ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/24(水)13:27:50 No.786368330
マジか
1 21/03/24(水)13:28:26 No.786368448
マジで
2 21/03/24(水)13:28:39 No.786368510
マジだ
3 21/03/24(水)13:28:54 No.786368572
スモウタイム
4 21/03/24(水)13:29:13 No.786368633
今引退した方がまだ美味しいだろう
5 21/03/24(水)13:29:13 No.786368634
予想はされてたけどまだ見たかったな… 残念だ…
6 21/03/24(水)13:29:29 No.786368694
引退するのか日馬富士?
7 21/03/24(水)13:29:38 No.786368721
白鵬も次に進退となってるし 暫く横綱不在となるかな…
8 21/03/24(水)13:29:52 No.786368770
流石に無理だった
9 21/03/24(水)13:29:58 No.786368788
まあ散々進退云々は言われてたし結局今場所も出られなかったし仕方ないかなと思う けどもう一場所くらい意地見せて欲しかったとも思う お豊から井筒もらう準備が整ったんだろうか
10 21/03/24(水)13:30:11 No.786368824
結果1番の古株の白鴎だけ生き残った
11 21/03/24(水)13:30:16 No.786368842
今場所も稽古してたって聞いたんだけどな…
12 21/03/24(水)13:30:48 No.786368939
貴重な金星配給マシーンが…
13 21/03/24(水)13:31:13 No.786369032
休場直前の場所当たりで優勝してたよね? やっぱり強かったよなぁ…
14 21/03/24(水)13:31:46 No.786369147
>貴重な金星配給マシーンが… そんなもんは横綱って時点で怒られる事案
15 21/03/24(水)13:33:34 No.786369506
マジ?ググっても出てこない
16 21/03/24(水)13:34:03 No.786369611
ソースを貼ってくれ
17 21/03/24(水)13:34:31 No.786369703
NHKで速報流れたばかりだよ
18 21/03/24(水)13:34:35 No.786369727
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210324/k10012932981000.html
19 21/03/24(水)13:34:46 No.786369763
モンゴル横綱で初のちゃんとした引退か
20 21/03/24(水)13:35:06 No.786369838
角竜ここまでか んでも親方やれる環境出来たらしいじゃん
21 21/03/24(水)13:35:20 No.786369897
歴代横綱と比べても金星配給率自体は低かったような そのかわり関脇小結に異常に弱くて最終的に微妙な成績というのがよくあるパターンダンスだったはず
22 21/03/24(水)13:35:48 No.786369980
残念だが仕方は無いと言える状況だな お疲れ様でした
23 21/03/24(水)13:36:33 No.786370130
親方株のために引き延ばしてた印象だけど取得できたのか?
24 21/03/24(水)13:36:53 No.786370204
何も擁護できる要素がなさすぎるだろ…
25 21/03/24(水)13:37:54 No.786370432
>今場所も稽古してたって聞いたんだけどな… 場所前の稽古中にに足の怪我して四股踏めない状態だからお休みした
26 21/03/24(水)13:38:40 No.786370588
お疲れさまでございました
27 21/03/24(水)13:38:54 No.786370633
新横綱の見込みはあるんです?
28 21/03/24(水)13:38:59 No.786370652
勝利への意欲に満ちた場所中の表情をもう一度見たかったな…
29 21/03/24(水)13:42:43 No.786371436
緊急速報で知った おつかれ
30 21/03/24(水)13:45:52 No.786372115
鶴竜も古賀も早いよ
31 21/03/24(水)13:46:37 No.786372272
白鵬も早く引退しないと
32 21/03/24(水)13:48:38 No.786372711
ついにか
33 21/03/24(水)13:49:06 No.786372816
遅えよ
34 21/03/24(水)13:51:18 No.786373319
引き際って難しいな
35 21/03/24(水)13:51:20 No.786373327
せめて今場所出てくれればと思ったけどそれすらままならない状態なんだろうな
36 21/03/24(水)13:53:01 No.786373672
白鵬はもう dice1d100=46 (46) 年ほど横綱がんばってほしい
37 21/03/24(水)13:53:34 No.786373816
なそ にん
38 21/03/24(水)13:54:10 No.786373957
白鵬は年どころか全治二ヶ月の怪我治して名古屋か秋場所に引退だと思うよ!?
