21/03/22(月)18:16:42 ID:XQidRuSk PHPばか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/22(月)18:16:42 ID:XQidRuSk XQidRuSk No.785849489
PHPばかり書いてるエンジニアでレベル高い人にトンと合わないんだけど そりゃ並列処理もリアクティブプログラミングもない言語で手続き型ばかり書いてりゃそうか
1 21/03/22(月)18:18:03 No.785849865
それCプログラマーの前でも同じ事言えんの?
2 21/03/22(月)18:18:56 No.785850114
言語マウンティング
3 21/03/22(月)18:19:27 No.785850258
どんな言語を使われているので?
4 21/03/22(月)18:20:01 No.785850401
レベルが低いスレ
5 21/03/22(月)18:20:34 No.785850542
>レベルが低いスレ 「」が扱う言語なんて所詮低級言語レベルだからな
6 21/03/22(月)18:20:35 No.785850545
使用言語でマウント取るプログラマー初めてここで見たわ すげぇレアもんだ
7 21/03/22(月)18:20:52 No.785850614
リアクティブプログラミングってそういうことではなくない?
8 21/03/22(月)18:20:55 No.785850630
>言語マウンティング この手のスレ初めて見たけどプログラミングスレ自体はそこそこ立つのに マウンティングスレって全然立たないの不思議に思った
9 21/03/22(月)18:21:22 No.785850756
なんかプログラム書いて
10 21/03/22(月)18:21:35 No.785850804
>この手のスレ初めて見たけどプログラミングスレ自体はそこそこ立つのに >マウンティングスレって全然立たないの不思議に思った だって意味がねぇもん お仕事なら上からこれ使えって言われてんだから
11 21/03/22(月)18:22:25 No.785851004
ぷりんと はろーわーるど;
12 21/03/22(月)18:22:37 No.785851066
ワタシC ++チョットデキル
13 21/03/22(月)18:22:46 No.785851109
PGってIT土方の最下層でしょ
14 21/03/22(月)18:23:08 No.785851205
>ワタシC ++チョットデキル マジかよ崇めます
15 21/03/22(月)18:23:12 No.785851219
お仕事で必要になったら使うだけで 言語マウンティングとか意味がないのにも程があるぞ
16 21/03/22(月)18:23:14 No.785851226
低級言語そのままかけるのは凄いな…
17 21/03/22(月)18:23:42 No.785851361
printf("おぺにす…");
18 21/03/22(月)18:25:38 No.785851854
imgのわかってる風出してるIT人材はだいたい情シスだから
19 21/03/22(月)18:26:18 No.785852032
「」が美しいと思う言語なに?
20 21/03/22(月)18:26:39 No.785852120
バイナリ
21 21/03/22(月)18:26:42 No.785852134
Elixir
22 21/03/22(月)18:26:57 No.785852209
Go流行らせるのは無理だから諦めてほしい Elixirとか名前だけはかっこいいよね
23 21/03/22(月)18:27:03 No.785852238
デリゲートデリゲートデリゲート
24 21/03/22(月)18:27:22 No.785852332
松下幸之助がなんだって?
25 21/03/22(月)18:27:48 No.785852461
php8で非同期処理使いやすくなったって聞いたけど
26 21/03/22(月)18:27:54 No.785852490
swift流行らそうぜ!
27 21/03/22(月)18:28:10 No.785852557
俺は低レベルな言語の方が手になじむ
28 21/03/22(月)18:28:26 No.785852627
スレ「」の書いた高尚なコードが見てみたいわ!
