21/03/24(水)07:26:46 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/24(水)07:26:46 No.786310896
なんか洗面所からずっと話し声らしきものが聞こえて覗いたら当然誰もいなかった なんか人の話し声に聞き間違えやすい現象あるの? オバケとか信じてないのにめっちゃ怖い
1 21/03/24(水)07:29:40 No.786311155
水場には霊があまちまりやすいから塩でも盛っておこう
2 21/03/24(水)07:29:41 No.786311159
配管とか換気口から声が伝ってくることあるよ
3 21/03/24(水)07:29:50 No.786311176
俺だよ
4 21/03/24(水)07:30:44 No.786311243
いるなら家賃払って欲しい
5 21/03/24(水)07:31:30 No.786311310
アル中の人の手記読んだら シャワーの音が子供の声に聞こえるって書いてたよ
6 21/03/24(水)07:32:01 No.786311349
排水溝が詰まって水や風が流れると音がするんじゃない?
7 21/03/24(水)07:33:57 No.786311514
スレ画の違和感に気づいた瞬間ゾッとした こういうのに弱い
8 21/03/24(水)07:35:56 No.786311661
両面宿儺って実在するのか
9 21/03/24(水)07:37:04 No.786311760
最近日常生活で地味にストレス溜まってたりしませんか?
10 21/03/24(水)07:38:04 No.786311843
>最近日常生活で地味にストレス溜まってたりしませんか? 私はします
11 21/03/24(水)07:40:02 No.786312025
>オバケとか信じてないのにめっちゃ怖い まあ多分お化けなんかいないと自分に言い聞かせてただけで信じてたんだろうな 土壇場で自分の本性が見られてよかったじゃん
12 21/03/24(水)07:42:30 No.786312240
外人の作る心霊は趣がない
13 21/03/24(水)07:43:11 No.786312307
信じてない・騙されないと強く自負している人ほど云々
14 21/03/24(水)07:43:40 No.786312355
この世の全てが解明されているわけではないからオバケがいてもかまわない
15 21/03/24(水)07:50:17 No.786313006
>外人の作る心霊は趣がない アメリカのゴーストハンターの動画をよく見るんだけど物陰からヒョコっと顔表すのがめっちゃ多い 向こうの幽霊界のトレンドなのかな
16 21/03/24(水)07:52:01 No.786313171
アメリカの幽霊ってひょっこりはんみたいだな
17 21/03/24(水)07:57:05 No.786313692
寝る前に幻聴聴こえるのはたまにあるな たいてい家族の話し声だ
18 21/03/24(水)08:50:29 No.786320147
くらがりにすっと立ってるタイプもいるぞメリケンゴースト
19 21/03/24(水)08:52:46 No.786320464
知り合いが元霊能者でそれじゃ食ってけないからと今は営業やってるわ
20 21/03/24(水)08:57:44 No.786321170
>アメリカのゴーストハンターの動画をよく見るんだけど物陰からヒョコっと顔表すのがめっちゃ多い >向こうの幽霊界のトレンドなのかな 日本の幽霊がリング以降貞子コスだらけになったように流行り廃りはあると思う
21 21/03/24(水)08:58:48 No.786321319
音声じゃないけど“存在感”を感じる説明はこんな感じらしい > 『人はなぜ宇宙人に誘拐されるのか?』を神経科学的に解き明かす。 https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2017/07/12/080000 (中略) >> 『睡眠麻痺の症状は、奇妙なほど宇宙人による誘拐の描写と似通っている。どちらも体を押さえつけられ、侵入者がいるように感じる。神経科学者はこの「感じられる存在」という不可思議な現象について研究し、脳画像技術の助けを借りてその源を突き止めた。犯人は側頭葉だ。宇宙人は自分自身の内なる宇宙からやってくる訪問者なのだ。』 >引用部で指摘されているように、犯人は側頭葉だ。たとえば、側頭葉を正確に刺激すると、すぐ近くに他者の存在を知覚するようになる。もちろんそれはただの脳の反応であり、実際にいるわけではない。しかしそれを知覚している当事者からすれば間違いなく「いる」のであって、脳はその「何かがいる」という感覚に説明をつけようとする。ある人はそれを神と捉え、ある人は幽霊と捉え、ある人は宇宙人と捉える。
22 21/03/24(水)08:59:37 No.786321437
しかしお化けだの幽霊だのってそんな分かりやすく出てくるもんなのかね 名刺渡すわけでもないんだぜ?
