虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/25(木)08:22:12 >折れ!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/25(木)08:22:12 No.786601113

>折れ! https://youtu.be/Ef_6INCgeEU

1 21/03/25(木)08:24:19 No.786601357

クソ引用で名曲貼るな

2 21/03/25(木)08:25:45 No.786601508

映画どころか作品そのもののテーマを体現した曲

3 21/03/25(木)08:25:58 No.786601539

上様が構えた瞬間に時代劇の動きになるヤミーに吹く映画

4 21/03/25(木)08:32:29 No.786602277

上様が雑魚怪人ごときに後れを取るわけがないという信頼感

5 21/03/25(木)08:33:43 No.786602434

ゲーム化された名作映画

6 21/03/25(木)08:35:10 No.786602614

終盤になんの説明もなくいきなり出てきて無双する徳田新之助によく似た知らないオッサン

7 21/03/25(木)08:37:18 No.786602865

よく見たらこのジャケットでも刀返してる?

8 21/03/25(木)08:37:51 No.786602939

御家芸ではあるんだけど全体的に時代劇の動きになるの普通に凄いよな…

9 21/03/25(木)08:40:00 No.786603219

ちょっと前に出たライダーゲーにも上様出る?

10 21/03/25(木)08:41:29 No.786603395

>上様が構えた瞬間に時代劇の動きになるヤミーに吹く映画 雑魚怪人のアクター達が我先に上様に斬られに行ったと聞く

11 21/03/25(木)08:44:20 No.786603713

上様が自己紹介しないせいで上様出てからずっと困惑してる映司が面白すぎる

12 21/03/25(木)08:47:06 No.786604034

>ちょっと前に出たライダーゲーにも上様出る? ちょっと前っていつだよ

13 21/03/25(木)08:48:30 No.786604202

上様に斬られるのが若手の誉れすぎる…

14 21/03/25(木)08:48:40 No.786604217

地味にエイジがバースに変身した映画でもある

15 21/03/25(木)08:49:39 No.786604320

エイジバースのメダルの入れ方やベルト操作がオーズドライバー意識した感じなの良かったよね

16 21/03/25(木)08:50:37 No.786604445

>地味にエイジがバースに変身した映画でもある 映画のバースって後藤さん→伊達さん→映司って毎回変身者違ったのよね 最後のムービー大戦はアンクバースが見れると思ってたからそれだけ残念

17 21/03/25(木)08:51:09 No.786604491

何気に正体見破ってるエイジ

18 21/03/25(木)08:51:35 No.786604552

馬とバイクの並走が地味に凄い

19 21/03/25(木)08:51:52 No.786604594

上様が雑魚侍を片付けるのとショッカー雑魚怪人が片付けられるのは似たセンテンスだったんだな…

20 21/03/25(木)08:54:38 No.786604906

>上様が雑魚侍を片付けるのとショッカー雑魚怪人が片付けられるのは似たセンテンスだったんだな… ライダーのスーツアクターって元々時代劇の殺陣師だったしね

21 21/03/25(木)08:56:12 No.786605106

序盤で一瞬だけデデデーンって映る暴れん坊将軍でもう耐えられない

22 21/03/25(木)08:56:45 No.786605176

殺陣のキレが半端なさすぎて生身なのに滅茶苦茶強そうに見えるというか強いわ

23 21/03/25(木)08:57:08 No.786605219

(例のBGM)

24 21/03/25(木)08:57:14 No.786605238

これ以降科捜研とか相棒とかコラボ続くかと思ったら続かなかった

25 21/03/25(木)08:57:35 No.786605274

>(例のBGM) 劇場で笑ったのが俺だけで気まずかった

26 21/03/25(木)09:03:04 No.786605907

貧乏旗本の三男坊徳田新之助という仮面を被り馬にライドする仮面ライダー

27 21/03/25(木)09:03:56 No.786606011

現代人と江戸人が互いに手を取り合って喜ぶシーンが本当にいいんすよ…

28 21/03/25(木)09:05:05 No.786606156

家族だけは助けてくれるんだな…? ↓ この場にいる全ての人間が家族だ!約束通り全員助けろ!!