39 21/03/24(水)13:54:41 No.786374054
白鵬も辞めたら横綱になれそうな力士が居なくない?
40 21/03/24(水)13:55:24 No.786374204
>白鵬も辞めたら横綱になれそうな力士が居なくない? て、てるのふじ
41 21/03/24(水)13:55:57 No.786374315
横綱って不在でもいいもんじゃないの?
42 21/03/24(水)13:55:57 No.786374317
稀勢の里…お前と戦いたかった…
43 21/03/24(水)13:57:34 No.786374668
最高位に上り詰める頃には体ボロボロのやつ多すぎて笑えない
44 21/03/24(水)13:57:37 No.786374676
モンゴル横綱でまともに引退したのはじめてかな
45 21/03/24(水)14:00:55 No.786375308
もう白いのレベルは俺が死ぬまで出てこないんだろうなぁ…
46 21/03/24(水)14:02:55 No.786375717
まあ色んな意味で辞め時だったろって思う 白いのは辞め時がよくわからんなまともに戦い続けられなくなってるから引退した方がいいけど
47 21/03/24(水)14:04:03 No.786375960
白鵬も今はもう横綱の器じゃないしな…
48 21/03/24(水)14:07:17 No.786376599
横綱になると真っ当なやつは怪我しても出続けて悪化させて早期に引退せざるをえなくなるし 気にせず休むやつはいくらでも休むし無くなった方がいいよこんな番付
49 21/03/24(水)14:07:38 No.786376657
トータルではそんなに悪くないはずなんだけど格下に取りこぼしてる印象強いんだよな
50 21/03/24(水)14:08:19 No.786376810
引かなければ強い横綱だった すぐ引く…
51 21/03/24(水)14:08:22 No.786376826
横綱いらないよね
52 21/03/24(水)14:08:53 No.786376928
鶴竜は下位には負けないけど横綱大関に安定して勝てなかったから 同世代の横綱大関が消えるまで中々優勝出来なかった
53 21/03/24(水)14:09:07 No.786376978
>稀勢の里…お前と戦いたかった… 色々と運が悪かったな
54 21/03/24(水)14:09:23 No.786377041
横綱だけ下がらないから全休最弱でも横綱
55 21/03/24(水)14:09:44 No.786377111
>横綱って不在でもいいもんじゃないの? 必須なのは東西大関だな去年3月マシーンしかいなかった時に鶴が大関も兼ねてる 今の所前例は無いが横綱不在で大関も1人以下になったら関脇以下から補充するようになってるそうだ
56 21/03/24(水)14:10:39 No.786377300
最休横綱だからずっと休んで終身全休横綱になってほしかった
57 21/03/24(水)14:10:50 ID:0wJl6D/c 0wJl6D/c No.786377344
>モンゴル横綱でまともに引退したのはじめてかな 休場数1位休場率2位はまともと言えるか怪しいところではある 休場率1位はキセなんだが
58 21/03/24(水)14:11:04 No.786377385
>て、てるのふじ そいつも膝の状態とか言われ続けてて微妙じゃねえか
59 21/03/24(水)14:11:13 No.786377428
白いの引退したらもう終わりじゃないか 大関陣もずっと不甲斐ないし
60 21/03/24(水)14:11:59 No.786377582
このまま70くらいまで休場横綱続けるのって無理なのかな
61 21/03/24(水)14:12:17 ID:0wJl6D/c 0wJl6D/c No.786377636
組めない横綱けーしょーで新時代相撲の幕開けだ
62 21/03/24(水)14:12:27 No.786377678
次期横綱候補って誰?けーしょー?
