虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/24(水)21:18:47 どばど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/24(水)21:18:47 No.786488769

どばどばポイント増える体験してみたい

1 21/03/24(水)21:22:25 No.786490018

VRどばどばポイント

2 21/03/24(水)21:23:06 No.786490258

ざまあ ざまぁ チート ハーレム いずれ主人公最強 追放 スキル ほのぼの スローライフ もう遅い

3 21/03/24(水)21:23:18 No.786490338

もふもふ

4 21/03/24(水)21:27:05 No.786491616

一日500ptくらい増えたら勝手に増えていくフィーバーモードになる?

5 21/03/24(水)21:27:10 No.786491652

どっかのレビューサイトで紹介されたときは一気に数百増えたな

6 21/03/24(水)21:27:30 No.786491768

地道に宣伝せにゃ

7 21/03/24(水)21:27:43 No.786491837

>どばどば感想もらえる経験したい

8 21/03/24(水)21:28:22 No.786492078

感想くれよ ノクターンだけど

9 21/03/24(水)21:29:57 No.786492621

第9位の王位継承者ですが王族争いに興味はないので好きに生きさせてもらいます

10 21/03/24(水)21:30:10 No.786492719

>感想くれよ >ノクターンだけど しこった

11 21/03/24(水)21:31:04 No.786493043

好きに生きるっていうのがキーワードなのかな

12 21/03/24(水)21:31:08 No.786493071

王位継承100位で好き勝手に生きていたら99位までまとめて死にました

13 21/03/24(水)21:32:24 No.786493518

好きに生きるで検索してみたけど流行ってなさそう

14 21/03/24(水)21:36:21 No.786494905

>王位継承100位で好き勝手に生きていたら99位までまとめて死にました 隕石でも落ちたのか?

15 21/03/24(水)21:37:09 No.786495204

>王位継承100位で好き勝手に生きていたら99位までまとめて死にました 後ろにも100人ぐらい居そう

16 21/03/24(水)21:39:05 No.786495894

>>王位継承100位で好き勝手に生きていたら99位までまとめて死にました >後ろにも100人ぐらい居そう 継承する気のなかった奴らが色めき立つのはちょっとおもしろそうだ

17 21/03/24(水)21:39:20 No.786495979

追放といいざまぁといいいわゆる流行りとかテンプレは主人公自身の目標がない&設定しづらいのが多い印象 やっぱりそんなん気にせず欲望のまま好き勝手する方が受けやすいのか

18 21/03/24(水)21:39:51 No.786496149

99人も王室関係者が死んでるってことはもう国そのものが壊滅してそう

19 21/03/24(水)21:40:38 No.786496404

99人死んだら継承の順番と一緒に死ぬ順番も回ってきてると考える方が自然

20 21/03/24(水)21:42:33 No.786497112

>追放といいざまぁといいいわゆる流行りとかテンプレは主人公自身の目標がない&設定しづらいのが多い印象 >やっぱりそんなん気にせず欲望のまま好き勝手する方が受けやすいのか というか時々スレに出てくる「流行に即乗るのが大正義ポイント取れなきゃエタらせて次行くのが賢い」論が実行され続けた結果 即書き始めて適当なところでエタれない「目標を設定する」こと自体の優先度が下がってしまったんじゃないかって気がする

21 21/03/24(水)21:44:01 No.786497652

なんかの召喚儀式で殺されてそう

22 21/03/24(水)21:44:13 No.786497729

作者の人そこまで考えてないと思うよ

23 21/03/24(水)21:44:51 No.786497957

>作者の人そこまで考えてないと思うよ 考えずに書けるものが流行ってるという主張なのでそういうことでいいと思う

24 21/03/24(水)21:45:16 No.786498125

>というか時々スレに出てくる「流行に即乗るのが大正義ポイント取れなきゃエタらせて次行くのが賢い」論が実行され続けた結果 >即書き始めて適当なところでエタれない「目標を設定する」こと自体の優先度が下がってしまったんじゃないかって気がする 数年前に比べると読者作者ともに環境に最適化された感はあるな