29 21/03/25(木)09:06:27 No.786606290

>この場にいる全ての人間が家族だ!約束通り全員助けろ!! スバラシイ!!!!

30 21/03/25(木)09:07:25 No.786606387

>家族だけは助けてくれるんだな…? >↓ >この場にいる全ての人間が家族だ!約束通り全員助けろ!! 欲望が天秤ぶっ壊すぐらい大きいのが終盤の伏線になってるのいいよね

31 21/03/25(木)09:09:37 No.786606614

徳川家伝来のメダル!

32 21/03/25(木)09:10:09 No.786606672

>徳川家伝来のメダル! 南蛮渡来だよ!

33 21/03/25(木)09:12:19 No.786606909

松平健がメダルを見るときの重い芝居!

34 21/03/25(木)09:21:25 No.786608023

>馬とバイクの並走が地味に凄い いろいろ怖がるかと思って心配してたらノリノリだったらしいな馬

35 21/03/25(木)09:25:09 No.786608522

オーズの良いところ詰め合わせパックみたいな映画

36 21/03/25(木)09:26:48 No.786608730

情報量が多い!

37 21/03/25(木)09:27:15 No.786608790

アンクがかわいいのでズルいと思う

38 21/03/25(木)09:30:27 No.786609225

やらない訳がないと思ってても例のBGM流れた瞬間耐えられなかった

39 21/03/25(木)09:30:36 No.786609253

こんなぱっと見イロモノ映画なのに出来が良すぎる…

40 21/03/25(木)09:32:23 No.786609477

新之助は拳願仕合ファースト勝者だからよ…

41 21/03/25(木)09:33:16 No.786609575

俺だって上様に斬られてえよ

42 21/03/25(木)09:34:10 No.786609698

いつもの斬られ役の人もいたんだっけ

43 21/03/25(木)09:43:34 No.786610998

すげー久しぶりに聞いたけどいい曲だな...

44 21/03/25(木)09:44:03 No.786611077

アンクがまじめに踊ってるのがダメすぎる

45 21/03/25(木)09:48:27 No.786611706

MVがほんといい映像なんだよな…

46 21/03/25(木)09:57:10 No.786612934

震災直後だからもう10年前か…

47 21/03/25(木)10:00:35 No.786613443

>いつもの斬られ役の人もいたんだっけ これの1個前の映画でブラック将軍やってたけど こっちにも出てたのか…

48 21/03/25(木)10:03:45 No.786613907

開幕例のBGMでやられる親御さんは多かった

49 21/03/25(木)10:06:34 No.786614311

図鑑 https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/1158

50 21/03/25(木)10:10:04 No.786614784

>ちょっと前に出たライダーゲーにも上様出る? 上様がプレイアブルとして使えるのはバトライドウォー2だけだよ

51 21/03/25(木)10:11:18 No.786614964

マツケンサンバとのタイアップでオレ!なのにオーズ本編のテーマ全て表現してる

52 21/03/25(木)10:11:57 No.786615058

むしろバトライドウォー2はよく上様出せたな…

53 21/03/25(木)10:13:30 No.786615281

>ひと睨みでナイト兵をたじろがせ、熟達した立ち回りで次々に敵を退けると、ライドベンダーに乗った仮面ライダーオーズと共に鵺ヤミーを馬で追走する。 これが生身の人間か?

54 21/03/25(木)10:13:39 No.786615306

王図!王図!王図! 家紋!!

55 21/03/25(木)10:13:56 No.786615347

>これが生身の人間か? 仮面ライダーです

56 21/03/25(木)10:18:00 No.786615851

メダル製造が800年前だから徳川時代に海を渡ってくれば入手可能だ!

57 21/03/25(木)10:20:37 No.786616221

>これが生身の人間か? そのくらいできなきゃ征夷大将軍など務まらないさ

58 21/03/25(木)10:28:14 No.786617342

>この場にいる全ての人間が家族だ!約束通り全員助けろ!! これそんな屁理屈あり?と思ったが この後終盤に本気だったことがわかる

59 21/03/25(木)10:28:17 No.786617354

子孫は途絶えた https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/1149

60 21/03/25(木)10:29:40 No.786617560

>これそんな屁理屈あり?と思ったが >この後終盤に本気だったことがわかる 口先だけの言い逃れじゃなく 心からそう思ってないと願いにカウントされないからな…

61 21/03/25(木)10:30:52 No.786617742

上様ちょくちょくコラボしてくれるようになったね

62 21/03/25(木)10:32:07 No.786617930

>いろいろ怖がるかと思って心配してたらノリノリだったらしいな馬 滅茶苦茶バイク睨んでたんだっけ

63 21/03/25(木)10:33:00 No.786618049

>図鑑 >https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/1158 載せるの!?

