虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/24(水)05:31:49 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/24(水)05:31:49 No.786304674

「」はどれに住んでる?

1 21/03/24(水)05:32:55 No.786304720

これで鶏卵の生産量落ちるらしいな

2 21/03/24(水)05:36:39 No.786304864

>「」はどれに住んでる? 東京

3 21/03/24(水)05:38:28 No.786304946

どういう図なのだこれは

4 21/03/24(水)05:43:12 No.786305114

なんでオリンピックと比較???

5 21/03/24(水)05:45:42 No.786305200

>どういう図なのだこれは 動物にもやさしい東京五輪を! オリンピックのように大きく社会的な影響力が大きい大会は、社会的責任が求められる。ロンドン大会以降、その大きなテーマは”持続可能性”だ。 選手村や会場の食堂で出される食事の素材についても、持続可能性に配慮した素材の調達が求められる。 ロンドン大会では屋内外を自由に出られる放牧卵以上とされ、ケージ飼育された鶏の卵の使用は禁止、屋外には出られない平飼い卵も使ってはならなかった。 リオ大会では、ケージフリーでなくてはならないとされ、放牧か平飼いの卵、さらには地鶏が産んだもので、有機の餌を与えるとされた。 東京大会は、飼育環境に関する基準はないし、地鶏という規定もない。

6 21/03/24(水)05:47:10 No.786305261

よく分からんが養鶏会社との癒着かね

7 21/03/24(水)05:47:59 No.786305293

想像してた以上にバカな話だった…

8 21/03/24(水)05:48:24 No.786305306

平飼いはどうやって卵集めるんだろ

9 21/03/24(水)05:48:52 No.786305320

実際アキタフーズなんかそれで露骨に献金を

10 21/03/24(水)05:49:55 No.786305354

別にそうなんでもバカにしてかかるもんでもないと思うよ

11 21/03/24(水)05:51:35 No.786305402

バタリーケージで鶏を苦しめて飼育するのが日本の文化なんだから他の国は口出ししないでほしい

12 21/03/24(水)05:51:57 No.786305414

単に開催国での育て方の違いでは?

13 21/03/24(水)05:52:28 No.786305435

人権にもフルスロットルで後ろ向きなのにアニマルウェルフェアなんか考慮するはずがないだろ

14 21/03/24(水)05:57:32 No.786305616

>別にそうなんでもバカにしてかかるもんでもないと思うよ 「」に言っても…ね

15 21/03/24(水)05:59:00 No.786305670

画像の意図はわかったがスレ立ての意図がわからん

16 21/03/24(水)05:59:16 No.786305680

ケージフリーだとどういうメリットがあるのかとかそういう話ではないの?

17 21/03/24(水)05:59:59 No.786305716

>平飼いはどうやって卵集めるんだろ 気になって検索したらやっぱり普通に拾い集めるようだ

18 21/03/24(水)06:00:51 No.786305751

ケージフリーだと鶏が気分がいい 気分がいい鶏が産んだ卵を食べると俺も気分がいい 文句あるか

19 21/03/24(水)06:02:41 No.786305822

>画像の意図はわかったがスレ立ての意図がわからん 鶏「」が鶏「」に質問してるだけだろ

20 21/03/24(水)06:03:39 No.786305863

>ケージフリーだとどういうメリットがあるのかとかそういう話ではないの? 鶏が運動しながら気分良く健康に暮らせるから飼料に抗生物質ドカ盛りにする必要がなくて 多剤耐性菌出現のリスクを減らせる

21 21/03/24(水)06:04:18 No.786305887

意図はわかったけどこの図はおかしい

22 21/03/24(水)06:04:31 No.786305898

日本人がバタリーケージ

23 21/03/24(水)06:06:38 No.786305970

愛玩動物ならともかく産業動物にフェアとかあほくせえ 美味くなるならコストがあがろうが需要はあるだろうが...

