21/03/25(木)11:56:47 ID:MTepjDuA キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/25(木)11:56:47 ID:MTepjDuA MTepjDuA No.786631426
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/25(木)11:57:19 No.786631535
ぶつけたパチモンはどうなりましたか?
2 21/03/25(木)11:57:36 No.786631596
当時数多のパチモンがぶつかりそして死んだ
3 21/03/25(木)11:58:07 No.786631685
DQM以外全部討死かな…?
4 21/03/25(木)11:58:16 No.786631716
サンリオタイムネット!
5 21/03/25(木)11:58:35 No.786631787
メガテンにポケモンをぶつけろ
6 21/03/25(木)11:58:44 No.786631810
デジ…
7 21/03/25(木)11:59:31 No.786631964
アニメの話っすよね
8 21/03/25(木)11:59:47 No.786632014
>デジ… 君はターゲット層が被らないんだろ?
9 21/03/25(木)11:59:49 No.786632022
そのまんまニセモンというのもありましてね…
10 21/03/25(木)12:00:07 No.786632081
海外のSwitchで出たパチモンどうなったんだろう なんか急所がないとかのやつ
11 21/03/25(木)12:01:37 No.786632368
レジェ…
12 21/03/25(木)12:02:10 No.786632464
一番健闘したのがメダロットかな…
13 21/03/25(木)12:02:10 No.786632466
カンズメモンスター
14 21/03/25(木)12:02:53 No.786632600
ぎゃおッPi
15 21/03/25(木)12:03:21 No.786632694
デジモンは生き残ったし… これに限らず二匹目のドジョウ狙いって蠱毒みたいになった結果一つ二つは生き残りが出るよね…
16 21/03/25(木)12:03:32 No.786632729
パチンコモンスターズ
17 21/03/25(木)12:05:06 No.786633058
>ぎゃおッPi それたまごっち!
18 21/03/25(木)12:05:49 No.786633214
任天堂法務部が出動だ!
19 21/03/25(木)12:06:01 No.786633248
デジモンはたまごっちのパチ・・・
20 21/03/25(木)12:07:23 No.786633551
本物のパチモンは多分誰も覚えてない
21 21/03/25(木)12:07:27 No.786633570
今のデジモンは生き残ったというより定期的に墓から出てくる死体じゃ…
22 21/03/25(木)12:07:55 No.786633691
なんか広告で出てくるやつ
23 21/03/25(木)12:08:09 No.786633741
ロボットポンコッツは漫画の方があまりにも深い爪痕を残した
24 21/03/25(木)12:08:34 No.786633835
サンリオタイムネット…
25 21/03/25(木)12:09:06 No.786633952
>デジモンはたまごっちのパチ・・・ 同じバンダイだからセーフ
26 21/03/25(木)12:09:10 No.786633972
もんすたあ☆レース…
27 21/03/25(木)12:09:20 No.786634023
メダロットもインスパイアはされてたな
28 21/03/25(木)12:09:50 No.786634147
ポケモンにたまごっちをジョグレス! デジモンできた!
29 21/03/25(木)12:09:55 No.786634163
>今のデジモンは生き残ったというより定期的に墓から出てくる死体じゃ… 10年くらい前からずっと展開してるでしょ
30 21/03/25(木)12:10:55 No.786634403
ディノブリーダー…ワタルのまぜっこモンスター…王ドロボウJING…
31 21/03/25(木)12:12:08 No.786634682
沢山のモンスターが仲間になるやつとかバージョン違い系ゲーム流行ったなあのころ ドラクエモンスターズシリーズもイルルカ含めれば似たようなとこあるし こういう波に乗ったゲームで個人的に好きだったのは王ドロボウジンのやつ
32 21/03/25(木)12:12:21 No.786634729
ドラクエモンスターズは女神転生のパチモンです!
33 21/03/25(木)12:13:44 No.786635075
テレファング!!
