21/03/24(水)03:24:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/24(水)03:24:27 No.786298251
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/24(水)03:25:14 ID:13xsj2h. 13xsj2h. No.786298298
削除依頼によって隔離されました 全編ちゃんと通して見たこと無いイメージだけで語ってる人
2 21/03/24(水)03:26:38 No.786298396
シーズン6終盤そんな凄かったの?
3 21/03/24(水)03:28:48 No.786298533
>シーズン6終盤そんな凄かったの? 凄かったというか 全力で期待だけさせたっていうか
4 21/03/24(水)03:29:39 No.786298603
5期半ばまでは凄い面白かったのか
5 21/03/24(水)03:29:41 No.786298604
>全編ちゃんと通して見たこと無いイメージだけで語ってる人 いつもこれ言ってそう
6 21/03/24(水)03:30:43 No.786298693
S7結構面白かったけどなあ…
7 21/03/24(水)03:31:51 No.786298779
7はギリ擁護できる 俺ならできる
8 21/03/24(水)03:33:19 No.786298858
ゲームオブスローンズって名前だけ知ってるけどどういうゲームなの?
9 21/03/24(水)03:37:10 No.786299081
安定感ねえな…
10 21/03/24(水)03:42:41 No.786299411
序盤のスケッチは前向きに捉えていいの?
11 21/03/24(水)03:44:40 No.786299524
アメリカのドラマは人気と予算によって出来が変わって後先考えず今を盛り上げることだけに力入れるから人気落ちてたりもう終わるってシーズンはだいたいゴミになる
12 21/03/24(水)03:50:40 No.786299875
6のクライマックスがすごそうだな
13 21/03/24(水)03:51:03 No.786299898
ウォーキング・デッドもこんな感じだったな
14 21/03/24(水)03:51:08 No.786299903
アメリカのドラマの終盤は厳しいのが多いのはある 出演者の都合とかで心が弱い人にはドキツイレギュラーキャラの虐殺が始まったりする
15 21/03/24(水)03:53:07 No.786300014
これでも結構好意的な評価だよ
16 21/03/24(水)03:56:32 No.786300214
>これでも結構好意的な評価だよ マジか
17 21/03/24(水)03:58:33 No.786300326
長くなると脇役がものすごい増えてそいつらの話もいちいちやるからめんどくさくなるんだよな
18 21/03/24(水)03:59:46 No.786300392
6のクライマックスって例の爆発オチからのエクストリーム自殺じゃなかったっけ… まあ面白いっちゃ面白かったけども…
19 21/03/24(水)04:05:19 No.786300715
はしっこかわいい
20 21/03/24(水)04:13:23 No.786301149
>スーパーナチュラルもこんな感じだったな
21 21/03/24(水)04:13:58 No.786301175
スターウォーズをこれで描いて欲しいな
22 21/03/24(水)04:14:49 No.786301225
1~4までかけてぜんぜん話し進んでないの?
23 21/03/24(水)04:15:19 No.786301251
なんかエッチなやつだということしか知らない
24 21/03/24(水)04:16:22 No.786301310
ずーっと面白かったのがなんか今季中だるみしてない…?からのラストで流石の盛り上げ!ああこの終わりにつなげてくんだ!やっぱすげーぜ! からのイマイチなラスト…だからよくある流れとも言える
25 21/03/24(水)04:17:26 No.786301366
がいこくじんが娘の名前にデナーリスって付けるぐらい入れ込んでて 原作者が憐れむぐらいにはハッピーエンド期待してたバカな視聴者が多かった 狂王ってずっと言われてたのに
26 21/03/24(水)04:32:31 No.786302154
うおースカッと爽やかワイルドファイア!!だっけ
27 21/03/24(水)04:33:47 No.786302236
>なんかちんぽが出てくるやつだということしか知らない
28 21/03/24(水)04:34:01 No.786302244
見てないけど中盤から露骨に話題にする人減ってた印象があった
29 21/03/24(水)04:38:11 No.786302432
S7も面白かった気がする ドラゴンとられるとことか
30 21/03/24(水)04:42:01 No.786302629
アマプラに8だけ来てないからまだ見てないんだけどそんなにダメなのか…
31 21/03/24(水)04:42:14 No.786302636
それでもシーズン5の半ばまではこんなに評価いいのか
32 21/03/24(水)04:42:34 No.786302648
竜は滅びて神話の時代は終わりつつあるパーフェクトなファンタジー世界観… 王座をめぐる幾人もの物語が複雑に絡みあいそうになりつつ絡まらず 最後にはカタルシスは特にありませんでした こんな感じ
33 21/03/24(水)04:42:58 No.786302667
有名なファンタジーだし読んどくかーと思って触ったけど ひたすら悪趣味で上げずに落とすみたいな展開が続いて合わなかったな… 七王国の玉座までしか読んでないや結局
34 21/03/24(水)04:43:01 No.786302670
テレビ放送は決まった期間分作るからどうしても中だるみするんだろう ネトフリやらの配信作品だとそこは結構クリアされてると思う
35 21/03/24(水)04:43:22 No.786302685
全編見たけど最後急ぎ足だったのは否めないだけど名作ではある というかドラマの骨子がふにゃふにゃになったのは原作小説追い越しちゃって明らかに練り込みとか描写が足りなくなっちゃったんだよね
36 21/03/24(水)04:43:55 No.786302699
ホワイトウォーカーこんな盛ってどーすんのよとは思ったけど結局ダメだったっぽいね
37 21/03/24(水)04:43:56 No.786302701
指輪物語みたいなものかと思って原作読むとかなり性質違う
38 21/03/24(水)04:44:28 No.786302725
>アメリカのドラマの終盤は厳しいのが多いのはある >出演者の都合とかで心が弱い人にはドキツイレギュラーキャラの虐殺が始まったりする 虐殺だけならまだしも下手すりゃ突然悪役化して死亡とか信用できる長年の相棒のはずだったのに殺人犯して逮捕みたいな事あるのがショッキング過ぎる…
39 21/03/24(水)04:44:29 No.786302727
面白いかつまらないかで言えば間違いなく面白い
40 21/03/24(水)04:45:16 No.786302762
リアルタイムでおってるときはおもしろかったよ
41 21/03/24(水)04:50:04 No.786302971
アメリカのドラマが順調にシーズン重ねてる時は 主人公が死なないというナイーブな考えは捨てろ…
42 21/03/24(水)04:50:24 No.786302981
玉座のゲームは無視してサブキャラ見てれば面白いよ
43 21/03/24(水)04:51:31 No.786303030
アサシンになった妹なんなのあれ…よくわからんまま終わる…
44 21/03/24(水)04:57:26 No.786303291
サウスパークでしか知らない
45 21/03/24(水)05:12:37 No.786303914
他のドラマやアニメで名指しで馬鹿にされてて吹く
46 21/03/24(水)05:12:57 No.786303922
というか人気無くなって終わらざる得なくなるまで引き延ばすスタイルやめようぜ…
47 21/03/24(水)05:14:00 No.786303971
>というか人気無くなって終わらざる得なくなるまで引き延ばすスタイルやめようぜ… 日本の漫画雑誌にも言ってやれ
48 21/03/24(水)05:23:09 No.786304336
むしろS5まで面白さある程度維持できてたの凄いね
49 21/03/24(水)05:24:29 No.786304379
>日本の漫画雑誌にも言ってやれ 鬼滅もチェンソーマンもすげえ勢いで終わったしもう人気作≒引き伸ばされた作品っていう構図は無くなってるよ
50 21/03/24(水)05:26:52 No.786304461
>むしろS5まで面白さある程度維持できてたの凄いね 原作の存在 勿論ドラマ製作スタッフもすごいすごいんだが
51 21/03/24(水)05:39:25 No.786304971
画像はむしろ人気最高潮だっただろ!?
