虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/22(月)18:28:54 まだ10... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/22(月)18:28:54 No.785852752

まだ10話ちょっとしか進めてないのにヘルモーズと戦わされてるんだけどどうなってんの 殴っても殴ってもHP表示が?????から変わらないんですが…

1 21/03/22(月)18:30:48 No.785853293

敵のインフレが凄いけど小隊制で精神よりどりみどりな上に味方もクソ強いから気にならなくなる

2 21/03/22(月)18:32:27 No.785853788

サルファはボス級のHPがインフレしてるからな

3 21/03/22(月)18:34:16 No.785854291

イデ+グラスパー小隊組んで開幕MAP兵器してた

4 21/03/22(月)18:35:57 No.785854761

マジンカイザーとかも序盤で軽く決戦の後は少しお休みするんだったか

5 21/03/22(月)18:37:11 No.785855068

ボス一回殴るだけで20とか30とか気力上がるから脱力が糞の役にもたたねぇ!ってなった記憶がある

6 21/03/22(月)18:38:24 No.785855388

ザフトがあまりにも大局見れてなさすぎて笑う作品

7 21/03/22(月)18:39:20 No.785855616

脱力なんて要らん 暴力 とにかく暴力だ

8 21/03/22(月)18:39:36 No.785855687

ヘルモーズとズフィルードと宇宙怪獣は終盤まで一貫してダルかった記憶

9 21/03/22(月)18:40:17 No.785855887

終盤もイデがいないと無理 ではなくイデがいると楽程度には味方ユニットが強い

10 21/03/22(月)18:40:21 No.785855908

この頃やけにカタログでαシリーズを見かける気がする

11 21/03/22(月)18:40:34 No.785855972

バルキリーのコストが安くて使い勝手が良すぎる…

12 21/03/22(月)18:40:57 No.785856083

>ザフトがあまりにも大局見れてなさすぎて笑う作品 急に参戦無理やり決定したってのを知るとまあ頑張ったんだなと思うようにはなった

13 <a href="mailto:s">21/03/22(月)18:41:31</a> [s] No.785856248

ギリギリ1ターンで削りきれたけどヒトデは放置するしかなかった これ実質ヒトデが動くまでにクリアしないといけないやつじゃん

14 21/03/22(月)18:41:50 No.785856347

実はコーディネーターという奴らがいたんだ

15 21/03/22(月)18:41:57 No.785856379

やっぱMAPイデオンガンおかしいってこれ!

16 21/03/22(月)18:41:58 No.785856386

エヴァは部分的にシンの先取りしてる

17 21/03/22(月)18:42:12 No.785856451

>ザフトがあまりにも大局見れてなさすぎて笑う作品 何故か原作の性能だったことにして語られるやつ

18 21/03/22(月)18:42:16 No.785856466

そのへん過ぎるとイデオンとマクロス7を序盤からやるんで そういう意味ではしばらくは一気に地味になる

19 21/03/22(月)18:42:18 No.785856476

通常のツインバスターライフルが単体攻撃になって使い勝手が悪くなった 必殺のほうは強いんだけど

20 21/03/22(月)18:42:27 No.785856529

手間を考えるとイデオンは絶対欲しい 多少ターン数かけて良いなら必須では無いんだよね

21 21/03/22(月)18:42:31 No.785856554

第二次三次αの謎の一つが何でキュベレイ空飛んでるの…?