34 21/03/25(木)12:14:08 No.786635169
なんだかんだでソシャゲも当ててるDQMはすげえよ だから早く続編をですね
35 21/03/25(木)12:15:36 No.786635521
JINGのはほんと良く出来てたな デビルverとエンジェルverの違いはよくわからなかった
36 21/03/25(木)12:15:45 No.786635567
魔神英雄伝ワタルもそれっぽいゲーム出してた記憶が
37 21/03/25(木)12:16:26 No.786635718
最近のポケモンはデジモン
38 21/03/25(木)12:16:36 No.786635759
削除依頼によって隔離されました >ID:MTepjDuA 案の定ル-パチ自演
39 21/03/25(木)12:16:52 No.786635821
まんまポケモンを改変したようなグッズも出てたな… 羽根生えたピカチュウが描かれてるTシャツ見たことある
40 21/03/25(木)12:16:53 No.786635827
>10年くらい前からずっと展開してるでしょ アニメはクロウォ以降ずっと迷走してるし ゲームはヤスダのやつのお陰で少し盛り返したけどサヴァイブが一向に進捗なくて暗雲立ち込めてきた
41 21/03/25(木)12:18:02 No.786636111
>魔神英雄伝ワタルもそれっぽいゲーム出してた記憶が 元はポケモンなんだろうけどシステム的にはほぼたまごっちだったなあれ 当時必死に楽しもうと努力したけど今思うとものすごいクソゲーだった…
42 21/03/25(木)12:18:43 No.786636282
グ…グランボ…
43 21/03/25(木)12:18:45 No.786636295
ゲゲゲの鬼太郎妖怪創造主現る
44 21/03/25(木)12:19:13 No.786636409
エバーテイル…
45 21/03/25(木)12:19:18 No.786636424
タイムネットは余りのクソゲーっぷりに知名度が逆に高い奴 但しシナリオとBGMはいい
46 21/03/25(木)12:20:03 No.786636619
ゴリチュウとかコンブールみたいなのしか思いつかなかった俺は世のゲームをふわっとした目で見ているようだ
47 21/03/25(木)12:20:09 No.786636640
ポケモンに ボンボンを ぶつけろ
48 21/03/25(木)12:20:15 No.786636667
サンリオのやつは当時のファミ通でボロクソに言われてたのだけは覚えてる
49 21/03/25(木)12:21:38 No.786636992
ミュウツーのことかと
50 21/03/25(木)12:21:39 No.786636996
>ディノブリーダー…ワタルのまぜっこモンスター…王ドロボウJING… ディノブリーダーは無駄に4まで出てたな
51 21/03/25(木)12:21:46 No.786637023
DQMはドラクエブランドのおかげな感じはあるけど 発想は凄い好きだから生まれてくれて良かった
52 21/03/25(木)12:23:15 No.786637353
su4715882.jpg
53 21/03/25(木)12:23:27 No.786637405
ディノブリーダーはゲーム王国のイメージ
54 21/03/25(木)12:23:37 No.786637457
今パチリスのことピカチュウのパチモンっつったか?
55 <a href="mailto:カビチュウ">21/03/25(木)12:23:57</a> [カビチュウ] No.786637548
カビチュウ
56 21/03/25(木)12:24:39 No.786637707
そろそろデビチルが復活してもいいと思うんだ
57 21/03/25(木)12:24:39 No.786637708
DQMはポケモンじゃなくてダビスタのパチもんだし…
58 21/03/25(木)12:24:41 No.786637715
そういえば個人的に一番苦しめてた印象がある妖怪ウォッチはどうなったんだろ
59 21/03/25(木)12:24:50 No.786637747
>メガテンにポケモンをぶつけろ わたしは デビチル こんごとも よろしく
60 21/03/25(木)12:25:19 No.786637848
デビチル新作出して…
61 21/03/25(木)12:25:22 No.786637855
パチモン担当は大体ボンボン
62 21/03/25(木)12:26:02 No.786638024
今ソシャゲの動画広告でやってるやつ
63 21/03/25(木)12:26:05 No.786638036
今の妖怪ウォッチのイラストの線ちょっとデジモンっぽく感じる
64 21/03/25(木)12:26:07 No.786638041
ヨーカイザー
65 21/03/25(木)12:26:10 No.786638054
どこかのゆるキャラ
66 21/03/25(木)12:26:20 No.786638095
ffモンスターズ
67 21/03/25(木)12:27:09 No.786638321
真ⅣFのハレルヤが実質デビルチルドレン パートナーデビルもいるし
68 21/03/25(木)12:27:13 No.786638337
王ドロボウのゲームはマイナーすぎたのか周りの友達に持ってる人がいなかったのが悲しかった 子どものころの自分に二本買いとかできるわけもなく通信ダンジョンとかのコンテンツも別バージョンのモンスターに触れることもできなかったな
69 21/03/25(木)12:27:28 No.786638401
2匹目のドジョウはそれこそ2匹目は結構当たる
70 21/03/25(木)12:27:41 No.786638463
もんすたあれえす好き
71 21/03/25(木)12:27:43 No.786638469
DQMもパチモンなのかな?