25 21/03/24(水)21:45:41 No.786498276

大目標はなくとも一話で主人公を危機に陥らせれば続きを読んで貰えると思う

26 21/03/24(水)21:49:11 No.786499529

話としての目標や方針が設定されてないと何を期待すればいいか解らないんだが 何も解らなくても惰性で読ませ続けられるように最適化されてる感じはする流行

27 21/03/24(水)21:50:02 No.786499847

テンプレやるのが目的のやつはキャラがとにかく薄い

28 21/03/24(水)21:51:09 No.786500250

キャラの言動が薄っぺらいなって感じるのはよくあるな どういうとこがと言われると難しいのだが

29 21/03/24(水)21:51:25 No.786500336

>というか時々スレに出てくる「流行に即乗るのが大正義ポイント取れなきゃエタらせて次行くのが賢い」論が実行され続けた結果 >即書き始めて適当なところでエタれない「目標を設定する」こと自体の優先度が下がってしまったんじゃないかって気がする 二次創作のころはターニングイベント(ギーシュボコったり)とかはあったけど 理想郷時代にはすでに目標はなくなってた気がする

30 21/03/24(水)21:52:18 No.786500662

>二次創作のころはターニングイベント(ギーシュボコったり)とかはあったけど >理想郷時代にはすでに目標はなくなってた気がする 二次創作は得てしてそういうものだが 「そういうの」がランキングの傾向としても定着したのが一線越えちゃったなって

31 21/03/24(水)21:52:36 No.786500768

大魔王を倒してエンディングの時代じゃないもんな…

32 21/03/24(水)21:52:54 No.786500882

最低限結果を残したテンプレート利用してるからざまぁとかお約束のところまでは進むけどそれ以降の話掘り下げる能力がないからエタるしかないんだ

33 21/03/24(水)21:53:20 No.786501074

大魔王押し倒して孕ませて始まりだよな

34 21/03/24(水)21:53:27 No.786501130

有能なキャラを無能として追放するテンプレはどうしても全員バカになるから薄っぺらくなるんじゃなかろうか

35 21/03/24(水)21:53:42 No.786501199

>キャラの言動が薄っぺらいなって感じるのはよくあるな >どういうとこがと言われると難しいのだが 自分のことや感想を話さない・雑談をしないキャラはなんか薄っぺらく感じやすいよな 虹裏のレスじゃないんだからキャラは自分語りをしてもいいんだ

36 21/03/24(水)21:53:57 No.786501290

タグで「もう遅い」ってあるの見てちょっと笑っちゃった それこそもう遅そう

37 21/03/24(水)21:54:21 No.786501429

恋愛ものでもヒロインは最初からベタ惚れが当たり前だしなんかイベント作りづらそうだなぁって

38 21/03/24(水)21:55:25 No.786501758

>恋愛ものでもヒロインは最初からベタ惚れが当たり前だしなんかイベント作りづらそうだなぁって ベタ惚れヒロインはイチャコラするところ自体が楽しみに出来るからまあいいが ダンジョン潜る形の話は美少女でもない奴がレベルあげてくのを見ても面白い部分がわからないから困る

39 21/03/24(水)21:55:28 No.786501779

主人公側から追っかけるの減ったよなあ…

40 21/03/24(水)21:55:30 No.786501792

自分で何か書こうとしても悪い意味で継ぎ接ぎみたいになってるのが出来上がるのがしんどいな

41 21/03/24(水)21:56:19 No.786502042

>キャラの言動が薄っぺらいなって感じるのはよくあるな >どういうとこがと言われると難しいのだが 単純にその思想や態度を培ったのがどういう環境によるものかが描写出来てるかじゃね 例えば「この世はすべて弱肉強食…正直者が馬鹿を見るのさ」っていうのが ・多感な時期としてしっかり描写された中高生 ・過去に悲惨な過去あったせいで落ちぶれたということがしっかり描写されているキャラ ・格好良くて強くてみんなから愛されていることが描写されているキャラ ・どういった人生を経てそういった思想や態度を持つようになったのかまったく描写されていないキャラ ではそれぞれ言ってる言葉は同じでも意味は全然別のものだし