22 21/03/22(月)18:42:59 No.785856672

SEED系列は改造引継ぎが優秀だったのもあってけっこう使えた記憶 まぁ一番はマックスだけど

23 21/03/22(月)18:43:04 No.785856711

>ザフトがあまりにも大局見れてなさすぎて笑う作品 でも下手な外宇宙の脅威より砂漠の虎の方が強いし…

24 21/03/22(月)18:43:05 No.785856719

>第二次三次αの謎の一つが何でキュベレイ空飛んでるの…? 知らんのか キュベレイは飛ぶぞ

25 21/03/22(月)18:43:19 No.785856790

小隊員に困ったらとりあえずバルキリーかエヴァを入れとけばなんとかなる 勝手に避けたりATフィールドで防いだりで生き延びてくれる

26 21/03/22(月)18:43:20 No.785856795

イデオン抜きでもPALLとMAP持ち使えば良いよ

27 21/03/22(月)18:43:31 No.785856845

ミーティアがサイズもあってクソ強いんだよな

28 21/03/22(月)18:44:14 No.785857046

ガンバスターが実用化されてるから連邦の量産機は全体的に性能が段違いになってるかもしれないけど ザフトってその辺どうなんだろ

29 21/03/22(月)18:44:24 No.785857099

マックスのPPがおかしい…

30 21/03/22(月)18:44:50 No.785857230

ジェネシスもまあ単品ではそこそこ強い方だけど流石に宇宙怪獣やらなんやらと戦うには大量生産でもしないとつらい

31 21/03/22(月)18:45:02 No.785857288

原作の性能で言ったらガンバスター以外要らないしな…

32 21/03/22(月)18:45:03 No.785857291

序盤のディバリウムめんどくさいよね 自分のプレイで倒したかどうか覚えてないわ

33 21/03/22(月)18:45:11 No.785857338

>第二次三次αの謎の一つが何でキュベレイ空飛んでるの…? MXでも飛んでるし…

34 21/03/22(月)18:45:57 No.785857555

インフレした割にゼロカスがアホみたいに性能下げられてる… いや使う気があればいけるんだけどさあ

35 21/03/22(月)18:46:18 No.785857661

多分スパロボ界最強の地球連邦軍 とにかく宇宙怪獣がヤバすぎて地球圏のゴタゴタにリソース割けねえけど

36 21/03/22(月)18:46:46 No.785857799

移動キャンセルしたらENがその移動分回復するバグあったよね あれ使って難易度激下がりさせてしまった過去の自分が憎い

37 21/03/22(月)18:47:22 No.785857983

BM爆弾守るマップが大変だった

38 21/03/22(月)18:47:32 No.785858030

ゼロカスは第二次の時ローリングなくね?って事からああなったんだっけ?

39 21/03/22(月)18:48:02 No.785858174

スパロボ全作に言える事ではあるけど 真ゲッターやZEROが不思議な力で敵を叩きのめしてるのに勝てる気満々でやってくる敵は現実見えてないのかとはちょっと思う 設定がインフレしてくるとこの辺の理由付け難しくなるな

40 21/03/22(月)18:48:06 No.785858193

周回バグで文字通りMAXになるマックス艦長

41 21/03/22(月)18:48:11 No.785858223

宇宙怪獣もりもり面で詰んだ記憶がある

42 21/03/22(月)18:48:19 No.785858268

あんなに謎の強者感のあったバルマーがほぼほぼ滅んでる…

43 21/03/22(月)18:48:20 No.785858275

バトル7好きで使ってたな

44 21/03/22(月)18:48:29 No.785858324

ぽっと出言われがちな水木だけど久保主人公でやると割と伏線はあったりするのです…

45 21/03/22(月)18:48:33 No.785858344

難易度以前にまともに戦うととにかく時間かかるからイデオンガンぶっぱゲーになる

46 21/03/22(月)18:49:05 No.785858521

え?キャンベルもボアザンもこんなのに支配されてたの? ってなるバルマー帝国

47 21/03/22(月)18:49:11 No.785858541

やたら敵多かったな

48 21/03/22(月)18:49:29 No.785858634

>難易度以前にまともに戦うととにかく時間かかるからイデオンガンぶっぱゲーになる 敵の数が…敵の数が多い!!

49 21/03/22(月)18:49:42 No.785858707

どんな時でもスーパー系は気力限界突破 気力+ダメージ フル改造ボーナスはコストダウンだぞ

50 21/03/22(月)18:49:49 No.785858751

>設定がインフレしてくるとこの辺の理由付け難しくなるな ザフトはコーディネイターゆえの自信過剰と設定的に隠蔽されてたので箱入り娘みたいな勢力だったからでなんとか説明つくと思う

51 21/03/22(月)18:50:05 No.785858829

壺の攻略まとめだったかの ゼロカス強い?に対して基礎スペがストライク以下って返し好き

52 21/03/22(月)18:50:13 No.785858870

デブリーフィング画面にいつもいるコスモ

53 21/03/22(月)18:50:38 No.785859006

暴走しないとはいえゲージ調整するの地味にめんどいし 一番楽なのはアルタードのMAPで消しとばしていくのだった

54 21/03/22(月)18:50:54 No.785859090

後半はアレグリアスのMAPで開幕速攻する 数が多すぎる

55 21/03/22(月)18:50:54 No.785859093

バルマーが滅びかけてる設定は何だったんだろうな 普通にバルマーの艦隊バカスカ倒して殴り込むシナリオで良かったと思う

56 21/03/22(月)18:50:58 No.785859127

Fダンクーガと羽生えたカイザーが加入時期に対してヤケクソ気味に強い

57 21/03/22(月)18:50:59 No.785859128

シンジがキラに多少先輩風吹かせるみたいな点は割と新鮮だった

58 21/03/22(月)18:51:03 No.785859147

とりあえずストライクフル改造しとけばいいやつ

59 21/03/22(月)18:51:36 No.785859308

設定と雰囲気的にはマッチしてるんだけど敵多すぎるよね…

60 21/03/22(月)18:51:37 No.785859310

バルマーしょぼいというが宇宙怪獣やバッフクランや巨人やあの宇宙はやべーの多すぎるんだよ

61 21/03/22(月)18:51:44 No.785859356

どのルートでもゼンガ―とレ―ツェルが使えるのありがたい

62 21/03/22(月)18:51:47 No.785859370

隕石とバッフ・クランと宇宙怪獣には勝てなかったよ…

63 21/03/22(月)18:51:49 No.785859383

>バルマーが滅びかけてる設定は何だったんだろうな >普通にバルマーの艦隊バカスカ倒して殴り込むシナリオで良かったと思う アンチが騒ぎすぎたから…… あとまあ宇宙怪獣とバッフ・クランの二正面作戦は無理があるって