72 21/03/25(木)12:27:52 No.786638501
デジモンはずっと展開してる割には初代アニメのアグモン系やガルルモン系 ばかりなのが闇深く見える
73 21/03/25(木)12:28:35 No.786638664
>パチモン担当は大体ボンボン 残ったのはメダロットくらいか…
74 21/03/25(木)12:29:00 No.786638758
>DQMもパチモンなのかな? パチモンみたいな感じだったけど一介の人気を得てパチモンではなく独自のブランドシリーズに進化したイメージ DQBも似たようなイメージある
75 21/03/25(木)12:30:17 No.786639075
GBA版フェアプレイズまだかな…
76 21/03/25(木)12:30:51 No.786639216
DQはブランド下地あるから人員も予算もそれなりに割いて作れるからだろうか
77 21/03/25(木)12:31:12 No.786639300
デジモンさんはたまごっちの弟なので全然出自違うからこそ生き残ったとも言える アニメ展開後はまあパチモン
78 21/03/25(木)12:31:20 No.786639326
妖怪ウォッチが台頭しそして消えた
79 21/03/25(木)12:31:22 No.786639335
>デジモンはずっと展開してる割には初代アニメのアグモン系やガルルモン系 >ばかりなのが闇深く見える ポケモンもサトシとピカチュウには頼りっぱなしだけど逆に言えば他はそこまで頼ってないからな… まあ現シリーズはかなり元々のキャラ人気手堅い手持ちしてるけど
80 21/03/25(木)12:31:27 No.786639361
わりと文字コラ雑だよ!
81 21/03/25(木)12:31:31 No.786639379
王ドロボウのゲームやってみたかったな…
82 21/03/25(木)12:32:08 No.786639524
ポケモン モンスターズ ポケモンgo ウォーク ポケモンダンジョン トルネコ
83 21/03/25(木)12:32:16 No.786639558
たまごっちとデジモンって微妙に設定共有してる部分あったような 文字もそっくりだし
84 21/03/25(木)12:32:32 No.786639622
>ポケモン モンスターズ >ポケモンgo ウォーク >ポケモンダンジョン トルネコ 最後だけ順番が逆!
85 21/03/25(木)12:33:42 No.786639876
あんなに盛り上がった妖怪ウォッチすら下火になってるの見るとずっと第一線走り続けてるポケモンはスゲェなって
86 21/03/25(木)12:33:48 No.786639902
モンスターに走らないでメカに走ったメダロットがそれなりだったり 一工夫が必要だな
87 21/03/25(木)12:33:53 No.786639927
>ポケモン モンスターズ >ポケモンgo ウォーク >ポケモンダンジョン トルネコ ポケットピカチュウ あるくんです
88 21/03/25(木)12:34:16 No.786640011
世界観やシステムレベルで本当にポケモンのパチモンしてるゲームも最近Steamとか何ならSwitchのeShopでも見かける
89 21/03/25(木)12:34:44 No.786640120
>あんなに盛り上がった妖怪ウォッチすら下火になってるの見るとずっと第一線走り続けてるポケモンはスゲェなって 妖怪は株式会社ジバニャンに切り離したほうがよかったわアレ 今のl5ボロボロになってだし
90 21/03/25(木)12:34:50 No.786640151
了解!ネクソモン!