52 21/03/24(水)05:39:28 No.786304973
この作品自体は引き伸ばし全くないぞむしろ尺が足りてなくてファンが暴れてる
53 21/03/24(水)05:48:20 No.786305304
原作でもどう締めるのか予想も付かないし 期待が大きすぎただけで及第点くらいには作ってあるよね
54 21/03/24(水)05:50:07 No.786305360
削除依頼によって隔離されました >>日本の漫画雑誌にも言ってやれ >鬼滅もチェンソーマンもすげえ勢いで終わったしもう人気作≒引き伸ばされた作品っていう構図は無くなってるよ そこでその二つ出すあたり浅すぎ
55 21/03/24(水)05:51:26 No.786305398
今の日本の漫画は引き伸ばしはしないけど人気作さっさと終わらせて同じ漫画家につまんない新連載させるのがトレンド
56 21/03/24(水)05:52:51 No.786305449
戦隊大失格の悪口はやめろ
57 21/03/24(水)05:54:25 No.786305499
海外ドラマ=引き伸ばしって発想の時点で全然見てないのがわかる
58 21/03/24(水)05:54:56 No.786305510
そもそもジャンプ漫画の引き伸ばしってのも推測でしかないからな
59 21/03/24(水)05:58:38 No.786305651
終わらさせてくれねえからいろんな漫画が休載するじゃねえの
60 21/03/24(水)05:59:33 No.786305696
今のトレンドのしれっと最終回からその後の話の連載始めて主人公や周り落ちぶれてたり前作台無しにしたり むしろそのまま引き伸ばしてた方が良かったって作品結構ある
61 21/03/24(水)06:02:06 No.786305805
海外の違法ダウンロードでモチベ下がって前倒しで終わらせるわしてるオバロの作者見習え
62 21/03/24(水)06:03:37 No.786305861
でもちんちんは1から8までずっと伸びてるよね
63 21/03/24(水)06:05:18 No.786305921
1から4が後ろの端っこだけなのは本筋進まないけど超面白いって事なのか?
64 21/03/24(水)06:08:44 No.786306051
>1から4が後ろの端っこだけなのは本筋進まないけど超面白いって事なのか? 竜頭蛇尾みたいな表現ってだけじゃないの
65 21/03/24(水)06:12:07 No.786306200
こう適切な長さで終わらせるようにはならないのか
66 21/03/24(水)06:16:08 No.786306384
一時期海外作品見てたら必ずってくらい引用されてた気がする キッズがゲースロ見せてもらえないネタとかで
67 21/03/24(水)06:18:25 No.786306496
やはりブレイキングバッドくらいが丁度いいんじゃね
68 21/03/24(水)06:20:34 No.786306584
S7の合戦シーンの映像の作りこみはスゴイ良かったんだけど話の所々でウーンってなる ホワイトウォーカー周りは特に
69 21/03/24(水)06:23:14 No.786306694
一気見したからそんなに気にならなかったな アリアかわいい
70 21/03/24(水)06:24:58 No.786306779
6の最後が何だったか既に思い出せない
71 21/03/24(水)06:27:46 No.786306886
海外ドラマって綺麗に完結することはないという偏見がある
72 21/03/24(水)06:29:23 No.786306980
日本の漫画はもう最近作者の好きなように綺麗に終わらせる方向にシフトした気がする 長くやってるのは作者が長く続けてたいだけだ
73 21/03/24(水)06:29:53 No.786307011
俺が好きだった海外ドラマはS2で終わったぞ!!!
74 21/03/24(水)06:30:06 No.786307020
>海外ドラマって綺麗に完結することはないという偏見がある ウォーキングデッドとか酷いことになってるからな
75 21/03/24(水)06:30:47 No.786307059
ヒーロー物のドラマも仲間や敵が増えると人間関係だるくなってくるから 孤独に適当な犯罪者をしばき倒してる最初の方が一番気楽に見れていい
76 21/03/24(水)06:32:12 No.786307129
>海外ドラマって綺麗に完結することはないという偏見がある 偏見だからそれであってるよ
77 21/03/24(水)06:32:48 No.786307160
ブレイキングバッドは後半になるほどに面白くなって最終話が一番面白いという異常すぎる事態をおこした故の評価の高さだ
78 21/03/24(水)06:33:35 No.786307204
人気あるうちは長く続けて人気無くなってきたとこで終了するって製作パターンのドラマも多いから偏見でもなんでもない
79 21/03/24(水)06:37:54 No.786307432
アメコミドラマだけはスレ画が例外になる むしろシーズンが進むほど面白い
80 21/03/24(水)06:38:25 No.786307468
>人気あるうちは長く続けて人気無くなってきたとこで終了するって製作パターンのドラマも多いから偏見でもなんでもない 多いってどれくらい?
