スーパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/24(水)23:37:20 No.786537752
スーパーマン貼る
1 21/03/24(水)23:38:46 No.786538174
後からダメ人間みたいな雰囲気だけど元々のスペックおかしくねって思った
2 21/03/24(水)23:39:18 No.786538338
上司に恵まれないとダメな奴
3 21/03/24(水)23:39:32 No.786538405
あれだけの大会社に勤めてた時点でもう…
4 21/03/24(水)23:40:03 No.786538553
学生時代勉強やる気無くしたから早稲田
5 21/03/24(水)23:42:17 No.786539209
宇宙開発を十年縮めるために生まれた男
6 21/03/24(水)23:42:44 No.786539347
ハイスペックが過ぎる
7 21/03/24(水)23:43:25 No.786539552
>上司に恵まれないとダメな奴 でも周りにめっちゃ恵まれてる
8 21/03/24(水)23:43:37 No.786539614
アニメの主題歌がどれも良かった
9 21/03/24(水)23:44:10 No.786539779
ロボが着々と死亡フラグを立てている
10 21/03/24(水)23:44:14 No.786539800
30代でメーカーの看板となる車のボディ設計した男
11 21/03/24(水)23:44:37 No.786539922
むしろハイスペックじゃないやつが宇宙飛行士になれるわきゃないという身も蓋もない正論があるのでヨシ
12 21/03/24(水)23:46:34 No.786540481
加えてチームメンバーの能力を見抜いて即仲良くなれるコミュ能力
13 21/03/24(水)23:48:18 No.786540965
>30代でメーカーの看板となる車のボディ設計した男 これもOVAかなんかで僻地に飛ばされてそこで作ってたな
14 21/03/24(水)23:49:02 No.786541206
それ以前に性格悪かったらそりゃチームで生活するのに宇宙飛行士になんてなれないよな…っていう
15 21/03/24(水)23:51:19 No.786541865
ほんの僅かな気力の差がムッちゃんとヒビチョフの大学を分けた
16 21/03/24(水)23:52:39 No.786542295
>それ以前に性格悪かったらそりゃチームで生活するのに宇宙飛行士になんてなれないよな…っていう アラームくん…
17 21/03/24(水)23:56:16 No.786543363
ヒビトがPTSDになった辺りで読むのやめちゃったんだけどそれ以降も面白い?
18 21/03/24(水)23:57:24 No.786543696
10年くらい前じゃないのそれ
19 21/03/24(水)23:57:47 No.786543823
面白いからお読みよ
20 21/03/24(水)23:58:28 No.786544039
随分巻数増えたけど今でも一番好きなのニッタの宇宙兄弟の話だな
21 21/03/24(水)23:59:12 No.786544284
もう13年もやってんのか…
22 21/03/24(水)23:59:18 No.786544317
宇宙飛行士になる前からあれ?こいつ超人だな?ってなるよね
23 21/03/24(水)23:59:41 No.786544451
最初の方はダメ兄貴感出してたけどエリートしか出さないし超エリートしか通らない書類選考通ってる時点でヤバいよね
24 21/03/25(木)00:00:39 No.786544786
キミあれだね 思った事全部口に出すね
25 21/03/25(木)00:01:11 No.786544950
主題歌はtacicaの『HALO』が良かったな
26 21/03/25(木)00:01:13 No.786544963
冷静に考えると1話の時点で元とはいえ超エリートだった
27 21/03/25(木)00:01:15 No.786544980
やっさんが京大で霊長類研究してるって
28 21/03/25(木)00:02:00 No.786545227
テテも好きよ
29 21/03/25(木)00:02:57 No.786545572
色々伏線積みすぎて宇宙でトラブル発生してムっちゃん死にかけのタイミングで ヒビトが颯爽と助けにくる展開しか見えない それ以外の展開あったら逆にビビる
30 21/03/25(木)00:03:35 No.786545765
最初から大手自動車メーカーで若くして設計主任やってるんだからな
31 21/03/25(木)00:03:46 No.786545813
お兄ちゃんちゃんと火星行けよ
32 21/03/25(木)00:04:15 No.786545937
(例のBGM)
33 21/03/25(木)00:04:25 No.786545995
最近読んでないけど弟いない間にだいたいやる事全部終わらせてた気がする
34 21/03/25(木)00:04:49 No.786546129
