大団円... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/24(水)01:02:22 No.786277498
大団円だけどちょっと切なくなるコマ
1 21/03/24(水)01:06:50 No.786278571
どうやって戦死したのか気になる
2 21/03/24(水)01:06:51 No.786278575
ジョジョはこういうとこ結構ドライだよね
3 21/03/24(水)01:07:31 No.786278725
シュトロハイムが死ぬってよっぽどでは?
4 21/03/24(水)01:08:46 No.786279022
>シュトロハイムが死ぬってよっぽどでは? スターリングラードだぞ よっぽどだよ
5 21/03/24(水)01:09:05 No.786279104
>シュトロハイムが死ぬってよっぽどでは? スターリングラードはマジでシュトロハイムが死んでも説得力あるぐらい過酷な戦線の一つなんで
6 21/03/24(水)01:09:27 No.786279206
>ジョジョはこういうとこ結構ドライだよね 主人公も次の部であっさり死んだりするからな
7 21/03/24(水)01:10:26 No.786279426
>スターリングラードだぞ >よっぽどだよ Vガンダムみたいに上半身と下半身が分離するようなダメージを負ったんだろうな…
8 21/03/24(水)01:10:28 No.786279433
スターリングラードの死者数見るとビビる
9 21/03/24(水)01:10:49 No.786279518
よくこいつが生きていて3部の助っ人にくる妄想をする
10 21/03/24(水)01:11:11 No.786279605
ロシアからも似たような奴が出てきても不思議じゃない
11 21/03/24(水)01:11:19 No.786279634
でもジョジョ世界の技術力持ってるナチスが負けるとは思えない
12 21/03/24(水)01:12:09 No.786279808
>でもジョジョ世界の技術力持ってるナチスが負けるとは思えない ナチス以外も相応に技術力アップしてるのかもしれないし…
13 21/03/24(水)01:12:24 No.786279859
燃料が固まって動かなくなったとか
14 21/03/24(水)01:12:36 No.786279900
ジョジョ生存の報告ぐらいは行ったのかな でもバリバリ敵対国だったしそういうのも行かなかったんだろうな…
15 21/03/24(水)01:13:00 No.786279986
>>シュトロハイムが死ぬってよっぽどでは? >スターリングラードだぞ >よっぽどだよ 弾丸切れになって整備も出来ない環境だとサイボーグでも死ぬよね
16 21/03/24(水)01:13:35 No.786280127
>>スターリングラードだぞ >>よっぽどだよ >Vガンダムみたいに上半身と下半身が分離するようなダメージを負ったんだろうな… 究極カーズの時にも分離したじゃねーか!
17 21/03/24(水)01:13:56 No.786280198
スターリングラード行った兵士って5人に4人くらい死んでるからな…
18 21/03/24(水)01:14:07 No.786280234
いくら技術力あっても兵站だけはどうしようもないしな
19 21/03/24(水)01:14:19 No.786280271
ジョジョの時系列まともに考えたことなかったけどジョセフここから3部まで現役で生きてるって相当すごくない!?
20 21/03/24(水)01:14:26 No.786280299
そういう技術力とか意味なくなるのがスターリングラードだから 具体的に言うと補給ができない
21 21/03/24(水)01:14:27 No.786280304
紫外線照射装置が特に役に立たなかったのは分かる
22 21/03/24(水)01:14:40 No.786280357
シュトロハイムは味方庇って死にそうでしんみりする...