81 21/03/24(水)06:39:26 No.786307532
海外アニメになるとシーズンめちゃくちゃ続いてもわりと面白くない?
82 21/03/24(水)06:39:29 No.786307538
スレ画は最終シーズンの脚本がリークされて 急遽ストーリー全替えしたから駄目になっただけでは 引き延ばし云々とは違う話だと思うが…
83 21/03/24(水)06:40:30 No.786307619
>スレ画は最終シーズンの脚本がリークされて >急遽ストーリー全替えしたから駄目になっただけでは >引き延ばし云々とは違う話だと思うが… その前に原作を使い切ってるやん
84 21/03/24(水)06:41:05 No.786307651
人気のうちにスッパリ終わらせたシリーズとかないの…?
85 21/03/24(水)06:41:07 No.786307654
結末ありきじゃなくて人気あるうちは続けるみたいな作り方だから 最後はネタ切れでつまんなくなって終わるだけじゃないの?
86 21/03/24(水)06:42:03 No.786307712
>人気のうちにスッパリ終わらせたシリーズとかないの…? それこそブレイキングバッドとか
87 21/03/24(水)06:42:41 No.786307743
ゲースロは原作パートが面白くて その後のオリジナル展開からうん…ってなるのは 日本のアニメじみててちょっと笑う
88 21/03/24(水)06:44:15 No.786307841
>結末ありきじゃなくて人気あるうちは続けるみたいな作り方だから >最後はネタ切れでつまんなくなって終わるだけじゃないの? ソシャゲが思いっきり同じ傾向だと思ってる サービス続けてれば金をどんどん搾り取れるから終わらせるつもりがなくなってるというか
89 21/03/24(水)06:45:19 No.786307911
>海外アニメになるとシーズンめちゃくちゃ続いてもわりと面白くない? 物によるとしか… サウスパークはバラつき多いなって感じ
90 21/03/24(水)06:45:48 No.786307947
>>人気あるうちは長く続けて人気無くなってきたとこで終了するって製作パターンのドラマも多いから偏見でもなんでもない >多いってどれくらい? 綺麗に終わってないの全部そうだろ
91 21/03/24(水)06:46:16 No.786307979
>海外アニメになるとシーズンめちゃくちゃ続いてもわりと面白くない? シンプソンズあっちじゃゴミ扱いだぞ
92 21/03/24(水)06:47:48 No.786308077
ちっちゃいおっちゃんが裸のねーちゃんとベッドでキャッキャッしてる所までは見た
93 21/03/24(水)06:47:59 No.786308089
スターゲイトも最後の方あんまり面白くなかったな
94 21/03/24(水)06:48:11 No.786308107
>人気のうちにスッパリ終わらせたシリーズとかないの…? 人気は完全に無くなったけど無理くり最後までやったシリーズとかならあるぞ フリンジってドラマなんだけど
95 21/03/24(水)06:48:13 No.786308109
むしろ綺麗に終わった方数えた方が早い
96 21/03/24(水)06:49:30 No.786308183
>むしろ綺麗に終わった方数えた方が早い 海外ドラマを知らないだけでは?
97 21/03/24(水)06:49:46 No.786308199
ベケット殺してシリーズ続けようとして視聴者の怒りに触れて終わったキャッスル
98 21/03/24(水)06:50:47 No.786308268
>ベケット殺してシリーズ続けようとして視聴者の怒りに触れて終わったキャッスル 当たり前だろ…
99 21/03/24(水)06:51:13 No.786308298
>海外ドラマを知らないだけでは? じゃあ教えてくれ どれだけの割合で綺麗に終わってるのか知ってるんだろ
100 21/03/24(水)06:51:50 No.786308341
>>むしろ綺麗に終わった方数えた方が早い >海外ドラマを知らないだけでは? じゃあきれいに終わった作品教えて
101 21/03/24(水)06:52:11 No.786308369
メンタリストは綺麗に終わっただろ
102 21/03/24(水)06:52:29 No.786308386
>>海外ドラマを知らないだけでは? >じゃあ教えてくれ >どれだけの割合で綺麗に終わってるのか知ってるんだろ 知らないから綺麗に終わってるのが多いとも言えないし少ないとも言えない だから聞いてるんだが?
103 21/03/24(水)06:52:30 No.786308387
完結したの?
104 21/03/24(水)06:52:38 No.786308393
綺麗に終われそうなのに引き伸ばすソシャゲはほんとやめてくれ
105 21/03/24(水)06:53:09 No.786308438
>メンタリストは綺麗に終わっただろ まぁ最終シーズンは賛否あるだろうけどね 役者もアンコールとかボーナストラックって言ってたし
106 21/03/24(水)06:53:30 No.786308458
>メンタリストは綺麗に終わっただろ FBI編いらない
107 21/03/24(水)06:54:00 No.786308489
ブレイキング・バッド!
