虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/25(木)01:35:52 Edgeっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/25(木)01:35:52 No.786571344

Edgeってぶっちゃけどう?

1 21/03/25(木)01:36:39 No.786571496

普通

2 21/03/25(木)01:37:37 No.786571670

タブ管理が怠いのとブクマの位置気に入らないから70点

3 21/03/25(木)01:39:29 No.786572062

chrome使ってるしブクマがIEみたいにフォルダに保存されないから正直削除した方がいいんじゃないかと思ってるんだけど何か使い道ない?

4 21/03/25(木)01:40:01 No.786572178

こいつあるのに未だにIEも入ってるのはよくわからない マジでIEは消えてほしいのに

5 21/03/25(木)01:40:25 No.786572258

Chromeから乗り換えたらこころなしか軽い気もするけど木のせいかもしれない

6 21/03/25(木)01:41:05 No.786572389

>こいつあるのに未だにIEも入ってるのはよくわからない >マジでIEは消えてほしいのに ActiveXが全部悪い

7 21/03/25(木)01:42:17 No.786572568

割と使いやすい

8 21/03/25(木)01:43:38 No.786572820

いい意味で普通

9 21/03/25(木)01:49:25 No.786573887

環境一新したときにこいつがデフォルトで入ってると考えると割とありがたいかもしれない

10 21/03/25(木)01:49:29 No.786573897

スクロールの挙動が嫌い

11 21/03/25(木)01:49:31 No.786573902

割と使える けどもうクロームに調教されたからわざわざ乗り換えないなあ

12 21/03/25(木)01:52:45 No.786574482

pdfリーダーにした

13 21/03/25(木)01:54:11 No.786574726

スリープから復帰するとコイツが雑学披露してくるのがうざい

14 21/03/25(木)01:57:29 No.786575365

仕事はこっち虹裏はchromで使い分けてる 特に意味はないけど気持ち切り替えないとダメかなって

15 21/03/25(木)01:58:25 No.786575553

海外の良くないスケベサイトに入る許可くれるのコイツだけなんだ ChromeくんとFirefoxちゃんはアクセスしたくないの…わかるよね?って聞いてくるから

16 21/03/25(木)02:01:01 No.786575998

ブラゲにはChromeより向いてるらしいよ

17 21/03/25(木)02:08:39 No.786577179

ツイッチがChromeだと時間帯によってプツプツになるんだけどスレ画にしたら起きないみたいなことはないのかな

18 21/03/25(木)02:09:15 No.786577266

無理矢理タスクバーに入るのはやめて欲しい

19 21/03/25(木)02:11:22 No.786577531

こういうので良かったんだよ

20 21/03/25(木)02:12:15 No.786577627

>ツイッチがChromeだと時間帯によってプツプツになるんだけどスレ画にしたら起きないみたいなことはないのかな ニコニコだと時々止まるのがこっちだとないみたいなのはあった

21 21/03/25(木)02:13:24 No.786577763

>ツイッチがChromeだと時間帯によってプツプツになるんだけどスレ画にしたら起きないみたいなことはないのかな 時間帯なら配信サーバーがハズレなんじゃ?

22 21/03/25(木)02:20:33 No.786578604

他のブラウザのアドオンも取り込むって言ったじゃない!