91 21/03/25(木)12:35:00 No.786640179
不思議のダンジョンはトルネコ→シレン→チョコボ→ポケモンの順番かな多分 今だと世界樹だとか色々あるみたいだけど
92 21/03/25(木)12:35:07 No.786640213
バ…バグサイト…
93 21/03/25(木)12:35:22 No.786640275
GBAのメダロットのデザイン変更は賭けに出すぎたと思う
94 21/03/25(木)12:35:29 No.786640304
もう名前も忘れた携帯用のアプリでもなんかパチモンっぽいのがいっぱいあった覚えはある
95 21/03/25(木)12:35:30 No.786640309
下火にはなってるけど妖怪ウォッチはまだ続いてるな
96 21/03/25(木)12:35:55 No.786640423
ポケモンは赤緑のCM見た当時はここまでビッグになるとは思わなかった
97 21/03/25(木)12:36:01 No.786640446
ビストロレシピ!!!
98 21/03/25(木)12:36:08 No.786640468
任天堂もヤッベこれ一企業の部門でできねえと思ったから ポケモンに切り離してポケモンだけやらせたからこんなに続いてるわけだしな
99 21/03/25(木)12:36:27 No.786640536
バージョン分けて出すのはもうほぼ消えたな DQMも今はやってないし
100 21/03/25(木)12:36:49 No.786640636
>下火にはなってるけど妖怪ウォッチはまだ続いてるな コロコロではまた俺の天野ケータ! こいつはジバニャン!から始まったよ
101 21/03/25(木)12:36:52 No.786640652
なんだっけ妖怪ウォッチよりずっと前の妖怪モチーフのやつ ヨーカイザー
102 21/03/25(木)12:37:09 No.786640722
レベルファイブっていうか日野の悪癖なのはわかるけど ちびっ子の定番レベルまで登りつめたブランド使い潰すの毎度本当勿体ねえなあって思う
103 21/03/25(木)12:37:17 No.786640751
怒れ人
104 21/03/25(木)12:37:42 No.786640838
俺は人間キャラの頭身が高い妖怪ウォッチ好きだったけど受けなかったみたいで残念だ
105 21/03/25(木)12:38:05 No.786640937
ドラクエモンスターズなんて3dsなのにswitchの剣盾よりモーション凝ってて綺麗だったからな 続編はもうソシャゲでしか出さないだろうけど
106 21/03/25(木)12:39:04 No.786641175
メダロット!
107 21/03/25(木)12:39:14 No.786641214
もんすたぁレースはけっこう面白かった
108 21/03/25(木)12:40:34 No.786641533
TemTemとかいうのがあったな最近 MMOライクにした以外はホントに丸パクリという
109 21/03/25(木)12:41:04 No.786641653
デジモンはいつのまにかヤスダスズヒトのえっちなゲームになってた
110 21/03/25(木)12:41:57 No.786641827
>ポケモンは赤緑のCM見た当時はここまでビッグになるとは思わなかった ポケモンって何でこんな人気になったんだっけ アニメ始まる前からすでにブームになってたけど何きっかけかは覚えてない
111 21/03/25(木)12:42:15 No.786641900
>デジモンはいつのまにかヤスダスズヒトのえっちなゲームになってた ゲームとしてもよく出来てるぜ
112 21/03/25(木)12:42:22 No.786641930
メダロットはパーツ集めたり装備させて自分の好みの見た目にしたり効率重視にしたりとか色々できるのが楽しかったな
113 21/03/25(木)12:42:26 No.786641941
メダロットもえっちなゲームに ポケモンは…元からか
114 21/03/25(木)12:42:36 No.786641983
この手のゲームは携帯向けだと思うから リメイク前も後も両方スマホに移植したDQMはえらい
115 21/03/25(木)12:42:54 No.786642044
>ポケモンって何でこんな人気になったんだっけ >アニメ始まる前からすでにブームになってたけど何きっかけかは覚えてない いつの間にか友達みんな持ってたなぁ
116 21/03/25(木)12:43:00 No.786642068
>ポケモンって何でこんな人気になったんだっけ >アニメ始まる前からすでにブームになってたけど何きっかけかは覚えてない 小学館の影響がデカそう
117 21/03/25(木)12:43:11 No.786642108
>この手のゲームは携帯向けだと思うから >リメイク前も後も両方スマホに移植したDQMはえらい DQMレトロはイルルカのやつも出してほしいなあ
118 21/03/25(木)12:43:32 No.786642190
>アニメ始まる前からすでにブームになってたけど何きっかけかは覚えてない ギエピー!