108 21/03/24(水)06:54:15 No.786308504
LOSTとかはどうなの
109 21/03/24(水)06:54:16 No.786308508
メンタリストは引き伸ばしの権化だろ
110 21/03/24(水)06:54:29 No.786308521
ゲースロも昔はアリアの守られっぷりとか結局逆張りしてるだけっての指摘するとけおる子多かったんだけどな…
111 21/03/24(水)06:54:43 No.786308537
>有名なファンタジーだし読んどくかーと思って触ったけど >ひたすら悪趣味で上げずに落とすみたいな展開が続いて合わなかったな… >七王国の玉座までしか読んでないや結局 ドラマは原作のダラダラした展開がなくなって1話ごとに盛り上がるようになってるんで 俺も原作惰性で読んだクチだけどドラマは楽しめたよ
112 21/03/24(水)06:54:52 No.786308542
一応の区切りの付く最終回をやらずに打ち切られる奴以外は大体きれいに終わってると言えなくもない
113 21/03/24(水)06:55:18 No.786308587
メンタリストはレッドジョンのオチを適当に済ませた汚点を注がずにパッと見爽やかに終わらせただけじゃん
114 21/03/24(水)06:55:42 No.786308618
スレ画は1が一番退屈だとは思うよ
115 21/03/24(水)06:55:51 No.786308626
メンタリストが引き伸ばしといえばまぁシーズン1で終わる話だったから随分伸ばしたのはあるな
116 21/03/24(水)06:55:57 No.786308638
これあんまり戦争シーン描く予算ないからセックスで視聴者釣ってるだけだなって気づいて観るのやめた
117 21/03/24(水)06:56:14 No.786308659
ブレイキングバッドはウォルターがクソすぎて途中が辛い でもクソだったからあのラストが輝く
118 21/03/24(水)06:56:33 No.786308686
シーズン5までは追える それ以降続いてるとこれ無理だわってなる
119 21/03/24(水)06:58:01 No.786308791
シーズンっても1シーズンが12話のものもあれば24のものもあるからな
120 21/03/24(水)06:58:21 No.786308821
マクガイバーは宿敵が魅力ないのにずっと出ててきつかった 挙句に相棒降板とか続ける意味ないだろあれ
121 21/03/24(水)06:59:33 No.786308901
クリミナルマインドも辛い
122 21/03/24(水)06:59:37 No.786308907
>>アメリカのドラマの終盤は厳しいのが多いのはある >>出演者の都合とかで心が弱い人にはドキツイレギュラーキャラの虐殺が始まったりする >虐殺だけならまだしも下手すりゃ突然悪役化して死亡とか信用できる長年の相棒のはずだったのに殺人犯して逮捕みたいな事あるのがショッキング過ぎる… (急にキャラが出なくなったと思ったら「あいつ?死んだよ」的な説明がセリフ数個で終わる海外ドラマ)
123 21/03/24(水)06:59:54 No.786308922
7まで見たけど評判聞くと8見ないほうが良いんじゃないかと思えてくる
124 21/03/24(水)06:59:56 No.786308926
ソシャゲと同じって言われると納得感がある ソシャゲの二大巨塔もメインシナリオの引き延ばし酷すぎるもんな
125 21/03/24(水)07:00:07 No.786308942
ずっとヤバい敵みたいな描写しといて1話でさっさと倒すのはがっかりだよ
126 21/03/24(水)07:00:18 No.786308949
シーズン1で完結系ドラマはスッキリしていいよね トゥルーディテクティブとかファーゴとか
127 21/03/24(水)07:00:19 No.786308954
>これ話の都合でその場その場でキャラ変わるって気づいて観るのやめた
128 21/03/24(水)07:01:14 No.786309024
演者が金で揉めてスッ…て消えるのは本当に慣れない
129 21/03/24(水)07:01:39 No.786309047
単純に洋ドラはなげーんだよ… その長さのほとんどが内輪もめしてどうこうどうこう…みたいなどーでもいい水増しだし
130 21/03/24(水)07:02:30 No.786309107
>演者が金で揉めてスッ…て消えるのは本当に慣れない 逆に日本のドラマはなんでこういう話がほとんどないんだ
131 21/03/24(水)07:03:04 No.786309146
MCUみたいにトラブっても役者変更してキャラは続投させる例もあるんだけど少ないのかな
132 21/03/24(水)07:03:21 No.786309167
ヴォルトロンは長すぎて途中で飽きた肝心の戦闘シーンが面白くないし
133 21/03/24(水)07:03:35 No.786309184
>その長さのほとんどが内輪もめしてどうこうどうこう…みたいなどーでもいい水増しだし 内輪もめも全シーズンで一度あるくらいなら良いんだけどな 繰り返すからな
134 21/03/24(水)07:03:49 No.786309197
>>演者が金で揉めてスッ…て消えるのは本当に慣れない >逆に日本のドラマはなんでこういう話がほとんどないんだ 芸能事務所の力が強い
135 21/03/24(水)07:04:16 No.786309236
>演者が金で揉めてスッ…て消えるのは本当に慣れない 確かにいやだけど 実は裏ではスタッフ殴ってたから降板とか 役者同士が仲悪すぎて最後はCG合成で誤魔化してたけど無理がきて降板とか 宗教的な理由で降板 とかよりは全然理解しやすいなって
136 21/03/24(水)07:05:21 No.786309308
日本で放送中に金問題で降板は聞かないな あったらかなり話題になりそう
137 21/03/24(水)07:05:41 No.786309331
アメコミドラマが挙げられてないあたり豊富な原作を持つ作品は強い
138 21/03/24(水)07:06:10 No.786309367
>ヴォルトロンは長すぎて途中で飽きた肝心の戦闘シーンが面白くないし ヴォルトロンに戦闘シーン求めてる奴初めて見た ストーリー楽しむアニメじゃん
139 21/03/24(水)07:07:38 No.786309464
ヴォルトロンってゴライオンのリメイクなのか
140 21/03/24(水)07:08:03 No.786309505
>>>演者が金で揉めてスッ…て消えるのは本当に慣れない >>逆に日本のドラマはなんでこういう話がほとんどないんだ >芸能事務所の力が強い 役者個人に交渉力がないとも言えるのでは?
141 21/03/24(水)07:08:14 No.786309521
アドベンチャータイムは全シーズン面白かった スティーブンユニバースはむしろ最初の方が苦痛でどんどん面白くなる ティーンタイタンズGO!もシーズンが進むにつれてギャグのキレ味が良くなってきた …海外アニメすごくない?シンプソンズやサウスみたいなシットコム系は別として
142 21/03/24(水)07:08:16 No.786309524
メンタリストは作業しながら見るのにちょうど良かった
143 21/03/24(水)07:08:39 No.786309548
>日本で放送中に金問題で降板は聞かないな >あったらかなり話題になりそう そのかわりイメージ悪化するような事態があったら出演シーンだけカットされる異常な風習があるじゃん!
