21/03/22(月)19:36:17 (第二... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/22(月)19:36:17 No.785873804
(第二部は1938年)
1 21/03/22(月)19:39:48 No.785875258
まぁ普通はそう思うし ポルナレフも失礼な詮索だったって言うわ…
2 21/03/22(月)19:41:49 No.785876129
波紋すら失伝してるもんな スタンドが幽波紋とか呼ばれてたのも懐かしい
3 21/03/22(月)19:41:53 No.785876162
まぁ実際シュトロハイムなんかは大戦で死んでるしな…
4 21/03/22(月)19:42:09 No.785876274
DIOより凄い生命体の手がリスになって腕を捥がれましたなんて言っても誰も信じんわ
5 21/03/22(月)19:43:36 No.785876977
>DIOより凄い生命体の手がリスになって腕を?がれましたなんて言っても誰も信じんわ じーさんボケてんじゃあねぇのか~~?
6 21/03/22(月)19:43:38 No.785876994
>まぁ実際シュトロハイムなんかは大戦で死んでるしな… あんなサイボーグでも死ぬんだからすごい
7 21/03/22(月)19:44:19 No.785877314
言われてみると波紋戦士の戦いなんて知ってるはず無いな
8 21/03/22(月)19:44:23 No.785877345
アメリカ人の爺さんが1940年前後に「戦いで負傷した」って言ったら 普通は察する
9 21/03/22(月)19:45:03 No.785877703
>>まぁ実際シュトロハイムなんかは大戦で死んでるしな… >あんなサイボーグでも死ぬんだからすごい まあ生身ベースな部分もあるし砲撃でも喰らったら多分死ぬだろう…
10 21/03/22(月)19:45:09 No.785877752
あの世界の大戦でもスタンド使いいるよね絶対
11 21/03/22(月)19:46:35 No.785878361
思えば戦争に行くより凄いことしてたんだなジョゼフ
12 21/03/22(月)19:47:20 No.785878679
>あの世界の大戦でもスタンド使いいるよね絶対 サバイバーと同じタイプのスタンドが大活躍!
13 21/03/22(月)19:47:40 No.785878841
ワシの左手は究極生物といっしょに火山で宇宙まで打ち上げられたわい …誰が信じるんですこんな話?
14 21/03/22(月)19:47:47 No.785878879
>DIOより凄い生命体の手がリスになって腕を捥がれましたなんて言っても誰も信じんわ スタンド使いなら信じるかも
15 21/03/22(月)19:47:57 No.785878934
戦争というか多人数相手向けのスタンドとかもあるよな絶対 漫画に出てくるのはたいていハメ技向けみたいなスタンドだけど
16 21/03/22(月)19:48:33 No.785879219
>思えば戦争に行くより凄いことしてたんだなジョゼフ 自分が乗った飛行機が三回墜落しても生き延びてる奴
17 21/03/22(月)19:48:40 No.785879279
生粋の兵士が目覚めると部隊運用前提のやべーの生まれそうな気がする
18 21/03/22(月)19:49:50 No.785879868
戦争向きのスタンド目覚めるやつの精神状態は心配になる
19 21/03/22(月)19:50:00 No.785879946
真実はもっと凄まじいパターン珍しいな
20 21/03/22(月)19:50:06 No.785879993
スターリングラードでの戦死だからとりあえず補給は完全に途絶えてただろうし そうなるとテクノロジーの塊なのが災いして動くことすらままならなかったろうと思われる
21 21/03/22(月)19:50:22 No.785880124
>戦争というか多人数相手向けのスタンドとかもあるよな絶対 しょせん人間の精神力だからそこまで強力な奴は滅多にないんじゃないかな 漫画に出てるのは敵味方ともに上澄みじゃない?
22 21/03/22(月)19:50:48 No.785880360
前に露伴先生がジョセフを本にして読んだら興奮どころじゃ済まないだろうなって
23 21/03/22(月)19:50:51 No.785880402
リスにもがれたわけじゃねえよ!