23 21/03/24(水)01:14:42 No.786280365
流石に修復すらできないぐらいの大爆発に巻き込まれたか 冬の寒さに完全にやられたか どちらにしろ劣勢の果てに壮絶な討ち死にではあるんだろうな
24 21/03/24(水)01:16:02 No.786280642
ドイツの攻勢が文字通り消滅した激戦区だしまぁ死んでも仕方ないよなってなる
25 21/03/24(水)01:16:47 No.786280789
弾丸切れてもサイボーグパワーあるけどそれでもキツいっていうか普通に死ぬ
26 21/03/24(水)01:16:59 No.786280821
この世界のドイツの技術力は二部以降も実はずっと狂ってたんだろうな
27 21/03/24(水)01:22:32 No.786281878
まぁそもそもあの自爆っぷりからどうやって生き返ったんだよって話だがな
28 21/03/24(水)01:24:08 No.786282171
アニメで最後にもう一回世界一ィィィィィって言ってくれて嬉しかった
29 21/03/24(水)01:24:37 No.786282244
シュトロハイムって戦車相手に単体で勝てるのかな
30 21/03/24(水)01:25:52 No.786282491
人類の命運の懸かった戦いを生き延びた男が 地獄のような戦場で磨り減っていくのは忍びない
31 21/03/24(水)01:27:26 No.786282760
ジョセフは長生き出来て良かった
32 21/03/24(水)01:27:32 No.786282775
学校で習う程度には激戦地だよスターリングラード
33 21/03/24(水)01:29:30 No.786283172
3部以降も生き延びてたらスタンド使い相手でもかなり活躍できそうだよね腹マシンガン
34 21/03/24(水)01:30:22 No.786283332
>3部以降も生き延びてたらスタンド使い相手でもかなり活躍できそうだよね腹マシンガン そもそも重火器乱射して耐えられそうなスタンド使いって割と限られるからな…
35 21/03/24(水)01:30:39 No.786283381
柱や石仮面の研究進めてただろうに戦史は歴史通りなところは無情
36 21/03/24(水)01:31:37 No.786283554
DIOですらモロに機銃掃射くらったらヤバそう
37 21/03/24(水)01:31:53 No.786283598
>スターリングラード行った兵士って5人に4人くらい死んでるからな… それ8割死んだことになるんだけどマジ?壊滅とか全滅ってレベルじゃなくない?
38 21/03/24(水)01:32:53 No.786283786
荒木先生は絶対描かないだろうけど 波紋やスタンドが一般的な世界の戦争は地獄だろうな
39 21/03/24(水)01:33:03 No.786283826
3部ジョセフあれで69だからな…
40 21/03/24(水)01:33:06 No.786283840
午後ローでみたけどお辛かった
41 21/03/24(水)01:33:22 No.786283883
>弾丸切れになって整備も出来ない環境だとサイボーグでも死ぬよね 致命的だな
42 21/03/24(水)01:33:44 No.786283952
>3部ジョセフあれで69だからな… ガタイがおかしい
43 21/03/24(水)01:34:29 No.786284084
>>スターリングラード行った兵士って5人に4人くらい死んでるからな… >それ8割死んだことになるんだけどマジ?壊滅とか全滅ってレベルじゃなくない? >死傷者数はソンムの戦いなどの第一次世界大戦の激戦を超える規模で、枢軸側が約85万人、ソビエト側が約120万人、計200万人前後と見積もられた。街は瓦礫の山と化し、開戦前に60万を数えた住民が終結時点でおよそ9800名にまで減少した。 だって
44 21/03/24(水)01:35:31 No.786284267
>>3部以降も生き延びてたらスタンド使い相手でもかなり活躍できそうだよね腹マシンガン >そもそも重火器乱射して耐えられそうなスタンド使いって割と限られるからな… そういえば神父も拳銃で徐倫たちを倒そうとしたっけ
45 21/03/24(水)01:35:45 No.786284302
ジョジョって割と全面対決みたいな展開ないよね
46 21/03/24(水)01:36:10 No.786284383
ジョセフは1920年生まれなので4部で80手前 6部で生きてたと仮定すると90代になる
47 21/03/24(水)01:36:29 No.786284442
アニオリの補足いいよね あれだけあっても死んだっていう戦場の恐ろしさが際立つんだけども…
48 21/03/24(水)01:36:33 No.786284458