29 21/03/22(月)18:28:28 No.785852642
>PGってIT土方の最下層でしょ だいたい言語マウンティング仕掛けるスレ「」のときはこういう露骨なの消すことすらしないからな… そんなところで話しても楽しくないし最悪他のスレ荒らすときのコピペ元にされるから話す意味がない
30 21/03/22(月)18:28:40 No.785852702
>Go流行らせるのは無理だから諦めてほしい >Elixirとか名前だけはかっこいいよね Goの流れは止まらないよ
31 21/03/22(月)18:28:58 No.785852773
ええねん 日々のメシが食えたらええねん
32 21/03/22(月)18:29:07 No.785852816
>高尚なコード >printf("おぺにす…");
33 21/03/22(月)18:29:27 No.785852917
この10年でPG/SEの印象もずいぶん変わり申した…
34 21/03/22(月)18:29:31 No.785852939
COBOL使いの俺を崇めて欲しい
35 21/03/22(月)18:29:31 No.785852941
Ruby is God
36 21/03/22(月)18:29:56 No.785853064
phpいいよね
37 21/03/22(月)18:29:59 No.785853071
は学習コストが高すぎて学んでる間に次のが出るというギャグ
38 21/03/22(月)18:30:14 No.785853142
>COBOL使いの俺を崇めて欲しい 誰が書いてもだいたい同じコードになるって本当なんです?
39 21/03/22(月)18:30:30 No.785853209
PG/UTしかできませんって奴はさすがにいないだろ…
40 21/03/22(月)18:30:46 No.785853279
FORTRAN使いはマジで崇められてるらしいな
41 21/03/22(月)18:31:20 No.785853440
>は学習コストが高すぎて学んでる間に次のが出るというギャグ どれ?
42 21/03/22(月)18:31:23 No.785853447
swiftは最近触ってみたけどxcodeでのビルドが遅すぎる
43 21/03/22(月)18:31:50 No.785853592
>COBOL使いの俺を崇めて欲しい 必要だけど殆ど人柱的という意味では崇めるしかない…
44 21/03/22(月)18:31:57 No.785853623
ふぉーとらんは古代文明言語だから…
45 21/03/22(月)18:32:37 No.785853836
>は学習コストが高すぎて学んでる間に次のが出るというギャグ コピペミス?
46 21/03/22(月)18:33:06 No.785853973
大学の頃つかってたなフォートラン
47 21/03/22(月)18:33:23 No.785854046
こんなクソスレ閉じて他のことした方がいいぜー!
48 21/03/22(月)18:33:29 No.785854080
大規模開発で使える!とか そんな大規模に開発しなかったよErlang
49 21/03/22(月)18:34:11 No.785854275
どうもAS400のRPG使いです
50 21/03/22(月)18:34:12 No.785854278
COBOLで組んでる流通のシステムほんとにどうするんだろうなと… 仮想で騙すにも限界があるぞ
51 21/03/22(月)18:34:53 No.785854464
VBA使いなんだが? 弊社の中では無敵なんだが?
52 21/03/22(月)18:35:02 No.785854506
cobolを滅ぼしてくれ
53 21/03/22(月)18:35:06 No.785854534
ドウモlaravelツカイデス
54 21/03/22(月)18:35:06 No.785854536
NimとRustどっちにしようか迷ってる パストレーシングレンダラーが書きたい
55 21/03/22(月)18:35:13 No.785854567
RPGって名前しか知らない…
56 21/03/22(月)18:35:35 No.785854657
いくらコーディングできてもさ 管理職になったらVBAしか使わないから無駄
57 21/03/22(月)18:35:38 No.785854672
>COBOL使いの俺を崇めて欲しい 若くてやってるなら偉いと思うけど単にPL/PMへのキャリアパスに乗れなかった無能なコーダーおじさんだったら哀れに思う
58 21/03/22(月)18:35:44 No.785854700
cobolシステムリプレースするなら言語って何になるのかしら
59 21/03/22(月)18:35:53 No.785854744
じゃあ次は年収マウントな 俺は300万円
60 21/03/22(月)18:36:04 No.785854785
あと10年もすればCOBOLは滅びるよって聞いた!
61 21/03/22(月)18:36:20 No.785854845
言語はともかくソース管理方式ではマウント取って旧式を滅ぼしていきたい 具体的にはVSSを滅ぼしたい
62 21/03/22(月)18:36:23 No.785854860
わたしはC#でゲーム作るマン!
63 21/03/22(月)18:36:34 No.785854907
>あと10年もすればCOBOLは滅びるよって聞いた! それ10年前も聞いた!
64 21/03/22(月)18:36:46 No.785854955
>あと10年もすればCOBOLは滅びるよって聞いた! なんなら20年前にも聞いたわそれ
65 21/03/22(月)18:37:05 No.785855045
マイナーな言語ってコンパイラがないCPUに当たったりしないの?