63 21/03/24(水)14:12:48 No.786377752
朝乃山には期待してたんだけどなぁ…
64 21/03/24(水)14:12:54 No.786377771
白鵬に休場数も抜かれてしまう
65 21/03/24(水)14:13:32 No.786377893
>次期横綱候補って誰?けーしょー? 今場所を見る限り綱取りは無理そう
66 21/03/24(水)14:13:34 No.786377900
横綱はグランドチャンプだから四人いるのはインフレしすぎという気もする
67 21/03/24(水)14:13:55 No.786377968
優勝した次の場所で負けが込んだりするの何だろう 燃え尽きちゃうんかな
68 21/03/24(水)14:14:28 No.786378096
横綱になったら降格できないからね 大関でぶつかりあっててほしい
69 21/03/24(水)14:14:54 No.786378202
>優勝した次の場所で負けが込んだりするの何だろう 対策を練られてるんじゃないかな
70 21/03/24(水)14:14:56 No.786378214
>朝乃山には期待してたんだけどなぁ… たまに人でも殺しかねんような張り詰めた顔して出てくるときがあるし 結構メンタル追い詰められてそうな気がする
71 21/03/24(水)14:15:32 No.786378349
本来横綱ってのは本当にアホほど強い人だけなるべきなんだよ 最近じゃ妥当なのは全盛期白いのくらい
72 21/03/24(水)14:15:57 No.786378437
>横綱になったら降格できないからね 照ノ富士もうっかり横綱なってたら今みたいに続けることは出来なかったろうな…
73 21/03/24(水)14:16:24 No.786378543
>朝乃山には期待してたんだけどなぁ… 大関上がった直後はこのまま成長できればいい感じではと思ってたら その後露骨に伸び悩んでる…
74 21/03/24(水)14:16:32 No.786378573
平成最後の日本人横綱…お前は今どこで戦っている…
75 21/03/24(水)14:16:49 No.786378632
衰えた白いのにすら勝てないのばっかだからな今…
76 21/03/24(水)14:16:49 No.786378634
横綱になったら引退でいい
77 21/03/24(水)14:16:55 No.786378659
>本来横綱ってのは本当にアホほど強い人だけなるべきなんだよ >最近じゃ妥当なのは全盛期白いのくらい 逸ノ城にやる気を出して貰うしかないか
78 21/03/24(水)14:17:27 No.786378767
横綱になったら一敗で引退ってことにしよう
79 21/03/24(水)14:18:21 No.786378965
>平成最後の日本人横綱…お前は今どこで戦っている… 高安に毎場所胸を貸してあげて引退前より元気になっとる
80 21/03/24(水)14:18:38 No.786379021
全員横綱にして横綱の上を何段も作ろう
81 21/03/24(水)14:19:05 No.786379095
朝乃山は大関なってからロクに優勝争いすら絡んでないからなぁ…
82 21/03/24(水)14:19:15 No.786379129
>逸ノ城にやる気を出して貰うしかないか 今場所の序盤見てたら優勝するんじゃないかと思ってたけどそうは簡単にいかんもんよね
83 21/03/24(水)14:19:36 No.786379208
>横綱になったら一敗で引退ってことにしよう ずっと休場してるヤツ
84 21/03/24(水)14:19:56 No.786379281
>対策を練られてるんじゃないかな なるほどマークされて研究されちゃうのか…
85 21/03/24(水)14:20:08 No.786379333
>横綱になったら一敗で引退ってことにしよう 全休しまーす
86 21/03/24(水)14:21:01 No.786379518
>照ノ富士もうっかり横綱なってたら今みたいに続けることは出来なかったろうな… 糖尿だからな…
87 21/03/24(水)14:21:56 No.786379696
>>対策を練られてるんじゃないかな >なるほどマークされて研究されちゃうのか… それなら横綱ずっと勝てないだろ 次の場所は八百長する金ケチるんだろ
88 21/03/24(水)14:22:16 No.786379776
>朝乃山は大関なってからロクに優勝争いすら絡んでないからなぁ… 絡んではいるが即消えるんだ
89 21/03/24(水)14:22:16 No.786379778
白鵬はまだかよ