>>>スターリングラード行った兵士って5人に4人くらい死んでるからな… >>それ8割死んだことになるんだけどマジ?壊滅とか全滅ってレベルじゃなくない? >>死傷者数はソンムの戦いなどの第一次世界大戦の激戦を超える規模で、枢軸側が約85万人、ソビエト側が約120万人、計200万人前後と見積もられた。街は瓦礫の山と化し、開戦前に60万を数えた住民が終結時点でおよそ9800名にまで減少した。 >だって コワ~
49 21/03/24(水)01:38:57 No.786284866
寒さと補給の乏しさで機械部分駄目になってそうだ
50 21/03/24(水)01:39:00 No.786284872
いくら強くても無補給で戦い続けてたら弾薬も燃料も尽きるさ
51 21/03/24(水)01:39:01 No.786284874
多分二部から三部に至るまでにもカーズほどじゃないにせよ怪物相手にしてるよね
52 21/03/24(水)01:39:27 No.786284959
シュトロハイムも不死身じゃないし心臓と脳が破壊されて修理されず放置されれば普通に死ぬと思う そしてスターリングラードはそういう事態がぽんぽん起きる
53 21/03/24(水)01:40:38 No.786285157
FPSの主人公みたいな奴でも普通に三桁以上は死ぬような所じゃないかな
54 21/03/24(水)01:40:42 No.786285171
昨日貼られてたマンガ面白かった
55 21/03/24(水)01:40:49 No.786285181
流石に物量には勝てないからね
56 21/03/24(水)01:41:14 No.786285266
戦友と再会できなかったってのが切ない
57 21/03/24(水)01:41:16 No.786285271
結局一人じゃどんだけ強くても無理だわ
58 21/03/24(水)01:41:17 No.786285274
枢軸と連合だから連絡も簡単にはできなさそうだしな
59 21/03/24(水)01:41:27 No.786285309
スターリングラード調べたけどとんでもないな…100万人とか死んでるのか
60 21/03/24(水)01:42:15 No.786285436
シュトロハイムレベルでサイボーグ化してる奴もそうポンポンいないだろうしな
61 21/03/24(水)01:42:28 No.786285467
>戦友と再会できなかったってのが切ない カーズと相討ちじゃなくてなんとか生きてたって連絡くらいは聞けたと思いたい
62 21/03/24(水)01:42:42 No.786285492
砲撃が直撃したら普通に四散して死ぬだろうしね
63 21/03/24(水)01:43:31 No.786285649
>開戦前に60万を数えた住民が終結時点でおよそ9800名にまで減少した。 兵士じゃなくて住民が59万人亡くなるってどんな規模なの…?
64 21/03/24(水)01:44:04 No.786285743
シュトロハイムのノウハウを応用した機械化兵が複数居たかもしんないけど まあ居たとしてもみんなシュトロハイムより先に死んだんだろうな
65 21/03/24(水)01:45:00 No.786285898
>スターリングラード調べたけどとんでもないな…100万人とか死んでるのか 死傷者だとその倍だ
66 21/03/24(水)01:45:01 No.786285900
弾薬乏しくなってから攻防戦の末期なんかは素手で立ち回ったノリ部下かばってじりじり被弾してそう
67 21/03/24(水)01:45:10 No.786285925
>兵士じゃなくて住民が59万人亡くなるってどんな規模なの…? さすがに全部が全部殺されたわけじゃないだろうし……避難とか…
68 21/03/24(水)01:46:07 No.786286084
シュトロハイムに庇われた名もなきドイツ兵いっぱいいそう
69 21/03/24(水)01:46:52 No.786286208
機械も凍りつくスターリングラードではサイボーグ小隊が頑張っても戦局は…
70 21/03/24(水)01:47:00 No.786286227
あの戦争で作られたこの世の地獄の一つだろうし…
71 21/03/24(水)01:47:35 No.786286344
七人目のスタンド使いのジョセフとの再会イベントが好きだった
72 21/03/24(水)01:48:41 No.786286556
機械は特に寒さに弱い…
73 21/03/24(水)01:49:05 No.786286613
殺されなくても避難中病気や寒さで逝ったり野盗や獣に襲われたのも多いだろうしなぁ
74 21/03/24(水)01:51:19 No.786287010
というか大戦規模の戦闘でシュトロハイムが活躍する状況があまり思い浮かばない せいぜい戦車1輌とどっこいくらいの戦力じゃない?