66 21/03/22(月)18:37:12 No.785855070
>こんなクソスレ閉じて他のことした方がいいぜー! cobolはなくならないんじゃないかな… 既に出来ることが少ないってのがメリットになってるし
67 21/03/22(月)18:37:16 No.785855091
まさかMicrosoftがvisual-cobolを正式サポートする世界線になるとは思わなんだ
68 21/03/22(月)18:37:32 No.785855156
>あと10年もすればCOBOLは滅びるよって聞いた! じゃあ旦那様 COBOL並の保守性で高速に動作して汎用性のあるシステムを作って
69 21/03/22(月)18:37:35 No.785855164
引用先間違えた!
70 21/03/22(月)18:38:12 No.785855345
>じゃあ次は年収マウントな >俺は300万円 年齢も入れろ 300万で35だ
71 21/03/22(月)18:38:56 No.785855500
一番名前がかわいい言語はKotlin
72 21/03/22(月)18:39:04 No.785855539
全然案件途切れないのはCOBOL強いと思うよ
73 21/03/22(月)18:39:13 No.785855579
Cobolとjavaクライアントでデータ処理する世界 なんだこれなんだこれ https://www.microfocus.com/en-us/products/visual-cobol-personal-edition/overview
74 21/03/22(月)18:39:14 No.785855587
プログラミングは手段だからな 目的を達成できるならphpだろうがcobolだろうがなんだっていいんだ
75 21/03/22(月)18:39:51 No.785855776
プラットフォームで言語縛られてるとそうもいかないんだ
76 21/03/22(月)18:39:53 No.785855781
ネットで公開されててピンポイントな需要に刺さるツールにはなでしこをたまに見る 流行ってるのかあれ
77 21/03/22(月)18:40:06 No.785855840
>swiftは最近触ってみたけどxcodeでのビルドが遅すぎる mac proを買うのじゃ
78 21/03/22(月)18:40:08 No.785855852
昔日本語COBOLとかあったけどさすがに滅んだなぁ
79 21/03/22(月)18:40:34 No.785855974
これやって→はい…勉強します… あれやって→はい…勉強します… ってなってる俺
80 21/03/22(月)18:40:50 No.785856049
なんか適当なアルファベットの羅列でそういう言語なんですって言っても信じる奴とかいないかな CINCIN歴15年です
81 21/03/22(月)18:41:24 No.785856216
>年齢も入れろ >300万で35だ 25で280だから年齢割合的には俺の勝ちかな?
82 21/03/22(月)18:41:34 No.785856261
>なんか適当なアルファベットの羅列でそういう言語なんですって言っても信じる奴とかいないかな >CINCIN歴15年です OpenISは触ったことあります
83 21/03/22(月)18:41:46 No.785856329
悲しい勝負やめろ
84 21/03/22(月)18:42:09 No.785856433
ありそうなのやめろや!
85 21/03/22(月)18:42:15 No.785856464
>CINCIN歴15年です こいつ15年もイタリア語で乾杯し続けてやがる!
86 21/03/22(月)18:42:26 ID:XQidRuSk XQidRuSk No.785856522
言うほどビルドおそくないぞswift あとPHPと比べると1行に3倍くらいのロジック詰め込んだコードかける
87 21/03/22(月)18:42:50 No.785856634
>昔日本語COBOLとかあったけどさすがに滅んだなぁ 昔派遣先で使わされたけどやっぱりくたばったのか
88 21/03/22(月)18:42:50 No.785856636
>あとPHPと比べると1行に3倍くらいのロジック詰め込んだコードかける メンテナンス最悪だからやめて…
89 21/03/22(月)18:43:01 No.785856691
よくわからない生まれては消えるフレームワークよりはPHPのほうがいいんじゃないかな
90 21/03/22(月)18:43:42 ID:XQidRuSk XQidRuSk No.785856889
>>あとPHPと比べると1行に3倍くらいのロジック詰め込んだコードかける >メンテナンス最悪だからやめて… 逆 swiftはそれでも見やすく作られてる PHPに慣れてて読めないならレベルが低いと言わざるを得ない
91 21/03/22(月)18:43:44 No.785856899
>25で280だから年齢割合的には俺の勝ちかな? その若さでここに来ちゃった分の将来性を考えるとなんとも… 若いうちに勉強とスキルアップはしろよな!
