21/03/25(木)11:49:11 自分の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/25(木)11:49:11 No.786630104
自分の店を持つ
1 21/03/25(木)11:53:48 No.786630911
テリー伊藤本当に落ちぶれもうした…
2 21/03/25(木)11:55:55 No.786631274
芸人殺そうとしてるとしか思えない企画やってた頃よりは人の心があるとも言える
3 21/03/25(木)11:57:33 No.786631585
別にテリー伊藤は卵焼き作ってないだろ!?
4 21/03/25(木)11:58:46 No.786631821
朝のワイドショーでなんかやらかしてテレビ局に切られたのは覚えてる 何したかは覚えてない
5 21/03/25(木)11:59:18 No.786631921
卵焼き作ってるのはお兄さんだろ
6 21/03/25(木)12:01:22 No.786632313
よくわからんが出店費用999万円が最低ラインってのはめちゃくちゃ高い気がする
7 21/03/25(木)12:05:16 No.786633099
ワタミの実績とノウハウが信じるに値しない…
8 21/03/25(木)12:06:37 No.786633379
>よくわからんが出店費用999万円が最低ラインってのはめちゃくちゃ高い気がする (税別)
9 21/03/25(木)12:16:32 No.786635746
>(税別) この時点で既に信用関係失ってない?
10 21/03/25(木)12:17:48 No.786636062
またある意味でどストレートなこと始めたな
11 21/03/25(木)12:19:32 No.786636490
騙される人いるの? いるんだろうな…
12 21/03/25(木)12:21:06 No.786636869
これがチキン店…
13 21/03/25(木)12:21:10 No.786636893
この店が結構調子いいのは知ってるんだが 唐揚げ専門店飽和状態の中で今から出店して大丈夫なの…って素人ながらに思う
14 21/03/25(木)12:21:46 No.786637021
コロちゃんコロッケかなにかか
15 21/03/25(木)12:22:20 No.786637157
>この店が結構調子いいのは知ってるんだが >唐揚げ専門店飽和状態の中で今から出店して大丈夫なの…って素人ながらに思う 言っちゃ悪いけど 2年で投資回収できるレベルならFCなんてしないで全店直営するよね つまりそういうことよ
16 21/03/25(木)12:22:48 No.786637246
フランチャイズ…絶対にペイ出来ないだろ
17 21/03/25(木)12:23:20 No.786637376
リスクがあるから他人にやらせる こんなの当たり前なのに気づかない人いるのかな
18 21/03/25(木)12:23:21 No.786637380
ワタミと山師のテリーが映ってる時点でもうやばいニオイしかしない
19 21/03/25(木)12:23:33 No.786637440
2年で元が取れますよ!を信じて1100万出すんだろ
20 21/03/25(木)12:24:18 No.786637626
>2年で元が取れますよ!を信じて1100万出すんだろ ならなぜテリーや渡邊が全額出して自分でやらないんですかねえ
21 21/03/25(木)12:24:26 No.786637653
ワタミは絶対に損しないから…
22 21/03/25(木)12:24:48 No.786637737
投資も 儲かりますよと言うなら お前がやれ
23 21/03/25(木)12:25:13 No.786637828
すでに唐揚げ専門店も潰れまくってる
24 21/03/25(木)12:25:24 No.786637864
>ワタミは絶対に損しないから… 他人に金出させて中抜きするのが一番儲かるシステムだものな…
25 21/03/25(木)12:25:43 No.786637949
>すでに唐揚げ専門店も潰れまくってる 15年前なら多分行けた 今じゃもう遅いわ…
26 21/03/25(木)12:27:11 No.786638327
>>ワタミは絶対に損しないから… >他人に金出させて中抜きするのが一番儲かるシステムだものな… この辺はゴールドラッシュの頃から何も変わってねぇなって思う
27 21/03/25(木)12:28:29 No.786638644
>コロちゃんコロッケかなにかか コロちゃんコロッケのフランチャイズはたしか280万からだったから比べても999万円(税別)は高いからな…
28 21/03/25(木)12:29:10 No.786638809
結局昔からあるから揚げ屋で良いなって
29 21/03/25(木)12:29:34 No.786638896
言っちゃなんだけど投資詐欺より悪質に思える
30 21/03/25(木)12:30:49 No.786639208
FCというかから揚げ用のノウハウと機械でしょ 他社がパクってダンプして来ればさらに下がるよね
31 21/03/25(木)12:31:15 No.786639312
お前は卵焼きを売れ いや真面目に卵焼き売ってる兄弟に失礼か
32 21/03/25(木)12:31:22 No.786639337
別のFCやってる人も仕入先すら変えられないからもう辞めるって言ってたな 自分の店の経営権どこまであるんだろう
33 21/03/25(木)12:31:34 No.786639396
>コロちゃんコロッケのフランチャイズはたしか280万からだったから そんな安かったんだ 今あったら俺もやるかもしれん
34 21/03/25(木)12:32:03 No.786639505
ワタミがそうかはともかく こういう出店系はネームバリュー大切だから… 得体のしれないからあげ屋より名前知ってる店で買うから その暖簾に金を出す意味はある
35 21/03/25(木)12:32:27 No.786639601
唐揚げ屋っつうか実質揚げ物メインの弁当屋だよねこれ オリジンかほっともっとで良いな…
36 21/03/25(木)12:33:09 No.786639760
FC始めたやつが成功しようが失敗しようが契約した時点でもう利益出てる感じ?
