虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/24(水)13:29:32 メール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/24(水)13:29:32 No.786368706

メールで済む案件ならメールの方がありがたいよね

1 21/03/24(水)13:31:23 No.786369074

後から日付なり必要なものなり見直せるからメールの方が万倍ありがたい

2 21/03/24(水)13:33:17 No.786369440

お礼ごときで相手拘束するのはなぁ

3 21/03/24(水)13:33:31 No.786369491

いちいち舌出してビビってるのが不快だ

4 21/03/24(水)13:36:40 No.786370157

メール送った直後に電話でも伝える

5 21/03/24(水)13:36:47 No.786370180

このスレは伸びる

6 21/03/24(水)13:38:32 No.786370563

imgでレスをするのは冷たい印象を与えます 「」に直接電話をしましょう

7 21/03/24(水)13:41:36 No.786371181

メールより電話って文化は自分が思ってるより文字読めない・読むのが面倒な人は多いからメールだと印象に残らないんだろうなって解釈した

8 21/03/24(水)13:43:44 No.786371650

メールしましたって電話をする

9 21/03/24(水)13:44:01 No.786371709

お礼のつもりで俺の時間拘束してんのか?ってなるよね普通

10 21/03/24(水)13:44:09 No.786371742

>いちいち舌出してビビってるのが不快だ ビビらせてる方も不快だよ!

11 21/03/24(水)13:49:07 No.786372821

>お礼のつもりで俺の時間拘束してんのか?ってなるよね普通 電話受けるごときでそんな気持ちになるわけ無いだろ…

12 21/03/24(水)13:50:09 No.786373061

>メール送った直後に電話でも伝える 二度手間じゃん

13 21/03/24(水)13:53:21 No.786373763

メール送って電話してメール送れ

14 21/03/24(水)13:55:10 No.786374158

相手がかけた手間の多さを丁寧さと感じる人は結構いるからな…

15 21/03/24(水)13:56:18 No.786374400

黄金色の最中ぐらいもらわないと

16 21/03/24(水)13:56:41 No.786374474

>電話受けるごときでそんな気持ちになるわけ無いだろ… 普通はわざわざご丁寧にありがとうございますとしか思わないけど余裕無い人には何拘束してんだみたいに取られるから難しいな…

17 21/03/24(水)13:57:33 No.786374665

電話したくないから必死に言い訳を考えるんだな

18 21/03/24(水)13:58:03 No.786374748

好きな仕事相手だと電話嬉しい 9割はメールの方が良い

19 21/03/24(水)14:00:05 No.786375155

まあお礼だけの電話とか は?それだけ?営業電話かよクソが…って思うから俺は心が狭い

20 21/03/24(水)14:02:17 No.786375580

何なら礼もいらんとすら思う

21 21/03/24(水)14:02:43 No.786375681

働き始めは電話本当にいやでひたすら関わらないようにしてたけど どっかでふっきれてもう連絡は基本電話くらいになったな 電話で詰めてから内容確認のメール送っとけば完璧