119 21/03/25(木)12:43:57 No.786642281
育成も辛ければ対戦もクソゲーだけどDQの可愛いモンスター達を育てられるだけで満足感あるDQM
120 21/03/25(木)12:44:33 No.786642425
みんなソフトは持ってたけど通信ケーブル持ちが中々いないんだよな ミニ以降だと変換コネクタまで要る
121 21/03/25(木)12:44:56 No.786642510
>メダロットはパーツ集めたり装備させて自分の好みの見た目にしたり効率重視にしたりとか色々できるのが楽しかったな デュアルシリーズがメダロット版ガンダムエクストリームバーサスみたいで面白かったな ガールズミッションの追加機体が少なかったのは残念だが
122 21/03/25(木)12:45:27 No.786642636
>ギエピー! 人気のポケモンに仕立てる筈だったピッピをぶち殺した漫画来たな…
123 21/03/25(木)12:45:33 No.786642662
ポケモン赤の薄い説明書とにかく読んで最後の方にちょっとだけ載ってるポケモンたちを見つけるのが楽しみだったり新しい草むら見つけたら新しいポケモン探したりするのがすげえ楽しかったなあ
124 21/03/25(木)12:46:16 No.786642832
エバーテイル!
125 21/03/25(木)12:46:47 No.786642966
>みんなソフトは持ってたけど通信ケーブル持ちが中々いないんだよな >ミニ以降だと変換コネクタまで要る 変換コネクタ含めて2回はパクられたなあ… あれは外に持ち出しちゃダメだわ
126 21/03/25(木)12:47:23 No.786643098
デュアルのティンペットパンチ好き
127 21/03/25(木)12:47:39 No.786643162
>エバーテイル! グロ広告やめろ
128 21/03/25(木)12:47:55 No.786643224
メダロット単体の話だと反省会になりがちだけどポケモンインスパイア作品の話だとみんな褒めてくれる…
129 21/03/25(木)12:48:13 No.786643285
モンスターファーム!は違うか
130 21/03/25(木)12:48:20 No.786643315
もんすたあレースは一応2出たし健闘したといえる
131 21/03/25(木)12:48:54 No.786643431
(ポケモンのパチモンかテリワンのパチモンか判断に迷う顔)
132 21/03/25(木)12:49:04 No.786643477
デュアルはアニメのメタビ-の動きを再現できたのが良かった
133 21/03/25(木)12:49:36 No.786643585
>モンスターファーム!は違うか もんすたあ☆レースだ二度と間違えるな
134 21/03/25(木)12:49:58 No.786643657
>デュアルはアニメのメタビ-の動きを再現できたのが良かった にんじゃとうで漫画の再現できるのいいよね…
135 21/03/25(木)12:51:11 No.786643917
ポケモンと遊戯王は世界に与えた影響が大き過ぎる
136 21/03/25(木)12:51:26 No.786643972
>ギエピー! 穴久保ポケモンって発売前に連載開始してて 初回アンケ3位と好調だったみたいだからあながち嘘でも無いんだよな
137 21/03/25(木)12:51:44 No.786644039
pvpの部分で敵わなくなる
138 21/03/25(木)12:51:46 No.786644046
バレットバトラーのことたまにでいいから思い出してほしい
139 21/03/25(木)12:52:19 No.786644159
>もんすたあレースは一応2出たし健闘したといえる 4まで出たディノブリーダーが超名作になっちまう~!