144 21/03/24(水)07:08:49 No.786309562
ソシャゲは役者都合での雑な退場とかほとんどないだけマシか…? いやむしろ雑な味方化が繰り返されすぎてチープになってんな…
145 21/03/24(水)07:09:36 No.786309627
>役者個人に交渉力がないとも言えるのでは? はい
146 21/03/24(水)07:09:42 No.786309633
海を越えてくる時点で上澄みなんだろう ひどいのとかどんな感じなんだ
147 21/03/24(水)07:09:50 No.786309640
>アドベンチャータイムは全シーズン面白かった 面白かったしラストも良かったけど ウォード抜けたあたりで雰囲気変わったのは否めないかな
148 21/03/24(水)07:11:05 No.786309732
>海を越えてくる時点で上澄みなんだろう >ひどいのとかどんな感じなんだ こっちに来ないだけで向こうにもとりあえずモデルや歌手に演技やらせてみた! なクソドラマは多いらしいぞ
149 21/03/24(水)07:11:12 No.786309743
>アドベンチャータイムは全シーズン面白かった >面白かったしラストも良かったけど >ウォード抜けたあたりで雰囲気変わったのは否めないかな 確かに雰囲気はガラッと変わったけどもstakes→island→elementsの流れが完璧だからむしろ初期より好き
150 21/03/24(水)07:12:49 No.786309850
>海を越えてくる時点で上澄みなんだろう 世界の滅亡を救うって壮大なストーリーを初めてシーズン1で打ち切りの奴とかも結構海越えてくるよ
151 21/03/24(水)07:13:29 No.786309897
>>海を越えてくる時点で上澄みなんだろう >世界の滅亡を救うって壮大なストーリーを初めてシーズン1で打ち切りの奴とかも結構海越えてくるよ ジャンプじゃないんだからさぁ…
152 21/03/24(水)07:13:41 No.786309910
ネトフリオリジナルはどんなひどいやつも来日するから安心して欲しい
153 21/03/24(水)07:14:23 No.786309951
大体の作品はシーズン終わってから切るけどマジで人気ないとシーズン途中で終わる
154 21/03/24(水)07:14:29 No.786309960
>ティーンタイタンズGO!もシーズンが進むにつれてギャグのキレ味が良くなってきた うーん…好きだけどやっぱりシーズン5はちょっとパンチ弱かったかなぁ バンブルビー加入ネタはこんなに引っ張る話だったか?という気はしなくはない 単にタイタンズがクズってだけの話も少なくなかったし 流石にネタ切れ感出てきた
155 21/03/24(水)07:14:30 No.786309963
見るたびに内容の変わる広告のイメージ
156 21/03/24(水)07:16:00 No.786310062
>大体の作品はシーズン終わってから切るけどマジで人気ないとシーズン途中で終わる そのシーズン残りの放送枠とかどうなるの…?
157 21/03/24(水)07:16:05 No.786310065
アメドラはシーズンの終わりに爆発に巻き込まれたり 誰か撃たれたり拉致監禁されたりのクリフハンガーが多すぎて だんだんいつもの展開だな…ってなるのがつらい
158 21/03/24(水)07:16:35 No.786310089
>ティーンタイタンズGO!もシーズンが進むにつれてギャグのキレ味が良くなってきた >うーん…好きだけどやっぱりシーズン5はちょっとパンチ弱かったかなぁ >バンブルビー加入ネタはこんなに引っ張る話だったか?という気はしなくはない >単にタイタンズがクズってだけの話も少なくなかったし >流石にネタ切れ感出てきた むしろバンブルビー加入であたかもレギュラーみたいにして最終話に失敗追加キャラ!ってネタ連発するのはめちゃくちゃ面白かったよ シャザム回とかも好きだし
159 21/03/24(水)07:16:39 No.786310096
ネトフリオリジナルで面白かったのにシーズン1で打ち切られるととても悲しい
160 21/03/24(水)07:17:25 No.786310166
>ネトフリオリジナルで面白かったのにシーズン1で打ち切られるととても悲しい ダーククリスタルは仕方ないかなって…
161 21/03/24(水)07:17:30 No.786310171
序盤のなんかよくわかんないセックス!からのドラゴン!戦争!そしてぐだぐだへ
162 21/03/24(水)07:18:22 No.786310233
スティーブンユニバースに関しては文句無しに後のシーズンの方が面白いカートゥーンだと思う シーズン5やって映画やってフューチャーで綺麗に終わる
163 21/03/24(水)07:19:38 No.786310329
スーパーナチュラルは話続ける為にせっかく和解させたルシファーと神をまた破局させたり復活した母が糞女だったり並行世界持ち出したりと最悪過ぎる
164 21/03/24(水)07:20:12 No.786310373
アローなんかもシーズン進むにつれて面白くなるパターンじゃん?
165 21/03/24(水)07:20:16 No.786310380
>…海外アニメすごくない?シンプソンズやサウスみたいなシットコム系は別として 何で別にするんだってのはまあ置いとくとしても上澄み以外は翻訳もされずに海外でひっそり死んでそうだし…
166 21/03/24(水)07:20:30 No.786310394
最後まで面白かったけどなぁ 凶王2人とも好きじゃなかったから最後スカッとしたし ハゲとミスサンディ死んだのくらいかな残念だったの
167 21/03/24(水)07:21:51 No.786310483
>何で別にするんだってのはまあ置いとくとしても上澄み以外は翻訳もされずに海外でひっそり死んでそうだし… そもそも上澄み以外はシーズン続かねえよ
168 21/03/24(水)07:22:23 No.786310532
マジで海外ドラマで長期展開しててスレ画みたいになってない作品が無いんじゃねえかってレベルだ 有名なメンタリストだって本筋が大分ダレるしストレンジャーシングスも中盤は大分微妙だしでフラッシュやルシファーなんかはあれ?この話前もやったよな?ってなる
169 21/03/24(水)07:23:08 No.786310592
>むしろバンブルビー加入であたかもレギュラーみたいにして最終話に失敗追加キャラ!ってネタ連発するのはめちゃくちゃ面白かったよ そっか… 俺は普通にテコ入れ失敗だなぁって見てたから最後にダメでした!ってやられても まぁそうだよね…って感じだったな もう少し第三の女としてキャラ立てられたら良かったんだろうけど 折角の持ち味である真面目だったり恋愛好きな今時女子キャラをそもそもスタッフが扱えなかった感ある 長くタイタンズばっかり描き過ぎたせいだと思う ただ単発回としてはスクービーコラボとか好きだった
170 21/03/24(水)07:24:16 No.786310660
>マジで海外ドラマで長期展開しててスレ画みたいになってない作品が無いんじゃねえかってレベルだ >有名なメンタリストだって本筋が大分ダレるしストレンジャーシングスも中盤は大分微妙だしでフラッシュやルシファーなんかはあれ?この話前もやったよな?ってなる シーズン重ねるとギャラで揉めたり 役者が問題起こしたり役者同士の仲が悪くなったり 病気や家庭の理由で降板したりでぐだぐだになるからな…
171 21/03/24(水)07:26:17 No.786310844
GLEEとかどんどん役者が入れ替わるからそれに合わせて主役周りの人間関係が二転三転するのが苦痛だったな
172 21/03/24(水)07:26:35 No.786310871
>>有名なメンタリストだって本筋が大分ダレるしストレンジャーシングスも中盤は大分微妙だしでフラッシュやルシファーなんかはあれ?この話前もやったよな?ってなる >役者が問題起こしたり役者同士の仲が悪くなったり >病気や家庭の理由で降板したりでぐだぐだになるからな… 逆にいえばそれが起こらない日本は役者個人の意見や事情はあまり考慮されたり尊重されないって事だけどね
173 21/03/24(水)07:27:58 No.786311008
失速した5中盤ってどのあたり?