24 21/03/22(月)19:51:13 No.785880594
>>思えば戦争に行くより凄いことしてたんだなジョゼフ >自分が乗った飛行機が三回墜落しても生き延びてる奴 (戦闘機乗りだったのか…)
25 21/03/22(月)19:51:23 No.785880681
ジョセフは兵役免除になったりしたのかな
26 21/03/22(月)19:51:24 No.785880688
リスに喰われたナチスもいるし…
27 21/03/22(月)19:51:36 No.785880770
>ジョセフは兵役免除になったりしたのかな 片腕だぜ
28 21/03/22(月)19:51:40 No.785880807
サンとか戦争向きだな…なんだアイツのスタンド…
29 21/03/22(月)19:51:48 No.785880873
改めて考えるとなんで出兵逃れてんだこの爺さん
30 21/03/22(月)19:51:53 No.785880919
>>戦争というか多人数相手向けのスタンドとかもあるよな絶対 >しょせん人間の精神力だからそこまで強力な奴は滅多にないんじゃないかな >漫画に出てるのは敵味方ともに上澄みじゃない? 逆に戦争っていう極限状態だと元からのキチガイや犯罪者でなくても戦闘向きのスタンドが発現しやすくなりそう
31 21/03/22(月)19:52:00 No.785880962
>リスにもがれたわけじゃねえよ! 火山に突き落とした究極生物が全身に泡を纏って斬りつけて来たが正解だからな…
32 21/03/22(月)19:52:17 No.785881082
>ワシの左手は究極生物といっしょに火山で宇宙まで打ち上げられたわい >…誰が信じるんですこんな話? 火山の噴火に巻き込まれ成層圏あたりまで吹き飛ばされたが 丈夫な岩盤に乗っていたおかげで海面に落下し運良く船に救助されたんじゃ 誰が信じるんだよ
33 21/03/22(月)19:52:19 No.785881097
片腕喪失は重度の負傷者なんだから兵役無理だろう…
34 21/03/22(月)19:52:31 No.785881168
>そうなるとテクノロジーの塊なのが災いして動くことすらままならなかったろうと思われる 流石にロシアの気候では動けそうにない…
35 21/03/22(月)19:52:37 No.785881209
多人数の軍隊相手を想定するならC-MOONとメイドインヘブンが2強
36 21/03/22(月)19:52:38 No.785881219
>前に露伴先生がジョセフを本にして読んだら興奮どころじゃ済まないだろうなって 波紋呼吸!吸血鬼!柱の男!究極生物!ブルりん!すごいすごいぞぉ~、こんなに筆が止まらないのは久しぶりだぁ
37 21/03/22(月)19:52:41 No.785881236
>火山に突き落とした究極生物が全身に泡を纏って斬りつけて来たが正解だからな… >じーさんボケてんじゃあねぇのか~~?
38 21/03/22(月)19:53:06 No.785881375
これも計算のうちかジョジョ…!!
39 21/03/22(月)19:53:09 No.785881403
>片腕喪失は重度の負傷者なんだから兵役無理だろう… そ、そこまで計算済みだったのかジョジョ…!!
40 21/03/22(月)19:53:12 No.785881423
そもそもジョセフは一回葬式あげてるから生死判定で一悶着あったかもしれないし…
41 21/03/22(月)19:53:40 No.785881656
>サンとか戦争向きだな…なんだアイツのスタンド… でもあいつ自分も暑いから冷やす機械無いと辛いよ
42 21/03/22(月)19:53:48 No.785881714
>波紋呼吸!吸血鬼!柱の男!究極生物!ブルりん!すごいすごいぞぉ~、こんなに筆が止まらないのは久しぶりだぁ ブルりんでそんなにテンション上がるかよ!
43 21/03/22(月)19:53:57 No.785881804
>多人数の軍隊相手を想定するならC-MOONとメイドインヘブンが2強 グリーン・デイの方がよくない?
