虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/25(木)12:25:51 >新規開... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/25(木)12:25:51 No.786637983

>新規開拓はどうすりゃいいの? スタンのパックで登場は無理だろうがモダホラとか統率者で新しいデザインの相棒は見たい

1 21/03/25(木)12:27:04 No.786638302

真の意味で忌子だし腫れ物扱いで放置されそう

2 21/03/25(木)12:29:09 No.786638804

デベロップの時点でデザイン領域狭いって評されるくらいだしそりゃ放置だろう マローがナイスなの思い付いたら突発的に来るよ

3 21/03/25(木)12:31:58 No.786639477

5色の相棒1枚が何かの目玉として誕生するくらいの余地はあると思う…あってくれ

4 21/03/25(木)12:33:13 No.786639779

この10種作るだけでもデザイン幅なくて苦労したと言っててしかも環境ぶっ壊しまくったんだ次はないだろう

5 21/03/25(木)12:36:50 No.786640638

個人的には好きなんだよね構築制限……

6 21/03/25(木)12:38:57 No.786641142

失敗メカニズム度で言ったらφマナ以上だしな相棒…エラッタなんて中々かからんぞmtgで

7 21/03/25(木)12:39:40 No.786641322

構築を工夫して採用するのはまあ良いけど たまたま条件が合うからついでに取っとこうみたいなのはどこが相棒だよって感じで嫌い

8 21/03/25(木)12:39:49 No.786641355

モダホラはともかく統率者はそれ自体が相棒システムみたいなもんだからなあ

9 21/03/25(木)12:43:30 No.786642181

>失敗メカニズム度で言ったらφマナ以上だしな相棒…エラッタなんて中々かからんぞmtgで ルールの方をねじ曲げるはあんまみないね

10 21/03/25(木)12:44:58 No.786642517

今の既存相棒でもまだ開拓の余地あるのに制限構築好き新しいの欲しいと言っても ただ強いのが欲しいだけじゃないのかと

11 21/03/25(木)12:45:33 No.786642663

スタンの相棒はもっと見たかったな 下環境は残念だったねとしか

12 21/03/25(木)12:45:57 No.786642756

>今の既存相棒でもまだ開拓の余地あるのに制限構築好き新しいの欲しいと言っても >ただ強いのが欲しいだけじゃないのかと 単色5枚が欲しい

13 21/03/25(木)12:47:00 No.786643020

カヒーラ対象以外の部族相棒くだち!!

14 21/03/25(木)12:47:43 No.786643173

今のスタンダードで相棒の3マナ制限取っ払ったらどうなるかな

15 21/03/25(木)12:47:49 No.786643202

デジカならともかく紙で構築制限ってめんどくさくない?

16 21/03/25(木)12:50:23 No.786643748

>デジカならともかく紙で構築制限ってめんどくさくない? 同名4枚制限や禁止カードと同じで間違った構築してないだろうって相手の信頼によって成り立ってるゲームだし…

17 21/03/25(木)12:51:26 No.786643975

カジュアルだと制限守れてるか不安になるからあんま好きじゃなかった

18 21/03/25(木)12:51:28 No.786643982

相棒を手札に持ってくるコストは個別の方が個性出て良かったな…

19 21/03/25(木)12:51:43 No.786644036

>デジカならともかく紙で構築制限ってめんどくさくない? これくらいならまぁ…って感じ ミスっても自己責任だ

20 21/03/25(木)12:52:29 No.786644200

ルール変わったせいで遅いデッキじゃないと使う価値無くなっちゃったしなあ相棒

21 21/03/25(木)12:53:32 No.786644438

>デジカならともかく紙で構築制限ってめんどくさくない? 同名カード4枚までかどうかなんて確認してないし…

22 21/03/25(木)12:54:14 No.786644597

個別にエラッタすると紙ではそれぞれの書かれてないコストを記憶してないといけなくなるから ルールごと変えるのとは別にややこしさがある

23 21/03/25(木)12:55:18 No.786644818

新ルール版を早く再録してくれ

24 21/03/25(木)12:56:12 No.786645015

ルーツリー以外は公開情報で判断出来たり不正なカード使った瞬間分かる条件だけど このカワウソだけは相手には制限守ってるか判断出来ないんだよな

25 21/03/25(木)12:59:27 No.786645770

20年ぶりに買ってみたいんだけど何から買ったらいいか忘れちゃった 土地カードってパック買っても出ないよね?