90 21/03/24(水)14:23:53 No.786380107
えーしょーこのまま駆け上がるかと思ったらなんか序盤連敗したし安定して強い力士がいないね
91 21/03/24(水)14:25:47 No.786380565
今の大関陣は大関なのに横綱の役目期待されてるから不甲斐なく見えるってのもある 本来大関時代の稀勢の里みたいに安定して二桁勝てる力士はさっさと連続優勝して横綱に上がるもんだし 横綱消えても流石に10-5とか9-6で優勝はない以上大関で足踏みしてる力士がしょっちゅう優勝争いから脱落するのは別に普通
92 21/03/24(水)14:26:10 No.786380645
朝乃山は最近の何場所かで序盤に照ノ富士に自分の得意の形から 何度も投げ伏せられてショックを受けてそう
93 21/03/24(水)14:28:16 No.786381073
>横綱消えても流石に10-5とか9-6で優勝はない以上大関で足踏みしてる力士がしょっちゅう優勝争いから脱落するのは別に普通 横綱いる時にそれなら仕方ないけど横綱休場でほとんど平幕に優勝取られてるのはダメだろ
94 21/03/24(水)14:28:28 No.786381112
本名はマンガラジャラブ・アナンダ
95 21/03/24(水)14:28:48 No.786381175
>えーしょーこのまま駆け上がるかと思ったらなんか序盤連敗したし安定して強い力士がいないね 大栄翔もあそこから星を5分まで戻してきたのは大したものだとは思う 負けた相手も白鵬貴景勝照ノ富士高安宝富士だから仕方がないと言えば仕方がないというか
96 21/03/24(水)14:31:05 No.786381613
宝富士は今場所1勝しかしてないけど大栄翔からの白星だったのか
97 21/03/24(水)14:32:56 No.786382037
まあ実際今の時代は大関と平幕の力の差がそんなに大きくはなくなってるんだろうな 元大関の高安照ノ富士がモリモリ調子上がってきてるのも大関陣からすると脅威だろうけど
98 21/03/24(水)14:34:38 No.786382411
前頭上位から大関までは強さに差があまりないように見える
99 21/03/24(水)14:35:22 No.786382583
不甲斐ないと言えば二度も優勝してんのに大関にも届かないやつもいたりする…
100 21/03/24(水)14:36:04 No.786382742
横綱も皆勤できないし上位陣がボロボロだな
101 21/03/24(水)14:38:06 No.786383222
>不甲斐ないと言えば二度も優勝してんのに大関にも届かないやつもいたりする… あいつ優勝した次の場所露骨に調子落とすからな…
102 21/03/24(水)14:39:55 No.786383589
最近相撲見てなかったけどGADどうなったんだ
103 21/03/24(水)14:40:40 No.786383723
>最近相撲見てなかったけどGADどうなったんだ とっくに引退した
104 21/03/24(水)14:40:50 No.786383758
休場記録も白とあまり差ないんだなすぐ抜かれるな
105 21/03/24(水)14:41:08 No.786383826
豪太郎は去年の1月に引退した
106 21/03/24(水)14:41:15 No.786383846
日本人しか横綱になれないようにしよう!
107 21/03/24(水)14:41:22 No.786383868
>>最近相撲見てなかったけどGADどうなったんだ >とっくに引退した マジで…
108 21/03/24(水)14:42:56 No.786384206
稀勢の里が引退して両横綱が休みっぱなしになったとき じゃあ次代は誰になるんだってところで候補者が全然見当たらなかった頃に比べたら こういうしょぼい負けがなければ横綱行けるんじゃね? って目で見れる程度には若手が伸びて上位陣が若返ってる気がする 横綱不在期間が長すぎて相当数が引退していったのもある
109 21/03/24(水)14:43:24 No.786384306
上位は横綱どころか大関にするのすら躊躇われる安定感ないのが多すぎる 関脇なら丁度いいなって力士ばっかり
110 21/03/24(水)14:43:27 No.786384320
結局番付上位を維持するために求められるのは安定感だから どれだけ上位が崩れても優勝ラインが12-3より下には中々下がらない事を考えると 大関が横綱の代わりを年間通して続けるのは難しい まあそれが出来る大関が横綱になれるんだけど
111 21/03/24(水)14:43:27 No.786384322
>>とっくに引退した >マジで… 親方になったししかも別の一門の株でなった