24 21/03/24(水)06:06:44 No.786305975

こんなことよりオスのひよこの活用方法考えろ

25 21/03/24(水)06:08:16 No.786306032

フォアグラも最近は下火だしアニマルライツの考え方も徐々に浸透してきてるよね

26 21/03/24(水)06:08:35 No.786306044

>こんなことよりオスのひよこの活用方法考えろ 飼料

27 21/03/24(水)06:09:22 No.786306089

>フォアグラも最近は下火だしアニマルライツの考え方も徐々に浸透してきてるよね ペットショップも時間の問題かなぁとは正直思う まぁ日本に浸透するのはかなり先だろうけど

28 21/03/24(水)06:13:26 No.786306252

オリンピックは国際大会だし世界中の選手をオモテナシするんだから 日本は違う!なんて言わずこういう価値観に対応した料理も用意しないとね イスラム教徒向けの豚抜き料理とかも用意してるわけだし

29 21/03/24(水)06:14:20 No.786306291

効率のためには仕方のないことなんだ

30 21/03/24(水)06:15:34 No.786306357

体臭料理はともかくちゃんとしたとこの日本食は羊メインだから世界に受け入れられやすいよ

31 21/03/24(水)06:20:10 No.786306571

>想像してた以上にバカな話だった… バカというかくだらない…

32 21/03/24(水)06:22:53 No.786306679

また小泉?

33 21/03/24(水)06:27:51 No.786306894

人間様のために死ぬまで太って肉になるブロイラーに配慮とか言われたら馬鹿なことだと思うが 卵だったらまあわからなくも無いかな

34 21/03/24(水)06:34:22 No.786307241

養鶏従事者が言い出して自分の所のを変えるなら分かるが 外野が口を出してるだけならなんか腹立たしいな

35 21/03/24(水)06:40:32 No.786307620

>鶏が運動しながら気分良く健康に暮らせるから飼料に抗生物質ドカ盛りにする必要がなくて >多剤耐性菌出現のリスクを減らせる これ別にエビデンスないんだよね

36 21/03/24(水)06:41:48 No.786307698

>オリンピックは国際大会だし世界中の選手をオモテナシするんだから >日本は違う!なんて言わずこういう価値観に対応した料理も用意しないとね >イスラム教徒向けの豚抜き料理とかも用意してるわけだし まあ海外からの観客入れないって決まったんだから別にどうでもいい話になったけどな

37 21/03/24(水)06:55:10 No.786308572

鳥インフルエンザのリスクあるのに放牧なんてできるかよ 一羽でも陽性になったら全羽廃棄だぞ

38 21/03/24(水)06:56:50 No.786308706

ヴィーガン予備軍の結構厄介な連中

39 21/03/24(水)06:57:04 No.786308722

鳥インフルエンザとのゾーニングができるのであれば上でいいんじゃね

40 21/03/24(水)06:58:08 No.786308798

>人権にもフルスロットルで後ろ向きなのにアニマルウェルフェアなんか考慮するはずがないだろ 令和の生類憐れみの令やるのかな?

41 21/03/24(水)06:58:27 No.786308824

開口部のないはずのウインドレス鶏舎で鳥インフル出して大量処分してるからなあ

42 21/03/24(水)07:02:14 No.786309089

食う人間が気分よく食いたいのは当たり前だしこっちの方が気分がいいってだけだ

43 21/03/24(水)07:05:54 No.786309345

>令和の生類憐れみの令やるのかな? 昔よりかは生活に余裕があるからやろうぜ!ってのはわからなくもない まぁあ鶏が何考えてるかなんてわかるわけもなく満足するのは一部の人間だけなんだが

44 21/03/24(水)07:08:08 No.786309511

適当に言うんだけど地鶏って日本以外もあるの

45 21/03/24(水)07:08:42 No.786309554

鶏あなたは幸福ですか?

46 21/03/24(水)07:10:10 No.786309663

>食う人間が気分よく食いたいのは当たり前だしこっちの方が気分がいいってだけだ んでそのお気持ちで上昇したコストで一番ダメージ食らうのは 卵で栄養を取ってる低所得者層なんですけど

47 21/03/24(水)07:10:16 No.786309674

鶏にだってストレスぐらいある!