64 21/03/22(月)18:51:57 No.785859417

エイスとの初戦はほぼ全滅状態で勝利条件満たして終わった

65 21/03/22(月)18:52:02 No.785859442

サルファは終盤のボスが本当にだるい

66 21/03/22(月)18:52:09 No.785859494

>シンジがキラに多少先輩風吹かせるみたいな点は割と新鮮だった まあサルファシンジくん神木シンジさんくらい色々経験したシンジくんだしな…

67 21/03/22(月)18:52:37 No.785859642

バスターマシン3号かなんか防衛するステージが死ぬほどめんどくさかった記憶がある

68 21/03/22(月)18:52:45 No.785859699

一般兵の能力足りないからあれだけどジェガン神量産してる時点で負ける気しねぇ っていうかこっちにもジェガン回せ

69 21/03/22(月)18:53:02 No.785859772

>どのルートでもゼンガ―とレ―ツェルが使えるのありがたい むしろなんで他のニルファ主人公たちと扱い違うんだよって微妙な気分になった気が…

70 21/03/22(月)18:53:03 No.785859779

敵が多いというよりも展開上仕方ないとはいえ終盤の何度でもクライマックス展開がちょっときつかった 宇宙の危機を乗り越えたと思った次の話でまた宇宙の危機!

71 21/03/22(月)18:53:08 No.785859802

>設定と雰囲気的にはマッチしてるんだけど敵多すぎるよね… F完の次くらいに終末感ある どっちもだるい…

72 21/03/22(月)18:53:18 No.785859847

>バスターマシン3号かなんか防衛するステージが死ぬほどめんどくさかった記憶がある BGMを甘き死よ来たれにしたら死にたくなったステージ

73 21/03/22(月)18:53:29 No.785859917

>バスターマシン3号かなんか防衛するステージが死ぬほどめんどくさかった記憶がある 終盤で無限湧き10ターンは長すぎる… HP25万の合体怪獣が端の方に出るし

74 21/03/22(月)18:53:32 No.785859929

スーパー系中心に好きな作品多かったからイデオンも同じように運用してほとんどイデオンガンは使わなかった

75 21/03/22(月)18:53:42 No.785859969

他の作品勢力が強力なの多いのにいつまでもバルマーでかい面してるとか嫌だしバルマー滅びかけてるで良かったわ つかαの時点で実際はわりとやべー状態だって話あったし

76 21/03/22(月)18:53:44 No.785859982

消えたと思ったら湧いてくるカイザースクランダー

77 21/03/22(月)18:53:45 No.785859985

ゼロカスよりも小隊に入れやすかったトーラスの方が印象深い

78 21/03/22(月)18:54:03 No.785860085

宇宙怪獣のHP7万とか10万とかあるのが小隊くんでわんさか湧いてくるのが本当にきつい

79 21/03/22(月)18:54:27 No.785860206

バスターマシン3号とイージスバリアとジェネシスがあればSTMCも恐れるに足らん!!!!

80 21/03/22(月)18:54:40 No.785860268

あの…このバスターガンダム フリーダムより遥かに使いやすくて強い気がするんですけど…

81 21/03/22(月)18:54:54 No.785860320

>え?キャンベルもボアザンもこんなのに支配されてたの? >ってなるバルマー帝国 宇宙怪獣とバッフクラン相手にしてたんだぞ

82 21/03/22(月)18:54:54 No.785860327

>一般兵の能力足りないからあれだけどジェガン神量産してる時点で負ける気しねぇ >っていうかこっちにもジェガン回せ 異様な強さの15段改造ジェガンいいよね

83 21/03/22(月)18:55:12 No.785860402

空飛べるかどうかで運用しやすさが全然ちがう

84 21/03/22(月)18:55:12 No.785860404

スパロボナイズされてたのに終盤原作再現になったら急に弱気になるシンジくん

85 21/03/22(月)18:55:17 No.785860425

>バスターマシン3号かなんか防衛するステージが死ぬほどめんどくさかった記憶がある すげえ遠くから攻撃してくるデカいやつがウザすぎる…

86 21/03/22(月)18:55:27 No.785860479

俺はサルファはOPのアニメムービーだけで百万点あげちゃう

87 21/03/22(月)18:55:43 No.785860561

うちのトップエースはバサラマックスエキセドルだったよ…イデオンガン数えるほどしか撃ってない気がする

88 21/03/22(月)18:55:48 No.785860582

バスターマシン3号のとこは神谷明が二役やってるのが印象に残ってる 設定的にしょうがないんだけど

89 21/03/22(月)18:55:49 No.785860593

2次3次αのシステム的に戦闘機系に加速要員が便利過ぎる

90 21/03/22(月)18:56:15 No.785860726

>スパロボナイズされてたのに終盤原作再現になったら急に弱気になるシンジくん αでやった劇場版再現台詞をもう一回言うわねって繰り返すミサトさん

91 21/03/22(月)18:56:22 No.785860769

>俺はサルファはOPのアニメムービーだけで百万点あげちゃう (先陣を切る時系列的にムウが乗ってるストライク)