75 21/03/24(水)01:51:30 No.786287052
120万死んでここから攻勢かけてくロシアも凄いな
76 21/03/24(水)01:52:25 No.786287214
調べると地獄の具現みたいなエピソードがポンポンで出てくる
77 21/03/24(水)01:52:28 No.786287221
ジョジョ世界なんのかんので銃は死ぬほど有効だからな…
78 21/03/24(水)01:52:45 No.786287280
歩兵として考えるとすごい強いけど 軍の戦力として考えるとな…
79 21/03/24(水)01:53:11 No.786287354
シュトロハイム作ってる暇あったら他の兵器作るべきだったんだろう…
80 21/03/24(水)01:53:26 No.786287404
>兵士じゃなくて住民が59万人亡くなるってどんな規模なの…? 避難した人とかもいるからさすがに60万人が亡くなったわけじゃないよ 実際に亡くなったのは20万人ぐらいと言われてる
81 21/03/24(水)01:53:48 No.786287469
>120万死んでここから攻勢かけてくロシアも凄いな この時のソ連は比喩じゃなくて畑から兵士が収穫出来るレベルの動員かけてたし…
82 21/03/24(水)01:55:04 No.786287684
それでも兵士じゃなくて住人の3人に1人が死ぬってわけ分からんな…
83 21/03/24(水)01:55:42 No.786287771
>ジョジョ世界なんのかんので銃は死ぬほど有効だからな… 5部とSBRがは銃が出まくるし強い
84 21/03/24(水)01:56:57 No.786288012
本体が何だかんだで人間の範疇に収まってるから銃が強い
85 21/03/24(水)01:58:15 No.786288277
SBRで雇った用心棒の一斉射撃で普通に勝てたのが印象的
86 21/03/24(水)01:58:26 No.786288321
コイツと仲良くつるむのも違うしスレ画の別れ方が一番好き
87 21/03/24(水)01:58:38 No.786288357
>>120万死んでここから攻勢かけてくロシアも凄いな >この時のソ連は比喩じゃなくて畑から兵士が収穫出来るレベルの動員かけてたし… ソ連の衰退の原因に「WW2で男性比率が下がりすぎた」ってレベルで死んでるんだ
88 21/03/24(水)01:59:30 No.786288503
銃が効かなかったのってスタプラとホワイトソースくらいか
89 21/03/24(水)01:59:54 No.786288577
>>>120万死んでここから攻勢かけてくロシアも凄いな >>この時のソ連は比喩じゃなくて畑から兵士が収穫出来るレベルの動員かけてたし… >ソ連の衰退の原因に「WW2で男性比率が下がりすぎた」ってレベルで死んでるんだ あんまり困って女性も動員するのいいよね
90 21/03/24(水)02:00:08 No.786288612
100年前に一回フランスがやってるのに懲りないよな人類
91 21/03/24(水)02:00:10 No.786288619
バリバリのナチスのおえらいさんだし生き残っても割と碌なことにならなそうだから悪い幕引きじゃなかったんじゃないかなーと思ってる
92 21/03/24(水)02:00:26 No.786288679
>紫外線照射装置が特に役に立たなかったのは分かる アニメではちゃんと対人の殺傷兵器に改造してる描写されてたな
93 21/03/24(水)02:00:34 No.786288703
こいつ出てる回全部面白い
94 21/03/24(水)02:00:40 No.786288710
でも俺正直このシュトロハイムの最期好きなんだ なんというか奇妙な冒険の中だけの登場人物がどこか歴史と交差した感じというか ドイツ軍人なんだなってのがグッと強く感じる
95 21/03/24(水)02:01:27 No.786288850
>実際に亡くなったのは20万人ぐらいと言われてる 3人に一人て>コイツと仲良くつるむのも違うしスレ画の別れ方が一番好き 平然とユダヤ虐殺してるからな…
96 21/03/24(水)02:03:06 No.786289107
>実際に亡くなったのは20万人ぐらいと言われてる なそ にん
97 21/03/24(水)02:04:02 No.786289267
>こいつ出てる回全部面白い 二部ずっと面白いだろうが!
