ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/25(木)15:30:33 No.786674938
行った事の無い所に旅行とかしたい
1 21/03/25(木)15:32:44 No.786675419
ウクライナとか 麺屋武蔵があった
2 21/03/25(木)15:34:29 No.786675783
徳島って結構行きやすいよね 何もないけど
3 21/03/25(木)15:34:32 No.786675787
徳島はマジでなんもないな… 高知は四万十川とか仁淀川とか奇岩海岸とか自然方面で色々あるのに 鳴門海峡くらいじゃない?
4 21/03/25(木)15:35:28 No.786675970
早明浦ダムは高知だ
5 21/03/25(木)15:36:19 No.786676188
大塚美術館見応えあるよ
6 21/03/25(木)15:38:03 No.786676594
徳島って川沿いしか平地ないよね すぐ山になってしんどかった
7 21/03/25(木)15:40:00 No.786676977
徳島ラーメンとか
8 21/03/25(木)15:40:47 No.786677131
阿南市に行くのかい
9 21/03/25(木)15:41:21 No.786677241
霊山寺に行く人はいそう
10 21/03/25(木)15:41:55 No.786677358
関東地方から出たことないから他の場所がどんな感じなのかちょっと気になる
11 21/03/25(木)15:42:35 No.786677496
奥出雲本当に何にもねぇ
12 21/03/25(木)15:42:50 No.786677550
渦潮見に行くとこの売店で食べた鳴門金時+ソフトクリームは美味しかった 温かい芋とソフトクリームの調和が見事 後は全部通り過ぎて香川と愛媛行きました
13 21/03/25(木)15:43:16 No.786677641
眉山面白かったよ
14 21/03/25(木)15:43:35 No.786677716
大菩薩峠で昼飯食べてのんびり眺めてから高知に行った
15 21/03/25(木)15:44:48 No.786677931
台風シーズンだとだいたい水没してるらしい
16 21/03/25(木)15:45:24 No.786678044
カタ新横浜
17 21/03/25(木)15:46:26 No.786678258
双葉杏かと思ったら久川凪
18 21/03/25(木)15:46:48 No.786678324
鳴門海峡と阿波おどりと…
19 21/03/25(木)15:46:48 No.786678328
>大塚美術館見応えあるよ あれは凄い 1日潰れる
20 21/03/25(木)15:47:34 No.786678471
海なし県の住人だから海があるだけでいくらでも見るとこあると思ってしまう
21 21/03/25(木)15:49:25 No.786678839
一宮の大麻比古神社は中々いいよ あと阿波神社は四国唯一の官幣大社になることが決まったけど終戦に伴い制度そのものが消滅した
22 21/03/25(木)15:51:38 No.786679289
>大塚美術館見応えあるよ これは凄いな 凄すぎて観光で行くには時間を取られすぎるけど…
23 21/03/25(木)15:56:35 No.786680339
>海なし県の住人だから海があるだけでいくらでも見るとこあると思ってしまう 海もね 綺麗で穏やかじゃないとね 寒いだけなんだ
24 21/03/25(木)15:57:35 No.786680559
四国はいいやつだよ 毎年身を挺して台風からかばってくれるし
25 21/03/25(木)15:58:33 No.786680773
鳴門海峡 徳島城 かずら橋 見どころは沢山ある
26 21/03/25(木)15:59:09 No.786680906
>四国はいいやつだよ >毎年身を挺して台風からかばってくれるし 都合のいい奴じゃねーか
27 21/03/25(木)15:59:45 No.786681010
揖保乃糸とか…
28 21/03/25(木)15:59:46 No.786681016
青い森鉄道 ナンニモ無ェ
29 21/03/25(木)16:00:52 No.786681242
>揖保乃糸とか… 揖保乃糸は兵庫だ
30 21/03/25(木)16:02:09 No.786681509
>四国はいいやつだよ >毎年身を挺して台風からかばってくれるし 岡山県民来たな…
31 21/03/25(木)16:02:20 No.786681543
徳島駅前から三時間ぐらいバスに乗って木頭とか木沢とかの山奥に入ると マジでこんな風景の所に人住んでんのってビックリしてカルチャーショック受けると思う 田舎の人間でもビックリするぐらいだから
32 21/03/25(木)16:03:27 No.786681772
だいたいこんな感じ su4716243.jpg
33 21/03/25(木)16:04:19 No.786681945
山の方に行くとめっちゃ急な斜面に家立っててビビる
34 21/03/25(木)16:06:01 No.786682260
なんかあの…甘い豆が入ったお好み焼きがあったろ
35 21/03/25(木)16:08:10 No.786682716
>だいたいこんな感じ >su4716243.jpg Lv5とLv4の見分けが付かないからチクショウ!
