虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/24(水)00:18:56 ブラボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/24(水)00:18:56 No.786265833

ブラボのアートワークス買ったよ 啓蒙高まる

1 21/03/24(水)00:20:02 No.786266183

なんだこのモツ抜き威力高そうな剣

2 21/03/24(水)00:21:26 No.786266611

プロビ時代まだデュラさんが主人公だったころの服じゃ無いか

3 21/03/24(水)00:21:48 No.786266722

レイテルパラッシュ感

4 21/03/24(水)00:22:21 No.786266862

設定の設定とか載ってる?

5 21/03/24(水)00:22:50 No.786267002

>設定の設定とか載ってる? アートワークスなのでイラストだけだよ! 設定資料集とかではない

6 21/03/24(水)00:22:53 No.786267017

なんだその左手

7 21/03/24(水)00:23:47 No.786267285

設定に噛んでるわけではないが強いて言うなら雑魚敵の名前を知れるのはデカいかも

8 21/03/24(水)00:24:15 No.786267443

>設定に噛んでるわけではないが強いて言うなら雑魚敵の名前を知れるのはデカいかも うわー欲しくなった…

9 21/03/24(水)00:24:16 No.786267450

>なんだその左手 今の煤け装備だよ

10 21/03/24(水)00:25:28 No.786267820

旧市街を焼いた人たちの装備だっけ なのにこんなおしゃんな武器なのか

11 21/03/24(水)00:26:37 No.786268189

>うわー欲しくなった… メンシスの悪夢の人形?みたいなやつの名前がメルゴーの従者とかそんな名前でお前そんな大層な奴だったん!?ってなった

12 21/03/24(水)00:27:39 No.786268490

雑魚の名前わかるのはちょっと魅力的

13 21/03/24(水)00:29:10 No.786268911

>設定に噛んでるわけではないが強いて言うなら雑魚敵の名前を知れるのはデカいかも 森で彷徨いてる頭部ぶち破って触手が出てくるやつクトゥルフ的な何かかと思ったら蛇なのなアレ…

14 21/03/24(水)00:33:55 No.786270144

漁村の井戸魔神が瘤あたまってお前そんな名前だったのか…ってなったよ 逆に英語ではgiant fishmanでそのままなのか…って

15 21/03/24(水)00:33:55 No.786270149

>森で彷徨いてる頭部ぶち破って触手が出てくるやつクトゥルフ的な何かかと思ったら蛇なのなアレ… 蛇の寄生虫らしいねすごいタイムリーで今見たわ… そういやヤーナムの影も蛇だったし禁域の森もっと何かありそうな感じするよね…

16 21/03/24(水)00:34:30 No.786270280

SEKIROとダクソ3はアートワークス買ったんだよなぁ まだ売ってるならブラボのも買おうかな

17 21/03/24(水)00:35:42 No.786270601

買うか…アートワークス…

18 21/03/24(水)00:35:42 No.786270602

>SEKIROとダクソ3はアートワークス買ったんだよなぁ >まだ売ってるならブラボのも買おうかな 4000円くらいで売ってるからバイナウ! ゲームで感じた雰囲気をぎっしり絵にされると更に没入感出てきて脳に瞳ついた気分になれるぞ!

19 21/03/24(水)00:36:43 No.786270850

ブラッドボーンマーケティングすぎるけどもう6年前の作品にマーケティング効果もクソもないな!

20 21/03/24(水)00:37:48 No.786271120

脳に瞳ついた気分にはなりたくねえよ…

21 21/03/24(水)00:39:00 No.786271442

アイリーンの鴉装束の羽部分の外套取った姿がかなりかっこよかった

22 21/03/24(水)00:39:16 No.786271518

>ブラッドボーンマーケティングすぎるけどもう6年前の作品にマーケティング効果もクソもないな! でも「」はシリーズ最新作だって言うし…

23 21/03/24(水)00:39:33 No.786271603

>脳に瞳ついた気分にはなりたくねえよ… 我々は思考の次元が低すぎる

24 21/03/24(水)00:40:47 No.786271942

>でも「」はシリーズ最新作だって言うし… 欺瞞!