23 21/03/25(木)02:22:06 No.786578784

悪い点は特に見当たらない それだけに乗り換える動機がない

24 21/03/25(木)02:24:24 No.786579042

拡張使うならchromeやFirefoxにしてるから ユーザー的にはIEも旧Edgeも新Edgeも変わらんけど サービスの開発者側からすればよかったね的

25 21/03/25(木)02:26:23 No.786579261

chrome インストールって検索する専用ブラウザ榛名

26 21/03/25(木)02:27:12 No.786579342

普通に使ってる

27 21/03/25(木)02:29:14 No.786579558

なんでちょっと色変えた火狐っぽいアイコンなんだろ

28 21/03/25(木)02:30:41 No.786579709

無料なのに対立煽りがわく謎の環境 それがインターネットブラウザ

29 21/03/25(木)02:30:47 No.786579722

>ActiveXが全部悪い MS:「でもActiveXの根幹のCOMはWin10でも基幹技術なんすよ。 近々IE初め表舞台から消し去りますんでご容赦くだせぇ…」

30 21/03/25(木)02:32:39 No.786579934

普段使ってるしまあまあ好きだけど全画面切り替えの度にクソうざい半透明の表示がしつこく出てくるのは嫌い

31 21/03/25(木)02:34:58 No.786580159

コンテキストメニューがスリムじゃないから無理

32 21/03/25(木)02:35:10 No.786580181

COMはまだ消えねーんじゃねーかな…

33 21/03/25(木)02:37:12 No.786580369

UIクソじゃ無いし嫌いでは無いよ

34 21/03/25(木)02:38:13 No.786580474

Chromeの方はまだ激重のままなのかな…

35 21/03/25(木)02:38:58 ID:r.KRTKaA r.KRTKaA No.786580541

>Chromeの方はまだ激重のままなのかな… メモリ食わなくなるみたいね

36 21/03/25(木)02:39:18 No.786580577

chromeから乗り換えて普通に使ってる 不満はない

37 21/03/25(木)02:39:27 No.786580595

Vivaldiがタッチバーに対応してないからmacではこっち使ってる

38 21/03/25(木)02:39:41 No.786580631

さっさとIEを駆逐してほしい 期待している

39 21/03/25(木)02:40:03 ID:r.KRTKaA r.KRTKaA No.786580675

タッチバー…

40 21/03/25(木)02:41:34 No.786580834

泥の方はもうちょっと頑張ってほしい

41 21/03/25(木)02:42:35 No.786580933

>タッチバー… 少なくともブラウザではタブを切り替えるのに便利なんだ…

42 21/03/25(木)02:43:29 No.786581031

>Chromeから乗り換えたらこころなしか軽い 使い込んだchromeみたいに機能拡張入ってないからそりゃ軽いわ

43 21/03/25(木)02:44:27 No.786581127

こっちも最近割と重くないか…

44 21/03/25(木)02:47:03 No.786581342

QWOPはEdgeが一番操作しやすい

45 21/03/25(木)02:47:22 No.786581369

Mac版のこいつで正しく動かないサイトに出くわしてキレそうになった

46 21/03/25(木)02:50:20 No.786581610

chrome拡張機能ってこっちで流用出来るの?

47 21/03/25(木)02:50:24 No.786581618

社内のポータルサイトがIEしか対応してないから仕方なくIE使ってんのにEdgeを勧めるのやめろ!!!!!俺だって切り替えたいわ!!!!!!!

48 21/03/25(木)02:51:25 ID:r.KRTKaA r.KRTKaA No.786581703

>社内のポータルサイトがIEしか対応してないから仕方なくIE使ってんのにEdgeを勧めるのやめろ!!!!!俺だって切り替えたいわ!!!!!!! かわいそ…

49 21/03/25(木)02:51:43 ID:0Jg0uDK6 0Jg0uDK6 No.786581726

こいつってChromiumなんだっけ

50 21/03/25(木)02:51:57 ID:r.KRTKaA r.KRTKaA No.786581744

せやで

51 21/03/25(木)02:52:59 No.786581824

パソコン立ち上げると世界の絶景紹介してくれるやつ

52 21/03/25(木)02:54:02 No.786581902

>社内のポータルサイトがIEしか対応してないから仕方なくIE使ってんのにEdgeを勧めるのやめろ!!!!!俺だって切り替えたいわ!!!!!!! Edgeの中でIE開くIEモードというのがあるのでやる気のある情シスならグループポリシー設定してくれるんじゃ?

53 21/03/25(木)02:58:56 No.786582248

殆どの不動産会社が参照してる物件データベースサイトのレインズとかも未だにIE11が推奨ブラウザだったりするからな

54 21/03/25(木)03:00:11 No.786582361

>パソコン立ち上げると世界の絶景紹介してくれるやつ これ好き

55 21/03/25(木)03:00:16 No.786582367

e-taxはedge対応したんだったか

56 21/03/25(木)03:00:17 ID:r.KRTKaA r.KRTKaA No.786582368

今時IE使わせるとか頭おかしいんじゃないの

57 21/03/25(木)03:02:45 No.786582562

>Edgeの中でIE開くIEモードというのがあるのでやる気のある情シスならグループポリシー設定してくれるんじゃ? 結局これEdgeという体を借りてIE動かしてるだけなんですけどね…

58 21/03/25(木)03:04:23 No.786582687

>e-taxはedge対応したんだったか うn でもクライアント本体がJava製なのはなんとかならないのかな

59 21/03/25(木)03:04:29 No.786582693

>COMはまだ消えねーんじゃねーかな… もしいずれ消えるとしたら代わりに何が使われるの?