36 21/03/25(木)16:08:37 No.786682818
>だいたいこんな感じ >su4716243.jpg 通過すくねぇな! 京都に飛行機で行ったのか!?
37 21/03/25(木)16:09:14 No.786682946
徳島城はマジでただの跡地だから見るべき所ないよ
38 21/03/25(木)16:09:52 No.786683084
>京都に飛行機で行ったのか!? 新幹線の経路とかカウントしていいのかなって… 通過っていうのも車内から景色は見たくらいからだと思って
39 21/03/25(木)16:10:00 No.786683111
書き込みをした人によって削除されました
40 21/03/25(木)16:10:31 No.786683228
マジで何もないから田舎なのだ…
41 21/03/25(木)16:11:08 No.786683352
一度徳島行ったけどミカン美味しかったよ 香川→徳島の国道には一杯徳島ラーメンの店あったけど 徳島→香川の道には全然無くて帰りに食って帰ろうとしたけど諦めた
42 21/03/25(木)16:11:15 No.786683377
>新幹線の経路とかカウントしていいのかなって… >通過っていうのも車内から景色は見たくらいからだと思って まあどこに提出するわけでもなし自由に判断したら良いだろうが接地未満のラインなんだから新幹線だろうが車だろうが通過してりゃ通過で良いと思うなあ
43 21/03/25(木)16:11:20 No.786683401
>大塚美術館以外何もないよ
44 21/03/25(木)16:12:00 No.786683556
大塚美術館 渦潮 あと強いて言うなら幸福の科学の聖地…? 最後は関係ない人にはどうでもいいな…
45 21/03/25(木)16:12:14 No.786683606
あと徳島ミカンのゆるキャラが可愛かった
46 21/03/25(木)16:12:16 No.786683611
行きたいとこはいっぱいあるけどご時世がなあ
47 21/03/25(木)16:12:38 No.786683691
そごうなくなったけど特に影響なかった
48 21/03/25(木)16:13:20 No.786683838
>そごうなくなったけど特に影響なかった もう駅前は完全に寂れたからね…… 南海ブックスなくなったのは地味にショックだったけど
49 21/03/25(木)16:13:26 No.786683863
すだちくんすき
50 21/03/25(木)16:13:27 No.786683872
>行きたいとこはいっぱいあるけどご時世がなあ 行ってもいいと思うぞ人いないし
51 21/03/25(木)16:15:05 No.786684233
>南海ブックスなくなったのは地味にショックだったけど もうポッポ街で行くとこだいきちカレーだけになっちまった…
52 21/03/25(木)16:15:14 No.786684272
車の免許の合宿で徳島行ったけど人いなさすぎて練習になんのかなこれ…ってなった
53 21/03/25(木)16:15:59 No.786684428
>Lv5とLv4の見分けが付かないからチクショウ! これスルーされてるけど色盲なのでは
54 21/03/25(木)16:16:03 No.786684443
この前行ったけど駅前寂れてんなと思ったら色々潰れてるのか
55 21/03/25(木)16:16:46 No.786684596
つい最近ドンキができたレベルの田舎
56 21/03/25(木)16:16:55 No.786684622
徳島についてしたり顔で語る「」の内の何人が徳島行ったこと有るのだろう
57 21/03/25(木)16:17:58 No.786684831
徳島行ったことあるよ 川が良かった
58 21/03/25(木)16:18:03 No.786684845
>車の免許の合宿で徳島行ったけど人いなさすぎて練習になんのかなこれ…ってなった 道の舗装は最低レベルだからそっちの練習にはなりそう
59 21/03/25(木)16:18:36 No.786684952
su4716287.jpg ちょっと前に行ったけど楽しかったよ
60 21/03/25(木)16:19:09 No.786685054
行くか!小笠原!
61 21/03/25(木)16:19:45 No.786685174
1ヶ月かけて四県周ったけど一番ぱっとしないのは間違いなく徳島
62 21/03/25(木)16:20:01 No.786685241
>>Lv5とLv4の見分けが付かないからチクショウ! >これスルーされてるけど色盲なのでは ウム それぞれ違う色だとはわかるけど福岡と大分のどちらがLV5かは分からないのだ
63 21/03/25(木)16:21:49 No.786685605
みかんは別のところだっけ…
64 21/03/25(木)16:22:06 No.786685677
徳島にはイオンがあるよ
65 21/03/25(木)16:23:03 No.786685852
行くか…ステーキカレー!