48 21/03/24(水)07:11:36 No.786309773

>んでそのお気持ちで上昇したコストで一番ダメージ食らうのは >卵で栄養を取ってる低所得者層なんですけど それは低所得者を減らそうって別のはなしよ

49 21/03/24(水)07:11:54 No.786309788

外人に卵の菌だなんだと言われてもなあ 気になるならまず日本みたいに生食出来る卵だらけにしてみせろや

50 21/03/24(水)07:12:28 No.786309828

ケージフリーが素晴らしいのは分かった けどケージ使う鶏卵商売を政治的圧力で意図的に排除するのは自由市場主義に反するだろ

51 21/03/24(水)07:13:18 No.786309884

外から口出しすんなや

52 21/03/24(水)07:13:28 No.786309896

鳥の人権を守らないとダメだよね!

53 21/03/24(水)07:13:49 No.786309917

>>んでそのお気持ちで上昇したコストで一番ダメージ食らうのは >>卵で栄養を取ってる低所得者層なんですけど >それは低所得者を減らそうって別のはなしよ 減らすってそういう…

54 21/03/24(水)07:14:33 No.786309967

基本的馬権に続き基本的鶏権を!

55 21/03/24(水)07:16:36 No.786310091

卵の生食をしているのは卵の生食をしてきた食文化があるからと言うだけで 別にインエッグのサルモネラを排除できてるわけじゃないしなあ

56 21/03/24(水)07:18:31 No.786310247

鶏の幸せなんて知るか!って人は結局低所得者の幸せなんて知るか!って言ってる人達と一緒よ 最初からブロイラー扱いされてるだけ

57 21/03/24(水)07:18:45 No.786310268

>ケージフリーが素晴らしいのは分かった >けどケージ使う鶏卵商売を政治的圧力で意図的に排除するのは自由市場主義に反するだろ 実際は逆だったけどね

58 21/03/24(水)07:19:03 No.786310283

たぶん法で規制されても市場価格からの要請でおもしろ規制逃れが発生して地獄みたいな環境が出来ると思うのでそれに期待してる

59 21/03/24(水)07:20:04 No.786310357

>ケージフリーが素晴らしいのは分かった >けどケージ使う鶏卵商売を政治的圧力で意図的に排除するのは自由市場主義に反するだろ 自由市場主義を振りかざすのはエコカー補助金を撤廃させてからにしてくれ

60 21/03/24(水)07:21:04 No.786310437

>鶏の幸せなんて知るか!って人は結局低所得者の幸せなんて知るか!って言ってる人達と一緒よ 馬鹿なの?優しい殺し方とか信じてるタイプ?

61 21/03/24(水)07:22:25 No.786310534

>鶏の幸せなんて知るか!って人は結局低所得者の幸せなんて知るか!って言ってる人達と一緒よ ぶっちゃけ低所得者の幸せなんて知らないし…

62 21/03/24(水)07:23:06 No.786310586

五輪を機に卵が安くて美味しくなればレガシーってやつじゃん 不満言うことある?

63 21/03/24(水)07:23:30 No.786310612

この手の奴はいわゆるノイジーマイノリティーが騒いでいるだけだしな ぶっちゃけやるメリットがない

64 21/03/24(水)07:23:52 No.786310629

>五輪を機に卵が安くて美味しくなればレガシーってやつじゃん >不満言うことある? 高くなります…

65 21/03/24(水)07:26:45 No.786310894

>ぶっちゃけ低所得者の幸せなんて知らないし… なんで低所得者が口出せると思ってるんだろうね 思い上がりも甚だしい

66 21/03/24(水)07:27:12 No.786310939

食材にストレスを掛けない方が美味しくなるならそうする その為の手間でお高くなるならそれはそう言う物として受け入れる でもにわとりさんかわいそう!とか幼稚な事言うのは意味わかんない