92 21/03/22(月)18:44:01 No.785856980
私は何でもJavaScriptで済ます女
93 21/03/22(月)18:44:04 No.785856996
phpのフレームワークは最近cakeよりもlaravelって感じだな ciは最近影薄いな
94 21/03/22(月)18:44:07 No.785857013
>俺は300万円 俺は360万円
95 21/03/22(月)18:44:11 No.785857029
COBOL全然消える気配もないのに使える奴減っていく一方だから狙い目ではないのか とか言う様な事ももう何年も前から言われてるんだろうな
96 21/03/22(月)18:44:18 No.785857071
おっレベルの高い「」きたな
97 21/03/22(月)18:44:32 No.785857134
OSも安定してリソースカツカツということもなくなったし 次世代言語使う必要がないというか…
98 21/03/22(月)18:44:39 No.785857173
スレ「」はphp5あたりで知識が止まってそうだな…
99 21/03/22(月)18:44:39 No.785857175
>私は何でもJavaScriptで済ます女 脱糞しろ
100 21/03/22(月)18:44:46 No.785857202
>swiftはそれでも見やすく作られてる >PHPに慣れてて読めないならレベルが低いと言わざるを得ない レベル高い人じゃないと読めないコードは控えたほうがよくない?
101 21/03/22(月)18:44:49 ID:XQidRuSk XQidRuSk No.785857217
>phpのフレームワークは最近cakeよりもlaravelって感じだな cakeとか10年前から微妙扱いされてたよ… 少なくとも5年前からslimやlaravel ほんとPHPエンジニアの不勉強は異常
102 21/03/22(月)18:44:51 No.785857233
>逆 >swiftはそれでも見やすく作られてる >PHPに慣れてて読めないならレベルが低いと言わざるを得ない 見やすいどうこうじゃなくて gitで差分比較すると地獄を見るのでは
103 21/03/22(月)18:44:55 No.785857255
OpenIS使った事ある?
104 21/03/22(月)18:45:17 ID:XQidRuSk XQidRuSk No.785857359
>>swiftはそれでも見やすく作られてる >>PHPに慣れてて読めないならレベルが低いと言わざるを得ない >レベル高い人じゃないと読めないコードは控えたほうがよくない? 全部ひらがなで書いてる本と漢字も混ざってる本どっちがいい?
105 21/03/22(月)18:45:23 No.785857391
>OpenIS使った事ある? 難易度高すぎて無理だった
106 21/03/22(月)18:45:50 No.785857521
>OpenIS使った事ある? 趣味ではよく使うのですが本番での使用経験はないですね…
107 21/03/22(月)18:45:58 No.785857562
>全部ひらがなで書いてる本と漢字も混ざってる本どっちがいい? この例えからもうレベル低さが伝わってくる
108 21/03/22(月)18:45:58 ID:XQidRuSk XQidRuSk No.785857563
PHPエンジニアはflatMapとかreduceとか使えないからほんとレベル低い
109 21/03/22(月)18:46:04 No.785857592
>OpenIS使った事ある? SeXとの連携がうまくできない
110 21/03/22(月)18:46:12 No.785857628
swiftとPHPってまるで比較にならなくない? 何を作る想定なの?
111 21/03/22(月)18:46:21 No.785857678
>COBOL全然消える気配もないのに使える奴減っていく一方だから狙い目ではないのか >とか言う様な事ももう何年も前から言われてるんだろうな 減ったら現場で新人に覚えてきてねで済ませそう
112 21/03/22(月)18:46:22 No.785857687
5年前JavaScriptコールバック地獄でもがいていた 2年前promiseで戦っていた 今async、awaitに驚愕している もうちょっと早く君と出会いたかったよ…
113 21/03/22(月)18:46:25 No.785857703
はいButtplug.io開発者です
114 21/03/22(月)18:46:42 No.785857774
コメントでウケ狙いするのやめようね
115 21/03/22(月)18:46:43 No.785857783
ビジネスでOpenIS使ってる奴は信用出来ないよ
116 21/03/22(月)18:46:44 ID:XQidRuSk XQidRuSk No.785857791
>swiftとPHPってまるで比較にならなくない? >何を作る想定なの? 言語の話してるのになんで急にプロダクトの話してるの?