66 21/03/25(木)16:23:06 No.786685861
みかんは隣の隣か海挟んだ隣だな
67 21/03/25(木)16:23:11 No.786685881
>それぞれ違う色だとはわかるけど福岡と大分のどちらがLV5かは分からないのだ 福岡と熊本がレベル5 大分佐賀長崎鹿児島その他いくつかがレベル4だな
68 21/03/25(木)16:23:43 No.786685973
徳島は駅前のそごうの屋上に屋上遊園があるよ
69 21/03/25(木)16:24:07 No.786686041
徳島は四国の玄関って印象 玄関で遊ばないし泊まらないっていう
70 21/03/25(木)16:24:47 No.786686154
>福岡と熊本がレベル5 >大分佐賀長崎鹿児島その他いくつかがレベル4だな ありが とう…
71 21/03/25(木)16:24:49 No.786686162
>徳島は駅前のそごうの屋上に屋上遊園があるよ そごう去年閉店したよ
72 21/03/25(木)16:26:04 No.786686373
徳島はすだちだよ 美味しいけど単品だと推しづらいよね
73 21/03/25(木)16:26:07 No.786686381
>だいたいこんな感じ やってみたが楽しいなこれ su4716307.png
74 21/03/25(木)16:26:19 No.786686417
>>徳島は駅前のそごうの屋上に屋上遊園があるよ >そごう去年閉店したよ 馬鹿な...唯一の利点が死...!?
75 21/03/25(木)16:27:42 No.786686688
四国って想像以上に都市間の移動に時間かかるよね
76 21/03/25(木)16:28:13 No.786686770
一家に一台じゃ足りないマイカー
77 21/03/25(木)16:28:42 No.786686846
青ヶ島はちょっと行って見たい
78 21/03/25(木)16:30:18 No.786687156
レベル2と3の違いがよくからぬ 降り立つだけで帰るなんてことあるの
79 21/03/25(木)16:30:49 No.786687260
南海ブックス潰れたの!?
80 21/03/25(木)16:30:54 No.786687281
>>>徳島は駅前のそごうの屋上に屋上遊園があるよ >>そごう去年閉店したよ >馬鹿な...唯一の利点が死...!? テナントはいくつか営業続けてるけど屋上どうだったかな…
81 21/03/25(木)16:32:17 No.786687580
徳島にはゆずがあるから
82 21/03/25(木)16:32:18 No.786687585
>レベル2と3の違いがよくからぬ >降り立つだけで帰るなんてことあるの ちょっと休憩したのと歩いて散策したのとの違い程度では 乗り換えとかSAでの休憩と食事のためにぶらついたの差
83 21/03/25(木)16:32:49 No.786687680
都会の人で自然が好きなら祖谷とかいいんじゃない? ちょっと高いけどモノレールで川縁まで降りる温泉があるよ su4716320.jpg http://blog.livedoor.jp/torublo/archives/51652644.html
84 21/03/25(木)16:33:32 No.786687824
>レベル2と3の違いがよくからぬ >降り立つだけで帰るなんてことあるの 新幹線の乗り換えとかその程度を指すんじゃない su4716322.png 時勢もあるけど北の方は中々行く気が起きない
85 21/03/25(木)16:33:48 No.786687880
やっぱ北の方と九州はハードル高いな su4716321.png
86 21/03/25(木)16:33:59 No.786687917
以下に関東で生きてるかわかるな… su4716323.png
87 21/03/25(木)16:35:10 No.786688165
su4716324.png そこそこ旅行してる方だと思う
88 21/03/25(木)16:35:18 No.786688193
マチアソビはちょっと行ってみたい
89 21/03/25(木)16:35:33 No.786688231
もともと海外用っぽいから飛行機乗り継ぎのためにあるんじゃないのかLV2
90 21/03/25(木)16:35:56 No.786688296
>su4716324.png >そこそこ旅行してる方だと思う 青森生まれで上京したな?
91 21/03/25(木)16:36:53 No.786688506
>su4716324.png >そこそこ旅行してる方だと思う そこまで行ったら愛媛も行こうぜ
92 21/03/25(木)16:37:20 No.786688587
つーかスレ画ただの帰省じゃねーか!