98 21/03/24(水)02:04:43 No.786289367
なんやかんや柱の男の絶望感はサンタナが一番だったと思う
99 21/03/24(水)02:04:48 No.786289375
スレ画ってSBRのイケメンと同じでベッドの上で死ねるとは思ってないキャラだよね
100 21/03/24(水)02:05:05 No.786289420
初めて読んでた時は戦争で死んだの!?ってめっちゃビックリしたな… 再会する事無く死んだって分かってちょっと泣きそうにもなった
101 21/03/24(水)02:05:05 No.786289421
名誉の戦死を遂げる だから整備不良の中戦車と相打ちとかかなあ
102 21/03/24(水)02:06:13 No.786289623
誰かこれでスピンオフ小説書きたいとか言ってなかったっけ 単に没企画だったかもしれんが見たい
103 21/03/24(水)02:06:45 No.786289726
この時代のドイツ人しかも軍人とか時代の真っ只中にいるような人間だもんな…
104 21/03/24(水)02:07:44 No.786289895
二次創作ゲーだけど7人目のスタンド使いでタイムスリップして3部に来たシュトロハイムが「おれは…!たたかって死んだのだな!?仲間をまもって死んだのだな!?ならばいい…」って言うのが凄い好きでね…
105 21/03/24(水)02:07:54 No.786289918
まあここ生き延びてもナチス軍人としては辛いだけだから良かったんだよ
106 21/03/24(水)02:08:44 No.786290051
下手に生き残ってると戦死するよりキツい展開待ってるよなあこれ…
107 21/03/24(水)02:10:27 No.786290339
柱の男と戦えて生き残っても人に負けるのがまた重い
108 21/03/24(水)02:11:34 No.786290531
ナチスが助っ人ってすごい展開よね 最初敵だったけどさ
109 21/03/24(水)02:12:05 No.786290622
万全な状態でも重火器の集中砲火で普通に大破する耐久力だし戦死を驚く人多いの結構意外だ
110 21/03/24(水)02:14:00 No.786290890
ジョセフに対しては当時の独と英(米)の奇妙な友好関係って感じだけど 別に仲間思いではないぞ
111 21/03/24(水)02:14:06 No.786290911
胴体完全に切られても全身爆発しても死なない軍人だから… そんな奴も不死身じゃねえんだ
112 21/03/24(水)02:14:50 No.786291045
アニメのあれ蛇足ではあるけど最高の蛇足だとおもった
113 21/03/24(水)02:15:56 No.786291237
シュトロハイムが不死身なのは回収して直してくれるナチスがいたからで 包囲して皆すり潰されたスターリングラードじゃそりゃ死ぬよね
114 21/03/24(水)02:18:23 No.786291704
シーザーと仲良かったマルクもドイツ軍人だったな
115 21/03/24(水)02:22:27 No.786292361
キリキリする義手ってコイツにもらったんじゃないのか
116 21/03/24(水)02:24:49 No.786292767
>キリキリする義手ってコイツにもらったんじゃないのか キリキリするのが煩わしいからスレ画に頼んで高性能な義手にしてもらいたかったけどドイツと戦争始まりそうだし無理かなって言ってたでしょ!