117 21/03/22(月)18:46:49 No.785857812
>OpenIS使った事ある? 開発環境での使用と本番環境でのメンテ経験は豊富だよ 本番環境で実際に運用はできる気がしない…
118 21/03/22(月)18:46:59 No.785857855
>「」が扱う言語なんて所詮低級言語レベルだからな そんな面倒なもん使えん!
119 21/03/22(月)18:47:07 No.785857905
https://github.com/buttplugio
120 21/03/22(月)18:47:17 No.785857953
>全部ひらがなで書いてる本と漢字も混ざってる本どっちがいい? 文字と行数で工賃入るからでひらがなで水増しするね…
121 21/03/22(月)18:47:48 No.785858109
PHPはフレームワーク使わないからどれがとかわからん 弊社のおんぼろ煙突を食らえ!
122 21/03/22(月)18:47:59 No.785858160
かたやweb鯖特化な言語 かたやデバイス専用言語 単純に比較することになんの意義があるの
123 21/03/22(月)18:48:13 ID:XQidRuSk XQidRuSk No.785858234
PHPがswiftに勝ってるところはせいぜい文字列処理くらいかなあ
124 21/03/22(月)18:48:24 No.785858294
最近PHP書いたけどコメントとLinter使えば型定義できたり簡単にNullチェック書けたりしてそれなりに今風じゃん!ってなった
125 21/03/22(月)18:48:47 ID:XQidRuSk XQidRuSk No.785858414
>かたやweb鯖特化な言語 >かたやデバイス専用言語 バカなPHPエンジニアってこの認識なの? PHPでもデーモン書くしswiftでもサーバサイド書けますが
126 21/03/22(月)18:48:52 No.785858447
勝つとかどうの なんで言語にそんなゲハ思考が入り込めるの
127 21/03/22(月)18:49:11 No.785858542
ワンライナーで書いちゃうのはちょっと手慣れた初心者が可読性もお構いなしに俺スゲーするために書いちゃうあるあるだから…
128 21/03/22(月)18:49:17 No.785858568
python以外でスクレイピングやりたいなら何がいいかしら pythonは身内の遺言で使えなくて
129 21/03/22(月)18:49:19 No.785858576
年収上げるには転職しか無いんだろうか
130 21/03/22(月)18:49:21 No.785858589
スレの主旨に沿ってそうな「」元気だな…
131 21/03/22(月)18:49:42 No.785858713
>勝つとかどうの >なんで言語にそんなゲハ思考が入り込めるの 知識マウントがしたいだけでコードは書かない人なんだろう
132 21/03/22(月)18:49:51 No.785858762
phpにも最近型を明示する流れが来てるのはいいことだ 20年くらい遅いが
133 21/03/22(月)18:50:09 No.785858847
できないけど比較してる俺かっこいいしな
134 21/03/22(月)18:50:10 No.785858850
なんかあからさまな奴きたな
135 21/03/22(月)18:50:15 ID:XQidRuSk XQidRuSk No.785858881
>かたやデバイス専用言語 君Vaporって知ってる? いや知らないのわかってるけど
136 21/03/22(月)18:50:20 No.785858904
π孫って何に使うの?
137 21/03/22(月)18:50:20 No.785858909
インフラ系に転向しようかなと思ったけど このご時世であっち行ったりこっち行かされたりしてる知人見ると今のままでいいやと思いました
138 21/03/22(月)18:50:29 No.785858959
>年収上げるには転職しか無いんだろうか それはマジでそう
139 21/03/22(月)18:51:08 No.785859170
>π孫って何に使うの? おっぱいのふくよかさを測るために使う
140 21/03/22(月)18:51:16 No.785859211
変数に何の型が入ってるかわからないって怖くない?