174 21/03/24(水)07:28:01 No.786311011
ゴッサムとか展開がかなりワンパで時々見ててキツかった…
175 21/03/24(水)07:29:16 No.786311114
スーパーナチュラルいつの間にか完結してたけどどうだったんだろ
176 21/03/24(水)07:30:50 No.786311249
>ただ単発回としてはスクービーコラボとか好きだった このスレ画でTTGOは話が出来るの正直驚いてる まあアニメを作れ!回の後だから確かにインパクトは弱いけど既存ヒーローから能力をもらう回とかDCコミックのキャラをバカにしながらも魅力を生かしてて好きなんだよな バンブルビー編はまあ島編みたいな感じで好み分かれると思うよ TTGOはパロとコラボで無限にネタあるようなもんだし期待してるよ
177 21/03/24(水)07:30:51 No.786311251
>ゴッサムとか展開がかなりワンパで時々見ててキツかった… いやそんなことないだろ! と思ったけどあれ…内容があまり思い出せないシーズンあるな… なにやってたっけ…?
178 21/03/24(水)07:31:27 No.786311307
>スーパーナチュラルは話続ける為にせっかく和解させたルシファーと神をまた破局させたり復活した母が糞女だったり並行世界持ち出したりと最悪過ぎる 長くやってるうちに多少同じことやってる?みたいなのは発生してもしかたない部分あるから多少なら許容できるんだけど 大きな成果が御破算になる(意図的に制作側がそうする)展開はせっかくのカタルシスがだいなしになるのでわかるよ…
179 21/03/24(水)07:31:28 No.786311308
>>ゴッサムとか展開がかなりワンパで時々見ててキツかった… >いやそんなことないだろ! >と思ったけどあれ…内容があまり思い出せないシーズンあるな… >なにやってたっけ…? 大体なんかペンギンがやらかして痛い目あってちくしょう覚えてろー!してる
180 21/03/24(水)07:32:31 No.786311389
アンダー・ザ・ドームとかまじで面白いの最初だけだった
181 21/03/24(水)07:32:33 No.786311394
ダークジェントリー続けて欲しかったな…
182 21/03/24(水)07:32:40 No.786311407
タイタンズ(実写)のシーズン2はなんか微妙だった...
183 21/03/24(水)07:33:04 No.786311442
そもそも好きな海外アニメが2年に一回しか新シーズン来ないからスレ画の領域にすらいない
184 21/03/24(水)07:34:06 No.786311526
いいですよね シーズン1からのレギュラーが主役回の後円満退場した次のシーズンの最初のほうで主役がスタッフに暴力振るって永久退場したクリミナルマインド よくない
185 21/03/24(水)07:34:54 No.786311587
>アンダー・ザ・ドームとかまじで面白いの最初だけだった 明らかに悪役として登場したおっさんが終盤主人公側になってくのはライブ感があったな
186 21/03/24(水)07:35:06 No.786311600
ギャラの話もあるしあんまり同じ役長期やってるとイメージ固定されちゃうからって嫌がって辞める人もいるしな
187 21/03/24(水)07:35:10 No.786311603
>TTGOはパロとコラボで無限にネタあるようなもんだし期待してるよ TTGOがやるべきなのはこれだと思うんだよね バンブルビー加入はちょっと変わったキャラクターいれたら新規軸になると思ったんだろうけど 元々持ってるタイタンズの流れを崩すわけでもなくかと言って馴染むでもない一番中途半端な立ち位置だった タイタンズが目指すのは革新じゃなくて探求で今の流れをどこまで突き詰められるか?だと思う これからもあの狂った連中の狂ったノリをどこまでもやり続けることが一番TTGOらしい でももうイースターバニーは勘弁な!
188 21/03/24(水)07:36:21 No.786311699
展開がクソでも好きなレギュラーキャラのやり取り見続けられれば満足 なんだけど大半抜けてもはや誰も残ってないやつ
189 21/03/24(水)07:36:27 No.786311707
>シーズン1からのレギュラーが主役回の後円満退場した次のシーズンの最初のほうで主役がスタッフに暴力振るって永久退場したクリミナルマインド >よくない クリミナルマインドはレギュラーボロボロ過ぎてもう終わっていいよって気分にしかならない
190 21/03/24(水)07:36:35 No.786311719
苦労して出会った人物がクソでイラっと展開割とある気がする
191 21/03/24(水)07:37:13 No.786311775
>ダークジェントリー続けて欲しかったな… あれマジで意味がわからなさ過ぎて最後まで見れんかった…
192 21/03/24(水)07:38:11 No.786311854
まあ基本一話完結のやつなんかはシーズン進んでも根本はそう変わらないからいいんだけども長期ストーリー物だとつらい
193 21/03/24(水)07:38:18 No.786311862
NCISもアビーの中の人が降板してから色々ぶっちゃけてたな
194 21/03/24(水)07:38:20 No.786311864
>>TTGOはパロとコラボで無限にネタあるようなもんだし期待してるよ >TTGOがやるべきなのはこれだと思うんだよね >バンブルビー加入はちょっと変わったキャラクターいれたら新規軸になると思ったんだろうけど >元々持ってるタイタンズの流れを崩すわけでもなくかと言って馴染むでもない一番中途半端な立ち位置だった >タイタンズが目指すのは革新じゃなくて探求で今の流れをどこまで突き詰められるか?だと思う >これからもあの狂った連中の狂ったノリをどこまでもやり続けることが一番TTGOらしい >でももうイースターバニーは勘弁な! 本国だとBBがドゥームパトロールに加入したりなんか新機軸やろうとしてるんだよな でもフリーカゾイド!やビートルジュースみたいな明らかに製作陣のねじ込みコラボ回もあるから次シーズンが来日するのが待ち遠しいよTTGOvs TTはムービー超えた最高傑作だし でも祝日ネタは本当にもうやめろよ!!!!!