22 21/03/24(水)14:03:24 No.786375807

駅で落とし物したとき丁寧に案内して貰って嬉しかったからお礼メールをお問い合わせから返信不要で送ったらお礼のお礼が来てびっくりしたよ

23 21/03/24(水)14:03:49 No.786375913

確認しましたorしますの一言さえもらえれば礼なぞいらん

24 21/03/24(水)14:04:24 No.786376025

長い話効いてると脳がショートするから文でほしい

25 21/03/24(水)14:05:38 No.786376245

よく漫画で何回も電話かけられて「もーしつこい!」って大事な電話に出ちゃうやつあるじゃん 俺の場合は最初に電話が鳴った瞬間からアレ

26 21/03/24(水)14:07:11 No.786376578

言った言わないの記録が残るし即決も求められないしメールサイコー

27 21/03/24(水)14:08:39 No.786376884

>即決も求められないし これがマジで怖いよね まぁすみません確認して折り返しますって言えばいいだけなんだけど

28 21/03/24(水)14:09:25 No.786377057

電話はかける側が精神的に優位に立つから かけるのが好きな人とかけられるのが嫌いな人が多いよ

29 21/03/24(水)14:09:50 No.786377132

時間拘束で言えばメールのほうが圧倒的に時間取られないか 読むだけならいいけど

30 21/03/24(水)14:09:52 No.786377148

>電話はかける側が精神的に優位に立つ なにそのルール…

31 21/03/24(水)14:10:30 No.786377268

くだらない事で電話するのめんどい

32 21/03/24(水)14:12:07 No.786377604

その相手に直通で確実に電話がかかるならいいけど 電話対応して内線繋いでくれる人の労力を考えるとそこまでのことではないかなって思う

33 21/03/24(水)14:13:08 No.786377817

>電話はかける側が精神的に優位に立つから 心の病

34 21/03/24(水)14:13:12 No.786377829

>くだらない事で電話するのめんどい くだらない事だからこそさっさと電話で確認しろって上司は言うよね…

35 21/03/24(水)14:13:26 No.786377873

電話めっちゃ苦手で困る

36 21/03/24(水)14:13:59 No.786377985

電話はかける方が心の準備の面では明らかに優位なのは間違いないけどお礼の電話ではほぼ意味ないかな…

37 21/03/24(水)14:14:17 No.786378054

>その相手に直通で確実に電話がかかるならいいけど >電話対応して内線繋いでくれる人の労力を考えるとそこまでのことではないかなって思う そこはそういう仕事だし別に気にしなくていいよ! ていうか一回受付挟んでくれるほうが一瞬とはいえ心の準備できるから俺は楽だ

38 21/03/24(水)14:16:44 No.786378618

電話をかける方は何を言うか先に整理して準備できるけど 受ける方は相手に合わせるしかないから不安な状態で対応することになって安易な判断を下しやすい だからセールスで使われるんだ

39 21/03/24(水)14:18:04 No.786378912

電話はタイミングによるとしか

40 21/03/24(水)14:18:16 No.786378948

相手が経営者とか営業とか人間関係がおまんまの種な人にはいくらでも電話でいい 事務とかプログラマーとかデザイナーの人は電話慣れしてない人いるから緊急の時以外はメールでいい

41 21/03/24(水)14:20:02 No.786379313

>電話はタイミングによるとしか 電話して相手が忙しいときに煩わせたくないよね だからといってオフの時間帯に仕事の話して煩わせたくないし

42 21/03/24(水)14:20:27 No.786379403

人は大して特にならんことをあまり覚えてねえんだ どうでもいい人にお礼言われても数日後には忘れるんだ だから言ったほうが良いは良い ただメール内容と同じことは電話してこんでいいよ…

43 21/03/24(水)14:20:33 No.786379431

誰かに無理を通してもらってその報告がてらとか そういう場合は流石に電話するかな

44 21/03/24(水)14:20:46 No.786379466

>>電話はタイミングによるとしか >電話して相手が忙しいときに煩わせたくないよね >だからといってオフの時間帯に仕事の話して煩わせたくないし もうメールで良くない?

45 21/03/24(水)14:21:02 No.786379523

世の中には文章で読んでも理解できないタイプの人もいるし 音声でいくら説明されても理解できないタイプの人もいる

46 21/03/24(水)14:21:44 No.786379657

今よろしいですか?って言えばそうそう怒る人いないけどな もちろん不必要な電話じゃない前提だけどさ

47 21/03/24(水)14:22:20 No.786379797

>世の中には文章で読んでも理解できないタイプの人もいるし >音声でいくら説明されても理解できないタイプの人もいる これマジでそうだよな 文字読めるけど意味と文脈理解できないやつここにも山ほどいる

48 21/03/24(水)14:22:49 No.786379890

後で自宅にも押し掛ける

49 21/03/24(水)14:22:50 No.786379894

実際的な内容や伝達はメール 気持ちを伝えるなら電話

50 21/03/24(水)14:22:54 No.786379902

>電話して相手が忙しいときに煩わせたくないよね >だからといってオフの時間帯に仕事の話して煩わせたくないし 御社の「」さんねー丁寧なのはいいんですけど連絡遅くって困るんですよね

51 21/03/24(水)14:23:27 No.786380027

電話嫌いじゃないけどお礼とか褒められたりとかバカにされてるような気分になるから読み流せるメールにしておくね...