44 21/03/22(月)19:54:02 No.785881840
SPW財団の人も一部除いて話盛り過ぎだろ…って思ってんのかな
45 21/03/22(月)19:54:12 No.785881921
>そもそもジョセフは一回葬式あげてるから生死判定で一悶着あったかもしれないし… 生前葬やると長生きするって言われるよね
46 21/03/22(月)19:54:28 No.785882035
シュトロハイムがジョセフが生きてることを知らないまま死んだのが悲しい…
47 21/03/22(月)19:54:36 No.785882076
>グリーン・デイの方がよくない? 平地だとだめじゃない?
48 21/03/22(月)19:54:38 No.785882084
>アメリカ人の爺さんが1940年前後に「戦いで負傷した」って言ったら >普通は察する ジョセフってアメリカ人じゃなくてジョースター一族じゃないっけ
49 21/03/22(月)19:54:41 No.785882101
>SPW財団の人も一部除いて話盛り過ぎだろ…って思ってんのかな サンタナのサンプルが残ってるはずだから信じざるを得ない
50 21/03/22(月)19:54:43 No.785882114
二部エピローグでの義手もキリキリ言うくらいで器用に動けそうな感じはするが流石に兵役となるとな
51 21/03/22(月)19:54:56 No.785882247
でもパイロットになる夢が… まあ金持ちだし自家用飛行機持ってるか
52 21/03/22(月)19:55:03 No.785882310
>>片腕喪失は重度の負傷者なんだから兵役無理だろう… >そ、そこまで計算済みだったのかジョジョ…!! 当たり前だぜ!!このジョジョ様は何から何まで計算づくだぜ!!
53 21/03/22(月)19:55:13 No.785882401
>グリーン・デイの方がよくない? 地形による
54 21/03/22(月)19:55:17 No.785882436
塹壕戦にグリーンディで死屍累々
55 21/03/22(月)19:55:23 No.785882518
戦地でもスタンド使いが惹かれ合って面倒くさいことになった例とかあったんだろうな
56 21/03/22(月)19:55:35 No.785882614
>サンタナのサンプルが残ってるはずだから信じざるを得ない そういうの研究したり捜索したり資金援助したりするとこだもんな
57 21/03/22(月)19:55:39 No.785882641
50年前にイタリア人の親友と喧嘩別れしてそのまま死別って話もあるぞ!
58 21/03/22(月)19:55:47 No.785882705
実際義手の人とか見たことないんだけど3部ジョセフみたいに器用に動かせるもんなの?
59 21/03/22(月)19:56:11 No.785882960
>まぁ実際シュトロハイムなんかは大戦で死んでるしな… あれ殺したソ連軍どれだけ強かったんだよって思う
60 21/03/22(月)19:56:15 No.785883001
遠距離攻撃できるスタンド大活躍
61 21/03/22(月)19:56:24 No.785883116
スタンド使いが場末の暗殺者なんかじゃなくちゃんと公的身分得て暗躍してたのを描いたのがまさにスティールボールランだし…
62 21/03/22(月)19:56:43 No.785883277
>実際義手の人とか見たことないんだけど3部ジョセフみたいに器用に動かせるもんなの? あれはシュトロハイムの技術だから まずシュトロハイムに疑問を持って欲しい
63 21/03/22(月)19:56:56 No.785883402
>>まぁ実際シュトロハイムなんかは大戦で死んでるしな… >あれ殺したソ連軍どれだけ強かったんだよって思う スターリングラードはね…
64 21/03/22(月)19:57:00 No.785883442
>実際義手の人とか見たことないんだけど3部ジョセフみたいに器用に動かせるもんなの? あのじじい下手すると無意識にめっちゃ細いハーミットパープル這わせてそうだし…
65 21/03/22(月)19:57:09 No.785883525