42 21/03/24(水)21:58:27 No.786502761

>主人公側から追っかけるの減ったよなあ… 主人公が一人のヒロインに夢中だと展開が思いつかない時にとりあえずヒロイン増やすという手がつかいにくい

43 21/03/24(水)22:00:02 No.786503310

>主人公側から追っかけるの減ったよなあ… 物語として長く続ける場合に便利なのは寅さん方式の 編ごとにマドンナが登場するやつだから 特定ヒロインに一途ってのはなかなか…

44 21/03/24(水)22:00:35 No.786503527

ボンドガールみたいにその章のヒロイン作るのはダメなんかね?

45 21/03/24(水)22:00:47 No.786503606

ラブコメの範囲だけで言えば相手が決まってるならはよくっ付けや!ってなってしまう… スローライフ巻き込まれのブームと一致してそうな気がしないでもないが

46 21/03/24(水)22:00:48 No.786503610

エロゲ以外で肉食系主人公がまったくみなくなった

47 21/03/24(水)22:01:20 No.786503818

だからって次々ヒロイン出してはチョロくすぐ落ちるのはどうなんですか

48 21/03/24(水)22:01:31 No.786503883

>主人公側から追っかけるの減ったよなあ… そもそも見たいのは追っかけてるとこよりもイチャついてるとこか 実は両思いなんだけどもそれがすれ違ってもじもじするところだからなあ そういう感じのヒロイン固定ラブコメ自体は最近流行だし

49 21/03/24(水)22:01:41 No.786503945

>主人公側から追っかけるの減ったよなあ… 一途主人公で大長編になると王国へ続く道とか獣の見た夢みたいに延々と遠回りになるよなあ……

50 21/03/24(水)22:01:46 No.786503979

俗に言うトロフィーになりがち

51 21/03/24(水)22:02:18 No.786504199

>単純にその思想や態度を培ったのがどういう環境によるものかが描写出来てるかじゃね 要するに特に性格の背景設定がないモブキャラに喋らせすぎみたいな

52 21/03/24(水)22:02:23 No.786504231

くっついたヒロインは毎回死ぬ

53 21/03/24(水)22:02:23 No.786504239

>エロゲ以外で肉食系主人公がまったくみなくなった だいたい陰キャで友達もいないし女の子にも興味ないけど実は天才とかそういうのが多いよね今は

54 21/03/24(水)22:03:22 No.786504562

>エロゲ以外で肉食系主人公がまったくみなくなった 俺普段ラノベ読まないんだけどこの間久しぶりに読んだボクは再生数、ボクは死は 高級風俗嬢に入れ込んでフーゾク通いするためにVtuberになって金を稼ごうとする主人公の話だったし 主人公側が積極的ってのもまだまだ結構あるんじゃねえかな

55 21/03/24(水)22:03:39 No.786504686

>だいたい陰キャで友達もいないし女の子にも興味ないけど実は天才とかそういうのが多いよね今は 後半はともかく陰キャで友達がいないはもう一昔前じゃない?

56 21/03/24(水)22:04:18 No.786504916

>後半はともかく陰キャで友達がいないはもう一昔前じゃない? 今アニメしてる友崎くんがまさにそういうのじゃん!