140 21/03/25(木)12:52:34 No.786644215
テレファング!
141 21/03/25(木)12:53:13 No.786644372
桜国ガイスト設定やたら凝ってて好き
142 21/03/25(木)12:53:13 No.786644374
>もんすたあレースは一応2出たし健闘したといえる 実はDSでも一回モンスター☆レーサーってタイトルでデザイン一新して新作出してるから三作出してるんだ…
143 21/03/25(木)12:53:22 No.786644406
ポケモン以外のバージョン違い商法ってまだある?
144 21/03/25(木)12:53:40 No.786644469
>レベルファイブっていうか日野の悪癖なのはわかるけど >ちびっ子の定番レベルまで登りつめたブランド使い潰すの毎度本当勿体ねえなあって思う 3回ホームラン打ったけど3回ともホームベース踏まないでベンチに戻ってるよねあの会社
145 21/03/25(木)12:54:11 No.786644586
モンスターコレクト系とか2バージョン式ゲームとかが世の中にすごい増えたあたりあの頃はどっちかさえ満たしてればある程度は売れたのかもな
146 21/03/25(木)12:54:39 No.786644673
>GBAのメダロットのデザイン変更は賭けに出すぎたと思う NAVIは良いデザイン変更だったけど弐式は正気とは思えなかった
147 21/03/25(木)12:54:54 No.786644732
ブランド建てるのはものすごく上手いのに維持するのはなんか下手だよねレベルファイブ
148 21/03/25(木)12:55:03 No.786644772
エバーテイルってやつだろ
149 21/03/25(木)12:55:21 No.786644826
>NAVIは良いデザイン変更だったけど弐式は正気とは思えなかった …真型では?
150 21/03/25(木)12:55:41 No.786644915
一時期言われてた妖怪ウォッチはいざやってみると似てる部分そこまで多くなかったな・・・ 現代日本が舞台で戦闘システムもかなり違ってたし
151 21/03/25(木)12:55:45 No.786644929
ポケモンのパチモンはいまだに次々と生まれている
152 21/03/25(木)12:56:14 No.786645017
>アニメ始まる前からすでにブームになってたけど何きっかけかは覚えてない 任天堂も最初各所マスコミに持ってったんだけど マシリトにはつまんねえと言われボンボンは少しだけ乗り気なところ コロコロに持ってったらゲームはアレとして通信交換に可能性感じるからうちで独占しませんか!!!!! と持ちかけられた ここからコロコロ激推しでブームが始まった
153 21/03/25(木)12:56:49 No.786645150
>>NAVIは良いデザイン変更だったけど弐式は正気とは思えなかった >…真型では? 真型の方だったねうろ覚えだったよ
154 21/03/25(木)12:56:52 No.786645165
もどきで売れたって作品だとカセキホリダーじゃないかな DSで30万近く売れたみたいだから 3作出して最終的にはコロコロで扱うようになったという出世っぷり そこで止まっちゃったんだけどね
155 21/03/25(木)12:56:56 No.786645181
ウマ娘もはやってるしもん娘☆れーすとかだしたらいけるんじゃないか
156 21/03/25(木)12:57:25 No.786645273
>ブランド建てるのはものすごく上手いのに維持するのはなんか下手だよねレベルファイブ 全部日野さんのオーケーもらわないとあかんのですもの 人間のキャパを超えすぎた ほんと株イナイレと株妖怪作っておけばよかった
157 21/03/25(木)12:57:46 No.786645366
当時はほかに媒体も少なかったし子供向けPRとしてはやっぱコロコロ最強だったんだな…
158 21/03/25(木)12:57:49 No.786645380
モンスターレース!