大量殺戮するならノトーリアスBIG放り込んどきゃ行けるだろう 大丈夫大丈夫
66 21/03/22(月)19:57:14 No.785883569
>あれ殺したソ連軍どれだけ強かったんだよって思う 関節凍って動けなくなって全弾撃ち尽くしたとこで自爆とかそんな感じと思っている
67 21/03/22(月)19:57:18 No.785883597
>遠距離攻撃できるスタンド大活躍 そもそもスタンドって普通の人には見えないから反撃される可能性も無いしエアロスミスとかでらくらく殲滅できるよね
68 21/03/22(月)19:57:19 No.785883609
>>まぁ実際シュトロハイムなんかは大戦で死んでるしな… >あれ殺したソ連軍どれだけ強かったんだよって思う さすがにT34の群れには勝てんよ
69 21/03/22(月)19:57:22 No.785883639
兵役に行けたら憧れの飛行機乗りになれたかもしれなかったがもう二度も墜落を体験したし別にいいわな…
70 21/03/22(月)19:57:24 No.785883648
>実際義手の人とか見たことないんだけど3部ジョセフみたいに器用に動かせるもんなの? 最新のハイテクならまだしもこの年代やジョセフが若い頃は無理
71 21/03/22(月)19:57:30 No.785883709
>ジョセフってアメリカ人じゃなくてジョースター一族じゃないっけ ジョースター家はイギリス人だけどジョセフはアメリカに移住して帰化してるな
72 21/03/22(月)19:57:50 No.785883860
>大量殺戮するならノトーリアスBIG放り込んどきゃ行けるだろう >大丈夫大丈夫 後始末どうすんだよぉ 本編ですらミステリースポットになっちまったぞ
73 21/03/22(月)19:57:53 No.785883886
>大量殺戮するならノトーリアスBIG放り込んどきゃ行けるだろう >大丈夫大丈夫 こっち来たぞ…!
74 21/03/22(月)19:58:19 No.785884096
>大量殺戮するならノトーリアスBIG放り込んどきゃ行けるだろう >大丈夫大丈夫 戦車とかとりこみまくったそいつをどうやって処分するんです?
75 21/03/22(月)19:58:24 No.785884126
7部のシビルウォーの人は何の戦争だっけ
76 21/03/22(月)19:58:33 No.785884191
>>大量殺戮するならノトーリアスBIG放り込んどきゃ行けるだろう >>大丈夫大丈夫 >後始末どうすんだよぉ >本編ですらミステリースポットになっちまったぞ クリームとかザハンドとかでちまちま削っていけば…
77 21/03/22(月)19:58:33 No.785884192
エリナおばあちゃんの話とストレイツォ襲撃の辺りだけでも波乱だし 助けた黒人の少年が後に黒人初の市長になる という脇にも恵まれた話を露伴先生に読ませるんじゃあないッ!
78 21/03/22(月)19:58:44 No.785884268
この世界のナチスの科学力はぶっ飛んでるからな…
79 21/03/22(月)19:58:46 No.785884278
スタンドいくら使えてもライフルで頭撃ち抜かれてあっさり死にそうな気がする
80 21/03/22(月)19:58:47 No.785884282
戦争の死の淵でスタンド覚醒する兵士はいそう
81 21/03/22(月)19:58:47 No.785884283
ドイツの世界一の科学力と財団の力があればこんなもんよ
82 21/03/22(月)19:58:48 No.785884298
スタンド使いは引かれ合うから戦場に1人でもスタンド使いいたらその戦場阿鼻叫喚になりそうだな
83 21/03/22(月)19:59:05 No.785884428
一般人にとっちゃ能力関係なく人型スタンド持ってるだけで太刀打ちできないぐらいの強力なサイコキネシス持ってるわけだからな…
84 21/03/22(月)19:59:21 No.785884534
米国籍取ったのかな爺さん まあ不動産王だし取ったか
85 21/03/22(月)19:59:34 No.785884687
波紋の総本山みたいなところ6部の頃でも健在だったのかな…?