だいぶ原作ストック溜まってきてるからまたアニメやってくれないかな
35 21/03/25(木)00:04:49 No.786546131
アニメ映画版相当セル販売待たされたの覚えてる
36 21/03/25(木)00:05:14 No.786546264
(宇宙兄弟終わったらジジジイの続き書いてほしい)
37 21/03/25(木)00:05:35 No.786546389
どれだけ凄い奴なのかわかればわかるほど六太をクビにした上司どんだけ無能なのって話に絶対なる
38 21/03/25(木)00:05:36 No.786546396
>(例のBGM) https://youtu.be/lXiiCvqDryQ
39 21/03/25(木)00:05:41 No.786546420
>最初から大手自動車メーカーで若くして設計主任やってるんだからな しかもそれ売れてるからね 間違いなく天才
40 21/03/25(木)00:06:32 No.786546688
未読の時は平凡な兄貴が一念発起して宇宙飛行士を目指す話だと思ってた 読んだら初回でこのモジャモジャ超エリートじゃね?ってなった
41 21/03/25(木)00:06:41 No.786546722
ヒビトの悪口を言った上司にも花を持たせてやる 数年越しに
42 21/03/25(木)00:06:59 No.786546846
自分がもうこの時のムッちゃんより年上って思うと心が痛くなる
43 21/03/25(木)00:07:18 No.786546941
>どれだけ凄い奴なのかわかればわかるほど六太を干した上司どんだけ大物なのって話に絶対なる
44 21/03/25(木)00:07:29 No.786546999
ヒビチョフも宇宙に上がったしもう後は月面で宇宙兄弟して終わりが見えてきた
45 21/03/25(木)00:07:38 No.786547059
例のBGM今でも色んな番組で流れてるよね
46 21/03/25(木)00:07:50 No.786547118
人類最高峰のスペックが集う仕事が宇宙飛行士だからな
47 21/03/25(木)00:08:19 No.786547293
過去出てきたキャラがもれなく関わってくるが多分ルービックキューブ君は出てこないよな…溝口君も 手島さんはもしかしたらseti研究してるならNASAで会ってるかもだけど
48 21/03/25(木)00:09:08 No.786547555
アニメ見てると沢城みゆきにモブを任せすぎてる感 嫌いじゃないけど
49 21/03/25(木)00:09:34 No.786547673
>どれだけ凄い奴なのかわかればわかるほど六太をクビにした上司どんだけ無能なのって話に絶対なる 上司視点だといきなりサッカー経験者の頭突きしてきたやつだからまだ分かるけど車の設計任される人材を採用されないように業界に働きかけるのは影響力がデカすぎる
50 21/03/25(木)00:09:39 No.786547694
宇宙飛行士になれる時点でスペックなんて全ステMAXみたいなもんだろ…
51 21/03/25(木)00:09:47 No.786547733
まあ当たり前だけど普通の社会人が宇宙飛行士目指したって天と地がひっくり返ってもなれっこないよな…
52 21/03/25(木)00:10:09 No.786547859
この漫画の両親の役割というか立ち位置がさっぱりわからない 日常の象徴ってわけでもないし宇宙との因縁もシャロンがもってってるし
53 21/03/25(木)00:10:22 No.786547926
閉鎖空間の試験受けてる時点でみんな超エリートだしな…
54 21/03/25(木)00:10:34 No.786547992
駄目な点と言えば体力で遅れ取ってたのと面接でやらかしたぐらいか
55 21/03/25(木)00:10:57 No.786548105
>この漫画の両親の役割というか立ち位置がさっぱりわからない >日常の象徴ってわけでもないし宇宙との因縁もシャロンがもってってるし それをな…まさかの劇場版のアニオリでしてる
56 21/03/25(木)00:12:01 No.786548450
冗談抜きで心技体知揃ってる奴しかチームにいない
57 21/03/25(木)00:12:22 No.786548565
日々人がロシアの子と結婚してムッタがせりかさんに告白してぐらいで完結…かなぁ 俺達の息子がきっと火星に向かうんだ…!みたいな
58 21/03/25(木)00:12:38 No.786548643
もう一年近くヤァマンとAIの三人生活してるモジャモジャ
59 21/03/25(木)00:12:46 No.786548684
せりかちゃんがファミレスで聞き耳立てる話が良かった ああいう一方通行だった矢印が本人の知らないところでぐるぐる回るの大好き
60 21/03/25(木)00:13:13 No.786548821
訓練でジェット機まで乗らされるし
61 21/03/25(木)00:13:27 No.786548903
>駄目な点と言えば体力で遅れ取ってたのと面接でやらかしたぐらいか シャンプーが人よりめっちゃ泡立ったっていいだろ!