67 21/03/24(水)07:28:56 No.786311088

>この手の奴はいわゆるノイジーマイノリティーが騒いでいるだけだしな >ぶっちゃけやるメリットがない そのノイジーマイノリティが権力の中枢にいるんですけど

68 21/03/24(水)07:31:21 No.786311296

多少値段を高くしたところで皆が変わらず買うような商品は高くするんだよ

69 21/03/24(水)07:32:03 No.786311350

多少貧乏人がリベラル気取りの愛護ごっこ遊びの為に犠牲になるのはやむをえない

70 21/03/24(水)07:34:40 No.786311570

安いほうがいいよ

71 21/03/24(水)07:35:56 No.786311659

>>この手の奴はいわゆるノイジーマイノリティーが騒いでいるだけだしな >>ぶっちゃけやるメリットがない >そのノイジーマイノリティが権力の中枢にいるんですけど いいですよね セクシー大臣

72 21/03/24(水)07:36:08 No.786311681

日本の鶏卵は半世紀以上生食前提の管理と流通が確立してて 物価の優等生と言われるほど安定したお値段なんですが

73 21/03/24(水)07:36:52 No.786311748

卵の有無で栄養不足に陥るような人間がいるなら卵の値段以外にそもそも問題がある 貧乏だけど卵食べたいだけってだけなら我慢しろ本来は高級品だ

74 21/03/24(水)07:37:21 No.786311790

いつまで地球の生物の一つだってツラしてんだ人間 とっとと地球の支配者になった自覚しろ

75 21/03/24(水)07:38:35 No.786311892

動物愛護を念仏のように唱える連中は コスト上昇やそれに伴う消費者の負担増加など一切考えてはいない

76 21/03/24(水)07:38:36 No.786311896

何の意味も無いレジ袋有料化もデメリット無視してまで通ったんだ 残念ながらこれもきっと通っちゃうよ

77 21/03/24(水)07:40:42 No.786312085

嫌ならデモでもなんでもすればいい 権利なんだから

78 21/03/24(水)07:41:06 No.786312131

>残念ながらこれもきっと通っちゃうよ レジ袋の有料化は単純にレジ袋に値段つければいいだけだからほぼコストゼロで出来るけど 飼育環境変更する設備投資なんて日本全体で数千億円規模になるから簡単には出来ないよ

79 21/03/24(水)07:41:38 No.786312178

卵は多少値上がりしても良いくらい安価だから 2倍くらいになっても個人的には大丈夫だけど影響出る飲食店は多いだろうな

80 21/03/24(水)07:41:42 No.786312185

>嫌ならデモでもなんでもすればいい >権利なんだから なのでこうしてデモをやるヒマも金も与えないようにする

81 21/03/24(水)07:43:17 No.786312318

>何の意味も無いレジ袋有料化もデメリット無視してまで通ったんだ レジ袋有料化で万引き増えてるしな

82 21/03/24(水)07:44:02 No.786312394

>なのでこうしてデモをやるヒマも金も与えないようにする ストライキしろ

83 21/03/24(水)07:44:46 No.786312461

>レジ袋有料化で万引き増えてるしな それは万引きする奴が悪い

84 21/03/24(水)07:45:07 No.786312497

所詮は営利イベの五輪で綺麗事抜かすのほんと笑う

85 21/03/24(水)07:45:48 No.786312574

先人が知恵を絞って飢えない為に生産性を上げた努力を否定するなら 自分だけ山の中で暮らして俗世と一切関わりを持たなければいいのに

86 21/03/24(水)07:47:10 No.786312700

それによって国益発生するならともかく 音頭とった連中の環境保護に貢献しましたって名誉欲満たして 他の人間は全部損するだけの方針はマジやめろとしか

87 21/03/24(水)07:47:47 No.786312754

>卵は多少値上がりしても良いくらい安価だから >2倍くらいになっても個人的には大丈夫だけど影響出る飲食店は多いだろうな 普段口にしてる物の原材料にどれだけ鶏卵が含まれてるんだろうね 鶏卵が2倍の価格になったらそれらの価格も爆上がりする事になるんだけど

88 21/03/24(水)07:48:14 No.786312801

損をする人間より得をする鶏の方が結果的に増えるから…

89 21/03/24(水)07:48:53 No.786312876

馬鹿らしいな

90 21/03/24(水)07:49:12 No.786312901

物価が上がってもエコな人らは行政の仕業にするだけだから無敵

91 21/03/24(水)07:50:02 No.786312985

一部の声がデカいキチガイの影響で生活が歪められるのは民主主義の敗北感がある

92 21/03/24(水)07:50:20 No.786313008

基本的馬権! 基本的鶏権!