141 21/03/22(月)18:51:31 No.785859280
間違いなく転職した方が年収上がるけど今の会社が楽過ぎてダメ
142 21/03/22(月)18:51:35 No.785859303
もう全部typescriptの流れじゃね?知らんけど
143 21/03/22(月)18:51:55 No.785859409
定時ダッシュと心の安寧は金じゃ変えねぇんだ
144 21/03/22(月)18:52:07 No.785859480
>間違いなく転職した方が年収上がるけど今の会社が楽過ぎてダメ 会社側もなるべく居心地良くしようと頑張ってるよね…
145 21/03/22(月)18:52:10 No.785859502
>π孫って何に使うの? でーぷらーにんぐに使う
146 21/03/22(月)18:52:12 No.785859512
>知識マウントがしたいだけでコードは書かない人なんだろう そもそもマウンティングに使ってる知識も適当なまとめサイトから引っ張ってきてるだけの無職だろうこの様子だと
147 21/03/22(月)18:52:13 ID:XQidRuSk XQidRuSk No.785859518
デキるPHPエンジニアと言われてる人=汚くなりがちなPHPのコードを綺麗に書く整理術をもっている人 こんな感じであってスキル高いとは言えないんだよな
148 21/03/22(月)18:52:19 No.785859550
>年収上げるには転職しか無いんだろうか フルリモートがいいから転職するって言ったら待遇善処するし年収あげるから考え直さない?って引き止められたよ 相談した時は難しいねーで適当に流してたくせによ
149 21/03/22(月)18:52:30 No.785859609
php8.1で非同期の構文が追加されるんじゃないの?
150 21/03/22(月)18:52:49 No.785859709
コード書いてないとどんどん自分はこのままでいいんだろうかって思うけど 書いても年収上がるわけじゃないんだよな…
151 21/03/22(月)18:53:33 No.785859934
メンテナンス性の低いコード書かれるとバグ率クソ上がるんだが…
152 21/03/22(月)18:53:36 No.785859948
swift使ってる人が意識高いみたいな印象与えるのやめて…
153 21/03/22(月)18:53:54 ID:XQidRuSk XQidRuSk No.785860045
>メンテナンス性の低いコード書かれるとバグ率クソ上がるんだが… PHPを捨てなされ
154 21/03/22(月)18:53:54 No.785860046
c++とかのむずむず言語使っても高収入には繋がらん印象
155 21/03/22(月)18:54:06 No.785860107
pythonしか触ったことないけど関数の引数にどんなものを入れるか忘れたりしてこういうのが動的型付けの欠点なのかと思った
156 21/03/22(月)18:54:18 No.785860162
リモート楽すぎてホントダメだわ 今まで通勤時間とかいうので人生の時間をドブに捨ててたのがよくわかった
157 21/03/22(月)18:54:29 ID:XQidRuSk XQidRuSk No.785860213
>swift使ってる人が意識高いみたいな印象与えるのやめて… 5年前に出来たばかりで毎年ゴリゴリに仕様変更される言語を追っかけてるなら意識は高いよ 少なくともPHPより
158 21/03/22(月)18:54:31 No.785860222
ひまわりとかどこにいったんだろう
159 21/03/22(月)18:54:31 No.785860231
ハード寄りかソフト寄りかで使う言語変わるからそれはどうでもいいけどインタプリタ専門だとあんま伸びねえのかなとは思う
160 21/03/22(月)18:54:44 No.785860291
>>メンテナンス性の低いコード書かれるとバグ率クソ上がるんだが… >PHPを捨てなされ 元からphp使ってねぇよ どんな言語だって可読性大事だろ
161 21/03/22(月)18:54:55 No.785860333
>間違いなく転職した方が年収上がるけど今の会社が楽過ぎてダメ クソみたいな会社とか現場でストレス溜めつつ高級受け取るよりも そこそこだけど快適な場所で働きつつ積み立てnisaに金回したほうがましだなってなるなった
162 21/03/22(月)18:55:21 No.785860449
ruby on railsでキラキラwebエンジニアになろう!