52 21/03/24(水)14:23:27 No.786380029

>世の中には文章で読んでも理解できないタイプの人もいるし 読まない人はいるが理解できない人はそうそう会ったことないな… そのためのccでもあるし 理解できないメールはまあまあ見た

53 21/03/24(水)14:24:35 No.786380252

メールのほうが嬉しいけど仕事関係のは見逃すことあるから電話1つあると助かる

54 21/03/24(水)14:25:04 No.786380377

相手の行動遮って自分のタイミングで相手に応答させるわけだからな…

55 21/03/24(水)14:25:05 No.786380382

電話嫌いじゃないけどメールだと言った言わないのやりとりなくなるからメール大事だよ

56 21/03/24(水)14:25:16 No.786380424

ありがとうございますだけで内容ないメールあんまりいらんけどな… メールボックスたまる仕事だと特に 受領報告兼ねてるとかならいいけど

57 21/03/24(水)14:25:16 No.786380425

電話を好む人に限って折り返すと会議でいないのなんなの…

58 21/03/24(水)14:26:26 No.786380704

>電話を好む人に限って折り返すと会議でいないのなんなの… 会議入っちゃうからその前に伝えられたらいいなってことかもね

59 21/03/24(水)14:26:51 No.786380795

滑舌悪い人がマスクで更に悪化して何言ってるかわからないケースが多すぎる

60 21/03/24(水)14:27:03 No.786380829

>電話を好む人に限って折り返すと会議でいないのなんなの… めちゃくちゃ忙しいからその場で即話進められる電話が好きなんだよ 経営者とかはだいたいそんなだよね

61 21/03/24(水)14:28:06 No.786381037

お礼もいらんし時候のあいさつとかもいらん タメ口で必要最小限の情報だけ文面でやりとりしてえ

62 21/03/24(水)14:28:11 No.786381050

>滑舌悪い人がマスクで更に悪化して何言ってるかわからないケースが多すぎる 聞き返しまくるのも悪いしストレス

63 21/03/24(水)14:28:33 No.786381127

まあ仕事中に個人携帯直接じゃなく会社にかけるなら取り次ぎはいるので電話してくんじゃねえはそうそう言われんだろう 奴隷商してた時は電話くるの真剣に嫌だったが

64 21/03/24(水)14:29:57 No.786381391

>経営者とかはだいたいそんなだよね 偉い人だと形だけ確認してくれなccめっちゃ飛んでくるだろうしなー

65 21/03/24(水)14:30:22 No.786381478

メッセンジャー送ったって確認の電話

66 21/03/24(水)14:30:53 No.786381575

死ぬほどわかる

67 21/03/24(水)14:31:23 No.786381689

チャットはやっぱ便利だわってなるテレワーク

68 21/03/24(水)14:31:48 No.786381779

>相手の行動遮って自分のタイミングで相手に応答させるわけだからな… 仕事の話ならまぁお互いそれで仕事進むんだからいいけど お礼ってのはその点ちょっと難しいよね その辺上手い上司とか見てると結局タイミングとか言い方とか小手先の事じゃなくて「こいつと仲良くしてると得だぞ」って思ってもらうのが大事なのかなと

69 21/03/24(水)14:34:12 No.786382308

>後で自宅にも押し掛ける これやられて死ね!って思ったことある…

70 21/03/24(水)14:35:37 No.786382645

>電話嫌いじゃないけどメールだと言った言わないのやりとりなくなるからメール大事だよ 「だから」電話にしろ、って言う人いるよね 端的に言ってクソ

71 21/03/24(水)14:36:03 No.786382740

>メールのほうが嬉しいけど仕事関係のは見逃すことあるから そっちの環境よく分からんから当てずっぽうだけど自動フィルタリングで最低限のフォルダ分けなりした方がよいのでは 自分の場合は大きく分けて三種類、DM系のフォルダとウェブサービス系の通知フォルダを用意してそれ以外は受信トレイに置きっぱなしにしてる あと進行中の案件メールはマーカーつけるとか

72 21/03/24(水)14:36:20 No.786382795

奴隷商の「」初めて見た

73 21/03/24(水)14:37:19 No.786383009

メール気づきませんでしたで逃げようとすんな! 先ほどメールお送りしたんですけどー って電話させられる身にもなれや!