93 21/03/24(水)07:50:30 No.786313028

高所得者層の利益のために何も知らない低所得者層が自ら首絞めるのは見てておも…辛い

94 21/03/24(水)07:50:36 No.786313040

鶏ファースト

95 21/03/24(水)07:50:43 No.786313056

気にする奴だけケージフリーの卵食えばいいのに

96 21/03/24(水)07:50:59 No.786313076

生で食うのやめて最初から輸入すれば安くなるのでは…?

97 21/03/24(水)07:51:16 No.786313097

>物価が上がってもエコな人らは行政の仕業にするだけだから無敵 さらには自身の過去の言質を持ってこられてもそうでしたっけ?ってとぼけて遁走もするので無敵ではある

98 21/03/24(水)07:51:21 No.786313110

書き込みをした人によって削除されました

99 21/03/24(水)07:51:55 No.786313157

もし俺が知性の無い動物で狭い部屋でウンコだけしてれば良いよって エサ貰って飼ってもらえるなら俺はその生活を選ぶ!

100 21/03/24(水)07:52:18 No.786313207

>生で食うのやめて最初から輸入すれば安くなるのでは…? 本気で言ってるなら馬鹿だぜ?

101 21/03/24(水)07:53:08 No.786313294

他人に手を汚させれば自分は汚れてないみたいなこと言われても

102 21/03/24(水)07:53:36 No.786313343

平飼い卵6個で300円くらいする 無理

103 21/03/24(水)07:54:32 No.786313426

>他人に手を汚させれば自分は汚れてないみたいなこと言われても でもよくあることではある

104 21/03/24(水)07:54:38 No.786313432

>ぶっちゃけ低所得者の幸せなんて知らないし… わかるカカオもコーヒーも奴隷使ってもっと値段下げろよ消費者なめてんのかってなるよね

105 21/03/24(水)07:54:56 No.786313450

>もし俺が知性の無い動物で狭い部屋でウンコだけしてれば良いよって >エサ貰って飼ってもらえるなら俺はその生活を選ぶ! 娯楽も何もなく攻撃してくる強いやつから身を隠す場所もないんだぞ 俺は嫌すぎる

106 21/03/24(水)07:55:06 No.786313478

>平飼い卵6個で300円くらいする >無理 食べる量減らせば?

107 21/03/24(水)07:55:06 No.786313480

>物価が上がってもエコな人らは行政の仕業にするだけだから無敵 実際農水省が指導しなきゃ業界動かないから行政の責任っていうのは正しい まぁ偏屈の農水省が絶対に許すわけがないが…

108 21/03/24(水)07:55:10 No.786313491

こういう活動の音頭取ってる奴の優先順位は かわいそうな鶏>どうでもいい糞貧乏人だから

109 21/03/24(水)07:56:09 No.786313586

貧乏人は人間に生まれたのに努力不足の畜生以下の存在だからね…

110 21/03/24(水)07:56:58 No.786313677

今までどれだけ鶏さんの世話になってると思ってるんだよ貧乏人共が 恩ってものを知らないのか

111 21/03/24(水)07:57:11 No.786313706

放牧卵売ってるの見たことないから価格帯がわからん

112 21/03/24(水)07:58:42 No.786313867

>>ぶっちゃけ低所得者の幸せなんて知らないし… >わかるカカオもコーヒーも奴隷使ってもっと値段下げろよ消費者なめてんのかってなるよね 最低なこと言うけど中国の工場は永遠に人件費低いままでいてほしかった…