163 21/03/22(月)18:55:22 No.785860453
上流工程が適当な仕事いいよね… よくねえよ
164 21/03/22(月)18:55:34 ID:XQidRuSk XQidRuSk No.785860512
>どんな言語だって可読性大事だろ もちろんそうだけど言語レベルでそこを意識してるよ最近の言語は Goもswiftも
165 21/03/22(月)18:55:38 No.785860534
>swift使ってる人が意識高いみたいな印象与えるのやめて… 大丈夫 このスレだとむしろ逆だから
166 21/03/22(月)18:55:56 No.785860636
給料は全然高くないんだけど 少なくともホワイトになろうという意識の高さはある会社なので離れるのも惜しい
167 21/03/22(月)18:56:03 No.785860669
>swift使ってる人が意識高いみたいな印象与えるのやめて… そんなのハッスルしてるやつだけだよ それにアプリ開発はFlutterが概ね主流な世の中だしswiftがどうこういってもふーんあっそ…て感じ
168 21/03/22(月)18:56:13 No.785860714
xamarineを使ってcocoaみたいなiosでもandroidでも動くアプリを作ろう
169 21/03/22(月)18:56:29 No.785860815
そもそも案件の都合上言語の選択肢なんてないも同然だし…
170 21/03/22(月)18:56:35 ID:XQidRuSk XQidRuSk No.785860845
>それにアプリ開発はFlutterが概ね主流な世の中だしswiftがどうこういってもふーんあっそ…て感じ 大嘘ついてて笑った flutterなんてニッチなツール系でちょっと試しに使ってる程度
171 21/03/22(月)18:56:45 No.785860892
♯駆け出しエンジニアと繋がりたい
172 21/03/22(月)18:56:49 No.785860910
遠回しにSwiftディスってる奴なんなんだよマジで死ねよ
173 21/03/22(月)18:57:06 No.785860987
新言語ぽんぽん使う職場ってどういうとこなのかよくわからん
174 21/03/22(月)18:57:28 No.785861094
俺はヘルプに入った案件で他人のコード読むのが大嫌いマン! 特にvueの解読がなんか嫌い
175 21/03/22(月)18:57:35 No.785861131
>新言語ぽんぽん使う職場ってどういうとこなのかよくわからん 大きめな受託開発メインな職場とか?
176 21/03/22(月)18:57:35 No.785861141
月曜から元気だな
177 21/03/22(月)18:57:37 No.785861151
>♯駆け出しエンジニアと繋がりたい OpenISのことならなんでも聞いてください
178 21/03/22(月)18:57:46 No.785861199
>そもそも案件の都合上言語の選択肢なんてないも同然だし… それは転職してちゃんと自分のやりたい技術スタック積んでいきなよ…
179 21/03/22(月)18:57:54 No.785861230
>遠回しにSwiftディスってる奴なんなんだよマジで死ねよ 口汚いレスしてるやつが一番ディスってるってつっこみ待ち?
180 21/03/22(月)18:57:57 No.785861243
>俺はヘルプに入った案件で他人のコード読むのが大嫌いマン! 好きな奴見た事ないわ!
181 21/03/22(月)18:58:07 No.785861292
>OpenISのことならなんでも聞いてください #OpenIS使いと繋がりたい
182 21/03/22(月)18:58:35 No.785861433
(プログラミングはやっぱ趣味の範囲でいいかな……)
183 21/03/22(月)18:58:40 No.785861461
>俺はヘルプに入った案件で他人のコード読むのが大嫌いマン! 急ぎヘルプが必要になった案件って大体大変な事になってるよね
184 21/03/22(月)18:58:41 No.785861469
やはり50億のデバイスで動くJavaが最強
185 21/03/22(月)18:58:44 No.785861486
>>新言語ぽんぽん使う職場ってどういうとこなのかよくわからん >大きめな受託開発メインな職場とか? 受託開発なら枯れた言語指定されるでしょ 自社サービス開発してる振興キラキラ系スタートアップ企業メインだよ
186 21/03/22(月)18:58:53 No.785861540
ヒでよく見かける自画像系キラキラエンジニア見るとどこの別世界だよって思う
187 21/03/22(月)18:58:56 No.785861556
>flutterなんてニッチなツール系でちょっと試しに使ってる程度 すげぇ 本当に何もわかってないわこいつ
188 21/03/22(月)18:58:58 No.785861570
何やってんだかわからないコード見ると芽が滑るので コメントつけてくだち
189 21/03/22(月)18:59:05 No.785861597
評価されるのは今まで何をしてきたか何ができるかだからな
190 21/03/22(月)18:59:26 No.785861685
flutterなんてまだメジャーじゃねえだろ
191 21/03/22(月)18:59:50 No.785861804
>何やってんだかわからないコード見ると芽が滑るので 植物もコーディングする時代か…
192 21/03/22(月)19:00:08 ID:XQidRuSk XQidRuSk No.785861903
>>flutterなんてニッチなツール系でちょっと試しに使ってる程度 >すげぇ >本当に何もわかってないわこいつ 大規模アプリで実装された例ってアリババくらいしかないと思うけど他になにかある? 主流ならたくさんあるでしょ?例複数あげて?