62 21/03/25(木)00:13:51 No.786549042
カー・オブ・ザ・イヤー受賞設計兼デザイナーが凡人なわけ無いだろ…
63 21/03/25(木)00:15:18 No.786549517
工学博士号持ってる奴が凡人なわけないんだ…
64 21/03/25(木)00:15:30 No.786549584
放送当時溝口君でスレ立ちまくってた気がする
65 21/03/25(木)00:15:33 No.786549597
くそっ!月面車の改造改善策がNASAも予算が限られて何もできない!どうすれば! 俺が昔勤めてた車メーカーに掛け合ってなんとかなったよ
66 21/03/25(木)00:16:08 No.786549792
スタート時点でカーオブザイヤーのデザイナーな凡人
67 21/03/25(木)00:16:26 No.786549893
ちょっと前に出た宇宙飛行士選抜試験ファイナリストの本読んだけど全員とんでもない人等で怖かった 多分野に精通してる人格者しかおらん
68 21/03/25(木)00:16:34 No.786549940
シャロンとの約束も果たしたし宇宙での再会も目前だしそろそろ終わりだよな…
69 21/03/25(木)00:17:05 No.786550100
現実が追いついてきちゃったから仕方ない
70 21/03/25(木)00:17:54 No.786550394
医者ってスペックがちょっとした特技の一つ程度にしか認められない世界だからな...
71 21/03/25(木)00:18:10 No.786550487
アニメまたやってくれないかな…
72 21/03/25(木)00:18:44 No.786550669
六太は今2021年だと27歳か… というか後四年で時代が並ぶ
73 21/03/25(木)00:19:43 No.786550995
そもそもな 宇宙飛行士ってのは超インテリのガチエリートだよ 語学が堪能でコミュ能力が高く勉強と運動が出来ることが最低限の条件で ここから競争やら運が絡むからほんのひと握りよね
74 21/03/25(木)00:19:59 No.786551087
そんなスペック持ちながら俳優業してる奴がいるらしいな
75 21/03/25(木)00:20:00 No.786551093
>放送当時溝口君でスレ立ちまくってた気がする あの当時はしょっちゅう「」口君が「みんな!一回起きて!」し始めるので ずっと睡眠不足だったよ…
76 21/03/25(木)00:20:27 No.786551277
>現実が追いついてきちゃったから仕方ない むっちゃんがドーハの悲劇生まれだからリアルで同い年の人が今28歳か あと5年ぐらいで作中世界に追いつく計算だな
77 21/03/25(木)00:21:09 No.786551545
実際このアフロの考えた月面ナビと基地に太陽光入れるのって採用されてんのかな
78 21/03/25(木)00:21:24 No.786551640
>現実が追いついてきちゃったから仕方ない ALSの治療薬も早く見つかって欲しいね…
79 21/03/25(木)00:21:33 No.786551690
もう読んでないけどまだ終わってなかったんだ…
80 21/03/25(木)00:21:36 No.786551707
凡人が宇宙に行く時代は俺が生きている内には来なそうだな
81 21/03/25(木)00:21:43 No.786551747
JAXAとNASAの選抜基準は違うって話が面白かった
82 21/03/25(木)00:21:48 No.786551776
上司に頭突きして解雇された男
83 21/03/25(木)00:23:53 No.786552457
天才なのに凡人っぽく描いてるのがなんかなぁ まあ天才が天才のまま描かれても面白みにかけるしそもそも題材が面白くできるやつじゃないんだけどさ
84 21/03/25(木)00:23:55 No.786552468
宇宙飛行士の弟と比べて卑屈になってたけどモジャモジャの元の仕事も理系のトップ中のトップなんだよね
85 21/03/25(木)00:24:18 No.786552604
ヒビトがコスモノートからアストロノートに代わったのはちょっと無理筋な気もしないでもないけど ひょっとして前例あるのかい
86 21/03/25(木)00:25:34 No.786553032
>天才なのに凡人っぽく描いてるのがなんかなぁ 天才だらけの世界で言うと凡庸なレベルではあるんだろうね 他にはないアイデア力で切り拓いていったけど
87 21/03/25(木)00:25:42 No.786553088
>天才なのに凡人っぽく描いてるのがなんかなぁ >まあ天才が天才のまま描かれても面白みにかけるしそもそも題材が面白くできるやつじゃないんだけどさ いうても宇宙飛行士とか世界から見たら天才の集まりだけど その中で俺は落ちこぼれだったとかいうエピソード大量にあるし
88 21/03/25(木)00:26:15 No.786553306
凡人とか以前にやる気なくなってダサくなってたって話だし…
89 21/03/25(木)00:26:19 No.786553333
>天才なのに凡人っぽく描いてるのがなんかなぁ >まあ天才が天才のまま描かれても面白みにかけるしそもそも題材が面白くできるやつじゃないんだけどさ 一般人から見たらそうだけど それでもその集団の中には上下関係ができちゃうものなんだよ
90 21/03/25(木)00:27:36 No.786553771
>天才なのに凡人っぽく描いてるのがなんかなぁ >まあ天才が天才のまま描かれても面白みにかけるしそもそも題材が面白くできるやつじゃないんだけどさ ムッタの超エリート要素は子供に夢を見せるために出来るだけ省いてるんじゃなかったっけ?