113 21/03/24(水)08:00:22 No.786314045

>こういう活動の音頭取ってる奴の優先順位は >かわいそうな鶏>どうでもいい糞貧乏人だから それならそれで綺麗事で糊塗せずにその本音をぶち撒けてほしいものだ

114 21/03/24(水)08:00:40 No.786314078

つまり鶏が納得しているかどうかが分かれば何もかもが解決する訳です

115 21/03/24(水)08:01:22 No.786314150

>最低なこと言うけど中国の工場は永遠に人件費低いままでいてほしかった… まぁそれに関しては無理かなっては思う 資本流入して隆興した国は大抵人件費は高くなるし そもそもの彼らの性分として賃上げに行く圧は強いほうではあるから

116 21/03/24(水)08:02:25 No.786314270

放牧 味 違い

117 21/03/24(水)08:04:16 No.786314467

貧乏人には卵の味の違いなんて分からんから貧乏人なんだ 虫でも食ってればいいのに変にプライドあって鶏よりずっと厄介

118 21/03/24(水)08:04:25 No.786314481

>最低なこと言うけど中国の工場は永遠に人件費低いままでいてほしかった… 心配しなくても中国人使うコストが上がったらバングラデシュとかもっと安い奴隷を使うので安心してほしい

119 21/03/24(水)08:04:30 No.786314490

>最低なこと言うけど中国の工場は永遠に人件費低いままでいてほしかった… ずっと1ドル360円か

120 21/03/24(水)08:05:01 No.786314528

>つまり鶏が納得しているかどうかが分かれば何もかもが解決する訳です 現実ではコレはアジア人差別だ!って白人と白人が争いだしたりするので鶏の意見など関係ない

121 21/03/24(水)08:05:14 No.786314557

>>最低なこと言うけど中国の工場は永遠に人件費低いままでいてほしかった… >心配しなくても中国人使うコストが上がったらバングラデシュとかもっと安い奴隷を使うので安心してほしい ・・・まぁとっくになっているところあるんだけどねアパレルとか

122 21/03/24(水)08:06:47 No.786314748

>心配しなくても中国人使うコストが上がったらバングラデシュとかもっと安い奴隷を使うので安心してほしい いや移転にも教育にもコストかかるでしょ?

123 21/03/24(水)08:07:42 No.786314853

動物に優しくする前に人間にも優しくしてくれんか

124 21/03/24(水)08:08:35 No.786314954

>動物に優しくする前に人間にも優しくしてくれんか ノイジーマイノリティーが動物保護を言うと金になるから仕方がないね

125 21/03/24(水)08:10:06 No.786315137

もともと甘い顔してたのをちょっと厳しくしただけで文句言うから優しくしてもらえないんだよ

126 21/03/24(水)08:13:20 No.786315549

>・・・まぁとっくになっているところあるんだけどねアパレルとか 布物はだいぶベトナムやタイとその近郊国の割合増えてるね

127 21/03/24(水)08:13:34 No.786315573

>いや移転にも教育にもコストかかるでしょ? そんなこと言ってもアパレルはベトナム製増えてるし…

128 21/03/24(水)08:14:58 No.786315740

>いや移転にも教育にもコストかかるでしょ? 企業ってやつは不思議なことに設備費よりも人件費のことを重視しているきらいがあってなぁ…

129 21/03/24(水)08:16:57 No.786315992

ミャンマーに突っ込んだ企業が今ひどいことに

130 21/03/24(水)08:17:41 No.786316085

日本の方が人件費安くなって中国から仕事貰う時代だよ

131 21/03/24(水)08:19:53 No.786316360

>日本の方が人件費安くなって中国から仕事貰う時代だよ 「」の大好きなアニメとかいまもうそんな感じよね

132 21/03/24(水)08:20:01 No.786316376

鶏さんに感謝しながら食べてるからセーフ!