195 21/03/24(水)07:38:23 No.786311869
>>ダークジェントリー続けて欲しかったな… >あれマジで意味がわからなさ過ぎて最後まで見れんかった… 最後まで見ないからだよ!
196 21/03/24(水)07:38:50 No.786311917
>>>ダークジェントリー続けて欲しかったな… >>あれマジで意味がわからなさ過ぎて最後まで見れんかった… >最後まで見ないからだよ! 途中のキチガイ自称暗殺者女が不快すぎて…
197 21/03/24(水)07:39:01 No.786311938
でも最近のはまだ最低限見れるような気がするよ 一昔前の24とかプリズンブレイクの凋落ぶり凄かった
198 21/03/24(水)07:39:28 No.786311968
日本のドラマも長編シリーズ作ればいいのに
199 21/03/24(水)07:39:41 No.786311991
>日本のドラマも長編シリーズ作ればいいのに 金が ねえ
200 21/03/24(水)07:39:58 No.786312016
ウォーキングデッドなんて長すぎて主人公交代したもんな オチになる映画版で帰ってくるみたいだけど
201 21/03/24(水)07:40:01 No.786312024
ギャラに関しては同程度の活躍でも人種や男女で格差がつけられる問題があったりもする 白人は黒人よりはるかにギャラが貰えるし 男性俳優は女優の倍のギャラを貰ったりでもめる
202 21/03/24(水)07:40:44 No.786312088
>日本のドラマも長編シリーズ作ればいいのに 相棒とか…
203 21/03/24(水)07:41:06 No.786312129
ドームも主人公が洗脳されたりその期間がクソ長かったりグダグダ感すごかったな
204 21/03/24(水)07:41:09 No.786312139
>日本のドラマも長編シリーズ作ればいいのに あるじゃん 科捜研 相棒
205 21/03/24(水)07:41:31 No.786312168
>ひたすら悪趣味で上げずに落とすみたいな展開が続いて合わなかったな… 悲劇って連続するとギャグになるんだなって思って原作読んでた
206 21/03/24(水)07:44:49 No.786312464
ゴッサムは大体毎シーズンこれがある ①ペンギンが最下層に転落 ②ちくしょう許せねえあいつ…とペンギンが決起 ③なんやかんやあって返り咲く ④ドヤ顔ですんごい図に乗る ⑤次シーズンで慢心からやらかしてまた最下層 以下②からのループ
207 21/03/24(水)07:49:16 No.786312908
海外ドラマだとキャラが絶賛するかディスるかの両極端だと思う
208 21/03/24(水)07:49:29 No.786312931
ゴッサムは大体満足したけど バーバラ死なねーのかよ!とは思った
209 21/03/24(水)07:52:03 No.786313173
>>スーパーナチュラルもこんな感じだったな スーパーナチュラルはちゃんとストーリー完結するシーズン5まで面白かったんだがエア視聴か?
210 21/03/24(水)07:52:45 No.786313255
ホームランドは途中でだれてラストシーズンは微妙だったけどなんだかんだで好きな終わり方をしたな
211 21/03/24(水)07:53:33 No.786313338
>スーパーナチュラルはちゃんとストーリー完結するシーズン5まで面白かったんだがエア視聴か? そんな事言い出したらGOTも自分的には最初から最後まで面白かったし 人気のアリアがなんだこのクソブスとしか思わなかったから所詮個人の感想よ
212 21/03/24(水)07:53:41 No.786313349
まあ一回長編海外ドラマ見れば絶対中盤のシーズンはダレるなってよくわかるからそれ以降はダレるの覚悟で観れるし…
213 21/03/24(水)07:54:51 No.786313445
スタークの長男が死んだのがシーズン5あたり?
214 21/03/24(水)07:55:45 No.786313545
悪役に無双させて主人公陣営のやられターンひたすら伸ばす作品が多く感じる メリハリは必要だけどメリメリメリメリでもうどう解決しようがスッキリしない
215 21/03/24(水)07:57:36 No.786313760
NCISもキャストが大揉めしまくってるのは知りたくなかった まだ続いてんの?
216 21/03/24(水)07:57:52 No.786313782
科捜研の女も相棒も長編ドラマだけど軸となるメインストーリーはないからいつから見ても楽しめるのがいいよね 海外ドラマは軸となるメインストーリーがあっても人気が無ければ打ち切る
217 21/03/24(水)07:58:56 No.786313895
>スタークの長男が死んだのがシーズン5あたり? 血の結婚式がやっぱり一番盛り上がるよね
218 21/03/24(水)07:59:26 No.786313939
鬼火シーンにハズレない
219 21/03/24(水)07:59:36 No.786313959
>科捜研の女も相棒も長編ドラマだけど軸となるメインストーリーはないからいつから見ても楽しめるのがいいよね たまに役者のやらかしで再放送不可になる話あるのいいよね…
220 21/03/24(水)08:00:54 No.786314103
>ギャラの話もあるしあんまり同じ役長期やってるとイメージ固定されちゃうからって嫌がって辞める人もいるしな ステップアップしたいって理由で人気シリーズ降板した役者がその後ぱっとしないの見るともったいねえ…ってなる
221 21/03/24(水)08:01:35 No.786314165
SNSでやらかして降板いいよね...
