虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 四川の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/25(木)12:13:01 No.786634892

    四川の人間はなんであんな辛いもの食べてケツが爆発しないんだ?

    1 21/03/25(木)12:14:29 No.786635265

    四川料理の食べ方わかってるから

    2 21/03/25(木)12:14:40 No.786635304

    爆発してるかもしれん

    3 21/03/25(木)12:15:32 No.786635511

    普段から辛いものを食べないからアル これからは365日24時間からいものしか食べちゃダメアル

    4 21/03/25(木)12:17:05 No.786635868

    体質あるのかな 辛いものはたまにしか食べないけど食べてもケツ痛くならない

    5 21/03/25(木)12:19:54 No.786636586

    確かに四川人のケツを観察した訳ではない

    6 21/03/25(木)12:21:06 No.786636875

    普段からケツに変なもの入れて遊んでると刺激に弱くなる

    7 21/03/25(木)12:23:06 No.786637316

    辛いもの関係に関しては割と体質があるそうだし下痢しない人は大陸の血が色濃く残ってるんだろう 不衛生なものに対する体質は殆ど無いみたいで基本的にインドとかタイみたいな露店多いところは下痢状態が普通だとか

    8 21/03/25(木)12:25:37 No.786637919

    辛いのばかりになったのが日本より後というからびっくりする

    9 21/03/25(木)12:30:02 No.786639011

    辛いもの食べてケツ爆発の感覚がわからん…

    10 21/03/25(木)12:32:41 No.786639662

    気候だかの関係で辛いもん食って無理やり発汗しないといけないと聞いた

    11 21/03/25(木)12:37:43 No.786640842

    辛いは辛いだけど辛さの種類が違うよねスレ画 舌が痺れる辛さ

    12 21/03/25(木)13:07:07 No.786647253

    俺は花椒のしび辛があんま好きじゃい 日本向けな少し甘い旨辛がいい

    13 21/03/25(木)13:07:17 No.786647288

    四川は湿気はあるけど気温あまり高くないから 食べると汗が出る料理が流行ったとかなんとか

    14 21/03/25(木)13:08:30 No.786647534

    大学の同期に四川あたりからの留学生いたけど七味かけまくってたなあ 酒もザルみたいに飲むし単純にそういうもんなのかも知らん

    15 21/03/25(木)13:10:07 No.786647837

    四川とは別にかんこくのキムチは日本の程辛くないよ日本人のが辛いの好きよとか言われるけど 子供の頃から赤いキムチを水洗いして食べて慣らすと聞くし生活習慣による肛門つよつよはあると思います

    16 21/03/25(木)13:14:04 No.786648574

    唐辛子が耐候性高いのが悪い

    17 21/03/25(木)13:17:07 No.786649164

    >辛いもの食べてケツ爆発の感覚がわからん… 爆発っていうよりバーナーか何かで炙られてるって感じ

    18 21/03/25(木)13:18:56 No.786649495

    四川料理の食べ方が分かってないよね「」ロウは

    19 21/03/25(木)13:21:40 No.786650014

    >四川は湿気はあるけど気温あまり高くないから >食べると汗が出る料理が流行ったとかなんとか 霧の中みたいに体温が下がり過ぎるのかな?

    20 21/03/25(木)13:22:42 No.786650238

    辛さも刺激なのでそのうち慣れる

    21 21/03/25(木)13:23:58 No.786650488

    痔持ちはツラそう

    22 21/03/25(木)13:28:06 No.786651271

    成都の気候見てみたら割と日本と似てるな

    23 21/03/25(木)13:28:51 No.786651414

    痛覚がなくなるほど刺激を与え続けるなら発がん性に繋がりそう

    24 21/03/25(木)13:30:12 No.786651686

    >>四川は湿気はあるけど気温あまり高くないから >>食べると汗が出る料理が流行ったとかなんとか >霧の中みたいに体温が下がり過ぎるのかな? 湿度高くて体の中の汗が出ていかなくて湿が溜まるって言われて 辛いもの食って体の湿を出すってのが一つの目的

    25 21/03/25(木)13:34:03 No.786652425

    体液説的な発想からなのか まあ程よく汗をかくにこしたことはないが