93 21/03/25(木)16:37:33 No.786688615
なるほど乗り継ぎした場所か
94 21/03/25(木)16:37:35 No.786688622
>su4716324.png >そこそこ旅行してる方だと思う ここまで来たら愛媛も行こうぜ 何があるか知らんけど
95 21/03/25(木)16:37:35 No.786688624
マチアソビの最中に鳴門とか行ってたら 地元の友達に「正気か?」て言われた マチアソビはその前の年に行ったし…
96 21/03/25(木)16:37:45 No.786688652
眉山の麓にある焼き餅屋が落ち着いた雰囲気の店で良かった ういろうが美味いよ
97 21/03/25(木)16:38:40 No.786688850
>やっぱ北の方と九州はハードル高いな >su4716321.png 徳島だけハブりやがってよぉ…
98 21/03/25(木)16:39:10 No.786688938
食べ物はまあ美味しいよ 他と比べて際立ってとかじゃないけど
99 21/03/25(木)16:39:43 No.786689046
>>su4716324.png >>そこそこ旅行してる方だと思う >そこまで行ったら愛媛も行こうぜ 愛媛は行きたい場所多いから次の機会にしようと思ってたんだけどこんな時勢になってしまった
100 21/03/25(木)16:39:52 No.786689074
>>やっぱ北の方と九州はハードル高いな >>su4716321.png >徳島だけハブりやがってよぉ… スレ画に帰結したな
101 21/03/25(木)16:40:53 No.786689264
>だいたいこんな感じ >su4716243.jpg いまさらだけど宮崎かわいそうじゃねぇ…?
102 21/03/25(木)16:41:18 No.786689326
鶏の炭火焼きがいいよ 徳島は
103 21/03/25(木)16:41:27 No.786689360
逆に行く事が無い道路してる陸の孤島宮崎を通過してるだけ偉い
104 21/03/25(木)16:42:04 No.786689482
宮崎はなんか行くとこあるかなって探した事あるけど モアイ像があるぐらいしか記憶にないな
105 21/03/25(木)16:42:13 No.786689503
NASAがあるよ
106 21/03/25(木)16:42:23 No.786689534
うどんもカツオもみかんも美味いよ徳島
107 21/03/25(木)16:42:53 No.786689618
宮崎なんも無いよ 宮崎見るとこない ナンニモ無ェ
108 21/03/25(木)16:44:07 No.786689863
宮崎は神社に興味あったら楽しいよ 興味が無くても青島神社と鵜戸神宮くらいなら楽しめる気がする
109 21/03/25(木)16:45:38 No.786690161
su4716352.png 日本海側全然行ったことないのが浮き彫りになった
110 21/03/25(木)16:46:26 No.786690313
ちょうど先日大塚の美術館行ってきたよ地元民だけど 地球防衛基地みたいな趣の建物だった
111 21/03/25(木)16:46:54 No.786690387
宮崎もだし九州全体に行きたい神社寺はたくさんあるんだが中々行けないな
112 21/03/25(木)16:48:14 No.786690651
>日本海側全然行ったことないのが浮き彫りになった 石川泊まって北陸3県で遊んだが楽しいぜ… JRだとこういう切符もあるのでオススメ https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokutoku/hokuriku_norihodai/
113 21/03/25(木)16:48:56 No.786690786
一昔前徳島は関西圏のアニメが唯一映る四国!って威張れたのに…
114 21/03/25(木)16:49:59 No.786691006
大塚美術館凄いけどほとんど淡路島だこれってなった
115 21/03/25(木)16:51:24 No.786691285
徳島はカツオのたたきじゃなかった?
116 21/03/25(木)16:53:25 No.786691667
カツオは高知じゃない
117 21/03/25(木)16:55:05 No.786691969
俺は地元徳島県民 阿波踊り期間以外は割とマジで何もない みんなバスで三宮に行く
118 21/03/25(木)16:55:43 No.786692112
鳴門に行くならホテルカリフォルニアみたいな名前のレストラン行くといいよ 景色がいい あとびんび屋
119 21/03/25(木)16:56:44 No.786692327
>カツオは高知じゃない 高知か… 四国としか脳にインストールされてなかったわ
120 21/03/25(木)16:56:53 No.786692357
びんび屋と大塚国際美術館と渦の道行っとけば徳島市まで行かなくてもなんとなく観光できるからヨシ
121 21/03/25(木)17:00:12 No.786693065
fu35720.jpg
122 21/03/25(木)17:00:47 No.786693189
松山駅と松山市駅は紛らわしいからやめろ!ってなる 和歌山駅と和歌山市駅も紛らわしいからミカン食べてるとこうなるんだなって思った
123 21/03/25(木)17:02:33 No.786693544
高知は物は色々あるけど アクセス方法がなんもない
124 21/03/25(木)17:07:30 No.786694575
su4716396.jpg su4716397.jpg 大塚は美術館だけど写真OKなんだよね このあいだ行ってきたよ