57 21/03/24(水)22:04:44 No.786505072

>後半はともかく陰キャで友達がいないはもう一昔前じゃない? なろうでは今も大人気主人公だぞ

58 21/03/24(水)22:04:53 No.786505147

実は天才さえあればだいたい何とかなる

59 21/03/24(水)22:05:10 No.786505261

>>だいたい陰キャで友達もいないし女の子にも興味ないけど実は天才とかそういうのが多いよね今は >後半はともかく陰キャで友達がいないはもう一昔前じゃない? 現実ジャンルではまだパワハラ幼なじみものの前提として 主人公のことを信じているのはヒロインや有力者たちだけみたいなのは多い気がする

60 21/03/24(水)22:05:11 No.786505266

>今アニメしてる友崎くんがまさにそういうのじゃん! アニメやってる奴は一昔前の話だってなろうスではよくいうじゃん!

61 21/03/24(水)22:05:40 No.786505468

今はとにかく勘違い系ばっかりな印象 自覚無しチートで自覚無しハーレム

62 21/03/24(水)22:05:48 No.786505524

>実は天才さえあればだいたい何とかなる 勘違いものですら主人公が自分を弱いと勘違いしているだけで最強ってのが出てくるようになって なんかすげぇなっておもいました!

63 21/03/24(水)22:06:17 No.786505753

令和最新 >転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件 (角川スニーカー文庫)

64 21/03/24(水)22:06:55 No.786506007

主人公の本当の凄さを誰も理解してなくて追放!はよくあるパターンだからな…

65 21/03/24(水)22:07:10 No.786506105

>今はとにかく勘違い系ばっかりな印象 >自覚無しチートで自覚無しハーレム 勘違い系と自覚無しチートは定義上相反してない? 勘違い系ってカメレオンとかくろアゲハとかしらなすぎた男とかマスラヲとか ああいう本当はクソザコなのに周りが俺のことを最強だって勘違いしてくる的なのでは

66 21/03/24(水)22:07:10 No.786506108

>>転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件 (角川スニーカー文庫) 一周回って昭和…

67 21/03/24(水)22:07:31 No.786506251

>即書き始めて適当なところでエタれない「目標を設定する」こと自体の優先度が下がってしまったんじゃないかって気がする >要するに特に性格の背景設定がないモブキャラに喋らせすぎみたいな 今一番重要視されてるのはランキングの流行に乗り遅れないことらしいので なんかもう目標やキャラ設定をちゃんと考えるのってワリに合わなくなってきてんのかな……なんかやだな……

68 21/03/24(水)22:07:48 No.786506382

最近大きな数字が書かれてるタイトルが多い気がする たくさん9並べるとか小学生か!

69 21/03/24(水)22:07:59 No.786506430

読者が同じもの以外一切読みたがらないのほんとどうにかならんかなぁ

70 21/03/24(水)22:08:01 No.786506442

>一周回って昭和… おっさんの評価で書籍化したんだ…

71 21/03/24(水)22:08:01 No.786506445

抜きゲーですらすでにもう見ない雑な設定

72 21/03/24(水)22:08:10 No.786506492

死んだ昔の仲間の遺児が自分の子だと勘違いしてパパになるハートフルストーリーにしよう

73 21/03/24(水)22:08:51 No.786506730

同じ作者の人 >会話もしない連れ子の妹が、長年一緒にバカやってきたネトゲのフレだった (ダッシュエックス文庫) [文庫]

74 21/03/24(水)22:09:09 No.786506830

>勘違いものですら主人公が自分を弱いと勘違いしているだけで最強ってのが出てくるようになって >なんかすげぇなっておもいました! どっちかというと勘違いモノよりも俺TUEEE方面の奴のネタな気がする

75 21/03/24(水)22:09:34 No.786506990

>転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件 (角川スニーカー文庫) こういう設定って単なるギミックの1つだと思うんだけどそれをメインにしてどうやって話広げるんだろう

76 21/03/24(水)22:09:39 No.786507021

>一周回って昭和… 令和は昭和だった…?