92 21/03/22(月)18:56:23 No.785860777

>あの…このバスターガンダム >フリーダムより遥かに使いやすくて強い気がするんですけど… 流石にミーティア分離ありのフリーダムより強くは無いかな…

93 21/03/22(月)18:56:29 No.785860809

>>設定がインフレしてくるとこの辺の理由付け難しくなるな >ザフトはコーディネイターゆえの自信過剰と設定的に隠蔽されてたので箱入り娘みたいな勢力だったからでなんとか説明つくと思う 流石に単独じゃ無理だから他の宇宙人勢力と連携して侵略開始したり 連邦軍が宇宙怪獣に集中して連邦の戦力がごっそり抜けた状態で決戦に持ち込んでるし…

94 21/03/22(月)18:56:33 No.785860834

この世界にもゾヴォークいるらしいけどアポカリュプシスで滅んでそうだな

95 21/03/22(月)18:56:36 No.785860859

超強化されたジーグと龍魔大帝がすげぇ破格のポジションになってるのがびっくりする

96 21/03/22(月)18:56:41 No.785860873

さすがジェガンだ…宇宙世紀最高の量産型MSは格が違うぜ…

97 21/03/22(月)18:56:58 No.785860944

>うちのトップエースはバサラマックスエキセドルだったよ…イデオンガン数えるほどしか撃ってない気がする マクロスルートになるとそうなるよね…

98 21/03/22(月)18:57:00 No.785860962

小隊システムの恩恵でブルーガーやメタスみたいな補助機体が無改造でも意外と耐えてくれるのが有難い でもインターミッションでやることが多くてそういうの苦手な身としては辛かった

99 21/03/22(月)18:57:29 No.785861095

昨日もスレ立ってたけどエヴァのシナリオは焼き直しって言われるとそうなんだけどゲンドウの最後の悪足掻き感が大好きだよ

100 21/03/22(月)18:57:38 No.785861155

バスターマシンのとこはイデオンガンぶっぱなしまくって楽しかったような気がする

101 21/03/22(月)18:57:45 No.785861191

>超強化されたジーグと龍魔大帝がすげぇ破格のポジションになってるのがびっくりする 分岐中に死んでムゲに再生怪人になった状態で初めて戦うやつ

102 21/03/22(月)18:57:59 No.785861260

好きでゼロカス使ってヒイロの撃墜数1位にしてたけど性能低かったのか… イデオンを見た目で封印してたけどやっぱりヤバかったんだな

103 21/03/22(月)18:58:04 No.785861281

>2次3次αのシステム的に戦闘機系に加速要員が便利過ぎる 修理か補給もついててスーパー系のおまけ戦闘機が優秀

104 21/03/22(月)18:58:23 No.785861376

>好きでゼロカス使ってヒイロの撃墜数1位にしてたけど性能低かったのか… グリリバのレス

105 21/03/22(月)18:58:34 No.785861427

αシリーズの使徒って根幹の設定レベルで別物なんだよねたしか

106 21/03/22(月)18:58:43 No.785861476

アルファとサルファで2回も白ウナギにボコられるアスカに悲哀を感じる

107 21/03/22(月)18:58:43 No.785861477

>分岐中に死んでムゲに再生怪人になった状態で初めて戦うやつ ムゲの再生怪人は地獄大元帥とかいるしもうちょっと考えてほしかった

108 21/03/22(月)18:58:45 No.785861492

>小隊システムの恩恵でブルーガーやメタスみたいな補助機体が無改造でも意外と耐えてくれるのが有難い >でもインターミッションでやることが多くてそういうの苦手な身としては辛かった 俺はそういうの大好きだから 小隊システムまたやってくれないかなと思ってる

109 21/03/22(月)18:59:21 No.785861665

みんなネッサーには世話になるもんな

110 21/03/22(月)18:59:56 No.785861843

>グリリバのレス APでもそうしてた俺はグリリバかもしれない

111 21/03/22(月)18:59:59 No.785861862

ブレンがいなくなっちゃったから余計ネッサーの評価が上がる

112 21/03/22(月)19:00:01 No.785861871

加速と直撃の名小隊員ごひ族

113 21/03/22(月)19:00:07 No.785861896

ジーグってニルファだとハニワ特攻のエースボーナスだったのがサイズ補正無視だっけ…?