112 21/03/24(水)14:44:38 No.786384572
豪太郎も横綱期待されてたけどパッとしなかったな 強い時はめっちゃ強いのに
113 21/03/24(水)14:45:37 No.786384767
歴代の昇進基準を見る限り意外に絶対的に強い!て感じでもないのよね横綱 毎場所コンスタントに優勝争いするのは必須なんだけど
114 21/03/24(水)14:46:24 No.786384955
>マジで… 同門で空きのある年寄がいなくて引退しても先がなかったけど 例外的に別の一門から年寄株を引き取ることができて大関陥落を機に綺麗に引退できた GADGTRはTKKMGTRになった
115 21/03/24(水)14:47:12 No.786385105
一度優勝すれば横綱でいいだろ 優勝ゼロの横綱もいた
116 21/03/24(水)14:48:03 No.786385274
まあクンロク大関なんて言葉が昔からあるくらいで…
117 21/03/24(水)14:48:29 No.786385380
お兄ちゃん優勝0って意外だった…
118 21/03/24(水)14:50:36 No.786385853
>一度優勝すれば横綱でいいだろ >優勝ゼロの横綱もいた キセノン昇進の時にちょっと物議をかもしたけど連続優勝求めてたのはやり過ぎだなと思う
119 21/03/24(水)14:50:42 No.786385880
>歴代の昇進基準を見る限り意外に絶対的に強い!て感じでもないのよね横綱 白鵬が例外的すぎて目が厳しくなってるきらいはあるけど ボロ負けさえしなければ綱取ってる気がする 若貴のお兄ちゃんの方とか優勝できなかったけどコンスタンスに二桁勝ってて 綱取らなきゃなきゃ名大関で長いこと名を残したとか言われたり
120 21/03/24(水)14:51:12 No.786385998
>>とっくに引退した >マジで… 引退のときもカド番で怪我を負って負け越して後は休んでも文句言われんところを 全部出場して千秋楽は良い相撲見せてくれたし辞め方は立派なもんだったと思う
121 21/03/24(水)14:52:19 No.786386294
段々厳しくなっていくよね横綱 最近の横綱がキセノンか
122 21/03/24(水)14:53:18 No.786386535
なんだかんだ今の若いのは真面目よね
123 21/03/24(水)14:53:46 No.786386652
横綱はいた方がいいけど必須でもないと思うし基準緩めてほしくないなあ
124 21/03/24(水)14:54:19 No.786386760
このヌケサク顔もう見れなくなるのか
125 21/03/24(水)14:54:34 No.786386797
元々現状ちょっと足りてないけど将来に期待して昇進とかしてたけど北尾がね…
126 21/03/24(水)14:56:34 No.786387199
ちょっと足りてないどころじゃない!
127 21/03/24(水)14:56:36 No.786387208
ずっと休場してる横綱でいいのになんで…
128 21/03/24(水)14:56:43 No.786387227
>北尾がね… 辞め方とか辞めた後もいろいろあったんだろうけど亡くなる前までの話聞くと壮絶過ぎて お相撲さんは引退した後も食事の管理とか誰か面倒見てあげてってなる
129 21/03/24(水)14:57:27 No.786387385
白鵬に終身永久横綱なってもらうしか
130 21/03/24(水)14:57:47 No.786387446
一時の日本人横綱欲しい症候群はなんだったんだろうね
131 21/03/24(水)14:59:06 No.786387702
>このヌケサク顔もう見れなくなるのか 消えるわけじゃないから見れる
132 21/03/24(水)14:59:52 No.786387862
最後に出たのはいつだ
133 21/03/24(水)14:59:54 No.786387869
>一時の日本人横綱欲しい症候群はなんだったんだろうね 一部の暴れん坊の反動はあったと思われる
134 21/03/24(水)15:00:09 No.786387933
親方になったあとどうするんだろ 陸奥部屋の部屋付きになったりするのかな
135 21/03/24(水)15:00:47 No.786388049
次スレ立てた http://img.2chan.net/b/res/786387238.htm
136 21/03/24(水)15:01:04 No.786388108
荒磯親方みたいにベシャリグシャリと舌が10枚に増えて 解説席で喋り出したら初めて鶴のファンになるぞ