77 21/03/24(水)22:09:58 No.786507151

>読者が同じもの以外一切読みたがらないのほんとどうにかならんかなぁ どっちかというとランキングが同じもの一色に近くなってもテコ入れしないことが問題だと思う カードゲームでも環境が固定化したら禁止制限カード出すのに

78 21/03/24(水)22:10:00 No.786507160

>令和最新 >>転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件 (角川スニーカー文庫) これで男の娘だったら最高なんだが

79 21/03/24(水)22:10:06 No.786507194

漫画家とか小説家と違って記号のキャラでパクった話だから即席だし作品に愛着なんて湧くはずがないんだよ

80 21/03/24(水)22:10:21 No.786507288

>>今はとにかく勘違い系ばっかりな印象 >>自覚無しチートで自覚無しハーレム >勘違い系と自覚無しチートは定義上相反してない? >勘違い系ってカメレオンとかくろアゲハとかしらなすぎた男とかマスラヲとか >ああいう本当はクソザコなのに周りが俺のことを最強だって勘違いしてくる的なのでは その上で実際に強いパターンらしい 勘違いしてるの主人公側なんで自分には良く分からん概念だわ…

81 21/03/24(水)22:10:33 No.786507365

>>読者が同じもの以外一切読みたがらないのほんとどうにかならんかなぁ >どっちかというとランキングが同じもの一色に近くなってもテコ入れしないことが問題だと思う >カードゲームでも環境が固定化したら禁止制限カード出すのに 転移転生をじょがいしたじゃん!

82 21/03/24(水)22:10:40 No.786507417

>こういう設定って単なるギミックの1つだと思うんだけどそれをメインにしてどうやって話広げるんだろう ランキングに並んでるタイトルもだいぶそんな感じの多いよね ギミックの紹介するだけで止まって内容の紹介になれてない

83 21/03/24(水)22:10:57 No.786507524

>勘違いものですら主人公が自分を弱いと勘違いしているだけで最強ってのが出てくるようになって なんかすげぇなっておもいました! ジルグのほうがすごかった…!みたいなヤツ? …もっと頭空っぽな感じか

84 21/03/24(水)22:11:14 No.786507634

>ゲームが大好きな高校2年生の倉井昴。5年前に両親が再婚し、同じ高校に通う同い年の義妹・平折と4人で暮らしている。 >生活に不満はないものの、平折との間には壁があり、いまだに打ち解けられずにいた。 >そんなある日、ネトゲで仲が良くなった親友と会うことになった昴だが…… >「嘘、だろ……」――待ち合わせに現れた超絶美少女がなんと平折で!?

85 21/03/24(水)22:11:21 No.786507696

>転移転生をじょがいしたじゃん! それもう五年前だぞ! 最近転生転移が流行ってますねと言われだしてから除外するまでより長い時間が経ってる

86 21/03/24(水)22:11:23 No.786507711

>こういう設定って単なるギミックの1つだと思うんだけどそれをメインにしてどうやって話広げるんだろう それを掴みにするだけで後はイチャイチャしてるだけじゃなかろうか

87 21/03/24(水)22:11:26 No.786507737

ラノベはタイトル詐欺してナンボです!

88 21/03/24(水)22:11:28 No.786507749

タイトルだけで話が終わってて広がりがないのはよくあること

89 21/03/24(水)22:11:44 No.786507848

うそ…だろ…

90 21/03/24(水)22:11:56 No.786507921

なん…だと…

91 21/03/24(水)22:12:00 No.786507948

>生活に不満はないものの、平折との間には壁があり、いまだに打ち解けられずにいた。 ちゃんとこの問題をどうにかしようとしますよってフリがあるので偉いな……

92 21/03/24(水)22:12:00 No.786507950

>ラノベはタイトル詐欺してナンボです! 幼馴染が絶対に負けない…

93 21/03/24(水)22:12:32 No.786508169

>幼馴染が絶対に負けない… 1巻完結として見たら見事なタイトル回収だったのでまさか続くとは思わなかった

94 21/03/24(水)22:12:49 No.786508281

>こういう設定って単なるギミックの1つだと思うんだけどそれをメインにしてどうやって話広げるんだろう 商業漫画でも「○○している△△さん」みたいにタイトルでギミックだけ紹介して 後はレギュラーキャラで日常を描くだけみたいなの多くない って書いてて思ったけどこれ洋ドラとかによくあるシットコムが漫画や小説にも流れた結果なんじゃね