133 21/03/24(水)08:27:25 No.786317300

>>いや移転にも教育にもコストかかるでしょ? >そんなこと言ってもアパレルはベトナム製増えてるし… 別に自分はアパレルに限定した話してないのにアパレルに限定して反論されても…

134 21/03/24(水)08:31:10 No.786317760

うるせ~ 知らね~

135 21/03/24(水)08:32:27 No.786317933

>うるせ~ >知らね~ TOKYO OLYM   PIC

136 21/03/24(水)08:34:57 No.786318249

>別に自分はアパレルに限定した話してないのにアパレルに限定して反論されても… アパレルは例で出しただけで 実際にどんどん賃金の安いところに移動してるよって言えばよかったね ごめんね

137 21/03/24(水)08:35:41 No.786318344

そして忘れ去られる鶏 まぁ鶏なんてそんな存在なので仕方がないね

138 21/03/24(水)08:41:00 No.786318930

可能なら相手が家畜でも極力苦痛のないケージにしようねってそんなすごい反発するような話でもないと思うんだけどな

139 21/03/24(水)08:41:52 No.786319032

スーパーサイズミーの監督がこの辺突っ込んだドキュメンタリー撮ってたな なんもかんもガバガバって感じで面白かった

140 21/03/24(水)08:43:26 No.786319231

>可能なら相手が家畜でも極力苦痛のないケージにしようねってそんなすごい反発するような話でもないと思うんだけどな コレを主張している人間は可能ならって妥協なんて考えてないでしょ

141 21/03/24(水)08:44:29 No.786319364

>>別に自分はアパレルに限定した話してないのにアパレルに限定して反論されても… >アパレルは例で出しただけで >実際にどんどん賃金の安いところに移動してるよって言えばよかったね >ごめんね 話ズレてるから一回レス遡るけど >最低なこと言うけど中国の工場は永遠に人件費低いままでいてほしかった… >心配しなくても中国人使うコストが上がったらバングラデシュとかもっと安い奴隷を使うので安心してほしい 賃金の低い所に移転するだけの体力がないメーカーは中国に居続けるしかないし移転するにしたってコストがかかるというのは変わらないだろうに何が安心なの? 実際に商品価格に跳ね返ってる業界もあるでしょうに

142 21/03/24(水)08:44:35 No.786319378

>コレを主張している人間は可能ならって妥協なんて考えてないでしょ 即座に相手の考えを決めつけて否定する人って会話してもらえなくなるよ

143 21/03/24(水)08:46:51 No.786319654

>即座に相手の考えを決めつけて否定する人って会話してもらえなくなるよ 可能ならって妥協ができる人達ならコストの関係で無理って言われた時点で納得して終わるのでは…?

144 21/03/24(水)08:47:53 No.786319768

ほら自分の考えをひたすら繰り返すだけだった

145 21/03/24(水)08:49:15 No.786319966

鶏に与える苦痛が少ない方が品質が高くなるしコストも高くなるからそれがいい人はそれを選ぼうで終わる話だよ なんで全部それにしようなんて馬鹿な話になってんだ

146 21/03/24(水)08:49:17 No.786319969

コストのために労働基準法なんて破ってサービス残業させるのが当たり前と会社が考えてる世界のほうがいいし それを動かそうとする試みはすべて否定したほうがいいよね

147 21/03/24(水)08:51:06 No.786320238

皮肉にしても面白くねえな 15点

148 21/03/24(水)08:52:29 No.786320425

鶏と人間の扱いを同列に扱わないと成立しない論なんてまず前提から同意し難い

149 21/03/24(水)08:55:01 No.786320771

鶏と人間が同列とか関係なくコストを理由にすればあらゆる試みを否定していいという論理が破綻してることに気づけないもんなんだな

150 21/03/24(水)08:59:43 No.786321451

何かと思ったらニートの壁打ちスレか

151 21/03/24(水)09:00:18 No.786321527

壁とお話楽しいね

152 21/03/24(水)09:01:13 No.786321649

>鶏と人間が同列とか関係なくコストを理由にすればあらゆる試みを否定していいという論理が破綻してることに気づけないもんなんだな あらゆる? コストを理由に否定していい場合もあるし駄目な場合もあるよね これは前者の場合だと思うけど

153 21/03/24(水)09:05:03 No.786322207

そんなことよりも安くておいしい鶏卵美味しいね

154 21/03/24(水)09:21:34 No.786324315

全員が動物好きなのが前提で困る 普通に動物は臭い汚い危険で嫌いだから人間以外絶滅して欲しい 味は好きだから管理された家畜はOK

↑Top