26 21/03/25(木)13:02:08 No.786646294

ストーム値暫定9なのでスタン復帰は難しいしデザイン領域も狭い その一方で展望デザイン提出文書の意味深な黒塗りと普通サイドボードがない統率者で使える仕様にわざわざしていることを考えると新規開拓があるなら統率者ではないだろうか

27 21/03/25(木)13:02:36 No.786646373

>20年ぶりに買ってみたいんだけど何から買ったらいいか忘れちゃった >土地カードってパック買っても出ないよね? 基本土地すら手元になくてMTG取り扱いショップが近くにあるならそこで言えばいくらでもくれる 売ってくれるとも思う

28 21/03/25(木)13:05:15 No.786646871

>基本土地すら手元になくてMTG取り扱いショップが近くにあるならそこで言えばいくらでもくれる 売ってくれるとも思う くれるの…くれるの!?

29 21/03/25(木)13:07:05 No.786647245

MTGやってる人に事情説明したら各色100枚ずつくらいはもらえるよ基本土地

30 21/03/25(木)13:07:45 No.786647371

>くれるの…くれるの!? 大手ならともかく個人ショップなら一通りのお買い物する上で相談したらくれそう

31 21/03/25(木)13:08:16 No.786647486

>20年ぶりに買ってみたいんだけど何から買ったらいいか忘れちゃった >土地カードってパック買っても出ないよね? 一応パックによっては一枚入ってるから2~3ボックスまとめ買いするならそれでいける(こともある) まあ素直に構築済み買うか英語でもいいならパックと土地セットのもある

32 21/03/25(木)13:08:23 No.786647508

昔と違って基本土地1枚パックから必ずでるんだ

33 21/03/25(木)13:12:05 No.786648175

>くれるの…くれるの!? ただのスターターデッキみたいなのはあるからそれ貰えばだいたい必要な枚数は手に入るよ

34 21/03/25(木)13:16:27 No.786649036

>ただのスターターデッキみたいなのはあるからそれ貰えばだいたい必要な枚数は手に入るよ すげー頑張ってるんだな…

35 21/03/25(木)13:17:39 No.786649256

相棒はバランスとれないだろうな… アンコPWみたいにリミテ用の弱い相棒刷るとか

36 21/03/25(木)13:18:15 No.786649367

わかった!デュエマやるね!

37 21/03/25(木)13:18:45 No.786649457

>相棒を手札に持ってくるコストは個別の方が個性出て良かったな… これやっちゃった感あるよね… 後だしで個別コストにするの難しそうだし

38 21/03/25(木)13:22:43 No.786650241

ゴブリンの相棒出してから封印して

39 21/03/25(木)13:37:24 No.786653036

>>相棒を手札に持ってくるコストは個別の方が個性出て良かったな… >これやっちゃった感あるよね… >後だしで個別コストにするの難しそうだし エコーっていう再登場した際にしれっとコストが別に用意された例があるから無い訳ではない 既存の連中のコスト変更は絶望的だろうが

40 21/03/25(木)13:51:34 No.786655737

コスト3マナ間違えてましたって言ってるようなもんだしな 歴代の禁止カードでさえ3マナ足すとゴミなことを考えるとかなりのミス

41 21/03/25(木)13:53:31 No.786656114

ガイガンはBO3行くと消滅するけどBO1だと溢れかえっててメインから唇入れるくらいには嫌いだった

↑Top