとクロセカしか昔のは持ってないな
374 21/03/25(木)18:35:45 No.786714594
もう来週ぱし彦か
375 21/03/25(木)18:36:01 No.786714657
lostはジャケットが可愛いから好き
376 21/03/25(木)18:36:01 No.786714659
サンホラに青春ぶっ壊された人はネット界隈だけザクっと見てもかなりの量いるからな…
377 21/03/25(木)18:36:02 No.786714670
Revoは下手なりに一生懸命やるとかも無くて1人だけ歌詞間違えまくったりするから引っ込んでてくれよ……としかならない
378 21/03/25(木)18:36:05 No.786714683
クロニクル初代~ピコリロ持ってた俺の友人に感謝しきれない 先見の明ありすぎ
379 21/03/25(木)18:36:11 No.786714700
1期だとRevoはゲーフェンバウアーくらいしか記憶にない
380 21/03/25(木)18:36:19 No.786714729
ぶぅーきを持たぬ者に何をするのカッ! いいよね
381 21/03/25(木)18:36:33 No.786714773
>>revoの世界観と曲ありきだと思ってたからボーカルでそんなに騒がれてたとか知らなかったわ >当時はむしろじまんぐとあらまりがメインでグラサンは裏方の人って感じだったような記憶 ボーカルがメインみたいに思っちゃうよねリスナー
382 21/03/25(木)18:36:35 No.786714794
>1期だとRevoはゲーフェンバウアーくらいしか記憶にない 「」将軍に続けえええ
383 21/03/25(木)18:36:45 No.786714838
早く再販してRevoくん
384 21/03/25(木)18:36:46 No.786714844
絵馬では根暗メカクレJKと陰キャに優しいであろう金髪ギャルが出てくるぞ!
385 21/03/25(木)18:36:47 No.786714855
サンホラのジャケ絵描いてる人はROが好きなことくらいしか知らない……
386 21/03/25(木)18:37:02 No.786714940
魔女とラフレンツェのコーラス良いよrevo
387 21/03/25(木)18:37:27 No.786715047
せめてクロセカだけでも配信なり再販されねぇかな… CDにヒビ入ってたまに音が飛ぶ
388 21/03/25(木)18:37:36 No.786715093
>「」将軍に続けえええ そいつについていくと鳥でもないのに空を飛ぶことになるぞ
389 21/03/25(木)18:37:42 No.786715115
単純にイベリアまではわりと好きでそれ以降が全体的にあんまり好みじゃなくなったな 不条理詰めたマトリョーシカは大好きだけど
390 21/03/25(木)18:38:02 No.786715188
>不条理詰めたマトリョーシカは大好きだけど あれいいよね
391 21/03/25(木)18:38:13 No.786715232
>魔女とラフレンツェ プレビュー版しか知らなかったから全部聞いてなんか思ってたストーリーと違う!ってなったやつ
392 21/03/25(木)18:38:31 No.786715316
ラフレンツェの生まれがメルヒェンでわかったけど本当にかわいそう
393 21/03/25(木)18:39:03 No.786715471
イベリア以降はミュージカルっぽさが強くなって合わない人もいるかもしれない 聞いてるうちに結構慣れるけれども後ろでごちゃごちゃしてるとのりにくい
394 21/03/25(木)18:39:08 No.786715483
生まれて来る子供の名は遠い昔にもう決めてあるのですぞー!
395 21/03/25(木)18:39:14 No.786715519
変わったというか最近は単にアルバムごとに作風変えてるだけな感じなんだよな 涙で消せない焔とかすごくRomanの作りしてて好き
396 21/03/25(木)18:39:14 No.786715524
ヴァニシングスターライトで決定的に俺の求めてるのとは違う方に行ってしまったなと感じた
397 21/03/25(木)18:39:17 No.786715539
ラフレンツェえっちでいいよね
398 21/03/25(木)18:39:21 No.786715559
プレビュー版魔女ラフといえば 亡者の声が加工前だからバリバリのじまんぐなのが印象的
399 21/03/25(木)18:39:26 No.786715582
>不条理詰めたマトリョーシカは大好きだけど よく知らねぇ歌手のクソ長い曲が続いた後のテンション高いじまんぐソングがありがたい…
400 21/03/25(木)18:39:30 No.786715603
>ラフレンツェの生まれがメルヒェンでわかったけど本当にかわいそう あれなんかわかったっけ!? 魔女は出てきてたと思うけど
401 21/03/25(木)18:39:38 No.786715633
>ラフレンツェの生まれがメルヒェンでわかったけど本当にかわいそう 勝手に呪いをかけあって張り合う賢女と魔女
402 21/03/25(木)18:39:59 No.786715715
>ヴァニシングスターライトで決定的に俺の求めてるのとは違う方に行ってしまったなと感じた でも売れるのはこっちなんだろうなという感じもある
403 21/03/25(木)18:40:01 No.786715724
>亡者の声が加工前だからバリバリのじまんぐなのが印象的 ココカラダシテクレェ!
404 21/03/25(木)18:40:15 No.786715788
いばら姫と死姦王子の呪いをかけられた娘がラフレンツェだと思ってた
405 21/03/25(木)18:40:28 No.786715852
処女結界!
406 21/03/25(木)18:40:41 No.786715918
>でも売れるのはこっちなんだろうなという感じもある イド~メルヒェンがピークでそこ以降売り上げは下がり傾向だけどね
407 21/03/25(木)18:40:41 No.786715925
絵馬は聞いてる?
408 21/03/25(木)18:40:44 No.786715933
ミラは後々俺の聴衆スキルが低かっただけと分かって良かった あまり俺を置いていくな