222 21/03/24(水)08:02:03 No.786314217
>NCISもキャストが大揉めしまくってるのは知りたくなかった 現場に犬連れてきてスタッフ怪我させた奴が悪いよ… 主役だけど
223 21/03/24(水)08:03:08 No.786314346
役が叩かれすぎて役者ごと消されるパターンもある
224 21/03/24(水)08:04:10 No.786314456
ファイナルシーズン短すぎだよ!は分かるけどお話の帰結として文句なかったよ
225 21/03/24(水)08:05:48 No.786314626
>ファイナルシーズン短すぎだよ!は分かるけどお話の帰結として文句なかったよ ゴリウー騎士がかわいそうだったなあれ…
226 21/03/24(水)08:06:05 No.786314656
デナーリスの扱いで裏切られた!って人多かったけどわりと序盤からクソ女じゃなかった?
227 21/03/24(水)08:06:39 No.786314725
タメにタメたわりには夜の王との決戦がしょぼい
228 21/03/24(水)08:07:20 No.786314811
1シーズン延々拷問され続けてるキャラいたのなんか贅沢だったなゲースロ
229 21/03/24(水)08:07:25 No.786314819
CSIマイアミはホレイショの暴れっぷりは中盤くらいが好みなんだけどチーム全体の雰囲気はスピードルいる初期の方が好きなのが個人的に痛し痒しかなぁ
230 21/03/24(水)08:07:29 No.786314828
>綺麗に終われそうなのに引き伸ばすソシャゲはほんとやめてくれ メインストーリーまともに完結したソシャゲっていくつあるんだろうね どうせどいつも完結させないから追うの嫌になってしまった
231 21/03/24(水)08:07:52 No.786314873
あの方法以外では夜の王どうやっても倒せないと思うから別にいいかなって感じた
232 21/03/24(水)08:08:02 No.786314897
>ファイナルシーズン短すぎだよ!は分かるけどお話の帰結として文句なかったよ デナーリス生きたまま終わるとは思えないもんなぁ ジョンの末路も英雄は静かにさるってのが普通の中で ある程度の地位は確保されてたしね
233 21/03/24(水)08:08:21 No.786314935
>デナーリスの扱いで裏切られた!って人多かったけどわりと序盤からクソ女じゃなかった? 中盤の奴隷解放!辺りが刺さったんだろうな海外は あれもかなり無茶だし独善的だけど
234 21/03/24(水)08:10:53 No.786315243
なろう系じゃないけどポリコレ的な感じでデナーリスに感情移入して 俺つえーを楽しんでた女性ファンが多かったのかね
235 21/03/24(水)08:12:11 No.786315399
ハウンドの兄貴いつのまにあんな化け物になってたんだ…って思った
236 21/03/24(水)08:12:12 No.786315404
とりあえず子ども孕んでたサーセイが王座は失ったけどジェイミーと逃げ延びて 密かに子供を育てましたみたいなクソエンドにならなかっただけでも良かったよシーズン8
237 21/03/24(水)08:12:46 No.786315478
狂デナはフラグ自体はかなり多かったというかあれが本来のデナというか
238 21/03/24(水)08:12:52 No.786315488
死ぬ前の幻想みたいなのでも見てたけどデナーリスはアクアマンと子どもがいたら本当はそれでよかったんだろうな
239 21/03/24(水)08:13:15 No.786315534
見終わった今でもすごい気になってんだけど冬って結局雪将軍が起こしてたから 雪将軍をアリアが倒した以降は冬来る事なくなったって認識で良いのかな?
240 21/03/24(水)08:14:19 No.786315662
デナーリスが死んでエジプトがまた親方連中に取られるんじゃないかなという心配が残ったくらいかな まぁ確実に取られるけど
241 21/03/24(水)08:15:42 No.786315827
サーセイのヌードが首から下吹替なんだけど違和感なかったわ
242 21/03/24(水)08:16:09 No.786315883
>とりあえず子ども孕んでたサーセイが王座は失ったけどジェイミーと逃げ延びて >密かに子供を育てましたみたいなクソエンドにならなかっただけでも良かったよシーズン8 正直サーセイにはもっと汚く死んでほしかったよ…
243 21/03/24(水)08:16:58 No.786315995
教会ボンバーとか後半も普通に面白かったよね あそこから流れるように自殺とか最高に笑えた
244 21/03/24(水)08:17:32 No.786316062
>正直サーセイにはもっと汚く死んでほしかったよ… まぁそれはある ラムジーとかもそうだけどやったことに対しての報い少なくね?ってなる
245 21/03/24(水)08:17:38 No.786316075
>サーセイのヌードが首から下吹替なんだけど違和感なかったわ あれ本人じゃないの!?
246 21/03/24(水)08:20:11 No.786316393
拘束時間長すぎるのがつらいってのをよく聞くよね
247 21/03/24(水)08:20:53 No.786316466
shame!shame!
248 21/03/24(水)08:21:47 No.786316586
>日本のドラマも長編シリーズ作ればいいのに 日本のドラマも長期シリーズは1話完結物だし主軸となる主人公の大きな目的みたいなのも無い職業物タイプが多いけど 海外ドラマは主人公に目的据えられてるタイプで人気を得てるのに引き伸ばしされた物が目立っちゃってるのが問題ではあるよなぁ…
249 21/03/24(水)08:22:10 No.786316627
準備期間からして長いし予算も日本とは比べ物にならん
250 21/03/24(水)08:22:29 No.786316670
>やったことに対しての報い少なくね? ちゃんと殺しただけ偉いというか 生かしとけば次のシーズンで楽そうだからなんとなく逃げ延びる悪役が多すぎる
251 21/03/24(水)08:24:48 No.786316956
>生かしとけば次のシーズンで楽そうだからなんとなく逃げ延びる悪役が多すぎる GOTは作中の悪い奴らみんなちゃんと死んだから不満ないなぁ
252 21/03/24(水)08:25:50 No.786317084
やるべき事はちゃんとやって終わってるよね 期待感が高すぎただけで
253 21/03/24(水)08:28:09 No.786317389
批判してる奴の大半はデナーリスとジョンに感情移入してた なろう系好きな俺つえー視聴者な気がする
254 21/03/24(水)08:32:04 No.786317879
GOTは最終シーズンが始まる前や日本に入ってくる前から凄いネガキャンだからけになってた印象が強い…それでも楽しめたけど