86 21/03/22(月)19:59:51 No.785884789
前線にクレイジーダイヤモンドがあるだけでどれだけ助かるだろうか…
87 21/03/22(月)19:59:51 No.785884790
>7部のシビルウォーの人は何の戦争だっけ 特にどの戦争とは言及されてなかったと思うけど時代を考えると多分南北戦争
88 21/03/22(月)19:59:52 No.785884800
ナチスって創作だとサイボーグとか吸血鬼とかゾンビとか恐竜とか持ってるけど 結局ソ連に負けるのが多くて労農赤軍強くない?ってなる
89 21/03/22(月)19:59:54 No.785884815
>一般人にとっちゃ能力関係なく人型スタンド持ってるだけで太刀打ちできないぐらいの強力なサイコキネシス持ってるわけだからな… 射程がね…
90 21/03/22(月)20:00:08 No.785884910
でもあったと思うんだ 世界大戦の中のスタンドバトル
91 21/03/22(月)20:00:15 No.785884967
>7部のシビルウォーの人は何の戦争だっけ 1863年だからシビルウォー
92 21/03/22(月)20:00:18 No.785884988
>7部のシビルウォーの人は何の戦争だっけ 南北戦争
93 21/03/22(月)20:00:27 No.785885060
シビルウォーって名前からしてもまず南北
94 21/03/22(月)20:00:35 No.785885109
てか南北戦争じゃなきゃ自分のスタンドにあんな名前つけないだろう
95 21/03/22(月)20:00:59 No.785885316
>ナチスって創作だとサイボーグとか吸血鬼とかゾンビとか恐竜とか持ってるけど >結局ソ連に負けるのが多くて労農赤軍強くない?ってなる なのでこうして武器人間に襲わせる いけっ!モスキート!
96 21/03/22(月)20:01:01 No.785885334
>前線にクレイジーダイヤモンドがあるだけでどれだけ助かるだろうか… 人間にも兵器にも使えて敵にも悪用できるからかなり酷使される…
97 21/03/22(月)20:01:05 No.785885366
戦場で活躍しても勝ち負けに直接関われるスタンドは少ないかも
98 21/03/22(月)20:01:06 No.785885377
>>まぁ実際シュトロハイムなんかは大戦で死んでるしな… >あれ殺したソ連軍どれだけ強かったんだよって思う アニメの2部最終回見ると余計にそう思う
99 21/03/22(月)20:01:15 No.785885451
内戦だからな…
100 21/03/22(月)20:01:19 No.785885496
ソ連は女まで出兵したと聞くしナチスの科学力には死に物狂いで戦ったという事なのだろう
101 21/03/22(月)20:01:42 No.785885674
グリーンディはどこまで見方を判別できるか次第にもよるな
102 21/03/22(月)20:01:48 No.785885721
そういやジョセフの父親もゾンビに殺されたんだったな
103 21/03/22(月)20:02:17 No.785885954
>グリーンディはどこまで見方を判別できるか次第にもよるな 判別できないからあいつと組んでるんじゃないのか?
104 21/03/22(月)20:02:33 No.785886110
>スタンドいくら使えてもライフルで頭撃ち抜かれてあっさり死にそうな気がする 徐倫とかはライフル狙撃されてもギリでスタンド防御が間に合ったな まぁスタンドによるとは思うし戦場なら常時防御に向いた特性のやつとかもいるんじゃね
105 21/03/22(月)20:02:39 No.785886157
シュトロハイムは誇り高い男だからな 勇戦し仲間を守り最期まで戦った上で死んだんだろう
106 21/03/22(月)20:02:58 No.785886267
>>アメリカ人の爺さんが1940年前後に「戦いで負傷した」って言ったら >>普通は察する >ジョセフってアメリカ人じゃなくてジョースター一族じゃないっけ イギリスはもっと過酷だぞ
107 21/03/22(月)20:03:20 No.785886427
暴走した自立型スタンドに巻き込まれる戦場ホラーで一本書けそう
108 21/03/22(月)20:03:24 No.785886474
>戦場で活躍しても勝ち負けに直接関われるスタンドは少ないかも ウェザーとかはかなり大局左右できそう というかアレインチキすぎる…
109 21/03/22(月)20:03:27 No.785886496
>ナチスって創作だとサイボーグとか吸血鬼とかゾンビとか恐竜とか持ってるけど >結局ソ連に負けるのが多くて労農赤軍強くない?ってなる ソ連は気候もあって防衛戦強すぎる… 攻め込みたくない…
110 21/03/22(月)20:03:38 No.785886583
>シュトロハイムは誇り高い男だからな >勇戦し仲間を守り最期まで戦った上で死んだんだろう 間違いなく劣勢でも果敢だったろうし殿だったんだろうな…
111 21/03/22(月)20:03:39 No.785886584
>あのじじい下手すると無意識にめっちゃ細いハーミットパープル這わせてそうだし… 今になって納得しそうな説をいいなさる…!