114 21/03/22(月)19:00:25 No.785861982

飛べるMS系が貴重だからZやZZも変形させて小隊員にしてた

115 21/03/22(月)19:00:37 No.785862053

スカイラーとネッサーは場合によってはガイキングよりお世話になってる気がする…

116 21/03/22(月)19:00:41 No.785862067

システム的にもそうだけどブレンなんかは同系統の機体で組ませられるのが統一感あってよかった

117 21/03/22(月)19:00:44 No.785862085

傘下に収めてたはずのスーパー系悪役異星人にあっさり離反されてるのもバルマーの悲しいところ

118 21/03/22(月)19:00:46 No.785862099

ゼロカスもシリーズ比で控えめってだけで弱くはなかったろ というよりサルファくらいからやたら強いのがいるのは別として何使ってもそれなりに強くできるバランスになってった気がする

119 21/03/22(月)19:00:51 No.785862125

小隊制は楽しいんだけどルート分岐の度に設定し直すのがめんどくさ過ぎる

120 21/03/22(月)19:01:01 No.785862170

うちのエースはチーフフェイイェンハッターだった 比較的省ENで射程長めのALL持ちあるから無限沸きステージで酷いことになってた

121 21/03/22(月)19:01:28 No.785862291

>比較的省ENで射程長めのALL持ちあるから無限沸きステージで酷いことになってた フェイは反撃に便利で強かったなー

122 21/03/22(月)19:01:30 No.785862308

冬月先生のありがたい解説

123 21/03/22(月)19:01:41 No.785862372

イデはいなくてもいいけどバサラは絶対にいて欲しい

124 21/03/22(月)19:02:17 No.785862548

>小隊制は楽しいんだけどルート分岐の度に設定し直すのがめんどくさ過ぎる 面倒臭いよね… ルート分岐前小隊を勝手に記憶して再編成とかしてくれたら楽なのに…

125 21/03/22(月)19:02:17 No.785862553

>傘下に収めてたはずのスーパー系悪役異星人にあっさり離反されてるのもバルマーの悲しいところ 宇宙怪獣だけでも手一杯なのに調子乗ってバッフ・クランまで相手取るから悪い

126 21/03/22(月)19:02:22 No.785862580

ハイネルリヒテルイゴール長官やらスパロボマジックで生存してたライバル長官博士キャラがここぞとばかりに死んでったのが個人的に残念だった 特に岡長官とか絶対死ぬ必要なかったと思う

127 21/03/22(月)19:02:36 No.785862650

スカイラーとネッサーと…トリケラトプス

128 21/03/22(月)19:02:44 No.785862686

>イデはいなくてもいいけどバサラは絶対にいて欲しい 開幕バフかけまくるの便利すぎるし相手によってはアタッカーもできるし強すぎる…

129 21/03/22(月)19:02:50 No.785862719

チャートからサブシナリオってこの頃だっけ?

130 21/03/22(月)19:02:51 No.785862732

というかスパロボ世界の正義の組織が大量にいる中で単独で雲隠れしてたんだよなゲンドウ…どうなってんだあいつ…

131 21/03/22(月)19:03:08 No.785862821

好きな奴をトップエースにしても問題ないんだ… 自分もアムロがトップだったし ただイデオンを本格運用してしまうと止められないんだ…

132 21/03/22(月)19:03:29 No.785862941

しかも岡長官死因がサイクロプスだしグロ死したんだろうなと思うと酷い

133 21/03/22(月)19:03:38 No.785862978

イデはそうでもないけどバサラとマイクは必須だね

134 21/03/22(月)19:03:47 No.785863019

バッフクランは重起動メカ出撃のアニメが衝撃的すぎた 敵としての強さはまぁ…

135 21/03/22(月)19:03:50 No.785863038

サルファは何回かエヴァ暴走させて勝ったステージがあるな イデでわざと巻き込ませたり

136 21/03/22(月)19:03:53 No.785863053

地球追放されるあたりのキャラの掛け合いが割と好きだった

137 21/03/22(月)19:03:55 No.785863065

ガイキング好きだけど出さずに大空魔竜そのままの方が強い気がした ガイキングも高い命中率とか移動後allの超兵器ヘッド便利だったけど

138 21/03/22(月)19:03:59 No.785863084

フリーダムといえばアイツやたらと命中率低かった記憶がある 武装に命中補正がロクに無かったからだと思う

139 21/03/22(月)19:04:02 No.785863097

>ハイネルリヒテルイゴール長官やらスパロボマジックで生存してたライバル長官博士キャラがここぞとばかりに死んでったのが個人的に残念だった >特に岡長官とか絶対死ぬ必要なかったと思う 最後の亡霊軍団の応援に必要だったから…