159 21/03/25(木)12:57:59 No.786645423
ふと妖逆門という単語をソフトを持ってるわけでもないのに思い出してしまった
160 21/03/25(木)12:58:15 No.786645498
バケギャモンってゲームあったんだ…
161 21/03/25(木)12:58:16 No.786645499
>もどきで売れたって作品だとカセキホリダーじゃないかな >DSで30万近く売れたみたいだから なそにん 自分は好きだけど自分しか知らないゲームだと思っててごめん
162 21/03/25(木)12:58:45 No.786645600
>任天堂も最初各所マスコミに持ってったんだけど >マシリトにはつまんねえと言われボンボンは少しだけ乗り気なところ >コロコロに持ってったらゲームはアレとして通信交換に可能性感じるからうちで独占しませんか!!!!! >と持ちかけられた >ここからコロコロ激推しでブームが始まった 彗眼過ぎない?
163 21/03/25(木)12:58:46 No.786645603
まぁ類似品でも結構独自性だしてるやつは割とうまいこと言ってた気はする
164 21/03/25(木)12:58:56 No.786645643
>ウマ娘もはやってるしもん娘☆れーすとかだしたらいけるんじゃないか https://youtu.be/jRerHscp9Ao もうパクリが出るらしいよ
165 21/03/25(木)12:59:00 No.786645666
真型は機体総入れ替えで強かった機体を弱体化して バランス見直して女型の地位上げたから嫌いじゃない
166 21/03/25(木)12:59:39 No.786645828
サンリオタイムはやってみたい
167 21/03/25(木)13:00:26 No.786645993
サンリオタイムネットは最後の151匹捕まえるを151種類集めると思ってぶん投げたままだな…
168 21/03/25(木)13:00:52 No.786646075
破幻のジスタとかアニマギアとかそっち方面は割りとメダロットの遺伝子を感じる カスタムロボかもしれんけど
169 21/03/25(木)13:00:56 No.786646087
>まぁ類似品でも結構独自性だしてるやつは割とうまいこと言ってた気はする ずっと人気とは行かないにしてもヒット飛ばすくらいは行けてたよね
170 21/03/25(木)13:01:12 No.786646138
真型は人間のデザインはサイケ過ぎるけどメダロットのデザインは好き
171 21/03/25(木)13:01:58 No.786646269
>当時はほかに媒体も少なかったし子供向けPRとしてはやっぱコロコロ最強だったんだな… 穴ポケも今じゃネタ扱いだけど人気あったからね 本誌移籍してアンケ1位!単行本2巻で100万部突破!とかジャンプの看板漫画みてーな状態だったそうだし
172 21/03/25(木)13:02:21 No.786646323
>彗眼過ぎない? コロコロの元編集長のインタビューでは買っていたのはほんと通信部分だけぽかったけどね
173 21/03/25(木)13:02:30 No.786646354
>ふと妖逆門という単語をソフトを持ってるわけでもないのに思い出してしまった 実質ジュビロモンスターズでコミカライズの作者は後にポケモン漫画を描いてたり
174 21/03/25(木)13:02:48 No.786646411
>穴ポケも今じゃネタ扱いだけど人気あったからね コロコロの客層と噛み合ってたから強い
175 21/03/25(木)13:03:21 No.786646515
メダロットは死んだり生き返ったりしろ
176 21/03/25(木)13:03:59 No.786646634
ゲフリがピッピを推していこうとしてた面影が
177 21/03/25(木)13:04:32 No.786646737
ポケモンの通信要素の任天堂への貢献はマジですごいと思う 実験台にされてるとも言う
178 21/03/25(木)13:04:40 No.786646771
テレファングもなんかデビチルみたいに漫画がなんだかハードだった記憶がある
179 21/03/25(木)13:05:51 No.786646992
ロボポンは一応版元のホームページに代表的なIPとしてPC原人とかと同じ枠で乗ってるし 復活しねえかな
180 21/03/25(木)13:06:53 No.786647205
カスタムロボ新作出ないかな…… オンライン対戦向きだと思うんだが
181 21/03/25(木)13:07:31 No.786647329