117 21/03/24(水)02:24:51 No.786292772
普通回収されて改造される前に死んじまうよ…
118 21/03/24(水)02:25:19 No.786292842
>シーザーと仲良かったマルクもドイツ軍人だったな 死亡フラグの塊いいよね…
119 21/03/24(水)02:25:52 No.786292920
ロシアにもいた柱の男と戦って死亡したとかでもいい
120 21/03/24(水)02:27:22 No.786293128
>ロシアにもいた柱の男と戦って死亡したとかでもいい ベッタベタな展開だな…そういうのすき
121 21/03/24(水)02:27:23 No.786293131
国防軍で西側に部隊ごと降伏とかできれば生き残れはする 東側はもうね…
122 21/03/24(水)02:31:06 No.786293618
第二次世界大戦って下手なバルト漫画より死者数もなにも規模デカいよね それこそジョジョみたいなそんなにインフレしない漫画なら尚更に
123 21/03/24(水)02:37:04 No.786294350
シュトロハイム一人よりも石仮面で吸血鬼兵いっぱい作った方が戦争的には強いが多分制御できない
124 21/03/24(水)02:37:07 No.786294357
>バルト漫画 独立しそうな漫画だな
125 21/03/24(水)02:39:19 No.786294589
>シュトロハイム一人よりも石仮面で吸血鬼兵いっぱい作った方が戦争的には強いが多分制御できない ラストバタリオンかよ
126 21/03/24(水)02:41:41 No.786294829
剣心の息子とかも日露戦争とかに駆り出されて203高地やってる可能性あるんだよな
127 21/03/24(水)02:42:13 No.786294879
世界中の歴史の流れが怒濤すぎるからな…
128 21/03/24(水)02:43:08 No.786294958
先にナポレオンが同じ事やって酷い目見たのに なんで同じ事をしてしまうのか
129 21/03/24(水)02:44:14 No.786295072
>ロシアにもいた柱の男と戦って死亡したとかでもいい 多分ラスプーチン絡みの何かだ
130 21/03/24(水)02:45:12 No.786295154
科学力世界一のドイツ帝国だ!(ナポレオンとは違う)
131 21/03/24(水)02:45:24 No.786295174
こいつのナチスの将校って設定だけど 海外だと許されるのか
132 21/03/24(水)02:46:34 No.786295283
>先にナポレオンが同じ事やって酷い目見たのに >なんで同じ事をしてしまうのか 1 俺はやれる 2 輸送手段が近代化した(実は馬のまま) 3 共産主義からドイツを守らなくてはならない
133 21/03/24(水)02:50:07 No.786295625
>こいつのナチスの将校って設定だけど >海外だと許されるのか アニメだとナチスではなくてドイツ陸軍扱い
134 21/03/24(水)02:52:03 No.786295787
多分笑顔で自爆とかしたんだろうなって…
135 21/03/24(水)02:53:35 No.786295919
>2 輸送手段が近代化した(実は馬のまま) これ世界全体では進歩こそしてはいたけどドイツは相対的に遅れてて なおかつよりにもよってロシアに侵攻したから尚更悲惨なことになってたって最近の研究でも言われててやっぱりな…ってなる一方色々おつらい
136 21/03/24(水)02:53:45 No.786295938
>先にナポレオンが同じ事やって酷い目見たのに >なんで同じ事をしてしまうのか 東欧の征服は党是だから問題はいつやるかだけであってやらないという選択肢自体がない
137 21/03/24(水)02:54:33 No.786296010
>>でもジョジョ世界の技術力持ってるナチスが負けるとは思えない >ナチス以外も相応に技術力アップしてるのかもしれないし… スピードワゴン財団見れば大体そうなんだろうなって 紫外線照射装置も財団製だし
138 21/03/24(水)03:05:05 No.786296904
スターリングラードの説得力ってあるな…って思ったりした