91 21/03/25(木)00:27:37 No.786553784
>天才なのに凡人っぽく描いてるのがなんかなぁ >まあ天才が天才のまま描かれても面白みにかけるしそもそも題材が面白くできるやつじゃないんだけどさ 天才っても現実の宇宙飛行士たちも普段からトンチンカンな奇人ばかりじゃないぞ 大半は真面目でコミュ力の化け物だ
92 21/03/25(木)00:27:41 No.786553804
挫折した宇宙飛行士の夢を弟が叶えたせいで自己評価がバグった男
93 21/03/25(木)00:27:43 No.786553817
それこそ有名大学入ったら自分はその中で底辺だったとか 数学得意だったから数学科入ったら自分が来てはいけない世界だったとか ザラにあるしな
94 21/03/25(木)00:29:04 No.786554251
>もう一年近くヤァマンとAIの三人生活してるモジャモジャ ヤアマンの面に日常感すら覚える
95 21/03/25(木)00:29:39 No.786554453
なんでムっちゃん宇宙飛行士一回諦めたんだっけ
96 21/03/25(木)00:29:41 No.786554461
初期のムッタは描かれ方がかなりだめ人間よりだから違和感はある
97 21/03/25(木)00:29:59 No.786554567
>後からダメ人間みたいな雰囲気だけど元々のスペックおかしくねって思った 大企業の大ヒット商品の中核スタッフだから日本最高の技術者だよ…
98 21/03/25(木)00:30:31 No.786554747
>初期のムッタは描かれ方がかなりだめ人間よりだから違和感はある 技術力とダメさと性格や気分的なダメさは別に関連性なくない?
99 21/03/25(木)00:30:47 No.786554847
ダメ人間ってか腐ってたのは事実では?
100 21/03/25(木)00:31:06 No.786554947
スキマスイッチのOPと近藤晃央のED今でも聴くくらい好き あとユニコーンのOPも
101 21/03/25(木)00:31:21 No.786555028
あの上司も謎の力で国内の大企業全てに影響あったっぽいし 国内の大手はムッタ雇えない状態が1巻
102 21/03/25(木)00:31:48 No.786555170
弟が宇宙飛行士だからムッタの主観的には腐ってるでも合ってるんだ
103 21/03/25(木)00:32:31 No.786555401
ムッタかと思ったらムッタだった 宇宙兄弟スレ初めて見たかもしれん
104 21/03/25(木)00:32:46 No.786555486
宇宙飛行士になるまでのコツコツ努力する感じが好き 途中からポエム混ざり始めてちょっとつらあじ でもヒビチョフ周りが好き
105 21/03/25(木)00:33:11 No.786555612
一般人からみたらかなり上でも その本人から見たらまだまだ上がいるってことはよくある
106 21/03/25(木)00:33:51 No.786555807
早稲田→大手メーカーで主任設計士 1話の時点でエリートだな
107 21/03/25(木)00:33:53 No.786555821
まあ最初期はスペックが明確には明かされないまま無職で弟を僻んでる状況だからな... スレ画が明確に天才だと読者が気づくのはコロコロムッタの下りでだろうし
108 21/03/25(木)00:34:02 No.786555873
真面目に石橋叩く技術者なんて誰でもできて当然 みたいなレベルに居るのが1巻ムッタだ
109 21/03/25(木)00:34:19 No.786555962
エリートだけど人間的な欠陥というか愛嬌があるし俺は嫌いではないよムっちゃん
110 21/03/25(木)00:34:23 No.786555983
>1話の時点でエリートだな さらにその設計が大ヒットロングランしてる
111 21/03/25(木)00:34:29 No.786556025
>一般人からみたらかなり上でも >その本人から見たらまだまだ上がいるってことはよくある まぁ実際早慶旧帝卒のサラリーマンなんて数十万単位でうじゃうじゃいるからな…
112 21/03/25(木)00:34:42 No.786556111
>真面目に石橋叩く技術者なんて誰でもできて当然 >みたいなレベルに居るのが1巻ムッタだ でも空飛ぶ車開発しようとしてましたよね…
113 21/03/25(木)00:34:47 No.786556138
欠点あるかな?! 上司がもうちょっと温和なら笑って許される位功績あるよ!