74 21/03/24(水)14:38:50 No.786383372

FAXで送ってお礼届きましたかって電話する

75 21/03/24(水)14:39:23 No.786383481

つらい…電話開発した奴許せない…

76 21/03/24(水)14:40:16 No.786383654

>つらい…電話開発した奴許せない… エジソンのレス

77 21/03/24(水)14:40:51 No.786383763

俺はメール確認するのも同じくらい嫌だよ 嫌すぎてメール確認ギリギリまで遅らせちゃうから強制的に対応せざるをえない電話はその点では楽ではある

78 21/03/24(水)14:41:45 No.786383940

自分の担当の人は返信メール送ってるor待ってる状況じゃねえって時だけ電話する関係だから逆にやりやすい

79 21/03/24(水)14:41:48 No.786383954

間引き出社してる社員の負担増えるから事務所の連絡先しか知らないならメールの方が喜ばれやすい気がする

80 21/03/24(水)14:42:44 No.786384155

ラインとかのSNSで連絡とれるのに電話連打だけするのはやめて欲しい なんの電話かくらい行ってくれてもいいじゃん

81 21/03/24(水)14:43:23 No.786384305

内容言って出るか出ないか判断させないためにやってるんだいいから出ろ

82 21/03/24(水)14:44:01 No.786384445

難癖つけてこなきゃそれでいい

83 21/03/24(水)14:44:10 No.786384475

無言よりお礼されたほうがうれしいけど長々とお礼されるといやもういいよ…ってなるからメールでいいです

84 21/03/24(水)14:47:28 No.786385158

お礼言い合って電話切るタイミングわからなくなるからメールでいいよね…

85 21/03/24(水)14:47:32 No.786385166

俺のキャッシュカード拾った人にお礼の電話した方がいいですよ!って銀行員の人に勧められたけどしなかったな… した方がよかったのか…?

86 21/03/24(水)14:49:43 No.786385633

業務時間外に電話して来るの止めて

87 21/03/24(水)14:50:34 No.786385839

>俺のキャッシュカード拾った人にお礼の電話した方がいいですよ!って銀行員の人に勧められたけどしなかったな… >した方がよかったのか…? それは別にいらんと思う

88 21/03/24(水)14:53:49 No.786386659

パッと済むことなら電話の方が楽じゃね? メールだと変な文面になってないかとか気にして面倒くさい

89 21/03/24(水)14:54:38 No.786386812

着信が来るとそれだけでMPが半分になるからメールの方がありがたいよな…?

90 21/03/24(水)14:54:51 No.786386861

>した方がよかったのか…? 知らん人からの電話とかまず出たくもないし

91 21/03/24(水)14:54:55 No.786386874

>それは別にいらんと思う やっぱりそうだよな…ありがとうございますって電話されても困るよな… 銀行員の人があからさまにテンション下がっててした方がよかったのか…?って引っかかってた

92 21/03/24(水)14:55:38 No.786387020

>パッと済むことなら電話の方が楽じゃね? >メールだと変な文面になってないかとか気にして面倒くさい 言う方はパッと済むだろうけど言われる方は作業中断して応対しなきゃいけないしめんどくさい

93 21/03/24(水)14:56:16 No.786387133

今送ったメール確実に見ろよ!急いで見ろよ!今見ろよ!そしてすぐに返せよ!って時にはメール送ってから電話をするよ

94 21/03/24(水)14:56:18 No.786387139

チャット制のサポートいいよね…

95 21/03/24(水)14:57:06 No.786387306

今の作業に強制的に割り込んでくる姿勢が嫌

96 21/03/24(水)14:58:09 No.786387512

その案件ですごい得したとかじゃない限りは別に…

97 21/03/24(水)14:58:21 No.786387559

電話を相手を拘束する行為と看做してしまうと全然かけられなくなる…

98 21/03/24(水)14:58:26 No.786387571

普段メールだけど先方の感触を確認したいときは電話する お互いに事故防止の認識があると生産的 頻度は抑えてるので電話の内容は後にまとめて先方に送ってるよ

99 21/03/24(水)14:59:18 No.786387739

>電話を相手を拘束する行為と看做してしまうと全然かけられなくなる… 電話かかってくると全員で舌打ちするような職場ってあるよな

100 21/03/24(水)14:59:34 No.786387793

大声すぎて何喋ってもガ行とバ行でしか聞こえないと困るよね 静かに…とも言いづらいし…

101 21/03/24(水)14:59:37 No.786387799

いいですよねメール送りました!って電話… やめろ!マジでやめろ!

102 21/03/24(水)15:00:57 No.786388083

電話しろと言われてるのにコミュ障だから~と言い訳してしないのは駄目だろ

103 21/03/24(水)15:01:10 No.786388127

時間取らせるだけならまだマシで急に呼び付けてるのとあんまり変わんないから余計心苦しい

↑Top