21/03/22(月)21:52:58 ここは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/22(月)21:52:58 No.785933097
ここは俺の日記帳 ビルドダイバーズリライズ最高すぎて 1話から最終話まで見てしまった リライズのストーリー自体1期のネタバレだけど 逆にビルドダイバーズみてぇ
1 21/03/22(月)21:56:28 No.785934438
ダイバーズからリアルタイムで見てた身としてはこんなに踏み込んだ続編やるのかって驚いたよ 前作要素出し過ぎずで上手かったし
2 21/03/22(月)21:57:20 No.785934745
マジで下手したら前作に泥かける内容になりかねなかったと思う それでめちゃくちゃ綺麗にまとめたの凄い
3 21/03/22(月)21:59:17 No.785935426
むしろダイバーズ無印見てなくてリライズから見たのか 前半は特に無印見てなくても問題ない話ではあったが
4 21/03/22(月)22:01:24 No.785936167
死んだ人達は生き返らないけど ちゃんと想いは繋がっていくって シビアなテーマだけど最高のストーリーだったわ
5 21/03/22(月)22:01:43 No.785936284
俺はダイバーズから見てたからあの展開には驚いたな…同時に大きく不安だったが
6 21/03/22(月)22:02:12 No.785936459
>前半は特に無印見てなくても問題ない話ではあったが 前半だけでもエルダイバーって何?ってならないか
7 21/03/22(月)22:03:11 No.785936825
>マジで下手したら前作に泥かける内容になりかねなかったと思う 泥をかぶったのはヒロトだったね…
8 21/03/22(月)22:03:12 No.785936832
ダイバーズから見てたらフレディたちはエルダイバーなんだろうな…ってなって 衛星砲の辺りで違うわコレ…ってなる作りだよね
9 21/03/22(月)22:04:26 No.785937285
ミッション管理できないし別惑星には繋げちゃうし GBNの運営ダメダメだな
10 21/03/22(月)22:04:37 No.785937347
一期最終話の最後でサブタイでこの宇宙のどこかでって出るのまじ最高の演出だと思う
11 21/03/22(月)22:06:16 No.785937909
>>マジで下手したら前作に泥かける内容になりかねなかったと思う >泥をかぶったのはヒロトだったね… ガンダムってこんなに表情豊かだったんだ…ってなる
12 21/03/22(月)22:08:50 No.785938775
ロータスチャレンジの使い方が最高だった
13 21/03/22(月)22:09:31 No.785939033
今は後半の展開のために必要だったって分かってるから好きだって言えるけど前半放送中はストレスたまる展開が多くて微妙に感じてたな…
14 21/03/22(月)22:09:43 No.785939095
チャンピオンより強いヒトツメはいないですからね! 本当にそうだよ…
15 21/03/22(月)22:10:48 No.785939458
まぁかぶったのはドロじゃなくてゲロなんやけどな
16 21/03/22(月)22:11:29 No.785939685
>ロータスチャレンジの使い方が最高だった たぶん一生スレ画最初に見たの自慢してるよねあの爬虫類
17 21/03/22(月)22:13:26 No.785940397
全部観ると前半は後半に向けての丁寧なタメなんだなって分かるけど 配信リアルタイムでおってた時は面白いかこれ…?ってなってた
18 21/03/22(月)22:16:42 No.785941547
タイトルがタイトルだし数話でメンバーが問題抱えてるのは分かったからしばらく溜めのある作品だなって分かったけど このスレ見てるとあんまりそうと思わない人が多かったのかな
19 21/03/22(月)22:17:21 No.785941781
>全部観ると前半は後半に向けての丁寧なタメなんだなって分かるけど >配信リアルタイムでおってた時は面白いかこれ…?ってなってた 明確に面白くなってきたと思ったのは7話からかな
20 21/03/22(月)22:19:17 No.785942547
ガンダムででっかくなった子供たちの話としてよくできてるのが本当にいいんだよな
21 21/03/22(月)22:28:08 No.785945743
前半は個人的にはヒロトが最初に想像したよりも優しかった事もあって普通に楽しめたな もっとこう俺に近寄るな困ってるやつがいても無視だみたいな感じだと思ってたからさ
22 21/03/22(月)22:30:31 No.785946549
>このスレ見てるとあんまりそうと思わない人が多かったのかな リアタイ視聴してた時はむしろ見え見えで皆安心してた雰囲気あったよ カザミはいつ曇るかな…みたいなのも
23 21/03/22(月)22:34:32 No.785947900
>前半は個人的にはヒロトが最初に想像したよりも優しかった事もあって普通に楽しめたな >もっとこう俺に近寄るな困ってるやつがいても無視だみたいな感じだと思ってたからさ 誰かのために頑張れるヒーローであり続けたんだよ… 本人は完全にへし折れてるし誰も頼ろうとしないからチームワークにならないだけで…
24 21/03/22(月)22:36:08 No.785948419
エイの解体から本当の意味でフォースになったよね あの時指揮してるのリーダーのカザミだしな…
25 21/03/22(月)22:36:18 No.785948472
こんな合体までのプロセスがエモいロボットアニメ久しぶりに観た
26 21/03/22(月)22:38:40 No.785949233
カザミは序盤より一期後半の方が扱い悪かったと思う 一皮むけたけどウザいままの扱いだったからだろうか
27 21/03/22(月)22:41:04 No.785949954
>カザミは序盤より一期後半の方が扱い悪かったと思う >一皮むけたけどウザいままの扱いだったからだろうか 撃墜数に拘る部分がなぁなぁで終わったように見えたのがちょっと不安だった おかげで石田相手に口滑らせるのが特大ヒットするんだが…
28 21/03/22(月)22:44:30 No.785951141
>こんな合体までのプロセスがエモいロボットアニメ久しぶりに観た エモすぎてリライジングガンダムのまま飾っている
29 21/03/22(月)22:46:37 No.785951820
見返したらめっちゃ最初の方でメイちゃんが商店に売ってるペンダント眺めててこれは…
30 21/03/22(月)22:47:13 No.785952005
リライジングだけでも販促としては十分だったろうに エクストラリミテッドチェンジでアーマーの在庫まで捌くとはね
31 21/03/22(月)22:47:17 No.785952044
エイ回で盛り上がって衛星砲回で曇って13話のリライズで俺このアニメ好き!ってなる
32 21/03/22(月)22:48:24 No.785952421
ビルド系としてはガチの人死にが出ていいのか?!ってなるけど ホビーアニメなら人が死んだり世界が滅びそうになったりするのは当たり前って言われるとそういうもんだったな…ってなる
33 21/03/22(月)22:49:09 No.785952685
ホビーアニメはホビーのおかげで宇宙が誕生したり神がホビーだったりするからな…
34 21/03/22(月)22:49:43 No.785952891
ゲームやってたら本物のロボットで戦うことにって王道も王道をガンダムでやるとは思ってもみなかった
35 21/03/22(月)22:50:37 No.785953171
マジで販促がうますぎる
36 21/03/22(月)22:50:51 No.785953263
OPのリライズいいよね…