64 21/03/25(木)10:33:02 No.786618056

>メダル製造が800年前だから徳川時代に海を渡ってくれば入手可能だ! 他のメダルも多数日本にあったことを考えると オランダ経由で渡ってきたのかな…

65 21/03/25(木)10:34:41 No.786618265

長崎出島でのオランダ貿易船経由か 同じく出島か出会い貿易での明の貿易商経由か 朝鮮通信使経由かのどれかだな

66 21/03/25(木)10:34:47 No.786618277

>>いろいろ怖がるかと思って心配してたらノリノリだったらしいな馬 >滅茶苦茶バイク睨んでたんだっけ (コイツには負けねえ…)

67 21/03/25(木)10:40:48 No.786619140

おなじみのあの白馬マドンナ号は大変プライドが高く 気に入らない乗り手は振り落としてしまうほどだったが 松平健には初対面で素直に乗せて例のOPが撮影されたらしいな

68 21/03/25(木)10:40:59 No.786619163

>載せるの!? 東映公認の仮面ライダーだからな

69 21/03/25(木)10:43:16 No.786619494

>>載せるの!? >東映公認の仮面ライダーだからな ライダーじゃないよ擬似ライダーですらない

70 21/03/25(木)10:43:34 No.786619549

ある意味ではかなり仮面ライダーしてるけど…

71 21/03/25(木)10:43:43 No.786619566

>上様ちょくちょくコラボしてくれるようになったね 時代劇離れに対してめっちゃ危機感もってるからなマツケン

72 21/03/25(木)10:44:29 No.786619687

>>上様が構えた瞬間に時代劇の動きになるヤミーに吹く映画 >雑魚怪人のアクター達が我先に上様に斬られに行ったと聞く 上様に斬られるのは名誉だしな だから普段峰打ちでトドメ任せてるんだし

73 21/03/25(木)10:44:45 No.786619724

>時代劇離れに対してめっちゃ危機感もってるからなマツケン 民放地上波で放送されなくなったもんな

74 21/03/25(木)10:44:54 No.786619752

>東映公認の仮面ライダーだからな 確かに貧乏旗本の三男坊は仮の面で馬にライドするが…

75 21/03/25(木)10:46:24 No.786619984

歴史ドラマはそれなりにあるんだけど 日本古来からのファンタジーとしての時代劇はもう消えかかってるので…

76 21/03/25(木)10:47:19 No.786620127

>ライダーじゃないよ擬似ライダーですらない 変身できなければ仮面ライダーではないなどという思い込みは捨てろ 人間の自由と平和を守るために戦う戦士ならばそれは全て仮面ライダーだ

77 21/03/25(木)10:50:40 No.786620635

>変身できなければ仮面ライダーではないなどという思い込みは捨てろ >人間の自由と平和を守るために戦う戦士ならばそれは全て仮面ライダーだ でも仮面ライダーより暴れん坊将軍の方がヒーローとして格が高いから逆に仮面ライダーは全て暴れん坊将軍であると言うべきでは?

78 21/03/25(木)10:50:55 No.786620682

>>ライダーじゃないよ擬似ライダーですらない >変身できなければ仮面ライダーではないなどという思い込みは捨てろ >人間の自由と平和を守るために戦う戦士ならばそれは全て仮面ライダーだ 仮面ライダーは悪の敵であって正義の味方とは少し違うからな 正義の味方じゃないわけではないんだが

79 21/03/25(木)10:52:06 No.786620869

>歴史ドラマはそれなりにあるんだけど >日本古来からのファンタジーとしての時代劇はもう消えかかってるので… 変にリアルリアル言うとつまんなくなるよな…

↑Top