60 21/03/25(木)03:05:21 No.786582760

zip保存するときなんかバーから保存させるのが困るやつ

61 21/03/25(木)03:06:10 No.786582823

PCはChromeと迷うレベルだけど泥のは操作感残念だったな Chromeに慣れてるだけかもしれないけど

62 21/03/25(木)03:06:21 No.786582841

IEで動くように開発してだんだん長年かけてシェア低くなってその年月で中身弄れる人いなくなって他ブラウザに対応出来ずどうにもならなくなったパターン各所であるだろうな

63 21/03/25(木)03:08:32 No.786582999

MSアカウントとの同期じゃなくてgoogleアカウントと同期出来ないのかな 出来ないならchrome選ばざるを得ない

64 21/03/25(木)03:15:03 No.786583511

>でもクライアント本体がJava製なのはなんとかならないのかな ブラウザからUSBデバイス使うときにActiveX以外だとこれしか方法がないって中の人が超苦悩してた

65 21/03/25(木)03:15:37 No.786583556

>>COMはまだ消えねーんじゃねーかな… >もしいずれ消えるとしたら代わりに何が使われるの? 今の所代わりはない WinRT APIも中身はCOMで実装されてる

66 21/03/25(木)03:16:45 No.786583628

>>COMはまだ消えねーんじゃねーかな… >もしいずれ消えるとしたら代わりに何が使われるの? MS:「私は表舞台から消すとは言ったがCLSIDをレジストリに増やすことは躊躇しない」

67 21/03/25(木)03:18:36 No.786583753

まぁまだIEで動くならIEのままでも問題ないっちゃないしな 変に変えて無駄に拡張とか入れられても困るし

68 21/03/25(木)03:24:05 No.786584148

開発的にはSafariが第二のIEと化してるので今はIEよりも憎しみ強い

69 21/03/25(木)03:39:32 No.786585155

ついに強硬策としてwindowsの検索でinternet explorerって入力してもEdgeが出るようになったのは笑う

70 21/03/25(木)03:42:59 No.786585349

ブックマーク信じられないぐらい使いにくいよね アドオンで改善できるけどデフォの仕様が幾らなんでも無いわ

71 21/03/25(木)03:47:46 No.786585582

>ついに強硬策としてwindowsの検索でinternet explorerって入力してもEdgeが出るようになったのは笑う そしてMicrosoft Bingでinternet explorerって検索したらPRにEdgeが出て検索順位1位にはchromeが出る… なんだこの誰からも望まれてないブラウザは…

72 21/03/25(木)03:53:54 No.786585945

ブックマークに関しては馴れの範囲 chrome使わなくなってしまった

73 21/03/25(木)04:00:43 No.786586334

縦タブ優秀 てかchromeのいいところがタスクバーへのショートカット登録くらいしかない それがedgeに来たらchromeとは完全におさらばする予定

74 21/03/25(木)04:01:09 No.786586358

加えていうならvivaldiの縦タブは使いにくかったな

75 21/03/25(木)04:16:11 No.786587135

>縦タブ優秀 こんな機能あったのか… こりゃいい…

76 21/03/25(木)04:19:20 No.786587268

流石にsafariバッサリカットは無理だよな…

77 21/03/25(木)04:23:02 No.786587447

MSのブラウザが誉められる時代が来るなんて

78 21/03/25(木)04:29:15 No.786587690

垂直タブ必要なほどタブ開かないからな…

79 21/03/25(木)04:41:01 No.786588222

タブ開いてる数って個人差物凄いからな… 2つ3つが普通な人もいれば300開きっぱなしとか言ってるのもいたり

80 21/03/25(木)05:02:57 No.786589262

縦タブってchromeも拡張機能とかで良いのないのかな

↑Top