140 21/03/22(月)19:04:16 No.785863157

ターン制限ありだけど無限湧きで資金稼ぎしてたな

141 21/03/22(月)19:04:26 No.785863209

>イデはいなくてもいいけどバサラは絶対にいて欲しい 開幕MAP突撃ラブハートで気力上げてから開始いいよね

142 21/03/22(月)19:04:53 No.785863328

普段小隊員で加速要因だけさせてるようなキャラの機体が存外使い勝手のいいALL武器とか持ってるから時々余ったSPでいい仕事させてあげるのがなんか好きだった

143 21/03/22(月)19:05:26 No.785863506

神谷明がフォッカー以外だいたいいるだけだった記憶

144 21/03/22(月)19:05:31 No.785863527

戦艦ユニットの一斉攻撃も今では増えたけどドラマ性においてバイラルジンのやつはその手の初期ながらよい

145 21/03/22(月)19:06:01 No.785863661

ニルファからだけどキースがなかなか良い仕事をする

146 21/03/22(月)19:06:08 No.785863694

>面倒臭いよね… >ルート分岐前小隊を勝手に記憶して再編成とかしてくれたら楽なのに… 小隊セーブ機能みたいなのはあったはず 手動で戻すのが面倒で分岐後に新加入したユニットどこに入れるかで時間かかるのはその通りだけど

147 21/03/22(月)19:06:21 No.785863750

>神谷明がフォッカー以外だいたいいるだけだった記憶 ゲッターとライディーンは細かいイベント結構なかった?

148 21/03/22(月)19:06:24 No.785863768

バイラルジンの戦闘アニメいいよね…

149 21/03/22(月)19:06:31 No.785863790

>神谷明がフォッカー以外だいたいいるだけだった記憶 バスターマシン3号のとこでゲッターとライディーンがノリコ達と残ってるのに…

150 21/03/22(月)19:06:32 No.785863798

とりあえずパイロットの地形適応Sにしとくとスーパー系でもそこそこ避けて強い

151 21/03/22(月)19:06:43 No.785863859

>普段小隊員で加速要因だけさせてるようなキャラの機体が存外使い勝手のいいALL武器とか持ってるから時々余ったSPでいい仕事させてあげるのがなんか好きだった 貧乏性だからラーニング技能の分できなかったなそれ

152 21/03/22(月)19:07:59 No.785864189

バイラルジンの今見直したらちゃんとあの中で撃たれて爆発する重起動メカとかいたんだな… 細かくていい…

153 21/03/22(月)19:08:17 No.785864278

>フリーダムといえばアイツやたらと命中率低かった記憶がある >武装に命中補正がロクに無かったからだと思う 燃費も微妙に悪くてALL攻撃も使いにくかった記憶がある ジャスティスもALL攻撃が微妙だしで結局両方ともミーティア装備になるよね

154 21/03/22(月)19:08:44 No.785864419

一通りフェス開いてから戦闘するゲーム

155 21/03/22(月)19:10:00 No.785864782

移動後ALLは正義

156 21/03/22(月)19:10:28 No.785864919

真シャインスパークはシンプルかつ 東映版なのに原作版っぽい作画とサービスのゲッペラーというケレン味もあって一番好き

157 21/03/22(月)19:10:45 No.785865008

真シャインとトマホークが好き この頃の頭身が一番好きだ…

158 21/03/22(月)19:11:15 No.785865160

話は前作で大体終わったのでコウはちょっとした仲間のまとめ役になってる 逆にカミーユがナイーブになってる

159 21/03/22(月)19:11:30 No.785865243

>冬月先生のありがたい解説 これとMXでの怒涛の解説いいよね

160 21/03/22(月)19:12:01 No.785865413

>移動後ALLは正義 メビウスゼロクソ強い…

161 21/03/22(月)19:12:01 No.785865416

我こそは~我こそは~バランドバン!

162 21/03/22(月)19:12:17 No.785865502

>移動後ALLは正義 デスサイズとバスターがこれで結構使いやすかった

163 21/03/22(月)19:12:49 No.785865665

>我こそは~我こそは~バランドバン! 君なんか世界観違くない

164 21/03/22(月)19:13:03 No.785865746

Wの後にサルファやったからゴルディオンクラッシャーの演出には不満があった

165 21/03/22(月)19:13:05 No.785865750

>移動後ALLは正義 マジンカイザーの価値は硬さよりファイヤーブラスターにあると思ってるよ

166 21/03/22(月)19:13:08 No.785865763

真シャイン習得の際にBGM追加されるはずだったのに設定ミスで聞けない合体!ゲッターロボ

167 21/03/22(月)19:13:35 No.785865886

アルマナとクォヴレーはキテなかった?

