虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/24(水)10:16:00 農業は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/24(水)10:16:00 No.786331058

農業はいいねぇ…作物はお腹を満たしてくれる。まさにリリンの生み出した智慧の極みだよ… リリスの娘が「碇くんは料理が上手だからら、きっとそのことについて書いたら喜んでくれると思う」って言っていたんだ。確かに、これまでの知識はあまり美味しさには繋がらないものだったね…僕はシンジくんに雑学を教えることで、僕自身が物知りになりたかったのかも知れない。ごめんよ そんな訳でカボチャの美味しい食べ方について記そうと思う。カボチャは強固な外皮(ATフィールドと言ってもいいかもしれない)を持ち、この口当たりが不評のようだね。でも、だからといって加熱する前にこの皮を剥がしてしまうと繊維質な可食部はあっという間にほぐれて溶けてしまうんだ…ATフィールドを失ったリリンがLCLに還元されてしまうようにね…お勧めの下処理方法としては、まずカボチャだけ食べられる硬さになるまで茹であげてから皮を剥く、これでいいんだ。味噌汁を例にすると、人参やジャガイモではなく、豆腐と同じタイミングで入れるといい。カボチャは出汁で煮込まなくても十分に美味しさが出るよ。強固なATフィールドを持つものは、強力な自我を獲得していることと同義なんだね…

1 <a href="mailto:s">21/03/24(水)10:16:48</a> [s] No.786331150

ということで採れたてのゴボウを送らせてもらうよ。ご近所付き合いも大事にね

2 21/03/24(水)10:20:15 No.786331647

相変わらず一致してねえ…

3 21/03/24(水)10:20:56 No.786331749

>碇くんは料理が上手だからら、きっとそのことについて書いたら喜んでくれると思う ぽか波…

4 21/03/24(水)10:21:04 No.786331780

また紹介と違う作物送ってきてる…

5 21/03/24(水)10:22:27 No.786331988

役に立つ調理法送ってきただけで大きな進歩だよ!

6 21/03/24(水)10:22:54 No.786332061

ゴボウも美味いから許すが…

7 21/03/24(水)10:24:57 No.786332389

表現の仕方が若干グロいよ!?

8 21/03/24(水)10:25:19 No.786332459

冬瓜や米やゴボウの前に知恵の実育てるべきでは…?

9 21/03/24(水)10:29:15 No.786333061

林檎はダメだ難しい 鉄砲虫が入ってしまうからね

10 21/03/24(水)10:29:58 No.786333172

並んでたシンジくんも雑学語っててだめだった あっちは飯時に寄生虫の話ししてるけど…

11 21/03/24(水)10:34:43 No.786333879

どうしてだよ!カボチャ贈ってくれよぉ!

12 21/03/24(水)10:34:51 No.786333898

強力な外皮…ATフィールドと言ってもいいかもしれない がすごいカヲルくん濃度高い

13 21/03/24(水)10:36:28 No.786334135

書き込みをした人によって削除されました

14 21/03/24(水)10:37:53 No.786334356

カヲル君のエミュめっちゃ上手いよね エヴァに絡めて例えたりどことなくアホ臭漂わせるところとか

15 21/03/24(水)10:40:14 No.786334697

これは知恵の実食ってない奴の文章だわ

16 21/03/24(水)10:40:41 No.786334761

じゃがいもがATフィールドを失って底に沈殿しているよ!

17 21/03/24(水)10:41:25 No.786334877

>じゃがいもがATフィールドを失って底に沈殿しているよ! きっと帰ってくるさ…君と同じように、自我を獲得したらね

18 21/03/24(水)10:42:44 No.786335061

大腿骨エヴァに乗ってるタイプのカヲルくんのエミュに思える

19 21/03/24(水)10:43:31 No.786335188

>役に立つ調理法送ってきただけで大きな進歩だよ! じゃあその調理法使わせろよ!

20 21/03/24(水)10:44:40 No.786335357

>ということで採れたてのゴボウを送らせてもらうよ。ご近所付き合いも大事にね 近所に分けること前提の量送ってくるのやめてくだち…

21 21/03/24(水)10:49:29 No.786336050

もしかして…贈るはずのカボチャ全部食べちゃったんだな?

22 21/03/24(水)10:51:18 No.786336327

>もしかして…贈るはずのカボチャ全部食べちゃったんだな? え?いやそんなことはないけど…何でだい?

23 21/03/24(水)10:54:59 No.786336906

ゴボウも下処理が面倒な部類じゃねーか!

24 21/03/24(水)11:09:07 No.786339131

>>もしかして…贈るはずのカボチャ全部食べちゃったんだな? >え?いやそんなことはないけど…何でだい? だったら贈ってよカヲルくん!!!

25 21/03/24(水)11:13:46 No.786339954

>>>もしかして…贈るはずのカボチャ全部食べちゃったんだな? >>え?いやそんなことはないけど…何でだい? >だったら贈ってよカヲルくん!!! ごめん、「強がり」さ…

26 21/03/24(水)11:24:47 No.786341736

かぼちゃ茹でる時は皮を下にして茹でると火が通ったら勝手に剥がれるっておばさんが言ってた…かぼちゃコロッケ食べたい碇くん作って送って

27 21/03/24(水)11:26:14 No.786341952

シチューや夏野菜カレーに用いるときも他の具と一緒に煮込むと 結局他の具との境界が曖昧になってしまうからね ここでもカボチャだけ先に熱湯で茹でておくんだ 茹ですぎてはいけない 再沸騰する直前にお湯から上げるんだ  あとは余熱が中まで火を通すだろう

28 21/03/24(水)11:28:56 No.786342426

カボチャ送れって言ってるでしょ!!!!

29 21/03/24(水)11:33:32 No.786343102

ゴボウとカボチャはいろいろかけ離れてるよ!

30 21/03/24(水)11:36:05 No.786343522

ゴボウも美味しいからいいけどさ…

31 21/03/24(水)11:37:54 No.786343801

だいたいピコピコの絵柄

32 21/03/24(水)11:40:28 No.786344238

碇くんきんぴらごぼう食べたい送って

33 21/03/24(水)11:44:44 No.786344974

今度うちに食べに来なよ 父さんもマリも喜ぶよ

34 21/03/24(水)11:46:13 No.786345229

マリさんとカヲル君のやり取りは気になる サード起こるまでの間で付き合いあるはずではあるんだが

35 21/03/24(水)11:53:29 No.786346444

手紙を読んでへぇそんなんだカヲルくんは物知りだなぁカボチャ食べたくなってきたなってなって差し出されるゴボウ

36 21/03/24(水)11:54:20 No.786346579

そうだねカボチャはウリ科カボチャ属でゴボウはキク科ゴボウ属で全く違うものさ それでも同じ野菜なんだ これはリリンにも言えることなんじゃないかなシンジくん?

37 21/03/24(水)11:59:02 No.786347429

>近所に分けること前提の量送ってくるのやめてくだち… 仕方なく大量に似て配ったら第三村で喜ばれそう

38 21/03/24(水)11:59:20 No.786347486

変わった人だにゃ

39 21/03/24(水)12:11:26 No.786349943

ゴボウの花言葉を知ってるかい 私にさわらないで・いじめないで…だそうだ まるでキミみたいだね

↑Top