虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

蹄鉄と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/25(木)14:35:19 No.786664075

蹄鉄とか削蹄の動画を見たんだけど、思った以上にザクザク切るし、形を合わせるためだけど真っ赤になるまで熱くした蹄鉄を蹄に当てたりしててひえーってなるね

1 21/03/25(木)14:46:15 No.786666095

蹄鉄は俺たちで言うところの何なんだろうな

2 21/03/25(木)14:49:52 No.786666709

>蹄鉄は俺たちで言うところの何なんだろうな 靴じゃないかな? 競走馬がそのまま走りまくったら爪が割れたりなんなりするからそれを防ぐためだし

3 21/03/25(木)15:19:33 No.786672688

まあ人間の足の爪だって整えておかないと歩けなくなるし

4 21/03/25(木)15:21:03 No.786672961

>蹄鉄は俺たちで言うところの何なんだろうな まんま靴 そのままで走ると爪がガリガリ削れるし最悪蹄葉炎って生命に関わる怪我を発症する

5 21/03/25(木)15:21:23 No.786673034

爪でだけ歩け走れってのがまず設計ミス

6 21/03/25(木)15:22:51 No.786673382

>爪でだけ歩け走れってのがまず設計ミス 人間で言うと中指だけで立ってるようなもんなんだっけ なんでそんな設計に…

7 21/03/25(木)15:27:02 No.786674269

>>爪でだけ歩け走れってのがまず設計ミス >人間で言うと中指だけで立ってるようなもんなんだっけ >なんでそんな設計に… そう言う進化をしちゃったってのが答えだけど 肉球とかと比べて怪我もしにくいし地面を抉るように蹴れるので加速と最高速度に優れるのが蹄 割れると悲惨なんだけど

8 21/03/25(木)15:34:12 No.786675715

普通競走馬のように走ることないだろうし野生だと

9 21/03/25(木)15:36:13 No.786676164

https://www.youtube.com/watch?v=ISaVS0bn3sk これはポニーだけど思ったよりザクザクやってて怖いね

10 21/03/25(木)15:37:14 No.786676389

じゃ人間も爪先だけで走れるように固定する靴とか作ったら ボルトが膝ついて悔しがるタイムで俺が走れたりするんだろか

11 21/03/25(木)15:37:34 No.786676479

暴れ馬がこのメンテを受け入れるとは思えない…

12 21/03/25(木)15:40:01 No.786676981

歯も入るしバーナーであぶるしすげーな 爪通り越して角みたいな感覚だな

13 21/03/25(木)15:40:13 No.786677027

歯じゃなくて刃だった

14 21/03/25(木)15:40:21 No.786677050

基本痛みはないだろうから

15 21/03/25(木)15:40:41 No.786677106

野生の馬は常に手入れのされてない大地を走っていい感じに削れてるらしいな

16 21/03/25(木)15:43:20 No.786677660

https://www.youtube.com/watch?v=9L5hxeoe1Ag 装蹄の動画を見たらばん馬でっけぇ!! そして爪から火が出てる!

17 21/03/25(木)15:45:01 No.786677982

>神経が通っているわけではないので熱くありません ほんとに!?ほんとにぃ!?ってなる 燃えてますけど!?

18 21/03/25(木)15:47:45 No.786678504

https://www.youtube.com/watch?v=A0s9ebPEuBo ディープインパクトの子供が初めて蹄鉄を付ける動画があったぜ

19 21/03/25(木)15:48:49 No.786678712

股にお馬さんの脚挟むの怖いよね

20 21/03/25(木)15:49:30 No.786678859

>野生の馬は常に手入れのされてない大地を走っていい感じに削れてるらしいな 虎も狼もライオンも野生のやつは爪手入れしなくても勝手に削れてそれでいいらしい

21 21/03/25(木)15:52:19 No.786679443

そもそも家畜化して変化の乏しい温室で育てた結果が蹄鉄の着用だからな

22 21/03/25(木)15:55:06 No.786680015

昔に外で飼ってただけんも爪切った記憶ないけどいつもいい感じの長さだったな ヨボヨボになってからは完全に伸び始めてああ…ってなった

23 21/03/25(木)15:55:44 No.786680152

蹄鉄じゃないけど戦国時代から蹄を守るためにあれこれしてたよね 馬用のわらじなんてのもあるし

24 21/03/25(木)15:56:08 No.786680236

>昔に外で飼ってただけんも爪切った記憶ないけどいつもいい感じの長さだったな 穴掘ったりして爪の長さが調整されてたんだろうね

25 21/03/25(木)15:56:32 No.786680330

動画のみんな大人しくていい子だな 結構気持ち良かったりサッパリしたりなんで にんげんさんにやってもらえて嬉しいんじゃろか

26 21/03/25(木)15:59:07 No.786680902

ウルトラ気性難な馬はこういうのすら大暴れするんだろうか

27 21/03/25(木)16:00:33 No.786681174

蹄に石が挟まって悪化したやつの治療はめちゃくちゃ痛そうだった

28 21/03/25(木)16:01:15 No.786681306

>>昔に外で飼ってただけんも爪切った記憶ないけどいつもいい感じの長さだったな >穴掘ったりして爪の長さが調整されてたんだろうね 今思い出したけどいつみても左前脚より右前脚のほうが爪短かったな やっぱ犬にも利き腕あんのかな

29 21/03/25(木)16:01:50 No.786681430

昔装蹄師のドキュメント見たけど1日にすごい件数こなすよね 結構稼ぎはいいとは言ってたが

30 21/03/25(木)16:03:05 No.786681693

>ウルトラ気性難な馬はこういうのすら大暴れするんだろうか ゴルシの父親は絶対蹴り飛ばしてるだろうな・・・

31 21/03/25(木)16:06:10 No.786682294

家畜用飼料の栄養分だと蹄を固くする栄養が足りなかったり 鋪装された床を歩くから野生より削れたりしちゃうみたいだ

32 21/03/25(木)16:07:25 No.786682551

>じゃ人間も爪先だけで走れるように固定する靴とか作ったら >ボルトが膝ついて悔しがるタイムで俺が走れたりするんだろか それのなりそこないがいっとき話題になった底に板バネみたいなん入ってる靴じゃね

33 21/03/25(木)16:11:03 No.786683336

1回1時間で済むけど毎月付け替えって大変だな… ばんえいだから消耗激しいんだろうか

34 21/03/25(木)16:11:36 No.786683458

実際の短距離用のスパイクもつま先にしか爪が付いていない

35 21/03/25(木)16:12:40 No.786683697

たしかか両足カーボン板バネ義足のパラリンピアンが健常者の世界記録に並びかねないくらい速くて パラじゃなくてオリに出させろよ俺のが速いとこ見せてやっから とかゴネてた話があったような

↑Top