21/03/24(水)19:50:52 部屋が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/24(水)19:50:52 No.786457681
部屋が臭いと思ったら加湿器から足の裏みたいなにおいが出ていた こいつお手入れめんどくさくない?
1 21/03/24(水)19:51:44 No.786457970
>部屋が臭いと思ったら加湿器から足の裏みたいなにおいが出ていた >こいつお手入れめんどくさくない? 肺炎なってるかもしれないから病院行ったほうがいいよ
2 21/03/24(水)19:52:08 No.786458102
超音波加湿器の放置は衛生的にあんまり良くないぞ
3 21/03/24(水)19:56:21 No.786459462
>肺炎なってるかもしれないから病院行ったほうがいいよ 加湿器が臭いくらいで!?
4 21/03/24(水)19:57:19 No.786459740
交換用の予備フィルター買って使ってたヤツをクエン酸水に漬けるだけだぞ それすらしたくないならあきらめて加熱式買うか乾いた方がいい
5 21/03/24(水)19:58:19 No.786460073
アルコール消毒するといいよ アルコール消毒液入れて稼働させるだけ
6 21/03/24(水)19:59:53 No.786460596
臭いということは 割りと鈍感な人間の鼻が感じられるぐらい菌の生産物だらけということですよ… 体調悪くなったりしてない?やたら体がかゆいとか…
7 21/03/24(水)20:03:07 No.786461620
フィルターを重曹にシューッしたんだけどね すぐ臭くなる…
8 21/03/24(水)20:03:42 No.786461816
乾燥の時間がいるのかな
9 21/03/24(水)20:07:42 No.786463098
これのフィルターはクエン酸洗浄を月一でやれば3シーズンくらい使えるはずだが…
10 21/03/24(水)20:08:21 No.786463308
>超音波加湿器の放置は衛生的にあんまり良くないぞ スレ画は気化式だよ
11 21/03/24(水)20:09:19 No.786463632
フィルターの上がすぐ黄ばんじゃうんだけどなんか使い方悪いのかなあ
12 21/03/24(水)20:11:34 No.786464394
フィルター直嗅ぎならまだしも 普通に加湿器から出る空気が臭いって相当だぞ
13 21/03/24(水)20:13:02 No.786464891
黄ばむこと自体は普通な気がする クエン酸である程度マシになるけど消えはしないね
14 21/03/24(水)20:13:06 No.786464910
スレ画はまだ比較的楽な方な気がする
15 21/03/24(水)20:13:28 No.786465020
気化式も月一で掃除はしたほうがいい
16 21/03/24(水)20:14:10 No.786465251
クエン酸って普通の薬局にもあるんかな
17 21/03/24(水)20:14:41 No.786465449
100均で売ってるよ
18 21/03/24(水)20:15:23 No.786465696
>乾燥の時間がいるのかな クエン酸洗浄の場合はクエン酸を抜くためにバケツに水入れて水を少しずつ入れて水を循環させないといけない
19 21/03/24(水)20:15:57 No.786465901
>クエン酸って普通の薬局にもあるんかな ホームセンターとかドラッグストアとか大きめのスーパーとかならあるよ
20 21/03/24(水)20:16:54 No.786466280
暖かくなってきたからそろそろいらなくなるかな
21 21/03/24(水)20:19:23 No.786467142
>暖かくなってきたからそろそろいらなくなるかな 温かくなるとカビ生えやすくなる 平気なら早めに仕舞うか冬よりこまめにメンテした方がいいよ
22 21/03/24(水)20:19:41 No.786467251
>こいつお手入れめんどくさくない? フィルターさえ手入れすれば静かで長く使えていいもんだよ 秋に出してフィルター新品に変えて今ぐらいまでお世話になってる
23 21/03/24(水)20:24:52 No.786469135
>アルコール消毒するといいよ >アルコール消毒液入れて稼働させるだけ しれっと自殺幇助するな
24 21/03/24(水)20:25:47 No.786469481
安い観葉植物置いとくだけで乾燥しないのに
25 21/03/24(水)20:26:47 No.786469845
春雨振り始めたら今度は除湿乾燥機だな
26 21/03/24(水)20:29:48 No.786470919
稼働時間によりちゃんと清掃しろってアラーム出るだろ?
27 21/03/24(水)20:30:08 No.786471049
石油ストーブの上に水入れたやかん置いたのが最強の加湿器だ
28 21/03/24(水)20:31:57 No.786471701
やかんストーブは部屋が狭いと先に室温上がっちゃうんだよな 一時期鍋も試したけど引っ掛けるのが怖い
29 21/03/24(水)20:32:15 No.786471810
加湿器は手入れが面倒だと思ったから手入れしやすさを最重視して買った 毎回手入れしてるから今でも新品同様全く臭くない
30 21/03/24(水)20:33:28 No.786472249
やっぱりポットが最強なんだよ
31 21/03/24(水)20:39:36 No.786474487
同じやつ持ってるけど臭くなったら重曹だぞ https://www.dainichi-net.co.jp/support/maintenance/humidifier/
32 21/03/24(水)20:40:56 No.786474975
安全性という意味だとストーブにやかんが最強だが 加湿器にも同じ原理のボイラー式というめっちゃぐつぐつ沸かすやつがある もちろん電気代はかさむ
33 21/03/24(水)20:49:39 No.786478237
こいつ自体はメンテしやすい方だと思うよ ただ吹き出し口辺りにカビ生えるとかはどうしようもない