虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/25(木)10:20:20 >バカみ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/25(木)10:20:20 No.786616182

>バカみたいに強い

1 21/03/25(木)10:21:20 No.786616326

ふざけるなよ

2 21/03/25(木)10:22:02 No.786616416

倍率下がるだけでかなり弱体化したし気軽に火力1.5倍ってやっぱりだめだな

3 21/03/25(木)10:51:24 No.786620763

だっておやこあいってふとうのつるぎの上位互換みたいなもんじゃん

4 21/03/25(木)10:57:46 No.786621775

カタログが不快感に溢れたと思ったらクソが居た 二度とそのツラを見せるな

5 21/03/25(木)11:25:34 No.786626298

なんでそんなこと言うの…

6 21/03/25(木)11:41:22 No.786628778

105 125 100 60 100 100 590

7 21/03/25(木)11:42:48 No.786629028

発売前の情報で大丈夫なのこれ…?ってなった不安をそのままお出しされたポケモンその2

8 21/03/25(木)11:45:53 No.786629530

合計種族値590に全ての技が威力1.5倍になり追加効果2回発動するぶっ壊れ特性を与えたらバランス崩壊するなんて小学生でもわかる

9 21/03/25(木)11:47:49 No.786629856

>105 >213 >100 >100 >100 >100 >718

10 21/03/25(木)11:52:23 No.786630664

こいつで辞めたわけじゃないけど毎世代ごとに素晴らしいクソをひり出されてるの気付かされて貰ったから感謝してるよ 息抜きの筈の対戦ゲームでストレス溜めてたし

11 21/03/25(木)11:57:30 No.786631573

>合計種族値590に全ての技が威力1.5倍になり追加効果2回発動するぶっ壊れ特性を与えたらバランス崩壊するなんて小学生でもわかる 道具が固定されるというデメリットを完全に無視しやがって…

12 21/03/25(木)12:00:37 No.786632166

滅相もない このように一致技で弱点もつけず…

13 21/03/25(木)12:01:53 No.786632408

ファイアローの調整に力を入れすぎたせいでこいつがノーマークになってた説

14 21/03/25(木)12:02:48 No.786632587

技を二回打てるから特殊型もいけまーす!

15 <a href="mailto:ゲーフリ">21/03/25(木)12:02:54</a> [ゲーフリ] No.786632604

予想外だった

16 21/03/25(木)12:03:38 No.786632749

実質威力70で攻撃二段階上がるグロパン

17 21/03/25(木)12:05:08 No.786633070

>ファイアローの調整に力を入れすぎたせいでこいつがノーマークになってた説 そのファイアローも調整ミスでスレ画とまとめて大幅弱体化っていうね

18 21/03/25(木)12:05:21 No.786633121

どの世代もクソ環境だけどこいつがいる第六世代は一番クソだと思う

19 21/03/25(木)12:05:47 No.786633204

こいつのおかげでポケモン対戦への幻想が消え去って感謝してる

20 21/03/25(木)12:06:09 No.786633272

実際には特殊型なんてすぐ廃れたけどな 技枠かなりキツいかつこのCでピンポ採用は流石に重い

21 21/03/25(木)12:06:21 No.786633315

単純に攻撃が1.5倍になるだけでなく特に対策しなくてもタスキが機能しない

22 21/03/25(木)12:06:50 No.786633436

数多の格闘を殺しておいてその罪を火リに押し付けた悪魔

23 21/03/25(木)12:07:29 No.786633583

つくづくゲーフリってバランス調整下手なんだなって実感した 誰か一人でもこいつ強すぎない?って疑問に思わなかったのか

24 21/03/25(木)12:07:42 No.786633629

>実際には特殊型なんてすぐ廃れたけどな >技枠かなりキツいかつこのCでピンポ採用は流石に重い 流行とかそういう話なのか?

25 21/03/25(木)12:08:43 No.786633867

ガブリアスがいかに完成された強キャラか思い知らされたよ

26 21/03/25(木)12:09:19 No.786634011

>ガブリアスがいかに完成された強キャラか思い知らされたよ そうかな... そうかも...