そういえばちょい前に話題になったカスタムロボ作ってた人が作ったPCゲームみたいなのはどうなったんだろう
182 21/03/25(木)13:07:58 No.786647419
>ポケモンの通信要素の任天堂への貢献はマジですごいと思う >実験台にされてるとも言う FRRGの無線アダプタとか次世代機(DS)のためのテストだけどちゃんと機能するほど数が出そうなソフトが必要……そうだポケモンだっていう流れだったらしいな
183 21/03/25(木)13:08:07 No.786647452
>ゲフリがピッピを推していこうとしてた面影が 穴久保先生はピカチュウを主人公にしようとしたのを 編集がピッピだって!って激推ししたから編集が悪いんだよなぁ…
184 21/03/25(木)13:08:33 No.786647547
ゲーム版ロボポンの頭イカレ気味なシナリオ好き
185 21/03/25(木)13:09:11 No.786647673
パチモン結構出たけどそれなりに面白かったのが意外だ
186 21/03/25(木)13:09:48 No.786647779
>テレファングもなんかデビチルみたいに漫画がなんだかハードだった記憶がある そもそもあの頃のボンボンはデビチルに限らずやたらとハード路線SF路線多いからな…
187 21/03/25(木)13:10:57 No.786647975
su4715978.jpg ポケモンもアンケが悪かったら漫画を連載にするつもり無かったみたいだから マジで穴久保先生が人気取れなかったらコロコロの扱い変わってた可能性もある
188 21/03/25(木)13:10:59 No.786647980
振り返るとボンボン率がなかなか高い あとバージョン商法と言えばクロスハンター
189 21/03/25(木)13:11:29 No.786648063
パチモンは大体エンカウント率がクソ
190 21/03/25(木)13:12:50 No.786648342
>ゲーム版ロボポンの頭イカレ気味なデザイン好き
191 21/03/25(木)13:13:06 No.786648393
>ロボポンは一応版元のホームページに代表的なIPとしてPC原人とかと同じ枠で乗ってるし >復活しねえかな メカデザをタモリにしろとは言わんがもうちょい人ウケのいいのに出来たらなぁ
192 21/03/25(木)13:14:23 No.786648636
>振り返るとボンボン率がなかなか高い そりゃコロコロがやる意味ないし…
193 21/03/25(木)13:15:05 No.786648772
>su4715978.jpg >ポケモンもアンケが悪かったら漫画を連載にするつもり無かったみたいだから >マジで穴久保先生が人気取れなかったらコロコロの扱い変わってた可能性もある 最後がすげーしんみりするんだけど…
194 21/03/25(木)13:17:05 No.786649160
変わらなくていいなーってピッピだけ結構変わってない?
195 21/03/25(木)13:19:20 No.786649562
ソシャゲとはいえ生き残ってるメダロットはすげぇよ…
196 21/03/25(木)13:20:16 No.786649751
>変わらなくていいなーってピッピだけ結構変わってない? ピカチュウも赤井も大分変わってはいる 特にピカチュウは大分公式寄りになった
197 21/03/25(木)13:20:21 No.786649764
>変わらなくていいなーってピッピだけ結構変わってない? このページだけかもしれないけど昔と比べて頭身が上がってスリムになってる…
198 21/03/25(木)13:22:05 No.786650101
>ソシャゲとはいえ生き残ってるメダロットはすげぇよ… ナンバリングもほんとつい最近まで出てたしな
199 21/03/25(木)13:23:43 No.786650442
>su4715978.jpg ピッピがデブでアホ…?
200 21/03/25(木)13:25:28 No.786650761
>>su4715978.jpg >ピッピがデブでアホ…? とかって言ってるからキャラが薄いからもっと個性出してキャラ付けしろってことじゃないの?
201 21/03/25(木)13:26:57 No.786651047
>ID:MTepjDuA 悲しいルーパチ自演
202 21/03/25(木)13:27:07 No.786651083
>ナンバリングもほんとつい最近まで出てたしな 『メダロット9』は、2015年12月24日にロケットカンパニーから発売されたニンテンドー3DS用RPG 最近かな…最近かも…