112 21/03/22(月)20:03:46 No.785886645
自身は地中に潜れて広範囲を泥化できるオアシスが強力
113 21/03/22(月)20:03:55 No.785886703
パワー低いスタンドとか普通に銃弾弾けなさそうだよね
114 21/03/22(月)20:04:09 No.785886855
>>前線にクレイジーダイヤモンドがあるだけでどれだけ助かるだろうか… >人間にも兵器にも使えて敵にも悪用できるからかなり酷使される… どう考えても過労死まったなしだな… クレDとゴールドEとパールジャムと波紋を軒並み部隊運用できたら強そうだけど
115 21/03/22(月)20:04:42 No.785887093
>ジョースター家はイギリス人だけどジョセフはアメリカに移住して帰化してるな 移民3世よね
116 21/03/22(月)20:04:58 No.785887215
ハーヴェストは間違いなく強い
117 21/03/22(月)20:05:06 No.785887271
二部の話を他人にしてもなんか到底信じられないなこれ!
118 21/03/22(月)20:05:06 No.785887273
スタンド使いは惹かれ合う関係でスタンド使いがいるような戦場は逆に一部になりそう
119 21/03/22(月)20:05:13 No.785887324
>暴走した自立型スタンドに巻き込まれる戦場ホラーで一本書けそう 戦場にノトーリアス放り込むだけで大惨事になるよな…
120 21/03/22(月)20:05:31 No.785887441
>二部の話を他人にしてもなんか到底信じられないなこれ! 他の部なら信じられるのかよ!
121 21/03/22(月)20:05:36 No.785887470
3km先まで崖できるCMOONがわかりやすく強い 歩いてるだけでほぼ制圧できる
122 21/03/22(月)20:05:45 No.785887526
情報戦ならハーミットパープルが規格外だ 捕虜の頭の中すらのぞけるぞ
123 21/03/22(月)20:05:47 No.785887541
>ハーヴェストは間違いなく強い むしろアレが役に立たない状況の方が珍しいだろ!
124 21/03/22(月)20:05:51 No.785887575
スタンド使いと言えど人間だから戦地での栄養不足や感染症とかには勝てないだろう…
125 21/03/22(月)20:06:24 No.785887777
>>ジョースター家はイギリス人だけどジョセフはアメリカに移住して帰化してるな >移民3世よね 一世じゃないかな
126 21/03/22(月)20:06:48 No.785888001
>自身は地中に潜れて広範囲を泥化できるオアシスが強力 一方的に一人で戦車を機能不全に持ち込めるのはめっちゃ強いな… うっかり塹壕掘りあててその際にリンチされなければ無敵だ…
127 21/03/22(月)20:06:54 No.785888102
>他の部なら信じられるのかよ! 承太郎が人を爆弾にする殺人鬼の捜索に忙しくてお前のそばにいてやれなかったと娘に語ったら信じてもらえただろうか…
128 21/03/22(月)20:07:07 No.785888217
>スタンド使いと言えど人間だから戦地での栄養不足や感染症とかには勝てないだろう… 長期戦ならハイウェイスターか…
129 21/03/22(月)20:07:33 No.785888462
情報戦ならハッキング特化能力になったペイズリーパークが最強
130 21/03/22(月)20:07:47 No.785888574
まあシュトロハイム作れる世界だから義手も進歩してるだろ
131 21/03/22(月)20:08:22 No.785888853
>スタンド使いと言えど人間だから戦地での栄養不足や感染症とかには勝てないだろう… 間田なんかわかりやすくスタンドと関係ないところで負けてるしな
132 21/03/22(月)20:08:42 No.785888986
>一世じゃないかな そうだっけと思ったがジョージとリサリサはイギリス国籍か
133 21/03/22(月)20:08:58 No.785889142
>まあシュトロハイム作れる世界だから義手も進歩してるだろ なんなら2部当時から普通の手みたいに動いてる
134 21/03/22(月)20:09:26 No.785889331
>スタンド使いと言えど人間だから戦地での栄養不足や感染症とかには勝てないだろう… ゴールドEで生み出した生物って食えんのかな…
135 21/03/22(月)20:09:27 No.785889338
>他の部なら信じられるのかよ! ギャングの一チームが麻薬を撲滅するためにボスを殺して乗っ取った!