95 21/03/24(水)22:13:31 No.786508578

>それを掴みにするだけで後はイチャイチャしてるだけじゃなかろうか 大目標のない日常ものでもいいかなって時も多いね……

96 21/03/24(水)22:13:35 No.786508603

>ラノベはタイトル詐欺してナンボです! ~俺が書籍ランキング1位になるまで頑張る100日間~

97 21/03/24(水)22:14:07 No.786508782

>これ洋ドラとかによくあるシットコムが漫画や小説にも流れた結果なんじゃね 実際なろう連載形式に一番適してるのはシットコムなんだよな 一話一話でちょっとくすりとできる程度のが毎日の隙間時間に読むには適してる ……なんで恋愛やコメディだけじゃなく異世界ファンタジーバトルまでこれになってんだろう

98 21/03/24(水)22:14:22 No.786508893

>ラノベはタイトル詐欺してナンボです! 劣等生を劣等生って呼ぶ人も少ないだろうな

99 21/03/24(水)22:14:48 No.786509047

カロリー高い展開そんな求められてないしな あっさり胃もたれしない程度の話を読み続ける人が多い気がする

100 21/03/24(水)22:15:00 No.786509130

短編でタイトル要素ほとんど回収しないで「続き読みたかったらポイントよこせ」ってやついいよね

101 21/03/24(水)22:15:10 No.786509212

>>ラノベはタイトル詐欺してナンボです! >劣等生を劣等生って呼ぶ人も少ないだろうな それでレスポンチバトルしていた作者もヒットしたらなんか凄く人格者になってて 金と名声は良い意味でも人を変えるんだなと思いました

102 21/03/24(水)22:15:15 No.786509252

娯楽だからあっさりしたのでいいってのはある

103 21/03/24(水)22:15:30 No.786509352

商業ラノベシリーズの方でも気合い入れて設定して打ち切られたら大損と思ってるのか あんまり長編やりますって感じのは見かけなくなったね

104 21/03/24(水)22:15:39 No.786509423

追放にしても婚約破棄にしても先がわかってる安心感ってあるよね

105 21/03/24(水)22:16:06 No.786509581

>短編でタイトル要素ほとんど回収しないで「続き読みたかったらポイントよこせ」ってやついいよね 控えめに言って死んでいただきたい

106 21/03/24(水)22:16:07 No.786509584

>商業ラノベシリーズの方でも気合い入れて設定して打ち切られたら大損と思ってるのか >あんまり長編やりますって感じのは見かけなくなったね ヒットしてても数巻で畳むのが増えた気がする いいことだ

107 21/03/24(水)22:16:26 No.786509711

>ヒットしてても数巻で畳むのが増えた気がする >いいことだ それ自体はまあそうだな…

108 21/03/24(水)22:16:26 No.786509722

>追放にしても婚約破棄にしても先がわかってる安心感ってあるよね 追放したパーティに未練タラタラな主人公の追放もの書いてるけど良いんだろうか…ってなってる

109 21/03/24(水)22:16:52 No.786509870

>追放したパーティに未練タラタラな主人公の追放もの書いてるけど良いんだろうか…ってなってる 未練を見せるのはそれをなんらかの形で晴らす話の流れが見えないときついぞ

110 21/03/24(水)22:17:38 No.786510187

>追放したパーティに未練タラタラな主人公の追放もの書いてるけど良いんだろうか…ってなってる 元パーティーがだんだん上手く行ってる姿とセットで見たい

111 21/03/24(水)22:17:51 No.786510286

>>短編でタイトル要素ほとんど回収しないで「続き読みたかったらポイントよこせ」ってやついいよね >控えめに言って死んでいただきたい 【連載版】

↑Top