21/03/25(木)01:47:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/25(木)01:47:45 No.786573596
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/25(木)01:48:41 No.786573754
賢者の積み木遊び
2 21/03/25(木)01:51:23 No.786574237
俺は賢者になれない…
3 21/03/25(木)01:52:42 No.786574470
どうやれば速い車を作れるのかすらわからなかった
4 21/03/25(木)01:53:05 No.786574535
未だにガチ勢がいるやばいゲーム よく考えたらいっぱいあるなそんなゲーム
5 21/03/25(木)01:53:30 No.786574603
>狂人の積み木遊び
6 21/03/25(木)01:55:55 No.786575044
案外なんでも飛ぶ
7 21/03/25(木)01:57:06 No.786575278
サンプルをちょっとイジって改造するくらいしかできなかった
8 21/03/25(木)01:57:09 No.786575292
>案外なんでも飛ぶ 車を作ってる時に自然に飛行ギミックが生えてくる
9 21/03/25(木)01:57:11 No.786575301
VTOL機を作ろうとしたはずかのたうち回るガラクタが出来上がるゲーム
10 21/03/25(木)01:58:47 No.786575614
テキトーに作るとフワァ…ってなるよね…
11 21/03/25(木)02:04:05 No.786576496
構築が苦手ならテクニックで差をつけろ! (スタートライン前全力助走)
12 21/03/25(木)02:37:11 No.786580366
BGMもいいよね 大雪原好き…
13 21/03/25(木)02:37:58 No.786580450
弄って元がわからなくなったときに限ってセーブし忘れてる
14 21/03/25(木)02:40:45 No.786580751
飛んだ!(制御不能)
15 21/03/25(木)02:42:17 No.786580910
自作の飛行する何かで初めて雲の上に出られた時は滅茶苦茶感動した 他のゲームではいまだに味わった事のない感動だから忘れられない
16 21/03/25(木)02:49:08 No.786581510
とりあえずジェットエンジン付けて飛ぶ リメイクとかされないかな
17 21/03/25(木)02:50:58 No.786581669
>折れ!
18 21/03/25(木)02:51:02 No.786581675
バンジョーとカズーイのガレージ大作戦が似た感じだった
19 21/03/25(木)02:53:05 No.786581829
PCで模倣ゲームがあった気がする
20 21/03/25(木)02:55:28 No.786582005
ぞうきんを魔改造する
21 21/03/25(木)02:56:24 No.786582071
ヘリ作るけど本体が回転して飛ばないぜ
22 21/03/25(木)02:57:44 No.786582170
今のサンドボックスゲー隆盛から見るとマジでオーパーツの位置にあるゲーム
23 21/03/25(木)02:59:10 No.786582265
初めて作った空陸両用車がうまくいったからあれ意外と簡単じゃねと思ったら2機目が全く上手く制御出来ないし今見てもなんであんな1機目が上手く飛べてるかよくわからない
24 21/03/25(木)03:00:49 No.786582416
今やっても問題なく面白いから凄い
25 21/03/25(木)03:01:22 No.786582458
重量バランスが難しい
26 21/03/25(木)03:07:14 No.786582901
ダウンフォース稼ぎまくった車両が乗り上げてひっくり返ったら空飛んで駄目だった
27 21/03/25(木)03:08:32 No.786582998
>ダウンフォース稼ぎまくった車両が乗り上げてひっくり返ったら空飛んで駄目だった 光景想像してダメだった なるほど押さえつける力が逆を向けば空も飛べるはず
28 21/03/25(木)03:10:49 No.786583193
なんならバックしても飛ぶからな
29 21/03/25(木)03:22:01 No.786583992
パンジャンドラム作って遊んでた それを開きにしたらロケットがいっぱい生えてる棒になって 良い感じに飛ぶのがダメだった
30 21/03/25(木)03:23:07 No.786584072
コアパネルの比重がやたら重いのだけが不満だった
31 21/03/25(木)03:26:49 No.786584319
PSPのアーカイブス版で遊ぶとボタンが足りないのがつらい L2R2くれ!ってなる
32 21/03/25(木)03:36:15 No.786584936
容量が増えたPS2版まだ?
33 21/03/25(木)03:38:38 No.786585096
筒を二つ回すと飛ぶ新たな物理法則
34 21/03/25(木)03:41:12 No.786585239
空力とエンジンパワーのいい落としどころがなかなか見つからない
35 21/03/25(木)03:47:12 No.786585555
今思うとオープンワールド?なのかな ゆったりしたBGM聴きながらマップ移動するのが楽しかった
36 21/03/25(木)03:51:51 No.786585820
ストーリー性がほぼないゲームなのにめっちゃ面白い…ってなった
37 21/03/25(木)03:59:12 No.786586254
ストーリーは遊んでる内にそれぞれの中に生まれるゲームだと思う
38 21/03/25(木)04:01:46 No.786586398
複雑化したクローンがいくつかあったけど パネキットの大雑把さの調整の絶妙さを思い知った
39 21/03/25(木)04:02:23 No.786586440
今色々あるクラフトゲーブロック単位の編集は多いけどこれみたいに板で編集するゲームはみない
40 21/03/25(木)04:09:27 No.786586800
PC版パネキットとも言われたRiqid&Chipsいいぞ! もう15年くらい前のフリゲだからwin10には対応してないけども
41 21/03/25(木)04:11:53 No.786586926
ヘリを作るなら2重反転ローターにすれば簡単 推進にはジェット使ってズルする
42 21/03/25(木)04:13:30 No.786587011
モーター+関節+モーター+関節+モーターって繋げて モーター3個全部同じ位置に重ねるのだ
43 21/03/25(木)04:16:21 No.786587143
編集時のBGMが耳にこびりついててスレ画を見ただけで頭の中に流れてきた
44 21/03/25(木)04:17:00 No.786587172
空飛べるようになったらもう進行順もクソもないしなと思ったけどそもそもジェット以降に解禁になるパーツってあったっけ
45 21/03/25(木)04:38:39 No.786588123
まったく同じ仕様でパーツ制限解除版出せば売れるのにな 今どきのマシンなら1000個だろうが10000個だろうが兵器だろうに
46 21/03/25(木)06:09:23 No.786591941
友達とこのゲームやって俺は物作りのセンスも才能もないバカなんだなってなった