虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/24(水)21:08:09 読み直... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/24(水)21:08:09 No.786484973

読み直したら結構負けてた

1 21/03/24(水)21:09:28 No.786485471

有馬とダービーでまあ十分だ

2 21/03/24(水)21:10:52 No.786485975

タマーキン

3 21/03/24(水)21:14:10 No.786487150

ドバイ編いる?

4 21/03/24(水)21:16:24 No.786487960

アニメと内容が全然違って驚いた

5 21/03/24(水)21:19:23 No.786488971

>ドバイ編いる? 国内編で書くこと書ききったのに空想面白レースは蛇足が過ぎた

6 21/03/24(水)21:21:03 No.786489561

>ドバイ編いる? エルサレム戦はいる 普通に凱旋門賞で同じ内容やればよかったんじゃない?と言われればそうだね…としか言えないけど

7 21/03/24(水)21:22:09 No.786489931

本編の連載期間2年であの密度はほんとにチェンソーマンぐらいしか思いつかない

8 21/03/24(水)21:22:11 No.786489939

世界中の名馬集めて予後不良にしまくるドバイのオーナーやばすぎじゃない?

9 21/03/24(水)21:23:35 No.786490421

>国内編で書くこと書ききったのに 多分古馬路線編やるためにブリッツやエルサレム出てきたんだと思いますよ…

10 21/03/24(水)21:25:57 No.786491257

プレミアとかスーパースナッズとか使い捨てるには勿体ないライバル多すぎたから多分古馬路線やるつもりだったよね… 当時のジャンプスポ根漫画にありがちなドリームチーム編に入ったの絶対編集のテコ入れだと思う

11 21/03/24(水)21:26:04 No.786491310

世界編のエルサレムとベアナックルは好きだよ

12 21/03/24(水)21:27:12 No.786491659

エルサレムの話は纏まってるから結末は決まってたんだろうな

13 21/03/24(水)21:28:27 No.786492101

どっちにしろ凱旋門かジャパンカップでエルサレムと戦うつもりだったろうしな

14 21/03/24(水)21:29:57 No.786492620

ブリッツ影薄くない?

15 21/03/24(水)21:31:38 No.786493253

ライバルも強いからなぁ

16 21/03/24(水)21:32:04 No.786493404

>ブリッツ影薄くない? 出番作る前にドバイでコケて打ち切り ドバイが悪い

17 21/03/24(水)21:36:31 No.786494961

https://youtu.be/RclUcTJlKTo?t=225 土曜1830に全国ネットでやる熱量と濃さじゃなくてすごい…

18 21/03/24(水)21:39:02 No.786495880

最序盤がうんこたれぞうのギャグ漫画してただけで正確な競馬描写と真っ当なスポ根ドラマであそこまで盛り立てたのに2部のドバイでウケた要素が行方不明になったのはやっぱこれだよな… >当時のジャンプスポ根漫画にありがちなドリームチーム編に入ったの絶対編集のテコ入れだと思う

19 21/03/24(水)21:40:26 No.786496343

当時のガキは何も分からずウマナミナノネ~って真似したもんよ

20 21/03/24(水)21:42:31 No.786497097

>ブリッツ影薄くない? たいようの方では影も形も…

21 21/03/24(水)21:42:33 No.786497107

ドバイ編はとんでもコースにばかり目が行ってしまって エルサレム以外の海外のライバル馬がほとんど存在感ないのが駄目だと思う

22 21/03/24(水)21:42:33 No.786497108

アニメのオリキャラ結構好き

23 21/03/24(水)21:43:59 No.786497640

基本ギャグの皮被ってるのに演出がめちゃくちゃ凄いよねマキバオー たいようのこのページ見事にトラウマになった su4714611.jpg

24 21/03/24(水)21:45:37 No.786498241

十傑はたいようで父親の名前でよく出てるから種牡馬で成功してるのが結構いる

25 21/03/24(水)21:46:36 No.786498607

この漫画の後にリアルマスタング走法のグラスワンダーが出たりタイキシャトルやシーキングザパールの海外G1制覇があったりとすごくタイムリーだった時代

26 21/03/24(水)21:47:15 No.786498856

>>ブリッツ影薄くない? >たいようの方では影も形も… たしか設定変わったんだっけか

27 21/03/24(水)21:48:12 No.786499163

マキバオーのOP西尾鉄也なの今知ったわ・・・

28 21/03/24(水)21:50:25 No.786499999

>土曜1830に全国ネットでやる熱量と濃さじゃなくてすごい… 同じ時期ミニ四駆もブームでアニメやってたからレース作品は戦国時代みたいな状況してたな

29 21/03/24(水)21:51:06 No.786500229

大丈夫

30 21/03/24(水)21:53:29 No.786501139

マキバオーも超良血だけど何よりヤバいのはミドリコだと思う

31 21/03/24(水)21:53:30 No.786501150

あの世界じゃフィールみたいな事は裏で日常的に起きてるから…

32 21/03/24(水)21:54:19 No.786501414

打ち切り…?

33 21/03/24(水)21:54:49 No.786501584

>大丈夫 ボクは大丈夫!

34 21/03/24(水)21:58:58 No.786502931

>打ち切り…? 当時半端に終わったから完結編読んだの大人になってからだった

35 21/03/24(水)22:00:36 No.786503535

単行本にある最終回本誌には載ってなかったと聞いてびっくりしたな… あんな大事な話を…

36 21/03/24(水)22:00:45 No.786503589

無敵の存在じゃないからこそ良い

37 21/03/24(水)22:01:39 No.786503929

カスケード3歳(当時は4歳)馬で声が玄田哲章なんだよな…

38 21/03/24(水)22:05:51 No.786505545

アニメは同じ絵の使い回しや繰り返し多いな…と思いながら見てた それはそれとして大好き

39 21/03/24(水)22:07:08 No.786506093

セルアニメで毎回ウマ描くとか拷問以外の何者でもないから…

↑Top