168 21/03/22(月)19:13:43 No.785865948

いいよね移動後に全方位MAP兵器撃ってくるディバリウム

169 21/03/22(月)19:14:17 No.785866120

クスハルートの北米解放作戦の助っ人でスーパーロボットに心当たりがあるって言うからテキサスマックだと思ったのに穴馬と親分だった

170 21/03/22(月)19:14:38 No.785866230

火星のあのステージが一番難しいまであると思う 次点はゲペルニッチ

171 21/03/22(月)19:14:42 No.785866246

>いいよね移動後に全方位MAP兵器撃ってくるディバリウム 合体の為に小隊入りしてくれてありがとう

172 21/03/22(月)19:14:51 No.785866303

MSのジム系のライフルなんかでも無理やり(連射)だのででっち上げてるんだから バルキリーのいっぱい撃ってるミサイルもALLにしてくれよ

173 21/03/22(月)19:14:54 No.785866322

最初から居るくせになんかやたらと強いデスサイズ 頼りになるよね

174 21/03/22(月)19:15:11 No.785866418

即撤退するタイプの敵はいくつかいるけど ゾヌーダロボ戦の後のバルマー幹部連中って倒せるのかなあれは 触ったら即逃げちゃう

175 21/03/22(月)19:15:12 No.785866426

サンキューーーーーーーーーベリマッチ!

176 21/03/22(月)19:15:26 No.785866484

初号機武装いっぱいあっていいよね… マゴロクとか新劇でもやってほしかったな…

177 21/03/22(月)19:15:34 No.785866532

ヒイロに反応する加藤夏希

178 21/03/22(月)19:15:51 No.785866627

色々言われるバルマーだけど俺シヴァーゴッツォ好きなんだ…

179 21/03/22(月)19:16:22 No.785866809

もう上の方で言われてる思うけどストライクをフル改造するんだ 損はしないから!

180 21/03/22(月)19:17:04 No.785867043

>>冬月先生のありがたい解説 >これとMXでの怒涛の解説いいよね なんで無限力の翻訳までやれるの…

181 21/03/22(月)19:17:22 No.785867124

便利すぎて種機体じゃ一番使うんじゃねえかってレベルのバスターガンダム まぁミーティアも強いけどさ…

182 21/03/22(月)19:18:07 No.785867362

ストライク改造しとくと後から引き継ぎわんさか来るの良いよね

183 21/03/22(月)19:18:30 No.785867472

とりあえずストライクとガオガイガーをフル改造するのが得だった覚えがある

184 21/03/22(月)19:20:05 No.785867958

ストライク フリーダムジャスティスバスターデュエルに引き継ぎ メビウスゼロ スカイグラスパー(複数)に引き継ぎ

185 21/03/22(月)19:20:07 No.785867971

F91とクロボンがリストラ食らったから連邦の量産機がランクダウンしてて笑ってしまう ああだからサルファでジェガン復活したのか…

186 21/03/22(月)19:20:40 No.785868115

>F91とクロボンがリストラ食らったから連邦の量産機がランクダウンしてて笑ってしまう >ああだからサルファでジェガン復活したのか… サルファの世界はサナリィが斜陽なのかもしれんな…

187 21/03/22(月)19:20:56 No.785868204

>Wの後にサルファやったからゴルディオンクラッシャーの演出には不満があった Wのゴルディオンクラッシャーが格好良過ぎるのがいけない…

188 21/03/22(月)19:21:04 No.785868236

新規参戦が種とGGGFとチャロン 実質種だけみたいなもんだったんだな

189 21/03/22(月)19:21:07 No.785868255

>スカイグラスパー(複数)に引き継ぎ イデの生贄にするからここ要らねえんだよな…

190 21/03/22(月)19:21:08 No.785868263

ゾロ目でボコボコあの機体もこの機体も殴り込み艦隊に入ってくる サザビーとキュベレイどうやってもってきたんだよ

191 21/03/22(月)19:23:32 No.785868988

しかし隠しルートが未来に飛ぶのは何か今でも釈然としない

192 21/03/22(月)19:23:54 No.785869096

BGMリストでのガオガイガー曲の多さ

193 21/03/22(月)19:24:44 No.785869385

ガンバスターやるならオカエリナサトはやっておきたいからな

194 21/03/22(月)19:24:56 No.785869468

ガオガイガーとマジンカイザーと真ゲッターとガンバスターとイデオンで蹂躙するゲーム

195 21/03/22(月)19:25:10 No.785869550

>終盤もイデがいないと無理 >ではなくイデがいると楽程度には味方ユニットが強い むしろEXハード以外ならイデよりバンプレの方が強いと思う イデはなんだかんだで手加減必須だし初速遅いし自前で覚醒ないしと穴はある

196 21/03/22(月)19:25:28 No.785869643

殴り込み艦隊に配備されたモブMSはもれなく準シズラー級の性能に魔改造されてるという脳内妄想

197 21/03/22(月)19:25:49 No.785869765

>ガオガイガーとマジンカイザーと真ゲッターとガンバスターとイデオンで蹂躙するゲーム やった事ないけどわざとエヴァを暴走させて殲滅する派もいなかったっけ?