25 21/03/24(水)00:41:15 No.786272045

平然と蜘蛛とか学徒とか名付けてるどう見ても尋常じゃない何か

26 21/03/24(水)00:41:29 No.786272102

GACKTの顔が思った以上にGACKTって感じだったから水銀弾稼ぎしてたのが申し訳なくなる

27 21/03/24(水)00:42:57 No.786272453

初代ダクソのアートワークは社員の座談会とか載ってて面白かったんだけどダクソ3ブラボーはすごく硬派で文字がほぼない

28 21/03/24(水)00:43:47 No.786272658

狩人の工房みたいな雰囲気の部屋の小物が欲しくなる

29 21/03/24(水)00:44:31 No.786272837

>>でも「」はシリーズ最新作だって言うし… >欺瞞! ブラッドボーンシリーズ最新作は事実では? 狩人は訝しんだ

30 21/03/24(水)00:44:32 No.786272841

アートワークみたいの買うと紙の良さが実感できる

31 21/03/24(水)00:45:29 No.786273078

アナログレコードみたいに紙が衰退したら逆に需要出来たりするのかな

32 21/03/24(水)00:47:31 No.786273603

>狩人の工房みたいな雰囲気の部屋の小物が欲しくなる アーティスティックな家具屋に行けばなくはないぞ 問題はクソみたいに高い

33 21/03/24(水)00:48:33 No.786273885

>アナログレコードみたいに紙が衰退したら逆に需要出来たりするのかな 電子書籍が世に出てから何年も経つが紙の需要はずっと高い…

34 21/03/24(水)00:51:56 No.786274768

ゲームで使う絵というよりコンセプトアートみたいな側面強いよね もっと三面図とか欲しいんだけどな

35 21/03/24(水)00:53:07 No.786275110

聖堂街上層に孤児院があったらしくって凹んだ あのちっちゃい奴らみんなもしかして…

36 21/03/24(水)00:53:56 No.786275318

>>森で彷徨いてる頭部ぶち破って触手が出てくるやつクトゥルフ的な何かかと思ったら蛇なのなアレ… >蛇の寄生虫らしいねすごいタイムリーで今見たわ… 一応クトゥルフにも蛇神居るぞ 蛇玉とかも出てくる

37 21/03/24(水)00:55:20 No.786275688

本当にすごくいいよこれ 実際俺本買ったけど外でもいつでも気が向いたいときに眺めたい欲が抑えられなくて電子版も買ったよ 計8,000円ぐらいとんだ

38 21/03/24(水)00:55:44 No.786275792

ゴースに顔あってうわキモってなった 遺子じゃなくて

39 21/03/24(水)00:55:47 No.786275797

ぷにゃぷにゃの宇宙人は?

40 21/03/24(水)00:56:12 No.786275920

>ぷにゃぷにゃの宇宙人は? 星界の使者なのは変わりない

41 21/03/24(水)00:56:49 No.786276071

>聖堂街上層に孤児院があったらしくって凹んだ うわぁ…

42 21/03/24(水)00:56:55 No.786276104

この本の月の魔物のページに何故か姿なきオドンのテキストが載ってたのでオドン=月の魔物説が生まれた

43 21/03/24(水)00:57:02 No.786276145

武器の構造がわかるのもまたいい 仕込み杖とか結構驚いた

44 21/03/24(水)00:58:33 No.786276583

>>聖堂街上層に孤児院があったらしくって凹んだ >うわぁ… あのちっこい赤ちゃんみたいなすっとろいけど数がめちゃくちゃあるやつの名前が「星の子ら」とかで啓蒙増えてしまった

45 21/03/24(水)00:59:42 No.786276865

>聖堂街上層に孤児院があったらしくって凹んだ 上層に「孤児院の鍵」ってアイテムで開く扉があるのをどう解釈していたんだ

46 21/03/24(水)01:01:09 No.786277199

>上層に「孤児院の鍵」ってアイテムで開く扉があるのをどう解釈していたんだ ぶっちゃけ普通に見落としてたんだぜー!

47 21/03/24(水)01:01:14 No.786277218

>武器の構造がわかるのもまたいい >仕込み杖とか結構驚いた この本読んでて レイテルパラッシュが「剣に付いてる銃が変形で動いて飛び出す」んじゃなくて「剣の刀身部分が動いて銃が出てきてる」ことに気づいた なんでこんな機構を…

48 21/03/24(水)01:01:49 No.786277360

子どもをあんなクソみたいな実験で使い潰したと思うと凄い悍ましいものを感じる 失敗作とかもそうだけど罪のない子どもをああするのはなんかな…

49 21/03/24(水)01:02:09 No.786277429

貞子が男っぽい風に紹介されててビビった

50 21/03/24(水)01:02:14 No.786277451

遺跡サソリの 恰好以外は明らかにサソリじゃなくて変形した人体なのいいよな…

51 21/03/24(水)01:02:54 No.786277648

孤児院の子達は聖歌隊になったんだぞ ちなみにカインハーストからさらってきた子達もここで育てられた

52 21/03/24(水)01:03:14 No.786277725

基本的にこのゲームの敵は変身した人間って考えると人エネミーと戦う程度ならそんなに悲しくはないなって

53 21/03/24(水)01:04:27 No.786278038

けもにくだちが思ったより構造複雑でダメだった 交互に刃が分裂してズレてるとは知らんよ

54 21/03/24(水)01:04:59 No.786278146

>貞子が男っぽい風に紹介されててビビった 外見に女要素ないだろ!

55 21/03/24(水)01:06:55 No.786278596

>ちなみにカインハーストからさらってきた子達もここで育てられた え、そんな設定あったのか…?

56 21/03/24(水)01:07:29 No.786278718

あれを最初に彼氏持ちの貞子って言った奴は啓蒙高い

57 21/03/24(水)01:08:59 No.786279075

エブリエータスに欲情する人はイカれてるってコレ見て尚更思った

58 21/03/24(水)01:09:26 No.786279201

風景とか見てるだけで楽しいよね SEKIROのもいいよ

59 21/03/24(水)01:10:06 No.786279354

初めて会った時半泣きになったけど「彼氏持ちの貞子」って名前で呼ばれてるの知ってから コミカルに見えるようになったからありがたいと思った

60 21/03/24(水)01:10:38 No.786279471

雑魚敵の名前とか一部の情報は没設定とかの名残のままなんじゃないかとも思う

61 21/03/24(水)01:11:27 No.786279662

>初めて会った時半泣きになったけど「彼氏持ちの貞子」って名前で呼ばれてるの知ってから >コミカルに見えるようになったからありがたいと思った 彼氏を(物理的に)振り回すお転婆娘

62 21/03/24(水)01:33:43 No.786283948

未だに新人狩「」様が配信したりスレ立てをするブラッドボーンシリーズ最新作

↑Top