27 21/03/25(木)12:09:57 No.786634175

六世代はこいつに加えて「ファイアローの調整には苦労した」「ギルガルドの特殊型は想定外」とかほざいてるからゲーフリに何か乗り移ってると思うわ

28 21/03/25(木)12:10:03 No.786634203

>道具が固定されるというデメリットを完全に無視しやがって… 事実上メガ石がこだわりメガネとこだわりハチマキ足してこだわり効果だけ消して天の恵みのほぼ完全上位能力付けたアイテムになるだけだからな…

29 21/03/25(木)12:11:56 No.786634634

ゴツメで2回ダメ受けるし…

30 21/03/25(木)12:11:57 No.786634637

特殊型はメガガル受けに来たギャラとかナットとかムドー狩れて楽しかった

31 21/03/25(木)12:12:05 No.786634661

ガブやナットがとにかく苦手なあまりひみつのちから採用が増えた後期は逆に楽だったわ

32 21/03/25(木)12:12:26 No.786634757

>誰か一人でもこいつ強すぎない?って疑問に思わなかったのか メガ初報がこいつだしメガガルがトップメタになるのは想定内だったと思うよ S100に抑えて露骨に鮫肌ガブで何とかしろと言ってるし馬車ゲンジュペッタボスゴのようなメガ対抗札も用意してるし火リも対策の一種だろう その上で想像より強すぎたってだけで

33 21/03/25(木)12:12:50 No.786634843

特殊も麻痺火傷凍りを二回連続判定やれるから物理にはない強さがあるんだよな…

34 21/03/25(木)12:13:00 No.786634881

第五世代の悪い点だった天候特性の有限化とか加速アチャモの無料配布とかは良かったんだけどね

35 21/03/25(木)12:13:37 No.786635045

これも相当クソだが真の暗黒期は夢島しめりけガチャビクティニ映画が同時に襲来したBW時代だと思う BW自体は好きだけど

36 21/03/25(木)12:13:38 No.786635047

インタビューだとダブルでばっかり遊んでるみたいだしシングルでアローがどれぐらい暴れるかとかあまり考えなかったんだろうな

37 21/03/25(木)12:14:28 No.786635256

種族値特性の違いはあるが 高耐久高火力高速で通りのいい一致技と強力な積み技に役割破壊の特殊技 やってることはめっちゃ強いガブリアス

38 21/03/25(木)12:15:02 No.786635401

>インタビューだとダブルでばっかり遊んでるみたいだしシングルでアローがどれぐらい暴れるかとかあまり考えなかったんだろうな ダブルでもトリプルでも暴れてたぞ…

39 21/03/25(木)12:16:23 No.786635706

通してやってたけどひるみなどの追加効果二回狙いは正直あんまいなかった 判定二回狙うより一致主力技で殴る方が早かったり不利相性なら素直に引くし

40 21/03/25(木)12:16:27 No.786635721

>インタビューだとダブルでばっかり遊んでるみたいだしシングルでアローがどれぐらい暴れるかとかあまり考えなかったんだろうな ぶっちゃけ対戦ゲーとしての調整はだいたいダブルでしかやってないと思うよ ダブルで岩雪崩を2回入れると怯み効果出ないとかそういう調整はしてた まあメガガルはダブルでも強すぎて入れない理由があんまりない始末だったけど…

41 21/03/25(木)12:17:40 No.786636032

>インタビューだとダブルでばっかり遊んでるみたいだしシングルでアローがどれぐらい暴れるかとかあまり考えなかったんだろうな むしろシングルが一番浮き沈み激しかったんすよ ずっと高位置キープし続けてたのはトリプル

42 21/03/25(木)12:18:00 No.786636103

>ダブルでもトリプルでも暴れてたぞ… それはまあそういうポケモンとして調整されたんだろうし… シングルの数多のポケモンを否定する力はさすがに想定外だと思いたい

↑Top