198 21/03/22(月)19:25:50 No.785869777

ガンバスター的に正しいんだろうけど遥か未来で音声だけ届けられるのもな…

199 21/03/22(月)19:26:18 No.785869923

最初から真ゲッターとマジンカイザー使えるやん ↓ 無理させすぎたから整備するね ええ‥‥

200 21/03/22(月)19:26:21 No.785869935

合体怪獣のHPが20万超えてて駄目だった

201 21/03/22(月)19:26:58 No.785870126

ガオガイガー…というか凱も壊れるし結局いつもの面々で戦う序盤中盤

202 21/03/22(月)19:26:59 No.785870129

>>フリーダムより遥かに使いやすくて強い気がするんですけど… >流石にミーティア分離ありのフリーダムより強くは無いかな… バサラいないとフリーダムは本気で使いづらくなかったっけ

203 21/03/22(月)19:27:09 No.785870170

>合体怪獣のHPが20万超えてて駄目だった どうせその程度囲んでジーグで鯖折りすれば1ターンで沈む

204 21/03/22(月)19:27:15 No.785870203

イデオンとか2ターン目にはフル稼働してない?

205 21/03/22(月)19:27:16 No.785870207

シンジ君「ここは僕たちに任せてください!」 成長したシンジ君が見れて嬉しかった

206 21/03/22(月)19:27:27 No.785870277

クソ強い犬いいよね

207 21/03/22(月)19:27:38 No.785870342

0083とウイングとガイキング何かイベントあったっけ… どうにも印象が薄い

208 21/03/22(月)19:27:44 No.785870376

序盤に一度解散してからすっ飛ばされた数ヶ月が終盤除けば一番情勢的にヤバかっただろうからな…

209 21/03/22(月)19:28:24 No.785870585

>移動後ALLは正義 ディストラが後期主人公機で微妙扱いされるのもこの辺が原因だよな

210 21/03/22(月)19:28:25 No.785870590

ニルファと同じくバリア持ちは重宝した

211 21/03/22(月)19:28:39 No.785870682

>0083とウイングとガイキング何かイベントあったっけ… >どうにも印象が薄い ウイングはまた五飛が拗らせとる‥‥!

212 21/03/22(月)19:28:44 No.785870701

雑に使徒とゾンダーと原種と宇宙怪獣が出てきて困る

213 21/03/22(月)19:28:56 No.785870768

最強のPMAPにボスキラーの火力に単独で覚醒とか補給も精神揃えちゃうからなアルタード

214 21/03/22(月)19:29:22 No.785870911

>シンジ君「ここは僕たちに任せてください!」 >成長したシンジ君が見れて嬉しかった 原作と違って周りに頼れる大人がいるからな…

215 21/03/22(月)19:29:26 No.785870922

バックフランと宇宙怪獣の2大勢力よ バックフランは文明力バルマーに劣るけど全然優勢だし何なの

216 21/03/22(月)19:29:47 No.785871040

>0083とウイングとガイキング何かイベントあったっけ… >どうにも印象が薄い ウイングは何度目だよのシェルターイベントあったほか2つは…

217 21/03/22(月)19:30:57 No.785871558

銀河をマルっと一つ支配してるバッフ・クランと支配体制ゆるゆるのバルマーでは力の差があり過ぎる…

218 21/03/22(月)19:31:03 No.785871596

>バックフランと宇宙怪獣の2大勢力よ >バックフランは文明力バルマーに劣るけど全然優勢だし何なの バルマーが調子乗って二正面作戦したのと物量の暴力

219 21/03/22(月)19:31:18 No.785871708

0083はガトーもシーマもニルファで死んでるからやることないし…一応砂漠でキラに対して経験を活かしたアドバイスしたりミーティアとデンドロが似てるから助言したりしてたよね ガイキングがダリウス大帝が復活してたはず

220 21/03/22(月)19:31:22 No.785871735

デスヘルが全体技持ってたのコレだったっけ?

221 21/03/22(月)19:31:54 No.785871916

ハード最終話は外伝世界の回収も兼ねてるだろうからまあ… ロラン達出せなかったせいで居るのか居ないのかよくわからなくなっちゃったけど

222 21/03/22(月)19:32:27 No.785872161

>0083はガトーもシーマもニルファで死んでるからやることないし…一応砂漠でキラに対して経験を活かしたアドバイスしたりミーティアとデンドロが似てるから助言したりしてたよね >ガイキングがダリウス大帝が復活してたはず ダリウス復活って言ってもムゲの所で出てくるだけだしなあ

223 21/03/22(月)19:32:48 No.785872325

未来勢が増援で出てきたら最高だったけどそのためだけに版権取るわけにもいかないしな

↑Top