193 21/03/22(月)19:00:17 No.785861947
アニメアイコンエンジニアが一番信用できる
194 21/03/22(月)19:00:46 No.785862102
>評価されるのは今まで何をしてきたか何ができるかだからな 経験年数だけは一人前
195 21/03/22(月)19:00:48 No.785862110
ゲハ脳には触れるな
196 21/03/22(月)19:00:48 No.785862112
>何やってんだかわからないコード見ると芽が滑るので コーディングする植物初めて見た
197 21/03/22(月)19:00:52 No.785862129
>それは転職してちゃんと自分のやりたい技術スタック積んでいきなよ… 話の流れからハゲに対してのレスだってわかると思ったわ… 型宣言して明示的にしといたほうが良かったか…
198 21/03/22(月)19:01:10 No.785862219
>何やってんだかわからないコード見ると芽が滑るので >コメントつけてくだち バイオプログラミングはじめてみた
199 21/03/22(月)19:01:22 ID:XQidRuSk XQidRuSk No.785862264
ちなみにflutterはついこの前のflutter2で初めてWebがstableになったくらいなのでまだまだ発展途上な 主流とかバカが言うこと
200 21/03/22(月)19:01:29 No.785862301
>#OpenIS使いと繋がりたい クラッカーきたな…
201 21/03/22(月)19:01:29 No.785862302
>アニメアイコンエンジニアが一番信用できる 前にgithubに職場のソースあげてたバカはどうだったっけ?
202 21/03/22(月)19:01:33 No.785862320
>坊主頭のエンジニアが一番信用できる
203 21/03/22(月)19:01:44 No.785862387
c++のほうがpythonより難しいって言うけど オープンソース見てたら謎の呪文唱え始めるしpythonも十分むずいんですけど
204 21/03/22(月)19:01:53 No.785862431
そろそろうんこでそう
205 21/03/22(月)19:02:01 No.785862473
こんな口汚い奴らと仕事したくねぇ…
206 21/03/22(月)19:02:40 No.785862670
でも仕事中は死ねだけで意思疎通してない?
207 21/03/22(月)19:02:48 No.785862704
言語を手段以上のなにかだと思ってるやつはちょっと
208 21/03/22(月)19:02:58 No.785862769
なんでもかんでも無理矢理共通化するのはやめろ! 最終的に無理が来て分解する羽目になる!
209 21/03/22(月)19:03:20 No.785862894
>でも仕事中は死ねだけで意思疎通してない? 殺すだの奴隷だのも今は昔…
210 21/03/22(月)19:03:26 No.785862924
俺の知ってる優秀なエンジニアはひたすら趣味のフットボールの事しかツイートしてない奴や ひたすら趣味の野球の事しかツイートしてない奴が多い
211 21/03/22(月)19:03:30 No.785862944
js大好き
212 21/03/22(月)19:03:39 No.785862981
強い言葉使いたがるエンジニアは信用できないという偏見がある
213 21/03/22(月)19:03:51 No.785863045
>言語を手段以上のなにかだと思ってるやつはちょっと やたらとITがなんでも出来るって思い込んでる客を思い出す
214 21/03/22(月)19:04:07 No.785863116
>強い言葉使いたがるエンジニアは信用できないという偏見がある killコマンド…