136 21/03/22(月)20:09:34 No.785889405
元軍人とか格闘家とかぜんぜん少ないなスタンド使い…
137 21/03/22(月)20:10:45 No.785890023
イエローテンパランスはどこまで大丈夫なんだろう
138 21/03/22(月)20:12:02 No.785890706
どうでもいいけどリスじゃなくて 溶岩に落としたやったぜからのカニカーズに斬られた…だよね?
139 21/03/22(月)20:12:04 No.785890730
>イエローテンパランスはどこまで大丈夫なんだろう 至近距離からのスタプラパンチで本体無傷を考えると銃弾ぐらいでは殺せなさそう
140 21/03/22(月)20:12:08 No.785890756
まぁ七部とかでもいくらスタンド能力があったとしても銃で撃たれたらそれまでって怖さがあったしな…
141 21/03/22(月)20:12:45 No.785891123
死なないなら20thセンチュリーボーイと思ったがあれ栄養とかどうなるんだろうな…
142 21/03/22(月)20:12:56 No.785891228
戦争の主力の一つに弓矢が使われた時代にはスタンド使いが大量に生まれた可能性が?
143 21/03/22(月)20:13:05 No.785891262
吸血鬼のDIO知ってるからスレ画のポルポル花京院にも人外の存在は受け入れやすいとしても 柱の男の話まで行くと話盛り過ぎじゃねえのって言われかねない
144 21/03/22(月)20:13:16 No.785891324
マジでドラゴンズドリーム最強だと思う 結局足をバネに変えて風水位置につかせないようにするしかなかったし
145 21/03/22(月)20:13:50 No.785891644
むしろよく改造できたなケンゾーの足
146 21/03/22(月)20:14:29 No.785892052
>死なないなら20thセンチュリーボーイと思ったがあれ栄養とかどうなるんだろうな… 水没してもずっと防御の耐性とってれば大丈夫そうだったかな…
147 21/03/22(月)20:14:36 No.785892139
ドラゴンズドリームはマジで守備最強だったけど似たような性能でもっとエグい院長が出てきてしまった
148 21/03/22(月)20:15:00 No.785892367
>>イエローテンパランスはどこまで大丈夫なんだろう >至近距離からのスタプラパンチで本体無傷を考えると銃弾ぐらいでは殺せなさそう 戦車砲とか迫撃砲は大丈夫なのかな…って思ったけど顔露出してるからだめだわアイツ スパイスガールの方が良さそうと思ったけど破片に弱いわ
149 21/03/22(月)20:16:01 No.785892814
>> ハーヴェストは間違いなく強い >むしろアレが役に立たない状況の方が珍しいだろ! しげちー口調はアレだけど別に頭が悪いわけではないしなあ
150 21/03/22(月)20:16:04 No.785892831
>>死なないなら20thセンチュリーボーイと思ったがあれ栄養とかどうなるんだろうな… >水没してもずっと防御の耐性とってれば大丈夫そうだったかな… 我々はこの男を知っている! この体勢を知っている!9部開始
151 21/03/22(月)20:16:24 No.785892972
>水没してもずっと防御の耐性とってれば大丈夫そうだったかな… 性能高すぎて悲惨だな…
152 21/03/22(月)20:16:34 No.785893060
>ドラゴンズドリームはマジで守備最強だったけど似たような性能でもっとエグい院長が出てきてしまった あれはエグいというか理不尽すぎて…
153 21/03/22(月)20:16:41 No.785893121
>元軍人とか格闘家とかぜんぜん少ないなスタンド使い… 大統領は元軍人だぞ
154 21/03/22(月)20:17:47 No.785893718
院長は戦場のど真ん中歩いてても追跡した時点でアウトだから無視するしかないという
155 21/03/22(月)20:17:52 No.785893789
>シュトロハイムがジョセフが生きてることを知らないまま死んだのが悲しい… 義手はシュトロハイムからもらったんじゃなかったっけ?