114 21/03/25(木)00:34:52 No.786556160
ロシア娘好き
115 21/03/25(木)00:35:16 No.786556281
>>一般人からみたらかなり上でも >>その本人から見たらまだまだ上がいるってことはよくある >まぁ実際早慶旧帝卒のサラリーマンなんて数十万単位でうじゃうじゃいるからな… 大学まではエリートだと思ってたけど結局社会の歯車で虚しいサラリーマンしてる人ばっかよ
116 21/03/25(木)00:35:37 No.786556394
もうお前宇宙行かずにはやくNASAの研究室入れ って最近なってない こいつ死んだら宇宙工学100年遅れるだろ
117 21/03/25(木)00:35:45 No.786556429
完璧超人ではないっていうかダメ人間っぽい親しみやすさがあるよね それが超絶的なコミュちからに繋がってるんだけど
118 21/03/25(木)00:36:05 No.786556523
>ダメ人間ってか腐ってたのは事実では? 腐っても鯛すぎる…
119 21/03/25(木)00:36:16 No.786556577
超天才なのになぜか一般人だと思ってるからな…
120 21/03/25(木)00:36:33 No.786556659
弟はヒビチョフになったあたりでああこいつも人間なんだなってなった
121 21/03/25(木)00:36:40 No.786556693
>超天才なのになぜか一般人だと思ってるからな… 本人主観だとまあそう思ってるかも
122 21/03/25(木)00:36:58 No.786556786
日本最高の技術者だろうにそれを他社からも排斥した上司が謎だ 強すぎる
123 21/03/25(木)00:37:08 No.786556832
>超天才なのになぜか一般人だと思ってるからな… 目標がとんでもなく高いんだからしょうがない
124 21/03/25(木)00:37:25 No.786556922
客観的にみたら超エリートだし超天才だしコミュ力お化けだけど 本人は弟へのコンプレックスを拗らせてるからな
125 21/03/25(木)00:37:44 No.786557016
>日本最高の技術者だろうにそれを他社からも排斥した上司が謎だ >強すぎる 技術力高い人が政治で潰されるのはよくあるこなのが…
126 21/03/25(木)00:38:11 No.786557129
ここまででなくても優秀な人がだめな上司に潰されるとか現実でもよくあるしね…
127 21/03/25(木)00:38:15 No.786557154
>日本最高の技術者だろうにそれを他社からも排斥した上司が謎だ >強すぎる 悲しいことにそれは結構あるのよ…
128 21/03/25(木)00:38:31 No.786557243
月面でクレーターとかに落ちない車作れって言われて道路とか標識置くの無理だよな…からモニターに写せばいいんだよ!ってなる天才 しかもすでにシステムはできてる
129 21/03/25(木)00:38:59 No.786557390
ムっちゃんの発想はあったよ!でかした!な都合のよさはありつつも 作者あたまやーらけーってなる
130 21/03/25(木)00:39:10 No.786557424
友達になりたい
131 21/03/25(木)00:39:36 No.786557539
ジェクサーに入る前の共同生活訓練がなんか凄く好きなんだ… あそこからNASAに渡るあたりがすごく好き
132 21/03/25(木)00:39:55 No.786557635
>ムっちゃんの発想はあったよ!でかした!な都合のよさはありつつも >作者あたまやーらけーってなる 読者でも頑張ればギリギリ思いつけるか…??いけないかってラインの発想がほんと絶妙