23 21/03/24(水)09:02:44 No.786321877
>くらがりにすっと立ってるタイプもいるぞメリケンゴースト このタイプの幽霊強いよね 暗がりから認識させといて明かり付けたら居なくなって暗くしたらちゃんと戻って認識させて襲う
24 21/03/24(水)09:06:03 No.786322342
風呂場でタブレットで尼プラ見てたら換気口が台所のと共通だから 台所に音が反響してうるせえって言われた事はある
25 21/03/24(水)09:06:58 No.786322448
学生時代にアパートの上の階がドンドンうるさかったから大家に苦情入れたら 上の階も両隣も今誰も住んでないよー って言われた それでも納得できないから大家と一緒に見に行ったら俺の上の部屋中からドアチェーンがかかってて隙間から覗いたらが中国人が不法に住みついてたから警察呼んだよ なんだかんだ言って一番怖いのは人間だよ
26 21/03/24(水)09:15:28 No.786323523
>なんか人の話し声に聞き間違えやすい現象あるの? 話の抽象度が上がってしまうが 人間の話し言葉は環境音を聞き分ける能力を転用して発達したという説があるとか > 『<脳と文明>の暗号 言語と音楽、驚異の起源』文化と人間の「共進化」 https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2020/12/21/080000 >まず「話し言葉」から。チャンギージーは、人間の話し言葉が、固体の物理現象によって生じる音に似ていることを指摘する。その物理現象とは、「ぶつかる」「すべる」「鳴る」。私たちの耳が自然界で聴いている音は、つきつめるとこの三つの現象によって生じる音から構成されており、言葉は、それらを聞き分けるために私たちが獲得した能力をうまく転用している、というのだ。 つまり雑音や環境音が人間の話し声に似てるんじゃなくて 雑音や環境音を聞き分ける能力のスキルツリーの先に話し言葉の能力があったというわけだな
27 21/03/24(水)09:24:58 No.786324714
視覚だけじゃなく聴覚についてもパレイドリアって言うみたいね https://gigazine.net/news/20170211-pareidolia/ 2017年02月11日 21時00分 サイエンス >「雲が人の顔に見える」や「どこからか話し声が聞こえる」といった勘違いを引き起こす心理現象「パレイドリア」 >雲が人の顔に見えたりエアコンの音が誰かが話している声に聞こえたりといったことがありますが、これは「パレイドリア」と呼ばれる心理現象が原因で起こるものです。このパレイドリアという現象が一体どういったものなのかをサイエンスマガジンのNautilusが解説しています。 >雲の中に巨大な顔を見つけたことがある人も多いかと思いますが、そういった現象は現代でのみ起きるものではなく、およそ300万年前の人類も経験したものと考えられています。たとえば、人の顔が浮かび上がったかのような形をしたMakapansgat pebbleは、かつて人が住居として使用していたと思われる南アフリカの洞窟の中で、1925年に発見されました。
28 21/03/24(水)09:27:42 No.786325034
まあ割とよくあることみたいだ >聴覚学者のニール・バウマン氏が運営するディスカッションフォーラム「Center for Hearing Loss Help」は、聴覚的パレイドリアを含むさまざまな異常な聴覚を経験する人々のためのサイトなのですが、自分が精神病になってしまったのではないかと考えるユーザーも多数コメントを寄せています。その一例が「エアコンをつけると、どこからか会話が聞こえてくるんです。窓の外に誰か居るのかと思って確認に行くか、エアコンをオフにすると会話は終わるんです」というもの。ここまでの情報を知っていれば「いかにも聴覚的パレイドリアの事例だ」と思えますが、そういった知識を持っていない場合には「自分は精神病なのでは……」と思い詰めてしまうことがあるようです。 >「『認識』の多くは『与えられた状況で起こることが予想されるもの』と『私たちの信念や感受性などが情報処理と相互作用して生まれるもの』である」と語るのは、ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンの神経科学者であるクリス・フリス氏。エアコンの音には実際の言葉の内容がないため、私たちが無意識に感覚入力に色をつけて聴覚的パレイドリアになる、というわけ。
29 21/03/24(水)09:31:02 No.786325434
屋根裏に人が住んでたって事件もちょくちょくあるな
30 21/03/24(水)09:31:56 No.786325534
隣とか階下の音が伝わってるのでは?
31 21/03/24(水)09:42:01 No.786326707
アルミホイルスレか
32 21/03/24(水)09:52:24 No.786328042
んじゃいろんな言語の聞いた感じの違いは それらが発達してきた環境に根ざしてたりするのかね 日本の環境で聞き取りやすいのが日本語みたいな