156 21/03/22(月)20:18:17 No.785894095
>二部の話を他人にしてもなんか到底信じられないなこれ! とりあえず露伴ちゃんにヘブンズドアーさせてみたい
157 21/03/22(月)20:19:04 No.785894459
>50年前にイタリア人の親友と喧嘩別れしてそのまま死別って話もあるぞ! (WWIでは同盟国でWWIIでは敵対国だったからな… 壮絶な喧嘩別れと死に別れしたんだろうな…)
158 21/03/22(月)20:19:25 No.785894618
露伴先生に見せたら間違いなくローマあたりに石仮面探しに行くと思うよ
159 21/03/22(月)20:19:43 No.785894748
>性能高すぎて悲惨だな… おもり付きのワイヤーでぐるぐる巻きだから解除したらどうあがいても助からないのが本当に気の毒だよ…
160 21/03/22(月)20:20:35 No.785895203
>露伴先生に見せたら間違いなくローマあたりに石仮面探しに行くと思うよ SPW財団「回収します」
161 21/03/22(月)20:21:01 No.785895376
>壮絶な喧嘩別れと死に別れしたんだろうな… これ自体はあってるという
162 21/03/22(月)20:22:00 No.785895790
イタリアは半分味方で半分敵だから…
163 21/03/22(月)20:22:27 No.785896038
>>露伴先生に見せたら間違いなくローマあたりに石仮面探しに行くと思うよ >SPW財団「回収します」 公式同人誌の恥知らずのパープルヘイズがこれだったよね
164 21/03/22(月)20:23:47 No.785896949
いくら露伴ちゃんでも触っていい物とダメな物の分別はつけられるから…
165 21/03/22(月)20:24:59 No.785897643
敵陣にシアー・ハート・アタックを放つ 勝つ
166 21/03/22(月)20:25:05 No.785897711
>いくら露伴ちゃんでも触っていい物とダメな物の分別はつけられるから… …本当に?
167 21/03/22(月)20:25:56 No.785898127
>>いくら露伴ちゃんでも触っていい物とダメな物の分別はつけられるから… >…本当に? 触った後酷い目見て反省はする
168 21/03/22(月)20:28:23 No.785899531
2部は敵の強さのでたらめさとか色々異質だよね
169 21/03/22(月)20:28:48 No.785899669
>公式同人誌の恥知らずのパープルヘイズがこれだったよね あれそんな話だったの!?
170 21/03/22(月)20:30:05 No.785900393
ボケたジョセフって義手無くしたりしそう
171 21/03/22(月)20:31:26 No.785901041
>>公式同人誌の恥知らずのパープルヘイズがこれだったよね >あれそんな話だったの!? ポルナレフ経由で財団とパッショーネが手を組んでるから流れで回収した
172 21/03/22(月)20:32:45 No.785901728
>2部は敵の強さのでたらめさとか色々異質だよね 全体的に頭おかしいスペックしてる吸血鬼がほぼモブ雑魚になってる時点でヤバすぎる…
173 21/03/22(月)20:35:03 No.785902851
>>2部は敵の強さのでたらめさとか色々異質だよね >全体的に頭おかしいスペックしてる吸血鬼がほぼモブ雑魚になってる時点でヤバすぎる… カーズが主人公の数百倍の波紋使い出したときはどうすんのこれと思ったもんだ