37 21/03/25(木)12:34:19 No.786640028
>FC始めたやつが成功しようが失敗しようが契約した時点でもう利益出てる感じ? ローンであれば組んだ時点で損はないと…
38 21/03/25(木)12:36:20 No.786640510
>>コロちゃんコロッケのフランチャイズはたしか280万からだったから >そんな安かったんだ >今あったら俺もやるかもしれん プレハブ店舗?を建てるための2m×2mくらいの土地を自前で持ってると280万から~だったかな… そういやコロッケのああいう店減ったのか見かけなくなっちゃったな
39 21/03/25(木)12:36:50 No.786640642
もうちょっと怪しくない店構えにできなかったのか…? と思うのは俺が素人だからだろうか
40 21/03/25(木)12:38:27 No.786641017
白いタイヤキと同じ匂いがする
41 21/03/25(木)12:38:55 No.786641134
999万円(税別)と別途加盟金と月々の上納金かぁ…
42 21/03/25(木)12:40:18 No.786641473
テリー伊藤についてもワタミについても調べない様なオーナーが引っかかるのか このタッグを全面に出して戦えると思っているのか 結構戦ってるなワタミの〇〇は…
43 21/03/25(木)12:41:55 No.786641824
自分で商品開発すればタダやで
44 21/03/25(木)12:42:00 No.786641840
コロちゃんコロッケ自体は好きだったんだがな…
45 21/03/25(木)12:43:14 No.786642122
会社退職したくらい人間を引っ掛けるのにちょうどいいくらいの値段設定のような気もする…
46 21/03/25(木)12:52:39 No.786644232
美味しいけどなんかずっと変な歌流れててこの店でずっと働いてたら頭おかしくなりそうだなって行く度に思う
47 21/03/25(木)12:54:33 No.786644655
チキン屋or餓死
48 21/03/25(木)12:57:40 No.786645332
ワタミがうさんくさいのは確かだけど 飲食業に関してノウハウが豊かなのは事実だから…
49 21/03/25(木)12:58:43 No.786645592
>飲食業に関してノウハウが豊かなのは事実だから… ノウハウと言いますがそれは従業員に正当に還元した上で成立するもんなんでしょうか
50 21/03/25(木)12:59:15 No.786645728
問題はテリーだよな…お前がいて何のメリットがあるってんだ
51 21/03/25(木)12:59:36 No.786645812
>ノウハウと言いますがそれは従業員に正当に還元した上で成立するもんなんでしょうか そんなとこにつっかかられてもこまる
52 21/03/25(木)13:01:13 No.786646140
テリー伊藤の唐揚げ!と言われても…その…
53 21/03/25(木)13:02:20 No.786646320
芸能人のネームバリューを生かした店と言うのがもう昭和からギリ平成の発想
54 21/03/25(木)13:02:55 No.786646430
梅宮辰夫の漬物屋だってあったんだ テリー伊藤の唐揚げ屋があったっていい
55 21/03/25(木)13:03:57 No.786646622
唐揚げ屋飽和してるよな 人口一万人いない田舎町にまで出店相次いでて
56 21/03/25(木)13:05:39 No.786646952
焼き芋とかの露店も見かけるけどそれもこの形式か
57 21/03/25(木)13:06:49 No.786647186
全盛期のテリー伊藤ならネームバリューもあったけど もうずいぶん長いこと業界からホされてるじゃないですか
58 21/03/25(木)13:07:15 No.786647281
最近増えた持ち帰り専門の海鮮丼の店も似たようなもんだとか
59 21/03/25(木)13:08:44 No.786647582
>最近増えた持ち帰り専門の海鮮丼の店も似たようなもんだとか あーーあれも増えてるのか…
60 21/03/25(木)13:12:14 No.786648210
正直飲食以外の自営ならまだ可能性もあると思うんだけど そういうのに限って知名度は低いし人材不足なんだよな
61 21/03/25(木)13:13:21 No.786648450
うまけりゃなんでもいい
62 21/03/25(木)13:13:58 No.786648554
>>>コロちゃんコロッケのフランチャイズはたしか280万からだったから >>そんな安かったんだ >>今あったら俺もやるかもしれん >プレハブ店舗?を建てるための2m×2mくらいの土地を自前で持ってると280万から~だったかな… >そういやコロッケのああいう店減ったのか見かけなくなっちゃったな コロちゃんの場合並に売っただけでは採算取れないレベルの低価格なのがアダで会社ごと潰れた
63 21/03/25(木)13:19:02 No.786649515
飲食店のフランチャイズなんて本部の養分にされて使い潰されて終わりなイメージしかない